X



トップページドケチ板
1002コメント211KB

ドケチの自動車 27台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/07(日) 11:03:41.34ID:???
ドケチ流自動車ライフを追求するスレですよ。

前スレ
ドケチの自動車 17台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1450001743/
ドケチの自動車 18台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1468973925/
ドケチの自動車 19台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1489487747/
ドケチの自動車 20台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1511784346/
ドケチの自動車 21台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1522794072/
ドケチの自動車 22台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1536496619/
ドケチの自動車 23台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1542364342/
ドケチの自動車 24台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1549666334/
ドケチの自動車 26台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1576829419/

ドケチの自動車 25台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1569738344/
0003名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:32.17ID:???
確かに自家用車はドケチに相応しくない贅沢かも知れませんが
必要な人も沢山いると思います
頭ごなしに否定するのではなく
生温かい気持ちで見守って下さいね
0006名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/07(日) 16:36:37.05ID:CXW8HdaL
やすい中古車とかで節約しても
金がかかるのが
駐車場だろ
みんなどうしてる?
家に駐車スペースがあるの?
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/07(日) 17:20:19.44ID:???
事故らない自信があれば回避可能だよね
・深夜の路上に寝てる奴(街灯なし
・急に右折する自転車や原チャリ
・反対車線の渋滞から飛び出す自転車や子供
・中央分離帯の植木から飛び出す奴
0008名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/07(日) 21:31:28.14ID:FPqIFb84
最近自分の運転が危ないと感じる
ゆっくりと間を取りすぎているのが返ってまずいみたい
0012名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/09(火) 01:33:05.23ID:yDlyhHpR
保管場所としての駐車場以外に
出先での駐車場代も痛いよね
何か工夫してる?
0014名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/09(火) 15:40:10.85ID:LAMHCFcM
やっぱりそうだな
田舎に住んでるとそれでも大体済むし
0016◆zLcq9ZiXQk
垢版 |
2020/06/12(金) 17:48:55.57ID:???
ドケチなら本物は買わずにモデルカーで我慢すべし
https://i.imgur.com/LdM3xOI.jpg

(1) BMW M550i 青
(2) Volkswagen CC 赤
(3) Audi A4 黒
(4) Mercedes-Benz "MAYBACH" S600 V12 銀
(5) TOYOTA "CROWN ATHLETE" (警視庁パトカー仕様)
0017名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/12(金) 20:11:11.00ID:QN0PveR8
何も持っていなくても
詳しく深く知っていると
それだけで所有しているのと同等と言う事もあるね
0018名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/12(金) 20:12:13.57ID:QN0PveR8
実際に自分のガレージに並べていても
それだけではつまらないかも知れないし
0021名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/13(土) 17:33:03.21ID:bnTfuMcp
4月に売却した

今は精神的にすごい楽になってる

駐車場代、税金、保険、車検、タイヤ交換、、、
0023名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 07:47:59.63ID:???
田舎だから車がないと何もできない。
でも、趣味の車から軽自動車に変えたらあまりの維持費の安さを実感した。その分貯金中。
0024名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 07:56:10.40ID:kWnkicpj
みんなと言うか一般人は車に金かけ過ぎなんだよ
多くのものと同じ様に必要な最低限すれば良い
たまにレンタカーを借りるだけで済む奴も多いはずだ
0026名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 14:27:17.10ID:Wzpoues4
185cm110kgだけど軽乗ってるし
余裕
0034名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 21:06:58.43ID:8RxkeLLx
>>32
何故?
0035名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 21:18:12.01ID:???
レンタカー借りるより安いコンパクト買って維持したほうが安いわ
結局乗る頻度と駐車場の有無だわ
0036名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/14(日) 23:12:35.30ID:???
新車で買うならメーカーはスズキ一択だろ
コスパが最高にいい
同クラスの車種で他のメーカーのと比較すると安い
今俺は先代のスイフト乗ってる
0043名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/15(月) 16:57:36.00ID:???
三菱の中古車は安いけど、他社のクルマからみたら故障やヘタリが早くて維持費で損していく
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/15(月) 19:13:01.52ID:4bzt+Srt
否定できないがそれほど明解な差ではない
0047名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/15(月) 22:54:31.97ID:???
>>42
昔の知人が勤めてる地元のT-upで走行4万のアイミーブの中古をそのロング保証付けてコミコミ45万で買って2年になります。少し値引きしてくれたみたいです。

トヨタのロング保証はホイホイと壊れた部分を交換してくれるから良いですね。
前車のトヨタのコンパクト中古もロング保証付けて買いましたけど、「不具合ないですか?」と毎月のように購入後に電話くれるので、「少しこの部分がおかしいような?」と伝えると早速近所のトヨタディーラーに点検予約を取ってくれてサクサクと修理交換してくれてました。
0048名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/15(月) 22:54:41.42ID:???
同じく今回のアイミーブも手厚く声掛けてくれるのですが、不具合が出て交換してもらった部品はパワーウィンドウのレギュレター?モーターぐらいです。流石の三菱も自社初の市販電気自動車にはチカラ入れたのかな?と笑
2代目パジェロミニには閉口した経験ありますから笑

他のメーカーにも似たような保証ありますけど、保証してくれる範囲?が狭いし、修理や交換を申し出るとあまりいい顔されなかった事が以前あるからもう二度と嫌です。

ああ、ケチ話を忘れてました。
勤め先のほぼアタシ専用の駐車場には100V来てるから社長に許可もらって勤務中は充電してます。電気代天引きとかじゃないです。
細かく計算したわけじゃないですけど、これでロング保証代の元は取れたかな?と。
0050名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/15(月) 23:18:28.28ID:???
>>48
二代目のパジェロは知り合いで乗ってた人が何人かいたけど共通していた不具合は屋根からの雨漏りだったなぁ
俺が昔乗ってた三菱のセダンはシフト切り替え中によくエンストしてたわ
0052名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/18(木) 01:33:06.84ID:???
>>49
俺も専らディーラーの中古車だな
同じ店で乗り継いでいると、お互い親密になるからクルマの面倒も丁寧に見てもらえる
0058名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/19(金) 03:28:11.51ID:???
車ってどれぐらいの期間乗って乗り換えるのが理想すか
最近は10年ちょっとぐらいかな?
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/19(金) 04:05:00.05ID:???
20年乗れる車もあれば8年程度で修理だらけの車もあるよね
トヨタのある程度のグレードのセダンは永遠に乗れる気がする
とうに二十歳は超えてるのに元気元気
0061名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/20(土) 04:11:07.44ID:???
10年といえば
今乗っているストリームも新車時から10年を過ぎて走行距離も10万キロ間近
4年後までに次の候補は中古でシャトルかジェイドを考えているんだけど、どっちが割安になっているのかなぁ…
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/20(土) 17:13:40.91ID:jbyytsZW
今はむしろ自動車の寿命は長くなっているので
軽自動車とかで18年落ちとか珍しくない
走行の少ない車なら20年落ちも普通に走ってる
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/20(土) 17:17:39.03ID:???
14年目のkeiワークスだが、まだまだ走るよ。車体には錆があるが。エンジンより錆やゴム関係の劣化が激しいな。
0065名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/20(土) 17:30:36.63ID:???
そろそろ13年目の車検なんだが嫁に13年超えると自動車税高くなるから乗り替えれって言われる
車は調子良いから乗り替えるのはもったいないよね
そもそも欲しい車がない
0068名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/20(土) 23:51:18.80ID:T0CC1idW
13年で高くなるのは軽自動車税なのでは?
はっきり言って買い換えるほど高くはないな
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/21(日) 07:42:51.19ID:CMN9Of5Q
少し古い車はトルコンATの効率が悪いせいで燃費がイマイチなんだや
MT買えば良い
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/21(日) 11:57:21.38ID:???
暫く車乗って無かったが買おうと思ってる
中古の軽バン探してるんだが同じ価格帯の普通車に比べると割高感あるわ
10年落ち12万とか走ってるのに平気で乗り出し35とかアホか買わんわ
0075名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/21(日) 16:54:53.61ID:???
>>72
クルマの用途的に距離走ってるのは確かに多い
業務用でちゃんとした会社で使われてたのはメンテしてるし20万走るよ
0077名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/22(月) 01:39:04.41ID:???
平成15年のバモス買った。
10万ギリ超えで販売店の整備工場でタイベル交換済み、車検消費税こみで27万
3atだが燃費15キロぐらい行きそうだ。
ハンドルの癖があるが外見の傷も無く
良い感じ
0084名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/22(月) 17:01:48.86ID:BqFari8h
3ATのバモスが15km/Lは走らないだろう
常にまとまった距離をエコランするようにすれば可能だと思うが
ごく普通に軽バンらしく使えば
10-12km/L位ではないかな
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/22(月) 17:07:55.14ID:mOz+rq7V
車を手放して浮いた20万位を旅行代金にしてたのしんでる。
タクシー使っても釣りが来るわ。
0086名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/22(月) 17:08:50.20ID:mOz+rq7V
歩いたり自転車乗って体重が5キロ減り、筋肉質になったのも車を売ったおかげ。
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/22(月) 18:03:12.32ID:???
>>84
納車して親父乗せて病院行ったり街中行動範囲も走っても距離20キロは行かない走りでリッター14は行ってるかな
初期型キューブの時はどんなエコ走りしても11ぐらいだったわ
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/22(月) 20:13:13.81ID:???
新車買うと車両保険入らんと怖いしね
若い子の保険料見たらかわいそうに思うわ。うちの年2万の保険料が月2万の分割みたいになっとるし
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/23(火) 02:37:20.08ID:QU8Hr1xC
>>85

免許返納したお爺さん
0096名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/23(火) 09:40:10.39ID:???
タクシー生活したけど不便かつあまりに不経済的なんでやめた
切手買いに郵便局へ、とかペットボトルを集積場へまとめて持っていく
とかタクシーでやれねえだろ
0099名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/23(火) 16:25:49.40ID:Ynq9y+g+
地方住みなんで足代わりの車が必要
軽トラが一番コスパ良い
多少ぶつけても気にならないし、第一安い
いま14年目のスズキ・キャリー乗ってるわ
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/23(火) 16:54:47.85ID:???
俺も考えたけど燃費悪いからな
荷台も何もなしの軽量&エコエンジンでほしい
ミゼット2を最新技術で作って欲しい
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/23(火) 18:28:03.20ID:???
本当にダイハツは今の最新技術でミゼット2を作り直すべきだな!そもそも政府は小型モビリティとか言って2人乗りのミニカーを普及させようと頑張ってるんだろ?まさにミゼット2 は王道だよ!ちなみにワイのミゼット2 は一人乗りじゃ(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況