X



トップページ軽自動車
1002コメント260KB
軽自動車のタイヤ Part.26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 10:14:27.72ID:qE+Sjhzz
軽自動車のタイヤについて語りましょう

◆前スレ
軽自動車のタイヤ Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1632491711/
軽自動車のタイヤ Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627794798/
軽自動車のタイヤ Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604981974/
軽自動車のタイヤ Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1612317947/
軽自動車のタイヤ Part.22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617095179/
軽自動車のタイヤ Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1621259731/
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 17:26:30.41ID:89syZt9/
このスレの猛者たちの空気圧の管理はどの位+で管理してる?
+0.3位は普通かな?贔屓にしてるスタンド迄役4キロ位あるんだけど、そのスタンド迄着く時間にタイヤ内は暖まった状態ではない気もしてるけど、、これくらいで大丈夫かな?
因みにドアの所のステッカーは2.2が表示空気圧です。なので2.5にしてるんだけど、、
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 17:33:08.87ID:70k+0a4R
同じくステッカー2.2で2.5入れてる
ファルケン165/55R15 75V入れてるんだけどロードノイズがめっちゃうるさいから人には絶対勧めない
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 17:37:26.22ID:NaxWmK5e
適当に高めだよ 減ってなければ大丈夫 温間で29
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 17:42:51.67ID:rT5sADOK
規定圧より下がると燃費悪くなるが規定圧以上入れても燃費は殆ど変わらず
タイヤのクッション性が備われるから乗り心地は悪くなるし車のダメージも大きくなる
一度燃費を測定して本当にそんな高圧が必要か考えたほうが良いかも
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 20:51:23.40ID:elbi3PKq
気にすんな
厳密に測りたいならスタンドで目標値より多めに入れておいて、朝一番車出す前にエアゲージで調整だ
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 21:03:01.33ID:qtNe2o+9
空気圧気にするならモニター付けるのがペストじゃないかな。自分付けてるけど今みたいな寒い時期では平気で前日の0.3位下がったりする。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 21:22:23.61ID:1mykVeP/
>>784
エコノミスト無くなるんだ
去年スーパー駐車場隣の軽がATR-Kでこれがウワサのエコノミストかって感動したんだけどね
残念だね
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 22:09:38.36ID:X9UCiVwt
>>815
うむ
今のエコノミストの次は何を履いたらいいのか今からちょっと考えてる
値段からミネルバかハイフライあたりにしようかと思ってます
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 23:41:03.04ID:XzQRpsqr
>>745
サイドが柔らかいと静粛性は上がるのかねぇ
鰤はサイド硬くてフラつきにくいけどノイズは結構拾ってたわ
dbは比較すると柔らかくてコーナーが不安だが静かにはなった
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 20:51:54.34ID:bBaDIdRO
ECOPIA NH200 C
165/55R15 75V \15,620 (\14,200) A b
155/65R14 75H \11,550 (\10,500)  A b
145/80R13 75S  \9,350  (\8,500) A b
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 21:23:14.19ID:bBaDIdRO
>>820
LT(ランフラットタイヤ)
 空気圧がゼロになっても、一定距離を走行できるタイヤ
XL(エクストラロード)
 内部構造を強化したタイヤ
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 21:47:23.43ID:o/X5Tuz4
だから14インチならセイバー4が最適解なのよ
指定空気圧と大きく乖離あるならご愁傷さまだけど
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/07(月) 22:20:43.79ID:b59PLYdF
今日地元のタイヤランドに行ったら、パンク修理を無料にしてくれた。
ラッキー!
やっぱりDUNLOPが最高だな。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/08(火) 13:45:28.00ID:EMMFMpJR
おいは175_50_13
インチダウン
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/08(火) 14:02:31.16ID:Dbw5RVHb
14インチでエナジーセーバー4とアドバンdbで悩む!
どっちも履かせてみたい。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/08(火) 17:43:33.32ID:pzrmXYMa
前と後ろで変えてローテーションだ
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/08(火) 19:16:17.40ID:wyy79/Ya
ファルケンジークスかトーヨーナノエナジー3かトーヨーlukかのどれかで迷ってる。
ここ2週間くらい調べに調べまくって疲れてきた。
ネット注文ってすごく安いんだね。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/08(火) 19:16:49.46ID:IOb6r6NB
ファルケンジークスかトーヨーナノエナジー3かトーヨーlukかのどれかで迷ってる。
ここ2週間くらい調べに調べまくって疲れてきた。
ネット注文ってすごく安いんだね。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/08(火) 21:59:24.94ID:M9DHVKNQ
>>837
このスレでブルーアースEC204レグノdbあたりは良く出るけど
そのあたりの銘柄出してくるってシブい
履いてみられて感触を教えてほしい
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/08(火) 22:23:44.53ID:CwnIdSYN
俺もスタッドレスを履いているうちに夏タイヤを組み替えなきゃならなくて迷ってる
候補はシンセラ、EG01、ナノエナジー3で、年間走行距離は3000km以下で高速道路は乗らないって感じです
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/09(水) 01:03:22.56ID:nUzGoB4K
確かにスタッドレスの履き潰しもありですね 今まで年間20000km以上走ってたからそういう考えはなかったです ちょっと考えてみます
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/09(水) 11:05:29.38ID:9KpoT0Jc
夏タイヤが売れる時期っていつが多いんだろ?
やっぱ冬タイヤから夏タイヤに変わる3月4月頃かな?
東北北海道の人達が何月頃まで冬タイヤ履いてるのか全く検討もつかないが・・・
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/09(水) 18:40:30.71ID:1CNDJQuC
東京でも今年くらい雪が降れば4シーズンみたいなやつ考えるんだけどねえ まあ 運転下手だから走れないけどさ
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/10(木) 10:51:44.11ID:LC60cBJ3
オールシーズンタイヤなんて、かき氷の最後のようなベシャベシャの状態くらいしか使えないよ
タイヤ規制だとスノー対応の物じゃないと使えないし
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/10(木) 15:11:23.06ID:T78UlY0K
オールシーズンなら路面に5センチ積もったくらいならそれなりに走る
ノーマルでFRのドラックなんかだとわずかな傾斜でスタックする
だから国によっては新車装着がオールシーズン義務と言う所も
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/10(木) 20:32:14.90ID:tmmPE6y0
言っても守れないなら罰金10倍にするとか業務停止命令出せるくらい厳罰化するかオールシーズン義務化しか無いだろ
大体にして全数スタッドレス+チェーン携行なら首都高通行止めなんてしなくて良いんだから
札幌が焦るような一晩で1メートル積もるような雪とは次元が違うわけで
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/10(木) 20:34:18.69ID:XA0uNpMc
純正がオールシーズンタイヤのSUV乗ってた時に急に雪積もったことあったけど
とても雪道走れたものではなかったわ
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/10(木) 20:40:21.37ID:tmmPE6y0
今のオールシーズンと昔のは全然違うからなんとも言えん
SUVでも2WDもあるし
なんにしても夏タイヤはそれより遥かに食わないことは間違いない
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/10(木) 22:07:55.99ID:R58c/FzH
今日テレビで言ってたけど首都高ってチェーン(冬タイヤ)規制が無いんだとか
いくらたまにしか降らないとはいえ、危機管理能力無さすぎ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/10(木) 23:50:50.82ID:hRarvxfh
首都高は出入り口が多いし利用する台数も半端ないからね いちいちタイヤのチェックなんかしてられないよ
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 00:29:15.48ID:ir2U/W8R
よくもあんなスリックタイヤで今まで走っていられたもんだ
雪じゃなくてもいずれ滑ってたな
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 00:37:12.52ID:07UJZz55
>>865
関東アルアルwスリックで雨の日も走り首都高で事故発生
自分は悪天候完全対応してても他がそうじゃないのが溢れているからね
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 06:01:38.81ID:zLFlO8xw
>>862
15インチで40700円と言われたよ。
4万切ってはないから、ネット通販と持ち込み組み換え屋のほうがもう少し安くはあると思うが、悪くないかなとも思ってる
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 07:02:09.07ID:143dJQbx
>>857
積んでても装着方法知らないドライバーが多いんだよ
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 07:47:20.60ID:TVv041vq
>>869
自分は都内住みじゃ無いけど・・・
軽自動車や普通車だと亀甲型のチェーンならジャッキアップしなくても装着出来るのに。
自分は数回練習したら覚えられた。簡単だったよ。
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 08:10:56.42ID:TVv041vq
>>868
>>862
>15インチで40700円と言われたよ。
>4万切ってはないから、ネット通販と持ち込み組み換え屋のほうがもう少し安くはあると思うが、悪くないかなとも思ってる

自分の行きつけは持ち込みES32だと15インチ4本交換とバランス&廃タイヤ迄入れて 約33000円

因みにEC204の15インチ4本交換とバランス&廃タイヤ迄入れて約34000円位だわ。

後者の方がカタログ上スペックは転がりAAなので4本で1000円の差額なら後者の方に自分なら交換するかなぁ?

人それぞれでしょうけど・・・
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 08:57:34.60ID:4qCP15VH
>>865
この車のタイヤ、見た?
減りまくりのほぼスリックタイヤ状態だよ・・・
雨天時でも普通に事故るレベルだわな
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 09:01:06.32ID:GtlYBSj+
>>863
チェーン規制ってチェーン脱着場とセットだからね。首都高にはそれがないからチェーン規制が「出来ない」
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 22:09:22.76ID:IfM8Xjcp
そんな悲しいこと言わないで
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/13(日) 08:17:10.71ID:4ICM4U9s
ピンスパイク付きの樹脂チェーンが合法なら雪の日だけピンスパイク打ったタイヤも許可してくれればなぁ
配送業の軽トラはひっそり使ってるけどw
ブロックの高いタイヤ買ってベストグリップ打ち込めばかなりマシになると思う
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/13(日) 09:45:38.39ID:g4GhVJlZ
┐(´д`)┌
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/13(日) 10:21:46.80ID:lHEVXfDK
>>874
タイヤは通販だよ。色んなサイト比較して1番安いのを買った。
だって地元の店舗タイヤ価格高いんだもん・・・
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/14(月) 08:11:37.32ID:22rkI9Ye
ポテンザ、プレイズと履いてきて
bsのタイヤは重いんじゃないかと思った
ブリザックも重かったし

そこで、軽くてロングライフのタイヤが欲しくなったんだけど
いい奴ないかな
前にミライースに純正で付いてたエコタイヤが
ものすごく軽かったのを覚えているんだけど
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/14(月) 08:28:44.37ID:CxEaRJph
ありがとう
ブルーアースとかエナセーブとか
そういう奴かな

ライフが長いとありがたいんだけど
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/14(月) 08:58:51.76ID:n8VIDQ4E
グッドリッチがすき
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/14(月) 20:00:58.88ID:2BhQgmn8
ちょっと古いが後継のタイヤも大きくは変わらんと思われる

ECOPIA EX20C
155/65R13 4.6kg
155/80R13 5.0kg
145/80R13 4.6kg

以下155/65R14
Playz PX-C 5.1kg
エナセーブ EC203 5.1s
ブルーアース AE-01 5.1kg
SICERA SN832i 5.3kg
エナジーセイバー 5.8kg
EfficientGrip ECO EG01 5.262kg
ECOPIA NH100C 重量:約5.0kg
NEXTRY 重量:約5.0kg
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/15(火) 08:55:14.61ID:8vsM6k09
グッドイヤーの間違えでした。すまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況