X



トップページ軽自動車
1002コメント256KB

【ダイハツ】新型ミラ イース Part10【2017】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/15(土) 23:17:39.75ID:wPOEYCop
ミライース
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
ピクシスエポック
http://toyota.jp/pixisepoch/
プレオプラス
https://www.subaru.jp/pleoplus/pleoplus/

※前スレ
【ダイハツ】新型ミラ イース Part5【2017】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1504964584/
【ダイハツ】新型ミラ イース Part6【2017】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1515162269/
【ダイハツ】 新型ミラ イース  Part7【2017】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543553498/
【ダイハツ】 新型ミラ イース  Part8【2017】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557189805/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570672941/
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 14:33:04.45ID:lPGRFgc5
減ってるね
公共交通機関さけて自家用車の需要があるのに生産物流は滞っているから新車も納車待ちが多くなってるよう
即納される新古車は人気ですぐ売れるから値段が上がってる
つられて中古も値上がり
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 16:17:55.04ID:eN1GM8YQ
制御されてるからケースバイケース
電圧計付けてるけど充電するのは
バッテリー容量が基準以下になった時見たい
当然だけとIS時はしない
IS解除になるのは俺のは11.5V以下になった時
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 13:14:58.19ID:v3gcAWPU
イエローハットで無料点検したらCVTオイル時期的に交換したほうが良いと進められたけど、距離2万くらいだしまだいいよな?
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 16:43:03.44ID:NPItu9bQ
検索すりゃ時間でもオイル劣化がどうとかよく出てくるけどね
んなもん同じ個体のある時点で変えた場合と変えない場合、の検証しようがないんだから意味がないわな
オイル交換せずに故障したとしたらそれはオイル交換してても故障してたケースがほとんどだと思うで
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 17:22:17.00ID:7RdbEKob
>>969
CVTオイルはATFと違って雑に交換してもトラブルの元にならないことが判明したのでガンガン勧めて来る。
距離関係なく3年4年で交換すればよいと思う。15年乗るとして3年、7年、11年の3回いいんじゃあないかな。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 17:35:31.64ID:v3gcAWPU
メーカー推奨は5年みたいね。

流石にバッテリーは車検で変えなかったので弱って交換したほうが良さげだったので
値段聞いたら14000位するんだよな、…
GSユアサのアイドリングストップ用のやつ。

ネットで調べたら通販で買ったほうが安いと描いてあったので尼で7000位で手に入れたわ
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 17:58:08.38ID:GPS/EfWs
アイドリングストップとかホンマにいらんわ
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 18:45:17.81ID:1GV6ONzt
俺はアイドリングストップいらなかったから、捨てたよ
要らなきゃ捨てればいいだけなのに、いつもここで愚痴るだけのやつって何?
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 19:06:05.52ID:U9axFH14
>>969
スタンドの無料点検と同じで、無知なドライバーに姑息な商売
俺はそれをやったショップやスタンドは二度と利用しないことにしている
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 20:35:11.20ID:BTqLwNj9
>>969
なぜ買った店じゃないところで点検させたのかが疑問。
年数や距離を把握しているから、定期点検の時、今回か次回交換しましょうとか言うはずだし。
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 22:21:45.64ID:4ui24H4C
CVTFは25000km越えた時点で10L希釈交換したわ
ダイハツアミックスは高いのでトヨタCVTフルードFEでね
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 23:49:47.42ID:1GV6ONzt
前歯のない先輩の言ったこと信じてるの 希釈で節約する俺かっこいいとでも思ってるの?
全交換しない意味なんにもないと思うけど そこまで貧乏なら車なんて乗るなよ
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 01:10:32.30ID:wP15Vqw6
しかしアイドリングストップ車はやはりバッテリーが短命でしかも高いな
普通のバッテリーだとやりようによっては5.〜6年持ったりするが、

まだ軽自動車だから良いが普通車クラスの容量のでかいアイドリングストップ用だとかなり高そう
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 05:51:06.13ID:AgjIFNtw
>>979
いやいや、ケチっちゃいけないものをケチるケチ、取説やメンテノートも読んでない、普段から日常点検してない、ディーラーとか専門のところにみせると、いつも点検してないんですか、ここまで放っておいたんですか、とかなにか言われそうだ、そんな人らがガソスタやそんな店の“無料”点検に目が眩むんだろうな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 10時間 37分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況