X



中古戸建ての話しろよ!Part.39

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/11/26(日) 19:33:33.57ID:WVUIdC1i
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!
>>970は次スレを立てましょう

※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1678031250/
中古戸建ての話しろよ!Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681174179/
中古戸建ての話しろよ!Part.35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1684465808/
中古戸建ての話しろよ!Part.36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1686900981/
中古戸建ての話しろよ!Part.37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1693486904/
中古戸建ての話しろよ!Part.38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1696847252/
0851名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:16:08.25ID:???
粗野な文面が読めない人って読む努力を怠ってるのかな
あまり頭が良い悪いの問題にはしたくないんだけど…
0852名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:18:35.31ID:???
日本語読み慣れてないんでしょ
文学作品なんかにもワイルドな文章はけっこうある
0853名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:25:59.44ID:???
トイレをDIY交換したいのだが妻から反対されている
古い便器どうするの!と
でもやりたい
やった人いる?
0855名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:26:46.33ID:???
ガッコのセンセが紛れ込んでて面倒臭い 日本語がw 日本語としてw
聞き慣れない方言地域に出向いてもおんなじこと言いそう ハブられるのはじぶんだっつーの
さて、年末年始 思うよりは新着出てきてる 居住中なのに売りに出したりしてて
新年早々内見するときは「おめでとうございます」って言った方がいいのか?
0856名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:31:30.56ID:???
ネット見ながらやった事あるぞ
大変だったしもう二度とやりたくない

自分でやったという満足感より漏れたらどうしよう
パイプの接続緩かったらどうしようという不安が拭えない

あと便器は産廃だから業者に引き取ってもらわんといかんよ
裏技で割って燃えないゴミもあるけど危ないからオススメしない
0857名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:55:50.07ID:???
>>856
ガチャンと割るのは危ないし不穏だし近所に目をつけられるよね
楽しそうだけどそんなに大変?
何が一番嫌でしたか?
0858名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:58:48.44ID:???
>>856
自社運搬(社じゃないけど)の方法に従いマニフェスト発行して廃掃法に従い許可業者に持ち込めばいいのかな?
あれ?契約書交わさないといけないのかな
0859名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 21:48:42.25ID:???
>>857
壁なんかの外周を傷つけずにやらなきゃいけないのは大変だったよ
何しろ狭いし外したあとの床は汚いしで大変
あと臭いし臭い

>>858
持ち込めばやってくれる自治体もあるから確認してみては
マニフェストは法人の産廃だと思われ
0860名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 21:57:05.55ID:???
そういえば30年ぐらい前だと古い便器がそのへんの空き地や河川敷に打ち捨てられてたな
あれ産廃の不法投棄だったのかな
0861名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:24:12.08ID:???
独身男性

2年前に中古マンション購入
本人負担 2050万円
母親負担 300万円
合計2350万円

築 30年は経過(予想)
間取り 2LDK 60㎡ 角部屋5F/6F

引っ越し当初からベッド上でゲーム機やノートパソコンやると壁ドンされるとスレで訴え。
分譲でコンクリであり得ないとスレで失笑される。

その後2年が経過

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1692848199/217

この方に平穏な生活を送って頂くにはどうすればよいでしょうか
西宮です
0863名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:31:49.49ID:???
どうかお助けを下さい
皆様のお言葉に人生かかってます
0865名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:45:26.73ID:???
中古戸建鉄骨の2階が寒過ぎて妻から改善指示出た
1階はガスコンセント設置、50号ファンヒーター設置、常時換気ロスナイ取り付けなどで改善したが、
2階にガスファンヒーターつけるのは換気が問題…
0866名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:55:16.19ID:Kb5EpxeV
>>865
鉄骨は木造やRCと比べても断熱性が悪いからな…
金属だから熱伝導高いのは当たり前だし
0867名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:00:24.80ID:???
うん、知ってる
鉄と木だと約500倍だっけ
ん?そうすっと鉄骨を直接あっためる装置を作ればいいのかな?
0869名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:24:56.70ID:???
家買ってご招待?の話が出てたけど、親と母方の祖父祖母は買った家から近いので買う前から見てもらった
ちなみに母方のほうは中古戸建数件買って家賃収入得ていたのでくわしかったので
購入後、ちょっと遠くに住んでる父方の祖父祖母がこっちに来た時に見に来てもらった
すごく喜んでくれて、でもその翌年祖父が家の外装の仕上げ終わると同時に入院してそのまま帰らぬ人となった…

購入直前に彼女に見せて「えーこんな古い家買うの?」って言われつつも全部仕上がったらすごく気に入ってくれて、
一緒に住もうって言ってOK貰ってたんだけどそのちょっと後に仕事中に交通事故にあって亡くなった

淋しい思い出とともにずっと独りで暮らしてるけど、自分はこの家に最後まで住もうと思ってる
0873名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 03:27:08.75ID:???
この冬届いた全ての体感報告のうち、「寒い」「極寒」の割合を都道府県ごとにランキング。
大雪や冷たい風に見舞われた北日本や日本海側ほど上位になりました。

1 山形県 93.8%
2 新潟県 93.0%
3 富山県 92.7%
4 青森県 92.6%
5 鳥取県 91.6%
6 秋田県 90.6%
7 宮城県 90.2%
8 石川県 90.0%
9 福島県 89.7%
10 岩手県 89.3%
11 長野県 88.7%
12 三重県 88.4%
13 滋賀県 88.0%
14 島根県 87.7%
15 栃木県 87.3%
16 北海道 87.0%
17 群馬県 86.9%
18 奈良県 86.8%
19 大分県 86.4%
20 岐阜県 86.2%
21 埼玉県 86.2%
0874名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 03:33:43.40ID:???
2023年10月1日(推計人口)vs 2020年10月1日(国勢調査人口)
# 都道府県 減少率 (%) 2023年 (人) 2020年 (人)
1 秋田県 -4.78% 913,556 959,502
2 青森県 -4.31% 1,184,531 1,237,984
3 岩手県 -3.92% 1,163,024 1,210,534
4 山形県 -3.91% 1,026,228 1,068,027
5 福島県 -3.64% 1,766,358 1,833,152
6 高知県 -3.64% 666,293 691,527
7 長崎県 -3.50% 1,266,334 1,312,317
8 徳島県 -3.43% 694,841 719,559
9 新潟県 -3.40% 2,126,276 2,201,272
10 山口県 -3.38% 1,296,593 1,342,059
11 和歌山県 -3.35% 891,620 922,584
12 島根県 -3.26% 649,235 671,126
13 愛媛県 -3.26% 1,291,198 1,334,841
14 福井県 -2.90% 744,568 766,863
15 鳥取県 -2.90% 537,318 553,407
16 富山県 -2.74% 1,006,367 1,034,814
17 宮崎県 -2.65% 1,041,150 1,069,576
18 香川県 -2.61% 925,408 950,244
19 鹿児島県 -2.55% 1,547,710 1,588,256
20 北海道 -2.54% 5,091,680 5,224,614
0875名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:29:25.69ID:???
>>818
プロでも不器用でセンスがない奴なんて腐るほどいるしな
プロに任せるメリットは最低限のクオリティが保証されるってだけ
(あまりに酷いとクレームを入れられるから)
0876名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:42:52.34ID:???
>>869
いい話と悲しい話が織り交ぜてあって、、いつか家を気に入ってくれるお嫁さんが来る事を祈ってます
0878名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 12:51:48.19ID:???
ズボラ不器用ド素人の新人でも工務店で働けば即プロだからな
逆に数十年の実績がある職人でも退職すれば趣味DIYになる
お前らのプロとか職人の認識なんて全くアテにならないということ
中身を見ろ
0880名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:19:35.85ID:???
>>879
社会に出て働いたことあったら常識なんだけどね
入社1日目だろうが客からしてみたらプロだと思うだろうし看板や肩書だけで判断するのは愚か
0881名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:31:27.96ID:???
>>880
お前のプロとか職人の認識なんて全くアテにならないということ
0882名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:45:48.73ID:???
時間をかければある程度素人でもできることもあるでしょう
プロは限られた時間、作業環境、材料の中で採算の取れる仕事をして受け取ってもらわないといけない
そこがDIYとは違う

自分でやるなら丸ノコで指を飛ばしたり、高所から落ちて死んだりするリスクも負わなければならない
0883名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:46:30.85ID:???
ところで便器リフォームの話し、素人でも無理ではないのか…
0884名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:02:59.80ID:???
DIYはどこまで行ってもyourselfだけ
失敗したり工具足らんかったりケガしたらそこで一旦終わり

プロは何かやらかしても後ろにまだまだプロが控えてるんよ
一人親方でも横にネットワークあんねん

え?そんなの無い人もいるって?
ソイツにしか仕事を振れなかった自分の人脈の無さを呪え
0885名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:04:22.78ID:???
トイレはやらなかったけど風呂場やった
ユニットでなく在来のステンレス浴槽外して防水モルタルで整えて防水塗装三重に塗ってからフクビのあんからシート床に貼って同じくフクビの浴室パネル貼った
浴槽はまだなく寒いけどシャワーを海外の上から傘みたいので広範囲に降るタイプにしたお陰で入浴中は寒くなく済んでる
も一つ良かったのがシャワー水洗のすぐ裏に給湯器あるのでこの時期でも10秒弱でお湯が出る

モルタルこねるのも防水塗装も何も全て初めての一発勝負w
0886名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:18:48.62ID:???
そこまでやり切る気力がすごい
ユニバスは頼むと100万近くするもんなあ
0887名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:17:00.76ID:???
>>885
DIY否定するつもりはないが、これで商品不具合あったら個人じゃたまったもんじゃないだろうな
確認するのに梱包剥がしてよーく見て、設置してる最中に見つかったら大変よ…
0888名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:18:17.66ID:???
なんかそれって業者がやっても同じことのような気がするが…
0889名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:36:12.00ID:???
>>888
まさか業者の仕入れをネット通販か何かだと思ってんの?w

もちろんネット通販の業者も無くはないが基本は卸から買うもんだよ

商品に問題があれば在庫あれば即日交換だし即日卸に返品できるから置き場も困らん

これらは個人だとかなり難しい
便器とか小さいものならなんとかなるがUBだシンクだ洗面台だとなると結構辛い
0890名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:40:24.34ID:???
ホムセンならワンチャンあるけどそもそもホムセンで買ってもそこまで安くないからDIYの旨味ってあんま無いよね
DIY+ネット通販がコスパ最強
0891名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:54:33.90ID:???
住居前のリフォームとかならアリだけど現住DIYでそりゃ無理よってなる
0892名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:02:58.53ID:???
>>887
商品って付けたシャワーとかの事でしょうか?
殆どAmazonか近くの輸入店で設備や道具買ったけど完全自己責任って割り切ってる
幸い今のとこ不具合出てない
まぁそもそも輸入品店で傷モノ検品オチを格安で買ってきて修復してたりする事もあるので壊れてたらなんとかする思考w
0894名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:17:01.55ID:???
そもそも過程を楽しむのも目的のうちでしょ
0896名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:28:16.00ID:???
いや正直言うともう苦痛なので誰かやって(お金無いのでボランティアで)って感じw
業者に頼んで伐採した雑木と清掃業者に持って行ってもらった雑草雑木の破棄以外に今年庭で自分らで切って落としたりした庭の植物
今年1年で400kg捨てに行ってたw(車5分で市の廃棄処理場あって助かるけど
0897名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:47:24.16ID:???
ってな訳で家買ったけど今日もアットホームで家見てる
沖縄いいなぁ、、いや観光で行くからいいのかw
0898名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:56:21.35ID:???
仕事は全国どこでもokまたは仕事する必要がなくて
気軽に行ける都会が那覇だけでよければまあいいんじゃない

一般的に考えられているより曇りの日が多いから気分が淀むよ
0899名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:57:16.63ID:???
ああ、あと鉄道が皆無に等しいから沖縄本島の市街地はどこでも渋滞がついてまわるよ
0900名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 18:51:22.17ID:???
どこもいいとこ多い
生活を考えなければ今住んでるただの住宅街よりどこも魅力的な街だらけ
海好き酒好きでパッと沖縄移住してペンションやって暮らしてる従兄弟が羨ましい
とは言え無い物強請りな話しても仕方ないですけどね
0901名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 19:27:09.75ID:???
>>900
スタンドアロンで経営するのは大変なことやと思うよ
日向があれば絶対に影はある
0902名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 03:38:22.27ID:CASZCCu2
>>901
何がスタンドアロンなんだよ馬鹿なのかw
0903名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 04:04:10.43ID:???
沖縄とか佐渡ヶ島とか住んでみたいけど離島はネット通販がキツい
人里離れた山奥だとインフラ死んでて上水道無し汲み取り便所プロパンガス不可避で最寄りのスーパーが車で1時間とかだし光が引けるかもあやしい
でも社会から孤立して完全自給自足生活は憧れる
0904名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 04:23:29.88ID:???
話の意図を汲もうともせず相手を誹謗中傷するだけの
>>902のような人間にならなくて本当に良かったと思うわ
0906名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 08:35:16.14ID:???
沖縄いいかね?1か月ぐらいは暖かいし、海もきれいで楽しいかもしれないが、毎日砂浜でゴロンして退化していくのか?
0907名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 08:47:45.67ID:CASZCCu2
>>904
お前みたいな馬鹿にならなくて本当に良かったと思うわ
0908名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 10:13:59.42ID:???
>>903
自分も時折思うよ
よく離島とかの医療がとか聞くけど完全自給自足を決め込んだら病も何も受け入れて最後は一人で死を迎えるのも厭わないそう言う境地にならないととか
所詮どれだけ金を稼ごうが無一文になろうが死の後には残された者の感情がどうであろうと死んだ者には何もない文字通り無に帰すだからなぁ

とかなんの話やねんw
0910名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 13:45:51.01ID:CASZCCu2
>>909
よっぽど効いたんだな馬鹿にw
0911名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 13:55:23.79ID:???
>>910
もう悔しくて悔しくて馬鹿とオウム返ししか言えなくなってるよお前
0914名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:33:15.41ID:CASZCCu2
>>911
馬鹿と鸚鵡返しだけじゃないよな
効きすぎて意味不明なこと返してるとか?w
0915名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:52:05.55ID:???
>>914
終始馬鹿とオウム返ししか言えてなったんだよお前は
お前の負けや
0916名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:16:34.48ID:???
築4年4ヶ月 切ない 固都税おいくら万円するんだろ
都内住み連中はこういう時出てこないしな いらん時は出しゃばって連投繰り返すクセに
端数値切って8,000万ならどうか? 手数料で240万? 妥当っちゃ妥当な値段か
おれの予算だと10件も買えてしまえる売り値なのがくやしい
コロナなんてぇ厄災に見舞われるなんて思いもせず、堂々の一億円住宅目指して奮発したけど
まさかの業績ダウンでやむを得ず というストーリーか 
キャッシュでも行けるとか今後30年順調なのはお墨付きとかなら、まぁ
0917名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:37:07.87ID:???
世田谷あたりの標準坪単価は知らないけどこの地型だと土地面積から竿部分の約60uを引いた103u約31坪分の土地値と上物の築年と広さから土地値が適正価格であるか、竿の部分が長い分坪単価は下がるのかそれを計算してみるといいんじゃないかな
まあ都内なら色んなヘンテコ地型なんか幾らでもありそうだから公道に3m接して(実際はすみ切りみたいに3.4もある様だし)なら十分余裕あるから
車2台持ちで来客時に1台と最初からそう言う予定なら竿部がマイナス要因にならずに良いんじゃないかなーっと思う
いやそんな事いちいち説明しなくても分かった上で値段は適正か?って聞いてるんだけどって言われそうですが
0918名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 17:53:34.38ID:???
>>913
俺の感想は、
狹い
主要な駅から遠い
4m道路使いにくい
そこまで安くもない

て感じ
欲しかったら買えばいいんじゃないかな
世田谷はほんと電車で損してる地域だな
0919名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 18:52:10.90ID:???
新築とは言え自分が居る松戸なんか35坪くらいで5000万超え(建売住宅が!)からしたら世田谷の中古9000万弱なんか普通にするんじゃないかなと思ってもた

って北鳥山7に9900で古いけどオサレ和風みっけ
一体どう言う人が住まわれてたのかって不思議に思ってしまう間取りって言うか仕様
0921名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:42:15.67ID:???
>>913
車好きで趣味車所有視点から見ると無いかなあ。
全面道幅無いので入れ替えし辛い、ポストが奥だから
カバーかけても車に傷がつくし誰が付けたかわからん
もし住むならポストは移動させるかなあ
0922名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:52:40.56ID:???
>>913
20mはさすがにノーサンキューだわ
仮に車なかったとしても地中配管類のトラブルあったときに余計に費用かかるのが目に見えてる
しかし都会はこれで8000万とか…大変だねぇ
0923名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:12:50.95ID:fGapqJBB
>>915
言えてなったw
落ち着けよ気持ち悪い
0924名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:29:51.32ID:???
8000万あったら田舎に移住して運用益でFIREするわ
0925名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:34:19.62ID:???
>>924
いやそれをローンで払うんでしょ
ゲンナマは8000万もないわけで…
でもなんか勿体無いよねー
固定費って一番もったいない気がする
0926名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:15:05.31ID:???
>>923
初手の絡みからずっとネチャネチャ粘着してるお前が一番気持ち悪い
0928名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:34:15.51ID:fGapqJBB
>>926
頭悪そうな返しやなw
0930名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:05:14.58ID:fGapqJBB
>>929
なんやそれww
キチガイやんお前ww
0932名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:17:00.93ID:fGapqJBB
>>931
おばさんが刺さるとか?www
熟女好きで妄想してるキチガイなん?w
0933名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:18:53.17ID:???
>>932
刺さったみたいだね
もう出てこなくていいよ、何となく判ったから
0934名無し不動さん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:21:52.01ID:fGapqJBB
>>933
変な妄想いらんからオバさんについて詳しくどうぞww
0935名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:03:58.58ID:???
ローン払い終えて売ったら8000万以上戻ってくるんだからいいんだよ
0936名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:05:19.78ID:???
半額スレのヤバい奴の事でしょ
こっちまで回ってきてんのか、、、
0937名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:12:17.89ID:pWzycxtK
お薬飲んで消えな
0941名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 09:00:20.14ID:D2YfLpzm
>>939
小学生みたい草
0942名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 09:02:49.62ID:no/oKlRZ
妄想してる糖質キモいわ
ガソリン撒いて放火するなよ
0943名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 09:07:17.83ID:???
>>884
人脈w
土方に人脈がある自分の境遇を呪った方がいいんでない?ww
0944名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 13:36:41.02ID:RhFXaDhR
>>935
戻ってくるかボケ
0945名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 15:06:37.51ID:???
元々単相2線だったので新たに単相3線引き込み直して配電盤も全部交換して貰ったんだけど、40A契約だからかちょっと電気多く使うとたまーに落ちちゃうんだけど数十秒位でブレーカー戻さず勝手に電気が復帰するけどこう言うものなのかな?
落ちたら時計とかリセットされるはずなんだけどリセットされない。
風呂入ってる最中に浴室暖房、200vのIHと電子レンジとケトル沸かすとかで落ちる。
何かでピークを感知すると電流だかを一瞬落とすみたいなの読んだ気がするけど個別の小さなブレーカーがそう言う仕組みなんだろか?!
0947名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:01:47.64ID:???
ブレーカーでなく大本の外のメーターでカットって事なのか、、
今配電盤確認したら左の大きいのが50Aってなってる。
契約確認したら40Aだけどどうなってんだろ?
マンションの時は配電盤のメインのブレーカーを東電が交換して50とかにしてたはずだが、、、
戸建だと中の配電盤のブレーカーは自分(電気屋さんん)で交換するのかな
0948名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:12:40.32ID:???
スマートメーターだと遠隔操作で設定変更されんじゃないかな
0949名無し不動さん
垢版 |
2023/12/26(火) 16:32:45.58ID:???
取り敢えず後でアプリから変更申し込みしとこ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況