X



中古戸建ての話しろよ!Part.39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/11/26(日) 19:33:33.57ID:WVUIdC1i
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!
>>970は次スレを立てましょう

※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1678031250/
中古戸建ての話しろよ!Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681174179/
中古戸建ての話しろよ!Part.35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1684465808/
中古戸建ての話しろよ!Part.36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1686900981/
中古戸建ての話しろよ!Part.37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1693486904/
中古戸建ての話しろよ!Part.38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1696847252/
0799名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:48:51.10ID:???
>>798
当たり前だろ>>792みたいになったらどうすんだよ

安上がりだからって何でもかんでもDIYするのはどうかと思う
車のブレーキだって屋根の補修だって命に関わるDIYだからな
0802名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:24:57.71ID:???
DIYは自分の力量と道具を見極めてできる範囲でやるべき
手間を掛ければできる作業もあるとは思う
0803名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:28:21.81ID:???
>>795
自分の家を自分でぶっ壊す分には自己責任だが
自分の家が前の住人に壊されてたら怒るだろ
0804名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:53:25.41ID:???
そういやうちも素人DIYの形跡いっぱいあったわ
棚設置のために打ち込んだタッピングネジが隣室にちょっぴり貫通してるのとか
外壁のひび割れをコーキングみたいなので雑に埋めたのとか
浴槽周りのコーキングも怪しかったな
0805名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:55:17.69ID:???
車も家もそうだが素人DIYは見ていて痛々しいな
0806名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:56:58.95ID:???
>>803
前の住人が弄った時は自分の家じゃなかったんだから
それを見極めずに買った自分の責任だろ
どう考えても怒るのはお門違い
0807名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:58:49.29ID:???
>>806
責任問題に発展するなら話は別だが怒るだけなら別にいいだろ
「クソがよ!」って思いながら直すだけ
0808名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:05:18.52ID:???
>>807
それで売主にクレーム入れたりしなきゃどうぞ勝手に、だな
でもDIYしてるってことは暮らしてて何かしら問題を感じてた証拠なんだから
手直しするいい機会だねと思えるくらいの心のゆとりが必要かもね
0809名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:16:01.69ID:???
心のゆとりは持っているが、

クソDIYerに分け与える程の余裕は無い
0810名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:17:21.78ID:???
なんか  ちっちぇえ
そおゆうのが嫌なら買う前の内見の段階で「DIYヶ所どこ?」って聞いときゃいいだけ
「DIYしてる?」「どこ?」「どんなあんばい?」とか、目と耳と口と手があるんだから使わなきゃ
むっつりスケベで横柄に買っときながら後でつべこべ文句垂れて
さもなきゃ、事前に見抜けなかったおのれの未熟さを責めりゃいいだけなのに
瑕疵なら担保責任追及だろうし、不適合免責なのを承知で買ったなら自己責任だし なんか ちっちぇえ
0811名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:20:53.63ID:???
>>810
仲介が買ってりゃその手は使えんだろ
瑕疵担保はすぐ出て来なきゃ使えねえし
それくらい頭回せよ
0813名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:39:10.12ID:???
>>794
あの
これ素人DIYがやったんじゃなく良くない業者が手リフォームしてこうなったよって話で、、、
0814名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:51:15.64ID:3jo1TNUl
プロのクオリティでDIYすりゃいいんだよ
不器用な奴は業者に頼めや
自分で和室をフローリングにして大壁にしてクロス貼ったがプロと変わらん出来やで
0815名無し不動さん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:01:57.83ID:???
>>813
業者ですらこれなんだったら素人やったらどないやねんって話だなあ
0817名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:12:13.86ID:???
プロ「>>814みたく言うやつに限って素人レベルなんだよなぁwww」
0818名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:27:52.70ID:???
プロは仕事が早いのが売り
素人DIYでも器用なやつがコツコツやれば、時間はかかっても仕上がりは遜色ない
むしろアイディアを詰め込む時間がある分、プロより上の場合もある
0819名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:34:22.70ID:???
>>818
それは違う
ヘタクソはどんだけ時間かけてもゴミしか生まない
時間かけたら上手くできる奴は元来そっちの才能がある
0820名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:35:44.91ID:???
そっちのセンスや才能がない奴が、
いくら手間暇かけて仕事しても良い物は作れない
0821名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 01:25:58.36ID:???
>>818
器用なやつがやれば、な
自分を器用と勘違いしたバカのDIYは…
0822名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 08:48:23.57ID:S+f31xo9
不器用な馬鹿は高い金払って工事してもらえ
DIYに否定的なこと言ってもそれお前ら不器用な馬鹿の話なんだから
0823名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:33:56.30ID:???
s://f.yourl.jp/8381e0b5/
家を買っていの一番にDKと縁側を繋ぐ壁をぶち抜いた通路に扉を付けることができた
アウトセットで上吊りでブレーキ付いてあーだこーだ悩みに悩んで結局ホムセンにあるただのレールやコロと檜材とじーさんちから貰ってきたガラス戸で5千円くらいで出来たw
奥は障子を改造してツインカーボにした障子窓
かなりの効果実感できてうれし
0824名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:44:44.99ID:???
だから器用なやつが、といってるのに脊髄反射おじさんたち何なの?
0825名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:54:22.75ID:/UTnb/lA
手先器用じゃない奴の嫉妬込みでレスるから変な話になる
diyをしたことなくて否定してもなあ
業者に頼んで手抜き工事されてボラれとけよw
0826名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:02:21.32ID:???
毎度スレが押し迫ってくるとDIY連中がつべこべ書き始める
あんたらはDIY板の「DIYで一戸建てをなんちゃら」から出て来るな
ここであれこれのたくったところで不毛なやり取りでしか無い 自慢もそっちでやれ
0828名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:35:18.29ID:???
すみません。探したアップローダーで貼ると跳ねられるので頭にhttp付けると見えるかと
0829名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:37:26.35ID:???
だとしてもそんな見たことも聞いたこともないようなアプロダは開く気にならんわ
0830名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:44:00.45ID:???
話変わるけどさ、中古住宅買って住み始めて少ししてから同時期にその家を買おうとしてたと言う人が訪ねてきて「なんで買ったんですか、私が買おうとしてたのに」って半ギレで言われたので気味悪くて警察呼んだことがある
しばらくしてからまた同じ人が訪ねてきてまた警察呼んでってのやって、さすがに何されるか怖くなって売って引っ越した
0832名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:56:05.28ID:???
>>829
すんません
>>830
怖っ!
と思いつつ、それほど欲しかったのですか、、仕方ない倍の値段で売って差し上げましょう!とか、、言えないよなぁキチガイ相手じゃw
0833名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:15:18.89ID:???
皆さんは家を買ってから友人や親戚をお招きしてますか?
リフォームしたとは言え中古の古屋をお披露目みたいのはなんだか恥ずかしい気もしてどうしたものかと悩んでます
新築なら迷わずなんですが、、
0835名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:35:14.86ID:???
>>833
招くって要は自慢大会なんだから好きにすりゃいいだろうに

「僕の家、他人に自慢していいですか?」

って聞かねえだろ普通はw
0836名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:42:15.22ID:???
ん〜自慢とかって思ってるならそれはその人にとってはって感じだけど、自分が言ってるのは購入したの知ってて招かない事が社会人として失礼に値しないかって事を聞きたくて
正直45年も経ってる家を自信満々に自慢なんか自分には恥ずかしすぎて無理w
0837名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:44:52.91ID:???
まだ引越しの名残がそこかしこに残ってて、とか言いながら永遠に逃げ続ける
0838名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:52:40.09ID:???
一番声かけようか悩んでるのは家売ってくれた売主さん
斜め向かいの奥さんが今も(40年以上)も売主さんとはお付き合いあってうちの状況ずっと話してくれてたみたいで早く出来上がり見たいわねって言ってたよって教えてくれるので、、、売主さん元気そうだったけど高齢だから悩んでるうちに死んじゃったらやだしなぁ
近くにお越しの際は是非って年賀送るのが無難かな?!
0839名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:02:05.97ID:???
>>836
まずそういうクソウジウジした態度が社会人として失礼に値するんだけどな

まあそれはいいとして、呼びたきゃ呼べよって話
礼儀の前に自分の心情信条を優先しろよ
0840名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:07:22.55ID:???
レス主の性格が透けて見えるよ
でもでもだってで物事を決められない根本は、
責任を取りたくない他責的な性格かなと

社会的に周りを気にするならまずは建物じゃなく性格から修整すべきかと
0841名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:27:10.51ID:???
まずは建物じゃなく性格から修整すべき!(キリッ


はいりましたーーww
0842名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:39:10.47ID:???
>>839
心情信条ですね、、、確かに
家買う時とかの方が何の迷いも無いけど昔から他者との事を考えすぎるとこあるので反省したいと思います
年明け早々あちこち声かえて来る人拒まずで行こうかと思います。ありがとう
0843名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 16:59:56.33ID:???
>>842
すげー気持ちはわかるんだけど、
最終的には親以外は自分を救ってくれないから、
信頼を勝ち取る相手はよーーく選ばんと自分がただただすり減るだけ

なので気にせず動いたほうが精神衛生上楽
0844名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 17:53:11.18ID:S+f31xo9
>>826
黙れ不器用なゴミが
お前は業者に頼めや
0845名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:30:43.45ID:???
>>843
物であれば家でも車でも人が作った物直せない物はないって意気込みで躊躇なく気に入ったら家もたった1回見ただけ車もエンジン掛けただけで即中古買ってしまうんですが
事、人との事になると必要以上に変な汗かきまくりで
うまく動けません
>気にせず動く=精神衛生上楽
心がけたいかと
0847名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 19:04:58.22ID:???
失礼かどうかはおいといて自分が見てもらいたいかどうかでいいのでは
俺は誰にも見てもらいたくないけど
0850名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:13:35.32ID:???
>>849
文節が少なくて読みにくい感はあるけど日本語としてはおかしくないかと

物であれば、
家でも車でも人が作った物、
直せない物はないって意気込みで、躊躇なく、
気に入ったら家もたった1回見ただけ、
車もエンジン掛けただけで即中古買ってしまうんですが、

ちゃんと文節入れれば読めるよ
0851名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:16:08.25ID:???
粗野な文面が読めない人って読む努力を怠ってるのかな
あまり頭が良い悪いの問題にはしたくないんだけど…
0852名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:18:35.31ID:???
日本語読み慣れてないんでしょ
文学作品なんかにもワイルドな文章はけっこうある
0853名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:25:59.44ID:???
トイレをDIY交換したいのだが妻から反対されている
古い便器どうするの!と
でもやりたい
やった人いる?
0855名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:26:46.33ID:???
ガッコのセンセが紛れ込んでて面倒臭い 日本語がw 日本語としてw
聞き慣れない方言地域に出向いてもおんなじこと言いそう ハブられるのはじぶんだっつーの
さて、年末年始 思うよりは新着出てきてる 居住中なのに売りに出したりしてて
新年早々内見するときは「おめでとうございます」って言った方がいいのか?
0856名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:31:30.56ID:???
ネット見ながらやった事あるぞ
大変だったしもう二度とやりたくない

自分でやったという満足感より漏れたらどうしよう
パイプの接続緩かったらどうしようという不安が拭えない

あと便器は産廃だから業者に引き取ってもらわんといかんよ
裏技で割って燃えないゴミもあるけど危ないからオススメしない
0857名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:55:50.07ID:???
>>856
ガチャンと割るのは危ないし不穏だし近所に目をつけられるよね
楽しそうだけどそんなに大変?
何が一番嫌でしたか?
0858名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:58:48.44ID:???
>>856
自社運搬(社じゃないけど)の方法に従いマニフェスト発行して廃掃法に従い許可業者に持ち込めばいいのかな?
あれ?契約書交わさないといけないのかな
0859名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 21:48:42.25ID:???
>>857
壁なんかの外周を傷つけずにやらなきゃいけないのは大変だったよ
何しろ狭いし外したあとの床は汚いしで大変
あと臭いし臭い

>>858
持ち込めばやってくれる自治体もあるから確認してみては
マニフェストは法人の産廃だと思われ
0860名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 21:57:05.55ID:???
そういえば30年ぐらい前だと古い便器がそのへんの空き地や河川敷に打ち捨てられてたな
あれ産廃の不法投棄だったのかな
0861名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:24:12.08ID:???
独身男性

2年前に中古マンション購入
本人負担 2050万円
母親負担 300万円
合計2350万円

築 30年は経過(予想)
間取り 2LDK 60㎡ 角部屋5F/6F

引っ越し当初からベッド上でゲーム機やノートパソコンやると壁ドンされるとスレで訴え。
分譲でコンクリであり得ないとスレで失笑される。

その後2年が経過

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1692848199/217

この方に平穏な生活を送って頂くにはどうすればよいでしょうか
西宮です
0863名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:31:49.49ID:???
どうかお助けを下さい
皆様のお言葉に人生かかってます
0865名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:45:26.73ID:???
中古戸建鉄骨の2階が寒過ぎて妻から改善指示出た
1階はガスコンセント設置、50号ファンヒーター設置、常時換気ロスナイ取り付けなどで改善したが、
2階にガスファンヒーターつけるのは換気が問題…
0866名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:55:16.19ID:Kb5EpxeV
>>865
鉄骨は木造やRCと比べても断熱性が悪いからな…
金属だから熱伝導高いのは当たり前だし
0867名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:00:24.80ID:???
うん、知ってる
鉄と木だと約500倍だっけ
ん?そうすっと鉄骨を直接あっためる装置を作ればいいのかな?
0869名無し不動さん
垢版 |
2023/12/23(土) 23:24:56.70ID:???
家買ってご招待?の話が出てたけど、親と母方の祖父祖母は買った家から近いので買う前から見てもらった
ちなみに母方のほうは中古戸建数件買って家賃収入得ていたのでくわしかったので
購入後、ちょっと遠くに住んでる父方の祖父祖母がこっちに来た時に見に来てもらった
すごく喜んでくれて、でもその翌年祖父が家の外装の仕上げ終わると同時に入院してそのまま帰らぬ人となった…

購入直前に彼女に見せて「えーこんな古い家買うの?」って言われつつも全部仕上がったらすごく気に入ってくれて、
一緒に住もうって言ってOK貰ってたんだけどそのちょっと後に仕事中に交通事故にあって亡くなった

淋しい思い出とともにずっと独りで暮らしてるけど、自分はこの家に最後まで住もうと思ってる
0873名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 03:27:08.75ID:???
この冬届いた全ての体感報告のうち、「寒い」「極寒」の割合を都道府県ごとにランキング。
大雪や冷たい風に見舞われた北日本や日本海側ほど上位になりました。

1 山形県 93.8%
2 新潟県 93.0%
3 富山県 92.7%
4 青森県 92.6%
5 鳥取県 91.6%
6 秋田県 90.6%
7 宮城県 90.2%
8 石川県 90.0%
9 福島県 89.7%
10 岩手県 89.3%
11 長野県 88.7%
12 三重県 88.4%
13 滋賀県 88.0%
14 島根県 87.7%
15 栃木県 87.3%
16 北海道 87.0%
17 群馬県 86.9%
18 奈良県 86.8%
19 大分県 86.4%
20 岐阜県 86.2%
21 埼玉県 86.2%
0874名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 03:33:43.40ID:???
2023年10月1日(推計人口)vs 2020年10月1日(国勢調査人口)
# 都道府県 減少率 (%) 2023年 (人) 2020年 (人)
1 秋田県 -4.78% 913,556 959,502
2 青森県 -4.31% 1,184,531 1,237,984
3 岩手県 -3.92% 1,163,024 1,210,534
4 山形県 -3.91% 1,026,228 1,068,027
5 福島県 -3.64% 1,766,358 1,833,152
6 高知県 -3.64% 666,293 691,527
7 長崎県 -3.50% 1,266,334 1,312,317
8 徳島県 -3.43% 694,841 719,559
9 新潟県 -3.40% 2,126,276 2,201,272
10 山口県 -3.38% 1,296,593 1,342,059
11 和歌山県 -3.35% 891,620 922,584
12 島根県 -3.26% 649,235 671,126
13 愛媛県 -3.26% 1,291,198 1,334,841
14 福井県 -2.90% 744,568 766,863
15 鳥取県 -2.90% 537,318 553,407
16 富山県 -2.74% 1,006,367 1,034,814
17 宮崎県 -2.65% 1,041,150 1,069,576
18 香川県 -2.61% 925,408 950,244
19 鹿児島県 -2.55% 1,547,710 1,588,256
20 北海道 -2.54% 5,091,680 5,224,614
0875名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:29:25.69ID:???
>>818
プロでも不器用でセンスがない奴なんて腐るほどいるしな
プロに任せるメリットは最低限のクオリティが保証されるってだけ
(あまりに酷いとクレームを入れられるから)
0876名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:42:52.34ID:???
>>869
いい話と悲しい話が織り交ぜてあって、、いつか家を気に入ってくれるお嫁さんが来る事を祈ってます
0878名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 12:51:48.19ID:???
ズボラ不器用ド素人の新人でも工務店で働けば即プロだからな
逆に数十年の実績がある職人でも退職すれば趣味DIYになる
お前らのプロとか職人の認識なんて全くアテにならないということ
中身を見ろ
0880名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 13:19:35.85ID:???
>>879
社会に出て働いたことあったら常識なんだけどね
入社1日目だろうが客からしてみたらプロだと思うだろうし看板や肩書だけで判断するのは愚か
0881名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:31:27.96ID:???
>>880
お前のプロとか職人の認識なんて全くアテにならないということ
0882名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:45:48.73ID:???
時間をかければある程度素人でもできることもあるでしょう
プロは限られた時間、作業環境、材料の中で採算の取れる仕事をして受け取ってもらわないといけない
そこがDIYとは違う

自分でやるなら丸ノコで指を飛ばしたり、高所から落ちて死んだりするリスクも負わなければならない
0883名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 14:46:30.85ID:???
ところで便器リフォームの話し、素人でも無理ではないのか…
0884名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:02:59.80ID:???
DIYはどこまで行ってもyourselfだけ
失敗したり工具足らんかったりケガしたらそこで一旦終わり

プロは何かやらかしても後ろにまだまだプロが控えてるんよ
一人親方でも横にネットワークあんねん

え?そんなの無い人もいるって?
ソイツにしか仕事を振れなかった自分の人脈の無さを呪え
0885名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:04:22.78ID:???
トイレはやらなかったけど風呂場やった
ユニットでなく在来のステンレス浴槽外して防水モルタルで整えて防水塗装三重に塗ってからフクビのあんからシート床に貼って同じくフクビの浴室パネル貼った
浴槽はまだなく寒いけどシャワーを海外の上から傘みたいので広範囲に降るタイプにしたお陰で入浴中は寒くなく済んでる
も一つ良かったのがシャワー水洗のすぐ裏に給湯器あるのでこの時期でも10秒弱でお湯が出る

モルタルこねるのも防水塗装も何も全て初めての一発勝負w
0886名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 15:18:48.62ID:???
そこまでやり切る気力がすごい
ユニバスは頼むと100万近くするもんなあ
0887名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:17:00.76ID:???
>>885
DIY否定するつもりはないが、これで商品不具合あったら個人じゃたまったもんじゃないだろうな
確認するのに梱包剥がしてよーく見て、設置してる最中に見つかったら大変よ…
0888名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:18:17.66ID:???
なんかそれって業者がやっても同じことのような気がするが…
0889名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:36:12.00ID:???
>>888
まさか業者の仕入れをネット通販か何かだと思ってんの?w

もちろんネット通販の業者も無くはないが基本は卸から買うもんだよ

商品に問題があれば在庫あれば即日交換だし即日卸に返品できるから置き場も困らん

これらは個人だとかなり難しい
便器とか小さいものならなんとかなるがUBだシンクだ洗面台だとなると結構辛い
0890名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:40:24.34ID:???
ホムセンならワンチャンあるけどそもそもホムセンで買ってもそこまで安くないからDIYの旨味ってあんま無いよね
DIY+ネット通販がコスパ最強
0891名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:54:33.90ID:???
住居前のリフォームとかならアリだけど現住DIYでそりゃ無理よってなる
0892名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:02:58.53ID:???
>>887
商品って付けたシャワーとかの事でしょうか?
殆どAmazonか近くの輸入店で設備や道具買ったけど完全自己責任って割り切ってる
幸い今のとこ不具合出てない
まぁそもそも輸入品店で傷モノ検品オチを格安で買ってきて修復してたりする事もあるので壊れてたらなんとかする思考w
0894名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:17:01.55ID:???
そもそも過程を楽しむのも目的のうちでしょ
0896名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:28:16.00ID:???
いや正直言うともう苦痛なので誰かやって(お金無いのでボランティアで)って感じw
業者に頼んで伐採した雑木と清掃業者に持って行ってもらった雑草雑木の破棄以外に今年庭で自分らで切って落としたりした庭の植物
今年1年で400kg捨てに行ってたw(車5分で市の廃棄処理場あって助かるけど
0897名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:47:24.16ID:???
ってな訳で家買ったけど今日もアットホームで家見てる
沖縄いいなぁ、、いや観光で行くからいいのかw
0898名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:56:21.35ID:???
仕事は全国どこでもokまたは仕事する必要がなくて
気軽に行ける都会が那覇だけでよければまあいいんじゃない

一般的に考えられているより曇りの日が多いから気分が淀むよ
0899名無し不動さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:57:16.63ID:???
ああ、あと鉄道が皆無に等しいから沖縄本島の市街地はどこでも渋滞がついてまわるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況