X



中古戸建ての話しろよ! Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2019/10/10(木) 03:57:50.09
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!

※前スレ
中古戸建ての話しろよ! Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1553918367/
中古戸建ての話しろよ! Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1557288857/
中古戸建ての話しろよ! Part.14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1563376092/
中古戸建ての話しろよ! Part.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1566147162/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0507名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:29:19.58
取り敢えず五輪終わるまで物件探しは保留することにする
0509名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:21:57.62
>>505
足立区なら、3500万で新築が買えるよ
0514名無し不動さん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:25:54.72
建物なんて一千万乗ってりゃ十分
土地にいくらかけるかでしょ
0516名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:36:27.33
当マンションをご希望のお客様がおられます!的な詐欺チラシ入れる業者だけは使いたくないなあ。
0518名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:35:31.64
>>516
親戚が住むマンションは一番広い部屋が60平米しかないのに、「医師がセカンドハウス用に100平米の部屋を探しています」という広告が入っていて茶ふいたw
0519名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 07:40:29.19
>>497
結婚が決まって両家顔合わせも終わったのに出会い系で(以下略
0520名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:14:43.54
葛飾区なら駅15分未満で3LDK,70m2くらいで
2980万円以下で新築が結構ある。
立石とか柴又。
0521名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:19:08.74
>>520
俺んちの近場より安いやん・・・条件も似たような感じだし。
なんでや・・・
0523名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:10:36.64
新築の建物は豪邸じゃなければ2千万くらいする
あとは土地代
0524名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:57:45.51
土地だけ買ってプレハブ小屋を建てるといい
建て替えも安いし
0526名無し不動さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:33:05.90
>>524
平家で1000万
0528名無し不動さん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:32:11.23
>>527
参考になってないやり直し
0529名無し不動さん
垢版 |
2020/02/12(水) 04:23:56.94
年取ると保証人問題で賃貸無理になる可能性あるから、家を買おうとしてる。
けど、中古だと、20年後とかに建て替えやリフォームが要るとき、また賃貸探さねばならんよね?
そうなるとまた保証人問題が、、、。
建て替えのときはやっぱり普通に賃貸?
不動産やリフォーム業者が案内してくれるとかある?
0531名無し不動さん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:03:39.47
>>530
使うよ。
保証会社の場合が増えてるけど、
結局は連絡先という似たようなものが要るので意味ないし、それも普通は親族以外じゃ頼みにくいよ。
0532名無し不動さん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:44:43.74
俺が五年くらい前賃貸入ったときは源泉徴収票取られただけだったよ
0534名無し不動さん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:49:06.69
>>529
そういう時は工務店に相談すればいいんじゃない?
建て替えっていうのは、しょっちゅうあるからさ。
3カ月工期なら、前払いするとかで。
大家が恐れているのは死ぬまでの終の棲家になるということで
短期間の老人の滞在はそうリスクに思わないはず。
あと、URもあるね。
0535名無し不動さん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:49:13.38
保証会社っていくらまで補償すんの?
保証人の代わりなら家賃に関して無制限じゃないとおかしいよね
4月からは上限あるけど
0536名無し不動さん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:01:48.24
>>533
水元の辺りにはいっぱいある
最寄り駅までバス15分
流石に駅徒歩圏内はもっと上がってるぞ
0538名無し不動さん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:05:42.70
>>534
どうも。
そういうもんですかね。
URは割高でも短期ならそう悪くない、たしかにいいかも。
0540名無し不動さん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:57:13.66
URいいよね、うちは住み替えにタイムラグあったからしばらく住んだけど、一般の賃貸みたいにあれこれ理由つけて引かれずきっちり返してくれた。建物もしっかりしていたしおすすめできる。
0542名無し不動さん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:01:01.93
相場見てると流石にローコの方が良いと断言できる
ま、過熱した相場が下がるの待つわ
どうせ実家住まいだから家賃ないし
0543名無し不動さん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:35:20.43
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_nerima/nc_93398741/?suit=STkr20180612100
この物件どう思います?
やっぱり、中途半端な2世帯住宅だし、築年もそろそろ30年だし、あんまり良くはないですよね。
しかし、見つからないです。と言うか、エリアをかなり絞り込んでいるので、もう10年近く探しているけど、見学に行ったのは3回だけ。
それぞれ、いいとこ悪いとこがあって結果決めきれません。
0546名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 06:36:19.09
予算があって、いいなと思ったらそんなもんだろうね
0547名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 07:23:40.98
夫婦2人で済む程度の小さな家ってなかなかないね・・・
0548名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 07:48:16.08
部屋数が多いなら壁抜いて一部屋にすればいいのでは
0550名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:08:29.58
今住んでるところが歩いて5分以内ですべての買い物や病院がそろってるところだから便利すぎて離れられない。
だから俺もかなり限定的なエリア設定で家探してるけど
あと100万、200万安かったらなぁって感じで見つからないね。
中古買ったら、風呂とトイレ、できればキッチンも入れ替えたいから
不動産会社が中途半端にリフォームしてる家は「これは違う」ってなるし。
贅沢かね
0552名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:58:36.58
>>550
気持ちはわかる
リフォーム会社の仕上げ済みだと結局気に入らないところやり直すとすると無駄金になるしね
0553名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:05:18.06
>>552
ありがと

築30年でも40年でもいいんだけどとにかく不動産会社がしたリフォームがある物件はちょっとね。
不動産会社からしたら50万100万かけて見た目良くして通常価格に200万300万オンしてるのわかるし。
でもそのリフォームは要らないんだよねって。
クロス貼りも畳の表替えも購入後自分で手配するからって思います。
0554名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:07:06.64
即入居可なら、とりあえず買って住んでみて、気に入らないところだけ少しずつ直していく
みたいな感じになるんだろうな
0555名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:32:58.48
大きい家は片付けが楽だよ。
マンションから中途半端な二世帯に越したけど、以前は仕方なく数種類のものが一ヶ所に混じってたものが種類ごと別々に収納できるようになって便利だ。
デメリットは不動産取得税の軽減措置が効かなかったことくらいかな。掃除も思ったほど大変じゃない。
0556名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:17:35.11
自分でリフォームする場合のメリットって白アリとか腐食の状態も確認できるってのがね。
リフォーム会社は見た目の修繕しかしないと理解してるからその辺りが怖いよね。
例え築浅でもそれらの進行は同じだし。
0557名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:27:11.92
地域まで決まってるならそのリフォーム屋にナシ付けといて
リフォーム前の状態で売ってくれ と頼んでおけば?  カ〇タスとかなんだろ?
結局後出しじゃんけんで、リフォーム後が出てからグズグズ文句垂れてるよか
よっぽどマシだけどな   まぁ、文句垂れたいお年頃なんだろうけれど

もっとも、うまい具合にそれで手に入れられて、ウキウキリフォームしてる最中に
もっと手頃な物件出て来て悔し涙に明け暮れるのがオチだろうけどさ
なんでもかでも文句付ける手合いってのは、そんな属性だよ
0558名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:32:35.44
日本語でもうちょっとわかりやすく、おちついて深呼吸してから吠えてください。
0560名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:06:57.37
音読点を入れないでスペース入れるのは朝鮮の文章のかき方なんだよね。
0561名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:18:27.70
3点リフォームはやりたいと考えてて、不動産屋ヒモ付きの業者で見積もらった
同じ型番同じ内容で地場のリフォーム業者に見積もりとったら3割も安かった
その見積もり見せたら、不動産屋ヒモ付きの業者がその値段でやりますってさ


最初の見積は何だったんだ・・・
0562名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:45:57.67
>>561
ちなみに地場の業者だとおいくら?

風呂に関しては指定業者じゃないとダメとかいうメーカー多いじゃん?
キッチン、トイレはどこでもできるけど、ガスはガス会社とか。

ホームセンターとか電気屋のリフォームプラン見ると3点現物込で200万とかだけど
あれも実際は半値以下なんじゃね?って思う。
材料屋で現物のみの見積もり取ったら「やすっ」ってなるから。
風呂がなぁ。
0563名無し不動さん
垢版 |
2020/02/16(日) 20:33:54.39
俺が近くに住んでたらほぼ原価でやってあげるのに
0564名無し不動さん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:36:40.98
風呂は土間打ち修繕ガス水道やらで高くなるパターンよね
0565名無し不動さん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:25:08.44
高い安いの前に、よそが安い見積出して来たとたんに大幅に下げるのはなあ
0566名無し不動さん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:24:35.18
ホームセンターとかニトリでリフォームやってもらうのってデメリットある?
その辺のよくわからん業者より多少高くてもそっちの方が安心なんだけど
0567名無し不動さん
垢版 |
2020/02/18(火) 02:29:34.71
色々業者を見積もってビバホームにしたなあ
デメリットはなかった
0568名無し不動さん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:19:04.75
一昨年、ネットの比較サイト、地元で新聞広告出すリフォーム屋、
地元の個人レベルのリフォーム屋で見積もりしてもらったら。
グレードの差はあるけど、安い順に「個人」>「新聞」>「ネット」だったな…
大きな所は単純に営業の人件費や広告などが上乗せされてる感じ。
まあ、個人も腕の差で当たり外れがあるだろうけど…
相見積もりは必須かな。
0569名無し不動さん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:16:57.08
見積もり前提でホムセンに依頼しよっかな
ありがとう
0570名無し不動さん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:43:49.31
もう4年位売れてない物件があるんだけど、そう言うのって、専任媒介の仲介に、どれくらいなら売ってくれるのか聞いたら教えてくれるかな?
0571名無し不動さん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:20:45.09
そういうのってネットで掲載されてる金額が売主の希望価格だから厳しいみたい。
専任の時に価格交渉したけど結局値下げしなかったよ。
0572名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 08:59:53.81
そういう質問は不動産の具体的な場所を書かないと意味ないぞ
クソ立地と良立地で相場は全然違う
売れてないからと弱みに付け込む>>570みたいなカスが沸くような物件は
立地が良い場合が多い
0573名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 11:48:41.94
売主の考え方次第がかなりなウェイトを占めてるとは思うけど
劣化とか固都税とか植栽・雑草の手入れとか、放置し続けることのデメリットと
比較しても4年放置を選択するメリットってなんだろ
そこを崩せれば売る方向に傾くとは思うんで、知りたい  質問者じゃ無いけど同じ疑問持ってた
0574名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 11:51:55.68
仲介は売主にきちんと伝えてくれるのかな?
購入希望者の指し値を仲介の判断で自分で勝手に断ったりしないの?
0575名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:03:16.94
>>572
売れてないってことは相場にあってないんだよ
いきなりカスとかすごいね
0576名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 14:02:04.83
>>574
客として確実なら売主に交渉してくれるだろうけど冷やかしと思われたら売主に言う以前に不動産屋からはねられる
0577名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 16:19:08.55
指値して聞け。
断られてもどうってことないよ。
0578名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 18:38:19.43
指値して売りませんなら買わなきゃいいだけだしな。

うちの近所に立つ新築、この2年で売値1000万ぐらいあげてる。
分譲地、建物込 2580万〜で看板出てたと思ったら三か月で2880万
そこからさらに3か月で3080万
また三か月で3580万。

んで築2年でなんかあったかしてその家が売りに出てて2880万。
最初の頃に立った家で、2580万のはずとは思わないけど俺なら買わない。
あと1年したら一旦2580万位のレベルまで戻ってるかなって思ってる。
0579名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:54:17.43
>>578
埼玉県あたり?
0580名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:02:12.68
前もこの手のアホ来てたよな
指定した金出さない奴に売る必要ねーから
0581名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:03:13.33
>>580
業者さんお疲れ様です
0582名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:29:30.87
不動産サイトで安いなーって思って問い合わせると
接道がイカれてたり、再建築不可だったり、
最初から書いとけよって思うこと多い。めんどくせえ
0584名無し不動さん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:49:16.48
>>582
騙して売る方が適正価格で売るより高いってことなんだろうね
0585名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:21:13.55
あれって、「これは!」と思って問い合わせさせて、NG>>ほかの物件を売りつける
って作戦なんだろうね。不動産屋って人のことなんとも思ってないから。
会いましょう会いましょうシツコイ営業とかうざい
0587名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:24:34.82
とか文句言いつつ、面白そうな戸建てを2つ見つけたので明日見てくる。
雨漏りあるっていうのが1件。これは屋上のコーティングとかしないと
いけないだろうからその分値引きしてもらうしかないかなあ
0588名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:33:30.35
以前分譲マンション買って住んだんだけど、管理組合の理事がキチガイで
メチャクチャストレスになった。マンションはヤバい。マンションなんて
借りて住むもんで買うもんじゃないね。買うなら戸建てがいい。
マンションのほうがキレイな外観だったりするけど、多少しょぼくても戸建てがいい。
0589名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 06:42:20.72
おまいらにオススメなのは投資物件を狙うこと
大概通常の住宅よりやすい
退去したら自分で住め
0591名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:00:04.32
>>588
利害関係や資産価値を他人と共有しないといけないから嫌だよね
価値観も十人十色だし。
0592名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 09:13:49.73
>>589
オーナーチェンジ物件は中古より安い場合もあるけどリスクもある。
「中が見れない」
「店子が何者かわからない」」
「ローンが利きにくい(ほとんど現金取引)」
それをクリアすれば中には美味しい物件もある。
ただし、基本的に家族が住むので店子はずっと住み続けることがおおいけど。
0593名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:47:03.25
今日見に行こうと思った片方は
絶望的な雨漏りwwww修繕費700まんえんwww

もう片方は既存不適格じゃなくて違法建築www
ローン無理www

書いといてwwww時間の無駄だからwww
0594名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:48:37.76
残る1個は良さそうだけど、もう期待しないことにしたwww

安い物件には無くて七癖、ぜったい何かある。
仕方ない。
0595名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:15:09.83
都内でも三ノ輪、浅草の方って案外安い戸建てあるね。
日比谷線でアクセス良い割に値ごろ感がある
0596名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:29:10.73
>>595
「釜ヶ崎って天王寺に近いし、交通アクセスよくて値頃感ある」 ってのと同等では?
0597名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:51:25.28
三ノ輪そんなにだめかな??
0600名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 15:19:03.16
良いかなと思ってる戸建てなんですが、前面私道なのが気になっています。
でも、所有権で都内最寄駅12分、70平米以上の3階建で、2480万円は
かなり安いなと思うんですけどどうでしょうか
風呂がへんな形なのが気になる。
https://www.athome.co.jp/kodate/6968732963/?DOWN=2&;BKLISTID=002LPC&sref=list_simple
0601名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 15:33:03.82
都内物件はほんとどうしょうもない間取りしてんなあ
0602名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 15:35:06.96
ホント、寝るしかない間取りですよねー。
幅広いおうち買えるのは庶民じゃ無理ですね。
0604名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 15:52:33.39
バイオハザード
0605名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:10:16.06
>>588
戸建は町内会が直に絡んでくる
集合住宅は自治会があるから町内会が直に絡んでくることがない
0606名無し不動さん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:12:09.01
嫌ああああ コミュニティから離れたい!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況