X



中古戸建ての話しろよ! Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:30:41.96

・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?
※前スレ
中古戸建ての話しろよ! Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1505423006/
中古戸建ての話しろよ! Part.4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1515523224/
中古戸建ての話しろよ! Part.5
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1521960233/
中古戸建ての話しろよ! Part.6
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1528963265/
中古戸建ての話しろよ! Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1534989269/
中古戸建ての話しろよ! Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1539068637/
中古戸建ての話しろよ! Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1542019277/
中古戸建ての話しろよ! Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1544735596/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:00:37.11
中古って所詮は他人の好みで作られたから、
何気に自分の好みとはやはり合わないね
その分安ければ良いかなと思うけど、そう言う意味では
なかなか価格で折り合わない
0003名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:20:57.98
空き家だらけとか言ってるけど、誰も欲しがらないからなるべくして空き家になってる所が多い。
好立地だと業者が売ってくれ売ってくれ五月蝿いから痺れ切らして売ってもーた。

また空き家には所有者不明物件もあるから、買いたくても買えないことがある。
0004名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:32:06.46
問題はその好立地とやらが一極集中でごくごくごく一部しかないところなんだよ
行政だって馬鹿じゃないんだから
0005名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:41:47.42
地震保険入ってる?
それっぽいスレがないから趣向が近いここの人達の意見を参考にしたい
0006名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:50:55.39
地震で倒壊しても建て替えるだけで済むから
全額保証されない保険に入る意味は薄い
0007名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:52:44.84
>>6
それな
中古だと大して出ない割に高額な保険料払わされる
保険支払額と保険料の比較からしても、あまりに酷い保険
0008名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:55:01.44
好立地、いっぱいあるじゃん
東京以外も見ろって
日吉なんて昔は田舎だったのに、今は神奈川県で2位にまで地価が急上昇したんだぞ

ちょっと失礼だけど、お前いままで何やってたの?
あれこれ迷ってて結局買わないまま時が過ぎてるとか、そっちを疑ってしまうよ
0009名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:58:37.80
日吉押ししてるのって何?ww
坂ばっかりだよww
隣の綱島の由来知ってる?
昔は島だったんだよw
つまり凸凹の地形なんだよね。
0010名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:17:58.09
引く手数多の好立地(笑)とやらはパーセンテージでいうと低い
これは不動産屋が言ってること
これからの時代は、土地は可能性ではなく、土地はリスクと呼ばれるらしい
逆ににすごい好立地とか、日本の上位1%の資産持ち以外買えない

あぁ、5ちゃんはみんな保有資産30億超えてるんだっけ
それは失礼した
0011名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:23:05.16
日吉が良いか悪いかは置いとくとしても、
本町一丁目は昔から高いだろ
相対的に安かったことは一度もないはずだが
ここ30年のことだからそれより昔は知らんが
0012名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:28:47.24
昔から高かっただろうけど、今は更に上昇してる

>2015年7月1日現在の神奈川県内における「基準地価」が
9月16日に県から発表され、日吉周辺の住宅地価が軒並み上昇して
いたことがわかりました。常に上位にランクする「日吉本町1丁目」は
今回、地価・上昇率ともに県内2位となり、
日吉駅近くの住宅地価が高いことを示した格好となりました。
0013名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:33:00.73
熱海〜伊豆高原辺りでセカンドハウスさがしています。
マリンスポーツが趣味ですので、海水浴場的な海岸が近いと嬉しいです。
一番コスパ良いのはどこでしょうか?
0014名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:36:39.21
一部の例外をいかにも全体と思わせるような言い方はどうなの?
最初から本町一丁目と言えよボケ!
0015名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:53:27.54
今は福岡市中央部ですら上昇してるからねぇ
まぁ庶民には手が届かないし縁のない話
って、九州で上昇してるの福岡市だけなんだな
0016名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:25:40.92
福岡はファンドが買いあさってるから今は実力以上に高値だと思う
でも人口増も続いてるから大怪我はしないかと
でも高いよねw
0017名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:05:20.67
熱海近辺はゴロゴロ空いてるんじゃ?
チャイナが目を付けて奇跡のV字回復らしいけど
 3LDK
https://sumaity.com/house/used/shizuoka_prop/prop_1324089/
バルコニーから綺麗な相模湾や初島を一望 180万
マンション 1DK で330万よりは
https://www.one-s-top.co.jp/detail/flat/ms001008.html

もっと南に下ってもいいなら 3K で98万てのがあったけど 戸建て 平屋
0018名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:32:59.41
20年以内に自動運転の時代は来る
70歳まであと40年以上あるし、流石に40年以内には来るだろう
完全自動じゃなくても、子供センサーや衝突しなくはなってるはず

郊外でいいかな
0019名無し不動さん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:53:57.74
地方だと団塊世代向けの住宅地が空き家だらけ。かといって売れるわけではなく、田んぼ潰した新築用分譲地は速攻で売れていく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況