X



【情報商材】建築系YouTube 13ch目【コスパ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/16(月) 19:49:02.65ID:???
【情報商材】建築系YouTube 6ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1615353371/
【情報商材】建築系YouTube 7ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616740880/
【情報商材】建築系YouTube 8ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618470511/
【情報商材】建築系YouTube 9ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1620100002/
【情報商材】建築系YouTube 10ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1623405524/
【情報商材】建築系YouTube 11ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1625640585/
【情報商材】建築系YouTube 12ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1627308493/
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 14:04:38.87ID:???
今の想定で30〜40年先の老後の世界にあてはめるのがそもそもおかしいっての
地震やらゲリラ豪雨やら天災で被災して死んだら老後の計画なんて無意味だからな
1人2000万かかる老後のために必死に節約して貯めてもインフレ起きたら紙くずだよ
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 14:09:47.79ID:???
頑張って長文自演したのに誰も相手にして貰えないから自分でも虚しくなってきて逃亡ってとこか
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 16:52:14.56ID:???
>>203
そのとおり、「貯金しろ」「老後に備えろ」と言いたいのではない。

ただ災害死は全体では少ないかな
たいていの人は多少の持病を抱えても、75歳くらいまではそこそこ健康に年をとっていく。
日本は「自助」が基本だが、頑張れば何とか自助でやっていける
奨学金や住宅ローンを適度に借りるのは、問題ない
過度な借金さえしなければ大丈夫と自分は思っている。
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 17:05:25.15ID:???
>>209
災害の死者は「今は少ない」だけだろ?
南海トラフきたら何万レベルで死ぬぞ?
「今の基準」で想像した未来通りに生きられるやつが何人いるんだよ?
コロナの影響でボーナスカットやら解雇やらあちこちで起きてるのに
自分のできる範囲でやれることやればいいだけだろ
結局なにが言いたくて延々介護がどうとか話しにきたんだよ?
スレが違うと何度言えば真性のバカには伝わるんだ?日本語読めないなら来るな
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 17:28:20.73ID:???
>>210
南海トラフでも死なない人の方が多いし、被災地に居住しててもノーダメージな場合もあるし。
だから自分も同じく、自分自身でできる範囲のことをやるという考えだよ

介護の件は、グループホームに入所を勧める人がいたから、
現状の老夫婦には難しい場合もあると言ったら、延々反論されてしまった。
だから、1970年〜2010年くらいまで働いた勤労者が今、どういう生活をしているのかという具体例を提示しただけ。
現状が30年前に想定していた老後になったのかどうかは分からないが、傍から見ている分には、想定以上に良い暮らしと思って見ている。

子世代が自分がマイホームも購入する時、親世代の影響は大きい。
贈与がなくても、親世代がある程度、経済的に安定していれば、子世代は自分の返済だけ考えれば良いからね。
自分が親世代としてマイホームを買うときには、適度な借り入れに抑えて、成人後の子世代に負担にならないようにしないとと考える。
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 21:35:16.39ID:???
まかろにおってHMに動線作ろうとしてる個人スーモカウンターだろ?
タダとか言ってるけど金利手数料ジャパネット負担と同じだろ
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 23:01:15.14ID:???
大手のアフターフォローって無料なの?有料でアフターフォロー充実していると言われても…
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 23:06:34.62ID:???
オープン工法だからリフォーム業者好きに選べるといっても、玉石混淆だし
果たして本当にいいのか?とも思う
金さえ払えば、その大手の業者がやるなら、そっちの方が安全かもなと。
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 09:41:40.92ID:???
壺スレだから仕方ない
最近やたら介護うるさいのは不正受給のナマポ打ち切られでもしたんかな
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 09:54:02.41ID:???
>>223
匿名だろうが本名だろうが感想を言い合うスレだよ
それが嫌なら自分でスレを立てればよい。
ここはYoutubeを語り合うスレなんだから
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 10:10:26.17ID:???
>>222
日本でも同じことが起き
納税者は介護予算がどのように使われるのか動向が気になるだけ
バリアフリー工事補助金もここ数年で金額引き下げ年齢引き上げになってねw
今新築するにあたり直接結びつきは薄いかもしれないが、ユーザーの職業とか年収にかかわりがないわけではなく
コロナ騒動で人員整理とか失業も増えたのも事実
数年前のローン比率でクリアしている物件を今の年収で購入するのは危険ということさ
https://equity.jiji.com/oversea_economies/2021082500276
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 10:57:21.79ID:???
寂しいのはわかるけどスレの趣旨は守るべきだ
他のスレを立ててそこで話すのは嫌なのはなぜなんだ?
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 11:01:54.24ID:???
ワッチョイありだと自演出来ないし新スレ建てても>>227みたいに当然誰もついて来なくて延期1人で会話するハメになるからな
もう数年荒らし続けてるらしいキチガイだから仕方ない
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 11:33:06.61ID:???
>>236のスレに壺連呼マンとかジェンだーマンがいないのなwwww
ユーチュバーに対する攻撃も単発IDだし
壷粘着駐にとっては敷居の高いスレかもしれないw
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 12:07:25.63ID:???
これも面白いw
核家族化は経済の発展に貢献してきた
世帯を分割すれば、家が売れ、家電が売れるから
省エネという観点で言えば、大家族が1つの家に住む方が効率が良い。
30年で解体もないし、住宅費用も少なくて済む。
身内介護が大前提なら、昭和に戻って介護保険も不要になるかもしれん。

住宅関係は、皆、中古にしろ新築にしろ購入前提の話ばかりだ。
もっと相続予定の物件についての考察があってもよいのではないか?
https://twitter.com/kusomasato1/status/1429297822680031236
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 13:53:31.84ID:???
>>245
築何年のどんな物件相続するかバラバラすぎて想定できんでしょ
子供の生活圏が変わってたら売るしかない
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 15:01:18.06ID:???
>>247
だけど、そのバラバラすぎる相続物件が市場に出ると、「中古戸建ての買い方」として動画が成り立つ。
「買って住むこと」を想定するなら、「相続して住むこと」に目を向けても良いのではと。
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/26(木) 07:51:15.56ID:???
自分のサロンに金払って参加してくれてる営業に渡すために無料ってエサで寄ってきた情弱ユーザーを集めてるってことでしょ悪どいわぁ
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/26(木) 08:37:55.72ID:???
まかろにおは、聞く意味ないというか
ローンで大手を買う人にはいいけど、現金で工務店か大手か迷っている人には全く参考にならない。
大手の営業マンに聞いた方が早いやろ
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/26(木) 16:17:03.43ID:???
>>260
エースは寒いネタで滑ってたりするけど、簡潔さと分かりやすさを重視してるから一般受けしやすいだろうな
そして顔と地域をはっきり明らかにしてるのがクリア感ある

まかろにおは全てにおいて胡散臭い
俺は最初だけ参考にしてたけど徐々に見なくなったわ
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/26(木) 18:30:58.90ID:???
まぁ相見積もりは商売の基本だし、それをするなって言うのは完全に見積もり出す方の言い分だわな
0269(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/26(木) 18:54:20.38ID:???
まかろにおの内容は綺麗にまとまっちゃいるけど、中身が浅い
メーカーの営業トークと殆ど変わらん
知識の幅をつけるにはいいかもしれないけど深堀には向かないわな
0271(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/26(木) 19:57:07.21ID:???
地元のフランチャイズローコストのやり口とそっくり
無料の相談会を数回やって
どこで建てるかはお客さんが決めればいいただお客さんの幸せを祈ってると言いながらもそこで買うように仕向けて行く
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/27(金) 00:43:11.57ID:???
タンクレストイレとタンク式トイレどっちにしようかずっと迷ってる。TOTOトイレについて参考になる動画知らない?
0279(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/27(金) 06:28:40.03ID:???
闇雲に営業ガチャするくらいならまかろに介した方がマシかもって気持ちは分からんでもない
ある程度HM絞ってるならありだとは思うけどね
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/27(金) 09:42:52.21ID:???
営業マンじゃなくて、設計や職人を紹介するビジネス始めら当たるとおもうから誰かやらねえかな
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/27(金) 09:46:59.37ID:???
>>284
大手の紹介が可能なのは、大企業でコンプライアンスも期待できるからやで。
当たり外れがあるとはいえ、ものすごくひどいことにならないからさ

早稲田の元大学教授のひどい設計の家がYoutubeでも上がっているけど、ああいうのも中にはあるから
個人の紹介は難しい
個人の場合は、故意ではなくても、パフォーマンスが良い時、悪い時もあるからさ。
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/27(金) 09:52:20.27ID:???
>>285
まかろにおは、例えば積水ハウスなら、その中で優秀な営業マンを紹介してるんだよね?
それと同じで積水ハウスの中の優秀な設計士や、積水ハウスが発注してる優秀な大工を客にあてがうということをしてほしいなと。
積水ハウスが発注してるなら個人の職人でも積水ハウスの補償内になるはずだから安心
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/27(金) 09:57:17.61ID:???
>>286
優秀な設計士は高額な家の方に行っているんじゃ?
大工自体は、どんな現場も行くから、個人の指定は難しんじゃ?
ただ、下請けの工務店単位での良し悪しは会社側も把握しているようだけど。
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/27(金) 12:23:49.47ID:???
ボランティアでやってますみたいな言い方するから裏を色々想像されて、胡散臭いって叩かれる
0297(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/28(土) 06:34:49.38ID:???
30年なら大手でいいってw
築30年以上の大手も普通にいい値段で売買されてるのに
新築建売と大して変わらない額で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況