X



【家は断熱】高断熱・高気密スレPart62 【壺出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 17:57:43.92ID:???
次スレは>>950が建てること

関連情報

全国優良(?)工務店名簿 Ver1.0 (今後に期待)
https://www.ms-structure.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/ef46dc9a342a0633099f4730169a9da9.pdf


2019年3月11日現在の各社の断熱性と気密性と耐震等級(実質的な熱損失順)
松尾設計室Webより引用
https://matsuosekkei.com/comparison/


エコ住宅関連団体

新住協(Webページちゃんとしようよ…)
http://shinjukyo.gr.jp/

パッシブハウスジャパン
https://passivehouse-japan.org/ja/

Dotプロジェクト(東北中心に省エネ住宅を推進)
http://www.dot-p.com/member/

HEAT20
http://www.heat20.jp/index.html


>>2以下テンプレ

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1606529546/
0002(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 18:02:40.26ID:???
>>998 わかってねーな。 まだ、自分で建てるつもりもないんだろう。 全くわかっていない。

、、、、
普通は、浴室と洗面所は隣り合わせで同時換気、ランドリールームも隣り合わせにして、一つの局所換気システムで3部屋換気するのも良い。
洗濯だけは別時間というのなら時間設定が切り分けられるようなシステムが良いのかも。

除湿機をつけたければ好き好き。 ただ、除湿機なんかに頼るのは間違い。 基本は換気システム。
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 18:19:45.37ID:???
タイベックスマートかイゾベールバリオエクストラセーフなら夏型結露心配いらんやろ。
防湿はしたほうが良いと思うけどな。リゴロでもシミュレーションしてたけど発泡系でもしたほうが結露しにくかった気がする。
0010(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 18:52:38.94ID:???
洗濯物を室内乾燥する場合は迅速に乾燥させないと洗濯物に雑菌が繁殖して臭くなる。
だから強制乾燥の仕組み(ヒーターとか除湿機)を入れたほうがいいぞ。
0012(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 18:54:52.86ID:???
>>10
同意だがなんやかんやケチつけて24時間換気で十分とか言ってくる輩がいるからその話は終わり

それぞれ自分の好きにするという結論
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 19:03:41.04ID:???
特に風呂の残り湯で洗うとどうしても雑菌が増える。

うちは風呂水だから室内で干すときは乾燥機、ベランダに屋根をつけたから基本ベランダに干してるが。
0014(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 19:12:21.62ID:khV13ctN
カンタくんのワイ高みの見物
0016(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 19:20:43.37ID:???
>>8 ? その場合は、外壁に湿気は逃げていくんじゃないの?
勿論、断熱材の外壁側には透湿性耐力壁と透湿防水シートを使ってるものとして。
0017(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 19:23:20.81ID:???
>>16
夏型って上に書いてあるやん
耐力面材と吹付け断熱の透湿性で防湿シートまで水蒸気が辿り着くから結論する
南は湿度70%気温35度とかザラにあるから
0022(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 19:34:29.40ID:???
>19
外気だよ
耐力壁の外側は通気層で水蒸気を上昇気流で上に逃がすけど一部は室内のベーパーバリアまで到達する
その時に露点まで下がったら結露
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 19:48:10.78ID:???
>>19
通気層をその湿度が通れば耐力面材から吹付け断熱に入ってくるでしょ
どちらも透湿性があるのが普通だから
吹付け断熱でノボパンとか使ってるアホは流石にこのスレにいないだろうし
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 20:03:21.53ID:???
>>22
だからこそタイベックスマートかイゾベールバリオエクストラセーフ使えばいいってことだよね。まぁ計算するとそこまで影響ないという人もいるけども
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 22:37:52.26ID:???
内側から外側へ以下の順
@クロス、塗り壁等
A石膏ボード12.5mm
B防湿シート0.2mmORタイベックスマート(夏型結露対策)
C柱(充填断熱材)
D構造用合板(タイガーEXハイパー(冬型結露対策)
E付加断熱(やる人は)
F透湿防湿シート
G通気用垂木18mm
H外壁材
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 23:34:38.62ID:???
屋根断熱 内側から外側への順
@クロス(勾配天井で見せる場合)
A石膏ボード12.5mm
B防水シート
C上り梁105mm(HGW16K105mm充填)
D構造用合板12mm
E2x10垂木(HGW16K210mm充填+アクエアーシルバー(換気用)
F構造用合板12mm
G透湿防水シート(タイベックルーフライナー)
H屋根材(瓦、ガルバ)
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 23:42:49.23ID:???
床下断熱 内側から外側への順(155mm断熱)
@無垢板
A構造用合板28mm(気密テープ施工)
B大引間HGW16K105mm充填
C床断熱フック+GWボード32K50mm
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 23:45:55.13ID:???
壁断熱 内側から外側への順(210mm断熱)
@クロス、塗り壁等
A石膏ボード12.5mm
Bタイベックスマート(夏型結露対策)
C柱(HGW16K105mm充填)
D構造用合板(タイガーEXハイパー(冬型結露対策)
E付加断熱(HGW16K105mm)
F透湿防水シート
G通気用垂木18mm
H外壁材
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/10(木) 23:46:52.81ID:???
屋根断熱 内側から外側への順(315mm断熱)
@クロス(勾配天井で見せる場合)
A石膏ボード12.5mm
B防水シート0.2mm
C上り梁105mm(HGW16K105mm充填)
D構造用合板12mm
E2x10垂木(HGW16K210mm充填+アクエアーシルバー(換気用)
F構造用合板12mm
G透湿防水シート(タイベックルーフライナー)
H屋根材(瓦、ガルバ)
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 00:51:14.94ID:???
>>35
なにその極論
絶対に結露するって話じゃなくて結露のリスクが上がるって話だろ
室内の湿度が通常生活より高くなるなら当然の話

世の中のハウスメーカーの結露計算は室内干しを想定して設計してるわけ?
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 00:55:03.17ID:???
24時間換気があるから大丈夫(笑)とか超理論を唱えるアホと議論する気は無いからもうレスしないでね
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 00:57:54.38ID:???
まぁ除湿は別に好きにすればいいけど、防湿シートが漏れなく施工出来ていれば冬の壁内結露(構造用合板辺り)は防げるよ。
夏は室内より室外の湿気が多いので防湿シートの外側で湿気が行き場を失うことで夏型結露をするが、それに対しては室内の除湿機は関係ない。夏型結露をどうしても気にするならタイベックスマートで夏だけ透湿するのを貼って結露を防げばよい。
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 01:02:19.32ID:???
ただ壁内結露はしなくても梅雨や夏の湿気が不快であることに変わりはないので除湿機が不要というのは別だとは思う。松尾さんの本とか見るとエアコンの方が除湿のコスパはよかった気がするが。
0041(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 01:07:43.05ID:???
特定の環境になると調湿シートがある事で困る作用って無いのかね
良い事しかないってのもなんかな

あとその機能性って30年とか持つんだろうか
0042(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 01:47:45.65ID:???
賃貸マンションの狭い部屋で室内干ししたら湿度やばいから新築建てても除湿機いる!
って話だろ?
そもそも分譲マンションでも22〜25坪ぐらいが一般的だし賃貸ならもっと狭いわけで
狭い部屋で部屋干しすればそりゃ湿度は上がるでしょ
新築戸建てなら30〜35坪ぐらいに「広く」なるわけで
その分湿気も分散されるんだから加湿はいるけど除湿はいらんよね
マンションからマンションへの引っ越しなら必要かもしれんが
高高の戸建てならわざわざ除湿機いらんだろって思ってる人が大半じゃね?
スレには高高住んでる人もいるだろうし冬の部屋干しで
除湿がいると感じたかどうか聞けばすぐわかるでしょ
0043(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 01:57:39.14ID:???
>>41 寿命の限りずっと持つんじゃないのかな? 日本家屋の土壁、漆喰とかは伝統的な調湿材。
最近では珪藻土、モイス
0044(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 02:14:33.27ID:???
夏はクーラーで除湿されてるし、わざわざ除湿機能を使うより室温を上げてクーラー機能を使う方が電気代はかからないらしい。
松尾氏なんか遮熱カーテンを少し上げて室温を高くしてクーラーを動かした方が有効に除湿できると言ってる。

冬は加湿が必要なんだから言わずもなが。

ただ、面倒くさいことを考えるより、乾燥洗濯機或いは衣類乾燥機を入れた方が手っ取り早い。 部屋を広く使えるし。

省エネ的には自然乾燥が一番
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 02:31:56.81ID:???
>>44

湿気と珪藻土と全熱交換器の関係
https://matsuosekkei.com/zennetsukokan/

珪藻土は、、、、相対湿度で10%分くらいの除湿効果があると言われています。
(モイスの方が厚みがある分除湿効果は高い)

エアコンを夏に上手に使う秘訣は除湿運転(中でも再熱除湿)をできる限り使わずに冷房運転に徹することです。

世間のほとんどの方は除湿(ドライ)運転の方が省エネだと勘違いしていますが、中高級機では一般的な再熱除湿運転は冷房よりエネルギーを食います。

発想を変えてみると、冷房運転を使いながらエネルギーを使わずに温度を上げることで、除湿と省エネ性能を保つものすごく簡単な方法も実はあります。

ものすごくねじれた発想ですが、可動型の日射遮蔽器具(ブラインド等)で日射遮蔽をしている場合、弱冷房をしながら、暑くならない程度に微妙に日射を入れてやる
という方法です。
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 02:38:30.45ID:???
>>45 続き

全熱交換器、もしくは珪藻土のどちらも採用するのが最も理想的ですが、(4gダウン相当)
どちらかだけの採用でも2g程度は下がる。4g下がれば、普通にエアコンをかけるだけで
温湿度とも本当に快適な状態になるので、必要以上に温度を下げる必要もなければ、冷房病とも
無縁
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 07:37:14.22ID:???
再熱除湿でなくて超低温弱風冷房をするのが除湿には良いよ。コスパも含めて高い機種もいらんし。
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 08:31:28.95ID:???
冬型結露は加湿によるものだろ?
冬に除湿なんていらんってw加湿しなきゃ乾燥やばいでしょ
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 08:57:20.10ID:gk5MqQ9E
>>45
当たり前の内容
このスレでも「ある程度冷房負荷上げないと効率よく除湿できない」って俺含め
書いてる人いただろう
その度、「負荷は下げなきゃダメだろw」みたいなレスがついてたけれど

松尾さんがどんな条件設定で言ってるのかわからないけれど、地域と季節によっては
再熱除湿は使わざるを得ないと思う
0056(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 09:35:28.73ID:???
行けるわけねぇ
珪藻土には温度を上げる機能がない

建材で調湿と呼ばれるものは詐欺的だ。
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 09:36:44.49ID:???
>>53
誰かさんが言うには加湿すると壁内結露で家がだめになるんだって!
その誰かさんによるとどのハウスメーカーも加湿は想定してないらしいから気をつけろ!
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 09:51:28.38ID:???
2時間に1回空気が入れ替わるんだから夏は除湿冬は加湿しなきゃ快適に暮らせないでしょw
気密が低い家なら隙間から出入りするから空気の滞留とかありそうだけど
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 10:04:51.88ID:???
ガスファンヒーターのCO2 は、第一種換気の場合その換気量でCO2は排出されると考えて良いのかな?
それとも時々強換気が必要?
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 10:08:03.31ID:???
ほんとそれ
部屋干しは結露するけど加湿器はしないって破綻しすぎてるよなwww
冬に加湿器や部屋干しで加湿するなんて当たり前のことなのにね
あくまでも結露だけを考えたら加湿器、調理、ケトルの使用はしないほうがいいとでも言ってればまだ一貫性があったのにw
0067(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 10:14:22.97ID:???
>>64
湿度で加湿量をコントロールできる加湿器と部屋干しを一緒くたに語るあたりがアホ
寝てるときもずっと居間で暖房を入れたまま加湿器焚いてんの?

結露の仕組みをまるで理解してないのが分かるわ
ほんと話にならない
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 10:20:31.18ID:???
暖房を切った状態で水蒸気が発生し、その後壁内の空気がどんどん冷える時間が結露の原因なのに、暖房条件下でしか水蒸気を発生させない加湿器と、干した瞬間から乾燥するまで常に水蒸気を発生させる衣類が同じ条件なわけねーだろ

ケトルも調理も普通の生活なら暖房条件下でしか水蒸気を発生させる事が無い
そのあたりを加味できないあたり、知識がこのスレに必要なレベルに足りてない
0070(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 10:45:44.73ID:???
>>69
「洗濯物乾いてないから暖房つけとこう」で終わる話だよな?きみの話
夜寝てる時は暖房は切るもんだ(きりっ)っていう思い込みなにそれ
暖房と加湿がセットなら暖房する部屋に干しとけばいいだけだろ?
0071(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 10:51:55.28ID:???
>>69 浴室換気扇のことだよ。 バッカじゃないの。

https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/bathkan/
浴室換気扇には次のような機能がついてる。

予備暖房機能
浴室換気機能
衣類乾燥機能
 冬期や梅雨時、また市街地等、屋外で洗たく物を干せない場合に浴室の遊休時間を利用できます。洗たく物がしわになりにくく、花粉やホコリも付かずに清潔に乾燥できます。

涼風機能
0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 10:59:07.23ID:???
湿度が高くなる部屋には風量のある局所換気用の換気扇が必要。
浴室、洗面所、ランドリールーム、トイレ、台所。
この内先頭の3つは1台の換気扇で3部屋換気できるタイプもある。
0073(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 11:05:49.19ID:???
つか、人のいない日中は消すかもしれんが夜〜朝は暖房つけとくんじゃないの?
オール電化で深夜帯安いプランなら大した負担にならないでしょ
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 11:10:24.89ID:???
>>62
高気密住宅で石油ファンヒーターはNG
木造6畳コンクリ9畳の小さいファンヒーター弱運転の灯油使用量は1時間0.1L
それでも必要な換気量は39m3
20帖のリビングの気積はおよそ78m3なのでリビングにちっこいの一個置いただけでギリギリ
さらに一酸化炭素は排気口のない床側にどんどんたまっていく
悪いことは言わないから電気系暖房にするかFF式にしなよ

>>68
冬型結露に暖房の有無と壁内の温度が下がっていくのは関係なくないか
暖房つけっぱで水蒸気を供給し続けるのが最も断熱材-耐力壁面で結露しやすいと思うぞ
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 11:23:01.97ID:???
>>77
好き好きにするのが結論で、前スレで終わらせようと言ってんのに何度も粘着してんのはお前だろゴミカス
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 11:23:18.10ID:???
梅雨、洗濯物の部屋干しは衣類乾燥除湿機で快適に - パナソニック「梅雨家電」セミナーから
https://news.mynavi.jp/article/20200522-panasonic/
https://i.imgur.com/y3bNODs.jpg

この実験では約5時間で湿度50%位まで落ちる。
つまりそれまではいくら除湿機を入れていようがその部屋の湿度は80〜60%の高湿度で4時間さらされているということになる。

出来るだけ早く換気して外に排出する必要がある。
水回りは局所換気は必須。

除湿機を使うのは構わないけど、部屋の湿度には気をつけること。
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 11:29:18.95ID:???
>>77
エアコンつけっぱでも湿度は上がるぞ
湿度が上がっても温度は上がらないからエアコンはアイドル運転なんだぞ
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 11:30:59.26ID:???
>>76
すまん空目した
木造7畳コンクリ9畳のガスでも必要換気量は20m3〜90m3(弱〜強)
っていうかそもそもFF式ならCO2換気必要ないよね
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 11:43:53.42ID:???
>>83 俺もFFだとCO2 は外に排出されて家の中には入らないものと思ってた。
でも室内に入るという人もいるから心配になった。

うちのFFにも排気口は付いてて外部に接続されてるから大丈夫そうだな。
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 11:53:49.58ID:???
>>84 良く見ると排気口は前の機種で使ってたパイプで、今の機種には接続されていなかった。 やはり室内に出てくるな。
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 12:19:00.24ID:???
>>86 解ってきた、前使ってたのは業務用で、吸気口
、排気口が独立して外部に吸排できるタイプだった。
壊れたから安いやつに買い替えたら、吸排気がないタイプだった。

今まで気がつかなかった。 お恥ずかしい。
0090(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 12:30:52.61ID:???
>>82 結露するのは温度が下がってきて相対湿度が100%になる時。
エアコンつけっぱなしだと一定温度に保たれているから相対湿度も一定に保たれてて結露しないという話。

勿論外気と触れてる窓とかの温度が下がりその周辺だけ相対湿度が100%になり結露するということはありうる。
温暖地で樹脂サッシを使ってればその心配もなさそう。

乾燥させる場合は、温度を上げることにより相対湿度を低くする事は重要。相対湿度が低ければより沢山の水分が蒸発することができ乾燥も早くなる。
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 12:37:36.28ID:???
まぁ床下エアコンや階間エアコンで窓付近にガラリつけて温風出るようにすれば問題無いけどね。
0096(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 12:41:34.92ID:???
通気層だ、壁内結露だ、気流止めだとか
ほんと木造高校はややこし過ぎる
プロでも間違っている奴が多い
だから木造高校はリスクが高い
耐久性については情報無いし
木造高校の金を出すなら、アレしいにするわ
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 13:09:00.71ID:???
>>88 リンナイのガスFF 安い機種まで全てに吸排気口が付いてたが、ノーリツには付いてないのが多い。
メーカーによりずいぶん違うんだな。 今度は失敗しない。

勿論エアコンも使ってるが、ガスFFの方が温まるのが早いし光熱費も安い。
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 13:25:14.47ID:???
エアコンは24時間つけっぱだなぁ
湿度が高い日とか時期は除湿であとは普通に冷房暖房
5月6月ぐらいは消して窓開けてたりするけど
洗濯物はサーキュレーターまわして干してるけど匂いも出ないし問題ないな
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 13:38:39.17ID:???
>>102 サーキュレーター使ってる人多いね。 換気扇のドライモードは併用してる?

それとも部屋の外に湿気を逃してるの?
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 15:03:31.32ID:???
>>67
まさしくそう
調理も湯沸かしも風呂上がりに浴室ドアあけても湿度管理できない
すべて毎日のことなのになぜか部屋干しだけは管理できないから壁内結露するからやったらだめー!とか自分で何言ってるかわかっているのかね
まさに自演っぽいというかまあ相手にしたらだめな人だったっぽいけど
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 15:32:30.61ID:???
>>64 あのさ、まともな加湿器って湿度コントロールしてるのが普通だから過度に加湿しすぎるなんてことはないよ。 50%とかにセットしておけば結露なんてしようがない。
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 16:03:57.68ID:???
ちなみに洗濯物干しても湿度50パーセントもいかないですよ
浴室ドアの開放はどうお考えですかね
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 16:47:51.49ID:???
>>69 高高住宅で除湿機を使ってる人は珍しいだろ。
むしろサーキュレータだけで乾かしてる人が多い。
除湿機や衣類乾燥機は使わなくなる筆頭。

乾燥の基本は、温風、排湿。

結露なんてするわけがない。 なんか解っていないな。

>>106 湿度80%という測定データがあるのは無視?
勿論リビングとか広い空間に干せばそんなに上がるわけないけど、小さな部屋で温度が低い部屋でかつ換気していない部屋で干せば80%近くにはなる。
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 16:52:15.05ID:???
冬場はいかに効率良く加湿するかが難問なのになぁ
>>102が高高に住んでる人の答えで「冬でも除湿」が住んでない人の答えってかんじ
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 17:01:14.25ID:???
>>108
それ浴室の湿度80%なんだけどどう思う?って言ってるようなもんw
温度低い時期に換気のない部屋で洗濯物干すのはそもそもアホすぎるでしょw
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 17:04:37.25ID:???
>>108
それを言ったら風呂上がりの脱衣室なんかはしばらく超高湿度なのにそれを無視されていたので狭い部屋のへやぼしだけやり玉にあげている方がいたので広い部屋の条件で反論してしまいました
狭いと80もいくことあるんですね
0112(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 17:13:47.99ID:???
>>110 風呂上がりに干すバカがいるかよ。

普通は、風呂が終われば強制換気乾燥、風呂水を使って洗濯。 洗濯が終われば風呂の水は抜き更に強制換気乾燥。 干すまでに時間を開ければ十分だろ。
出来れば風呂場は乾燥してから干した方が良いけど。

まあ、風呂場は干す量が少ないから、残りはリビングとかに干すことになるんだろうけど。 物によりけりかな。
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 18:14:42.95ID:???
>>110 なんかまるっきり勘違いしてる。
浴室に換気がないなんてどんな住宅だよ、昔の低低住宅じゃないんだぞ。

このスレは高高住宅スレだから浴室の換気は十分に行われてるのは当たり前だろ。
浴室は大風量で換気できる。
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 19:44:35.79ID:???
四角い土地にパッシブ設計の為に傾けて建てるのってこのスレ的にはありなん?
某高高ハウスメーカーの施主ブログで見たんだが。
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 19:53:38.72ID:???
>>103
サーキュレーターは効率良く乾かすために洗濯物に当ててるだけであとは24時間換気のみ回ってるだけだよ
0117(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/11(金) 21:37:27.93ID:???
>>114
アウターシェードで日射遮蔽できるから、
街並みとの調和を壊してまで日射取得目指さないのが流行りの高高じゃない?
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 00:09:00.03ID:???
南面は庇はやめてポリカ屋根+屋根カーテンにしようかと。これだと日射取得、日射遮蔽がカーテンの調整で年中調整出来るなと。
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 06:09:57.76ID:???
うちは定亭なんで風呂から出ても換気扇は付けず、ドアを全開にして放置
風呂のお湯を洗濯に使うことは無い
入浴前に浴室乾燥機で仕上げの乾燥
洗濯したら、廊下に1日干している
0128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 07:07:41.42ID:???
オガスタの最新動画でも気密が重要と言ってた
断熱だけやっても気密がよく無いとダメだと言っていた
気密性能を明言してないところ=気密軽視は止めが方がいい
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 10:50:37.47ID:???
高高って換気と切り離せないけどみんな換気は何推しなの?
せやまがダクト排気の一種換気推しててそれを満たしてるのはマーベックスの澄家だけとか言ってるけどほんと?他にないの?
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 11:10:04.68ID:???
>>141 Panasonicだって安いぞ。 1台5.5万位
1F 2F 2台いる。
それにダクト、吸排気口などの工事。

タマがこのセットを標準にしてるくらいだから安い。
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 16:34:29.15ID:???
昨日の部屋干し結露マンみたいに荒れるの嫌だけど全館空調入れたら実家とか他人の各室エアコンの家が寒くて仕方なく感じるわ
トイレ行くときや寝室いくときにびっくりしちゃう
全館空調否定派の意見もわかるから万人に勧める気はないけど俺は本当に快適で入れてよかったと思ってる
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 16:40:24.54ID:???
三協のスマージュトリプルってどう?
熱還流は公開されてるけど、気密的にはapw430よりいいのかな?
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 17:06:34.00ID:CMjiGCqb
換気はドアを開放できるなら、
高気密3種がいちばん。
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 18:05:02.11ID:OWw0CW0m
教えて下さい。
マンションについてる自然吸気口を使って、後付けでダクトレスな熱交換空調をつけることは可能でしょうか?
検索してみたけど戸建てか新築ネタしかなくて。。
0154152
垢版 |
2020/12/12(土) 18:56:59.17ID:OWw0CW0m
>>153
えええ。。
どんな不都合が?
0157(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 19:11:38.81ID:???
>>152 大丈夫でしょ。
レンジフード換気扇も吸排同時換気の換気扇にしないと負圧になる。
台所に専用吸気口が開いてれば何とかなる。
理想的にはレンジフード換気扇もロスナイにしてしまう。
0158152
垢版 |
2020/12/12(土) 21:20:50.16ID:OWw0CW0m
調べてみたけど、せせらぎとかそういうダクトレス空調って吸排気を交互に行うってあった。それでも台所の換気扇含めて吸排気を同期させるのがいいのかな?
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/12(土) 22:36:07.02ID:???
>>158 それは知らんけど、基本的に第3種でも第1種でも、レンジの換気扇は大風量だから、連動して開く吸気口は必須。
0160152
垢版 |
2020/12/13(日) 01:28:13.56ID:I7j96JVX
ありがとう。ロスナイを調べてみる。
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/14(月) 09:46:00.58ID:???
国土交通省は省エネルギー住宅の新しい基準をつくる検討に入る。
現在は4等級ある断熱の性能表示制度を改め、より高性能の5段階目を設ける。
2021年春から、省エネ性能が高いほど家電などと交換できるポイントを多く付与する制度も始める。
日本の二酸化炭素(CO2)排出量の約15%を占める家庭部門の排出削減に向けて省エネ住宅の普及を促す。
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/14(月) 10:41:06.01ID:7BntcdQW
>>170
住宅本見てると結構あるよ

洗面台の脇にむき出しで便器とか
脱衣所?に便器あって、浴室との仕切り壁がガラスとか
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/14(月) 23:37:34.21ID:???
寄棟は難しそうだけどな。構造が簡単な片流れとかが良さそうだがちゃんと施工できるかどうかだとは思う。
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 06:41:50.03ID:???
三菱のパイプファン3000円が昨日届いたから
今夜作業する
3m,600円のダクトでリビングの熱を自室に持ってくる
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 09:10:10.99ID:???
ホントにね
ここって新築やリフォームメインなんじゃないかと思うんだけれど
内窓やらDIYするのはいいけれど、ここで語られても…
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 09:34:39.56ID:???
>>1のリストに載ってる新住協系工務店では、1年3件ぐらいしか出来ない
のも理由なんだろうが3年間以上請負を停止するってブログで書いてるね
まああのリストの効果というわけでは無さそうだけれど
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 11:34:47.76ID:???
ここは高校スレだから高校に関係あればいいんだよ
ウェル批判やヨシロー批判を永遠としてるやつよりずっとマシ
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 13:04:21.35ID:???
リフォームが多いんだよ。 一度顧客になれば壊れるまでメンテ、リフォームが続くからな。
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 13:17:38.79ID:???
>>200
価格は普通ぽいとこだけれどね

ラクジュの人もそんな感じの棟数じゃなかったかな

そこの社長は雑誌に高高関連の連載もってて、講演会とかもあり
父親&弟がやってる実家の建設会社(某北欧住宅メーカ下請けらしい)
まあ色々やってるんでしょう
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 13:53:18.64ID:???
地域型グリーン化事業の資料見れば分かるけど
新築受注が年1棟以下の工務店はいくらでもある
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 14:52:53.16ID:???
一人暮らしで家建てたいけどどこに頼めばいいのか分からない
相談できるスレあります?
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 15:32:25.52ID:???
>>206 何歳くらい? どういう地域に住んでるの?
年収と予算はどのくらい? 
とりあえず、ローコストスレあたりはどうだろう。
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 15:56:01.38ID:???
>>207
33歳
地方都市に建てたいと思ってます
年収は260万程度なので予算はその範囲で払える程度です

ローコストスレですね。覗いてみますありがとう

>>208
間取り相談スレというのもあるんですね
そちらものぞいてみます。ありがとうございます。
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 18:07:28.94ID:???
そこそこの家建てて冬はエアコンとユニクロのルームダウンですごすのがコスパにも環境にも良くね?
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 18:11:55.95ID:???
温度計で計ったら気温は同じかもしれんけど、高高の家の暖かさとエアコンでの暖かさは根本的に違うからなぁ
特にじっとしてたら違いは顕著
あとヒートショックもあるからトイレや脱衣所にも暖房つけるなら光熱費すごいことになりそう
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 18:43:26.50ID:???
>>222
それ帰省したら親がいつも着てるわ
ぬくいぬくい言ってる 高高なんてない昔の家だから部屋はクソ寒いんだが
自分は何枚も着てたら脱ぐとき面倒で嫌なんだよね基本上下一枚ずつしか着たくない
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 18:52:27.23ID:???
>>223
まあ昔の家でヒートショック対策や部屋ごとの温度差対策には良いんでない。
自分もルームウェアの上にルームダウンベスト着てるけど、おれも上下一枚しか着たくないタイプだけど本当に快適だから着てるよ。
ランニングコストもかからないし温めたいところだけ暖かいから最強のエコだと思う。
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 19:12:38.39ID:???
うちの親ヒートショックと思われる脳出血で死んだから、高高しか考えられない。まだ60過ぎ、持病もなく現役だった。
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 20:28:32.60ID:???
いつか人生は終わりますが死に方を選べるなら、どれが良いのでしょうか?
1)60代前半で自宅の浴室で心筋梗塞や脳梗塞を発症
2)60代前半で自動車の運転中に大動脈解離で本人死亡、歩行者も死傷者多数
3)70代後半で認知症で赤信号での横断中に交通事故
4)70代後半で認知症で高速道路を逆走して死亡
5)70代で認知症発症して、子供に10年間介護してもらって80代で死亡
6)膵臓癌を75歳で発症して、半年後に死亡

私は高気密高断熱の賛成者ですが、1)ですね。
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 21:33:43.26ID:???
交通事故で脳出血したけどその時の記憶無いよ
死んでても気づかないくらい
気が付いた時も頭は痛くなかった。タンコブが痛かったけど。
脳に痛みを感じる神経はない。
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/15(火) 23:12:21.96ID:???
ヒートショックでタヒにたい人がなぜか高高スレに棲息してるの草

高高掲げてる工務店で、ヒートショック対策に風呂場とサニタリールームの天井を繋げる設計を推してるところ見つけたがそういう建築方法ってありなのか?
カビは消滅するらしいが湿気ヤバそうだな
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 05:37:53.59ID:???
今朝も室温九度
厳しい冬がやってきた
窓の断熱シートを貼った養生テープが全部はがれている
トホホ
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 07:12:29.83ID:???
>>246
G2でもエアコンつけないと寒いわ
エアコンつけっぱなしで寝たら朝起きてもリビング、トイレ、洗面室の温度差なく快適
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 08:14:59.21ID:???
>>253
燃費で回収できる以上に投資するのは無駄です。燃料輸入による貿易赤字削減のためにやるなら効果的ですけど。
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 08:25:30.68ID:???
上下水道は貿易赤字に関係ない、節水されると成り立たなくなるから風呂排水の再利用とかまったく推進しない。
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 08:33:23.16ID:???
うちは2ヶ月の上下水道が8000円
削減するには原始的な洗濯機の風呂水ポンプしかない。
洗濯に使ってもまだ余るから本当はトイレに使いたいが、そういうソリューションは一向に規格化されない

エコロジー観点で住宅政策が決まっておらず、景気対策で決まってるからですよ
0260(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 08:44:33.83ID:???
>>259
雨水タンクから給水できるような配管はしてくれるところあるけれど
風呂水は一度どっかのタンクに退避させなきゃいけないから、面倒だね

温排水を断熱基礎内においたタンクに溜めて、熱交換させるような設備提供してる
設計者も居るけれど、回収できるのは微々たる物だしね…
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 08:45:42.43ID:???
貿易赤字を自分の住宅ローンで削減しようとする人でなければ、無闇にハイスペックにするのはやめたほうが良いです。
もちろんお金があるなら別。

老後2000万問題ありましたよね?
住宅と貯蓄のバランスも大切ですから気をつけてください
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:01:11.46ID:???
>>261
今30代、40代って今後増税になって医療費や年金が厳しくなるのは分かってるのに、その分貯金があるのかな?
30代の親は年金受給年齢くらいだろうが90年代に住宅を買った大変な世代でしょ?
今の40代中盤は氷河期世代で、親もリストラ・倒産で苦しんだ世代だよ。
介護ものしかかってくるんじゃ?
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:04:06.36ID:???
>>263
老衰は肺炎だったり、臓器不全だったりで、死因には何かしらの病気を伴うよ
それに老衰の一つがヒートショックでは?
血管が固くなって柔軟性がなくなったのが原因だし
見た目は60代で健康でも、動脈硬化や高血圧にかかってるからだね。
あるいは心肺機能が衰えていたりとか。
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:08:23.50ID:???
>>261
無闇なハイスペックの線引きって具体的にどのレベル?G2?
付加断熱がいらないG1ぐらいが一番コスパは良いんだろうな
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:14:17.09ID:???
>>266
エアコン2台なら、0.87とG1でも光熱費は年間15000円しか違わない
エアコン5台同士なら9000円弱だ
光熱費は暖房の時にかさむんだから、衣服で調節して、エアコンと組み合わせれば、過剰に断熱をしなくても十分快適だよ。
0269(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:26:46.61ID:???
何も、1000万台の住宅を推奨しているのではないよ。
ローコスト住宅ではなく、トータルでのお金の掛け方の問題。
・Youtubeを信じて、高高を限界ニュータウンに建てるのか
・そこそこの利便性と両立させるのか
・老後の安心も考えておくのか
という問題提起
0270(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:28:25.53ID:???
そもそも高高は、エコ(経済的かつ環境に優しい)が売り文句だったはず。
経済性が消えてしまったのはなぜなんだ?
0272(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:35:35.91ID:???
30年以上ならG2がいいと言うが、G1とG2の差額は年間約8000円だね。
最後の70台〜80台に得したと思うのがいいのか、
建築時に数十万を浮かせて、外構に回すのがいいのか
後者であっても、大して損はないように思うが。
微々たるコスパならないのと一緒だよ
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:39:36.43ID:???
どんなスペックでも2回は建てられるようにしておくのがいいね
それくらいのゆとりをもとう
0279(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:58:03.46ID:???
>>270
もはや、削減できる燃料費が小さすぎるから
30%削減でも2万円の30%と1万円の30%では意味が違うからだろうよ
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 09:59:04.12ID:???
高気密高断熱の宣伝って、ツギハギだからイラつくんだよね
ヒートショックで死ぬことが良くないなら、どういう死に方を目指すべきなのか言わないと。
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:02:40.81ID:???
>>279
じゃあ、大本のエネルギーが化石原料由来じゃなくなったら、環境に優しい「エコハウス」もその存在意義を失うの?
風や太陽由来なら、地球を傷めないし。
樹脂素材の発泡ウレタンやボード系のウレタンだと、断熱材そのものが化石原料由来だよね
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:05:22.89ID:???
そもそも、お金の事なんてみんな真剣に考えてるでしょう
それぞれの懐具合考えてさ
それを>>269みたいな事、俺だけが凄い事気づいちゃったぜ!みたいに
書くからうんざりされてるんだと思う
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:08:35.33ID:???
そりゃそうだ
大元の電気事業者がすべて再エネになればその範囲で使い放題やっていい
そうなったら今度は建築材と断熱材が再利用可能or正味環境負荷0のものがエコハウスになる
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:09:19.15ID:???
>>28
誤解だよ、他人の懐事情や意見を知りたいから書いたんだよ
個別の事例を知ると、理解しやすいじゃん?
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:13:18.68ID:???
>>285
義務はないけど、答えてみたら?
ヒートショック以外で良い死に方は何でしょうか?
でないと、なぜヒートショックがいけないのかが分からなくなってしまう。
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:17:17.37ID:???
G1→G2の電気代の差額がどれぐらいか
G2→G3の電気代の差額がどれぐらいか
↑これが見えたら自分はどこが「ちょうどいいか」が見えるんじゃないの?
参考坪単価は6地域だとG1は60〜70万、G2は70〜80万、G3は80〜100万ってのかんじかな
0291288
垢版 |
2020/12/16(水) 10:21:02.56ID:???
今無断熱住宅住んでるんだがエネルギーの無駄遣い感がすごいんだよなー
暖房もなかなか暖まらないし消したらすぐ冷えるから「逃げてる」かんじがすごい
窓際は寒いし床は冷たいし熱のムラが家中にあるし賃貸の戸建てだから仕方ないけど
新築からは快適になってほしいわ
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:26:15.02ID:???
計画中の人間だけれど、仙台の親戚の家がQ1.0ぐらいでG3以上だと思うけれど
たまに泊るけれど、23〜24度でちょうどいいというのが良くわかる
背中が寒いということがないから
低断熱に光熱費かければ同じという意見には賛同できない
住み心地は結構違うのでは
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:26:29.45ID:???
>>291
築40年の実家がそうだから分かるよ
暖かくなるけど、止めたらすぐに暖気が消えてしまうんだね
だけど比較するのはそこじゃないでしょ?

0.87とG1、G1とG2での光熱費を比べると実はたいしたことがないことに気づく。
つまり0.87でもまあまあそこそこいいってことなんじゃ?
0294(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:27:22.28ID:???
>>286
再エネしか使わない条件で最強なのはログハウスだろうな
今の時点では再利用で生まれるセルロースファイバー
時点で製造に高エネルギーを使うけど再利用・副産物利用のグラスウールロックウール
しかし究極的にエコ社会になったら新聞紙自体が無くなるだろうから
セルロースファイバーの製造にわざわざパルプを作る必要が出来てややこしい未来になる
0295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:32:10.06ID:???
>>292
これなんだよね実際に住むと快適温度は23〜24度なんだよ
温熱計算はほとんど20度程度で試算されてるから実際には断熱性能の差の影響はもっとある
0296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:36:46.15ID:???
エアプが何を言おうが冬に高高のモデルハウスに行ったことある人は暖房器具の暖かさとは何もかも違うと知ってしまってるから意味ないよ
コスパってのは環境を全く同じにできて初めて持ち出していい単語
0297(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:38:53.38ID:???
昔の家でも室内どこでも最低温度20℃〜25℃なんてストーブガンガン焚けば出来るけど
熱源の周りと天井だけ暑すぎるんだよな
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:44:12.43ID:???
>>293
それは違うわ
政府も物足りないの認めてるから5段階に引き上げようとしたり
ZEH以上にしか補助金出さないようにしてるんだよ?
0.87は低すぎるしそれすすめるのは頭おかしいわ
0301(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:46:43.05ID:???
そりゃG3なら暖かいだろうが外観の制約やらコストがかかりすぎたり普及はしないでしょ
リアリティーのある目標はダブル断熱とかいらないG2辺りかと
少なくともG1〜G2ぐらいなら快適にはなるだろ
0302(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:50:06.28ID:???
>>299
自動車や発電設備系をエコ事業促進で新たな需要喚起のためだから、住宅もその一環だね。
松尾さんは太陽に素直な設計の0.77と、素直じゃ無いG1,G2を比較して、晴れた昼間は素直な0.77が勝ると言ってた。
そして、無暖房時の最低気温の温度差は0.77、G1、G2でそれぞれ1度ずつと明示してたよ。
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:54:22.86ID:???
>>303
それこそ住宅屋の鵜呑みじゃん?
Youtuberは高気密高断熱を推していて、理論で説明していて、高気密高断熱を勧めてるんでしょ?
その推しがG2なわけだし、感覚で語ってるわけじゃないし。
でもその理論を突き詰めて考えると、本当にG2が必要なんですか?しかもYoutuberの多い6地域で。
という話ですよ。
0306(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:54:59.20ID:???
床下エアコン推奨の松尾さんは実はコスパ至上主義じゃないんだよ快適さもきっちり重視してる
0307(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 10:56:54.29ID:???
>>304
>>302の「無暖房時の最低気温の温度差は0.77、G1、G2でそれぞれ1度ずつと明示」は、同じ条件下だよ
日射取得できる場合、できない場合、同じ環境における無暖房時の温度差は1度ずつでした。
0309(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:00:18.99ID:???
>>306
クオホームや松尾さんの推す床下エアコンについては床暖房との比較があってこそだよ。
そこでコスパという話になる。
で、話を元に戻すと、「理論を突き詰めて考えると、本当にG2が必要なんですか?しかもYoutuberの多い6地域で。」
0310(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:01:51.23ID:???
G2ぐらいでよくあるのが窓がAPW430で壁床100mm屋根200〜300mmで「屋根断熱でUA値底上げ型」だと思うけど
冬には屋根の厚さ意味ないんだよなぁ
0311(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:02:14.04ID:???
>>305
純粋に不思議なんだけどどういうポジションの人ですか?
これから建てようとしてる人?建てた人?業者?
もう建てたならレポよろ
これから建てようと思ってるなら理論もいいけどパソコンの前から動いて住宅展示場行け
youtuberなんか何の責任も取ってくれんぞ
0314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:04:56.29ID:???
>>302
パッシブ設計やってる0.77が実在しないんだからわざわざ比較する理由あるの?w
パッシブ設計のない0.77とG1G2で比較しなきゃ意味ないじゃんw
恣意的だなぁ。0.77のとこでパッシブ設計売りにしてるメーカー具体的にあげろよ
0315(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:05:29.83ID:???
壺家スペック(実際には4号特例悪用の違法建築物)

893(仮称)名無し邸新築工事2020/09/04(金) 16:26:11.19ID:???
>886建物の気密に関しては、先進国とUA値を比較しているM先生はーと
いうのだから少しでも追い付きたいのだろ
先進国のように中古住宅の価値を評価できる時代に成った時に感熱高耐久はもちろん見るだろうが
壁内が結露していて放置されていた建物は評価が下がるだろうね
って話で気密をしっかり施工して新築した物件が優位か断熱が優位など何十年後でなければわからない
我が家も新耐震基準ではないから不適格だが
断熱は改修工事で次世代クリアするまで持っていった
ただ気密は新築時にそのときベストだと思う工法を採用していたから
改修時にほぼ触らなくても済んだ
そこを第三者が見て評価するのがインスペクションの仕事だと思うよ
今から優越がぐちゃぐちゃと心配するのは
自分の作る建物に自信がない業者だと宣言しているようなものじゃねw
ホームインスペクションの登録インスペクターには
高気密高断熱住宅に詳しい一級建築士もいるから
ちゃんとやっているところは要らぬ心配じゃねーか
0317(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:06:14.86ID:???
>>311
泊まってはないけど、高気密高断熱のモデルハウスは2つほど行ったよ。
薄着ではなかったし感激があるわけでもないかな。
だから、Youtuberの意見をそのまま信じられないねということ。
賃貸の最上階・角部屋だけど、エアコン稼働してるだけで夏も冬も普通に快適だから、こんなもんでいいよ。
0318(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:10:00.02ID:???
>>314
恣意的かな?太陽の重要性を説くためでしょ。
松尾さんは太陽に素直な設計を提唱しているから、「C値やQ値への情熱を少し設計に向けませんか?」が持論だし。

パッシブ設計の0.77とG1G2、パッシブ設計ではない0.77とG1G2も比較してるよ
そのうえで、同じ条件下でも無暖房時の温度差も1度ずつと言ってるわけだし。
0320(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:13:05.38ID:???
>>319
いえいえ、すり替えてはいませんよ。
パッシブだろうがなかろうが、6地域でG2は必要ですか?という話です
0321(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:13:47.31ID:???
>>318
パッシブ設計できるのは意識高い工務店ばっかりでしょ
そういうとこに依頼したらG1以上しか提案してこないってのw
0.87でいいとかはまじで論外
0324(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:23:13.92ID:???
>>313
あなたが理解しているなら教えてほしい。
築100年を目指そうと言うのなら、100年後も同じ物が良いと言われてないといけません。
ガソリン車がなくなるように、数十年後に住宅の仕様が変わるのなら、一過性の「流行」と見なされても仕方ないですね。

>>321
0.77を出して比較してたのは、松尾さんだよ。そこは理解してるよね?
それは自分の「太陽に素直な設計」の裏付けなわけだし。
0326(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:27:40.05ID:???
>>324
なら松尾さんに太陽に素直な0.77の家建ててもらえよw
ただし松尾さんの推奨スペックは屋根200mm以上は絶対だから0.77には絶対にならんけどw
0328(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:29:44.28ID:???
金がないけど自慢したいから断熱の基準引き下げてくれって駄々こねてるようにしか見えんわ
0329(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:36:45.73ID:???
>>326
話をそらさないでね。
松尾さんは理論を説明し、裏付けとしてデータを挙げた。
私はそれらを紹介して、本当にG2が必要ですか?と疑問を呈しただけです。

あと、松尾さんは売り方として、G1以上を勧めていますよ
それは購入者が賃貸マンションから引っ越してくるからです。
それを見越して、G1以上あると大丈夫、できればG2でと言ってますね。
30年住むならG1、30年以上ならG2とのことなので、30年ちょっと住んだところで収支はトントンなわけですね。

松尾さんは割と誠実に語っていて、無用な尾ひれをつけませんが他のYoutuberは違うねってこと。
0330(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:38:20.73ID:???
>>327
築100年は、Youtuberさんが声高に言っていますよね。
30年で建て替えていいのかとか。
では逆に、その仕様は恒常的なのですか?という疑義です。
ガソリン車がなくなるように、今の高気密高断熱が将来的に遅れた住宅になるのでは?と。
0332(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:55:31.90ID:???
>>329
フェラーリ乗りたい人に燃費がどうのって講釈垂れてるバカでしょきみ
どんな家に住みたいかは人それぞれ
コスパ悪くてもG2やG3で!って思うならそれがその人の正解で
一円も出さないお前が口出す話ではない
口出したいならみんなの頭金出してくれよ?
頭金受けとるやつはG1の家な!って前提にすれば済む話
0333(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 11:57:50.83ID:???
100年後の家は100年後に建てるのが一番賢い
そもそも100年後に受け継ぐ子孫いるのか?w
新築建てる子孫からしたら金残しとくのが一番ありがたいんだがw
無駄な土地建物は邪魔でしかない
0335(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 12:04:02.04ID:???
100年もつ家(きりっ)
↑どんな素材使ってもあちこちやりかえないとガタガタだろ?
なら子孫が新築建てられる金をしっかり残しとけよバーカ
0336(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 12:07:47.70ID:???
>>332
個人の購入判断には言及していません。変に曲解しないでくださいね。
「コスパが良い」のではないのなら、それを大義名分にしてはいけないという話です。
築100年を目指してG3にというYoutuberもいますね。>>333と同じ回答になります。

>>333
私も同じ考えです。
築100年を崇めるYoutuberさんは、そこが理解できているのだろうか
0342(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 12:15:10.08ID:???
>>340
何をもって最強と言うのか?
耐震性か?温熱か?短絡すぎるね
RCは地盤改良をがっつりやらないといけない。

いずれ建物は朽ちるし、災害があれば破壊する。
その時に地盤改良がアダになるってことを知っているだろうに。
総合的に考えられないものか?
0344(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 12:35:27.13ID:???
○○は最強は何が最強なのかで変わるけど
〇〇は最強の言葉を真に受けて○○最強これ一本ってなる人は間違いなく馬鹿なので安心できる
0345(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 12:43:06.08ID:???
ここで争ってる人たちは家建てようとしてる人たちなの?業者なの?これ自分も気になるわ
0347(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 12:47:27.97ID:???
これからも断熱性能は上がる一方で下がる事は無いでしょ。(過去にそんな例があったなら示して欲しい)

ひょっとすると、今建てた家がまだまだ現役の20年後あたりでもG2が当たり前、場合によっては義務化されているかもよ?
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 12:51:48.12ID:???
ローコストに高高を建てようと計画中。親が一級建築士なので分離発注して断熱はGWで施主施工予定。
0350(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 12:55:29.80ID:???
>>347
上の方であったけど、電力が自然エネルギーになれば、断熱性能がG1くらいで十分ってなるかもしれない。
そうすると、コストを下げられるね。
ま、現状政府は上げようとしているから、上がるんだろうけど。

「断熱性能が低くて良い」と言いたいわけではなく、「コスパが良い」を宣伝文句にするのは変だよねってのが発端の話だから。
そして「環境に良い」も電気のエネルギーが自然由来に変われば、既存住宅の断熱材そのものが処分に困る物となってしまうかもしれないね。
石綿の来た道をたどるかもしれないよ
0351(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:10:11.95ID:???
たらればしかない主張に、どんな反応をして欲しいの
今建てたいだけの個人に何期待してるんだか

いつのまにか、アマゾンで新住協の各支部が出してるムック買える様に
なってるんだな
在庫のある奴だけっぽいが…
0352(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:15:33.41ID:???
断熱材が処分にこまる??意味がわからん
仮に自然エネルギーの発電が広がっても無断熱で
エアコン使ってガンガンエネルギー使い倒せばいいとはならんでしょ
エネルギーコストしばらく「値上がり」するの確定なのにバカなのか?
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:25:27.08ID:???
>>351
たらればは高気密高断熱のYoutuberだよ
ヒートショックをはじめとして、G1で十分なのに、「100年もたせよう、だからG2、G3を目指そう」なんだもん。
地震に耐えたとして、戦災や風水害がないとなぜ言えるのかな?
「自動運転になるから、郊外に建てよう」というYoutuberもいるね。
土地を安くして上物にお金をかけさせたいからだよね。
0357(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:28:48.60ID:???
太陽に素直な設計をしたくても、都内近郊でそれができる人なんて極わずか。太陽に向けて斜めに家建てるなんて無理。
0360(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:33:31.92ID:???
>>357
それで、断熱材を分厚くしたところで、無暖房時の温度差は1〜2度程度という事実。
それでも個人の選択の自由なのでG2でもG3を選ぶのは良いのです。
東京でカナダグースのダウンを所有し着て、満足感を得るのと同じだからね。
ただ、Youtuberが断熱性を語る時に、ツギハギの理論で筋が通らない点も多いってこと。
0364(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:39:40.25ID:???
>>362
お前に欠けてるのは「個人の意見を尊重すること」
G2G3がいるって言ってるYouTuberは根拠も述べてるしお前がそう思わないなら
そのYouTuberにコメントつけてやりあえばいいだけ
相手されないからってこんなてこでうだうだ自己満な話すんなよめんどくさい
0365(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:39:58.19ID:???
だから日本の最大の間違いは解体前提で建てていること
だから30年もてばいいと思って手抜きになる
工務店経営も30年で新築前提になる
だからチョット不況になるとバタバタ潰れる
建てる時に解体の事まで考えるのが異常なんだよ
つまり、アレしいにすればいい
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:45:52.17ID:???
>>364
考え方を理解しようとしているからこそ、しっかりと見てるんじゃん?
そのうえで疑義を呈しているだけ。
G2やG3にすることに反対していないし、個人の自由だと言ってる。
でも発信しているYoutuberのその根拠や大義名分がご都合主義だと気づいたってこと。

>>365
災害が多いという前提に立てば、解体前提も悪くないよ
解体スパンが30年だろうが、50年だろうが、100年だろうが、地盤改良は立て替え時に良いように作用はしない。
特に個人の宅地はなるべく地盤改良せずに済む建て方が良いと思うけどね。
0367(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:46:26.55ID:???
そもそも6地域のG2って壁床100mm屋根300mm窓APW430でクリアだろ
窓APW330屋根200mmでG1ってかんじだしG2のどこが過剰なんだ?w
具体的に家作りしてない施主でもない頭でっかちな素人がうだうだ言ってるだけじゃん
0369(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:51:06.83ID:???
>>367
窓APW330屋根200mmでG1ってかんじ

そう、この程度いいんじゃないかなと言っている。
屋根の付加断熱の要不要は議論の余地あるかもだけど。
自分はあってもいいんじゃないかな派。
でも鎌田さんか西方さんのデータでは200ですら不要だったんだっけ?
0370(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 13:56:55.02ID:???
>>369
それでいいならさっさと建ててくれる工務店探せよ
んでYouTuberの誰がつじつまあわないのかも言わなきゃわからんわ
0372(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:10:13.82ID:???
注文ならだいたいどこ行っても壁床屋根100mmぐらいは当たり前だし
次世代は余裕でクリアできるでしょ
違いは屋根の断熱材の厚さと窓の素材ぐらいなんだよな
あとは気密測定が標準かどうか
0373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:13:19.41ID:???
>>370
特定の人を言うスレではないから控えておく。
書くと荒れるし、論点がずれるので。

>>371
Youtuberは次世代が箸にも棒にもかからないと言う人が多いが、
松尾さんのデータを見ると、けちょんけちょんに言うほどではないし。
だから>>293で次世代はまあまあそこそこと言った。
>>329他でも、注文住宅で建てるなら、G1で十分だろうというのはずっと念頭に置いて、私は書いています。
0374(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:14:43.27ID:???
高高にするとローンに苦しむからあんまり羨ましくない
ローンに苦しまないなら高高よりお金があることを羨ましく思う
0377(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:19:35.89ID:???
>>373
ならお前はそれでいいじゃん
G1がいいって意見を過剰に押し付けてG2やG3の否定はしなくていいでしょ
具体的に何が過剰だと思うか自分でわからなかったくせに
ぼやっとした数字でまとめようとしてくんな
0379(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:23:07.24ID:???
>>377
G2,G3は個人の自由と言ってるし、G1にしろと過剰に押しつけてもないよ。
ただG2以上を唱えるYoutuberの論拠が乏しいと言ってるだけさ
0380(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:25:58.56ID:???
単純に30年で元がとれるのと体感から違ってくるからだろ
今のご時世何回も家を建て直すのは難しい人が多い
0381(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:33:07.64ID:???
だからそこは「趣味」の域だっつうの
コストでペイすること「だけ」で考えるなよ
ライフスタイルや考え方も関係する話なんだからいちゃもんつけんな
頭固いなぁ
0382(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:33:41.99ID:???
>>380
>30年で元がとれるのと体感から違ってくるから
→意味が分からなかった。すみませんが言葉を補足してください。
私は30年で元がとれるのでG1で良いと思うし、G2についても否定していません。

>今のご時世何回も家を建て直すのは難しい
→施主は30〜50代として、40〜50年持てばよいなら、それこそG1程度の工務店で建てたら十分にもつよ。
その子世代が受け継いで住むのかというのは別の話だね。
他人がその家を中古住宅として買って、住むようにするには、価格をうんと下げて売ってやるのがよい
メンテの行き届いた良い性能の中古住宅が低価格なら、後世の人は喜ぶだろうね。
0384(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:36:19.11ID:???
十分に保つの水準も人によって違うし、その十分自体の水準も人によって違うから君の思う十分を数値であらわしてくれない?
そしたら共感する人も足りないと思う人も現れるだろうしこれぐらい欲しいという話にもなる
今のところ水掛け論でしかないからよそでやって
0386(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:37:29.18ID:???
コストで考えたらG1がいいならそれでいいだろ
「ここにたのみたい」ってとこが標準G2以上ってなればそれに従うしかないし逆もある
頭でばっかり考えてないでさっさと依頼先探しに動けよ
0387(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:40:03.48ID:???
>>383
今泉さんの動画の話か?
あれさぁ恣意的に抜いてあるけど「ZEH」が一番コスパいいんだよなぁ
つか、どんな住宅でも太陽光パネルつけるのがコスパ良いって試算にしか見えなかったわ
0390(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:47:06.23ID:???
>>383
>>329で述べたとおり、収支がトントンになるってだけのことですね?
だからG2なのか、トントンならG1止まりなのか、それは見解の分かれるところですね。

>>384
大災害に遭わず、適切な時期に必要なメンテナンスが事前に施された状態
大手は60年保証とかやってるけど、あれも数年ごとに補修が規定されてるんでしょ?
あんな感じのメニューが施された状態だね。
0393(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:49:44.18ID:???
>>387
それはエコワークスとラクジュのコラボを見て思った
断熱上げるより、太陽光つけて、ZEHの補助金もらうのが現実だろうし、みんな賢いわ
0395(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:52:55.44ID:???
30年で建て替えたいならG1でどうぞ
でもこのスレそういうじゃないからローコストいけで終了
0396(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:56:09.34ID:???
>>395
G1という断熱性能を電気代との比較で考えるなら、「工事費用≦30年分の電気代の差額」という話なだけさ。
G1だから30年で建て替えってわけでもなかろう。
0398(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 14:59:56.47ID:???
実際の住み心地についての話が一切ないのがなぁ
数字だけの頭でっかちじゃん
家作りはそれだけじゃないし
0401(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 15:02:04.04ID:???
>>398
そのとおり!資力や立地はQOLに多大な影響を与える
ローン借りる人は、コスパだけでなく、手元の現金や利便性も考えて家を建てよう
0404(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 15:08:25.32ID:???
こだわりの住宅を性能よく建てればいいだけなのにな
実際松尾設計室の施工事例はこだわってる
0406(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 15:25:12.48ID:???
正直6地域とかの話題出されても…
そりゃそのぐらいでいいんじゃね?としか

仙台近辺だけれど、Ua0.27 G3程度の建材商社主導の規格住宅
(PHJ系の人設計 新住協の上手い工務店施工)が
2350万(設計費込み 税込み)とかなので、それにしようかと思ってる
以前ここでもリンクが貼られてたが、真四角な木の家
屋久杉外壁、窓ユニルクス標準
見た感じ、「無印良品の家」より強烈な無印感
内装紙の防湿シート現し、白いところは漆喰かクロスかと思ってたら
モイス現しw
年明け話し聞きに行く
0407(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 15:26:56.73ID:???
50年持ちます、100年持ちますなんて言ってても定期的なメンテナンス費用がかかるんだから、全ての素材の耐久性が上がらない限りは、面倒くさくなって建て替えになるんだよ。
設備なんて20〜30年経てば浦島太郎状態だしな。

現実的には50年持てば良いだろ。
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 15:32:49.52ID:???
>>392
久しぶりに見たけどZEHクラス→G2で「窓のグレードアップと屋根の断熱材を厚くする費用」と考えたら
実際見積りとるとAPW330→430で80〜100万アップ
断熱材で何使うかによるが30〜40万アップってかんじかな
ざっくり120〜150万アップかなぁ
30坪の家なら坪単価4〜5万の差がつくかんじ
ランクアップに150万使うならZEHレベルで太陽光パネル6kw載せる方が
コスパが圧倒的に上がるのが現時点での結論か
0410(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 15:35:49.89ID:???
結局6地域だとそこまで神経質にならなくていいし建てた家が気に入ればオッケーなんだよなw
100mm四方の断熱性でも無断熱よりはかなり快適になるはずだし
あとは施工の腕があってやりたいこと形にしてくれる依頼先が見つかればいいんだよ
0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 15:37:41.40ID:???
G2→G3になると外張りやらいろいろややこしいから
ヤマト住建とか一条とか限られたとこしか受けられないイメージだわ
0417(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 16:02:39.36ID:???
>>406
規格だからそんなに安いの?高高目指していくつか見たけど、30坪本体だけで3000〜3500万かかりそうで諦めかけてる。
0420(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 16:55:35.25ID:???
>>406
Youtuberの多くは6地域、時々5地域
でも、G2,G3推し、理由は100年もたせたいから。
4地域以下に対して断熱性向上や工務店の意識向上を働きかけるべきなのに、
6地域の世帯年収1200万以上の客が欲しいからなんだよね。
なんだかんだ購買力のある客を取りたいんだよ
0422(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:01:31.29ID:???
>>420
だから名前あげて動画あげろって言ってるだろ

せやまとかは違うスタンスだしクオホームも100年なんて言ってないぞ?
批判したいなら具体的にあげろやめんどいなぁ
0423(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:02:37.29ID:???
>>419
冬は寒いよ
それでも冬の最低気温は2〜3度、0度を下回ることは滅多に無い、冬の最高気温は10度前後だよ
0426(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:05:19.25ID:???
工務店の意識向上を働きかけるべきなのはYouTuberじゃないだろw
商売人に期待しすぎボランティアじゃないんだから当たり前だろ
国から補助金もらって動画作ってるならそういう活動もやるべきだが
個人の金で勝手にやってる活動にいちゃもんつけるのは筋違い
0431(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:07:47.99ID:???
>>426
環境問題や100年もたせようと言って、
消費者に過剰な商品をセールスしているに等しいってこと。
「住宅は消費財じゃない、100年もたせたい」と書いてあって、受け売りそのまんまで失笑
0432(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:08:50.21ID:???
>>431
補足、視聴者が別のチャンネルに「住宅は消費財じゃない、100年もたせたい」と書いてて、受け売りそのまんまで失笑
0434(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:09:38.36ID:???
>>424
名前や具体的な動画あげないならわざわざ批判すんなよめんどくさいやつだなお前
ここの人間がYouTuberの動画全部観てるわけないだろ?あほなの?
YouTuberの話したいならYouTuberのスレでやれや
0435(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:11:28.53ID:???
>>434
だから特定のYoutuberだけでなく、全般がG2以上だからおかしいねと言ってるんじゃん?
温暖地域なのにさ。
その一つの理由付が、「100年もたせよう」だということ。
あと大勢のYoutuberは、環境問題が大義名分だよね
0438(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:14:37.01ID:???
>>392
どうせお前ら建て替える余裕ないだろうから30年以上住むんだろ
だったらG2以上にしといた方がトータルコスト安いぞってこんなにわかりやすく解説してくれてるのに
理解出来ないってヤバいだろ
0439(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:15:14.61ID:???
>>436
もちろん建てないよw
他のチャンネルでも受け売りしているだけの視聴者を見ると、住宅業界は良くならんなと思います。
良い波及効果じゃないからね。
0440(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:16:10.10ID:???
>>435
松尾さんやクオホームがそんな話してたのか??
ハピナイスや巨匠の人も?せやまも長崎の家族経営の工務店の人も?ほんとに言ってるの??
0441(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:16:36.62ID:???
>>438
一世代の目安が30年なんでしょ
40年になったところで「コスパ」は、大して変わらんよ
子孫代々が住み続けるとしても子孫は子孫でその時に建て替えた方が、安全性も高いはずだ
0442(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:16:41.80ID:???
40年くらい経つとぽつぽつ台風による雨漏り被害が出るから、断熱性能はそのとき大幅に劣化するんではないかと
0446(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:18:53.30ID:???
「全般」とかぼやかすから関係ない人まで巻き込んでややこしくなるんだよ
具体例出せって何回言わすんだバカなの?
具体例な話できないならでてくんなまじで
0452(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:21:48.23ID:???
電気代じゃなくて最も重要なのは快適性でしょ
G1とG2以上の快適性が変わらないって思うならG1で好き勝手に建てれば?
0457(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:25:23.29ID:???
>>454
具体的に誰と誰と誰が100年がどうの言ってるかいい加減わけてくれ
言えないならスレに書き込むな
以上
0464(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:28:50.52ID:???
YouTuberの○○の話はうさんくさいわ
って書けば済む話でしょ?
延々名前出さずに引っ張る意味よw
「全般」ってくくって話すせいで関係ない人まで批判してるじゃん
ひでえわ
0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:28:51.74ID:???
30年の電気代でペイできるとか言ってる奴いるけど無理だからw
あとG3だと100年持ってG1だとなぜ30年しか持たない前提なんだ?
0467(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:31:12.61ID:???
>>463
都合の悪い所はないもん。
松尾さんがデータを踏まえて見解を述べて、コストの掛け方、説明の仕方を教えている本だし
0469(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:32:24.26ID:???
>>464
じゃあ、個人名を出さずに、「とあるYoutuberの話はご都合主義」と言い直します。
確かにそういう視点で話さないYoutuberも一定数いますね。
0472(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:36:26.61ID:???
>>469
youtuberスレから持ってきたよ
どれ?無差別批判はやめてください

ラクジュ建築と不動産
ウェルネストホーム
構造塾
松尾工務店
クオホーム
エコワークス
子育て世代の家設計室
ノリサ住宅相談室
ハピナイス
ぼくは巨匠になりたい
げげ
鳳建設
0481(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:46:42.79ID:???
高高で建てるならパッシブ取り入れるのが当たり前だろ
日も当たらないような土地で光熱費がどうこう言ってる方が滑稽
0483(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:47:21.36ID:???
動画でも言ってたけど、昼間は日射、夜は断熱性が効いてくるってだけのこと。
なのにG2が一人歩き
0484(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:48:26.75ID:???
パッシブ設計したけりゃ70坪用意しろとラクジュが言ってるけど家は40坪あれば建つからな
0487(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:50:49.41ID:???
>>484
南道路、接道幅6mの土地を買えば40坪でも解決
っていうか、北道路30坪、中高層でも、設計力で日射取得できないのかね?
北垂れの住宅地なんて多いのに
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:52:59.50ID:???
条件そろえて比較しなきゃ意味ないのと
コスパコスパ言うなら依頼先の選定が最も大事
なのが欠けてる
G1は一番コスパがいい(きりっ)って言ってる人がダイワハウスやらパナホームに依頼して
坪100万かけてたらまじで本末転倒で愚の骨頂
0492(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:56:14.45ID:???
>>489
高窓やら工夫して閉じつつ日射を入れるのも設計力だよ
土地がよけりゃ、そりゃ設計も楽だろうさ
でも設計事務所に頼むのは設計力があるからだよね?
その設計力を形にするのが仕事でしょ?
松尾さんは設計料をもらってるわけだから、用意してきた土地に良い家を建てると言ってたけど、そういう言葉一つにしても姿勢が違うね。
0493(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:56:45.10ID:???
その辺の量産型大手で建てちゃった人が騒いでるだけだろ?
C値計測すらしてないなんちゃって高断熱住宅街じゃ騒ぎたくもなる
0495(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 17:57:54.00ID:???
>>491
グラフがそれぞれ日射取得の有無で書いてるじゃん?
取得できてもできなくても最低気温の差はそれぞれ約1度
アホはそっちだよ
0503(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 18:21:50.19ID:???
>>502
他のスレだとワッチョイありが可能なんだけど、このスレはできないよね?
どうやったらワッチョイ有り、IDありにできるの?
そうしたら、その坪とやらとは違うってのが分かると思うんだけど
0505(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 18:29:09.70ID:???
日照を取ると夏場に破綻する。
設計上日よけで日照を抑えることができないから。だから外付け日よけってメーカー発売ないでしょ?昔ながらのよしづとかしかない。
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 18:31:01.22ID:???
高高の高はローン残高が高いの高高になるケースが散見されるので、なんでも高高なら良いわけじゃない。
暖かくするならエアコン使えば効果は同じだから。
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 18:31:26.39ID:???
この板自体が強制IDと強制ワッチョイに対応してないんじゃないか
対応してたらスレ立てで設定するとできる
0520(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 19:19:34.40ID:???
そもそもG2よりG1の方が値段高い家むちゃくちゃあるでしょ。値段うんぬん言うのはおかしいけどな。
0522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 19:44:16.21ID:???
G1でもG2でも太陽光6-8kw載せたら25-3000万ぐらい、いきそうやし
嫁さんのキッチンをええやつのLクラスとかリシェルSI
仕事終わりの風呂をサザナに
トイレもそこそこのにしたら30-3500ぐらいいきそう

無理やわぁ
0523(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 19:49:15.25ID:???
屋根にパネルを置く場合の「断熱性能」ってYouTuberの人誰も言わないよなw
太陽光パネル置いてる箇所は屋根との間に通気層あるし断熱材挟んでるのと効果は同じでしょ?
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 19:50:03.67ID:???
>>523
計算に容れられないから、、、儲からないし
ホントはすげぇ効果ありますよ?だって日よけになるんだもん
0526(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 19:55:32.03ID:???
太陽光を載せないのは断熱材をケチる以上に愚かだと思う。
屋根は当然太陽光前提の設計。
お金がないなら無料のやつでも。
0527(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 19:55:54.52ID:???
>>524
でしょw
一番日が当たる箇所に断熱材置いてあるわけでパネルある家は
屋根断熱甘くても快適なんじゃないかなーとw
パネルあれば150mmとかでも300mmと同等ぐらいの断熱性期待できるんじゃないかと
0530(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 20:07:19.72ID:???
>>528
屋根の形によるでしょ?
うちは「へ」の字みたいな変形の切り妻で長い方にパネル6kw載せる計画で図面もらってる
パネルがない北側は日が傾けば当たらないし一番日射がずっと当たる
南面の半分近くはパネルが占めるからな
充分効果あるでしょ
0531(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 20:09:42.45ID:???
>>528
日の当たる方向の屋根を30%も覆ったら大変な効果だぞ。

屋根の形を最適化してなるべく覆うのが正解だ
0534(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 20:15:29.33ID:???
>>533
屋根の雨漏り保証はパネル設置する会社がするし今時太陽光でぼったくる工務店ないってw
>>532
パネル置いてる箇所はアウターシェードと同じ効果が期待できるって話だよ
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 20:28:01.31ID:???
窓の日射遮蔽と違って屋根は通気層あるから定量的に計算するのは難しい、夏限定だし
松尾さんも遮蔽効果はあるが詳しく語ってない
太陽光は投資と一緒、個人的には今なら株の方がお得になりそうだから付けないな
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 20:53:34.54ID:???
太陽光パネルは電気エネルギーに変換した分温度が下がるよ。
あと、冬場は放射冷却を防ぐ効果もある。
0539(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 21:03:30.80ID:???
ソーラーパネル後付けは耐震計算の重心が狂うから耐震性能少なからず落ちるからやめた方が良いよ。
付けるなら新築時にソーラーパネルの重量も計算に入れてつけるべき。
大した重さじゃないって言う人もいるけど結構重心や偏心率くるうからね。
保証も責任のなすりつけ合いになるし。
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 21:20:57.57ID:???
ガルバやコロニアルで通気層を付けてるのは少ないぞ、そんな状態だとルーフィングが長持ちしない。

ルーガなどなら通気層ができるけど。
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 21:37:51.22ID:???
ぽまいらは性能も高めて住宅内の設備(キッチン、トイレ、お風呂、その他)もいいやつにしたの?
0546(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 22:23:29.95ID:???
今夜から掛け布団5枚体制
亭々はツラい
なんとか高校に建て替えたい
まずは無職からの脱却を目指す
0547(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/16(水) 23:05:03.88ID:???
2年待ちの工務店に決めたけど、再来年の着工まで時間がありすぎる。家づくりへの情熱がもたない。インテリアの勉強でもするか
0549(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 06:29:31.41ID:???
つ、ついに室温8度
布団の中はぬくぬく
急げ高校
まだ構造が決まらない
木造鉄骨RCレンガ
田舎はビニールハウスも多い
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 07:02:55.36ID:???
ソーラーカーポートで何kw載せるつもり?
本当に庭かカーポートに載せれたら一番なんだよなぁ。
0554(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 07:42:44.04ID:???
>>539
うちに来たソーラーパネルの訪問販売の人も重量的には車の屋根な猫が乗ってる位です、全く問題ないですって書いてあるチラシ持って来たけど車と家で根本的な強度全然違うだろって思ったわw
一部高高YouTuberも都合良く話の本質すり替えるよなw
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 07:56:46.42ID:???
カーポート3台分で50万として、元からあるならいいけど、ないならやっぱ屋根の方が安く済むね。後の撤去費用含めて。
0563(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 08:04:57.83ID:???
>>554
250Wのパネルがだいたい20kgだから1kW分で80kg、仮に10kW(40枚)では800kgになる(1枚1.6m x 1mを40枚だから相当でかい屋根ということになる)。

では800kgが過大かというと耐荷重から言うと無視できる範囲内なのです。

影響はある!と強弁しそうだが、そりゃ10kgだって影響はありますがな
800kgがだめなら半分の20枚にすりゃいい
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 08:28:06.69ID:???
物理的に無理な人はいいけど
田舎で敷地も広いのに2階の屋根に乗せている家が多数
情弱だろうが、これからやるならカーポート
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 08:33:20.78ID:???
でもあんまカーポートに載せてる人いませんよね?
理由は載せられるパネルが3割くらいになって、なのに値段は2割引にしかならないからです。
見積もるとわかる
0568(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 08:56:08.49ID:???
結局金銭的メリットも無い上に構造的デメリットやインフラ的なデメリットもある
唯一のメリットは電力が遮断されたときに生き残れること(そのレベルの災害だと電力とか言ってる場合じゃないが)
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 09:06:12.44ID:???
四天王エースのYouTubeちゃんねる見ろ
東日本大震災で被災したとき、電気・水道無くても意外となんとかなったと言ってる
人間は浅ましい生き物で、むしろ災害時に準備しっかりして普通に暮らせてる奴がいようものならまわりから村八分にされるという目に合う
0570(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 09:18:08.19ID:???
2050年に向けてパネル設置はこれからも補助金つくでしょ
補助金ありなら経済的にはメリットでるし電気代の値上がりに対するリスクヘッジにもなる
パネルない人は電力会社うろうろ切り替えて自衛するしかないけど
それでも値上がりは避けられないからなぁ
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 09:20:15.91ID:???
兵庫の雪で孤立してるようなとこはパネルあっても無意味だけど
こういう場合はどうしようもないよなぁ
住む場所考える以外に自衛策がない
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:32.37ID:???
気候が極端化してるので、降る時はどかっと降る
暑い時はものすごく暑いの繰り返しなんだよな
困ったもんだ
0581(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 18:30:31.80ID:???
>>580
換気してなければ三時間でそこまで劇的にはさがらんよ
無断熱の家=24時間換気義務化前の建物だからな
広さもUA値もC値もわからん書き込みから全部読み取れるかよw
0584(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 19:20:26.05ID:???
確か無断熱の家はアルミサッシで隙間が多いと誰か言ってなかったか?
あっという間に外気温に近づくだろ
0588(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/17(木) 22:10:26.62ID:LWZ76hUo
熱交換なしの24時間換気(2時間で全部交換)で暖房なしなら気温は下がり続ける
室内20度+室外0度で2時間後は部屋は10度以下

断熱も気密も関係ない
0591(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 00:35:39.67ID:???
家づくり初心者なので、質問させてください
物干し部屋にFFストーブからの床暖房を付けようと思ったのですが、業者から意味がないと言われてしまいました。当方北海道住みで冬場の洗濯に有効かと思っておりましたが、本当に無意味なのでしょうか?ご意見いただければと思います。
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 07:11:25.48ID:???
床暖房は10年くらいで壊れる?

6地域だと一年で1ヶ月くらいしか使わないから費用対効果低いかな
0596(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 07:29:51.86ID:???
>>594
メンテナンスが厳しい物は出来ればつけない方が良いよね〜他に方法がないなら仕方ないけど今だと床下エアコンの方がメンテナンス出来るし、安いし。
0600(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 09:40:08.38ID:???
アルミ樹脂のペアでUa0.54から
樹脂のトリプルにした場合、
だいたいどのくらいアップする?
0602(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 11:01:37.40ID:???
>>601
ありがとう
そんくらいだよね
3地域にZ空調のヒノキヤフランチャイズが出来たんだけど
ZEHレベルでも全館空調回せるのか気になっている
0604(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 11:32:53.44ID:???
問題はアクアじゃなくて物理的に入る断熱材の厚さ
A種3やグラスウールじゃツーバイシックスか付加断熱せんと足りん
0607(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 11:58:10.48ID:???
うーんはじめに予算伝えて半年打ち合わせしてやっと工務店から見積もり出てきたら大幅に予算オーバーで全然合わない
これから最終的に増えてくだろうしやっぱ無理かなあ
予算足りないなら言ってくださいって言って打ち合わせ始めたのにな、お互い時間の無駄だと思うし
0608(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 12:05:27.50ID:???
>>606
6地域なら氷点下いかないし、不凍液ですら不要、実質水の補充くらいでしょ?
30年後に壊れたら壊れっぱなしで使わなければいい。
どうせ老人だし、その頃にはその頃の暖房設備を検討すればいいような?
0611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 12:13:32.43ID:???
>>609
実質水道水でいいんでしょ?
>>610
そうしたら壊れっぱなしで30年後の良い機器を検討すればいい。
30年使えば、元取れてるでしょ
0613(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 12:21:42.49ID:???
床暖房の床に入ってるパイプは不凍液を使っていれば寿命を考える必要はないと思う。
問題は熱源
変な熱源(ヒートポンプ、コージェネレーション)だと修理交換でハマる。
0614(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 12:24:30.56ID:???
床暖房が本当にダメなのかってのを考えてみてもいいと思うよ。
床下エアコンは保証つかないんだよ。
床暖房のメンテは、エアコンの買い換えと比べてどうなのかってのもね。
不凍液の交換だけなら数万だし。

エアコンについては、結露しないエアコンは割高だし、寿命も短い。なおかつ保証に入れない。
シンプル機能が一番なんだよね。
クオホームやラクジュは、クリーン機能の有無を言及しないまま床下エアコンを勧めたり、容認してるけど
床下エアコン内部の掃除の仕方を指南しないよね。
0619(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 12:58:32.94ID:???
軽視されがちだけど、商品として発売されているかどうかってのは大事だよ
床暖房はれっきとした商品だよね
床下暖房用途を見越したエアコンがあるなら、それを使えばいいんだけどさ

パロマのガス器具を改造して一酸化炭素中毒事故が起きた事件があったけど
床下エアコンも同じようにいわば、改造してるわけだよね。
パロマは裁判で「メーカー側が予見できた」として敗訴してしまったけど、そこまで時間やお金をかけて補償を求めるなんてなかなかできないよ
消費者自身に、大きな不利益を被った時に困るんじゃないだろうか。
0620(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 13:07:18.59ID:???
床下エアコンって基礎断熱だよね?
床下が汚い場合ってどうなるの?埃とか巻き上げちゃうの?
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 13:12:10.86ID:???
>>620
床下の埃がガラリを通じて入ってくる
もし、基礎断熱内にカビが発生したら、それも入ってくる。
エアコンの内部の掃除が気軽にできないなら、エアコン内部のカビや埃も床下から部屋中に行き渡る
・・・と素人考えで思うんだけど、どうやって解決しているの?
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 13:48:47.56ID:???
基礎が勝手に汚れていくように考えがちだけど汚れていくのは居住空間であって
気密内の床下は居住空間の汚れで汚染されるもの
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 14:03:03.48ID:???
>>622
そんなことは分かっているよ
ガラリから落ちた埃はどうするの?
カビが基礎内で発生してしまった場合は?
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 14:21:39.45ID:???
>>626
飲み込みが悪いので、補足をお願いしてもよいでしょうか?
ガラリを外してどうするのでしょうか?
床下にルンバで掃除をしろとありますが、それが解決策ですか?

床下のカビは、コンクリの水分過剰でカビが発生してしまった場合の話です。
もちろん、通気がしていれば発生しないのは承知していますが、床下換気を別に付けろということでしょうか?
カビが生えない前提で話すのではなく、生えた場合にどうするのか?という視点で解説をお願いします。
0628(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 14:30:34.47ID:???
最近工務店で聞いたんだけど床下エアコンは暖房オンリーかと思ってたのだけど冷房能力足りない場合は床下エアコンも冷房機能を使って、床下に溜まった冷気はファンで巻き上げるみたいなんだよね
だから湿気は床下エアコンで除湿するんじゃないかな
掃除はわからん。。。
0629(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 14:39:40.99ID:???
>>628
床下冷房がOKかどうかは、工務店によります。
そして、床下エアコンの冷房を使うとより、エアコン内部にカビが発生しやすくなりますね。
もちろん、埃もエアコン内部から吐き出されます。
(エアコンはこまめに再熱除湿機能を使うとか、あるのかもしれませんが、人間なので忘れがち。)

かつ基礎内カビが発生してしまった場合は、床下エアコンだと、カビは室内に蒔かれてしまいますね。

予防策ではなく、『基礎断熱の場合は、基礎内に存在する埃とカビ、床下エアコンから出るカビと埃、これらをどう解決していますか?』
という点に絞って回答をお願いできますか?
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 14:45:58.71ID:???
床下のホコリは居室由来だから、部屋にあったホコリが床下に行って居室に戻ってきただけでは?
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 14:48:50.46ID:???
結局、正面からの解決策が出せないことは、よく分かりました。
基礎断熱は、一見メリットが多いように言ってるけど、それは施工(気密)の手間が省けるからで、
実際の所は、欠点が多いのかもしれないね。
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 15:32:22.17ID:???
複雑な仕組みにはデメリットが必ずある。
ダクト空調だってそうだろ?

暖房メインで下のほうから暖気を回すのは合理的だと思うよ
0637(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 15:40:55.76ID:???
前からいるだろ床下エアコン過敏症
床下のホコリやカビよりお前の使ってるスマホやテレビから出てる電磁波がやばいぞって誰か教えてやれよ
アルミホイルで頭覆っとかないとめまいや吐き気の原因になるのにね
0638(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 15:42:36.77ID:???
立ち上がりいっぱいの所はそもそも床下エアコンに向かない気がする
簡易的な換気ファンで床下空気を循環させられればなあとは思案してた
0639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 15:53:40.33ID:???
床下エアコンのガラリを脱衣所につけたら暖かいかと思ったけど風呂場の湿気も降りてっちゃって気持ち悪いね
湿度は居室と同様とはいえ
寝室の音床下経由してリビングに伝わったりはしないのかな
0640(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 16:04:28.69ID:???
>>638
立ち上がりがあっても、ある程度しっかり施工がされていて
床下の静圧が確保されていれば床下エアコン自体は有効に機能する
掃除も年一回とかで十分だとは思うよ
ガラリ外せるようにしといて、床とガラリの間に網戸の網で作ったフィルター
挟んでる事例はみた事ある(ゴミが出来るだけ落ちないように)

基礎にグリッドポスト使う手もあるけれど、あれ意外と高さ低いから掃除は
きついんじゃないかな
木造ドミノ住宅みたいな基礎が理想だが…
0641(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 16:07:05.76ID:???
>>627 基本的には床下の湿気は床下換気で除去するものだろ。 
基礎パッキンのばあいはあまり換気をきにしなくても良さそうだけど、床下換気口がある場合は酷ければ床下換気扇をつける。

基礎断熱の場合どうなってるのか知らん。
0642(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 16:14:39.02ID:???
>>639
新潟の「緑の家」というところはやはりかなり前から床下エアコンだけれど
むしろ「家で一番暖かくすべきところ」という意味で、脱衣所に床下エアコン
つける事例が多い(全てではない)
結局、メインに床下エアコン使うのは寒い時期で、過乾燥気味のときが多いし
あまり問題にならないみたいよ
この人は大学で換気システムの研究してたみたいで、エアコンとかの話は凄く
参考になる
夏に床下エアコンを暖房モードで動かす話とか、風呂の排気ファンいらない論とか

ただあまりに粘着&偏屈すぎて、この人に頼みたいとは思えない…(個人の感想です)
0645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 16:50:45.79ID:???
>>644
太平洋ベルト地帯は、温暖地なのに
基礎断熱+床下エアコンがはびこるというと変だけど、なんでかね。
流行?
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 16:59:56.23ID:Pq0i7vS8
ほとんどの新築施主は「床下エアコン?なにそれ」状態だよなぁ
0649(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 17:12:34.22ID:???
>>646
>>647
高気密高断熱を売りにしてると、結構な割合で基礎断熱と床下エアコンだよ。
いらんな〜と
普通に作ってくれりゃいい
暑さ・寒さは設備で対応するし、設備は更新できるしさ。
0651(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 17:24:50.36ID:???
>>650
メーカーか、中途半端な規模の地元中堅みたいなのはこの時期やばそうなので、検討するとしたら大手か準大手がいいのかな。
なんかそんな感じがしてきた。
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 17:42:04.51ID:???
工務店とかもやばいよな
2年待ちとか言ってる小さい工務店たくさんあるが
少しでも客切れたらやばいとことか結構ありそう
0653(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 17:47:00.94ID:???
>>652 殆どは自分で大工を抱えていないからな。 注文が多くてもこなせる工務店は、余程周りに大工が多い地域だろ。
あまり遠くから大工を調達してると結構手抜きがある。
0655(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 18:54:27.86ID:???
なぜ大工を抱えないんだろう?
毎月給料を支払うことでその大工は生活が安定するから、その会社が存続するように働くはず。
それなのに外注でコスト削減と考えるのはなんで?
0658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 19:01:19.66ID:???
自分があたったのは、屋根裏はないね、基礎断熱のみかな
6地域の海沿いで、晴れも多いから、「床断熱と天井断熱でいいよ」っていう。
0661(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/18(金) 19:21:58.33ID:???
窓増やしまくって、親親ドア、インナーガレージ等取り入れた結果、C値0.8になってしまった。
高高住宅メーカーだと思って調子のりすぎた結果です。
0668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 00:43:41.24ID:xJ9mw1wC
普通の家は遮熱シートを屋根下にひくものなのかな
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 00:54:31.95ID:???
>>668 何が普通か知らんが、遮熱を考えるなら遮熱性のある屋根材、通気層、遮熱透湿防水シート、以下野地板
0671(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 01:13:23.55ID:???
>>668
>>33
アクエアーシルバーは遮熱タイプ。ただ遮熱に期待をそんなにしない方が良い。遮熱材はタイベックシルバーとかも一緒で部材の耐久性の向上の副次的な効果の方が大きいと思う。
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 01:19:05.99ID:???
遮熱性のある屋根材と通気層が一番だよ。 特に通気層は入れる入れないでルーフィングの寿命にも大きく影響するし。

勿論野地板の下にも通気層は設ける。
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 09:57:50.08ID:???
中高年になってからの木造は怖いよね
心身ともにヨボヨボになった頃に大規模リフォームか建て替えかの選択の時期になるから対応が難しい
やっぱりアレしいがいいかな?
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 11:16:37.19ID:???
>>673
やっぱり普段誰にも相手にされないから掲示板で人が嫌がることすると反応してくれるからいつまでもやっちゃうの?
あんまりやりすぎると実生活でもそれが出ちゃうから止めた方がいいよ
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 11:36:53.05ID:???
>>675
窓は樹脂窓だろ?
それなら屋根の断熱材の厚さが違うだけだし冬の寒さには関係ないでしょ
6地域ならダブル断熱のG2以上じゃないとあんまり変わらないんじゃね
0679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 12:42:00.51ID:???
松尾先生の動画を見ていたらC値1レベルだと換気は5割しか機能しないと言っていた
気密は劣化するから、新築時で気密1以下と言ってる工務店だと
換気計画は厳しいね
やはり新築時の気密は0.3未満は欲しい
そして30年後でも1未満を維持するようにメンテするのがいい
0680(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 12:49:54.98ID:???
>>679 0.3はかなり厳しいだろ。 そんな事よりも実質的な気密を上げる方が良い。
(第1種換気しか無理だし)
床下点検口や天井点検口の機密を上げる方法とか、換気量を下げる方法とか。
コンセント類の機密チェックとか。

C値チェックの時は有りとあらゆるところに目貼りをしてチェックするから実体とは外れている。
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 12:56:58.93ID:???
うちは床断熱だが、床下点検口のフタのアルミのフレームがめちゃくちゃ冷たい。
基礎断熱なら緩和されるのだろうか
0682(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 13:16:09.47ID:???
>>681 樹脂製に変えたら?

こんなのも有る。

高気密型床下点検口【標準型】
https://www.joto.com/product/2-2/99

防腐性・気密性を高め、不快なガタツキやひんやり感もなくした樹脂製床下点検口。

継ぎ目が無く、また蓋と枠のシールパッキンによって、気密性を発揮。(気密性はJIS A4706(サッシ)の気密性等級「A-4」に該当)
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 15:53:58.00ID:???
機密が劣化するじゃ無くて元々気密が無いのに目貼りで誤魔化して測定してるだけだから意味ない。
吸気口や排気口を塞ぐのはわかるが、床下点検口とか天井点検口などはそのままの状態で生活するんだから、目貼りして測定するなんて言語道断。

構造物の隙間もシーリングした上で気密テープで塞ぐのなら有る程度の恒久性は有るがそれでも劣化していく。
中にはシーリングもせずにビニールテープで間に合わせの目貼りをして測定してるものもある。
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 16:05:38.28ID:???
職人「監督、いくらやっても気密が出ません」
監督「測定する今だけでいいんだ、養生テープを貼りまくれ」
職人「もう午前2時なんですけど」
施主「僕も手伝います」
0696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 17:43:39.15ID:???
松尾先生が言ってる通りで、うちは吸気口を全開にしても
換気扇を付けると、サッシからビュービュー空気が入ってくる
松尾先生が正しい
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 20:08:10.35ID:???
>>700 クロスから入らなくても隅から入る。 張り合わせの箇所からも。

ま、そんなところよりも玄関ドアとか、窓の施工とか、床、壁、柱などの隅、コンセント周り。

工事中だからと言って玄関ドアの全てに目貼りをするのはインチキだと思うけどな。
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 21:30:27.11ID:???
高気密高断熱の会社は気密に力入れてんのに反って隙間ができやすいガデリウス標準のハウスメーカー多いの何でなんだろう?
断熱性高いのは分かるんだが。
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 21:54:58.27ID:???
中間のC値が1cu/uです。
どこをチェックすればよろしいですか?
ドア、窓はこれ以上やりようがありません。
いま気になるのは点検口、エアコンの穴くらいです。
このくらいの情報でアドバイスが可能かわかりませんがご教示願います。
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/19(土) 23:06:05.21ID:???
後はコンセントは気密コンセントボックス使ってるか。玄関土間は気密とれてるか。電気線、エアコン穴、水道管その他外部と繋がるところはウレタン発泡等でスキマをふさいでいるか。
0713(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 00:10:23.98ID:???
ここの住民は緑の家ブログは読んでる?
あまりにも専門的過ぎて理解できないところが多いけど面白いよ
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 01:00:22.46ID:???
>>706 そのC値は、誰に測定してもらったの?
普通は目標値があれば、その目標値になるまで隙間を無くしていくんだけどな。
目標値もなく無闇矢鱈に心配しても仕方ない。
業者と相談してこのくらいの目標値までは出るはずだと言うのであればそこまで大工に隙間をなくしてもらうんだよ。
1日あれば終わる。
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 02:46:09.42ID:???
ウレタンスプレーとか気密テープはホムセンで買ってきて自分で納得いくまでやればええんちゃう
0720(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 08:44:37.84ID:???
>>714
目標は0.7で、今中間測定してもらった
俺は仕事で立ち会えなかった
完成までにもっと気密落ちるはずだから完成時は大丈夫じゃないかって言われたんだけど信じてよいものか
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 09:24:25.30ID:???
>>720 その中間測定の時に目標値まで持っていかないといけなかったんだよ。 手抜きされたんだよ。

それでも完成時にもう一度やることになってるのなら、その時に頑張ってもらうしかない。 完成してからは難しくなる、
0722(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 09:34:06.07ID:???
基礎断熱でないなら床と柱の隙間だろうなぁ
1切る目標値掲げてるなら気密コンセントボックスは使ってるだろうし
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 11:10:53.63ID:???
>>722
基礎断熱でコンセントは気密コンセント
たぶん引き戸タイプの窓が多いからなのかな
施工は詳しく見てたからあとどこ改善すればよいのか検討つかなかった
穴もすべてウレタン噴いてたし
0724(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 11:12:48.82ID:???
>>721
中間測定は本社の検査で来るからそこまで自由きかないみたいなんだよね
会社の出してる数値が出てるかの確認

出てればそれ以上はやらないみたいな
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 12:49:07.99ID:???
うちの時はやっぱり窓から漏れるのが一番多かったな。
個別でどの窓がというところまで分からないけど、手を当てたりティッシュ置いたりすると風が流れてるのが分かる。

外部の気密測定屋が来てやってたので聞いたら、窓が多いとか、角が多い家は気密は落ちる事多いって言ってたのが印象的。
0726(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 13:07:57.72ID:???
うちもサッシがヒドい
吸気口を全開にしてもサッシからビュービュー入ってくる
今計画しているのは窓少なめで全てすべり出し
客引きには大開口がいいのだろうが
実際に住む側になれば窓は普通サイズで何の問題も無い
0727(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 13:12:01.59ID:???
高断熱高気密の家だからって引き違いばっかつける家多いよな
日射取得・遮蔽も併せて考えてないとせっかくの性能が宝の持ち腐れ
0728(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 13:14:28.19ID:???
このスレにいて
引き違い入れる意味わからん

でかいの入れるなら
ヘーベシーベとかでええやん
0737(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 18:22:41.50ID:???
悪くないよ
ダクト一種換気、太陽光、床暖房、樹脂サッシ、断熱性重視なら安い
ただ、2x4だし、一条ルールが面倒。
トイレとかの設備はしょぼい
0739(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 18:44:29.78ID:???
そう一条は固定資産税が高い
しかし太陽光でペイできるくらい太陽光と蓄電池が安い
後々のこと考えたらさらぽかアウトで建てると良いかも
0740(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 18:49:38.31ID:???
一錠がいいのは新築時だけだろうね
設備が全て自社オンリーだから、メンテ更新が地獄になる
一錠は売った後も、そこで稼ごうという魂胆だろうね
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 18:51:03.18ID:???
言うてキッチンもほぼパナだしメンテコストかかるだろう住設は完全オリジナルの方が少ないけどな
太陽光発電システムぐらいか
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 19:10:44.90ID:???
そう
大手は新築時も高いし、メンテ更新も高い
まさに二重苦
金持ち以外はやめとけ
ラクじゅが言っているように後から別の業者でも普通にいじれるようにしておけ
0745(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 20:33:44.01ID:???
>>743
大手は吸収してくれるから、メンテは続く
ラクジュは自分がオープン工法だから誰でもいじれるというけど、無責任だよね
うちの工務店は子供が建築士になってる
やっぱり後継者を作っておくべきだよ
なぜ血縁者で考えるのかな?他人を育てりゃいいんだよ。
人を育てる度量をもって、雇わないと。
0746(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 20:34:09.02ID:???
てなると高高得意な工務店1択だな
6地域のG1〜G2のUA値で建てたツレの家だと外気5度の日に暖房消して寝ても
夜20度→朝16度ぐらいって言ってたわ
3種換気で換気量緩めたりしてないって言ってたし空気入れ替わってても
室温はそこそこキープできるってことなのかな
0747(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 21:35:49.48ID:???
>>737
ツーバイはむしろメリットの方が多い
まあ考えるの面倒な人は一条にしとけばいいと思うよ
太陽光でごまかしてるだけでめちゃくちゃ電気使う家が建つから20年後どうなるかしらないけど
0748(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 21:54:14.53ID:???
最近は朝起きると室温が8度とか九度
ツラい
早く高校を建てたい
早く就職しないと
気ばかり焦る
トホホ
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 22:30:02.18ID:???
>>737
きみ、ツーバイが弱点みたいな感じで書いてるけど、佐藤さんのツーバイの動画見たほうがいいよ。
時代はツーバイですよ
0752(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/20(日) 22:47:27.96ID:???
自分で補修業者探すのって大変だよ
メンテはは多少割高でも建てた会社経由がい大手は吸収合併で倒産はしないし地域工務店も堅実経営かつ後継者がいれば数十年後も頼める
そういう会社に依頼したほうがいい
0754(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 01:55:15.45ID:???
ツーバイは構造的にも良いとは思うけど
なんせ建築中にずぶ濡れになるのが嫌
パネル使って一日で屋根まで架けてくれるところなら〇
一条のずぶ濡れ現場の数々 あれは無いわー
泉北は雨対策どうなのかな
0760(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 09:33:51.94ID:???
うちツーバイなんだけど、屋根まで 一週間くらいかかった
奇跡的に雨が一度もなくて良かったけどやっぱり運ゲーなるよな
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 09:34:09.51ID:???
熊本地震の事例見ると筋交いは折れたり接合部が破損しやすいみたいやな
面材の方が粘りが効くと
0766(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 11:02:59.47ID:???
zehレベルの断熱だけど気密だけは0.5以下なすげえ家にしたらどないなん?
G2でも気密は1以下だったりするやろうし
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 11:20:56.67ID:???
>>766
気密と断熱は比べる項目がちゃうんやで
気密は劣化するけど断熱性は劣化しないからな
ドアと窓は選べる範囲で金かけとくと良いかもな
0770(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 11:35:25.39ID:???
6地域のZEH→G2は屋根の断熱材を200mm以上に厚くして窓をAPW430ドアを断熱ドアにするだけだからな
今は窓がやたら高い(100万ぐらい上がる)からAPW330でクリアできる程度がコスパ良いかもな
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 11:35:36.83ID:???
気密良いけどzehレベルの家しかたてないところで建てるか迷ってるならわかるけどそんなところないんじゃない
そりゃ断熱材減らせばそこまで落とせるだろうけど他で建ててくれ言われる気がする
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 11:49:21.69ID:???
正圧の第1種換気勧められたんだけど計画してる人います?
正圧だと家の隙間から花粉とか入ってこない言われて確かにって思ったけどなんでどこも負圧なの?
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 19:28:34.40ID:???
寒い地域の入浴法
・浴槽にはシャワーでお湯を貯める
・浴槽にシャワーでお湯を入れつつ、体を洗う
・体は一気に洗わないで、部分的に洗っていく
 例えば、首から上を洗う→すすぎ→上半身を洗う→すすぎ→下半身を洗う→すすぎ

・こうすることで浴室や体が冷えることを防げる
・お湯を出し続けることによる燃費向上
0796(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 22:02:45.64ID:WQ2x5b7S
施工中だが業者帰った後にグラスウールの入れ方甘いところ見つけて廃材から拾ったグラスウール積めてきてやったわ
0801(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 22:30:49.00ID:???
おれもみんなが勝手なことしたのを明け方元通りに戻しといたわ。
断熱性はちょっと多めに抜いといたから。
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 22:51:00.21ID:WQ2x5b7S
>>798
自分で買ったやつ?
業者に許可とってペタペタしてんの?
0804(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/21(月) 23:41:26.56ID:???
すげえ古い家から高校住宅にすると暖かさに感動するな
家のどこに居ても白い息出ないし朝、鼻の先冷たくないし布団も羽毛布団と毛布の2枚使いと足元ゆたんぽだったのが羽毛布団1枚で暑いぐらいになったし
床もスリッパ履かなくても冷たくないし朝シャワー浴びる時に脱衣所で口がガクガク震えて寒くて目が覚めてたのに今では脱衣所で全裸になっても寒くないぜ〜
0806(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 01:07:03.80ID:???
もう分離発注で断熱気密は施主が納得するようにすればよい。GWなら105mm付加断熱してもGW代は20万ぐらいだしなw
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 01:19:27.47ID:???
クオホームの配信見てただろw
吹き付け断熱は既にそうだよな
ただ分離しすぎると管理が難しくなりそう
しかしリクシルスレ荒れすぎ
サッシ開発が異動とか書いてるぞw
YKKに期待するしかないなこれは
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 08:18:20.17ID:???
樹脂といえばAPW330がコスパいいしな

アルミ樹脂はエピソードよりサーモスの方が売れてそうだけど
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 08:46:54.31ID:???
営業と工場は頑張ってても無駄な間接部門が多すぎるみたいだな
リストラで値段据え置きなら顧客のこと考えてるかんじするけど値上げってことは
もともと構造改革しなきゃヤバかったってことだろうね
住設のアフターまで考えたら顧客からしたら微妙かもなぁ
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 09:26:56.54ID:???
大規模リストラで金かかるけど落ち着いたら人件費下がった分安くできそうだけどその頃には手遅れだな
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 09:50:42.83ID:???
冬でトイレの換気扇を止めてるから使用直後が臭い
使用直後はミニストーブで空気を拡散させている
0829(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 11:23:42.07ID:???
床暖房まじで入れるかどうか悩みまくってる。
床の断熱材はジュピー90cmで6地域だからなくても床冷え冷えではないと思うが・・・
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 12:43:40.15ID:???
寒くないのと、暖かいは違うから、どうしたいかじゃない?足元暖かいと嫌という人もいるし。
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 13:18:27.91ID:???
>>830
今確認したら、ジュピーが廃盤になるので、ネオマフォーム45mmってのを2重張りとなっています。
90mmは過剰ですかね?
個人的には60mmで良い気もしてます。

ちなみに屋根の断熱材は250mm
壁はアクアフォーム105mmで防湿フィルム貼ります。

>>831
エアコンは乾燥するから、出来れば床暖房入れたい

>>832
床材はリクシルのラシッサで無垢ではないです。
無垢は使うつもりないです。

>>834
809と829は私です。
参考になりますありがとうございます。
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 13:29:51.17ID:???
床暖はいらんよ
土人と幼児以外は室内でも何らかの履き物をはいているからね
理由は簡単で足裏が汚れるからと足の保護
暑い寒いは関係ない
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 14:14:58.71ID:???
無くても冷たくはないけど点けるとエアコンより気持ちいいのは間違いない
別に寒くは無くても布団やこたつやホットカーペットは気持ちいいでしょう
気持ちいいけど確実にコストがかかる
親父は2回目の新築で付けた。俺は…付けるか悩んでいる
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 14:29:29.39ID:???
ウチもつけるかすごく悩んでる
昔韓国で一時的に暮らしてたとき、床暖房が快適すぎてやばかったから出来ればつけたい
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 14:30:10.61ID:???
きたねー家だなw

>>835
エアコンだと乾燥するってわけではないです
冬なので乾燥します

普通の床暖と一条の床暖はまた別な感じだよね
一条の床暖は床そんな暖かくないよ
家温めるのに床温めてるだけだから
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 14:37:31.41ID:???
>>845
エアコンは空気を対流させないと暖まらないから、そこに存在する生命はどんどん乾燥する
床暖は下から上に暖気が登っていくから激しく対流させる必要が無いから人体への負担が少ない
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 14:54:46.69ID:???
床暖房がアチアチの床にすることだと思ってないよな?
高くても28℃、快適な室温にたもつならせいぜい25℃だぞ
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 14:55:30.27ID:???
ロンドンの高層マンションを例に出して「RCの外断熱は燃える」っていう展開になるのかな?
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 15:36:32.89ID:???
エアコンの風が嫌いな人には床暖房いいけど、全館温めるのには一条みたいなシステムじゃないと厳しい
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 15:40:24.09ID:???
エアコンの風が苦手なひとには床暖房だな
暖房の費用対効果でエアコンに勝るものはない
0864(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 15:54:53.38ID:???
床暖は対流式暖房器具というより放射式暖房器具だからエアコンより乾燥に有利だぞ
パネルヒーターオイルヒーター床暖は空気の温度上昇だけではない火鉢みたいな暖かさをもつから根強い人気があるんだ
0870(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 17:42:18.15ID:???
いい加減素材が悪い事と施工が悪い事の区別ぐらいつけようぜ
床下に落ちてるのは、EPSとかでも良くあることだし


床暖は床下エアコンうまく使える工務店でG2以上とかであれば全く要らないが
微妙な断熱仕様の床断熱の家とかなら、採用したくなるのは仕方ない気がする
0873(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 19:08:40.80ID:???
エアコンは乾燥するからダメとかいう情弱初心者くんはまず松尾さんの動画をみて勉強してからこのスレに参加しよう
0874(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 19:22:32.79ID:???
虎の尾ならぬ松尾の威を借るなんとやら
松尾さんはエアコンが嫌っていう施主にも解決策を提示するだろうけどこんな気持ちの悪いレスしか出来ない視聴者を生み出してしまった
動画を見て勉強してからとかどの面下げて書き込んでるんだよww
0877(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 19:55:20.19ID:???
>>873
エアコンが乾燥するのは認めたうえで、エアコンがいいと言ってたはず
ガスファンヒーターは水蒸気出るし結露の原因になるしね
0879(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 20:05:33.27ID:???
>>876
全部見てみよう
1番わかりやすいのは暖房別燃費ランキングという動画
>>877
まあガスファンヒーターに比べたら乾燥するだろうね
ただ、床暖との比較なら乾燥度合いは変わらない
0881(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 20:25:23.06ID:???
エアコンの冷暖房効率が最強なのは誰でも知ってる事実
床暖房、蓄熱暖房、全館空調は金持ちか情弱しか採用しない

エアコンと加湿器でええんや
0882(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 20:27:07.30ID:???
ところで気密、気密に拘るのに3種換気採用するやつの意見を聞きたい
イメージだと外の空気そのまま入れて換気するわけだから気密をとるのと矛盾してる感じがするんだけど

詳しい人教えて
0884(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 20:48:13.25ID:???
3種は空気を入れるというより、部屋の空気を外に出して負圧になるから、外につながる穴から勝手に空気が入ってくる
なので3種こそ気密がしっかりしてないと想定外の隙間から空気が入ってきて換気されない空間が出来たり、フィルタくぐらない空気が入ってくる
1種で気密こだわるのは熱交換効率のためだけどね
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 20:53:29.15ID:???
>>881
ほとんどの全館空調ってエアコンだぞ
各室エアコンよりかは高いかもしれないけどゼッ空調とかユカコシステムはそこまでの高級品ではないだろう
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 21:16:40.27ID:???
>>885
セントラルエアコンは壊れたとき全室使えなくなる
メンテナンス費用がかかる
ダクトが汚れる
最新の各室エアコンに比べると性能が落ちる

まあ良い点も多いけど、費用対効果でいうと各室エアコンかな
0890(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 21:35:15.60ID:???
各室エアコンはコスパ以外にメリット無いだろ
というか高高住宅の最低限装備なだけでコストかかっても他の快適さが欲しい人は好きな冷暖房選べよ
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 22:34:44.95ID:???
各室エアコンなんてインテリアコーディネート真っ先に崩すクソダサじゃん
せめて天井埋込だわ
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 23:15:56.10ID:zTT2fXAv
天井埋め込みなんて金持ちでもなきゃメンテナンスも取り替えも大変だろ
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/22(火) 23:19:34.86ID:???
天井埋め込みって新築で入れると壁掛けと値段変わらないけどね
取替時の事を考えると壁掛けの方がいいような気がするけど
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 00:05:26.66ID:???
別に天井埋込でもメンテは大したことない
台数少ない分メンテも故障率も少ない
枯れた設備だから修理も取替も難しく無い
ただし天井埋込で全館空調は固定資産税がかかる
延べ床35坪で10000ちょい
0901(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 00:36:00.25ID:???
自己満足の世界だろー
それとも金持ちの間では冷暖房器具の選択でマウント合戦があったりするんか?
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 00:43:20.60ID:???
>>894
インテリアコーディネートを崩すとかいうわりにフローリングはどーせシートフローリングとかいう矛盾な
お前には四角いださい家がお似合いだよw
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 01:29:44.80ID:???
>>877 嘘つけ、安物FF だと室内に水蒸気や炭酸ガスが出てくるけど、まともなFFなら排気ガスは全て屋外に排出されるぞ。
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 08:15:23.07ID:???
床下収納というか点検口、
断熱タイプで発泡のフタあるけど
中使わないから断熱で埋めたい


何入れたらいい?
0907(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 08:24:00.56ID:???
>>906
床下収納の箱の中に何を入れるか?
袋入りのグラスウールを詰め込んだら?
あるいは、建てた工務店に聞いて、お金払って取り扱ってる断熱材を分けてもらうとか
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 09:10:34.27ID:???
冬のエアコンはコア部分で熱交換してるだけ
冷える事がないからコア部分で結露もしないし暖房モードで
除湿されるはずもなく、過乾燥の原因がエアコンというのは見当違い
エアコンで空気暖めただけでは、系としての家全体の絶対湿度が下がるわけではない
大抵の主要因は過換気だろ
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 09:31:01.72ID:???
>>910
エアコンの風が原因だって上に何度も書かれてんだろ無能
理科レベルの勉強すらしてこなかったのか?
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 09:54:59.94ID:???
全方位に絡み出したら終わりだな
やっぱり糖質アスペだったか
天井に埋め込みかっこいいわぁーー
最高だよお前のセンス!

わかったから二度と書き込むなよ
0935(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:00:32.83ID:???
>>928
へー!衣類乾燥機やドライヤーって風で乾燥させてるんじゃないんだー
どんな力が働いてるのか教えて下さい
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:02:19.47ID:???
全方位に絡んでんじゃねぇーよ埋め込み親父
各室エアコンのほうがコスパよいってだけでこの話は終わりなんだよ

インテリアコーディネートの話は他所でやれカス
そしてしね
0948(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:05:22.64ID:???
風は水分を奪うよ
例えば洗濯物を干す場合、同じ温度で日が当たる南側の無風の場所より、北側でも風通しの良い場所に干す方が乾きやすい
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:06:16.79ID:???
>>943
エアコンの話してるのになんでいきなり扇風機
しかも扇風機の風なら当たっても乾燥しないと思ってるのがほんと草

頭悪すぎるだろwwwwwwwまじで高断熱高気密とか言うのに頭が足りてないってwwwwwwwwwwwwww
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:10:09.84ID:???
>>950
わかりやすく比喩表現だしやったんだがそれすら理解できなかったかw
保育園じゃなくて託児所からやり直してこいw

>>951
よう、年下の高学歴にアゴで使われてるくっさいおっさんw
0960(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:11:46.37ID:???
>>928
同じ重量の濡れたタオルにエアコンでも扇風機でも何でもいいから風当てたものと、当てないもの
一時間後に重量を比べてみなよ

ここまで説明させないといけない博士
0962(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:14:39.61ID:???
>>958
誰かに対する悪口は、自分が言われたら気分を害する言葉だそうだ
低学歴もくさいもおっさんもお前が言われたら傷つくんじゃないのか
0964(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:17:03.59ID:???
915 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2020/12/23(水) 09:49:06.03 ID:???
>>911
風で乾燥てw
お前は理科どころか、保育園のお遊戯からやり直したほうがいいなw
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:19:47.47ID:???
>>960
その実験で証明できるのは乾燥とはまた別の概念ですねw
ハイやり直しw

>>961
とりあえず、きみよりは上ですw

>>962
そりゃ言われたら傷付くわw
事実と異なる誹謗中傷はw
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:22:41.17ID:???
天井埋込発狂して風乾燥発狂して学歴発狂して今日の坪はたくさん構えてもらえて嬉しそうだな
0969(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:25:04.80ID:???
>>960
その実験で証明できるのは乾燥とはまた別の概念ですねw
ハイやり直しw



かんそう【乾燥】
《名・ス自他》他に含まれている水分がなくなること、それをなくすこと。かわくこと。
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:52:51.70ID:???
金銭的にゆとりをもって建てればいいのにね
予算ありきでもいいんだけど、二度建てられる余力さえあれば、再度建て直しができるのに。
災害でも気に入らない住宅であっても。
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 10:53:33.24ID:???
>>981
悪い見落としてた

>>980みたいにならないように気をつけないとな
あんだけプロが動画で分かりやすくやってるのに
相対湿度と絶対湿度の概念が未だに理解できない人が
こんなにいるなんて…知力の差って残酷だな
0985(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 11:04:33.26ID:???
>>980
吹き付け断熱のこと書いてるけど、その相談内容と吹き付けは特に関係ないのになんでネガキャンしてんだ
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 11:10:35.50ID:???
オガスタだから
住宅設計で一流の知識をもちつつ自然素材は譲れないスタイルだからしょうがない
0987(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 11:13:22.49ID:???
ほんとそれ
「数値的にはUA値:0.43 、C値:0.2、ηAC値:1.3、耐震等級3としっかりした高性能の住宅とのこと。」
とか書いてるのに、吹き付けだから残念みたいな書き方してるのが

客観的に書いてるようだけど「うちで建てなかった半端な知識持ったやつが失敗した!ざまぁみろ!」って気持ちが溢れ出てる
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 11:19:05.07ID:???
引用してるだけで、オガスタの人が書いてるわけじゃない
他の人のFB引用してるだけ

吹き付けウレタンは、性能劣化の大きさ考えると正直微妙とは思うけれど
0989(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 11:29:27.48ID:???
このスレで「○○したら、断熱材はもっと薄くていいんじゃね?」みたいな
願望と現実の区別が付かなくなってる奴とか、高確率で同じ末路をたどるだろうな
まあ俺のふところが痛むわけじゃないからどうでもいいが
0994(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 11:51:58.89ID:???
>>980
日射遮蔽に気をつけられたら性能的には良い家じゃん
南にFIXのでかい窓じゃなければアウターシェードで解決だし
建てる段階で軒を80〜90cm出してたら済む話でしょ?
0995(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 11:55:33.40ID:???
>>993
金額
熱伝導率と厚みを同じにしていくら違うのかと
よく見る単価は何倍とかグラスウールの何と比較してるのかわからんので
0997(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 11:56:50.78ID:???
>>994
客がぐちゃぐちゃうるさいから建築屋ができらぁ!で金額内で全て客の言うとおりにしたらアチアチハウスになっただけじゃないの
0998(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 11:58:54.05ID:???
ペアガラスですら遮熱ついてるのが普通なのに、ハニカムシェードやケチっててもカーテンやロールスクリーンしててそんなに熱くなるとは思えねーんだよな

外壁と屋根がガルバとかだったんじゃねーの?
サイディングや瓦じゃない極端な例を出してホルホルしてそう
0999(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 12:00:28.12ID:???
>>995
一戸あたりの単価って単純比較できないのかも
建売業者が吹付けを使うのは、包括契約の外注で一戸あたりが安いからかもしれないし。
吹き込みのセルロースファイバー同様で。
大工の手入れが必要なら、どんな大工でもいいわけじゃないから、大工の労務費がかさむかもしれない。
その会社、会社でベストな選択をしてるんじゃないかな?
1000(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/23(水) 12:01:13.09ID:???
>>997
結局は客が最初のオーダーで「軒を90cm出してくれ」って言わなかったからだろ?
中途半端に勉強したからこうなったって話じゃん
南面は軒ちゃんと作れで終わる話を金出さないからだとか
論点すり替えていろいろ言ってるのが意味わからん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 18時間 3分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況