X



★☆首都高を考える 73☆★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001R774
垢版 |
2021/05/13(木) 18:55:00.16
首都高を考えるスレです。
周辺道路の話題も可ですが、専用スレッドがある場合はそちらで

首都高ドライバーズサイト
https://www.shutoko.jp
[距離別料金案内]
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
https://fee.shutoko.jp

mew-tiミューティー
(リアルタイム交通情報サイト)
https://search.shutoko-eng.jp

首都高会社
https://www.shutoko.co.jp

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

※前スレ
★☆首都高を考える 72☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1612340553/
0002R774
垢版 |
2021/05/13(木) 18:55:08.84
過去スレ

72 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1612340553/
71 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1600252797/
70 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1590321885/
69 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1581855495/
68 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1568792219/
67 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1557677084/
66 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1546789222/
65 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533887060/
64 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1526341043/
63 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
59 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
58 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1481037313/
57 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/
0003R774
垢版 |
2021/05/13(木) 18:58:33.02
東京湾アクアライン・首都高湾岸線 浮島入口の長期閉鎖を5月29日0時解除
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1323348.html

首都高速道路とNEXCO東日本(東日本高速道路)は5月10日、東京湾アクアライン(下り)・高速湾岸線(東行き/西行き)浮島入口の長期閉鎖を5月29日0時に解除することを発表した。

浮島入口では、近年激甚化している大雨や台風に対応するために路面を高くする冠水対策工事を行なうため、3月5日0時から閉鎖。
5月下旬まで工事を行なうと告知していた。
0004R774
垢版 |
2021/05/13(木) 19:01:50.29ID:z1Rvviz8
スレ立て乙です
専用スレがあるときはそちらで、とのことなので
ETC利権に関するものはこちらのスレッドでお待ちしてます。

ETCは利権の温床に違いない
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620899759/
0005R774
垢版 |
2021/05/13(木) 19:03:33.55ID:7NS5VbG3
>>1
スレ立て乙

>>4
ゴミスレ乙
0006R774
垢版 |
2021/05/14(金) 20:12:53.52ID:AdxjvS+q
朝の事故、22歳の若者かあ
現場は両国ジャンクションの近くのゆるやかなカーブで、
車は左の側壁にぶつかった後、道路右側に設置されていた緩衝材と衝突。
右の壁壁を乗り越え、川に転落したとみられる。

ストリートビューで、川の中央付近に紅白の緩衝材があるけど
まさかこれがジャンプ台になるとはなあ
0007R774
垢版 |
2021/05/14(金) 20:58:57.27ID:fLSCZqSi
>>973
スピード出しすぎではなく、操作ミスか車の故障だろう。
あそこは車種にもよるが、普通乗用車なら120km/hぐらいまでなら問題なく走行できるからな。


↑こういう馬鹿が隅田川に落ちれば良かったのにね
0008R774
垢版 |
2021/05/14(金) 21:14:51.52ID:QEk9Qdj3
そういう馬鹿が川に落ちたんじゃない?今回も
0009R774
垢版 |
2021/05/14(金) 21:17:11.15ID:o+P6NFok
ぶぁああぁぁぁぁぁぁかwwwwww!!!

で済まんわ
捜索費用返せ 損失弁償しろ
地獄で懲役しろ
0010R774
垢版 |
2021/05/14(金) 22:17:06.75
てか目撃情報はねーのかよwww
0011R774
垢版 |
2021/05/14(金) 23:08:20.39ID:mTJywmts
馬鹿が一人盛大に死んだだけの話だったか
0012R774
垢版 |
2021/05/14(金) 23:10:36.93ID:UQsrXm/k
誰かが目撃してたから110番したんじゃねえの?
youtu.be/SWfFyemiNCs
0013R774
垢版 |
2021/05/14(金) 23:52:47.71ID:vFdMBp3c
転落のドラレコ流出はよ
遺族は安全対策云々で首都高訴えるんかな?

川に落ちた車は引き上げた?放置?
0014R774
垢版 |
2021/05/15(土) 00:02:06.12ID:R1I3nzmC
車種は?
0015R774
垢版 |
2021/05/15(土) 00:27:18.11
>>12
ならどんな運転模様だったか報道出るだろが
0016R774
垢版 |
2021/05/15(土) 00:30:18.02
緩衝材?
んなもん不要だろうがこんな位置によー
アホかよこの国は

国による殺人じゃねーか
緩衝材無ければ落ちてねーよボケ
0017R774
垢版 |
2021/05/15(土) 01:06:37.53ID:ppvx4TMC
首都高は高速道路もどきだから名前変えたほうがいい
0018R774
垢版 |
2021/05/15(土) 02:37:13.41ID:zUtY/nFm
首都高速道路→首都自動車道
東京高速道路→東京低速道路
0019R774
垢版 |
2021/05/15(土) 04:40:06.69ID:ujc0pn8x
しかしETC利権の話題の最中の怒濤のスレ流しは、ひさびさに見たな

平日の真っ昼間から1人で10回以上も書き込みとか、これは利権ではないとか、明らかに普段とは様子がおかしかった

金曜夜にETC利権の話が出たら、少しは違ったかもな
0021R774
垢版 |
2021/05/15(土) 06:58:37.13ID:a5Sg8tsU
>>7
その書き込みは法廷速度上げろとアンチ警察の準中君だな
0022R774
垢版 |
2021/05/15(土) 09:33:00.45ID:5sipDXgC
>>19
そうですね。専用スレがあるときはそちらで、とのことなので
ETC利権に関するものはこちらのスレッドでお待ちしてます。
Suicaも話題にあがってます

ETCは利権の温床に違いない
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1620899759/
0023R774
垢版 |
2021/05/15(土) 10:40:23.01ID:kXlLPMX5
>>14
カローラフィールダーらしい、映像見たけど上下逆さになってて俺には、分からんかった。
0024R774
垢版 |
2021/05/15(土) 11:05:28.84ID:fAoIPip+
>>22
10年20年前ならともかく過疎化した今
テーマを細分化して専用スレ立てても機能するわけないだろ。
令和も3年目だってのに平成の感覚でスレ乱立させんなよじいさん。
0025R774
垢版 |
2021/05/15(土) 11:18:24.03ID:zUtY/nFm
首都高に限らん喧嘩は外でやってくれということ
0026R774
垢版 |
2021/05/15(土) 11:38:30.31ID:WyRfy1M3
利権の話題が都合悪い輩がいるな明らかに

文春に投稿しちゃおうか
0027R774
垢版 |
2021/05/15(土) 12:18:52.10ID:fAoIPip+
>>25
じゃあ都会(ツイとか)に行けよ。
いくらでも平和な場所はあるしブロックすりゃ平和を自分で作ることもできる。
過疎地で外でやれって言っても無理。
田舎じゃDQNから風紀委員まで同じイオンに来ちゃうのと同じ。
いくら駄菓子屋(専用スレ)作ったってそんなとこには誰も行かないの。
0028R774
垢版 |
2021/05/15(土) 19:37:33.24ID:mfPCY3p8
>>27
俺はマナー悪いもんで、は風紀乱しの免罪符ではないからね
スレタイ百回読み直して半年ROMってろ
0030R774
垢版 |
2021/05/15(土) 20:44:18.40ID:XCRVTLua
>>26
利権だと言うけれど、じゃあどうなれば利権ではなくなると思うの?
利権だと騒ぐ人から聞けた試しがない。
0031R774
垢版 |
2021/05/15(土) 21:19:45.94ID:T4nncmZu
そもそも利権ってなんだよ?
何を持って利権なんだよ?
0032R774
垢版 |
2021/05/15(土) 21:40:29.79ID:sjNE7cY1
>>28
>--ローカルルール--
>煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。

これができないお前も同レベルで邪魔
0033R774
垢版 |
2021/05/15(土) 23:30:33.85ID:kF8EahbT
首都梗塞道路
0034R774
垢版 |
2021/05/16(日) 03:20:01.78ID:fOwPK10V
>>29
お前が建てたクソスレなんか意味ねーよアホ
0035R774
垢版 |
2021/05/16(日) 03:46:00.23ID:0dnqW5cE
都道スレでも京王高架化関係でレスバって隔離スレできたけど
誰も寄ってこないのが現実だからな
0036R774
垢版 |
2021/05/16(日) 08:52:57.41ID:+onV53Zm
自らの正義を信じて止まない場違いな独り相撲だったわけだ
0037R774
垢版 |
2021/05/16(日) 10:12:38.17ID:52ig5GkK
>>31
政治家や官僚が合法的に供与できる権益を利権という
競争原理とは無関係に儲けられるのでよく天下りツールに使われる
ITS高度化機構だと常勤役員の半数が官庁OB
0038R774
垢版 |
2021/05/16(日) 11:25:31.59ID:jhR+YkW9
正義漢www
みたいに言ってる奴ほど警察叩いたら正義漢むき出しで飛び掛かってくる
権威主義的っていうかポチ根性っていうかそういう類のやつだろう
お役人様=正義みたいな
0039R774
垢版 |
2021/05/16(日) 16:58:44.28ID:1RvdbS0a
>>34
ごめんね、29には大人の話をするのはまだ早かったみたいだね
0040R774
垢版 |
2021/05/16(日) 18:15:55.71ID:Uxkk907Z
>>37


>政治家や官僚が合法的に供与できる権益を利権という
競争原理とは無関係に儲けられるのでよく天下りツールに使われる
ITS高度化機構だと常勤役員の半数が官庁OB


この理屈だと公共事業、公共サービスは全部利権になる気がするがそうなのか?
あと競争原理とは無関係に儲けられると書いてあるが、ETCのどこに競争が必要なの?
いくつも規格が乱立したらそっちの方が利用者にとって不便だと思うよ。
0041R774
垢版 |
2021/05/16(日) 18:38:12.23ID:3f1g/Y3b
家族の車がetcないんだけど、時々仕事で使うようになったようなんだわ

昔でいう神奈川線区間しか使わないんで、首都高×が便利かなと思うんだが、使ってる人いたら感想キボンヌ
0042R774
垢版 |
2021/05/16(日) 18:49:57.48ID:RnA9u33n
またズンドコベロンチョを見逃してしまった
次の放送は未定だから困ったものだ
0043R774
垢版 |
2021/05/16(日) 20:11:26.25ID:94/6f4Y4
首都高X…実在したのか…?
0044R774
垢版 |
2021/05/16(日) 23:09:01.77ID:IM5mEyZm
公営サービスは必ずしも競争に晒すのが良いとは限らないが、
競争が無い市場が消費者にとってマイナスなのは共産主義の失敗や
独禁法の存在が示す通り義務教育レベルの常識。

だから公営サービスは無競争でも消費者のマイナスにならないよう
まともな民主国家は国民が役所役人を監視してるんだが、
ジャップはそれができない似非民主国家ってことを>>40が体現している。
0045R774
垢版 |
2021/05/17(月) 01:17:04.53ID:yXU3lxE7
>>40
何をどう脳内変換したのか知らんけど
競争しなくても儲けられるので天下りに使われる
と言っただけで競争が必要なんて言ってないが?
0046R774
垢版 |
2021/05/17(月) 02:00:26.39ID:ebpDrim7
>>45
確かに読み直したらそうだったわ、ごめん
0047R774
垢版 |
2021/05/17(月) 02:19:06.12ID:ebpDrim7
>>44
> だから公営サービスは無競争でも消費者のマイナスにならないよう
> まともな民主国家は国民が役所役人を監視してるんだが、
> ジャップはそれができない似非民主国家ってことを>>40が体現している。


消費者のマイナスって何なの?
高い信頼性を誇るETCを利用出来てる時点でマイナスではないと思うよ。
0048R774
垢版 |
2021/05/17(月) 09:41:36.08ID:LGDv8Zj1
「高い信頼性」って何w
0049R774
垢版 |
2021/05/17(月) 11:41:17.37ID:gDNMnw+c
「高い信頼性」は営業トークでしょ
それ自分にどんなメリットあんの?って普通の買い物なら考えるが
お役人様が言えば平伏して疑問を持たないから役人天国になる
0050R774
垢版 |
2021/05/17(月) 17:02:45.40ID:85888lKo
ハイカは偽造が横行していたが、信頼性が高いETCで
取りっぱぐれがなくなってもその分料金が安くなったわけではない。
この「信頼性」は利用者に還元されていないってわけ。

むしろ、高い信頼性とやらのために無駄にハイスペックにした結果
初期投資が高くなったので還元どころか負担増。
0051R774
垢版 |
2021/05/17(月) 19:56:51.00ID:8zs1+Ejo
回数券モナー

金券屋で700円券を560円で買ってたのなつい


ttps://s.response.jp/article/2004/10/26/64987.html
0052R774
垢版 |
2021/05/17(月) 21:10:54.01
都市高速など本来無料が当たり前
無料であれば全ての利権は生まれてない
0053R774
垢版 |
2021/05/17(月) 21:13:08.42
料金所も無いそこでの渋滞も起きない
余計な設備人員も不要
コスト低減

それよりも継ぎ目の実質無い道路を作ってアスファルトの品質も上げるべき

ドイツや北米を見習え

日本は鉄道そう
ガタンゴトンうるせーし振動も多いし低レベル過ぎて腹が立つ
狭軌道にした馬鹿のせいでもある
0054R774
垢版 |
2021/05/17(月) 21:22:02.48ID:4kTVxz3Y
あちこちに文句ばかりで生き辛そうね
0055R774
垢版 |
2021/05/17(月) 21:58:29.32ID:6j744790
高速代にはブーブー言うくせに5chには金使うんだなw
0056R774
垢版 |
2021/05/17(月) 22:21:10.59
>>55
意味のあることにはカネを使うさ
理不尽な徴収には文句言う
0057R774
垢版 |
2021/05/17(月) 22:21:32.44
>>54
日本国民に罪はない
0058R774
垢版 |
2021/05/17(月) 22:48:36.86ID:52tglBEB
>>56
意味のないスペックにカネ払いたくないから
車載器は中古で買って再セットアップせずに使ってるわ
0059R774
垢版 |
2021/05/17(月) 22:54:08.85
>>58
再セットアップしないで使うとどうなるん?
0060R774
垢版 |
2021/05/17(月) 23:02:38.04ID:52tglBEB
>>52
将来は無料開放という建前だから民営化と言いながら道路資産は国有のまま
当然政治家や役人の思惑でカネを取ったり使ったりできるし利権になる

どうせ無料開放なんかされないんだから有料制の恒久化を受け入れて
JRみたいに道路資産ごと道路会社に渡した方が利権はなくなるんじゃないかな
実際国鉄はことあるごとに値上げしてたた民営化後そんなことしなくなったし
決済システムもスイカみたいに低コストかつユーザフレンドリなものができた
0061R774
垢版 |
2021/05/17(月) 23:04:50.45ID:52tglBEB
>>59
少なくとも今まで使ってどうにかなったことは一度もない
0062R774
垢版 |
2021/05/17(月) 23:41:29.60ID:4kTVxz3Y
高速を無料開放は良いけど
それで発生する大渋滞はどうするんですかね?
無料という目的が達成されれば
高速道路としての機能が失われてもそれは別問題?
0063R774
垢版 |
2021/05/17(月) 23:48:54.67ID:TlIZTZ7u
別問題だな
高速が渋滞するならやがて鉄道での輸送手段の最適化が構築されるだけ
0064R774
垢版 |
2021/05/18(火) 00:00:13.21ID:fCvt5jTr
それなら俺は有料のままでいいや
0065R774
垢版 |
2021/05/18(火) 01:04:27.23ID:5W25Nv/g
無料なら俺の場合年間40万円浮く。
半額でも20万円浮くから他に回る金が増えると思うわ。
首都高だけがどんどん値上げして2012年には7万/年ぐらいだったのに、今は13万円。
来年から16万円になるわ。
0066R774
垢版 |
2021/05/18(火) 01:12:26.06ID:AstLeO6a
>>50
信頼性が高いことにより通信エラーが少なくなり、料金所が詰まることが少なくなるから利用者に還元されてるよ。
0067R774
垢版 |
2021/05/18(火) 02:57:18.29ID:AstLeO6a
>>63
日本で鉄道への転換で渋滞が解消された事なんてないよ。
海外でも無料の道路は作っても新しく交通が誘発されてまた渋滞するから有料レーン作ったりするようになったし。
0068R774
垢版 |
2021/05/18(火) 06:29:53.60ID:dSyrafwK
>>66
The 屁理屈!

還元されるなら通行料金に、だろ。
料金所が詰まることがすくなくなるのが還元とか、詭弁もいいところ。
こんな詭弁を尾首もなく垂れて、恥ずかしくないのかね。
0069R774
垢版 |
2021/05/18(火) 07:14:31.80
>>61
お上が管理したいだけの番号だろうからね
どうでもいいのだろうねw
0070R774
垢版 |
2021/05/18(火) 07:15:53.49
>>67
レーンで選択できるなら理にかなってんだろアホ
問答無用で有料ですとか
ほざくな
0071R774
垢版 |
2021/05/18(火) 11:32:27.04ID:aiSQEjHC
>>42
わかるー
なんで見逃しちゃうんだろうねー
0072R774
垢版 |
2021/05/18(火) 12:01:11.62ID:cRJMsVXx
>>66
100件に1件のエラーが10万件に1件になってるならそうだが
どうせ1万件に1件を10万件に1件にするとかのスケールだろ
利用者影響なんてほとんどねえよ
0073R774
垢版 |
2021/05/18(火) 18:06:48.06ID:x9vvUNTm
ETC車載器は実は通行料金の区分を判定させているだけだから、区分が変わらないなら再セットアップなんて要らない。だから例えば3ナンバー同士の乗り換えなら前車の車載器を移植してもセットアップ不要。
0074R774
垢版 |
2021/05/18(火) 19:47:19.76ID:ABC3WoVw
バイクなんて軽セットアップだらけだろ
ネットで買えば5、6千円ぐらいで済むのに
何万も出して二輪用取り付けるとか俺ならアホらしくてやってられん
0075R774
垢版 |
2021/05/18(火) 21:54:53.57ID:AstLeO6a
>>70
日本の場合レーン分けできるほど車線数がない。金払いたくないなら下道使えばいいじゃん。
0077R774
垢版 |
2021/05/19(水) 00:18:53.34ID:H/fEORnk
>>76
そういやああんたID出ないな
0078R774
垢版 |
2021/05/19(水) 00:51:20.11ID:p5OxbK9k
>>76
詭弁じゃないよ。
実際難しいんだからしょうがない。
文句を言うべき相手は道路建設を妨害してきたサヨク連中だよ。
0079R774
垢版 |
2021/05/19(水) 01:33:10.82ID:BlL45xWa
ヒッチハイクすれば無料じゃないか
0080R774
垢版 |
2021/05/20(木) 00:11:33.68ID:DVK+f/Yy
>>72
>アメリカのタグ方式は、「捕捉率が9割を超えればいい」程度の精度しかない。
https://www.google.com/amp/s/www.webcartop.jp/2018/05/235041/amp/

>この報道に対して国土交通省道路局有料道路課のETC担当者は、「JHから誤作動のエラーは0.06%の確率、つまり約2000回あたりに一回の割合で発生していると報告を受けています。
https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2001/12/25/13960.amp.html

これらの記事からアメリカの場合10回に一回ほどエラーを起こしうるのに対して、日本は
10000回に6回のエラーで住んでる。
しかも日本の方は2001年の記事だから今はさらに精度が上がってる可能性もある。
0081R774
垢版 |
2021/05/20(木) 05:33:11.31ID:2Y3Ft3YC
>>80
この場合の目標はタグのエラーを無くすことじゃ無くて収益を最大限にすることだからな。
下手にコストかけて普及減らすよりは、補足率をある程度に抑えてあと人力でカバーすることで儲けを上げるってのはそれはそれで正しい。
まあ日本だとそれよりも他人との不平等の方が問題になるんだろ、あいつはズルしてるみたいなのは極力避けたがる。
0082R774
垢版 |
2021/05/20(木) 07:01:45.46
不正はしないことを前提としている欧米先進国

奴隷国民にとにかく不正させないことを考える土人国ジャップランド

自由の国は違うね
犯罪を犯すかどうかも個人の自己責任における自由だからな
0083R774
垢版 |
2021/05/20(木) 08:25:28.54ID:thvNNhIY
>>80
そのアメリカの話、実際のデータがないのに10回に1回って決めつけていいの?
10回に1回って、わざとやらないと出ないようなレベルの信頼性なんだけど。
きみ、よくマスコミに騙されるでしょ。
0084R774
垢版 |
2021/05/20(木) 08:53:51.00ID:r9JpqcS1
だから自由の国は犯罪が多いのか
流石だな
0085R774
垢版 |
2021/05/20(木) 09:21:07.32
>>84
日本も犯罪は多いんだぞ

北米は犯罪を犯すことももちろん個人の自由
その代わり失敗高い代償を払うことにもなるだろ
銀行で人々の命を脅かさない窃盗ともなれば
ワンちゃん英雄にすらなり得るのが北米だ
0086R774
垢版 |
2021/05/20(木) 11:04:28.36ID:nbGP4c4q
>>81
東郷さんが公然とまかり通ってるのにそれはない
そういうのをエクスキューズにお前らからたくさん毟り取れるシステムにしてるだけ
0087R774
垢版 |
2021/05/20(木) 19:21:06.06ID:LVTSTmNj
>>83
俺も>>80の記事見たとき、そう思った。
海外情報はだれも検証できないだろうと思ってるのか、適当過ぎるんだよな。
高速道路がボコボコだとかさ。

米国では無料が当たり前で、一部有料だから、州とか道路によって集金システムも異なったりするんだよね。
フロリダだとサンパスというのがあるけど、これがレンタカーについてたらサンパス利用料とやらで1日5ドルとかレンタカー会社に取られるから注意ね。
1ドルとか2ドルの橋の通行料払うのに利用料5ドルってボッタクリだと訴訟起こしてる人もいるのが米国らしいところ。
0088R774
垢版 |
2021/05/20(木) 19:51:12.88ID:SjAXsPp0
5ドルでボッタクリならETC専用化とか狂気だな
このスレの連中は非ETC=貧乏人って短絡的に考える奴ばっかだけど
年に指で数えられる程度しか高速乗らないって人は普通にいるし
それでも年会費だの車載器代だの払わないと高速乗れませんとかになったら
5ドルなんてもんじゃ済まない

まージャップはマゾだからそれでも文句言わないんだろうけどw
0089R774
垢版 |
2021/05/20(木) 20:09:37.08ID:MlZPwVru
>>88
>このスレの連中は非ETC=貧乏人って短絡的に考える奴ばっかだけど

やめてくれ、そんな奴ばっかとか
そんなこと言ってんのは、必死になって詭弁を連発しているいつものバカだけだよ
一緒にしないでくれ
0090R774
垢版 |
2021/05/20(木) 20:40:50.94ID:LVTSTmNj
>>88
付けない人が貧乏人かどうかは知らんが、俺の場合は年間40万ぐらい使うからETC無しは考えられないってだけだな。
ここで料金値上げやETCのボッタクリ制度に珍論で擁護かけてるやつも、実際は大して使ってないんじゃないの?
あるいは、相当な金持ちか会社や団体の金を使ってて自分では払ってないとかさ。
俺の場合、半額になれば年間20万円浮くよ。5年で100万円。
俺程度の頻度で実際に使ってたら、国際的に異常な高値の結果、
他に回るべき金を通行料で吸い取って経済成長を鈍化させてるってのが実感できると思うんだよね。
0091R774
垢版 |
2021/05/20(木) 20:55:17.54ID:r9JpqcS1
>>90
それ仕事じゃなくてプライベートで乗ってるの?
0092R774
垢版 |
2021/05/20(木) 21:01:30.30ID:LVTSTmNj
>>91
そうだよ。
月平均3万ちょい。
車バイク好きだしワンシーズンに1回ぐらい3-4泊で出かけると大体こんなもん。
15年ぐらい同じような感じだけど、首都高値上げの分、10万円ぐらい負担は増えてる。
道路代安ければ、現地の宿やアクティビティに落とす金も増えると思うわ。
電気製品とかバイクとか車に使うかもだけど。
0093R774
垢版 |
2021/05/20(木) 21:04:51.37ID:ffI6UuNM
一般的な高速道路はマイレージの還元率を上げてくれるのでも良いんだけどね
それなら休日割引なしでも良いし
0094R774
垢版 |
2021/05/20(木) 21:09:58.69ID:LVTSTmNj
マイレージも5万円で8000円付いてたのが5000円に切り下げられたしね。
そのことについても、JRの回数券の割引率に合わせたとかいう珍論で擁護してたやついたわ。
10年以上ハイカとETC前割で8000円付けてたのに、今更、鉄道の割引率に合わせたとかいうのかと唖然。
道路会社の広報係が張り付いてるのかと思った。
首都高はマイレージ無しだが、前割のときは割引が効いてたんだよね。
0095R774
垢版 |
2021/05/20(木) 21:14:12.21ID:K7QBW2+/
そのうちマイレージもバス損みたいに廃止するんじゃないかな?
0096R774
垢版 |
2021/05/20(木) 21:23:13.65ID:r9JpqcS1
>>92
俺も車とバイク乗るけどそこまで高速は使わないな
凄く乗ってるね
それなら安くなった方がいいと思うのも分かる半面
趣味で乗るなら我慢してよとも思っちゃうwww
けど安くすると露骨に渋滞発生するからイヤなんだよなー
0097R774
垢版 |
2021/05/20(木) 21:39:49.05
だから渋滞は道交法を厳守しない国民と
そもそも指導怠慢の警察の責任だぞ

さらに言えばetcゲートの存在と高速道のそもそもの設計的欠陥

この3つが重なってる
0098R774
垢版 |
2021/05/20(木) 22:02:12.68ID:r9JpqcS1
だって緊急事態宣言出てる今だって
週末は海ほたる渋滞してるじゃん
高速料金下がってないのに
まあ俺は海ほたる行かないけど
土日1000円の時の渋滞は忘れられないなあ
国民と警察と設計が悪いって言っても
どうしようも出来ないじゃん
0099R774
垢版 |
2021/05/20(木) 22:57:11.97ID:SjAXsPp0
1000円にして渋滞するってことは
その経済活動は普段死んでるってことなんだから
高い通行料で抑制するんじゃなくて道路作って活性化させた方がいい。
0100R774
垢版 |
2021/05/20(木) 23:30:52.13
>>98
海ほたるの渋滞は
無用にうみほたるPAを入場制限してるバカどもの仕業だぞ
わざと渋滞起きるようにやってる
あれがなきゃ渋滞なんておきえねーよ
0101R774
垢版 |
2021/05/20(木) 23:50:12.70ID:LVTSTmNj
>>96
週一で出かけたら、首都高1300円+高速100km2000-3000円だから、往復8000円。
これだけで3万2000円になるからね。

渋滞の原因は圧倒的な道路の不足だよ。道路網が貧弱だから渋滞する。
つか、そんなに使わない人が渋滞イヤーとかどうなん?
乗らないなら大して渋滞にも遭わないじゃない。
自分が乗るとき「だけ」は渋滞イヤーとかいう単なるわがまま?
0102R774
垢版 |
2021/05/21(金) 00:00:13.74ID:IFBs4tZ+
>>101
自分が高速乗る時に混んでたらイヤじゃね?
朝夕はしょうがないとしても
自分が乗る時は空いてて欲しいw
これはわがままだけど自然な感情じゃない?
0103R774
垢版 |
2021/05/21(金) 00:04:49.19ID:Ypc/bLG6
>>102
そのためには、他人の金銭的負担が洒落にならないくらい増えても気にしないって考えなの?
自分がたまに電車乗るとき座れないと嫌だから、電車賃値上げしろって言ってるのと変わらないよね。
酷くないか?
0104R774
垢版 |
2021/05/21(金) 00:18:48.87ID:IFBs4tZ+
>>103
そりゃ勿論安いに越したことはないと思うよ
余計な出費だしね、けどそれに伴って渋滞して
高速道路としての意味を成さないのであれば
それはそれで困る
正直、他人の懐具合の心配はしないかな
高速料金だけに限らず生活する上でも
0105R774
垢版 |
2021/05/21(金) 01:17:09.71ID:Ypc/bLG6
>>104
他人の懐じゃなくて自分の懐にも関係するよ。
たとえば、あなたがうなぎ屋さんだったとして、
高速代8000円払った俺はうな丼しか頼まないが、
半額だったら4000円のうな重を注文するわけだから売上げ上がるよ?
情けは人の為ならずだよ。
それに渋滞するたって、あなたが言うように朝夕だけでしょ。
そこを外せない人もいるだろうけれど、毎週出かけてる俺がなんとかなってるんだから、
あなたも渋滞をなんとかできるわな。
1000円高速のときも、言うほど酷くなかった印象だけどな。
0106R774
垢版 |
2021/05/21(金) 01:51:58.37ID:IFBs4tZ+
>>105
そういう考えも分かるけどね
まあ俺の考えは変わらないよ
そして俺の考えが正しいとも思わないし
どちらが良い悪いもないし
何しろここで語り合っても何も変わらないし
さっき言ってた圧倒的な道路不足だけど
これを解消しなきゃ無料化は無理だろうし
不足を解消するためには料金は下がらないかな
ってのが俺の考えですね
0108R774
垢版 |
2021/05/21(金) 02:26:00.54ID:QbYYh0nE
>>83
匿名のソースもない書き込みよりは信用出来るよ。
アメリカの料金徴収システムに関してソースのある情報知ってるの?
0109R774
垢版 |
2021/05/21(金) 04:19:54.34ID:MER5v3Uk
>>105
そのうな丼はいくらなんだ?
0110R774
垢版 |
2021/05/21(金) 06:27:39.52ID:RMf2Unxg
>>107
URLもまともに貼れないのかよ
0111R774
垢版 |
2021/05/21(金) 08:26:52.16ID:i4KqmTJ2
>>108
一次ソースが不明な時点でどっちも信頼性なし。
メディアが言ってるから信用できると思ってるなら情弱。
0112R774
垢版 |
2021/05/21(金) 08:55:01.54
>>110
2件でサーバーが負荷かかる国だぜw
0114R774
垢版 |
2021/05/21(金) 20:50:12.82ID:VTQ/XjFM
>>80
2000年、つまりEzPASSできたての時のレポートだけど。
https://rosap.ntl.bts.gov/view/dot/3157/dot_3157_DS1.pdf

>billing has been primarily error and hassle-free.
顧客満足度調査ではE-Z Passはエラーが無いってよ。
10回に1回もエラーが出てたらこうはならんと思うが。

>A one-percent error rate in customer bills was considered acceptable.
許容範囲は1%だとよ。10回に1回って誰に取材したんだろうな。
0115R774
垢版 |
2021/05/22(土) 10:23:18.16ID:wuyK92La
特定のETCの話じゃないけど「世界的にこんなもん」という話として。
http://www.123seminarsonly.com/Seminar-Reports/032/55244368-2006-04-White-Paper-Electronic-Toll-Va.pdf

Electronic toll collection systems used today are very reliable:
they have an error rate of less than 0.01%
0.01%未満だって。海外のETCは信頼性が低いってことはなさそうだ。
この文書は2006年に出たものだけど、その時点でこのレベルに達してるってこと。

ちなみに、ゲートのない方式をフリーフローというんだが、

The first congestion charging system... was set up in Singapore
in the 1990s using Japanese free flow technology.
世界初のフリーフローは日本製なんだぜ?使ったのはシンガポールだけどな。
この文書には書かれていないが、「Japanese free flow technology」は
三菱のことだし日本のETCも三菱が手掛けている。
同じベンダーなので日本でもできないわけはない。客がそう発注しない限りな。
0116R774
垢版 |
2021/05/22(土) 10:58:52.92ID:EdtkKrSG
>>115
日本の技術はどんどん中国に無償で提供したほうがいいな
0117R774
垢版 |
2021/05/23(日) 12:29:13.17ID:gm1ukEqF
三菱的にもガントリー1門にセンサー付けるよりより
レーンごとにゲート立てた方が儲かるから喜んでんじゃね?
企業もそのために天下りを飼ってるしコストはどうせお前ら持ち。
0118R774
垢版 |
2021/05/23(日) 19:49:39.36ID:ABUaO5ua
ETCが始まった頃は特に外車のフロントガラスとの相性が悪くてというのはあったけど、今は対策されているから車種に起因するエラーは少なくなったな。

一方で特定の入口出口(レーン)や特定の車載機でエラーの確率が上がるというのは現実としてある。
レーンの場合は定期的に電測して外的要因なのか乱反射が要因なのか調べて場合によっちゃ吸収体増設したりしている。

車載機の場合はユーザーによる個々の取付アンテナの位置が原因の場合もあるが、メーカー側に問題がある場合も意外とある。
メーカーに情報提供はしているけど、こっそり次のモデルで対策されるだけでリコール的なのはされていないのが実情。
中の人的にはまたこの型番か...ってのが実はあるんですよ。
0119R774
垢版 |
2021/05/23(日) 20:09:54.99ID:IEFegNwg
パナのETC2.0機が西名阪で高確率でエラー吐いてたな
0120R774
垢版 |
2021/05/24(月) 02:57:24.05ID:c9ULIHRJ
>>118
言い訳はいらない
やはり関係者がまぎれ混んでたか
お前がその一人だろ
0121R774
垢版 |
2021/05/24(月) 08:28:15.04ID:LHdKPcBz
あんだけカネかけてんのに中の人がグチるぐらいエラー吐いてんのか
日本の技術も大したことねえな

つか無観客なのに結局五輪便乗値上げやるのかよクソ首都高が
どうなってんだよ中の人さんよ
0122R774
垢版 |
2021/05/24(月) 08:54:18.80ID:gflTgOHg
>>118
料金所出口によっては白い大きな板があるね
0123R774
垢版 |
2021/05/24(月) 11:13:50.56ID:xaxfPlxz
>>118-121
仕様を知らんからアレだけど一般論としては
システムって複雑なほどエラーも増えるからそのせいじゃね?
料金決済だけできりゃいいのに道路外活用ありきで無駄に複雑だし
0124R774
垢版 |
2021/05/24(月) 12:13:45.84ID:rcbLylTa
いつまでやってんだよ
スレチも甚だしい
0125R774
垢版 |
2021/05/24(月) 12:18:57.11ID:8lptxkab
都合が悪くなると話題打ち切りか。
しかし、本当に首都高やNEXCOの関係者が書き込んでるんだな。
二輪板でもETCスレでNEXCOの関係者がカキコしてたしな。
自分のやってる仕事の正当性を主張したいのかね。
非効率で高価なシステム推しって、世の中的に罪悪だろ。
0126R774
垢版 |
2021/05/24(月) 12:28:02.00ID:75NSDQab
臨海副都心のオービスって撤去された?
はんぺんが見当たらないんだけど
0127R774
垢版 |
2021/05/24(月) 12:58:59.87ID:U91efBAW
辰巳PAの下にあった奴なら数年前に撤去されてる
0128R774
垢版 |
2021/05/24(月) 14:58:40.42ID:/3YwPc9V
東行きのやつだろ
0129R774
垢版 |
2021/05/24(月) 16:03:54.52ID:fPEVo/EB
羽田方面から台場へトンネル出たとこだよね
しばらく前に撤去されてたね
0130R774
垢版 |
2021/05/24(月) 16:14:29.36ID:PXqlctAZ
所ジョージが捕まった奴か…
0131R774
垢版 |
2021/05/24(月) 19:34:06.94ID:9BcHNWFB
はんぺんは、メーカーの保守も終わったから故障しても部品のストックが無ければ終わり
0132R774
垢版 |
2021/05/24(月) 20:55:40.04ID:K8gq5mCV
自動車関係の税
自動車税
自動車重量税
自動車取得税
ガソリン税
消費税

他になんかあるっけ?
なんかアホらしくなるよな
0133R774
垢版 |
2021/05/24(月) 21:01:56.96ID:/qUYQ1U9
リサイクル料とかなかった?
0134R774
垢版 |
2021/05/24(月) 21:18:09.64ID:mXcLEKsO
高速道路通行税
人はそれを通行料と呼んでいるが
0135R774
垢版 |
2021/05/24(月) 22:30:25.22ID:c3CXWs+t
>>126
オービスの造ってるメーカーが撤退したとかしないとかで
メンテナンスが出来ないから首都高のオービスは撤去されてる。
これから移動式オービスが、活躍するらしいので速度の出しすぎは注意。
0136R774
垢版 |
2021/05/24(月) 22:56:58.67
首都高で移動式なんてやれる場所はかなり限定的だろw
0137R774
垢版 |
2021/05/25(火) 02:09:39.31ID:k1yN6I0l
固定オービスなんてあってもみんなそこでブレーキ踏むから渋滞の原因にしかならんのよな。
かえって交通の流れ乱してる。
0138R774
垢版 |
2021/05/25(火) 12:19:03.34ID:a7aBWbAk
>>136
それでも全ての非常駐車帯を確認するのは骨が折れるよ。
0139R774
垢版 |
2021/05/25(火) 12:22:43.24ID:S8ekBqDf
何のために首都高走ってんだよw
0140R774
垢版 |
2021/05/25(火) 16:48:09.03ID:LKy5oSDU
今日湾岸線西行き東扇島区間で大阪のタイプと似たような移動オービスみたい見た目かもwww
0141R774
垢版 |
2021/05/25(火) 17:52:51.86ID:eCX+olAj
>>137
お巡り的には交通の流れなんてどうでもいい
組織としてがカネが取れればいいしお巡り個人としてはノルマをこなせりゃいい
0142R774
垢版 |
2021/05/25(火) 22:59:15.63ID:XZ0EVWvP
今日楽天ETCカード廃止したのを忘れてて
殿町からアクアライン方面へ現金で乗ったけど
入口でどこまで利用か聞かれただけだった。

こんなゆるゆるだったらアクア方面申告しててお金払わず都心や神奈川方面行く車もいるんじゃない?
0143R774
垢版 |
2021/05/25(火) 23:18:31.63ID:9pd7TgwR
1320円払わなかったってこと?
0144R774
垢版 |
2021/05/26(水) 00:22:32.82ID:T0LYBMPX
いいんです!!

よくないわ
0145R774
垢版 |
2021/05/26(水) 00:49:40.33ID:yT9KY8ja
なるほど、金曜まではアクア方面なら無料なのか・・・
監視カメラとかもあるから悪いことはしない方がいいな
0146R774
垢版 |
2021/05/27(木) 00:57:18.63ID:XNpYPlaH
>>145
アクアの料金差的に現金で行く人なんて数限られるから全件カメラで追えるよな
ETCは請求時に後調整かと思いきや、浮島で料金請求通知が無かった
わざわざ設定変えたんだな
0147R774
垢版 |
2021/05/28(金) 00:12:14.82ID:/GuVN60W
C1外回りからの江戸橋JCT案内標識って、ついに新しいタイプになるのか
0148R774
垢版 |
2021/05/29(土) 10:48:50.49ID:yWFsnx0D
そもそも東名とかだってカード無くしたって嘘付けばキセルみたいな事できちゃうからな
特に復路はナンバープレートでも怪しまれない
往路は流石に東京のナンバーだと名古屋とか青森とかだと疑われるだろうが
ただカメラ付いてるから後日逮捕状持って迎えに来られるリスクもあるからやめた方がいい
0149R774
垢版 |
2021/05/29(土) 18:44:56.87ID:ZgXEnMRP
数千円程度の高速料金ちょろまかすような奴は車に乗るな
そんなに安く移動したいならヒッチハイクでもしとけ
0150R774
垢版 |
2021/05/29(土) 20:25:47.76ID:5zBsYSM2
ここはそもそも高速の通行料が無料であるべき
って人が多いところですからw
0151R774
垢版 |
2021/05/29(土) 20:42:31.31ID:xLTndAxM
令和フリーウェイクラブ
0152R774
垢版 |
2021/05/29(土) 20:54:07.41
そのとおり
無駄な利権構造を排除すれば
道路財源で保守新設なぞいくらでも可能だ
0153R774
垢版 |
2021/05/29(土) 21:23:52.34ID:FT7fEG2x
>>152

無駄な利権構造って何?
そしてそしてそれを解消することでいくら捻出できるの?

何も考えず批判してるだけだから言えるわけないけどな。
0154R774
垢版 |
2021/05/29(土) 21:25:25.35ID:Zi9Hn9ic
ガソリン税は今後激減し道路予算は枯渇するだろう
0155R774
垢版 |
2021/05/29(土) 21:36:15.28ID:cLecBPhB
NEXCO全体で2兆円の収入があるからな。
民営化前が3500億円だっけ。
46兆円あった借金を15年で20兆円返済してる。
今が盛りでこれから減るのかもしれないが、空前の料金収入を得ている今こそ、
サッサと返済して将来に禍根を残さない、リーズナブルな料金体系を作っとかなきゃ。
まあ、足らなくなったら値上げすればいいとか思ってるんだろうけど。
現に首都高は値上げしまくってるからな
0156R774
垢版 |
2021/05/29(土) 22:07:10.48ID:wSjxaNOZ
だから予算は日銀にお願いすりゃいいんだって。
ずっとマイナス基調だったGDPギャップが2017年あたりから
ようやくプラスで安定しだしたのに2019年増税でまたマイナスに転換。
そんで直後にコロナだよ。
コアコアも2%なんてまだまだ雲の上のだし、刷って何も問題なし。
0157R774
垢版 |
2021/05/29(土) 22:19:02.54
>>153
引っ込んでろ
0158R774
垢版 |
2021/05/29(土) 22:20:20.63
>>155
首都高は日本橋の件の財源や補修費用のために値上げだろうな

ホント糞だわこの国は
0159R774
垢版 |
2021/05/29(土) 23:04:27.75ID:JJ7BfA7x
https://trafficnews.jp/post/105507/3

上限料金の引き上げで、いまよりも厳格な対距離制料金となる首都高ですが、深夜割引の新設と大口・多頻度割引の拡充により、首都高速道路の収入はほぼ変わらない計算だそうです。
0160R774
垢版 |
2021/05/29(土) 23:45:23.12ID:kyaE5PZf
>>159
> 大口・多頻度割引の拡充により、
大口・多頻度割引って
いまいち必要性がわからない
0161R774
垢版 |
2021/05/29(土) 23:51:39.70ID:wSjxaNOZ
>>159
さすがバ官僚の考えることは浅い
テッペン待機が料金所や入り口前の下道にできるのが目に見えてる
なんで失敗から学ばないのかね
バカだからか?
0162R774
垢版 |
2021/05/30(日) 00:44:09.44ID:5WyngfWf
>>155
JHの料金収入は末期の実績で2.1兆だよ。
その他の3公団が全部で5千億ぐらい。
料金収入の規模感はそんなに変わってない。
変わったのは支出先。
都市部頼みの雑魚路線建設はやめて
借金返済に支出されるようになった。

で、都市部の負担が減るかと思えば値上げされる一方。
逆に、件の雑魚路線は新直轄で税金投入されて無料。
そんなの作る税金があるなら借金返済に回して
都市部の負担軽減しろよって話。
道理も糞も無い馬鹿げた話。
0163R774
垢版 |
2021/05/30(日) 01:27:22.69ID:+T0ioJVv
>>157
やっぱり何も考えてないんだな。
0164R774
垢版 |
2021/05/30(日) 01:43:18.84ID:SltAEwc4
>>159
上がるよ、どう考えても。
700円から対距離制で1200円にするって打ち上げたとき(反対多くて900円になったが)、
電話して広報に聞いたら
「われわれも借金を返さなくちゃならないんです〜」
と値上げの正当性(収入を増やさにゃならない)を主張してたぞ。
0165R774
垢版 |
2021/05/30(日) 01:59:11.70ID:+T0ioJVv
>>162
都市部の負担下げたらひどい渋滞になるから
下げない方がいいよ。高速道路の意味がなくなる。
0166R774
垢版 |
2021/05/30(日) 03:38:43.91ID:da+Q0hPv
>>153
お前ら、役人必死だなw
あ、とっくの昔に民営化したからお前らも一般企業の人間だろ
いつまで税金頼りにしてんだよ
いい加減、目を覚ませ
自ら稼ぐことを考えろ
お前らは黙っててもお小遣い貰える小学生レベル
自覚しろ自覚を
0167R774
垢版 |
2021/05/30(日) 03:46:37.58ID:da+Q0hPv
ETC普及で人件費減ってるはずなのに料金倍増とか異常
最もコストかかるのは業種問わず人件費
そのためのETCじゃねーのかよ
渋滞云々は建て前
0168R774
垢版 |
2021/05/30(日) 06:04:28.44ID:Zm7w39h3
おつりの300円を窓枠に挿してた時代がなつかしい
0169R774
垢版 |
2021/05/30(日) 06:54:24.52ID:eoHucNRX
>>167
路線は増えている
日本橋だけではなく大師橋や羽田線の改修工事など続々
0170R774
垢版 |
2021/05/30(日) 08:32:50.12ID:p/WZSIHO
無駄な工事の象徴、浮島入口の通行止めもやっと解除
0171R774
垢版 |
2021/05/30(日) 09:38:13.75
>>163
おまえごときに誰が書くかアホが(笑)
0172R774
垢版 |
2021/05/30(日) 10:25:11.75ID:i5zi8/MW
>>165
渋滞するなら道路増やせばいいだけ
渋滞するからボッタクってくれってマゾかよキメエ
0173R774
垢版 |
2021/05/30(日) 10:26:51.47ID:VbXMoklz
>>170
日本橋地下化には負ける
0174R774
垢版 |
2021/05/30(日) 10:30:07.16ID:i5zi8/MW
>>169
それにかかるコストに見合わないぐらい高い
0175R774
垢版 |
2021/05/30(日) 10:36:16.65ID:CyAvOJQu
>>172
渋滞は放置しておけばええ。時代は脱東京や
0176R774
垢版 |
2021/05/30(日) 11:44:49.90ID:gJl1YPaM
>>160
営業や仕事で高速走ったこと無けりゃわからないだろうな
0177R774
垢版 |
2021/05/30(日) 12:14:08.75ID:CoZ4C9Tc
>>160
この国は献金してくれる企業にとって有利な制度のみ積極的に採用されるんだよ。
スーパーのレジ袋然り。
年間40万使ってる俺でも多頻度割の対象にはならない。
0178R774
垢版 |
2021/05/30(日) 13:11:59.06ID:54c0nZFn
脱東京脱高速脱車
電車乗ろうぜ電車
0179R774
垢版 |
2021/05/30(日) 14:46:31.71ID:Nn9Bukhh
ま、俺に言えることは貧乏じゃなくてよかった、と…
0180R774
垢版 |
2021/05/30(日) 17:14:48.88ID:UzQPvnQs
>>176
そりゃ割引にあるのはありがたいけど
割引にする理由がね

中央環状線内側不使用割引や
深夜割引は
理解できる

請求の負担が軽くなるのはわかるけど
それならカード単位より契約者単位だろうし
約3割引にするほど軽くなるのかな
0181R774
垢版 |
2021/05/30(日) 17:25:14.80ID:+T0ioJVv
>>172

新規の路線増やすまでは仕方ないでしょう。
それに新規路線増やすのってすごく時間かかるんだよ。
0182R774
垢版 |
2021/05/30(日) 17:32:48.70ID:i5zi8/MW
だからその新路線は税金でやれって話
なんで新直轄は税金集りが許されてこっちはボッタくられるんだよ
0183R774
垢版 |
2021/05/30(日) 18:26:30.31ID:S4AtXYYp
>>161
永福PAとか狭いから入り切らない0時待機勢の車列が
本線を埋める光景が目に浮かぶなw
あと用賀とか高井戸とかは入り口付近の下道に車列できそう
0184R774
垢版 |
2021/05/30(日) 19:56:07.06ID:G4yhj8iP
>>182
薄皮有料道路って知らない?
首都高の新路線も自治体がかなり負担してるよ
0185R774
垢版 |
2021/05/30(日) 21:51:54.32ID:i5zi8/MW
「かなり」負担してたらこんな通行料にはなってねーよ
0186R774
垢版 |
2021/05/30(日) 23:12:54.50
超高額な料金取ってるくせに道路はズタボロ
それが余計に腹が立つ
0187R774
垢版 |
2021/05/31(月) 00:12:40.84ID:glaobEi+
>>185
自治体の負担金がなかったらいまの倍額だよ。都市部の道路は用地買収や工事費、環境対策でカネばかりかかる。地方の道路は山岳トンネルで距離単価が安いから比較にならない。
0188R774
垢版 |
2021/05/31(月) 01:24:38.02ID:obyDL1rp
>>161
運送屋って法律を破りたくてしょうがない犯罪者気質のやつばかりなんだな。
0時になるまで下道走って0時過ぎたら首都高乗れば済む話だよ。
そんなんでよく官僚を馬鹿にできるな
0189R774
垢版 |
2021/05/31(月) 07:27:54.71ID:d1Vd3IsS
>>187
費用の半分を自治体が出してるってこと?
そんな話聞いたこと無いし帳簿見てもそうは思えないががソースは?
0190R774
垢版 |
2021/05/31(月) 07:39:52.67ID:YwePOXq8
>>161
そりゃ官僚は0時に運転する機会なんてほとんどないだろうし
そんな時間に渋滞で迷惑被る連中のことなんて興味ないし
運送屋の都合なんて関係ないからだろうね
0191R774
垢版 |
2021/05/31(月) 10:03:58.00ID:l4a3lvbb
>>188
短絡バカの考えそうなレス
考えが浅はかすぎるわな
0192R774
垢版 |
2021/05/31(月) 11:14:22.01ID:Rd2QUlla
>>189
ソースは自分で探してね
北線や北西線の負担割合が出てるよ
0193R774
垢版 |
2021/05/31(月) 11:14:42.84ID:Rd2QUlla
>>190
終電終わったらタクシーだろ。
0194R774
垢版 |
2021/05/31(月) 11:18:17.21ID:HY8Ibvg2
>>192
ソース無しってことで承知した
0195R774
垢版 |
2021/05/31(月) 11:26:27.64ID:ViBLoQNS
時代は脱東京か
物価ともに首都高料金上げるなら仕方ないが
このままだと青天井に上がってくだけだから
将来的には首都高使わず移動できるところに引っ越すか
0196R774
垢版 |
2021/05/31(月) 14:27:22.16ID:xsAAsrMR
霞が関の官僚は残業終わりに黒塗りの個人タクシーで帰宅するんだろう
その昔はビールタクシーで問題になっていた
0197R774
垢版 |
2021/05/31(月) 14:28:18.18ID:tqnuRjeL
>>192
中央環状品川線も
薄皮方式ではないが
半分負担だね
0198R774
垢版 |
2021/05/31(月) 15:41:36.16ID:obyDL1rp
>>191

運送屋なんて昔からルール違反ばかりじゃないか。だからリミッター義務化されるし。
最近じゃわざわざサービスエリアで立ちションする運転手もいるしな。ルールを破りたくて仕方ないんだろう。

https://sirabee.com/2019/08/18/20162145562/
0199R774
垢版 |
2021/05/31(月) 17:47:39.84ID:HY8Ibvg2
>>197
だからソースは?
0200R774
垢版 |
2021/05/31(月) 18:56:56.98ID:obyDL1rp
>>199
この記事によると中央環状品川線の建設費3100億円のうち1400億円を東京都が負担したとあるから45%を東京都が負担してるよ

https://www.decn.co.jp/?p=22116
0201R774
垢版 |
2021/05/31(月) 19:44:06.23ID:p6jFJ101
道路の恩恵を享受するのは道路利用者に限らない
なのに道路利用者にだけ負担を求めるのはおかしい
もし税金を入れてるのならこの高い通行料金はおかしい

どっちに転んでも結局おかしい
でも国民がバカだからおかしいことがまかり通る
0202R774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:09:45.53ID:ViBLoQNS
下り坂とか100キロ以上で流れてるところにオービス置いたら光りまくるのになんでやらないんだろ
0203R774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:11:43.40ID:xsAAsrMR
一般道で新型オービスはそういう使い方している
せこいせこい
0204R774
垢版 |
2021/05/31(月) 22:07:15.11ID:BtXdMa+r
東京都の貯金、21年度末21億円に コロナ対策で激減

東京都の財政状況が新型コロナウイルス対策で大きく悪化している。貯金に当たる財政調整基金の残高が2021年度末時点で21億円になる見通しだ。20年度末の残高見込みと比べると99%減で、底をつきかけている。20年度決算の状況をみて、使わなかった財源を今後の新型コロナウイルス対策などに充てる方針だ。

都は6月1日以降の緊急事態宣言の再延長で、百貨店など大型商業施設に対し、生活必需品の売り場を除いて平日は営業時間短縮、土日は休業を要請する。飲食店への休業・時短営業の要請も含め、協力金を支給するため、一般会計で2673億円の補正予算を編成し、28日に専決処分した。財源を確保するため財政調整基金を一部取り崩した。

都はこれとは別に、新型コロナのワクチン接種の加速などを目的に一般会計で286億円の補正予算案を編成し、6月補正予算案に加えた。財源の一部に財政調整基金を活用。6月1日に開会する都議会定例会での成立をめざす。

都の財政調整基金の残高は20年度末で2511億円を見込む。相次ぐ新型コロナ対策で基金を取り崩す結果、21年度末は21億円になる見通しで、台所事情は厳しくなっている。

都は7日にも21年度補正予算を編成し専決処分した。その時点では21年度末の財政調整基金の残高は約830億円となる見通しだったが、緊急事態宣言の再延長でさらに減ることになった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC312MX0R30C21A5000000/
0205R774
垢版 |
2021/05/31(月) 23:01:40.22ID:I0vNPjUe
>>201
そういう利益に対しては運送費の形で負担しているとみなされる。
0206R774
垢版 |
2021/05/31(月) 23:08:59.19ID:I0vNPjUe
逆に住宅街の道路は公道であっても開発時に開発事業者が整備して地方自治体に寄付。
整備費は土地の値段に上乗せして売られている。
つまり実質的に住民の負担によって作られたものと言ってよい。
0207R774
垢版 |
2021/06/01(火) 04:59:49.94ID:lg6a1d5k
>>201
現在の交通量を考えると妥当な通行料金だよ。
0208R774
垢版 |
2021/06/01(火) 06:43:34.32ID:IABWBXwQ
KK線なんてタダにできてるんだし、民営化して他業種にも進出できるんだから、不動産業で稼げばいいんだよ。
0209R774
垢版 |
2021/06/01(火) 07:12:26.59ID:lg6a1d5k
>>208
サービスエリアをテーマパーク化して稼いでるからある意味不動産業と言える。
0210R774
垢版 |
2021/06/01(火) 08:27:32.66ID:Xug2DNkR
>>205
そういうことは通行料金の安い国と宅配料金を比較してから言えよw
0211R774
垢版 |
2021/06/01(火) 08:30:00.91ID:IqIxn5Ii
サッポロビールも収益の柱は不動産業だからな
実はこういう会社は規模の大小を問わず多い
0212R774
垢版 |
2021/06/01(火) 08:36:24.76ID:Xug2DNkR
>>200
民営化後の社債発行額は9千億ほどなので
それ全部折半してるとしたら自治体も9千億出してることになるが
そうなの?
単にC2新宿線がそうだったとかではなく
0213R774
垢版 |
2021/06/01(火) 09:26:55.68ID:q7j+iSPX
京葉道路や圏央道にも同じこと言えんのォ?w
0214R774
垢版 |
2021/06/01(火) 10:11:48.03ID:pgWA2Xlj
>>210
日本より通行料金の高い先進国はないからな。
よく比較されるフランスの料金が1km10円で首都高に当てはめれば最高900円ほど。
フランスは3割が無料区間だから1km30円は実質4-5倍ぐらいの料金と言える。
0215R774
垢版 |
2021/06/01(火) 13:06:06.28ID:U7oyUOPH
>>214
2016年3月末まで最大930円だったから、妥当な数字だったんだな。当時は高いなぁ、と思っていたけど。
さいたま見沼〜幸浦930円は安過ぎるとか媒体で散見されたが、情報操作だったんでないかと勘繰ってしまう。
今があまりにも高過ぎると思う。
0216R774
垢版 |
2021/06/01(火) 15:02:03.64ID:f+6/UmBo
>>212
横浜北線と北西線も首都高の事業だろ。
0217R774
垢版 |
2021/06/01(火) 15:04:20.19ID:f+6/UmBo
>>214
無料高速が多かったヨーロッパはCO2削減で環境税を取る方向性。最高速度も無制限から規制されるはず。
アメリカは石油利権があるから一部の都市高速を除いてずっと無料だろうけど。
0218R774
垢版 |
2021/06/01(火) 16:14:10.16ID:zfV9fl+i
>>217
>無料高速が多かったヨーロッパはCO2削減で環境税を取る方向性。最高速度も無制限から規制されるはず

通行料金徴収の話題とは、全くの無関係
無料高速と絡めるな
0219R774
垢版 |
2021/06/01(火) 16:46:27.92ID:EIh2I7Ta
>>215
妥当っつーか、欧州で一番高価なフランスと比較した場合、フランスの有料区間と同等だったということだね。
欧州で一番高い標準に日本で一番安めの設定(第三京浜を除く)で、ようやくトントンということ。
フランスは3割が無料区間だから、全体でみると首都高の最長区間でも1.5倍ぐらい高いってことになる。

>>217
ガス代だろ?
電気になったら取らないんじゃないの? 知らんけど。
仮にガス代が欧州並みに200円になったとして、俺の場合、年2000リットルだから10万円ぐらい負担が増える。
それでも高速代がフランス並みに1/3だったら26万円安くなるので、トータルで言えば欧州の方がはるかに安い。
自分も計算してみるといいよ。頻繁に使う人ほど欧州(でも一番負担の大きいフランス)の方が安くなる。
0220R774
垢版 |
2021/06/01(火) 17:57:09.13ID:Xug2DNkR
>>216
それでも首都高のごく一部でしょ?
首都高って全部で300キロ以上あるんだけど、
それも半分が自治体のプレゼントでできてるわけ?
0221R774
垢版 |
2021/06/01(火) 18:01:45.88ID:Xug2DNkR
>>219
フランスも数少ない独立採算派だからな。
それでも国土が平坦だからまだマシ。
建設費が高くなる日本の国土で回収目的の課金とかw
公的インフラで金儲けってアホかよと思うわ。
0222R774
垢版 |
2021/06/01(火) 18:15:31.47ID:5ZK06+/Q
>>210
高速が高かろうが安かろうが運送事業者はコストを運賃に転嫁してるだろ。
0223R774
垢版 |
2021/06/01(火) 18:22:58.06ID:oyXz8W3r
>>222
>コストを運賃に転嫁してるだろ。
していない。
てか、現実ではできない。
航空会社のサーチャージのようにはいかない。
0224R774
垢版 |
2021/06/01(火) 19:08:52.25ID:IqIxn5Ii
>>221
何でも欧米を見習う日本だ
もっと欧米に高速の料金システムも学ばないと!
0225R774
垢版 |
2021/06/01(火) 20:36:15.37ID:VZujDCI1
>>220
首都高の出資金は各自治体持ちだよ。過去の路線でどれくらい公費助成があったかは知らないけど、都市計画上は東京都道や神奈川県道、横浜市道などという扱いになってる。

>>221
それって究極は旧民主党の高速無料化キャンペーンで、形式的には道路債務を全て一般財源で買い取ることになるけど、それってどう思う?
0226R774
垢版 |
2021/06/01(火) 20:37:34.61ID:VZujDCI1
>>223
じゃあ規制を巻き戻して路線運賃時代に戻すか?
ヤマトや佐川のような小口貨物は壊滅、物流網が崩壊するね。
0227R774
垢版 |
2021/06/01(火) 21:43:52.93ID:WDlcxLt+
>>225
諸外国並みの料金で足りない部分を税金ってオプションもあるだろ
なんでお前みたいな奴って「すべて」とかゼロイチなこと言い出すんだろうな
0228R774
垢版 |
2021/06/01(火) 22:37:24.17ID:JPVURz+a
湾岸線の扇島区間
ガードレールが途中で切れててゲートが設置されてる所があるんだけど
扇島大橋かJFE海底トンネルが通行不能になった時用の
万が一の時の脱出路か何かなの?
でも木が茂っててとても使えるようには見えないけど
0229R774
垢版 |
2021/06/01(火) 22:40:02.82
それ以上追求するな
立ち入ってはならねー事情もあるんだ
0230R774
垢版 |
2021/06/01(火) 23:04:36.65ID:JPVURz+a
>>229
一般人立ち入り禁止っていうのは知ってる
入るにはJFEの検問を通らないとダメなのも
0231R774
垢版 |
2021/06/01(火) 23:06:14.23ID:WDlcxLt+
もう直ったけどC1にはこんな場所があったんだぜ
https://goo.gl/maps/dM6DzCbvErbyN2Fz8

車は無理だがバイクならこっから入ればタダだなw
0232R774
垢版 |
2021/06/02(水) 01:01:23.83ID:AxzRhfxM
>>225
自治体持ちだったらなんで借り入れや債券発行してて
料金はこんな高いんだ?
自治体負担が一切ないとは言わんが自治体は「パパ」じゃないぞ
0233R774
垢版 |
2021/06/02(水) 01:03:50.52ID:5YI7d25O
>>232
建設費が高いからだろ。

一度でいいから交通量の料金かけてどれくらいの収入になるか考えてみな。
0234R774
垢版 |
2021/06/02(水) 06:36:24.05ID:e+pNItiD
>>228
非常口であれば使えるように整備されるものだから首都高が整備したたけれどJFEが許可しなかったのだろう
0236R774
垢版 |
2021/06/02(水) 08:55:31.83ID:eVPgyELQ
>>228
具体的にどこ?
googlemapで示してくれないか
0237R774
垢版 |
2021/06/02(水) 14:12:44.55ID:ASumsefC
>>227
諸外国というのが何を指してるのか具体的に意味わからないんだが
イタリア、フランス、ドイツだけでも全然違う、米国内部でも制度が違う
そもそも首都高と比較すべき都市高速は存在事態が珍しいから比べようがない
0238R774
垢版 |
2021/06/02(水) 15:29:12.92ID:woNIje4V
外国と比べて日本下げしたいだけだから
ここの口悪い連中は
0239R774
垢版 |
2021/06/02(水) 19:36:24.39ID:d+3rPyLQ
>>231
皇室が使っているところに遭遇したな
0240R774
垢版 |
2021/06/02(水) 20:05:07.03ID:GlVxYm7G
>>233
うん、だから、その高い建設費を料金収入で賄おうとすんなって話。
そしたら自治体と折半してるとか言い出す奴が現れたから
だったらなんでこんな高いんだ、と。

建設費が高いのはお前が言うまでもなくわかってんの。
あと、収入はそんなめんどくさいことしなくても公開されてるから。
0241R774
垢版 |
2021/06/02(水) 21:49:48.79ID:Q01NPR2X
>>240
じゃあどうすりゃいいと思ってんだ?
0243R774
垢版 |
2021/06/02(水) 22:13:14.82ID:VZtmdLTZ
>>240
料金収入で賄おうとしないとすると、建設費のうち全てを税金(公債を発行して後に税金で償還も含め)から支出することになります。
年間の予算の中で支出できる額には限りがあるので、料金収入がある場合との税金からの支出の増額分に対しては工事のペースを遅くして
開通までの期間をのばすことで対応することになります。

また、高速道路を100%税金で作るということだと、高速道路が一般の都市計画道路の予算の取り合いに参加することになります。
そうなると一般の都市計画道路の整備ペースも落ちることになります。
(一部負担の現状でもそうですが、より程度が大きくなります)
0244R774
垢版 |
2021/06/02(水) 22:29:50.23ID:YLndShKy
>>240
普通車の通行料が高いのは大型車による道路ダメージの分も負担してるからだよ。
道路へのダメージは舗装へは荷重の4乗、RC床板の橋へは12乗に比例すると言われてるからね。
0245R774
垢版 |
2021/06/02(水) 22:55:28.71ID:GlVxYm7G
>>241
国債でも道路債でも出して日銀が買えばいいだろ
散々既出

>>243
なんで「全て」なんだよ
有りか無しかの2択とかお前の脳みそは1ビットしか無いのか?

>>244
ちげーよ召還主義だから高いんだよ
0246R774
垢版 |
2021/06/03(木) 00:17:20.21ID:N2YetsIb
>>245
高いと言うけどじゃあどれくらい安くなればいいと思うの?
0247R774
垢版 |
2021/06/03(木) 00:25:14.55ID:GoeLFEVx
横だけどフランス並みキロ10円にはしてほしいかな。
今すぐは無理だっていうのなら、10年後にはキロ20円、30年後にキロ10円とかね。
数値目標を掲げて努力してもらいたい。
借金も減って利子負担も減ればできるだろう。
道路の維持管理は民間だからと随意契約みたいなことやらせないで、
中抜きを廃さないとダメだろうな。オリンピックと同様、相当の中抜きが行われているだろうから。
あと、完全従量制にして、ターミナルチャージを廃止して、
いつどこで降りても距離が変わらなければ料金は変わらない方式にすべき。
完全従量制になることで、沿線の経済も活性化されるでしょう。
今みたいに降りたらそんみたいな料金体系だと、目的地まで降りないから、沿線の経済効果が低い。
ガソリンスタンドだって地元と共有すれば100kmも200kmも無給油なんてアホみたいな現状も消える。

さらにいうなら、都市部を除く地方はサッサと無料化したほうがいい。
誰も乗らないのは、有料だからだろう。有効利用するためにも無料化。
0248R774
垢版 |
2021/06/03(木) 05:07:12.33ID:S4oVmZ+X
首都高の職員のマジレスうざい
必死すぎてバレバレ
無駄に高学歴でも無能の典型
うちの会社にも数名いるわ
0249R774
垢版 |
2021/06/03(木) 06:11:10.17ID:6nAQ7EJY
「考える」スレなんだから論で語れよ…
調査研究論考を知らない感情主義者か?
0250R774
垢版 |
2021/06/03(木) 07:48:57.51ID:f+PFfXJM
>>247
まあ確かに維持管理で随意が多いのはその通りかも

国の考えは恒久有料化にしたいっぽいから、償還主義を無くしたら少しは安くなるのかも
それを国民が認めるかどうかは知らんけど
0251R774
垢版 |
2021/06/03(木) 08:14:08.67
>>201
世界最悪の高額納税国家なんだよ
クルマ関連にまつわるあらゆる税金を見るだけでわかる

給油税、車検、重量だ自動車税だ
おまけに超高額な交通料

これで道路が完璧にいつも整備されてるならまだ理解しなくもない

道路の整備もろくにしないで一体どこに消えていってんだって話

答えは分かってるから要らん

日本は一度滅びるべき
主権を戻したのが間違い
0252R774
垢版 |
2021/06/03(木) 08:25:39.33ID:ZmXUv6gr
老朽化対策に4兆必要とかで償還期間を15年延長したのが何年か前
60年使える設備の費用を15年で取るってんだぜ?馬鹿かよ。
道路を償還主義でやること自体間違いだが、償還のしかたも間違ってる。
日本には馬鹿しかいないのか?
0253R774
垢版 |
2021/06/03(木) 09:04:26.93ID:c3ltJ4a9
>>247
首都高はターミナルチャージがないと信号一つをショートカットするだけのような短区間利用が増えて確実に渋滞が増えるけどいいの?
あと誰でも見ればわかるくらい設備の老朽化進んでるけど誰がカネ出すの?利用が終わった路線から順次廃止する?
0254R774
垢版 |
2021/06/03(木) 09:29:02.67ID:HZHpnRq/
ろくに納税も経済活動に参加してない奴に限って税がどうだの経済がどうの言うのって不思議だよなー
0255R774
垢版 |
2021/06/03(木) 09:34:11.37ID:o53+mRzc
ID消してる奴は本文も見えません
0256R774
垢版 |
2021/06/03(木) 10:39:18.40ID:pf9jkwRU
羽田線は大規模改修の一環だが一部完成してるし借金完済は2061だから約40年かけてるし
0257R774
垢版 |
2021/06/03(木) 11:55:35.52ID:m7otXSWv
>>253
それは距離制移管時、距離制改定時にも言われた。
ショートカット利用が増えて渋滞が増すってな。
でもそうなった?
0258R774
垢版 |
2021/06/03(木) 12:08:45.17ID:OZKZT1f8
3号走ってると池尻で乗って三茶で降りていく高級車を時々見かける
0259R774
垢版 |
2021/06/03(木) 12:21:10.04ID:T+Sf42nS
高速を下道扱いする優雅な上級たち
0260R774
垢版 |
2021/06/03(木) 12:45:13.50ID:c3ltJ4a9
>>257
だから今はターミナルチャージがあるだろ。
0261R774
垢版 |
2021/06/03(木) 13:49:51.90ID:gFBDrBfp
湾岸は東扇島辺りから大黒まで渋滞(通過に40分程度)していて
横羽(羽田)線は東海JCTから大師まで渋滞(通過に60分程度)していたから
湾岸→浮島(K6)大師→K1と迂回したんだけどなんでみんな迂回路にK6使わないんだろう?
0262R774
垢版 |
2021/06/03(木) 13:51:54.06ID:wL8x+qzD
割引が適用されないんだよ
0263R774
垢版 |
2021/06/03(木) 14:00:10.93ID:jOwUnvid
>>239
霞が関〜谷町のこの切れ目、皇室が使うの?
迎賓館前はVIPがたまに使う時があって
その時は一時的にゴムロープに変えられていたと思う
ビーストが車高ぎりぎりで通っていたユーチューブを見た
0264R774
垢版 |
2021/06/03(木) 14:01:32.65ID:N2YetsIb
料金が高いというけれど今の交通量考えると妥当な金額だと思うよ。値下げされるとかなり渋滞増えると思うし。
交通量が少ない路線は値下げされて交通量増えてるよ。
0265R774
垢版 |
2021/06/03(木) 14:02:41.06ID:m7otXSWv
>>260
だから、短距離安価になってもそんな事は起きなかったと言ってんの
ターミナルチャージ云々は「安価」がどの程度かって問題
安さの程度で事情が変わるなら根拠は?話
0266R774
垢版 |
2021/06/03(木) 14:41:26.41ID:c3ltJ4a9
>>265
上で出てる池尻→三茶なんて(0.6×29.52)×1.1=19.4→20、つまり普通車20円になるけど
それでも絶対混まないと断言できるわけだな?
0267R774
垢版 |
2021/06/03(木) 14:43:52.80ID:giGe8WM6
池尻→三茶は増えないだろ
0268R774
垢版 |
2021/06/03(木) 14:53:18.11ID:ySKgP4ws
上りの三茶→池尻とかやってみたいな
0270R774
垢版 |
2021/06/03(木) 17:48:09.85ID:NDxBamsb
>>263
どっちかってと首相官邸からの行き来じゃね?
0271R774
垢版 |
2021/06/03(木) 22:04:36.70ID:f+PFfXJM
渋谷(上)入口→渋谷(上)出口
渋谷(下)入口→渋谷(下)出口
0.0km×29.6円/km×1.1=0円
0272R774
垢版 |
2021/06/03(木) 22:53:07.28ID:p4SqwTp2
>>269
それトンネル緊急閉鎖時の折り返し路じゃね?

と思う吉宗であった
0273R774
垢版 |
2021/06/03(木) 23:14:57.73ID:ROj47gMd
かつて民主党政権が高速道路を無料化しようとした時、国民からは非難の嵐だったが。

高速道路が有料であるべきというのは大多数の国民の共通認識。

無料がいいというのは日本人の敵で朝鮮人なんだろうとは言わないが
相当変わっているというのは間違いがない。
0274R774
垢版 |
2021/06/03(木) 23:44:39.44ID:o53+mRzc
何の信念もなくただ一時の人気取りのためだと見透かされただけだよ
0275R774
垢版 |
2021/06/03(木) 23:49:23.28ID:icPiuPxY
>>272
なるほど
でも大型とか下手糞は無理だな
0276R774
垢版 |
2021/06/04(金) 00:19:56.25ID:SO1hvyF0
無料化社会実験ってめちゃくちゃ評判悪かったな。
国交省の配慮で幹線区間が大渋滞にならないように配慮してたが
高速が無料になっても結局下道は渋滞するのがわかったのは成果。
0277R774
垢版 |
2021/06/04(金) 01:18:25.01ID:yvpsWU2e
単に無料化しても混むだけなのは実験するまでもないこと
でも混むということはそれだけ潜在需要があるということ
その潜在需要がインフラ不足のために有効需要にならないのは発展途上国あるある
それを拡充で解決するのではなくキャップをはめろってんだから国民の程度が知れる
0278R774
垢版 |
2021/06/04(金) 06:34:27.52
>>273
国民全員大歓迎だったろうがアホ
よくもそうデマを言えるよな
0279R774
垢版 |
2021/06/04(金) 06:36:58.25
渋滞するから不評とかハシゲなみの詭弁奴だなw
おまえらの設計不出来の責任を国民になすりつけとはまぁ姑息な連中だよいつも
0280R774
垢版 |
2021/06/04(金) 07:34:21.85ID:SO1hvyF0
>>277
それで足りなくなる道路はどの費用を使って建設するの?第二中央道とか東京横浜道路とかひたすら作るの?そもそも国民的合意は取れるの?
0281R774
垢版 |
2021/06/04(金) 07:35:42.54ID:SO1hvyF0
>>279
いや、現実の首都高は渋滞ばかりで不評だろ。今は新路線ができてまだマシだけど少し前は駐車場みたいって言われるくらいひどかった。
0282R774
垢版 |
2021/06/04(金) 07:43:42.35ID:Ej0pUAcw
歓迎してたけど蓋開けたら大渋滞で
こりゃダメだと思いました
0283R774
垢版 |
2021/06/04(金) 11:51:08.20ID:1zQcP0cI
>>280
日銀が国際買えば解決
国民的合意が取れるかは知らん
お前みたいな経済無知だらけだからこの国は
0284R774
垢版 |
2021/06/04(金) 14:18:47.77
>>281
首都高の話かよ(笑)
こんなもんクソゴミ道路なんだから
設計も幼稚で渋滞は当たり前
すべて更地にしてやり直せ
0285R774
垢版 |
2021/06/04(金) 19:40:00.77ID:tZJd0HSH
>>275
新富町の幻JCTみたいな感じで
建設当初の、車がちっこくて低速だったころの想定で設計してるとか
0286R774
垢版 |
2021/06/04(金) 20:27:56.85ID:2ul/6G8m
上限1000円キャンペーンで使った費用は年1500億。
そんで観光関連の経済効果は年8000億円だとよ。
これだと歳入押し上げ効果は1500億に及ばないだろうが、
そもそも上限1000円というのが極端で、もう少し高い上限とか
単純な定率割引とかなら費用が下がってバランスしたかもしれない。

せっかく社会実験である程度データが取れたんだから
こういう分析に使って政策に活かせばいいのに、
「高いのは正解だった!」で思考停止だからやっぱ馬鹿しかいないわ日本には。
0287R774
垢版 |
2021/06/04(金) 21:36:49.48ID:SO1hvyF0
そんなに問題意識あるなら国会議員に立候補してガソリン値下げ党作ればいいじゃん。供託金くらい集まるだろ。
0288R774
垢版 |
2021/06/04(金) 22:24:30.78ID:2ul/6G8m
立候補してガソリン値下げ党作れば供託金が集まるの?
馬鹿かよ。
0289R774
垢版 |
2021/06/04(金) 23:28:04.17ID:SO1hvyF0
じゃあ「道路利権をぶっ壊す党」でもいいよ。
0290R774
垢版 |
2021/06/05(土) 00:12:58.76ID:6EhA7YcX
立候補して党作れば供託金集まるって何w
供託金は立候補する時に出すんだよ
選挙に出たら集まるようなものじゃないんだけど教養どうなってんのw
0291R774
垢版 |
2021/06/05(土) 00:36:57.49ID:0otwN2mT
>>286
今も高速道路の休日3割引はあるし、アクアライン等交通量の少ない道路は別途値下げして有効活用してるよ。
0293R774
垢版 |
2021/06/05(土) 08:22:19.72ID:6EhA7YcX
>>291
8000億円の経済効果なら税収は800億円ぐらい?
1500億円使っても800億円の税収なら上限1000円の実質費用はたった700億円。
これ上限2000円にするだけでプラ転するんじゃないの?3割引きでも高いよ。
あとアクアラインは上限1000円のデータを活用してるわけじゃない。
0294R774
垢版 |
2021/06/05(土) 11:11:12.68
>>286
それは霞が関の官僚がそういうふうに誘導しただけだろうが
そこにマスゴミも加担するんだからなにをか言わんや
0295R774
垢版 |
2021/06/05(土) 13:15:50.94ID:5L38g2TC
車載器1万補助が出るけど、ヤフー、楽天とかで買って対象地域でセットしてくれる業者おらんかな…
ヤフ、楽天ポイント分以上に安くする業者はおらんだろうし
0296R774
垢版 |
2021/06/05(土) 22:51:05.88ID:ck/MSLMj
分岐や出口目的で右車線トロトロ走っても煽られないのは何キロ手前から?1kmくらい?
0297R774
垢版 |
2021/06/05(土) 23:06:09.36ID:IpInihw5
400m
0298R774
垢版 |
2021/06/05(土) 23:17:50.58
>>296
どこであろうとトロトロ走んなボケ
高速に入ってくんな
0299R774
垢版 |
2021/06/06(日) 00:13:22.82ID:GLTSA8PV
首都高には右車線(追い越し車線)という概念はない
トロトロした前車がいたら即車線変更
それが首都高
0300R774
垢版 |
2021/06/06(日) 00:16:14.38ID:GLTSA8PV
だから安心して分岐、出口等々キョロキョロしながら低速運転してても誰も煽ったりクラクション鳴らさず追い越ししていく
0301R774
垢版 |
2021/06/06(日) 00:28:25.47ID:vKZM10KK
「トロトロ」ってどのくらいだ
制限最高速度?
首都高ルート案内の動画撮影車くらい?
0302R774
垢版 |
2021/06/06(日) 04:20:42.20ID:GLTSA8PV
>>301
口のききかたしらねぇ田舎もんか
トロトロっていったらトロトロだ
後続が数珠繋ぎになる状況だ
制限速度なんか誰も気にしちゃいねぇよ
周りの流れに身を任せてりゃ捕まりはしない
湾岸とか直線距離が長いとこ以外はお巡りはいないも同然
0303R774
垢版 |
2021/06/06(日) 06:40:11.18ID:vVL1Kayh
>>151
フリーウェイは今は逮捕されちゃうからな
過去、無料通行宣言書使ってたけど2005年9月までは完全合法で請求も一切来なかった
0304R774
垢版 |
2021/06/06(日) 08:21:40.38ID:7EO1l8q3
>>301
制限速度+20くらい
0306R774
垢版 |
2021/06/06(日) 09:09:27.44ID:dMDMuXyE
工事は延期だぞ
0307R774
垢版 |
2021/06/06(日) 10:31:00.74ID:NrWUgqi/
>>301
それは個々人で異なるし渋滞などの要因もあるので一括りにはできないことは普通のバカでもわかる
空気を読めないバカにはわからない
0308R774
垢版 |
2021/06/06(日) 11:22:02.96ID:8MQ2ndg9
>>307
並走してるやつを何とかして欲しい
0309R774
垢版 |
2021/06/06(日) 14:43:48.62ID:mPDEqiMX
無意味かつ余裕のないドライバーが多いけど合図さえ正しく出せてればマイペースで何の問題も無いよ首都高は
0310R774
垢版 |
2021/06/06(日) 16:33:04.18ID:3VvDc0Se
合流があるからマイペースってわけにはいかんな
0311R774
垢版 |
2021/06/06(日) 19:45:33.38ID:tqqVJtLJ
 大阪府守口市の阪神高速道路でETC専用の料金所のバーをバイクですり抜け、料金を支払わないまま通行したとして、60歳の会社員の男が逮捕された。

 男は「3年くらい前から少なくとも200回以上、バーを突破したと思う」と話しているという。


 逮捕されたのは、大阪府門真市の会社員・泉谷繁浩容疑者(60)。

 警察によると、泉谷容疑者はことし4月、阪神高速道路・守口本線料金所のETC専用レーンで、車載器にETCカードを入れないままバーをすり抜けたとして、道路整備特別措置法違反などの疑いが持たれている。

 ことし2月、阪神高速から「ETCレーンを強行突破する悪質な車両がある」と情報提供を受けた警察が料金所で張り込んでいたところ、泉谷容疑者が運転するバイクが、前を走る車にギリギリまで近づき、一緒に料金所を通過してバーをすり抜けるのを見つけたという。

 泉谷容疑者は、警察の調べに対し「3年くらい前から少なくとも200回以上、バーを突破したと思う」と話しているということで、警察は泉谷容疑者が不正な通行を繰り返していたとみて調べを進めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c8c0a441d35780a71be206cdc399f980b9a4e7
0312R774
垢版 |
2021/06/06(日) 20:09:54.62ID:7sc3OEWz
自慢気に話すのかな
0313R774
垢版 |
2021/06/06(日) 20:18:17.62
>>301
80km/h トロトロ

110km/h まずまず

120km/h お前らはすみやかにドケ
0315R774
垢版 |
2021/06/06(日) 20:55:24.24ID:E9QxQFmF
地方高速はともかく首都高の事故は速度よりも
前方不注意とか車間とか車線変更時の安全不確認だろうから
あまり変わらないんじゃない?
0316R774
垢版 |
2021/06/06(日) 21:03:17.04ID:SouydIiH
厳密に速度守ったら渋滞酷くなる
0317R774
垢版 |
2021/06/06(日) 21:07:06.75ID:vKZM10KK
んならスピード出したるから制限速度あげや
0318R774
垢版 |
2021/06/06(日) 21:25:01.87ID:MlZU76PP
>>313
湾岸の話ですよね?他はメーター3.ケタ出すのも怖い路線ばかりだし
0319R774
垢版 |
2021/06/06(日) 21:33:27.89ID:r4VGc0JG
羽田線〜横羽線は60km/h制限だけど渋滞時以外でこの速度を守ってるクルマはまずいない。路肩なくて線形も悪いのによく飛ばすよな。
0320R774
垢版 |
2021/06/06(日) 21:43:44.73
>>318
は?
箱崎前後でも普通に出すわw
マジで90km/h以下で走るの禁止にしたいぐらいだ

なんのための都市高速なんだよって
0321R774
垢版 |
2021/06/06(日) 22:22:56.49ID:r4VGc0JG
>>320
お前みたいなアホが両国JUMPするんだな。
0322R774
垢版 |
2021/06/06(日) 22:38:00.57ID:0smrp8Za
>>316
速度守って渋滞酷くなるならそんな制限速度にしてることがおかしい。
日本ってヤーポンだっけ?と錯覚するような制限速度でISAとか勘弁してほしい。
0323R774
垢版 |
2021/06/06(日) 22:45:37.76ID:E9QxQFmF
現状でも右車線から高速入りする場所は危ないから
速度の引き上げはないだろうね
譲ればいいのに優先意識で入れてあげないヤツ多いし
0324R774
垢版 |
2021/06/06(日) 23:05:26.75ID:Laa89t9q
>>320
アクセル踏んでブレーキぱかぱかさせて車間詰めて車線変えて
速度乱高下するのが早いと思ってそうだな
そういうのを下手とか馬鹿と言う
0325R774
垢版 |
2021/06/06(日) 23:24:17.45
>>324
アホか(笑)
オレは誰よりも車間は多めに取ってるわw
ブレーキなんて滅多に踏まん
0326R774
垢版 |
2021/06/06(日) 23:24:55.96
>>321
お前がサッと車線を譲ることが今最も求められていること
0327R774
垢版 |
2021/06/07(月) 08:35:23.90ID:FkfvWKiL
荒れるねぇ
そもそも右車線から入ったり出たりする構造が良くない
0328R774
垢版 |
2021/06/07(月) 09:45:50.34
>>327
それは勿論そのとおりだよ
てか首都高自体があり得ない稚拙な設計だからどうしようもねー

都内全部焼け野原にして都市設計から何からやり直せと言いたい
0329R774
垢版 |
2021/06/07(月) 19:24:28.80ID:rGe6Hdsh
ID隠す卑怯者の浪人野郎が言っても説得力がない事実
0330R774
垢版 |
2021/06/07(月) 22:40:25.19
>>329
無料乞食の分際でオレに盾突くとは(笑)
0331R774
垢版 |
2021/06/08(火) 05:29:45.82ID:o6INclkD
つまり首都高は、通行料無料で速度制限無しがベストなんです
0332R774
垢版 |
2021/06/08(火) 06:17:49.87
自由に走る!
0333R774
垢版 |
2021/06/08(火) 07:13:11.12
少なくとも都市高速で有料などありえねーよ
早く都心部を抜けたい奴らのための自由な道路であるべき
制限速度は明示はいいが罰則は設けるな
どう走ろうが個人の自由にしておけ
その上での個々の責任だろうがボケ
0334R774
垢版 |
2021/06/08(火) 07:28:24.82ID:o6INclkD
そおです
そおおなんです
0336R774
垢版 |
2021/06/08(火) 17:57:47.90ID:EEd3WRPm
首都高都民だけ無料にしてくれ
たけぇ税金払ってんだからいいだろ
0337R774
垢版 |
2021/06/08(火) 18:25:21.46ID:j+YDA8SF
三軒茶屋を過ぎても50〜60kで走ってるトラックは何がしたいの?
馬鹿なの?
0338R774
垢版 |
2021/06/08(火) 18:29:16.90ID:3dU1SxsU
>>336
都議選でそういう主張をしてる候補に投票すれば良いじゃん
もしくは自分で立候補したら?
0339R774
垢版 |
2021/06/08(火) 18:29:48.86ID:3dU1SxsU
>>337
3号渋谷線って制限80だっけ?
0340R774
垢版 |
2021/06/08(火) 18:33:47.77
「首都高・都市高速・高速道路を無料にする党」
0341R774
垢版 |
2021/06/08(火) 20:46:01.85ID:mtAs6BsT
>>340
10年ほど前そんな党が当選しましたが
0342R774
垢版 |
2021/06/08(火) 21:25:25.25ID:3R1bhlMQ
>>328
じゃあ立候補して自分で素晴らしい都市計画を実行すればいいんじゃね?
0343R774
垢版 |
2021/06/08(火) 22:01:38.23ID:BTnlI7UG
>>337
鈍くさいのが急減速したりするのがウザいのでオービス過ぎるまでは大型は加速しないのがデフォ
0344R774
垢版 |
2021/06/08(火) 22:13:29.10ID:dOYlKeOB
シムシティやり過ぎて勘違いしてるんだろ
0345R774
垢版 |
2021/06/09(水) 06:04:29.89ID:T6MHQ9MA
首都高の料金所の料金表
オリンピック期間中の料金に張り替えられてた
0349R774
垢版 |
2021/06/09(水) 12:57:00.64
>>347
キチガイ国家!!
0350R774
垢版 |
2021/06/09(水) 13:06:31.59ID:TNo3BsY7
>>347
なんだ、軽・二輪と普通しか変わらないんか
0351R774
垢版 |
2021/06/09(水) 14:34:22.87ID:7jRPpM7g
2輪車はすり抜けるから料金買えなくていいのにね
0352R774
垢版 |
2021/06/09(水) 16:42:49.99ID:D+WLn4Ib
二輪より安い大型ワロタ
0353R774
垢版 |
2021/06/09(水) 16:58:25.08ID:UBWUboFq
すげえ見にくいな
表組として成り立ってない
0354R774
垢版 |
2021/06/09(水) 18:14:36.22ID:obrmHW8W
期間中割増を受けるのは一般車なのに
深夜割引は大型も適用なんだな

22時前って表記これあってるの?
0355R774
垢版 |
2021/06/09(水) 18:20:39.83ID:KpxhmD2L
普段からこの料金でいいよ
0356R774
垢版 |
2021/06/09(水) 19:39:29.52ID:CZtk1Xv4
>>354
21:59って書いたら、21時59分に通過したらどっちの値段になるんだよ
って文句付ける人が出てくるから、22:00なら安い方になるって意味で
22時前 なんだろう
0357R774
垢版 |
2021/06/09(水) 19:54:38.76ID:dlHi5/km
普段からこの料金でもいいような気もする
0358R774
垢版 |
2021/06/09(水) 20:55:24.73ID:ipgTaiL4
>>357
現金客は放っておいても上限料金上がるし。
0359R774
垢版 |
2021/06/10(木) 01:40:39.55ID:DZXaBZNb
そら使ってない奴は料金が上がろうが下がろうが関係ないわな。
年に数回使う時に空いてりゃいいって話だからな。
0361R774
垢版 |
2021/06/10(木) 08:42:13.19
>>359
都内やその周辺部に住んでなければそりゃほぼ関係ないわな
こちとらしょっちゅう大黒やら辰巳やら散歩してんだわ
0362R774
垢版 |
2021/06/10(木) 08:44:51.77ID:OxwSBC8V
>>347
普段からコレでいいんじゃないか?
0363R774
垢版 |
2021/06/10(木) 08:58:46.84ID:FwJ3S7Yl
しょっちゅう大黒、辰巳?
あー迷惑な連中か
0364R774
垢版 |
2021/06/10(木) 09:19:39.97ID:Kc98pqen
値上げ期間中、下道混む?
0365R774
垢版 |
2021/06/10(木) 09:44:37.98ID:ANzQKGL8
夜10時前に待機渋滞がw
0366R774
垢版 |
2021/06/10(木) 10:06:03.96ID:cR+ouFsD
オリンピック中止にならないかなー
0367R774
垢版 |
2021/06/10(木) 10:18:06.34ID:hYZDE5No
菅総理がオリンピック信者だから
0368R774
垢版 |
2021/06/10(木) 11:40:26.38ID:nOif7x1f
>>359
中型ナンバーを乗用としては大歓迎
0369R774
垢版 |
2021/06/10(木) 11:42:17.43ID:ckhOHFLN
8月10から23日は違うのか
なんか半端だな
0370R774
垢版 |
2021/06/10(木) 11:47:53.31
>>369
経団連たち庶民が移動する日だろ
選挙対応
0371R774
垢版 |
2021/06/10(木) 12:21:27.97ID:ANzQKGL8
普通にオリンピックとパラリンピックで別れてるだけだが
0372R774
垢版 |
2021/06/10(木) 12:34:38.72ID:iSGENP4D
300円区間も1300円になるの?
しかし夜間半額は嬉しいw
0373R774
垢版 |
2021/06/10(木) 13:42:29.73
>>371
おまえはお花畑でいいね
何もわかってねーよw
0374R774
垢版 |
2021/06/10(木) 20:22:31.38ID:s+3KKQ/1
>>372
一律プラス1000円だからそうだね
普通車はチョイ乗りは出来ないね
中型車が自家用車の身としては最高ではある
0375R774
垢版 |
2021/06/10(木) 20:23:23.45ID:p3h2d0a7
この期間トラック比率が凄そう
0376R774
垢版 |
2021/06/10(木) 21:45:51.17ID:kRlLg7Gs
オリンピックレーン作るんだから仕方ない。
物流業界ならおととしのいまごろTDMがどうのこうの言って大騒ぎになったの覚えてるだろ。
0377R774
垢版 |
2021/06/11(金) 07:38:22.89ID:06LYVd3b
1000円値上げなんてしなくてもオリンピック期間はみんな仕事休みじゃないの
0378R774
垢版 |
2021/06/11(金) 12:11:20.10ID:3Sb0PkuZ
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/2020rp/
ETCだと小型でも緑ナンバーと、自家用4ナンバー(ハイエース・プロボックス等)
は割増の対象外か。働く人に配慮した感じ

6-22時は割増とのことだけど、具体例が見つからなかったな
5時乗り7時降り、21時乗り23時降りだと割増なのか、通常なのか
21時半乗り0時半降りだと割増か割引か

具体例を出すと料金調整のPA待ちとか出るからあえて出してないのかな
個人的には仕事で22時前後の通過が多いので気になる
0379R774
垢版 |
2021/06/11(金) 12:20:10.34
入るとき出る時どちらかでも
かすってればアウト
0380R774
垢版 |
2021/06/11(金) 12:27:38.18ID:OTKtTjD/
>>352
ワロタで済ますからジャプは良いようにあちこちでかすめ取られるんだよ
0381R774
垢版 |
2021/06/11(金) 12:28:57.04ID:cYCuj3Mh
22時〜6時を5割引にしてくれればいいのに
0382R774
垢版 |
2021/06/11(金) 13:00:45.30ID:z0DVY7kN
>>378
> 6-22時は割増とのことだけど、具体例が見つからなかったな
> 5時乗り7時降り、21時乗り23時降りだと割増なのか、通常なのか
> 21時半乗り0時半降りだと割増か割引か

ETC 搭載車両の夜間割引及び料金上乗せは、首都高速道路の入口(他社か
らの乗り継ぎの場合は、他社が管理する道路との接続部)を通過した時間に
基づき適用を判断します。
現金車両(ETC 非搭載車両)の料金上乗せは、首都高速道路の最初の料金
所(他社から乗り継ぎの場合は、本線料金所)の通過時間に基づき適用を判
断します。なお、出口料金所で料金収受を行っている箇所については、出口
料金所の通過時間に基づき適用を判断します。
0384R774
垢版 |
2021/06/11(金) 16:44:54.48
>>383
情報が古すぎるわアホが(笑)
デマを流すな
0385R774
垢版 |
2021/06/11(金) 19:11:44.60ID:z0DVY7kN
>>383
> 本線料金所や料金所をを6時前、または22時過ぎに通過すればセーフね
本文をよく読んで!
料金所とは限らないから注意してね
0386R774
垢版 |
2021/06/11(金) 20:18:22.61ID:1AeAiMly
>>380
大型より高い二輪を笑うとこだよな
0387R774
垢版 |
2021/06/11(金) 20:49:13.02ID:FESPibYk
https://i.imgur.com/1dRnjME.jpg
赤く囲ってあるところ、青く囲ってあるところより都心側で値上げって書いてあるけど
(当該ICを含む)って書かれてるから赤青で囲ってあるICを利用しても1000円プラスされるの?
0388R774
垢版 |
2021/06/11(金) 21:18:38.34ID:zi68ovg6
高井戸⇔永福も1000円増しなのか?
0389R774
垢版 |
2021/06/11(金) 21:40:28.02ID:FESPibYk
>>388
それは普通に上乗せ
知りたいのは高井戸から下り方向に行った時どうなの、と
0390R774
垢版 |
2021/06/11(金) 21:42:26.12ID:FESPibYk
↑間違えた
例えば
永福→中央道
これが1000円上げか知りたい
0393R774
垢版 |
2021/06/12(土) 12:00:15.09ID:Oe82LFn5
>>388
> 高井戸⇔永福も1000円増しなのか?
>>390
> 永福→中央道
> これが1000円上げか知りたい

1000円加算にならない
と考える理由がわからない
0394R774
垢版 |
2021/06/12(土) 12:16:50.47ID:6t8Iv5Cd
>>393
公式の資料だと
[入口]より都心側で料金上乗せ
って書かれてるのに括弧書きで
(当該IC含む)
って書かれてて矛盾してるから
「入口から都心側で料金上乗せ」って書いてほしい
要するに1000円上乗せされる境界が知りたい
0395R774
垢版 |
2021/06/12(土) 12:45:44.17ID:gzoBbFZr
当該IC含むって書いてるじゃん
0396R774
垢版 |
2021/06/12(土) 12:50:03.56ID:Q3SQZQVO
>>393
こんな短いレンジでも取りやがるのか?
って言う、至って庶民的な質問よ
上りはともかく、下りは特別料金固定だしな
0397R774
垢版 |
2021/06/12(土) 13:02:45.13ID:xg8YpqNg
永福→中央道で1000円追加徴収するのは可哀そうという気持ちはある
中央道の高井戸下り入口がないから仕方なく永福を利用している人もいるだろうに
0398R774
垢版 |
2021/06/12(土) 13:42:28.66ID:6LxzW+pm
小学校まだ移転せんのか
0399R774
垢版 |
2021/06/12(土) 15:45:19.35ID:nDFsDT7s
値上げ期間ぐらい、おとなしく家にいろよ、このデコスケ!
0400R774
垢版 |
2021/06/12(土) 18:52:32.73ID:jp6degug
よしガラガラ首都高期間楽しむぞ
1ナンバー取って良かったわ
0401R774
垢版 |
2021/06/12(土) 18:55:47.64ID:sMECVEeX
結局都内だけなのか
神奈川線とか埼玉県内は通常なのか
0402R774
垢版 |
2021/06/12(土) 18:56:47.24ID:0oT0kBt0
朝の横羽線はオリンピック期間中空きますか?
0403R774
垢版 |
2021/06/12(土) 19:18:34.09ID:M88wUY9Y
出口で凄い混むんじゃないの
0404R774
垢版 |
2021/06/12(土) 22:02:42.21ID:SGCVErgZ
>>401
神奈川県や埼玉県内は首都高値上げするほど競技会場多くない。むしろ首都高無関係の千葉県のほうが多い。
0405R774
垢版 |
2021/06/13(日) 01:04:33.50ID:sFuFd8t4
>>394
「Aより」は「Aは含まない」との意味
と理解しているようだけど
含む場合、含まない場合両方あるから
ちゃんと注意書きしてある

「6月20日より値上げ」って
6月20日は値上げ前だと思うの?

AよりBに至る路線
って、Aを通るよね?
0406R774
垢版 |
2021/06/13(日) 07:37:49.55
二人が理解しているそれぞれの「より」の意味が違う件
0407R774
垢版 |
2021/06/13(日) 07:53:59.32ID:IBXzDDvP
昨日土曜日の15時くらい
湾岸線鶴見つばさ橋 東行き
警察が止めてたけど何かあった?
0408R774
垢版 |
2021/06/13(日) 07:54:51.21ID:J1h7yC8X
>>394
下りは青字のインター含めて値上げって親切に書いてあるじゃん
永福や池尻で乗ったら1000円上乗せだよ
0409R774
垢版 |
2021/06/13(日) 07:58:24.55ID:DXKdPei3
上りで三郷で乗って八潮南で降りたら1000円上乗せだけど
下りで八潮南で乗って三郷で降りると上乗せされないのか
0410R774
垢版 |
2021/06/13(日) 10:41:54.94ID:sFuFd8t4
>>409
現金ならその通り
ETCならどちらも上乗せされない
0411R774
垢版 |
2021/06/13(日) 11:38:00.06ID:J1h7yC8X
そうか上りは八潮南出口は入口より手前だから
1000円上乗せされないのか
0412R774
垢版 |
2021/06/13(日) 14:39:47.92ID:fzbKpTw1
あら4ナンバーなら据え置き価格なのか
0413R774
垢版 |
2021/06/14(月) 00:00:15.55ID:GeahkKfV
乗ってりゃわかるだろ。
妄想ドライバーかよ。
0414R774
垢版 |
2021/06/14(月) 15:39:41.69ID:R9jWAVYJ
東京都内の首都高で上乗せするのはいいけどオリンピック関係ない埼玉や神奈川に迷惑をかけるな
0415R774
垢版 |
2021/06/14(月) 16:52:25.62ID:Sj2WQCJP
ここで言われてもねぇ
0416R774
垢版 |
2021/06/14(月) 18:26:47.13ID:ecmnEpZa
埼玉や神奈川は通常運行だけど
出口渋滞は確実だろうな
0417R774
垢版 |
2021/06/14(月) 19:05:38.84ID:4OsaAcPi
>>414
会場は東京じゃなくサッカーは埼スタ 射撃は朝霞 ゴルフは川越
0418R774
垢版 |
2021/06/14(月) 22:25:06.82ID:Tmpq/pPY
「出口料金所で料金収受を行っている箇所」ってどこ?
0419R774
垢版 |
2021/06/14(月) 22:38:46.25ID:vdj/ejx1
>>418
大師とか
0420R774
垢版 |
2021/06/14(月) 22:41:55.36ID:vdj/ejx1
>>419
すまんわかりにくいな

1号下り羽田in大師out
7号上り京葉口・一之江・小松川in錦糸町out
他にあるか?
0421R774
垢版 |
2021/06/14(月) 22:56:18.35ID:9vdZXCUx
埼玉大宮線下り美女木(外環)・戸田南in浦和南out
+1,000円上乗せ外だが
0422R774
垢版 |
2021/06/14(月) 22:57:15.37ID:9vdZXCUx
戸田南じゃなくて戸田だ
0423R774
垢版 |
2021/06/14(月) 23:16:00.13ID:Y1oDG+tQ
ずっと金の話が続いてるけど君らカネゴンなの?
0424R774
垢版 |
2021/06/15(火) 04:48:04.71ID:gARZqLvw
1000円値上がりしたら週5日仕事で使ってるやつは年間70万円が120万円ぐらいになるんだぜ?
使わないやつには関係ない話だけどね。
0425R774
垢版 |
2021/06/15(火) 05:57:57.43ID:fuj8LVXZ
うん関係ない
ブログにでも書いてろ
0426R774
垢版 |
2021/06/15(火) 06:30:30.43ID:2s9h6GD2
関係ないならこのスレに来んなよ
0427R774
垢版 |
2021/06/15(火) 06:39:46.05ID:fuj8LVXZ
首都高使ってるから来るよw
関係ないっていうのは仕事で使っても
高速代は会社持ちだし
値上がり関係ない
0428R774
垢版 |
2021/06/15(火) 07:37:57.46ID:cxpCZx1K
カネゴンというより銭ゲバ
0429R774
垢版 |
2021/06/15(火) 07:40:16.43ID:VFJOg99D
>>424
オリンピック期間だけだからな
0430R774
垢版 |
2021/06/15(火) 07:41:02.02
それよりどうだろう
一度オレが考えた最高の首都高てのを
マップに描いてみないか?
既存の各高速は今のままとして
0431R774
垢版 |
2021/06/15(火) 08:29:10.76ID:oPICsuiS
>>430
なんの意味があるの?そのお絵描き?
0432R774
垢版 |
2021/06/15(火) 08:41:37.87ID:eOJuuck6
>>424
なんで1ナンバーや4ナンバーじゃないの?
0433R774
垢版 |
2021/06/15(火) 09:17:33.03ID:U325/mrT
>>430 が考えた首都高が最高。
はい、終了
0434R774
垢版 |
2021/06/15(火) 09:20:38.01ID:H6NlK15b
>>430
とりあえず関越道と首都高C1を直接接続
0435R774
垢版 |
2021/06/15(火) 09:50:30.86ID:mPP8Krrz
>>430
とりあえず既存の未成線の完成が先じゃない?
日本語地下化は中止で
0436R774
垢版 |
2021/06/15(火) 09:52:44.94ID:McQqYgTR
id消している時点でただのガイジ
0437R774
垢版 |
2021/06/15(火) 10:59:22.81ID:xkzHK3sQ
なんで日本語地下化になるw
0438R774
垢版 |
2021/06/15(火) 11:30:03.58
普段からネトウヨコメントしてるんだろうなw
0439R774
垢版 |
2021/06/15(火) 13:07:08.29ID:jXeUdQW+
🚗(´・ω・`)
0440R774
垢版 |
2021/06/15(火) 13:13:21.78ID:Y/x3TxsU
早朝夜明け前の湾岸線西行き東京港トンネル手前なんてガラガラなのに
なんで大型3台がぶつかるんだろ
レースでもしてたんだろうか
0441R774
垢版 |
2021/06/15(火) 14:35:54.19
居眠り
0442R774
垢版 |
2021/06/15(火) 17:28:00.78ID:BKgA5pQB
東京港トンネルは掘り直すか拡幅できないの?
あの天井低くて狭くて制限70km/hの道路は好きじゃない。
0443R774
垢版 |
2021/06/15(火) 17:29:23.62ID:fuj8LVXZ
お前の好き嫌いでいくら金を使わせるんだよwww
0444R774
垢版 |
2021/06/15(火) 19:06:17.34ID:NHk/cE6Q
>>443
おなじことを日本橋の連中にも言ってやってくださいよ。
0445R774
垢版 |
2021/06/15(火) 19:28:02.09ID:/wnwCfc8
他力本願
0446R774
垢版 |
2021/06/15(火) 19:33:52.38ID:fuj8LVXZ
>>444
それは自分で言ってくれ
0447R774
垢版 |
2021/06/15(火) 19:57:55.88ID:2s9h6GD2
>>427
お前が会社持ちで首都高乗ってるとか
それこそブログにでも書いてろレベルの情報
0448R774
垢版 |
2021/06/15(火) 20:32:43.12ID:fuj8LVXZ
>>447
オウム返しのつまらないレスだな
もうちょっと捻ってバカにして来いよ
0449R774
垢版 |
2021/06/15(火) 21:18:19.74ID:2s9h6GD2
言ったそばからブログにでも書いてろレベルを投下してきやがる
0450R774
垢版 |
2021/06/15(火) 22:14:52.33ID:PmKQqWF0
>>442
沈埋トンネルの外は海水混じりの泥という事を知らんアホな子かな?
0451R774
垢版 |
2021/06/15(火) 22:16:42.91ID:BKgA5pQB
>>450
知らんがな。
じゃあ迂回路の第二湾岸を作ってよ。
0452R774
垢版 |
2021/06/15(火) 23:15:07.55ID:/wnwCfc8
トンネルを2階建てで作るべきだったな
0453R774
垢版 |
2021/06/16(水) 03:10:36.26ID:ixmM7uUV
>>436
首都高職員の覆面調査w
0454R774
垢版 |
2021/06/16(水) 03:15:52.99ID:gYw5ioaF
東京港トンネルは4.1メートルの高さの車両も通れるから高さにはかなり余裕があるよ。
あのトンネルの天井が低いなら逆にどのトンネルの天井が高いと思うのか知りたい。
0455R774
垢版 |
2021/06/16(水) 06:09:56.98ID:uUB7/KjX
90年代の東京港トンネルは暗い記憶
0456R774
垢版 |
2021/06/16(水) 08:08:09.16ID:6hojZ22P
>>454
後で造った多摩川トンネルや川崎航路トンネルは広い。
0457R774
垢版 |
2021/06/16(水) 11:11:27.06ID:uUB7/KjX
一般道の川崎港海底トンネルは狭い
東京の第二航路トンネルもそんな感じ
0458R774
垢版 |
2021/06/17(木) 20:31:20.57ID:451IkrjA
移動オービス廃止運動
0459R774
垢版 |
2021/06/17(木) 20:58:33.49
そんなわざわざ人件費毎回かかるような面倒な機械で取締とかやってんの?
そんな暇あるならトロトロ走る連中を指導してこいよボケがw
0460R774
垢版 |
2021/06/17(木) 21:10:54.13ID:L0dAjxzb
>>454
蒲鉾型のトンネルと違って横長の長方形だから低く感じるんじゃない?
0461R774
垢版 |
2021/06/17(木) 21:14:51.20ID:SIWnqdNx
>>459
検挙数で人件費をペイできるじゃね?
0462R774
垢版 |
2021/06/17(木) 21:57:54.81ID:NYw3YIFw
>>459
新しいオービスを発注するじゃん?
そういうのを餌として定期的に撒くじゃん?
そしたらメーカーに天下りできるじゃん?
退官後も高収入ゲットでウハウハじゃん?
でもそのコストはどうせお前らの罰金じゃん?
役人もメーカーもノーリクスで儲かるじゃん?
そういうこと
0463R774
垢版 |
2021/06/17(木) 22:00:02.81ID:GnUSBSZ+
確か交通違反の罰金が警察のポケットに入るのはおかしいだろって流れになって一般財源に編入されなかった?あと交通安全協会も。
0464R774
垢版 |
2021/06/17(木) 22:17:07.07ID:cT3BVLX/
どうりで制限速度が不当に低く設定されているわけだ
0465R774
垢版 |
2021/06/17(木) 22:21:32.31ID:GnUSBSZ+
>>464
湾岸線ならともかく都環で100km/h出してるようなおバカさんは自損事故で死んでくださいね。
0466R774
垢版 |
2021/06/18(金) 08:40:52.12
>>464
新東名は右レーン制限200km/hぐらいにして追越車線のルールを徹底してほしいよな
トラック貨物は右レーン限定でな
0467R774
垢版 |
2021/06/18(金) 08:55:59.14ID:Y9ALgj31
新東名なんて老朽化したアウトバーンより線形良いんだから無制限でもいいだろ
0468R774
垢版 |
2021/06/18(金) 10:14:04.09ID:pu9vs1aA
>>465
死ねって言ってんの?
0469R774
垢版 |
2021/06/18(金) 12:42:02.27ID:9RlK3rb3
>>465
C1でも部分的にはそのぐらいで流れてる
C2は渋滞なければメーター100はデフォそれ以下は煽られる
0470R774
垢版 |
2021/06/18(金) 13:20:57.15ID:7gNpBMzq
>>466
> トラック貨物は右レーン限定でな
だめじゃん
0472R774
垢版 |
2021/06/18(金) 18:19:00.33ID:BGtiJVBu
>>467
お前みたいな下手くそがいるから無理や
0473R774
垢版 |
2021/06/18(金) 22:42:56.53ID:V7PeT+6x
>>471
韓国は左ハンドル・右側通行だから仕方無いよな。
0474R774
垢版 |
2021/06/19(土) 09:20:15.86ID:yH+/m2dl
韓国つーか日本以外だとブリカス一派以外はだいたい右側通行だが
0475R774
垢版 |
2021/06/19(土) 10:28:41.64ID:g2M9rQya
唐突に韓国を出してくる意味がわからん
0477R774
垢版 |
2021/06/21(月) 20:41:17.20ID:2aLmY9H8
移動オービス廃止運動
0478R774
垢版 |
2021/06/24(木) 12:26:30.52ID:nsXLmQv1
五輪ボッタクリキャンペーンの課金対象って何時?
6時になる前に乗っとけばセーフ?
それとも出た時に6時過ぎてたらボッタくられるの?
0480R774
垢版 |
2021/06/24(木) 14:14:16.96
>>382
>>479

基づき という表現じゃどうとでも取れる
やり直し
0481R774
垢版 |
2021/06/24(木) 15:10:36.89ID:R3OTcfma
ID無しは脳も無い
0482R774
垢版 |
2021/06/24(木) 18:31:00.90ID:/G+Y7PBE
>>480
基づき、でわかるだろ。
アスペ?
0483R774
垢版 |
2021/06/24(木) 21:01:42.39ID:hhbaSEqD
誤字のことじゃなくて
0484R774
垢版 |
2021/06/24(木) 22:28:35.28ID:CaGq6yVs
22時前に料金所や入り口付近に半額待ちの車が溜まる光景が目に浮かぶ
0485R774
垢版 |
2021/06/25(金) 00:49:34.91ID:MRxk+IIr
待ってる間に下道行くわ
0486R774
垢版 |
2021/06/25(金) 01:13:37.49ID:/rpHZ3Pl
>>484
もしそういう車が前にいたら晒したくなるな。
0487R774
垢版 |
2021/06/25(金) 08:41:41.26ID:bINL6qu5
>>486
首都高ではないがそういう車はすでにいるし
散々晒されてるから珍しくもなんともないぞ
0488R774
垢版 |
2021/06/27(日) 17:34:39.46ID:GnZLU9tQ
金曜の深夜、中央環状線外回り霞ヶ関の入り口で移動式オービスの
映像あがってるけど、事前告知の警告看板無かったな。
0489R774
垢版 |
2021/06/27(日) 18:27:10.20ID:kFbLCkc3
>>488
都心環状線じゃない?
0490R774
垢版 |
2021/06/27(日) 18:33:17.16ID:25lpXD8w
霞ヶ関はC1
初めてか?

ちなみに、C1は都心環状、C2は中央環状
0491R774
垢版 |
2021/06/27(日) 18:38:21.40ID:i5wg6o23
>>490
C3が外環でC4が圏央道
E**の高速道路番号では、並行する国道の数字が入るんだから
外環はC298・圏央道はC16にするのが妥当だと思うんだが
0492488
垢版 |
2021/06/27(日) 18:38:54.18ID:GnZLU9tQ
都心環状線でした。
0493R774
垢版 |
2021/06/27(日) 18:58:40.20ID:XgcwsJCC
五輪期間、下道も交通規制で混むし嫌だなぁ
マジで五輪やらないでほしかった
0494R774
垢版 |
2021/06/27(日) 19:05:04.56ID:6XI1Ue/g
C0の取り締まりも有名
0495R774
垢版 |
2021/06/27(日) 19:09:57.06ID:hxJ3vQhU
箱環
0497R774
垢版 |
2021/06/27(日) 19:36:49.80ID:kFbLCkc3
>>494
箱崎JCTの一時停止?
あそこ甘いよね?
徐行でも捕まえないし個人的にはもっと厳しくてもいいと思う
0498R774
垢版 |
2021/06/27(日) 19:49:37.85ID:6XI1Ue/g
きりがないんで徐行すればいいという警察庁の通達があるんだよね
0499R774
垢版 |
2021/06/27(日) 22:08:45.17ID:vPBVFLzV
>>490
霞ヶ関じゃなくて霞が関な
初めてか?
0500R774
垢版 |
2021/06/27(日) 22:11:12.65ID:vPBVFLzV
箱崎の昼間は一時停止の取り締まりで夜は信号無視の取り締まり

高速で一時停止や信号無視の違反取り締まりやってるのもよくよく考えたらここだけだな
0501R774
垢版 |
2021/06/28(月) 01:49:31.28ID:Wi50IeIL
>>499
都心住みだが初めて気づいた
ってか、んな細けぇこと言ってるヤツこそクソ田舎モン
こんなことで氏素性がバレるという変則ブーメラン
気をつけな!
0502R774
垢版 |
2021/06/28(月) 06:22:19.08ID:7vYGpAD/
逆ギレみっともない
0503R774
垢版 |
2021/06/28(月) 06:23:22.90ID:0b7ElBwM
茶水の表記もいろいろあるしな
0504R774
垢版 |
2021/06/28(月) 07:00:20.78ID:8uErYHzv
都心住み、ガラ悪すぎて草
土地柄なのか
0505R774
垢版 |
2021/06/28(月) 10:17:08.43
無料車検やられたやつおるぅ?w
0506R774
垢版 |
2021/06/29(火) 08:57:57.67ID:kITK3eSu
ジャンクションの信号、埼玉の方にもあったな。
0507R774
垢版 |
2021/06/29(火) 11:22:40.80ID:W0GzYHB6
>>506
美女木?
0508R774
垢版 |
2021/06/29(火) 12:30:15.08ID:qY35y1dg
>>497
ノルマのための点数稼ぎなんてどうでもいい
あんなことに力入れたって本当に危ない車は減りはしない
もっと別のことやれよって話
0509R774
垢版 |
2021/06/29(火) 13:16:07.21ID:RcPrxalL
本当に危険な車と言うか運転手はどうしたら減ると思う?
昨日の千葉の小学生達に突っ込んだ飲酒トラックとか
警察とか法とかもう関係ないよね
罰を重くするしかないのかな?
0510R774
垢版 |
2021/06/29(火) 13:26:25.40ID:IekOqkY0
飲酒を更に厳罰化すると、その場は逃げてアルコール抜けた後に出頭するクズが増えそう
0511R774
垢版 |
2021/06/29(火) 14:13:59.18
>>509
そこは対処療法しか無理
つまり子どもたちをそもそも徒歩で帰宅させるのが無理がある

欧米ではスクールバス必須
もしくは親の送迎必須
これで悲惨な事故はかなり減る
やらないのはやはり国の怠慢以外の何者でもない
0512R774
垢版 |
2021/06/29(火) 14:57:28.25ID:qY35y1dg
日本は取締や厳罰化について議論した。
一方、世界は自律運転の研究開発に力を入れた。

これは冗談ではない。
党の独断で実験できる中国を差し置いたとしても、
日本はこの分野の研究開発が遅れすぎ。
この技術に公道実験は必須なのに、クソ警察がなかなかやらせてくれない。
かつての家電みたいに、このままだと日本車は世界市場から駆逐されるだろう。
0513R774
垢版 |
2021/06/29(火) 16:26:43.93ID:RQMgPKFl
>>509
通学路なのに指定速度50キロで歩道もガードレールもない道路が問題
起こるべくして起きた事故とも言える
0514R774
垢版 |
2021/06/29(火) 18:06:37.17ID:8zLbdqSe
すごく千葉っぽい
0515R774
垢版 |
2021/06/29(火) 19:08:36.87ID:qWy7W2HI
>>511
スクールバスのドライバーはおじいちゃんが大半だがそれで安全と言えるのか?
0516R774
垢版 |
2021/06/29(火) 19:28:01.97
>>515
轢かれることはない
0517R774
垢版 |
2021/06/29(火) 19:46:55.78ID:eLZgH3r4
>>510
今でも起きてる問題だぞ。
酒飲んで事故を起こして、飲酒運転を厳罰化したから逃げて酒が抜けてから出頭して
ひき逃げと酒気帯びでタイーホされた方がマシ、って考えるやつが出てきて
救護せずに逃げたことで被害者が・・・
0518R774
垢版 |
2021/06/29(火) 21:02:02.08ID:RcPrxalL
道路環境整備より自動運転が先か
するとドライブとか移動の時間が
滅茶苦茶暇になるな
0519R774
垢版 |
2021/06/29(火) 21:53:42.22
>>518
だから湾曲できるフィルムディスプレイの開発を急いでるんじゃないか
0520R774
垢版 |
2021/06/30(水) 00:47:08.40ID:DLBCNWai
今回の子たちがどうだったかは報道にないが、集団登下校は危険性を増すだけだと思うんだけど。
あれを止めれば、万一登下校中の児童にクルマが突っ込んでも1人とか2人が犠牲になるだけで済む。
5人も10人もで列になっていれば、全員が被害者となる恐れがある。

田舎では思考停止して集団登下校させているが、そうした田舎ほど、複数被害者を出す痛ましい事件が起きている。

誘拐とかわいせつ事件とかを防ぐには集団の方がよいだろうが。。。
0521R774
垢版 |
2021/06/30(水) 08:32:32.36ID:qtS9LEvm
>>520
集団登下校やめると子供たちが散らばるから
事故った時に被害を受ける人数は少なくなるが子供たちが事故る確率は上がる
0522R774
垢版 |
2021/06/30(水) 09:00:53.90ID:+PIVvzdV
集団登下校いらねってヤツは独身?子なし?
0523R774
垢版 |
2021/06/30(水) 09:44:44.39ID:fzevbtfF
ガキは集団じゃないと横に広がる習性があるから危い
俺は危ないからパッシングしまくって警告してるけどな
0524R774
垢版 |
2021/06/30(水) 10:05:09.16
だからスクールバス必須にしとけや無能役人ども
0525R774
垢版 |
2021/06/30(水) 10:49:57.30ID:VEmKc0hd
子猫の群だと思って慎重に通りすぎてる
0526R774
垢版 |
2021/06/30(水) 16:17:09.73ID:jQp6nb3S
>>520
確率論的にはどっちの期待値も同じ
0527R774
垢版 |
2021/06/30(水) 17:33:44.77ID:bLFpxE9a
宝くじバラで買うやつ馬鹿なの
0528R774
垢版 |
2021/06/30(水) 18:22:05.23ID:T8DbB7MY
>>523
運転下手くそなのを他人のせいにしてるだけ
0529R774
垢版 |
2021/06/30(水) 19:58:50.50ID:zUxQEDWJ
>>527
そもそも宝くじ買うこと自体が
0530R774
垢版 |
2021/06/30(水) 21:14:38.57ID:rUJhL+Jy
宝くじ購入は、いわば「下心のある寄付」なのだろう

色々な要素はあろうが、集団登下校メリットの一つとして
集団の方が1人よりも目につきやすい、というのはあるだろうね

それは今回の事故についてはむしろデメリットとなってしまったが、
報じられない幾多のヒヤリハットでは、犠牲を防いだ要因となっているのでは

以上スレチ
0531R774
垢版 |
2021/06/30(水) 21:40:49.07ID:HbYatU+R
首都高のいいところって、道端をランドセルしょったちびっ子が歩いてないところ
競走馬運搬車や精密機械運搬車並に、お近づきになりたくない
かわいらしいとは思うけど、かすり傷つけただけで多分一生トラウマになる
0532R774
垢版 |
2021/06/30(水) 21:54:02.23
お前らマジで住宅街では速度落として走れよ
いつ何が飛び出てきてもいいように構えておけ

忘れるなよ
0533R774
垢版 |
2021/06/30(水) 22:20:49.53ID:T30ijJ5M
子供1人に突っ込んでも大きなニュースにはならないが、集団登校してるところに突っ込むと全国ニュースになり
運転手の悪事は根掘り葉掘り暴きたてられる。
0534R774
垢版 |
2021/07/01(木) 00:19:07.07ID:cB/CN0dT
先月一斉に30制限の標識が立った
0535R774
垢版 |
2021/07/01(木) 09:04:26.39ID:LxJQ7vUS
>>528
女子中学生とか横に4人並列歩きとか普通でしょ
運転技術関係ない
0536R774
垢版 |
2021/07/01(木) 10:59:01.70ID:1cQn9zPp
>>535
Gメンなんか4人どころじゃないぞ!
0537R774
垢版 |
2021/07/01(木) 12:08:00.43ID:g+qw1zyn
>>536
あれは滑走路だからok
0538R774
垢版 |
2021/07/01(木) 18:51:33.48ID:iBL4E1/D
都民でも関わりなかったりなんとなく見てるとしっかり覚えてないことあると。

舎人とか読めないし
四ツ谷を四谷、山の手線を山手とか
0539R774
垢版 |
2021/07/01(木) 18:53:00.29ID:iBL4E1/D
>>533
Marilyn MansonのFight Songみたいなこと言うね
0541R774
垢版 |
2021/07/02(金) 10:37:53.35ID:S707TFMb
残すとしても日本橋でやるのとかよw
これからリプーレースされる橋はいくらでも出てくるんだからそっちでやれよ
0542R774
垢版 |
2021/07/02(金) 13:25:43.06ID:D+iamHwA
地下化するなら残すなよ
残したいなら地下化すんな
0543R774
垢版 |
2021/07/02(金) 13:26:55.69
アホとしか言いようがない
さすが土人アジア
0544R774
垢版 |
2021/07/02(金) 15:53:58.80ID:pPS+JNBF
羽田トンネルは橋に変えるべきだよ
0545R774
垢版 |
2021/07/02(金) 20:28:08.33ID:AJaQ7df1
湾岸線東行きて、湾岸習志野を終点にした方がいいと思うのは自分だけかな。4号も同じで八王子までとか。
0546R774
垢版 |
2021/07/02(金) 22:43:00.23ID:BpKpYPjM
>>540
それ言ったの取材した奴なんじゃね?

> 地下化工事の完了後、高架橋の一部を土木遺産などの形で残すかどうかについては、現在特に計画などはないとのこと。

記者: 「高架橋の一部を土木遺産などの形で残す考えは?」
担当者: 「(はぁ?邪魔だから地下化するのに残すわけねぇだろ!土木遺産?氏ね)特に計画はありませんねえ」
0547R774
垢版 |
2021/07/02(金) 23:33:33.68ID:or3C9AmW
>>545
規格的には同じようなもんかもしれないけど、広げるならC3までとかにしないと意味ないでしょ
0548R774
垢版 |
2021/07/02(金) 23:38:27.46ID:PkqXApK5
首都高の高架なんて、現実的にはしばらく更新しきれずにあちこち残るよな
なのになぜ「高架を遺産として残そう」などという発想に至るのか、理解に苦しむ

JR線の上空部分なら「撤去工事自体のリスクを嫌って」という後ろ向きな理由もあるかも知れんが
0549R774
垢版 |
2021/07/02(金) 23:54:31.83
無料にすればすべて解決する話
0550R774
垢版 |
2021/07/03(土) 01:39:31.95ID:582b7L56
残すか残さないかは首都高じゃない人が決めるだろう
0551R774
垢版 |
2021/07/03(土) 07:03:31.11ID:u4aHeOv5
>>547
357の渋滞が少しはマシになるかと思ったんだがなあ
0552R774
垢版 |
2021/07/03(土) 08:19:14.18
第2湾岸作らないと無理
0553R774
垢版 |
2021/07/03(土) 08:41:37.74ID:0bBifzyR
それより日本橋地下化による江戸橋JCT機能減退で渋滞が助長される
箱崎両国間をなんとかせんと
0554R774
垢版 |
2021/07/03(土) 10:41:24.74ID:glzAk7Ir
首都高の0.8%しか株をもってない千葉県の路線を延ばすのは難しいだろう
むしろ株を持ってると思わなかったわ
0555R774
垢版 |
2021/07/03(土) 11:52:48.59
いずれにしても
継ぎ目はボコボコでいまだ幼稚な処理しかできない
アスファルト品質も極めて悪い
路線設計も糞

何も期待できないゴミ高速
0556R774
垢版 |
2021/07/03(土) 12:35:16.44ID:GCoWh/6o
>>545
なんで?
0557R774
垢版 |
2021/07/03(土) 19:22:03.07ID:NiPejgum
オリンピック期間中は都心方面激しく混雑って出てた
なんで日本橋地下化の着手をオリンピック終わってからにしないかな
0558R774
垢版 |
2021/07/03(土) 22:50:23.78
ニッポン人は時間軸に沿った計画ごとが苦手なんだよ昔からな
常にいきあたりばったり
そのばその場でやってく
地下鉄の駅構造しかりクルマのデザイン然り
その時その時で支離滅裂やん
0559R774
垢版 |
2021/07/04(日) 06:03:30.95ID:Vjr42hx+
>>546
所詮乗り物ニュースの記事だからな
以前は首都高を世界遺産にしろとかアホな事も書いてた
それは清水とかいう走り屋風情の自称研究家が書いたクソ記事だったが
清水が寄稿しなくなった今でも記事のクォリティは所詮この程度さ
メディアとしてレベルが低い
0560R774
垢版 |
2021/07/04(日) 19:58:16.01ID:b9p2Kr2U
>>544
建設当時は海老取川を船が通れる高さを確保すると空港周辺の建築制限に引っ掛かる
から羽田可動橋を作ったくらいだけど、今ならどうなのかな?
0561R774
垢版 |
2021/07/05(月) 07:36:21.37ID:FRAaVTIt
羽田可動橋のとこ下道にして平和島から昭和島経由で羽田空港まで抜けられるようにしてほしい
0562R774
垢版 |
2021/07/05(月) 07:50:02.68ID:xpXsR9NQ
東京ゲートブリッジのようなものは作れそう
0563R774
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:08.44ID:J4ptfT4P
江戸城のお堀は徳川家康が300年後に首都高が出来ることを見越して作らせた
ただし車の速度まで想定してなかったのでカーブが多くなってしまった
0564R774
垢版 |
2021/07/05(月) 10:15:03.45ID:BEx/9621
>>563
家康じゃなくて、太田道管だろ?
0565R774
垢版 |
2021/07/05(月) 14:53:28.70ID:SU8BvHql
道灌の江戸城ってそんなに規模大きくない
0566R774
垢版 |
2021/07/05(月) 17:13:15.38ID:DSG6huWS
>>563
それでタイムトラベルもの作ったらおもしろそう
0567R774
垢版 |
2021/07/05(月) 21:24:35.92ID:HrQHgxlW
>>563
一方、豊臣秀吉は300年後に涙の御堂筋パレードを行うことを見越して
安土桃山時代に8車線の道路用地を確保してあったのは有名な話
0568R774
垢版 |
2021/07/05(月) 21:25:23.74ID:SU8BvHql
江戸城の堀は防御施設兼水運施設だから輸送に使う道路をつくるのはわからんでもない
0569R774
垢版 |
2021/07/05(月) 23:01:41.80ID:t8NwwGLO
戦国高速隊
0570R774
垢版 |
2021/07/05(月) 23:02:22.18ID:TPDJegrG
小名木川みたいに直線的に作ってあるところは速達性を重視したのかもしれん
0571R774
垢版 |
2021/07/05(月) 23:17:04.25ID:fS0XVXBF
JARTICの呉服橋と江戸橋いつ消えるんだ
0572R774
垢版 |
2021/07/06(火) 14:01:58.78ID:IqXt99yZ
古いナビだといつまでも誘導されそうだね
あの出入り口
古いナビ一掃までつづく希ガス
0573R774
垢版 |
2021/07/06(火) 21:17:12.40ID:PfYOD6ET
オリンピック選手は首都高利用者の敵になった
0574R774
垢版 |
2021/07/07(水) 00:38:08.17ID:UQ2w+6pg
>>567
御堂筋は大正か昭和になってから

いまある大阪城は徳川秀忠が作らせた
天守だけが豊臣風のもの
0575R774
垢版 |
2021/07/07(水) 12:09:36.82ID:uMStG/hS
あ〜ごめん>>567の記事の出典が民明書房大全だったわ
0576R774
垢版 |
2021/07/07(水) 12:15:24.27ID:uMStG/hS
ちなみに大阪冬の陣の後の一時期に、戦乱の大阪に収拾を付けるため
一時的に大坂藩10万石になっていたのは本当の話
藩主は奥平松平家の松平忠明で、家康の孫が配置された

道路の話をすると、関西の観光バス運転手は阪神高速の環状線一方通行に慣れてるため
首都高速の環状線が双方向に回れることに相当違和感があるらしい
0577R774
垢版 |
2021/07/07(水) 12:48:54.76ID:zCpCVBnV
C1がもう少し小さい環状線だったら、大阪と同じく一方通行にしてたんだろうな
0578R774
垢版 |
2021/07/07(水) 13:35:26.30ID:cEFJYEI5
名古屋に異動してすぐああこのまま高速に乗ってれば帰れるとおもったら環状線でぐるりと回らされて時間損したおもいで

名古屋のC2やっとできたのねおめ
西側しか走ったことないけど
0579R774
垢版 |
2021/07/07(水) 19:26:42.64ID:ymCqDu0e
首都高と違いほかの都市高速はまともな車載動画が少ない
地域文化なのかな
0580R774
垢版 |
2021/07/07(水) 19:59:42.12ID:rpSF4V92
画にならないじゃね?
0581R774
垢版 |
2021/07/08(木) 06:24:59.15ID:uRM0riLF
他の都市高速は高規格に見える
0582R774
垢版 |
2021/07/08(木) 15:05:24.51ID:4L7UGkgx
>>579
人口が違うだけでは
0583R774
垢版 |
2021/07/08(木) 15:56:46.50ID:nTBRF8W3
五輪期間中湾岸線から羽田空港に行く場合
第2ターミナル利用者は湾岸環八で流出
第1ターミナル利用者は湾岸環八で流入
しないと1000円上乗せされちゃうね

出口のターミナル案内看板頼りで行って無駄にお金払う人たくさんいそう...
0584R774
垢版 |
2021/07/08(木) 16:14:54.75
下道で来りゃなんの問題も起きない
0585R774
垢版 |
2021/07/08(木) 21:26:56.90ID:uRM0riLF
菅総理 オリンピック安心安全の政策とは首都高値上げだった
0586R774
垢版 |
2021/07/08(木) 22:50:32.51ID:JpKCnAiO
羽田周辺の下道なんて死んでるだろ
>>584
0587R774
垢版 |
2021/07/08(木) 23:59:51.11
>>586
じゃぁ間違いで乗るんではなく仕方なく乗るんだろ?
0588R774
垢版 |
2021/07/10(土) 08:33:07.10ID:gf5kL12o
>>553
地下化しちゃうとアップダウンができて速度低下して渋滞助長させそう。
おまけに万一荒川氾濫したら水没。
0589R774
垢版 |
2021/07/10(土) 09:53:39.92ID:1VMYPxJp
万一の心配しても頭禿げるだけ
0590R774
垢版 |
2021/07/10(土) 10:34:51.24ID:IiLoZfE0
>>589
大丈夫
もう禿げているから
0591R774
垢版 |
2021/07/10(土) 11:37:10.14ID:/oHXJIS8
>>588
日本橋地下化は利権まみれの害悪プロジェクトだから即時中止するべき
それより外環を早急に再開するべき
0592R774
垢版 |
2021/07/10(土) 12:05:46.71ID:jCx+NInD
けがなくてなにより
0593R774
垢版 |
2021/07/10(土) 12:11:05.40ID:OAISo1XV
心配もしすぎると、皮が剥けるぞ
0594R774
垢版 |
2021/07/10(土) 13:29:54.66ID:AemJOw8H
大丈夫
ズル剥けだから
0595R774
垢版 |
2021/07/11(日) 02:19:53.66ID:XljPCZuE
東京高速道路は、いつ廃止予定?
0596R774
垢版 |
2021/07/11(日) 12:35:05.21ID:NhrM8HWQ
>>595
さぁ?
ってか会社線のパトカーがプラドに置き換わってたな。
赤灯も装備してた。
0597R774
垢版 |
2021/07/11(日) 23:11:22.17ID:XljPCZuE
日本橋地下化工事とやらが完成し
かつ京橋〜八重洲間トンネルが完成しない限り
D8には頑張り続けてもらわにゃ困る
0598R774
垢版 |
2021/07/13(火) 01:02:26.08ID:9pnP7Xrc
緊急事態宣言中はレインボーブリッジの消灯早くしてたのに
通常の0時消灯どころか日の出までライトアップするんだな

緊張感持てって都民に訴えてるのに公共がこういうことするのはなあ
0599R774
垢版 |
2021/07/13(火) 06:34:26.04
五輪のために点灯してるんだが
0600R774
垢版 |
2021/07/13(火) 15:20:26.34ID:c5d31Y+g
五輪反対!
0601R774
垢版 |
2021/07/13(火) 16:37:38.97ID:BRtgAcD+
仮に都内で700人感染したとして都民2万人に1人でしかなくて
死んだり重症化するのは更にその一部でしかないというのになんでこんなに騒ぐのか
0602R774
垢版 |
2021/07/13(火) 18:23:51.58ID:pWlKqGLs
じゃあお前なってみろよ。
0603R774
垢版 |
2021/07/13(火) 19:59:16.15ID:ogICUGSr
>>602
その屁理屈が最もいらねーわカス
0604R774
垢版 |
2021/07/13(火) 20:00:42.90ID:MgmPoBw+
仮に都内で700人←どっから出てきたのそれ
0605R774
垢版 |
2021/07/13(火) 20:41:22.39ID:pddU6P1e
政府のバカ共のせいでコロナ病床を増やせないのがたかが1000人の感染で騒ぐ理由
0606R774
垢版 |
2021/07/13(火) 21:33:57.11ID:RB04DSfq
キミのはいる病床なら高井戸ICの近くにあるよ
駐車場も広々してる
0607R774
垢版 |
2021/07/13(火) 23:04:34.47ID:UDst80lW
高井戸上り入口予定地近くの小学校も、早く跡地として広々としてほしい
0608R774
垢版 |
2021/07/13(火) 23:05:27.95ID:UDst80lW

高井戸下り入口予定地近くの小学校も、早く跡地として広々としてほしい
0609R774
垢版 |
2021/07/14(水) 00:43:27.23ID:Pe09Cp0s
ここ首都高のスレなんですけど
0610R774
垢版 |
2021/07/14(水) 08:25:25.96ID:tV6suVW6
>>605
民間病院が嫌がりまくってるのが原因だが
尤も、コロナを受け入れると客が減るってのが理由だから
結局は客たる国民のせいじゃないかってなるが
0611R774
垢版 |
2021/07/14(水) 09:06:11.93ID:7rmrd23T
K2ってなんで最高速度50km/hなの?
線形的には60km/hでもよさそうだけど
0612R774
垢版 |
2021/07/14(水) 09:06:50.14ID:7rmrd23T
>>611
K2じゃなくてK3狩場線だった
0613R774
垢版 |
2021/07/14(水) 09:11:35.92ID:9Y9r2Efa
お上が反則金を巻き上げるため
0614R774
垢版 |
2021/07/14(水) 09:20:42.75ID:lcNwrmQQ
道幅狭いからじゃないの?
0615R774
垢版 |
2021/07/14(水) 09:22:53.94ID:MLhuiJnF
オービスがあったあたりの病院の絡みで騒音防止のためだったと思うが
0616R774
垢版 |
2021/07/14(水) 10:05:20.15ID:gntgLR6w
あの病院は築30年と20年の病棟で成り立っているけれど横浜市の大学病院再編計画で移転する
移転時期は未定
0617R774
垢版 |
2021/07/14(水) 10:09:46.99ID:gntgLR6w
一般道から見る医療センターは新しくきれい
これを大胆にも移転検討するのだから大都市は財政規模が大きい
https://i.imgur.com/oNI1rey.jpg
0618R774
垢版 |
2021/07/14(水) 10:49:41.87ID:TPSMrEX9
K3はオービス撤去されたし、覆面も走らなくなったから、実質アウトバーンだよ
0619R774
垢版 |
2021/07/14(水) 12:23:17.00ID:lcNwrmQQ
まさに計算通り
0620R774
垢版 |
2021/07/14(水) 15:18:46.43ID:Qugw79xK
カメラ無くなったのか
気づかなかったわ
0621R774
垢版 |
2021/07/14(水) 16:10:10.24ID:P7q6f4W1
東関も佐倉からカメラ無いからやりほ
0622R774
垢版 |
2021/07/14(水) 17:20:07.05ID:itR1SSxE
関東ブロック新広域道路交通ビジョン・計画(案)
https://www.ktr.mlit.go.jp/road/shihon/road_shihon00000152.html
お前らチェックしたか?
1号線延伸、2号線延伸、都心新宿線、多摩新宿線、内環状線、10号線、第二湾岸はまだ残ってる。
11号線(北千葉線)は完全に消えたのかな。
0623R774
垢版 |
2021/07/14(水) 19:38:56.23ID:cK2z4ybk
そいや新浦安に第二湾岸のための土地がずっと放置されてるね。東京側でどういう形で接続させるのかな。
0624R774
垢版 |
2021/07/14(水) 20:27:53.41ID:oL+AzMJ5
首都高が第二湾岸に絡む可能性どのくらいあるん?
0625R774
垢版 |
2021/07/14(水) 22:40:38.64ID:Y7vuZrDH
晴海線のC1接続も残ったままやぞ
0626R774
垢版 |
2021/07/15(木) 07:41:09.88ID:yWfMDW7a
激混みまであと4日!
0627R774
垢版 |
2021/07/15(木) 08:36:55.57ID:8czTxNgo
あー憂鬱だわクソオリンピックが
運動会やりたいのは構わんか興味ない奴に迷惑かけんなってのカス
0628R774
垢版 |
2021/07/15(木) 09:50:46.87ID:Pg2Mzrg+
開幕式23日だと聞いたけど競技は21日先行スタートで草w
0629R774
垢版 |
2021/07/15(木) 11:07:08.07ID:GR5K3jdB
ほんと五輪やらなくて良かったのに
まともに都内を車移動出来なさそう
0630R774
垢版 |
2021/07/15(木) 11:22:44.87ID:zU5XyJeQ
来週から30分早起きして下道通勤民です
ほんと五輪なんていらなかった
0631R774
垢版 |
2021/07/15(木) 12:00:08.87ID:8CZmhkoP
大地震のダブルパンチとか
0632R774
垢版 |
2021/07/15(木) 13:54:36.51ID:WU6WXL7m
>>623
東京側はゲイブリ
0633R774
垢版 |
2021/07/15(木) 13:58:44.57ID:Z7arZC9n
明日代休だから走り納めしよっと
4 → C2 → B → 11 → C1 あとは適当
0634R774
垢版 |
2021/07/15(木) 14:34:29.06
>>611
なんでもいいんだよ
違反しそうな速度で設定してるだけ

構わず100km/hで走っときゃいい
0635R774
垢版 |
2021/07/15(木) 14:35:23.95
>>628
欧米の選手団来てるのか?
報道無いぞ
0636R774
垢版 |
2021/07/15(木) 17:16:52.55ID:f20aSj/n
1000円増しなんで19日からなんだよ
0637R774
垢版 |
2021/07/15(木) 20:12:07.88
>>636
月曜だからに決まってんだろw
0638R774
垢版 |
2021/07/15(木) 22:55:58.44ID:Kw5iWYXQ
>>633
明日は金曜だから快適に走れないだろ...
0639R774
垢版 |
2021/07/16(金) 01:02:09.25ID:dX5+tFX3
今の料金に単純に1000円増しになるんですかね?
0640R774
垢版 |
2021/07/16(金) 01:55:21.37ID:Z4YV5lj5
多くの車がやってる
浦安出の新木場入なんかやると+2000円です。
0641R774
垢版 |
2021/07/16(金) 04:10:12.43ID:E34IcdqG
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、車1台2名以上乗車しないでください。
車1台一人で乗車してください。
0642R774
垢版 |
2021/07/16(金) 05:37:14.52ID:KafNkNuD
>>641
バスはどうすんだよ
0643R774
垢版 |
2021/07/16(金) 05:54:27.34ID:q+0wP4Z1
昼休みってあるじゃん?昼飯食うための休憩。
あれさ、だいたいの会社は12〜13時ぐらいで設定してると思うんだけど、
腹減るタイミングなんて人それぞれだし飯なんて好きな時に食えばいいんですよ。
でもさ、みーんな同じ時間に一斉に飯食い出すのね。そういうルールだから。
で、飯屋も休憩室も特定の時間に混雑する、と。
こんなの昼休み時間を自由化するだけの簡単な変更で緩和する。
なのに、コロナじゃ三密回避じゃ騒ぎながらこの簡単なことすらやらない。
結局さ、騒ぎたいだけで感染防止なんて真面目に考えてないんだよ。
マスク励行みたいな見た目でわかりやすいことでやってる感出して満足なのよ。
バスが込んでようがそんなのはのどうでもいいってわけ。
ガラガラのバスでノーマスクよりマスクしてる乗客がすし詰めの方が正義。
だって、その方がやってる感出るでしょ?
欧米ならともかく、さざ波ニッポンにおけるコロナ禍の正体は「やってる感」なのさ。
ほんとバカみたいですね。
0644R774
垢版 |
2021/07/16(金) 06:01:52.60ID:fYZJVZD3
コピペだろうけどバブル時代めちゃ道混んでて
12時半頃移動すると空いててわらった
0645R774
垢版 |
2021/07/16(金) 06:22:22.85ID:webVvSCO
バスは、定員オーバーにならないようにお願い致します。
ただし、オリンピック関係者以外の貸し切りバスは、だめです。
なぜなら、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、団体行動がだめだからです。
0646R774
垢版 |
2021/07/16(金) 08:44:59.10ID:8IOAo2Ul
昨日今日混んでるね
来週が思いやられる
0647R774
垢版 |
2021/07/16(金) 12:11:53.77ID:V2H47efl
通常でしょ
郊外下道も元に戻った
0648R774
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:06.92ID:KafNkNuD
>>646
来週は業務用車両以外は減るからむしろ空くのでは
0649R774
垢版 |
2021/07/16(金) 12:48:45.44ID:ANrpc67r
普段mew-ti見てるんだけど紫色初めて見た
デストロイモードみたい
0650R774
垢版 |
2021/07/16(金) 17:27:36.23ID:TDlFr30g
>>638
言われたとおりだったよw

4 → C2 → B → 11 → C1 → 11 → B → 9 → 6 → C1 → 4

辰巳PA休憩30分入れて3時間
マトモに走れたのはC2、11、9だけだった
0651R774
垢版 |
2021/07/16(金) 17:45:32.74ID:8J/Bwhc4
あれ? 五輪期間って300円ループ出来ないの?
0652R774
垢版 |
2021/07/16(金) 18:32:40.45ID:vIf0rOwn
>>651
1300円ループになるんだろ
0653R774
垢版 |
2021/07/16(金) 18:47:06.36ID:q4WDyIvW
1300円ループなら妥当だな。

つまり神奈川ループなら300円のままか。
0654R774
垢版 |
2021/07/16(金) 18:51:25.30ID:v7Pr2vQH
>>651
150円ループできるよ
0655R774
垢版 |
2021/07/16(金) 19:00:11.85ID:R2HlfmP4
今週の月曜日夜に300円ループやろうとして、新井宿→ C2東側外回り →B外回り→大井JCT右折→芝浦PA→C1東側内回り→6号→ C2東側内回り→新井宿の順番で行ったら、1320円取られた…
何故こうなるんですか…?
0656R774
垢版 |
2021/07/16(金) 20:19:58.62ID:haWQRI3V
公式でルート検索してみろ
0657R774
垢版 |
2021/07/16(金) 20:26:35.09ID:niXt5nRc
>>655
https://www.shutoko.jp/~/media/pdf/responsive/customer/fee/fee-info/1904_pamphlet_fee_table.pdf
公式の料金テーブル見て再トライ
0659R774
垢版 |
2021/07/16(金) 20:51:15.99ID:rlkU7cIb
>>655
実際に走行できる最短ルートの料金になるんだぞ
最短ってC1経由で回るだろ

渋谷渋谷が300円なのはそういう走行が可能だから
0660R774
垢版 |
2021/07/16(金) 20:53:31.66ID:KafNkNuD
>>655
単純に考えて同じ出入り口で入って出たらだめにきまってる
新井宿をスタートにする時点でダメ
すぐ次の出口でおりれる入口からスタートしなきゃ
0661R774
垢版 |
2021/07/16(金) 21:07:17.96ID:rlkU7cIb
答え 新郷でおりろ
300円かは知らんが1000円オーバーはない
0662R774
垢版 |
2021/07/16(金) 22:01:03.67ID:fYZJVZD3
渋谷渋谷も来週は1300円か
0663R774
垢版 |
2021/07/17(土) 00:22:16.30ID:eu9xGZR9
新木場新木場は400円くらいだったな
0664R774
垢版 |
2021/07/17(土) 01:41:28.42ID:IWhHej6j
東北道方面、新郷で乗り降りすれば1000円とられないであってるよね?
0665R774
垢版 |
2021/07/17(土) 02:13:08.59ID:PJINrGPO
S1上り新郷(新井宿も同様)→下り新郷だと最短でも箱崎折り返し(?)で1000円じゃ済まないんじゃね?
スタートかゴールが環状ルート上にないと300円ループは無理なのでは
0666R774
垢版 |
2021/07/17(土) 07:06:00.85ID:TMEqPJgH
>>658
規則的な事故だな
0667R774
垢版 |
2021/07/17(土) 10:01:31.59ID:moZuB1I5
>>665
>>657をみて研究しろ
料金上は上り下り西行き東行きの出口の区別はない
物理的に走行できるできないは別
0668R774
垢版 |
2021/07/17(土) 10:34:29.69ID:61+3tSAe
>>667
> 料金上は上り下り西行き東行きの出口の区別はない
これはそうだけど

> 物理的に走行できるできないは別
これは違くない?

A→BまたはB→Aで走行できるルートの最短
(逆方向でもよいので走行できる必要がある)
0669R774
垢版 |
2021/07/17(土) 12:39:25.52ID:PJINrGPO
>>667
事実として上下を区別してないというのは>>667の説明で理解したが、>>657の料金表見たところで明確には読み取れない
上下を区別せず単一の料金しか書いてないからそう読み取れということかもしれないが、普通は上り出口で降りる前提で下り出口の表記を省略してるとも読みとれるし
0670R774
垢版 |
2021/07/17(土) 16:58:17.66ID:2b1YwrJq
扇大橋から現金で流入して板橋方向に行く車を見かけたけど
こういう輩取り締まれないの?
0671R774
垢版 |
2021/07/17(土) 17:47:00.73ID:TMEqPJgH
神奈川県内だけで完結すれば1000円上乗せはない
川崎線があるからルーレットできる
0672R774
垢版 |
2021/07/17(土) 20:13:14.53ID:l6qY0sjf
>>669
試してみると分かるが、物理的に最短で行けない組み合わせでも、料金所名だけで金額が決まるよ
0673R774
垢版 |
2021/07/17(土) 20:46:30.28ID:DL+c/Csp
例えば子安の下り入口で乗って、本牧JCTー都内グルグルー東神奈川の下り出口で降りたらどうなんの
0674R774
垢版 |
2021/07/17(土) 21:27:51.89ID:slBbQW8R
首都高グルグルってそんなに楽しいの?
0675R774
垢版 |
2021/07/17(土) 21:35:54.41ID:X4hwivfD
>>670
ん?現金車だけ車線変更禁止なの?
0676R774
垢版 |
2021/07/17(土) 22:53:33.49ID:aRultXYM
>>670
江北JCTがC2本線S1分岐なら、扇大橋内外とも支障ないのにな
0677R774
垢版 |
2021/07/17(土) 23:32:38.72ID:61+3tSAe
>>673
オリンピック料金は別として
300円
0678R774
垢版 |
2021/07/18(日) 00:33:32.78ID:j68Y0bX4
どれだけ短距離乗っても出口でETC抜いてた場合って最高額請求される?
エアコン調整しようとしたら車載器に触れてしまったみたいでカード抜いた状態で出口無線通過してしまった...
0679R774
垢版 |
2021/07/18(日) 05:07:58.24ID:2NP9ONv6
>>678
電話すれば修正してくれるんじゃない?
車載器自体の電源が落ちてなければ、
車両が出口を通過した記録自体は残ってるから
0680R774
垢版 |
2021/07/18(日) 07:50:28.99ID:vFl/YYnf
>>675
どんな車も禁止。
ただETCは扇大橋から入って違反経路を通っても大回り料金なのでメリット薄い。
一方、現金車はどんな経路を通ったかなんて関係ないからやったもん勝ち。
0681R774
垢版 |
2021/07/18(日) 08:17:41.62ID:/nUfUPnU
>>680
そういうことですか。理解しました。
0682R774
垢版 |
2021/07/18(日) 08:23:07.19ID:ALXRkGTZ
>>680
逆に板橋本町上りからC2に車線変更する大馬鹿者もいる。
ひとつ隣で降りるのにそんな無駄な走り方する人はいないだろうけど、
目的地が遠いところだと、C2使えりゃ断然早いとなれば
青い切符をもらうリスク込みでも使いたくなるだろうな。
0683R774
垢版 |
2021/07/18(日) 08:34:02.92ID:cp+ey5BX
どちらのJCTも強引に行けないように、ポールを立てて欲しいよ
危なくてしょうがない
0684R774
垢版 |
2021/07/18(日) 09:20:33.83ID:vFl/YYnf
それはそれで危ないんじゃないの?
0685R774
垢版 |
2021/07/18(日) 10:39:43.07ID:1pFrRip+
>>678
入口出口でナンバー読み取ってるし、車載器管理番号も把握してるから基本的には勝手に実経路で請求される。

ナンバー読み取れなかったり車載機の電源まで落ちていた(意図的に落とす)等で抜けた場合は最大料金請求。
0686R774
垢版 |
2021/07/18(日) 11:55:30.50ID:j68Y0bX4
>>679
>>685
ありがとうございます。少し安心しました。
0687R774
垢版 |
2021/07/18(日) 12:53:14.97ID:FO5Ek03q
C2品川方面から熊野町経由して池袋に行く猛者もいるらしいな
あと西新宿からC1方面
0688R774
垢版 |
2021/07/18(日) 14:31:47.19ID:ib8DzklN
>>183
ETC車は永福PAで待機してもダメ

上り高井戸出口から100メーターか200メーター先に首都高のETCゲートあるからそこの通過タイミングで決まる
0689R774
垢版 |
2021/07/18(日) 14:51:41.86ID:E1eoA6ab
江戸橋区間のC1がなくなったら
八重洲線⇄神田橋ランプは行き来可能になるんだよな
でないと不便すぎる
0690R774
垢版 |
2021/07/18(日) 15:05:39.91ID:p3z+0PuA
移動オービス廃止運動
0691R774
垢版 |
2021/07/18(日) 16:13:24.10ID:Z2ruI6St
貨物ナンバーの俺大勝利
0692R774
垢版 |
2021/07/18(日) 16:27:38.86ID:vFl/YYnf
>>688
カード抜いとけばいいじゃん
0693R774
垢版 |
2021/07/18(日) 20:30:50.50ID:Y0MJNaS8
それやって大丈夫?
0694R774
垢版 |
2021/07/18(日) 21:14:00.42ID:CKWezt50
それやったら問答無用で1000演じて上乗せの可能性あるな

出口でカード抜いたら問答無用で最大料金取られるみたいな感じで
0695R774
垢版 |
2021/07/18(日) 21:43:19.86ID:vuL/+g2p
おとなしく高井戸上りで出て甲州街道で待機しとけということかな

あと2時間半で150円周回開始か
0696R774
垢版 |
2021/07/19(月) 01:26:20.80ID:TOddDyGH
今日朝8時から1000円?
0697R774
垢版 |
2021/07/19(月) 01:37:09.52ID:y7xMlGu8
>>694
永福通過時点で首都高に乗った記録がなければ中央道高井戸から乗ったことになる。
首都高の高井戸じゃなくて中央道の方な。
0698R774
垢版 |
2021/07/19(月) 01:38:50.77ID:vlCtEwCC
半額になった瞬間早速事故るバカが神田橋に
>>696
+1000円は6時からだぞ
0699R774
垢版 |
2021/07/19(月) 04:36:42.42
>>640
なにそれ?やる意味は何??
0700R774
垢版 |
2021/07/19(月) 09:31:14.88ID:TCoFPFGl
1000円上乗せで走ってみた
いつもの景色が高級感溢れるラグジュアリーでエグゼクティブなプレミアムビューになりました
0701R774
垢版 |
2021/07/19(月) 09:44:47.76ID:n66T09Ms
そのぶん下道が阿鼻叫喚の地獄絵図になってるけどな
0702R774
垢版 |
2021/07/19(月) 10:16:04.01ID:M64Vrplv
値上げで快適な首都高速に(´・ω・`)
0703R774
垢版 |
2021/07/19(月) 10:22:40.58ID:B/jzQa3J
永福上り入口と初台下り入口が閉鎖されてる
ガラガラなのにやるのか?
0704R774
垢版 |
2021/07/19(月) 11:36:36.24ID:Fo3wmrpL
>>703
初台閉鎖は京王をはじめとする中央高速バスには痛恨
0705R774
垢版 |
2021/07/19(月) 12:10:34.57ID:sBnprnKL
>>703
目黒線なんかいつもガラガラだけどほとんどの入口を閉鎖してる
0706R774
垢版 |
2021/07/19(月) 13:01:41.99ID:yV1c5hHX
>>697
> 永福通過時点で首都高に乗った記録がなければ中央道高井戸から乗ったことになる。

そうではなくて
首都高4号上りの高井戸入り口
中央道→首都高4号
が合流するより前に
それぞれETCゲートがあって
どっちから来たかがわかるようになっている
0707R774
垢版 |
2021/07/19(月) 16:08:31.50ID:4p6sofzC
外環が酷かったとどっかでみたけど
下道迂回レポートよろ
0708R774
垢版 |
2021/07/19(月) 17:06:09.71ID:eJwxJEB+
外環はスレチ
0709R774
垢版 |
2021/07/19(月) 17:19:13.19ID:JvF4ejf2
外環がそこそこつながったせいで
放射状の高速の帰路でととんでもない場所の情報が表示されてる
都心民には迷惑この上ない
0710R774
垢版 |
2021/07/19(月) 17:30:54.04ID:2flXyzMU
>>706
中央道上りからだと、デジタコが高井戸出口辺りで一般道になり、環八の上過ぎた辺りで高速になるゲートあるね
0711R774
垢版 |
2021/07/19(月) 18:31:13.48ID:yr28wIqX
>>706
だからカード抜いて通過すればどっちから来たかわからなくなって
永福PAでカード入れてから料金所通れば>>697になるって話だろ
0712R774
垢版 |
2021/07/19(月) 18:46:31.23ID:HVds9C/n
オリンピックによる被害は首都高1000円値上げとむやみな出入り口閉鎖
たとえば横羽線大師入口の閉鎖は意味不明で一般道は大渋滞
商用車も首都高使えないではないか
0713R774
垢版 |
2021/07/19(月) 18:52:42.27ID:UUelzTgU
この時間帯で渋滞なしは快適だね。
0714R774
垢版 |
2021/07/19(月) 18:54:48.43ID:gDh5k/yg
そいやあ2019年にオリパラをシミュレートして
交通規制テストとかやったよね
その経験を活かしてこの成果!さすが!
0716R774
垢版 |
2021/07/19(月) 19:16:15.75ID:HVds9C/n
湾岸線から中央環状線のところにある管理用通路分岐は朽ち果てたガードレールの残骸から仮設ガードレールに変えたんだ
管理用通路としてはすぐに使えなくなったから日常で使っていなかったんだな
0717R774
垢版 |
2021/07/19(月) 19:57:38.49ID:nJYBU/lh
与野とか加平とかの閉鎖は五輪期間中毎日やるのか…
埼玉県なのに…
0718R774
垢版 |
2021/07/19(月) 20:19:55.43ID:WTP7cJZv
>>704
初台や宝町は高速バスは通してるらしい
0719R774
垢版 |
2021/07/19(月) 21:58:47.90ID:7oeoC5QO
>>718
2019年の開会式一年前(だった)時の首都高規制の動画で
パトカーで入口封鎖、高速バスが来る、パトカー動いて高速バス通過
それに続こうとする一般車をおまわりが棒を振って制止
パトカーでまた封鎖、を見た
0720R774
垢版 |
2021/07/19(月) 22:53:27.17ID:GoHf2Eob
新郷(上り)入り口から入って、都心を周回して安行(下り)出口で降りてみたが、やっぱり1300円とられるね。
0722R774
垢版 |
2021/07/20(火) 09:08:25.31ID:T2kk0mbP
>>720
昨日の昼間やったの?
そりゃ1000円加算されるね
0723R774
垢版 |
2021/07/20(火) 09:33:03.09ID:lLjsSV8k
>>721
1000円やるからその道譲れ、と
0724R774
垢版 |
2021/07/20(火) 09:53:13.31ID:aHwOu6dZ
名古屋の結婚式かよ
狭い道で対向きたらカネ渡して下がってもらうやつw
0725R774
垢版 |
2021/07/20(火) 11:36:52.85ID:yMvp5xnZ
首都高空いてて快適じゃね?
もう一生この値段のままでいいでしょ
0726R774
垢版 |
2021/07/20(火) 12:15:31.78ID:JXjlR3GL
このままでいいような気がする
1ナンバー4ナンバーは価格据え置きなんだから
0727R774
垢版 |
2021/07/20(火) 12:47:12.78ID:wEGlOa/9
去年のGWコロナ禍ガラガラキャンペーンに続いて
今年のボッタクリガラガラキャンペーンも記念撮影のために流してるが、
さすがに去年ほどは空いてはいないな。
今はPAで一休み中だが人は渡す限り俺しかいない。
0728R774
垢版 |
2021/07/20(火) 12:53:07.19ID:dftAqgVS
去年のGW頃は本当にガラガラだった
車線変更する必要なく好きなスピードで左車線を走れた
0729R774
垢版 |
2021/07/20(火) 12:57:46.69ID:1ZClXhI+
そんな事言ってると
頻繁に使う俺にはいい迷惑だって
うるせーヤツが来るぞwww
もちろん俺もこの値段良いんじゃね?
と思ってるwww
0730R774
垢版 |
2021/07/20(火) 13:14:43.27ID:9LqI36kj
正直なところETC車以外は公道走れないようにして一般道にもETCつけて
首都高速だけじゃなく環七より内側に流入する全車(緑ナンバーと関係車両除く)から今の首都高速と同じくらいの料金取ってほしいわ
0731R774
垢版 |
2021/07/20(火) 14:10:26.49ID:VjPkuRLY
横柄な走りのチバラギ埼玉ナンバーDQNハイエースやら2tダンプが少なくて良いな
0732R774
垢版 |
2021/07/20(火) 14:29:49.95ID:jw7VaPw7
前の車に着けてた4ナンバーセットアップした車載器があるけど乗用車に載せて使ったらヤバいよな?
0733R774
垢版 |
2021/07/20(火) 14:42:25.02ID:uCBonm8X
>>731
そのナンバーは値上げの対象外では
0734R774
垢版 |
2021/07/20(火) 14:43:41.77ID:wEGlOa/9
>>729
実際いい迷惑だよ
何言ってんだお前
0735R774
垢版 |
2021/07/20(火) 16:01:17.61ID:mwIMcDGc
湾岸環八→大黒→1号→C1内一周→箱崎→9号→C2外一周→浮島

しめて140キロ300円、空いてるって感じはなかったな。
いや首都高だと思えば「空いてる」と言えるが
そもそも高速って本来これが普通だよね?ってレベル。
0736R774
垢版 |
2021/07/20(火) 16:07:42.73ID:1ZClXhI+
お前には迷惑
俺には歓迎

ただそれだけ
0737R774
垢版 |
2021/07/20(火) 16:08:02.43ID:yguN4fTw
つーか入口閉鎖だらけで乗りたくても乗れない人間多いと思う
0738R774
垢版 |
2021/07/20(火) 16:38:46.90ID:uCBonm8X
>>735
成功したか
0739R774
垢版 |
2021/07/20(火) 17:01:25.05ID:aHwOu6dZ
>>735
1000円加算も150円半額もならない時間に走ったのか
0740R774
垢版 |
2021/07/20(火) 17:49:00.53ID:mwIMcDGc
>>738
成功って300円走行のこと?
だとしたら、ルールは決まってるんだから
そのルール通りに走れば当然300円になるさ。
0741R774
垢版 |
2021/07/20(火) 17:53:09.16ID:mwIMcDGc
>>739
普通に1000円加算時間に走ったが、
どこを走ろうがゲートを通らない限り最短経路で課金だから
その最短経路が1000円加算区間外なら通常料金さ。
0742R774
垢版 |
2021/07/20(火) 18:24:25.56ID:wEGlOa/9
五輪車両がシミュレーションか何かで走ってるのちょいちょい見かけたが
白い3ナンバーだからこいつらも加算対象なの?
だとしてもどうせ都負担だから痛くも痒くもないんだろうけど
0743R774
垢版 |
2021/07/20(火) 22:18:16.90ID:CrElWwDn
入口閉鎖が読めなくて困る
0744R774
垢版 |
2021/07/21(水) 04:35:56.26ID:3hWEobTm
・値上すんじゃねぇよ派
・閉鎖すんじゃねぇよ派
・下道混むじゃねぇか派

理由は様々だが概して評判悪いな
0745R774
垢版 |
2021/07/21(水) 06:31:45.19ID:gamdVeZi
一般道渋滞を避けて首都高速に帰ってきたな
0746R774
垢版 |
2021/07/21(水) 06:51:51.09
日常のインフラを遮断するんだから評判がいいわけねーだろったく
0747R774
垢版 |
2021/07/21(水) 08:21:09.83ID:1oTGoK0h
5号線の渋滞が無いな
0748R774
垢版 |
2021/07/21(水) 08:21:17.92ID:FpnvkjkM
うんざりする
0749R774
垢版 |
2021/07/21(水) 08:29:09.95ID:kRJzVhJ6
6時直前に高井戸から入って永福で1時間少々寝てから料金所通ったんだが通常料金だよね?
0750R774
垢版 |
2021/07/21(水) 11:05:25.11ID:3qhQhygL
>>635
ソフトボール始まったぞ
0751R774
垢版 |
2021/07/21(水) 16:10:38.93ID:2miWEFxH
今日の朝は八潮南と加平が入り口閉鎖でえらい目にあったけどランダムで閉鎖してんの?
オリンピックしね
0752R774
垢版 |
2021/07/21(水) 16:15:18.19ID:MnIRpfgX
混雑が読めない
0753R774
垢版 |
2021/07/21(水) 16:41:13.55ID:Uo59oGzN
特定の場所以外は予告なしで閉鎖する
0754R774
垢版 |
2021/07/21(水) 21:20:09.76ID:ATnGexzY
オリンピックくそすぎ
0755R774
垢版 |
2021/07/21(水) 21:51:33.89
糞溜めの中でやってるしなw
0756R774
垢版 |
2021/07/21(水) 23:05:02.81ID:W6Rj86HV
>>741
なるほど
どうなるか気になってたんだよね。
情報サンクス
0757R774
垢版 |
2021/07/21(水) 23:35:17.11ID:bCrazUzi
三郷料金所を絞ってるうえに
圏央道も通行止め
常磐上りがすごく悲惨な件
22時頃まで柏〜三郷が真っ赤だったぞ
0758R774
垢版 |
2021/07/22(木) 00:26:24.80ID:am3Ll9XR
ソフトボールが福島で開催されてたからか
その日の会場を逐一調べないとどこが混むか分からんな
0759R774
垢版 |
2021/07/22(木) 07:10:29.85ID:dAckTg/i
今日のアクア渋滞は湾岸環八までR357で頑張る車が多いのだろうか・・・
0761R774
垢版 |
2021/07/22(木) 09:01:29.30ID:CNAqiWcr
常磐道ってあんまり渋滞しないよな
0762R774
垢版 |
2021/07/22(木) 10:42:06.17ID:3o1xE1UO
人気無いからな
0763R774
垢版 |
2021/07/22(木) 11:42:11.58ID:a5ptlNk+
常磐道は茨城と福島浜通りくらいに向かう車しか使わないからな
仙台方面にしても1車線なので東北道通る車が多い
原発付近を通過したくないって心理もあるだろうし
0764R774
垢版 |
2021/07/22(木) 12:12:30.16ID:rxyutfFb
>>761
そういうこと言うから、事故渋滞してたわ
0765R774
垢版 |
2021/07/22(木) 15:43:35.51ID:XIzIz/on
1000円上乗せより読めない入口封鎖が悪質
0766R774
垢版 |
2021/07/22(木) 16:15:41.40ID:n/prd4B+
オリンピック期間は一般人の不便なんて
どうでも良いって感じなんだろうね
0767R774
垢版 |
2021/07/22(木) 17:42:04.65ID:I4zmonqR
昔は谷和原三郷ぎっしりだったけど
いろいろ繋がってずいぶん変わったのか?
0768R774
垢版 |
2021/07/22(木) 18:42:39.47ID:AaIIL3Ze
>>763
人口が多い
茨城県南
千葉東葛
のかっぺ需要が多い
0769R774
垢版 |
2021/07/22(木) 19:17:47.61ID:am3Ll9XR
都心部に住んでて車移動してる人は入口封鎖に下道大渋滞で身動き取れないだろうね
行動する時間ずらすか素直に公共交通機関使おうね
0770R774
垢版 |
2021/07/22(木) 19:45:12.75ID:I4zmonqR
ところが都心部はガラガラなんだわ
0771R774
垢版 |
2021/07/22(木) 23:02:04.69ID:t0+M4WVB
出入り口閉鎖って理由もなく気まぐれでやってるの?
0772R774
垢版 |
2021/07/23(金) 07:51:48.49
>>762
にんき?ひとけ?
どっちだよコラ
0773R774
垢版 |
2021/07/23(金) 07:52:30.11
>>771
ほとんど適当だろ
なにか根拠となるロジックを持ってるわけではねーよ
0774R774
垢版 |
2021/07/23(金) 08:09:33.98ID:hlEOE3Zr
>>771
昨日常磐道上りで普段だったらありえない区間で渋滞が発生してたんだが、実際は該当区間で左側1車線をずっと封鎖してて渋滞を発生させてた。
ニュースで豊洲に向かうトラックが遅れて云々ってあるけど、こういう意味のない交通規制が原因になっているように思う。
0775R774
垢版 |
2021/07/23(金) 08:56:03.13ID:IwTuywON
>>771
どこかの入口に「状況により閉鎖の場合あり」って看板あった
0776R774
垢版 |
2021/07/23(金) 09:33:55.52ID:ZZzlBFzs
外環内回りの戸田東の車線規制って、都内→関越の交通をスムーズに流すためなんだね。
練馬〜中央環状の路線を作ることができていれば、こんな規制はされてなかったのかなぁ
0777R774
垢版 |
2021/07/23(金) 14:17:16.46ID:sOZGu2AJ
C1ガラガラ作戦
0778R774
垢版 |
2021/07/23(金) 20:47:38.56ID:419n1Jet
外回りって車線規制してる?
0779R774
垢版 |
2021/07/23(金) 20:47:51.89ID:419n1Jet
あ、ごめんスレチだった
0780R774
垢版 |
2021/07/23(金) 20:59:37.81ID:KJy+ckq2
すげーC1と新宿線通行止め
0781R774
垢版 |
2021/07/23(金) 21:11:27.13ID:9ZiP6uOs
通行止め区間は選手団のバス専用道路と化している
迷惑だな
0782R774
垢版 |
2021/07/23(金) 21:39:00.90ID:6p0zuCQb
2号線
中の人:どうせ誰も走ってないし、通行止めにしても気づかないだろ
0783R774
垢版 |
2021/07/23(金) 21:56:47.45ID:s9WVCIJ0
もう全部通行止めにしる
0784R774
垢版 |
2021/07/23(金) 22:11:23.53ID:0n8oOU2I
五輪期間中くらい快く協力しようぜ
0785R774
垢版 |
2021/07/23(金) 22:30:10.52ID:KSBMj+rQ
C2で全線回れるからそんなに手間でも無いだろ。目的地のちょっと手前のランプで乗り降りする程度くらいには押さえ込めるはず。
0786R774
垢版 |
2021/07/23(金) 22:49:23.04ID:KJy+ckq2
>>782
だったら上野線とS2も
0788R774
垢版 |
2021/07/24(土) 09:00:32.30ID:zR14rKPW
>>782
並行してる国道のほうが車線数が多い件について。
0789R774
垢版 |
2021/07/24(土) 12:33:06.00ID:XMv7lLfp
選手関係者VIP送迎で封鎖してんのかね
0790R774
垢版 |
2021/07/24(土) 12:54:15.79ID:yuo0jdBF
それ以外なんの理由があると思う?
0791R774
垢版 |
2021/07/24(土) 16:02:42.05ID:L+V3oQPl
中央道府中スマート(下り)を閉鎖してるのが許せない
0792R774
垢版 |
2021/07/24(土) 18:32:37.80ID:585Ukdig
なんで八潮南なんて封鎖してるんだろ
0793R774
垢版 |
2021/07/24(土) 20:17:01.41ID:1KA3vCKY
ダーツで決めてる
0794R774
垢版 |
2021/07/24(土) 20:26:09.11ID:L5d9IPoz
>>793
第一村人になっちゃったらどーしよ
0795R774
垢版 |
2021/07/24(土) 21:29:58.66ID:ClurpLDw
やべーさいたま見沼にあてちゃった
0796R774
垢版 |
2021/07/25(日) 05:06:25.97ID:qctpWmRS
なんで首都高の関係管理車両って言わないの?



大量にリチウム電池を積んだトラックが炎上した。

24日午前、東京・中央区の首都高速6号向島線 箱崎パーキングエリアで、「電池が燃えた」と、2トントラックを
運転していた男性から、110番通報があった。

警察によると、男性が首都高速を走行中に煙が見えたため、パーキングエリアに停車したところ、トラックが炎
上したという。

男性運転手に、けがはなかった。

トラックには、200kgのリチウム電池が積まれていて、警察は、火災の原因を調べている。

https://www.fnn.jp/articles/-/215170
0797R774
垢版 |
2021/07/25(日) 05:21:58.36ID:7OGEUwRt
>>796
どの辺が管理車両なのか?
0798R774
垢版 |
2021/07/25(日) 13:46:37.99ID:/QLgQyNr
箱崎PAは無事だったのかな?
0800R774
垢版 |
2021/07/25(日) 23:05:31.14ID:aLVwvg80
占領軍のクルマなんか燃えりゃいいのに
0801R774
垢版 |
2021/07/26(月) 00:28:44.66ID:Uf3yfDK+
大会関係車割引対象外どころか無料にしてないか?
昨日臨海副都心から乗って大井で降りてたノアいたけど
357も混んでなかったし乗ったほうが時間かかってたと思うけど
0802R774
垢版 |
2021/07/26(月) 07:09:51.50ID:UHsSp+wS
外環の混み具合見ると無駄に埼玉人が首都高来てたのがわかる
0803R774
垢版 |
2021/07/26(月) 07:48:08.29
>>802
普段使ってないオレみたいなのが使ってるんだよ
0804R774
垢版 |
2021/07/26(月) 08:26:56.24ID:xaP5l17A
高井戸の入口渋滞、もう東八本線まで延びてるのな。
そんで永福は閉鎖がデフォみたいになってるし
甲州街道は側道まで埋まってるしホントクソリンピックだわ。
0805R774
垢版 |
2021/07/26(月) 09:10:44.17ID:OuTpKpIl
大師止めんなクソ
0806R774
垢版 |
2021/07/26(月) 09:29:36.26ID:V3uPkOHi
加平と八潮南を封鎖して八潮は開ける謎
0807R774
垢版 |
2021/07/26(月) 10:06:08.66ID:VDmWfZG/
影響ある人は大変なんだねぇ
0808R774
垢版 |
2021/07/26(月) 10:43:06.75ID:zKtQPWs1
>>806
八潮は、幹線道路と繋がってないので、流量が少ない。産業道路と環七は、規模が違う。
0809R774
垢版 |
2021/07/26(月) 11:33:08.71ID:mZMsZ4vP
高島平→中台らへんてまトレーラー横転
恐らく通行止めになるだろう
0810R774
垢版 |
2021/07/26(月) 12:48:09.90ID:/7y+G7yf
>>809
通行止めになってるけど、今現場で渋滞にはまってる人が気の毒すぎる。
出口がない。
高島平でバックして出させてもらえるのかな
0811R774
垢版 |
2021/07/26(月) 12:54:30.24ID:/OZXGujn
西台のカーブらしいな
壁破壊して車体がはみ出てるらしいから復旧までかなりかかるだろう
0812R774
垢版 |
2021/07/26(月) 13:31:05.99ID:zKtQPWs1
夏の横転事故は、タンクローリーの事故を思い出すな。
0813R774
垢版 |
2021/07/26(月) 13:38:42.59ID:Eo2EFLid
バ海コンは2-3ヶ月に一度は横転して迷惑をかけてるよな。
首振りのるバカどもは後に荷物がついてるのを忘れるのかね?
馬鹿だから。
0814R774
垢版 |
2021/07/26(月) 13:40:41.81ID:9UB9dKh9
横転してるのってほぼ海コンだよね?
普通のトレーラーが転がってるのは見た事がない
0815R774
垢版 |
2021/07/26(月) 14:34:37.06ID:xaP5l17A
海コンは中身が何なのかもどう積んであるのかもわからんから同情するわ
荷主が適当に積んで荷崩れされたらもうどうしようもない
かと言ってノロノロ走れば荷主もお前らもガタガタ言うんだから袋小路だ
0816R774
垢版 |
2021/07/26(月) 15:30:53.39
どうやったらあんなもんが横転すんだよアホw
0817R774
垢版 |
2021/07/26(月) 15:34:59.60ID:50q0v52h
空いてるからスピード出したのか?
0818R774
垢版 |
2021/07/26(月) 16:39:12.45ID:mFkHW4m4
5号いつまで通行止めなの
0819R774
垢版 |
2021/07/26(月) 17:35:25.91ID:i0r9av60
>>802
超都会のおれんちの前の254も1000円惜しい埼玉人で夜まで混んでるわ
0820R774
垢版 |
2021/07/26(月) 19:18:18.49ID:Abj8yw3n
第三京浜から回り込んでいこうかなとおもったけど環八の渋滞うざいな
0821R774
垢版 |
2021/07/26(月) 19:22:41.19ID:AJNCE6Cx
なぜ常磐からの流入をいじめる
0822R774
垢版 |
2021/07/26(月) 19:39:24.82ID:MdGZ+56V
>>821
東名でも距離は短いが同じことやってたわ。
やってる感だけの規制じゃね?
0823R774
垢版 |
2021/07/26(月) 20:10:48.69ID:jLeCGkX+
千鳥町の入口を閉鎖する意味がわからん
0825R774
垢版 |
2021/07/26(月) 20:43:36.20ID:hiFbLmVj
>>816みたいはバカはスルーでok
0826R774
垢版 |
2021/07/26(月) 20:55:35.51ID:li2baR9Z
新東名みたいなカーブ勾配緩めの道路が理想だが今更作り直すこともできない
0827R774
垢版 |
2021/07/26(月) 21:07:05.45ID:PlKQcmyk
>>808
環七の加兵、産業道路の八潮南が封鎖
八潮は封鎖されてない
0828R774
垢版 |
2021/07/26(月) 21:30:57.34ID:rDikwiBG
コロナ禍でトラック乗りになった俺の考察
八潮南、加平はマジで職人の車が多いので、お国としては「おまいら国の一大イベントの一ヵ月は我慢しろ。早く起きて移動して現場近くで仮眠取るなり工夫しろ」ってことかなと
0829R774
垢版 |
2021/07/26(月) 21:47:14.23ID:zpLoY6vK
>>828
ハシゴ積んだハイエース
竹ぼうき刺した2トンダンプ
足場過積載トラック
続々と乗ってきますわ
0831R774
垢版 |
2021/07/26(月) 21:58:46.40
>>823
幕張の会場から都心へ戻る関係車両たちが千鳥でふんづまらんようにしてるんだろな
0832R774
垢版 |
2021/07/26(月) 22:11:52.16ID:li2baR9Z
>>830
やっとアクアラインの料金が正常に戻る
0833R774
垢版 |
2021/07/26(月) 23:18:39.61ID:Uf3yfDK+
>>831
そのうち浦安か谷津船橋も朝は閉鎖しそう
C2からの葛西JCTは1車線に絞ってるみたいだけどまだ辰巳から葛西まで平日朝は渋滞する
0834R774
垢版 |
2021/07/27(火) 07:11:47.93
>>833
庶民にはとことんイジメでしかないわけよ
天候も嘘をついてたせいで今になって選手たちから大クレーム

こんな不誠実な国みたことねーよ
0835R774
垢版 |
2021/07/27(火) 08:36:41.78ID:VtYkPYX7
5号のあそこ壁無いままだった
0836R774
垢版 |
2021/07/27(火) 10:24:50.85ID:xUsYksYU
バ海コン擁護してるキチガイばっかだなw
しかも横転する理由が憶測で煽られるからとかw

キチガイは横転して一緒に死ねやw
0837R774
垢版 |
2021/07/27(火) 12:01:22.65ID:tZNqYwru
以上、海コンを牽けないトラックドライバーが悔しがるレスでした。
0838R774
垢版 |
2021/07/27(火) 12:07:16.66ID:xY3eERVd
シッ、見ちゃいけません
0839R774
垢版 |
2021/07/27(火) 18:49:22.94ID:C/OzacAE
あんなとこで横転するとかないわ
0840R774
垢版 |
2021/07/28(水) 06:08:36.23ID:Vxr8k/Vy
海コンは積み下ろしをやらされることはない
積み下ろし兼任のトラック野郎から見たらそりゃ妬ましいわな
0841R774
垢版 |
2021/07/28(水) 06:26:22.05ID:xkM72gDv
コンテナターミナルは大きくても配送先は田舎の狭い変なところばかり
0842R774
垢版 |
2021/07/28(水) 10:43:21.90ID:0nhiEud1
首都高ガラガラで快適だ
0843R774
垢版 |
2021/07/28(水) 22:10:18.20ID:Q/CoF/r3
上級首都高タイム
0844R774
垢版 |
2021/07/29(木) 07:19:40.19ID:/ClFhIO1
予報はしてたが、五輪終わってもプライシングとかいう話が出始めてる。
でも今だから快適なだけで、恒常実施したら今まで使ってなかった小金持ちが常用するようになる。
そうなると、当初案の+2000円とかじゃないと効果が出なくなる。
これはもはや公共のインフラではない。
欧米でもこんなとんでないプライシングは無い。
0845R774
垢版 |
2021/07/29(木) 07:40:02.08ID:FyAEtsrd
こんなお台場まで規制かかってる日に東京港トンネルで事故るバカ!
0846R774
垢版 |
2021/07/29(木) 08:13:23.94ID:XONAhVuE
バカを締め出すためにも値上げして
交通量減らさないと
0847R774
垢版 |
2021/07/29(木) 08:25:30.44ID:wP/GycPr
その結果、バカでもなれる運送屋の車ばかりになってるわけだがw
0848R774
垢版 |
2021/07/29(木) 08:28:46.45ID:28jragDk
なんで一見ORNに関係ない出入口まで閉鎖するん
0849R774
垢版 |
2021/07/29(木) 08:52:25.51ID:XONAhVuE
一見関係ないように見えても
実は関係あるからだろうな
0850R774
垢版 |
2021/07/29(木) 09:12:10.75ID:kWjxUnb2
>>847
そのバカ達のおかげてお前の生活成り立ってる訳で
0851R774
垢版 |
2021/07/29(木) 11:42:55.54ID:uLUQ3gfr
日本はバカが少ないからなり手が少ないんだね
0852R774
垢版 |
2021/07/29(木) 12:24:23.85ID:rS1DsZE5
>>850
なのにバカを締め出せと言わんばかりの>>846は論外だな
0853R774
垢版 |
2021/07/29(木) 12:30:18.65ID:lZl+eOSr
こんなに空いてる首都高で事故起こすようなヤツは
締め出した方が世のためだろう
0854R774
垢版 |
2021/07/29(木) 20:15:28.68ID:gukwQx83
プロのドライバーでもカーブを攻めて走るのは何故なんだろうか
熊野町の記憶が薄れているんだろうな
0855R774
垢版 |
2021/07/29(木) 21:47:23.06ID:qGB5oU4H
>>844
今やってる上乗せ、貨物車は対象外だろ?
2000円プラスの対象から貨物車が除外されたら、年中首都高を使う人が
4ナンバーのバンを使い始めるだけになりそうな予感。
プロボックスとADバンがバカ売れになる日が来るかも知れないし、
そういう客層を取り込むためにリアシートがまともになるかも
0856R774
垢版 |
2021/07/29(木) 21:57:58.63ID:pe71rZj4
神奈川線から乗って神奈川線で降りれば安くループ出来る?
0857R774
垢版 |
2021/07/30(金) 00:02:46.51ID:13Y8ukne
出来る
0858R774
垢版 |
2021/07/30(金) 02:43:52.84ID:jjcDfgl4
>>855
欧州の真似事でやるなら全車種か貨物特定で課金すべきだな。
ラッシュ時対策なら全車種、環境対策なら貨物に課金。
今やってる貨物除外はガラパゴスなのでやめたほうがいい。
ただでさえ日本はCO2削減に消極的だと避難されてるのに
貨物優遇とか更に叩くネタをくれてやるようなもんだ。
0859R774
垢版 |
2021/07/30(金) 05:18:33.85ID:GKGHYhrw
>>854
攻めている訳ではない
安全速度で普通に走行しているだけ
0860R774
垢版 |
2021/07/30(金) 07:46:56.43ID:12Sn+FL0
>>856
都内区間の本線ETCを通過したら1000円プラスになるのかと思って実験したがそんなことはなかった
0861R774
垢版 |
2021/07/30(金) 12:57:37.42ID:sMFAfgOY
>>855
消費税導入前の日本かな?
0862R774
垢版 |
2021/07/30(金) 15:09:06.11ID:4F7VcClk
今日五頭日の金曜だからか閉鎖入口多すぎだろ
0863R774
垢版 |
2021/07/30(金) 15:15:07.43ID:OcY27L+O
五十日だろ?
0864R774
垢版 |
2021/07/30(金) 17:12:37.94ID:4F7VcClk
変換ミスすまん
0865R774
垢版 |
2021/07/30(金) 18:12:15.80ID:6diD9xzv
丸川五輪相が閣議に遅刻「高速が封鎖され渋滞していた」
小泉浩樹2021年7月30日13時34分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP7Z4FHGP7ZULFA011.html

丸川珠代五輪担当相が30日、首相官邸で午前10時に始まった閣議に5分ほど遅刻した。
東京五輪対応の交通規制で都内の高速道路の入り口が封鎖されたことによる、
一般道の渋滞が原因だったという。

丸川氏は閣議後の記者会見で遅刻の理由を問われ、
「高速の入り口がオリンピック対応で封鎖され、途中、渋滞していた。
さらにもう1カ所の入り口を目指したが、そこも封鎖されていて遅れた」と説明した
0866R774
垢版 |
2021/07/30(金) 18:14:59.69ID:GlfzSQmh
ブーメラン
0867R774
垢版 |
2021/07/30(金) 18:23:21.06ID:9TU0KXsv
渋滞で遅れたことは好感がある。
オリンピック関係者という特権を使っていたらヤバいことになっていた。
0868R774
垢版 |
2021/07/30(金) 18:30:37.87ID:GlfzSQmh
大臣なんだからパトカー先導で
庶民を蹴散らして行けよ
0869R774
垢版 |
2021/07/30(金) 19:05:34.12ID:Oekl3QV7
生理痛で動けなかったといえば誰も何も言えなくなるのに
0870R774
垢版 |
2021/07/30(金) 19:11:05.81ID:VfWRivP3
空いてるのは嬉しいが乗るのが大変なんだよな
0871R774
垢版 |
2021/07/30(金) 19:50:59.36ID:Z2Z7jYuF
さっきスダレハゲの会見だと
首都高規制は人流抑制のためらしいぞwww
0872R774
垢版 |
2021/07/30(金) 19:53:42.76ID:9vj/hq0D
>>865
バッジ見せつけてここ通せとかやらなかっただけ偉いやんかw
0873R774
垢版 |
2021/07/30(金) 20:38:28.41ID:T9QXSVGX
>>861
当時の軽のワンボックスはみんな貨物車ナンバーで、フロントシートの後ろからバックドアまでの
半分以上が荷物スペースじゃないといけなかったから、ひとりがけが2つあるリアシートを
後ろに動かしたらもう一個が前に動いて貨物スペース半分の基準をクリアさせてた
アトレーリバーノ、みたいな発想のクルマが増えるとおもうとなんか楽しみ。
0874R774
垢版 |
2021/07/30(金) 20:53:33.36ID:OZxXBPIP
>>871
なら一万円上乗せぐらい極端にして欲しかったな
0876R774
垢版 |
2021/07/30(金) 22:15:34.90ID:HagXo86x
>>857
>>860
ありがとうございます
空いてるだろうから夜景ドライブしてこようかなー
0877R774
垢版 |
2021/07/31(土) 00:49:02.75ID:/zIOXarT
丸川珠代五輪相が30日午前の閣議に遅刻した。閣議後の記者会見で「高速道路の入り口が東京五輪の対応で封鎖されており、都内も渋滞していた」と釈明した。

閣議は午前10時開始予定だったが、丸川氏は数分遅れて首相官邸に到着。閣議は7分遅れで始まった。加藤勝信官房長官は会見で「閣議に遅れることはあってはならない。緊張感を持ってほしいと強く申し上げた」と丸川氏を注意したと明らかにした。

https://nordot.app/793694358105538560
0878R774
垢版 |
2021/07/31(土) 07:03:03.21ID:+L750nrv
>>858
このスレで空いてて快適だわーとか言ってる据え置き特権勢には不評だろうなそれ
0879R774
垢版 |
2021/07/31(土) 07:16:14.85ID:nYFWXqgg
>>875
ひどいことする
0880R774
垢版 |
2021/07/31(土) 09:03:38.61ID:yHSk/b+T
>>875
全てETC専用でいいのに
0881R774
垢版 |
2021/07/31(土) 09:49:16.70ID:O8cE0vy1
>>871
安全安心ロボ腐ったファービー辞任希望

東京オリンピック・パラリンピックにともなう首都高のTDMは、国や東京都、東京2020組織委員会が「東京2020TDMプロジェクト」として推進しています。

 交通規制をおこなう理由としては、首都高の交通量を減らし、一般車両はもちろん、トラックなどの輸送車両や大会関係車両が安定して通行できるようにすることが挙げられます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/af89732a222d5300798e145de5d6b8a2fd16e89e
0882R774
垢版 |
2021/07/31(土) 13:25:53.42ID:nmiRimSQ
ナデナデシテー
0883R774
垢版 |
2021/07/31(土) 16:38:33.61ID:2P++rkv7
0884R774
垢版 |
2021/07/31(土) 20:00:16.48ID:+L750nrv
>>848
実験。
奴らにボッタクリ政策を五輪で終わらせる気などない。
恒久化の準備で広範なデータを取るために
関係ない道路までプライシングしてるのが実態。
0885R774
垢版 |
2021/08/01(日) 09:44:16.48ID:A0S+ZQ6h
covid19なかつたらもっと混んでたのだろうか気になる
教えてエロい人
0886R774
垢版 |
2021/08/01(日) 10:24:13.26ID:jeXOUIzl
若者の車離れが叫ばれてるのに車離れを助長するようなことしてどうすんの
0887R774
垢版 |
2021/08/01(日) 10:50:32.68ID:dfqiOk5c
車を減らしてCO2削減じゃね?
0888R774
垢版 |
2021/08/01(日) 14:22:51.98ID:ZqQOus7s
>>887
フランスはそういう考えだしアホ面したサンドラ見たら誰だってそう思う
0889R774
垢版 |
2021/08/01(日) 17:24:22.33ID:RG0ZTNsn
>>886
若者の車離れなんて今だけだよ。
車が所有して運転するものからシェアして自立運行するものになれば、
若者もそうだが他の世代も今より車を使うようになる。
それが5年後なのか10年後なのかはわからんけどね。
0890R774
垢版 |
2021/08/01(日) 19:42:08.17ID:PBu6LHfR
道路の白線すら管理できていないのに自動運転は無理
0891R774
垢版 |
2021/08/01(日) 20:28:51.10ID:kI1HPyAg
なるほど日本にいるとそういう発想になるんだな。
>>890が「管理できていない」と感じるレベルが欧米ではスタンダードだが、
その条件でも実現の見込みがあるから各国とも開発競争してる。
0892R774
垢版 |
2021/08/01(日) 20:44:37.73ID:FG37iAW1
アホ面したサンドラ見ても思うけど
ミニバンとかに1人で乗ってる連中見ても
車は減らした方がいいな
0893R774
垢版 |
2021/08/02(月) 03:15:57.92ID:yQcF5byM
片側三車線の左走ってる大型車の後ろを延々とついていくヤツも車乗らんでええやろ
0894R774
垢版 |
2021/08/02(月) 05:12:45.57ID:VzEwQ1hK
大型車は一定のスピード保ってくれるし後ろ走れば燃費良くなるし、なにがそんなにダメかね
0895R774
垢版 |
2021/08/02(月) 09:44:14.21ID:9coXKvwX
燃費云々するほど接近するのはともかく、左側のんびり走ってる奴は迷惑かけてるわけでもないから
それで構わないが
0896R774
垢版 |
2021/08/02(月) 10:49:58.19ID:s+Lhq94r
でも日通警備は迷惑かけてるよね
0897R774
垢版 |
2021/08/02(月) 11:10:18.43ID:GdRsTZE8
看板背負って走る車としては
むしろ正しいんじゃないの?
0898R774
垢版 |
2021/08/02(月) 11:17:33.67ID:W9pg62bg
左車線なら自由に走ってて良いよ
真ん中キープで左右の車線を分断してる奴等が1番邪魔
0899R774
垢版 |
2021/08/02(月) 12:44:57.85ID:AJTvtAoS
>>894
逆の立場になることもないか?
前にペースメーカーがいた方が走るの楽だからって理由なのか
運転手さんに丁度いい速度で走っているオレの車にぴったりくっついて走る。
車間距離はあいてるから決して煽ってはいない
0900R774
垢版 |
2021/08/02(月) 14:48:25.74ID:67iLacDp
大型から60m以上空けると楽だ
0901R774
垢版 |
2021/08/02(月) 17:22:13.50ID:qbFk0MCL
大型乗りから言わせてもらうと、大型にまとわりつくように同じ速度で走る乗用車が一番邪魔
とっとと抜いていって欲しいわ
まとわりつかれると、何かあった時に緊急回避できないから怖いし
特にずっと並走してる車、ハッキリ言ってすげえムカつく!
スピード上げてとっとと視界から消えちまえって思うわ
0902R774
垢版 |
2021/08/02(月) 17:50:20.76ID:AQnb5C4o
>>898
これね
右車線蓋とか言うやつはたくさんいるけどこれ問題にするやついないよね
すべての根源なのにね
0903R774
垢版 |
2021/08/02(月) 18:37:09.56ID:YllivaJ6
ボランティアが運転の五輪関係車両が首都高で当て逃げか 車2台にぶつかり立ち去る…女性2人がけが
2021年8月2日 12時30分
0904R774
垢版 |
2021/08/02(月) 18:40:42.22ID:YllivaJ6
東京五輪・パラリンピックの大会関係者の車両が絡む事故や交通違反が、開会式のあった23日から29日までの1週間に、東京都内で70件余り起きていた
0905R774
垢版 |
2021/08/02(月) 18:41:39.01ID:YllivaJ6
東京オリンピックの開幕後、都内では、選手を輸送するバスなど大会関係の車両が絡む事故が、1週間で少なくとも
50件起きていた
0906R774
垢版 |
2021/08/02(月) 18:47:12.80ID:Wr1v5iFa
コロナやワクチン接種後の死者もそうだけど
「〇〇人」「〇〇件」っていう絶対値を出して終わりの記事って、頭悪いわ

問題は、率や、その他の群との有意差だろうが
0907R774
垢版 |
2021/08/02(月) 19:28:31.96ID:YllivaJ6
警視庁は、運転手が都心の道に慣れていないことや、競技のスケジュールに間に合わせようと急ぐケースがあることなどが事故の背景にあるのではないかとしています。
0909R774
垢版 |
2021/08/02(月) 22:51:43.94ID:YllivaJ6
首都高速道路株式会社

1.事故発生状況
2020年度の事故件数は、7,118件(1日平均19.5件)で、2019年度と比べて2,469件(25.8%)減少しました。
最も多く発生しているのは追突事故で、2,640件と全体の37.1%を占めています。
死亡事故は8件(9名)で、前年度に比べて3件(2名)減少しています。
そのうち、二輪車による死亡事故は3件(3名)で、前年度に比べて4件減少しています。
※事故件数は、首都高速道路株式会社において確認ができたものについて計上しています

2.車両故障発生状況
2020年度の車両故障発生件数は、8,733件(1日平均23.9件)で、2019年度と比べて
1,896件(17.8%)減少しました。
最も多く発生しているのはパンクで、3,709件と全体の42.5%を占めています。

3.落下物処理状況
2020年度の落下物処理件数は、23,866件(1日平均65.4件)で、2019年度と比べて
1,262件(5.0%)減少しました。
特に多い落下物は、木材、鉄くずで6,121件と全体の25.6%を占めています。
0910R774
垢版 |
2021/08/03(火) 07:38:25.47ID:MB8B0cu7
首都高もあと1週間でオリンピック週間おわる
そしてパラリンピック週間に突入する
0911R774
垢版 |
2021/08/03(火) 10:29:16.75ID:5gREXy/U
新型ランドクルーザーの納期は4年
首都高のパトロールカーは車種が変更になるかもしれないな
注文して納期が4年だと更新は間に合わないだろう
0912R774
垢版 |
2021/08/03(火) 10:47:23.51ID:AM4jjrTs
ランクル必要か?って思ったけど
震災の時に数十センチの段差ができた橋に
土嚢を積んで段差を埋めて
それを乗り越えて路面状況のチェックをする動画を見てから
「ガチの緊急時に必要」と考えを改めた
0913R774
垢版 |
2021/08/03(火) 11:08:38.62ID:h/Zozpgk
プラドで十分だろ
0914R774
垢版 |
2021/08/03(火) 12:35:58.65ID:BuO1rqQA
>>912
ランクルがダメならジムニーでいいじゃないか
ガチの緊急時用に最低限のクロカン四駆を用意しておいて
通常の巡回用はエクストレイル程度のSUVでいいんじゃないの?
0915R774
垢版 |
2021/08/03(火) 12:50:51.66ID:OKPnUvPf
官公需向けの生産は別枠じゃないのか
0916R774
垢版 |
2021/08/03(火) 13:14:04.87ID:FAZATv2Z
何種類も用意するより平時から極限の状況までオールラウンドに使えるランクル一本でいいんだよ
0917R774
垢版 |
2021/08/03(火) 15:42:35.86ID:Io/vWgZt
もうウニモグとハンヴィーでいいよ
0918R774
垢版 |
2021/08/03(火) 16:04:33.33ID:mUxpRAkd
パイロンとか落下物も積むからな
エクストレイルは無いわ
0919R774
垢版 |
2021/08/03(火) 16:32:12.42ID:5WkPiKNL
プラドの方が車幅狭いから渋滞のすり抜けも容易
0920R774
垢版 |
2021/08/03(火) 18:26:18.22ID:/1PPNACF
>>911
別枠で即納なんじゃないの?
0921R774
垢版 |
2021/08/03(火) 18:33:46.85ID:E655+dXl
場合によっては牽引もするしね
現場に来て役に立たない車よりも
ランクルなら安心
0923R774
垢版 |
2021/08/03(火) 19:28:09.93ID:Rsc0bXSa
刺し殺されればいいのに
0924R774
垢版 |
2021/08/03(火) 20:40:33.02ID:v8Q446YZ
五輪ボランティアの車、人身事故 「送迎を優先」逃走か

東京都内の首都高速で1日夕、東京五輪の大会関係者が運転する乗用車が、複数の車や外壁にぶつかる人身事故を起こしていたことがわかった。警視庁が2日公表した。
乗用車は事故後も停止せずに十数キロ走り続け、高速を降りた千葉県内で警察に確保されたという。同庁は道路交通法違反(不申告、救護義務違反)の疑いがあるとみている。

警視庁によると、現場は東京都港区や江東区を通る首都高速11号台場線など。1日午後6時ごろ、大会ボランティアの50代男性=神奈川県=が運転する車が、
数キロにわたって外壁や軽ワゴン車、トラックに追突を繰り返した。軽ワゴン車の女性2人が救急搬送された。2人の命に別条はないという。

車にはほかの大会関係者も乗っており、男性は「送迎を優先した」などと説明したという。男性は体調不良を訴えて医療機関で治療を受けており、警視庁は回復を待って事情を聴く。

事故について、大会組織委員会は「逃げたような状態があるというのは一切ない。調査を終えた時点でお伝えしたい」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/061be511d4917369bcac351d7d4695229e20ca83
0925R774
垢版 |
2021/08/04(水) 07:35:37.22ID:gFAeu3G1
五輪関係車で若葉マークをつけたミニバンを見たよ・・・
0926R774
垢版 |
2021/08/04(水) 07:50:07.49ID:i6dAcm1+
>>925
>男性は「ボランティアの中には、実車の研修の時に運転に自信がないと申告する人も一定数いたほか、地方から来ている人もいて道に慣れていないため大変だと思う」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210803/1000068238.html
0927R774
垢版 |
2021/08/04(水) 08:05:02.88ID:Red4C6oO
首都高

最高速度
速度(km/h) 区間
30 美女木JCT、西新宿JCT
40 八重洲線全線、箱崎ロータリーを含む箱崎JCT、江戸橋JCT、浜崎橋JCT、大橋JCT、川崎浮島JCT等
50 都心環状線全線、神奈川3号狩場線の本牧JCT - 永田出入口間、4号新宿線の代々木出入口 - 新宿出入口間、5号池袋線の北池袋出入口 - 熊野町JCT間等
60 中央環状線全線等、大半の区間
70 湾岸線の大井南出入口 - 臨海副都心出入口間
80 湾岸線、埼玉大宮線および神奈川6号川崎線の一部区間を除く全線、川口線の東領家出口 - 川口JCT間、6号三郷線の加平出入口 - 三郷JCT間
0928R774
垢版 |
2021/08/04(水) 08:08:46.83ID:/lQRaz94
>>904
ここ最近の首都高の事故は殆ど五輪関係者?
0929R774
垢版 |
2021/08/04(水) 11:19:08.15ID:uG06tE5D
かっぺが初心者マーク貼ってはじめての首都高走ってんのか…おそろしいな
0930R774
垢版 |
2021/08/04(水) 14:48:23.41ID:9+1SNWb0
https://www.shutopato.co.jp/service/car/
パトロールカー
事故現場などで車線規制を行うための標識装置や様々な資機材を搭載しています。また、故障車をけん引する強いボディとパワーを持っています。このパトロールカーは、最大積載量4t程度の貨物車であれば楽々とけん引することが可能です。さらに、積雪や凍結した道路でも業務ができるように走破性の高い四輪駆動車を採用しています。

90年代はセダンの巡回パトロールカーがあったらしい
2000年代に入ってから三菱パジェロもあったけれど継続して導入されなかった
0931R774
垢版 |
2021/08/04(水) 17:41:39.32ID:tPrNn+TY
新型ランクル、赤白のカラーリングやりにくいな
0932R774
垢版 |
2021/08/04(水) 18:00:06.54ID:Red4C6oO
首都高速は基本が3.25mだ。 いっぽう、東名など一般の高速道路の道路幅は基本が3.5mで
、新東名など設計速度120km/hの新しい路線では3.75m、
またごく一部に3.25mの道路もある
0933R774
垢版 |
2021/08/04(水) 19:04:51.84ID:/lQRaz94
右の出口仕様マジでやめてほしい・・・
左車線走ってると右が連なってる時右に入れてくれないときあるし
右車線走ってると100キロ近く出さないと煽られるし
0934R774
垢版 |
2021/08/04(水) 19:13:11.89ID:tPrNn+TY
腕磨きなよ
0935R774
垢版 |
2021/08/04(水) 19:15:43.78ID:zXBC4/R/
>>933
ヘタクソは下道でどうぞ
0936R774
垢版 |
2021/08/04(水) 19:50:02.50ID:/lQRaz94
ヘタクソじゃなく安全運転心掛けてるだけなんだが?
0937R774
垢版 |
2021/08/04(水) 19:56:19.82ID:n2KkDD2i
安全運転とは?
0938R774
垢版 |
2021/08/04(水) 20:01:31.29ID:IB6hYsc5
>>936
流れにのって走れないのは立派なヘタクソやぞ
0939R774
垢版 |
2021/08/04(水) 20:27:11.22ID:tEoRQJN0
ヘタクソ相手にマウント取ろうとする奴もだいたいヘタクソ
0940R774
垢版 |
2021/08/04(水) 20:46:04.18ID:hSLZ39KD
>>939
ID:/lQRaz94乙
0941R774
垢版 |
2021/08/04(水) 21:19:30.01ID:7RmPUexQ
制限速度であれば、堂々としていればOK
速く行きたい奴がチンタラ車をうまくよければいいだけの話
自営したきゃ、ナンバーも映る後方撮影ドラレコ積んでな
0942R774
垢版 |
2021/08/04(水) 21:22:50.63ID:v1XRjQ74
>>941
ID:/lQRaz94乙
0943R774
垢版 |
2021/08/04(水) 23:26:37.86
>>936
そのおまえの運転こそが最悪レベルの危険運転であることを自覚しろや糞が
0944R774
垢版 |
2021/08/04(水) 23:27:53.09
>>941
首都高にはないかもしれんが
高速道で追越車線を塞ぐお前のようなやつが道交法違反であることを自覚しろよ

犯罪を犯してるのはおまえなんだよ
0945R774
垢版 |
2021/08/04(水) 23:31:33.30ID:tPrNn+TY
>>944
右出口で降りる場合のみのことだろ
0946R774
垢版 |
2021/08/04(水) 23:32:11.96
>>945
110km/hでそのまま降りていけアホが
0947R774
垢版 |
2021/08/05(木) 01:00:56.04ID:q2Mkjfw3
>>946
さっき湾岸線でお前みたいなこと言ってそうなDQNっぽいBMWが覆面に捕まってて路肩で運転手が土下座して拝み倒してた。
お巡りさんも困り果ててた。
0948R774
垢版 |
2021/08/05(木) 01:24:56.17
>>947
覆面に捕まっても無効にできるオレ様に何の用だよw
0949R774
垢版 |
2021/08/05(木) 05:48:24.32ID:OzI22ubK
ゴネるのはよく見かけるが
拝み倒すのは新しいな…
0950R774
垢版 |
2021/08/05(木) 11:32:17.06ID:bzVCUTOX
どのスレ見ててもID無い奴はほぼほぼキチガイだな
0951R774
垢版 |
2021/08/05(木) 11:44:26.20ID:RDU8R+V/
表示板って2段表示しかできないと思ってたけど
上下繋げて文字表示できるんだな

入口閉鎖中
って文字インパクトあってビビったわ
0952R774
垢版 |
2021/08/05(木) 12:01:41.73ID:yzySIg/q
三軒茶屋はデフォ閉鎖って聞いてたから玉川通りヤバいなと思ってたけど
今朝通ったら混んではいるけど甲州街道ほどではなくて拍子抜けだったわ。
あそこ実質2車線しかないのにみんなどこ通ってるの?
0953R774
垢版 |
2021/08/05(木) 12:03:49.64ID:vMyu0Syp
>>948
暴動起きたら最優先で殺される層だな
中途半端すぎて誰も守ってくれないw
0955R774
垢版 |
2021/08/05(木) 19:09:54.96ID:zsR1p8PA
>>952
みんな早めの夏休み取ってるから都心方面はどこもそこまで混んでない
代わりに東名下りが地獄絵図
0956R774
垢版 |
2021/08/05(木) 21:05:35.04ID:XgW30Wen
(東名下りが地獄絵図なのはいつものことでは)
0957R774
垢版 |
2021/08/06(金) 16:26:46.41ID:ARiJkWyV
湾岸線西行東雲JCT合流車線がそのまま有明JCT分岐車線になってた。誰かが要望したんかなありがたい。
0959R774
垢版 |
2021/08/06(金) 20:30:43.98ID:lawBY1yT
つーか首都高に限らず交通量めちゃくちゃ少ないよ今年は
0960R774
垢版 |
2021/08/07(土) 05:50:14.16ID:+d7b3own
>>959
実際に走ってる?
俺は感じない
0961R774
垢版 |
2021/08/07(土) 06:34:07.76ID:kfN726ED
>>960の意見が全てなのか
0962R774
垢版 |
2021/08/07(土) 07:05:25.85ID:vzhlK17m
今は1000円上乗せだから空いてる
でも7月始めあたりはコロナ前とほとんど変わらないぐらい通勤時には混んでた
0963R774
垢版 |
2021/08/07(土) 11:24:27.95ID:kSciJHPp
嫌がら1000円と入口の閉鎖だな。
空いてるなら1000円ぐらい何とも思わない小金持ちはうようよいる。
三茶とか永福みたいな割と裕福な地域にある入り口は
閉めなければガンガン入ってくるよ。
0964R774
垢版 |
2021/08/07(土) 13:23:53.14ID:NqzlKIxS
なんで三茶と永福が裕福なん
0965R774
垢版 |
2021/08/07(土) 13:33:44.35ID:slc1ai5c
浜田山とか?
0966R774
垢版 |
2021/08/07(土) 20:54:11.35ID:oxLyDZc1
「浜田山」ときくとゴリラマウンテンを連想してまう田舎者の俺
0967R774
垢版 |
2021/08/07(土) 21:54:34.44ID:+gdIftJt
今日は混んでたけど昨日とか凄い驚くくらい空いてた
盆前の金曜にしてはあり得んレベル
0968R774
垢版 |
2021/08/08(日) 09:02:13.19ID:RaIBZQEV
>>964-965
スレ住人諸氏が毛嫌いする世田谷だが、地価は平米50万でも安い部類。
豊島区なら山手通り沿道の相場が世田谷だと環八あたりの相場と同じぐらい。
いくらサヨクがどうだの言ったところで富裕層が多いのは事実だ。

多摩県民なんかが住居費そのままで世田谷に住むなら、
1部屋減らすかカーポートを諦めるかの判断を迫られることになるだろう。
いや、あるいは両方飲まざるを得ないか。
0969R774
垢版 |
2021/08/08(日) 09:54:44.72ID:tjjNU2ZH
区民のメリットって何?
0970R774
垢版 |
2021/08/08(日) 10:28:45.53ID:bB2eIr3Q
ない
0971R774
垢版 |
2021/08/08(日) 12:24:24.97ID:e2n0wHE0
都心通勤が楽だとか、噂で聞いた
0972R774
垢版 |
2021/08/08(日) 12:56:44.93ID:RaIBZQEV
実際、東京の満員電車が乗るだけで疲れるから近けりゃその方がいい。
これからどうなるかは知らんが、少なくともこれまでは通勤は当たり前の日常だった。
あと意外とあるのはステータスとかじゃね?
生活に必要な広さなんてたかが知れてるので財力が余ればステータスに振る人もいるだろう。
0973R774
垢版 |
2021/08/08(日) 13:15:09.49ID:tjjNU2ZH
でも始発電車に乗れるほうが座れるんでないか?
0974R774
垢版 |
2021/08/08(日) 15:18:03.53ID:RaIBZQEV
座るだけでいいなら結構だが始発に座るためには並んで何本か見送るし
地理的にも都心から遠いから時間が犠牲になるじゃん。特に朝は電車もノロノロだし。
始発が潤沢でさほど遠くないのは三鷹・吉祥寺ぐらいじゃね?
だから武三地区は多摩県の中でも地価が高いし雲助業界じゃ名誉特別区扱い。
0975R774
垢版 |
2021/08/08(日) 17:05:05.55ID:9IoGioeh
閉会式の交通規制きたで
0976R774
垢版 |
2021/08/08(日) 17:05:51.73ID:spSFMTg2
派手な通行止めきた
0978R774
垢版 |
2021/08/08(日) 18:22:40.19ID:MeHtJJhh
>>968
親の土地だけどな
0979R774
垢版 |
2021/08/09(月) 00:16:08.03ID:1BKVia07
なんで関係ねぇところでサヨクとかワードが出てくるんだよ
0980R774
垢版 |
2021/08/09(月) 06:34:11.15ID:u6cbz//j
>>978
お前が思ってるほど相続した家に住んでる奴は多くないし
そもそもどんな経緯で家取得したとしても裕福なことに変わりはないけどな
0981R774
垢版 |
2021/08/09(月) 20:54:16.51ID:BOhtVtOt
いやぁ、世田谷選ぶ位ならメトロ沿線にしておけ…
区名に住むんじゃなくて駅名で選ぶのがよっぽど日常生活に関わる。
0982R774
垢版 |
2021/08/09(月) 21:58:37.82ID:g5Ldq2SP
西日暮里とか入谷とかか?w
二子玉川なんて電車はもちろん高速乗るのに最高に便利だぞ、東名と渋谷線入り口と第三京浜入り口も近くて、
新宿線も近いし目黒線へのアクセスも悪くない。中央道で高井戸から降りても近い。
将来的に外環が練馬から羽田まで伸びたらどこにでも高速で行ける感じだ。
0983R774
垢版 |
2021/08/09(月) 22:12:20.74
明日から1,000円解除だぞ😊
0984R774
垢版 |
2021/08/09(月) 23:18:15.14ID:jpemfqyj
てことは深夜割引もしばらくないって認識でいいのかな...
0985R774
垢版 |
2021/08/10(火) 05:53:08.93ID:fhMpXRzl
世田谷は自転車に優しくない
0986R774
垢版 |
2021/08/10(火) 06:54:01.19ID:eIaTT+A1
アクアライン通行止めはよくあるけどレインボー通行止めって珍しいな
あそこの風速計壊れてると思ってた。表示板でないし
0987R774
垢版 |
2021/08/10(火) 08:29:11.45ID:xVyU/1CO
>>982
その通りだが低地は勘弁
情弱が集まる川沿いのタワマン街を見下ろす高台に住むのが真の勝者
0988R774
垢版 |
2021/08/10(火) 08:42:09.75ID:1Km//mES
今日から1000円割引本当にありがたい…
0989R774
垢版 |
2021/08/10(火) 12:50:46.44ID:KYjr/UnP
>>986
レインボーブリッジ封鎖出来ません

って織田裕二が
0990R774
垢版 |
2021/08/10(火) 15:03:22.86ID:fFOy6gRp
>>988
いけない
飼い慣らされちゃ
0991R774
垢版 |
2021/08/10(火) 16:09:10.05ID:Rc1qKo6R
>>988
😞
0992R774
垢版 |
2021/08/10(火) 17:11:27.26ID:U29uAoXz
>>987
共同住宅民は階数の高低には必死だが
土地の高低の概念がないよな
そもそも忌地だから再開発するわけで
0993R774
垢版 |
2021/08/10(火) 17:16:17.62ID:SNoY1Dhh
このスレの住人なら大橋JCTに住みたいとおもうだろ
あそこ億するよね?
0994R774
垢版 |
2021/08/10(火) 17:46:54.29ID:8wUD0Mf8
>>992
二子玉って忌地なん???
新興であんまり歴史のある場所じゃなさそうだが。。
0995R774
垢版 |
2021/08/10(火) 17:57:39.12ID:nRFRB356
首都高の上の空間を有効活用すべき
タワマンは無理でもC1に沿って8Fだてぐらいのコンプレックス作って首都高に専用出入り口つくれば人気出そう
0996R774
垢版 |
2021/08/10(火) 18:03:20.03ID:sB9qaTvG
そんなスペースないだろ
どこに基礎打つんだよ
0997R774
垢版 |
2021/08/10(火) 19:46:23.24ID:SNoY1Dhh
KK線だろそれw
0998R774
垢版 |
2021/08/10(火) 20:12:57.44ID:8DUHPVEh
>>993
大橋JCTって人住めるの?
職員の詰め所ぐらいならありそうだが
1000R774
垢版 |
2021/08/10(火) 20:41:49.91ID:xNYiaOp9
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 1時間 46分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況