X



【初心者】懸垂10回を目指すスレ 12【チン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 20:28:01.26ID:yXko3MDP
・フルレンジ、反動無しで10回クリアすれば卒業です。
・トレの報告、懸垂に関して話などをするスレです。ウソの報告をしても自分にとって何の意味ももたらさないので正直に。
・うpに関しては荒れる原因になりますので、したい方のみしてください。「うpしろ」など煽らないようにお願いします。
・懸垂10回をクリアするための補助メニューもトレ報告として書いてもいいです。
・身体的特徴によりクリア難易度は変わるのは常識だから、そういった非難などはほどほどに。

さあがんばって卒業しましょう。

前スレ
【初心者】懸垂10回を目指すスレ 11【チン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1536398467/
0103無記無記名
垢版 |
2018/12/04(火) 12:38:44.46ID:weq7iUps
なんてこった、パンナコッタ
0104無記無記名
垢版 |
2018/12/04(火) 12:46:38.02ID:bNd9w1T1
>>99
ほぼ変わらないと思うよ
0105無記無記名
垢版 |
2018/12/04(火) 16:33:50.54ID:L+smPuk1
体重も回数も増えないから栄養不足かなって思ったけど思い上がりか
010685
垢版 |
2018/12/04(火) 22:10:26.68ID:geDdjb/j
ややでもかなり負担だったのか
まだ背中痛いわ
0107無記無記名
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:54.57ID:TT47iQ7W
この時期になって懸垂後に広背筋がホカホカする
効いてる気が!
肘の裏側もホカホカするがw
0108無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 05:31:03.54ID:V3BRFFHP
>>14
池江璃花子が10kgで3回だというのに……
0110無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 09:29:24.91ID:s3FMKVm/
まだ10回10セット無理だわ
7セットが限界
0111無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 16:28:57.46ID:KeufK0iH
荒しが粘着しちゃったな。きも
0113無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 23:17:31.93ID:gm6wyhVX
斜め懸垂できる家庭用の器具って無いよなあ
チンスタのディップス用の取っ手じゃ手首の角度がしっくりこないし
0114無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 23:19:12.24ID:55o1+h8e
最近ややワイド10に印旛20しかやってない
パラレルや順手まで持たない
0115無記無記名
垢版 |
2018/12/05(水) 23:50:50.12ID:nShYkTYn
ドアジムで5回コンスタントにできるようになった。ドアジムは持ち手が太いので、細い鉄棒ならもっと回数行けるはず!
0116無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 00:40:40.56ID:aEok9jnf
太い方が力入りやすいしやりやすいわ
0117無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 00:53:59.31ID:cBaWJA4B
俺は太いブランコの支柱でも鉄棒でも結果は同じ
0119ここまで読みました
垢版 |
2018/12/06(木) 07:20:23.23ID:R4q2Ak77
ここまで読みました
0120無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 18:42:21.41ID:8GGbxBrQ
懸垂で肩を痛めることってありますか?
0121無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 19:32:26.78ID:KvsHbSOI
>>118
どういうふうに危ないと思っているの?
0122無記無記名
垢版 |
2018/12/06(木) 22:19:47.36ID:YqtGhqc1
>>120
病院で懸垂やってると四十肩なるって言われた
0123無記無記名
垢版 |
2018/12/07(金) 01:25:08.75ID:b+khqGDM
病院以外でやればいいんじゃね?
0125無記無記名
垢版 |
2018/12/07(金) 02:17:33.21ID:8Mvi1bkg
あ、でもぶら下がり健康棒ならあるからやれば?w
0127無記無記名
垢版 |
2018/12/07(金) 08:11:36.13ID:/y/+uS0m
>>120
あるよ。懸垂に限らず鉄棒系は関節の脱臼モドキが起きやすい。
もし近所にジュニア体操クラブなんかがあるなら見学がてらに行って先生に故障リスクについて聞いてみたらいい
それか昔体操やってた友達がいるなら聞いて見ると良い。
選手なら大抵肩を壊したことあるから。
0128ここまで読みました
垢版 |
2018/12/07(金) 10:35:13.69ID:M9ajBgra
ここまで読みました
0129無記無記名
垢版 |
2018/12/07(金) 13:36:04.95ID:9VtKmi3J
>>126
ドア枠というよりかは不意に棒が外れるからあれは危険。YouTubeでもそういう事故の動画はたくさんある
0130無記無記名
垢版 |
2018/12/07(金) 13:59:46.80ID:8Mvi1bkg
本来の用途じゃない物を、運動器具として使えば壊れるし怪我するに決まってる。
未経験な馬鹿がやってんだろうが
荷重だ強度だ回数なんて
怪我したら大マイナスだからな
池沼だよ
0131無記無記名
垢版 |
2018/12/07(金) 17:26:39.85ID:PRuyCGxQ
>>129
突っ張り棒タイプのこと言ってるの?
そうじゃないやつのことだよ
0139無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 11:34:31.52ID:8f2/ko7v
今日も5回がマックスでした
0140無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 15:07:24.29ID:qv026b+u
ワイド出来るんなら、ワイドだけやってた方が良いの?
と言うか未完でもワイド10や20もやると上がらなくなるし
背中痛が凄い
0144無記無記名
垢版 |
2018/12/09(日) 20:58:59.62ID:6iS9+t5k
みんなのベストインターバルはどれくらいなの?
0145ここまで読みました
垢版 |
2018/12/10(月) 07:24:48.31ID:rGuiPOn/
ここまで読みました
0146無記無記名
垢版 |
2018/12/10(月) 08:04:50.12ID:38IdqClX
>>113
吊り輪引っ掛けてやるのがいいんじゃね
0148ここまで読みました
垢版 |
2018/12/11(火) 07:44:06.69ID:P/eqtYhj
ここまで読みました
0149ここまで読みました
垢版 |
2018/12/12(水) 07:02:24.72ID:G0rMKZNr
ここまで読みました
0154ここまで読みました
垢版 |
2018/12/13(木) 10:34:36.05ID:mjLsyH4/
ここまで読みました
0155無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 15:02:10.07ID:o6e/M5li
昨日、ワイドフルでマックス5回
インターバル2分空けて、逆手ハーフで10回
また2分空けてワイドフルでマックス3回

これで今日背中痛すぎる!涙
0156無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 15:17:29.98ID:ecGSOV3b
筋肉痛なしでも一か月に一回以上のペースで回数増えてるが、筋肉痛あったらもっと成長するのかな
0157無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 15:30:43.29ID:/LSV5WJX
>>156
筋肉痛の有無は関係ない
0158無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 16:43:22.61ID:EPF2/LOe
0回→8回くらいまでは3か月くらいでいけたけどそこから9回になるまで3か月
現在更に3か月経ってまだ10回できない
1年までには達成したい
0160無記無記名
垢版 |
2018/12/13(木) 17:41:23.60ID:F3KoOVvm
聞いてんだからシャキシャキ答えろや、童貞共が
0163無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 11:22:10.57ID:3oEUxbFm
>>158
俺も8回の壁があるわ。
体重86kgで9回以上できなかった
今は体重が92kgなのと週1しかやらなくなったから5回が限界
0164無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 11:56:49.45ID:WV9TgMgj
しっかり筋肥大して増量してたら数は減らないと
思うんだけどな
0165無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 20:57:47.38ID:Z27nZD8b
背中の筋肉痛なんか経験ないわ
0166無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 21:04:17.76ID:LBVELWNc
マジか?
ケツ拭く時に吊ってしょうがない
0167無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 21:05:34.31ID:v+iDOFDH
なぜ拭くのか
そんなにしてまで
0169無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 22:25:34.84ID:eNCFVrqK
>>165
ワイドとかギロチンとか出来る様になると、背中に入るから筋肉痛になる
パラレルや順手でも回数出来る様になると痛くなる
0170無記無記名
垢版 |
2018/12/14(金) 23:25:09.42ID:1j//eWWO
ちゃんと背中使って体上げてると背中の張りや筋肉痛くるけど、腕の力や体の振りで上げてると効かないもんなぁ
0172無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 11:02:48.15ID:suo6rW9S
懸垂マシン買ったんだけどこれって毎日やってもいいの?
現在、朝昼晩各6回やってます
0173無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 11:25:07.00ID:hOjsCzQ3
効率と回復の様子をみて毎日できるならやったらいいんじゃね
0174無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 11:49:16.58ID:R8Q8OKi0
何故〇セットやるのか?

ggrks
0175無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 17:06:12.02ID:f+D8M7U8
1、2回レベルなら毎日出来るけど
5回以上だと上がらないな
弱ワイド顔10
パラレル20×2
順手やギロチン数回
印旛20回
これ位やると、その週はもう同じ回数は出来ない
0176無記無記名
垢版 |
2018/12/15(土) 20:13:17.32ID:tZ2GCN7Q
背中ほとんど使ってなさそうw
7、8割りがた腕と肩だけの力で上げてるな
0177無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 00:13:39.71ID:OhA0Nnsq
何セットもやったら毎日はできないだろう
0178無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 01:40:37.21ID:HjEVbkEK
こっちは荒しが伸ばしてるだけだな
0179無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 02:16:45.34ID:SjUMldho
ベンチプレス系やり過ぎて肩壊して懸垂もできなくなってしまった。
ぶら下がると肩が痛い
0181無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 02:25:35.86ID:SjUMldho
0182無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 04:27:37.16ID:HzBeP4/m
ビルダーでも無いのに、器具やって身体壊してって
アホちゃうか
0184無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 07:52:15.14ID:2dzzJU77
>>179
俺もベンチやり過ぎで上腕二頭筋長頭腱になったスクワットくらいしか筋トレ出来ないからモチベだだ下がり
0185無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 08:15:07.43ID:9klbwlSO
>>184
一緒に休もうぜ?
なかなか休む勇気が出ないが…
http://userweb.pep.ne.jp/mikami1/sports.htm
ディトレーニングについて。
これ見て少し休む勇気出たわ。

以前、ディップスで胸痛めた時は本当に何も出来なくて2ヶ月休んだ。
筋力は落ちたが、2〜3週間で元通りになり、その後前よりも伸びるスピードが早くなった気もしたな。

停滞期を打破するための休息とポジティブに捉えようじゃないか
0186無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 12:07:30.00ID:ox7OP8XX
>>179
だからさ、自分に見合った重さでまずはやろうよ
ベンチで肩壊すとかどんだけ肩に負荷逃がしてんだよ
重さに拘りすぎ
0187無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 12:08:33.83ID:ox7OP8XX
>>182
ほんとそれw
0188無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 13:46:45.80ID:HzBeP4/m
なりたくてなる奴はいねーから仕方ないけど
トレーニングで怪我って超極大マイナスだからな
負荷だの回数だの年月だの
全部砕かれるんだからな
最悪障害とかだぞ
器具は危ない
0189無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 13:48:56.16ID:k73vn/iA
スポーツは危険だ
0190無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 14:03:12.74ID:FyfURkCL
>>120
飛び付いたり順手だと肩を痛めやすい
インピンジメントとか
逆手だと肘かな。
一番安全なのはニュートラルグリップ
0191無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 14:14:50.09ID:HzBeP4/m
自重で痛めるのか。
肘→背中→肩って感じの推移か
0192無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 14:23:32.52ID:FyfURkCL
自重でも無理すれば痛める
0193無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 14:37:06.08ID:ccCjD3XG
(器具ってなんのことだ)
0194無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 14:51:55.11ID:2dzzJU77
>>185
まぁそう考えるしかないわな
しかし日に日に上腕と胸筋が萎んでいくのを感じるとモヤモヤする
悩んでも治る訳ないしマッスルメモリーを信じて休息しますわ
0195無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 15:18:06.59ID:4QRDFs12
初心者の中でもひでえ初心者が集まるスレだなここ
知識がまるでなすぎる
0197無記無記名
垢版 |
2018/12/16(日) 18:38:01.30ID:Klc91KYi
>>164
筋力の成長速度以上に太る速度が速かったのと
トレ頻度が少ないのが原因だと自分では思ってる。
1セットが上げ下げ数回であがらなくなってからジャンプして
下がるときだけゆっくりってのをあわせて10回×5セットでやってるけど
毎回、前腕というか肘の内側の筋肉痛になって治るまでやらないから
1週間に1日くらいしか懸垂やってなくて。やっぱり足りないよな?
0198無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 01:33:13.54ID:j9qkzPkg
質問してんだからシャキシャキ答えろや、童貞共
いつまでも待たせんじゃねーよカスが
0200ここまで読みました
垢版 |
2018/12/17(月) 07:36:57.77ID:no0cdPov
ここまで読みました
0201無記無記名
垢版 |
2018/12/17(月) 08:31:28.10ID:3x8yRw+s
ひじの内側ってそこはもう付着部の腱だよね?
そこ痛くなるのは高負荷ネガティブで伸ばし切っちゃってるよ
筋肉痛と違って5日くらい回復にかかるでしょ

もうちょい軽い斜め懸垂くらいに戻って伸ばし切らないことと広背筋主動の感覚つかむ練習からじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています