X



【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2017/12/19(火) 22:16:23.32ID:ABFiR80m
Big6を中心に構築された自己鍛錬法ConvictConditioning(CC)を語るスレです。
少なからずCCの理念に共感した修道者のためのスレです。
Big6のマスターステップ制覇を目指して真剣に語りましょう。

テンプレは>>2-20あたりにつらつらと。

●スレルール:
・英語版「Convict Conditioning」か翻訳版「プリズナートレーニング」を
 最初から最後まで熟読し、きちんと理解すること。
・テンプレに目を通すこと。
・stepを飛ばすことを他人に勧めることは厳禁。
・CCの理念に共感できない人は、数多とある自重スレやウェイトスレにどうぞ。

■プリズナートレーニング(日本語版)のおすすめの読み方
@最初から61ページまでを読む
A290ページから最終ページまでを読む。
B@とAを数回繰り返す。
C296〜299ページをもう一度読む。
D最初から最後までを読む。

◆元スレ(雑談スレ)雑談したい人はこちら↓
【囚人】Convict Conditioning【トレ】 Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511494159/

◆CCの種目だけを切り取って自重トレーニングとして話をしたい場合は、↓あたりのスレをどうぞ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513075946/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1507149663/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1493528279/

◆プロテインの是非について議論したい方は↓へどうぞ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1481187882/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1501455200/
0243無記無記名
垢版 |
2018/02/14(水) 21:27:18.60ID:03QX0TVK
CC2買ったから、近々ところどころ紹介しますね。
0245無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 05:15:23.00ID:GaoKpCsS
腕立て系を1からはじめて回数の要求を満たしながらステップアップして今膝付きまできたんだけど
腕ばかり効いて胸に効いてる感じがまったくしないんだけどどうしてだろう
フォームも気を使っているつもりなのだが
0247無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 18:09:33.36ID:VFQsjheo
肩幅よりちょっと大きくて脇は閉まらないようにしてる
0248無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 21:51:23.32ID:fN2yXez3
フォームも問題無さそうなら後は筋肉の収縮が意識出来てるかかな
片方の手で大胸筋触りながら腕を前に押し出したり戻したりで
収縮を意識出来たら実際の運動で意識出来るか試してはどう
0249無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 23:31:40.09ID:GaoKpCsS
ちょっと試してみる。
ステップ1の壁腕立ては筋肉痛にはならないけど
胸も熱を持っていたので胸も使っている感覚があったんだけど。
0250無記無記名
垢版 |
2018/02/16(金) 23:41:07.03ID:YewlLzxh
>>249
壁で出来てたならそのままの感覚で少しずつ床に近づいていくんやで
壁から床まで段階を分けるんや
0251無記無記名
垢版 |
2018/02/19(月) 19:23:40.83ID:sRqt9DJV
民明書房並に読ませる文体だなこれは
0252無記無記名
垢版 |
2018/02/19(月) 20:43:12.31ID:tY3iQkt7
胸に効かないと書いたものだけど、
膝付き腕立てステップ2まで行って胸が効いてきた。
2ー1ー2でやると15を2セットがすごく難しい。というかできない
0253無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 17:13:33.82ID:OxphJ9vH
本通り地道に続けてきたらフルスクワットいきなり楽勝で出来た
ポールしゅげえ
0254無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 17:42:44.63ID:nTysQEpl
関節編とかいうのが出るみたいだけどなんなんだろ?
0256無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 18:53:32.69ID:ZlqSwAQ/
Convict Conditioning 2: Advanced Prison Training Tactics for Muscle Gain, Fat Loss and Bulletproof Joints

二冊めの関節部分のみの日本語訳?

一冊めの名前しっかり見たけど
弱さからの脱却とかサバイバルとか、弱い人に向けたタイトルなんだな
Convict Conditioning: How to Bust Free of All Weakness - Using the Lost Secrets of Supreme Survival Strength
0258無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 20:42:19.44ID:TYo783h6
>>256
全訳じゃないの?
0260無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 22:31:54.38ID:+oBhS2/4
コンビクト2の内容はドラゴンフラッグとヒューマンフラッグとかだっけ?
他にある?
0261無記無記名
垢版 |
2018/02/21(水) 22:32:15.25ID:qg209rFa
>>259
しらんから?マークつけてるだろ
関係者なら、もったいつけずにちゃんと情報だせ
0262無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 01:20:24.00ID:dj7EDuS3
CC2の内容

パート1:特別な部分(握力、首、ふくらはぎ、脇腹など)
パート2:関節(腱、可動域、痛み除去など)
パート3:生活態度(減量、疲労回復、心の管理など)

パート1はそれぞれのトレーニングの話、パート2はストレッチの話も入る
パート3は、、、宗教っぽい内容かもね
0263無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 07:18:32.40ID:EXRgLWSq
囚人関係なく後付知識やろ
0265無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 11:15:04.35ID:dj7EDuS3
CC2のイントロダクション

CCを出版した後、以下の様な質問が多かったから、それに応えようと思った。

■ 首とか、前腕とか、ふくらはぎとかはどうなのよ?
■ 脇腹とか体の横の部分はどうやって鍛えんの?
■ 関節の強化に関して、どんな考え方をもってるの?
■ 監獄の食い物でどうやってあんなにでかい体にできんの?
■ 囚人たちは怪我したときどうすんの?
■ 壁の中で、どうやってメンタルを維持してんの?

いい宣伝だな。おれに金払えw
0266無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 11:24:55.38ID:dj7EDuS3
CC2のイントロダクション(続き)

もし、以下の様なクソ(shit)アドバスが欲しいなら読み進める必要はない。

■ ウエイトを使いなさい
■ 10レップを3セットやりなさい
■ ストレッチをしなさい
■ 1日6食としなさい
■ ブロテインを出来るだけ取りなさい

前著が売れたので、またまた各方面に喧嘩売ってますw
0267無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 11:50:50.95ID:3Le3XhJG
>>266
こう言い切ってくれるのって自分からしたら気持ちいいんだよなww
0268無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 11:52:31.43ID:dj7EDuS3
CC2のイントロダクション(続き)(さいご)

俺はそういったものに関してなんの資格も持っていない(医者でもインストレクターでも栄養士でもなんでもない)。
ただ20年間過ごした塀の中で学んだこと役に立ったことを話してるだけだ。

だから覚えとけ。顔真っ赤にしてツッコミ入れてる奴へ、
「マジになんなw」
俺は読むことを強制していない。よければ読んでみれば?と伺ってるだけだ。
だからもし書いてあることに共感出来る部分があれば、試してみな

俺らはそれで十分うまくいった。おまえたち?シラネ

---ここまで

だってさw
こことかあっちのスレでツッコミ入れてる業界関係者、ウエイトトレイニー、頭の弱い人たち、くそまじめな頑固な人たちへの皮肉で閉めてる。
0269無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 12:06:36.92ID:dj7EDuS3
ちなみに、

顔を真っ赤にして(hot and sweaty)
まじになんな(don't take too seriously)
シラネ(who cares?)

日本語訳はカットされるか優しい表現になるだろうね
shitは本文でもs***だけど、誰でもわかるね。これも省略されるでしょう
0270無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 12:12:24.40ID:3Le3XhJG
ポールはストレッチも否定してるの?
競技上必要だと思って個人的にかなり柔軟に力を入れているのだが
0271無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 12:22:46.52ID:3Le3XhJG
自分も全容を理解してないからCCを読み解きたくて2ちゃん利用してるけど
どうしても否定したい人が多いなって思う
0272無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 12:32:30.73ID:aaKdLZhx
>>269
まあそりゃそうだよなあ
軽く読むもんだわ
こんなスレ立てちゃう読者もいるにはいるけどw
0273無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 12:38:44.65ID:dj7EDuS3
>>270
本文まだ読んでないからそのうちね。
イントロダクションではほぼ完全否定だね。

チャプター13で
13: Stretching–the Prison Take: Flexibility, Mobility, Control
っていうのがあって、ストレッチに対する考えを書いてるみたい。

ストレッチに関しては、性的、動的、運動前、運動後でそれこそいろんな議論されてるからポールの考え方も「ひとつ」と捉えるのがいいと思うけど
0275無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 13:44:22.42ID:b1bgfKXV
まあこれを見てCC以外のやり方は認めない
とかいちいち文句言うのをやめてくれたらいいよ
0276無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 14:10:08.69ID:dj7EDuS3
日本語も苦手なのかよ。
ポールは自信満々に謙遜して皮肉ってるだけだぞ?

俺も信者だし、だからわざわざこっちの信者スレで訳したんだぞw
0277無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:55.88ID:b1bgfKXV
いや自分たちのやり方にはマジになるなと文句は認めないけど
他の人には自分たちのやり方と違うと文句をつけるんじゃおかしいだろ
0278無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 14:33:55.57ID:dj7EDuS3
ああ、意味わかった。そういうことね
でもそれは、お互い様としか言いようがない
だから発言場所がある人間は有利だね、としか
0279無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 15:01:51.62ID:eHVRZ/w1
>>270
スクワットでかかと浮いちゃうならストレッチすべきで靴の下にプレートはさむな
と書いてあった
ちょっとストレッチしただけでかかとつくわけないだろ、わかってないなと思った
0280無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 15:12:03.19ID:3Le3XhJG
>>279
それはストレッチは継続的にということで書いてるんだと思うよ
0281無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 15:38:17.05ID:L+GHS/ga
>>276
結局ゴリゴリの本音に突っ込まれてるという構図なのなw
本音に散々突っ込まれてそれに対して必死だな(藁てそれ格上感演出しようとして大失敗してるパターンの典型やんけ
必死か
0282無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 15:46:01.34ID:3Le3XhJG
煽りはもういいよ… 自分はCCが凄い興味深いよ
0283無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 16:42:35.03ID:7exCQEdb
>>266
これがまさに俺だから困るw
ウェイトトレとCCを併用させてもらうけどね
0284無記無記名
垢版 |
2018/02/24(土) 18:47:59.53ID:4186tfXp
ワンアームプッシュアップのstep10は本通りまっすぐ体をおろすのは無理で、足をそろえてブーメランのように体を曲げて降ろすが正解のようだね。
0285無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 00:15:23.97ID:plBusLRi
>>284
くの字になるのは良いけど途中段階らしい
0286無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 09:37:15.89ID:0VFqt5tm
刑務所でどこで懸垂するのかってあったけどドキュメンタリー見たら階段の裏側からつかまってしてる黒人がいた。
ていうか黒人受刑者は落ち着きないしチンパンジーかって。エネルギーがあり余っててどこでも筋トレしそうな勢い。
0287無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 09:50:34.74ID:VHUJz3RO
>>268
cc1では自分が批判してたのにcc2で手のひら返して炎上商法かな
0288無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 13:39:41.86ID:plBusLRi
ベンチプレスとか批判してるのも根拠を示してるじゃん
CCのどこが間違っていると思うか聞きたい 
0289無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 13:45:00.10ID:XlCfAcj8
実家に取り付けられた高齢者の歩行補助用のバーで、ホライゾンタル・プルしている
テニス・バスケットボール、チンニングバーといい、刑務所の方が設備が整ってね?
0290無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 19:40:15.83ID:2swyNIt3
チンニングバー以外は容易に入手可能じゃん
テニスボールは100均で買えるし、
バスケットボールは他に適切な高さのアイテムが見つかればなんでもいい
私はバスケットボールが無い時はジャンプを積んでやってる
0291無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 22:08:51.55ID:DNEiuOXc
>>288
俺に言ってるのかな?
その箇所は何ページかな?
ただこのパートワンの準備で語ってるのは
著者に取って都合のいい角度からだけ見た意見だよね
0292無記無記名
垢版 |
2018/02/25(日) 23:26:31.45ID:plBusLRi
>>291
ベンチプレスの件は腕立ての項目だったか気がする

具体的に聞きたいよ
0293無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 01:45:27.06ID:5PZkEWfe
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

G8CL3
0296無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 12:10:39.56ID:LIR6b5O8
パートワンの準備云々言ってるから読んでるんじゃないの 
具体的に腕立ての項目に書いてるよって言ってるじゃん
0297無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:12.39ID:LIR6b5O8
>>著者に取って都合のいい角度からだけ見た意見

どの部分でこう思ったのか教えてくれ
0298無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 13:22:52.21ID:nAqLIkQB
知合いがICOの詐欺案件にあたってしまったみたいなんだけど、
プリズナートレーニングでも送っておこうかな
0300無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 15:45:24.29ID:LIR6b5O8
煽りたいだけですか?
0301無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 19:26:14.28ID:QFQGXDWg
>>265
ほんとですね!!
CC2欲しくなってきました。
文書も雰囲気でていてOK牧場ッス。
0302無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 20:16:06.67ID:Zc0dK+Tv
>>299
すまん
帰って本確認したらベンチプレスの批判書いてないわ
0303無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 21:16:19.78ID:7uMqynfN
プッシュアップの冒頭で軽くディスってるよね

おっぱいは女の人のものだから男は意識的に大きくしなくてもいいと思うんだけどね
0305無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 23:11:12.49ID:Zc0dK+Tv
プリズナートレーニング 超絶?関節篇 単行本(ソフトカバー) ? 2018/3/27
0306無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 23:36:13.51ID:LIR6b5O8
>>302
なんで嘘つく!
0307無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 23:42:28.79ID:Zc0dK+Tv
>>306
すまん
64ページに書いてあった。頭ボケてた。

上半身運動といえばベンチプレスが推奨されるが、それは、誤りだ。
ベンチプレスは上半身を人工的に分離するだけでなく、やりすぎると
ローテーターカフ(回旋筋腱板)を損ねる
0308無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 23:57:48.50ID:7uMqynfN
>>304
やだ誰これ、足ほっそい

ワンレッグスクワット、無茶しすぎ
見てるこっまで膝が痛くなったわ
0309無記無記名
垢版 |
2018/02/26(月) 23:59:32.55ID:kW/oL63M
なんでもやりすぎたら壊すだろ
0310無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 00:21:46.71ID:OyuWyS3i
この動画の人は柔軟性の問題 かなり硬い人だ  両足でもかかとがつけてない 
片足スクワットでどっか痛めた人はこんな感じになってるんじゃないかな
0311無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 00:22:40.51ID:RV+wmnJj
>>262
パート1の種目名だけでも教えて下さい
0312無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 00:54:00.01ID:wVfHvHPm
>>304
ダンテは元体操部で自重トレも得意だよ。懸垂かなりできるし。
食いまくって増量してるからこうなってるけど。
0313無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 01:01:15.65ID:eNzXnSEI
逆に言えば、こんだけの体でも勇気と練習次第でぴょんぴょんアクロバット出来るわけか。
でも床体操は反発性のある床なんだっけ
0314無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 05:24:03.94ID:GOMpEGfL
タンブリングバーンやったと思う
0315無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 09:03:04.61ID:I+uXxcPH
>>312
ここ数年のダンテはウェイトばっかだぞ
しかも動けないデブ
0316無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 10:57:49.20ID:23dof7+8
パート3まで進めたら、1ヶ月で片足スクワットが2回ほどできるようになったよ
0317無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 13:49:48.80ID:Aok4CKLQ
>>315
デブでも懸垂15回以上、ディップス20回以上ダンテはできてるけどできる?俺は無理。
マッスルアップ15回できる自重の王者漆原を腕相撲で子供扱いしてる。
0318無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 14:52:16.55ID:x07ksF9W
ダンテはフィジーカー(笑)とか違って動けるほう
0319無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 20:41:50.16ID:S3GEbyQ4
腕相撲はパワーじゃなくてテクニックが重要な世界だ
技術を知らないと横綱でもボロ負けする、それが腕相撲
0320無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 21:22:31.43ID:Ecg7WIXZ
会社であまりにも暇なので、CC2のイントロを要約したよ
どなたか退屈しのぎのアイデアくださいな

目次、その1

0.オープニング
1.イントロダクション
---- PART I : ショットガン・マッスル -----
2.鋼の手、鋼の前腕(たったふたつのテクニック)
3.ザ・ぶら下がり(鬼のような握力コース)
4.より高度な握力鍛錬(チタンの指)
5.指たて伏せ(手の力をバランスさせる)
6.前腕から火器のような前腕へ(まとめとさらなる挑戦)
7.ラテラル・チェーン(旗を奪え)
8.クラッチ・フラグ(やさしい8ステップ)
9.プレス・フラグ(そんなには易しくない8ステップ)
10. ブルドッグのような首(急所を完璧な強度に)
11. ふくらはぎトレーニング (究極のひざ下--マシンは不要)
0321無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 21:24:16.47ID:Ecg7WIXZ
目次、その2

---- PART II : 完璧な関節-----
12. 緊張と緩和(歴史に失われた関節トレーニング方法)
13. ストレッチに対する考え(柔軟性、可動性、コントロール)
14. ザ・トライフェクタ(凝り固まった体へのシークレット・ウェポン)
15. ザ・ブリッジ(究極のプリハブ/リハブ・テクニック)
16. ザ・L-ホールド(股関節痛、腰痛を治す)
17. ツイスト(3つの協働ファンクションを解き放て)
---- PART III : 独房Gからの英知-----
18. 時間管理(規則正しい生活)
19. 栄養(監獄での栄養の取り方や減量)
20. 修復完了(癒しのための8カ条)
21. ザ・マインド(心の監獄状態からの脱出)
---- BONUS ----
鋼を膨らませる(神話、筋肉、勘違い)
0322無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 21:33:45.36ID:IPrjpr9v
ブリッジ始めたら体調がよくなったよ
0323無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 21:46:51.43ID:vymlvQ1h
チンコの鍛え方も教えて欲しい
0324無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 22:07:40.65ID:Ecg7WIXZ
イントロダクションの最初の三つは省略します。お題と最初の一行だけ
なんとなく内容は想像出来るかと。

チャプター1.イントロダクション

--- 自らを鉄格子の向こうに閉じ込める PUT YOURSELF BEHIND BARS
世の中で最もハードコアなジムを想像して欲しい。[・・・以下省略]

--- 囚人トレーニング・メソッドの進化 The evolution of prison training methods
多くの囚人アスリート達は、多くを年長者囚人たちから学ぶ。その年長者たちも年長者たちから学んだ。[・・・以下省略]

--- 私の時代 My Time
私は世の中の多くのことをあまり知らない。だが、鉄格子の向こうのトレーニング、特に自重でのものについてはそこそこわかっているつもりだ。[・・・以下省略]
0326無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 22:23:16.39ID:Ecg7WIXZ
イントロダクションの要約その2
原著では、以下を関連させた図が貼り付けられてます。

--- CCシステム  The Convict Conditioning System
ザ・コンビクト・コンディショニングは、ビッグ・シックスを中心(基礎)としたシステムだ。非常識なスタミナやオリンピック選手並みのバランス感覚、身のこなし、驚異的な運動反射神経もビッグ・シックスの上に築かれる。チャートを参照のこと(以下)。

■ サバイバル・アスレティクス ■
スタミナ・トレーニング、コンバット・フィットネス、筋持久力

■ ダイナミクス ■
爆発的パワー、俊敏性、反射神経、スピード

■ アドバンスド・ストレングス・カリスセニクス ■
特殊部分、関節トレーニング、その他

■ ザ・ビッグ・シックス ■
パワー・ムーブ

これらは、すべてビッグ・シックス囚人トレーニングを中心とし、そこから個々に放たれ全体システムを構成しその景色を描く。
0327無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 22:48:08.55ID:Ecg7WIXZ
イントロダクションの要約その3

--- よりデカく強く  getting bigger and stronger -- the advanced info
CCは基礎の強化システム(TheBigSix)に終始したが、今回はその続きとして”さらに高度な”自重力”に注力する。

1.特殊部分(握力、首、ふくらはぎ、横っ腹ほか)
2.関節のトレーニング(腱の強さ、関節の機動性、関節の痛み除去など)
3、生活態度へのアドバイス(減量方法、疲労回復、心のメンテなど)

パート1について、これら小さな筋肉をショットガン・マッスルと呼び、これらの強化には様々な理由から特別なトレーニングが必要となるが、ここでそれらの秘密をお教えし”スーパー・ヒーロー”レベルの強度に押し上げる。
0328無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 22:50:09.64ID:Ecg7WIXZ
パート2では、現在の筋トレ文化で最も過小評価されている”関節”の強化について述べる。
多くの”ぱっつんぱっつん”のボディビルダーたちは、体幹を無視したウエイト時の体制とその拘束された体制ゆえによる不自然なウエイト動作によって、関節内部組織の怪我へと導かされる。
一方で”いにしえ”の自重トレーニングはむしろこの関節と腱を強化する。そのことをこのパートでは私の秘密のプログラムとともに述べる、がおそらく、皆がこれまで過去誰かに教わったこととは逆の考え方だと感じるだろう。

パート3では、囚人環境での肉体トレーニング以外の部分を述べる。ダイエット、規則正しい生活、睡眠と休息、メンタル・コントロール、ストレート・エッジな生活、怪我・疲労回復についてとなる。
そしてマインドセットについて語って章を閉じる。

今回のCC2ではさいごにボーナス・チャプターの章を設けた。その他すべての質問に答えたつもりだ
0329無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 23:12:32.62ID:2/pa1l65
>>319
でもそれは電話帳破れるくらいの腕力があっての技だって
腕相撲チャンピオンが言ってたぞ
0330無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 23:21:21.53ID:0Jql41uv
1冊目の6種目と前腕と首トレで完璧になるな
0331無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 23:44:37.25ID:Ecg7WIXZ
イントロダクションの要約その4(さいご)

--- 消灯! Lights Out !
トレーニングで多くの奴らがしている誤り。それは”右往左往”だ。言われるがままゴールを変え、アプローチ方法を変え、トレーニング・システムを変え、道具を変える。
間違えてはいけない。ステップを進めば進むほど、ウエイトやマシンやガジェットに頼りたくなる衝動に抵抗しなければいけない。握力とは、遠い昔に私たちが木にぶら下がれるために持つようになった力だ。
(眠れる)遺伝子の力を利用しろ。リスト・ストラップやら追加ウエイトやら代替マシンに頼るな。何かにぶら下がれ。

以上、了解されただろうか?いいようだな。では覚悟を持って、取り掛かろう。
(Message understood? Cool. Now lock yourself in, and let's get training)

-- 以上、イントロダクションの要約--
0332無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 23:45:45.91ID:OyuWyS3i
Amazonで予約した 楽しみだわ
0333無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 23:53:46.44ID:OyuWyS3i
関節と腱が重要って実感として分かってきてる
自分の場合利き腕のが関節は強い傾向にある
0334無記無記名
垢版 |
2018/02/27(火) 23:57:09.82ID:0Jql41uv
握力トレはぶら下がれば良さげだなw
プルアップトレの最後にぶら下がり追加する
0335無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 00:28:17.23ID:cY5LLPGs
要約はここまでにします。
ご希望あれば、本編もちょこちょこ訳します。

大丈夫です日本語版も買いますよ、CCC
0336無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 00:59:47.25ID:J/R6tREr
FAQって全部訳したの?
0337無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 09:23:28.55ID:bST3ytLa
>>335
アザッス。ご苦労様です!
まずはCC1しっかりやってから取り組みたいです。
0338無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 09:55:32.73ID:5PFRT5U7
翻訳家さん乙乙乙
めっちゃ楽しみになったわ
首や腰を痛めた経験あるし、格闘技やってるオッサンなんで俺的に最適な本だわ
0339無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 15:25:54.17ID:KDBqJ1qJ
>>332
予約ってCC1?
それともCC2の和訳本もう予約開始したの?
0341無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 22:34:36.31ID:KDBqJ1qJ
Amazonで早速予約した
あのCC2って書いてあるだけのシンプルな表紙になるのかな
CC1の表紙はさんざん叩かれたからなあ
0342無記無記名
垢版 |
2018/02/28(水) 23:07:50.72ID:VJrxrmCY
板垣さんがあの表紙を許可したのかわからないけどコンセプトを知ってオリバは違うと思わなかったのかな。
ちなみに板垣さんは空挺団で懸垂26回を余裕でやって逆上がりもしたらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況