X



トップページLinux
151コメント114KB

志賀慶一氏によるWeb翻訳混入問題を語るスレ 11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:12:59.21ID:UGoR3GwA
志賀慶一氏がOSSの翻訳にGoogle翻訳などのWeb翻訳を使用していた問題を語るスレです

渦中の人物について

本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントは https://twitter.com/balloon_vendor
15年ほど前から2chに専用スレが立っている。個人事業主。
Linux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。

http://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%BF%97%E8%B3%80_%E6%85%B6%E4%B8%80

志賀慶一氏の略歴はこちら
https://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja

関連サイト
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/

前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498067713/
0002login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:14:08.20ID:UGoR3GwA
大まかな流れ

Ubuntu Japanese Teamの活動が停滞していると感じた志賀慶一氏が、
Ubuntu本家のメーリングリストに投稿を行う。

志賀慶一氏の英文が不自然だったために、
機械翻訳を使用しているのではないか、という疑惑が浮上する。

志賀慶一氏、Web翻訳を利用していることを自白する

LaunchpadのライセンスはWeb翻訳と相容れないため、
Launchpad上で志賀慶一氏が行った翻訳をrevertすることに。

詳しくはメーリングリストの Japanese team (reviewer) is not working という投稿を参照してください。

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/subject.html
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-March/subject.html

以下は志賀慶一氏がWeb翻訳の利用を自白したツイート

https://twitter.com/balloon_vendor/status/835343448479682564
> 自分の翻訳の仕方を明かしてしまいますが、完全な未翻訳は複数の Web 翻訳で結果を見て、それをベースに個々に決まっているルール・体裁に改めて入れています。
0004login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:14:44.12ID:UGoR3GwA
Ubuntu Japanese Team関係者の発言まとめ

Ubuntu英日翻訳にGoogle翻訳の成果物を突っ込む人物が現れライセンスがなんじゃもんじゃでつらい
https://togetter.com/li/1084225

オープンソースソフトウェアの翻訳に機械翻訳を使う事について,あるいは OSS コミュニティに携る際のライセンス意識問題
https://togetter.com/li/1084224

どんな翻訳が「いい翻訳」なんでしょうか?
http://ascii.jp/elem/000/000/545/545101/index-5.html
> ミズノ:Excite翻訳は、こういう翻訳作業で使うと利用規約違反になるから気をつけようねー。
> hito:たいていの翻訳ソフトもそのまま投入したらアウトだから気をつけてねー。

どこから翻訳に手をつければいいの?
http://ascii.jp/elem/000/000/549/549962/index-2.html
> hito:基本的には、「きちんと貢献してる人がえらい人」です。「作業している人がえらい人」ってわけではないのがポイントです。
> 村田:暴走したり、無駄な作業で頑張ってもダメなので味噌。
> 編集S:つ、つまり、品質微妙な翻訳で頑張るのはあんまり良くない?
> ミズノ:「無能な働き者」になっちゃうとマズいですね。
0005login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:15:03.64ID:UGoR3GwA
志賀慶一氏に関するブログ

Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/37e5a52e10ab26fcbd4f7ff867e9eace

Web翻訳の結果を公開のメーリングリストに投稿する場合は注意が必要という話
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/82517fcba5520bbcda0b017ef2059198

■[雑記]「Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話」にからんで。
http://d.hatena.ne.jp/namikawamisaki/20170223/p1

【ふうせん】OSS翻訳騒動の経緯と問題点【志賀慶一】
http://micachi.blog.jp/archives/2017_02_26_1064591617.html

志賀慶一氏が、あわしろいくや氏に対して何やかんや
http://green-destiny.blog.jp/archives/1013612226.html

Manjaro Japanと志賀慶一氏の意味不明な行動について
http://green-destiny.blog.jp/archives/1064056321.html

Fu-sen.さんについて
http://journal.reasonset.net/archives/digi/digi-topic/525

志賀慶一ヤバイ。
http://anond.hatelabo.jp/20170414010335
0006login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:15:26.83ID:UGoR3GwA
【一連の時系列 01】

20XX:
志賀氏が翻訳活動を開始
当時から品質が低いことで知られ、複数のプロジェクトで騒動を起こす
UbuntuJP周辺でも活動していたが、品質面からRejectされ続けており、
志賀氏はUbuntuJPの手が届かないUbuntu flavorsでの活動を主としていた
(発覚するまでWeb翻訳を使っているとまでは思われていなかった)

2017-02-21:
志賀氏が唐突にubuntu-translators MLにメールを投稿
「UbuntuJPは機能不全に陥っている」と事実無根の内容で中の人たちは困惑

2017-02-22:
吉田氏が経緯と活動ポリシー、必要な手続きを書いたメールを返信したところ
"However, since the quality of Web translation is also improving, it should not completely deny it という迷文を投稿
Google翻訳の使用を公衆の面前で仄めかされてしまったため関係者真っ青
「Google翻訳使ってないよね?」と確認されるも論点をすり替え続け、最後は返信が止まる

2017-02-24:
洋楽おじさんが
「UbuntuJPは今も活動してるよ。だってI am here! I am here!」
と投稿したところ、志賀氏はCoCガン無視メールを返信
ついに部外者からも窘められ、MLから離脱するも疑惑は残ったまま
(注: 洋楽おじさんはFcitxやVirtualBoxの翻訳をしてるエロい人です)
0007login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:15:46.74ID:UGoR3GwA
【一連の時系列 02】

2017-02-25:
ついにGoogle翻訳を使っていたことを認めるが、
複数のWeb翻訳を使っていると得意気に語ったことで関係者の顔色が紫色になる
https://twitter.com/balloon_vendor/status/835343448479682564
(余談: openSUSE-ja MLに登場し、openSUSEユーザーを心胆寒からしめる)

2017-02-27:
MLへ復帰、Web翻訳がOSSでは許されないことを理解する
ついにWeb翻訳をやめるかと思いきや、翻訳そのものをやめる宣言
https://twitter.com/balloon_vendor/status/836212963124084737
次に何が起こるか分からず、関係者以外もざわざわ状態

2017-02-28:
志賀慶一氏、自らのブログに謝罪文を掲載。
http://archive.fo/YdhOq (魚拓)
0008login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:16:07.33ID:UGoR3GwA
【一連の時系列 03】

2017-03-05:
MX Linuxというディストリビューションの公式フォーラムに、志賀慶一氏が翻訳活動を停止する旨を投稿。
その投稿に誤りがあると第三者から指摘され、フォーラムのAdminから説明を求められるも、
志賀氏は説明を行わずに沈黙。
http://forum.mxlinux.org/viewtopic.php?f=96&;t=41777

2017-03-21?:
志賀慶一氏、謝罪文を載せたブログの記事を削除して無かったことに。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1490023260/14

2017-04-14:
Revert・再翻訳がリリース日に間に合わなかったUbuntu Budgie、海外のAdminが事態を把握
志賀慶一氏のアカウントをBudgie-desktopの翻訳チームから削除(俗に言う垢BAN)
https://twitter.com/ikunya/status/852926028246687744
https://twitter.com/_hito_/status/853024080198377472
https://twitter.com/_hito_/status/853026676984340480

2017-04-21:
Software Designという月刊誌でいくや氏が執筆している連載記事(Ubuntu Monthly Report)にて、
今回のWeb翻訳混入騒動が取り上げられる。志賀氏が起こした騒動は遂に大手商業メディア掲載へ。
https://twitter.com/_hito_/status/855379244985143296

2017-08-01:
志賀慶一氏、ブログのLinux関連記事と運営しているLinux関連サイトを、一部を除いて削除し、
Twitterのアカウントも非公開に。
0009login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:16:27.97ID:UGoR3GwA
【FLOSSの翻訳で機械翻訳の出力をベースにすると、なぜライセンス違反になるのか】

1. OSS Licenseは「特定の条件下で著作権を行使しない」という契約である

2. Web翻訳は著作権が発生するか、EULAによって何らかの義務(Powered by xxx翻訳と表示しなければならないなど)をユーザーに課していることが多い

3. Web翻訳の結果をOSS Licenseで配布することは難しい、なぜなら
3a. 他人の著作権を勝手に制限する契約を結ぶことはできない
3b. ユーザーがEULAで課された義務を勝手に放棄するのは不法行為である
3c. EULAに記述されていない→自由に使ってよいという意味ではないため明確な許諾が必要
3d. なお、許諾はそのOSS Licenseより緩い(より多くの権利を行使しない許諾の)必要がある

4. "ライセンスが明示されていないのは、どんなライセンスよりも厳しいライセンスだ。"
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20100819/1282200581
4a. OSSはプロセスが重要視されるのであって、結果が同じだから構わないだろうは通らない

出典: http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1488170983/184

> 220 :login:Penguin [sage] :2017/02/28(火) 16:25:57.45 ID:ll/9gAhP (2/2)
> 別にWeb翻訳使うこと自体がダメといわれてるわけじゃないよね?
>
> 222 :login:Penguin [sage] :2017/02/28(火) 16:36:48.68 ID:PrRaN3b0 (5/16)
> >> 220
> EULAの中に
> 「こういう条件で使ってもいいよ」
> と明確に書いてあって、その条件がOSS Licenseと整合性があればOK
0011テンプレ案
垢版 |
2017/09/05(火) 01:18:48.22ID:iI4va6oT
志賀氏のTwitterでの発言(1)

02/21 ことのはじまり
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066481/952-954
( https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1414908422/246 に魚拓あり)
02/22 「Manjaroは国内からの反応が最悪で」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066481/47-48
02/22 「関連情報を消すのがプロジェクトにダメージを与える効果的な手段」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066481/483
02/22 「いきなり明日や〜めた!というわけにはいかないと思います」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066481/189
02/24 「自分がレビュアー承認されていない事からこれを行ったのではありません」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/48
02/25 「見た目でGoogle翻訳だと断定しにくくなってきてしまっています」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/839 (魚拓あり)
02/25 「彼らは一時的な対処で多くの支援を潰し自らの首を閉める事になっているかも」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/840 (魚拓あり)
02/25 「当時Karmaが300以下だったので拒否されました」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/49
02/25 「調査は大事。だからじっくり調べて判断して」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/841 (魚拓あり)
0012テンプレ案
垢版 |
2017/09/05(火) 01:19:04.85ID:iI4va6oT
志賀氏のTwitterでの発言(2)

02/25 「複数のWeb翻訳で結果を見て翻訳してます」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/157 (魚拓あり)
02/25 「一喝したのです」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/50
02/25 「大事な連絡を受け取りました。責任を持って共に協力し、解決します」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/158 (魚拓あり)
02/26 「Web翻訳使ってたとしても手で修正してます」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/174
02/26 「翻訳者のみなさんでなおすって話でしょ?相当大変だと思うんですよ!」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/842 (魚拓あり)
02/26 「複数の翻訳で見る。一生懸命。今もそれをやってます」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/175
02/27 「悪い対応を自分はしていないんです。あれは英語でそれなりの対応と反応をいただくでしょう」
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1495897228/510
02/27 「それでもNGという事を私は受け入れ、反省し、翻訳作業の手を止めます」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/161 (魚拓あり)
03/09 「公式サイトを見た上で、自分のサイトを使って下さい」
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066481/716
0013テンプレ案
垢版 |
2017/09/05(火) 01:19:24.19ID:iI4va6oT
志賀氏その他の発言(Ubuntu以外での翻訳について)

02/24 opensuse-ja ML
https://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2017-02/msg00010.html
https://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2017-02/msg00015.html
https://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2017-02/msg00016.html

03/05 Linux Mint Japan 開発者向けML
http://linuxmint-jp.net/pipermail/linuxmint-jp-devel/2017-March/000539.html
http://linuxmint-jp.net/pipermail/linuxmint-jp-devel/2017-March/000541.html

03/06 SliTazについてのTweet
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/843
> SliTaz の翻訳担当より、「SliTaz では違反懸念がなく現在の翻訳を維持する」との事です

03/06 MX LinuxについてのTweet
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/844-845 (魚拓あり)
> MX Linux ではフォーラムで手を止める事を伝えています。関係者は MX の影響なしと見ているようです。
MX Linuxフォーラム
http://forum.mxlinux.org/viewtopic.php?f=96&;t=41777

03/23 SparkyLinuxについてのTweet
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/364
> SparkyLinux の日本語翻訳は維持させますと開発者から連絡を受けました。
0014テンプレ案
垢版 |
2017/09/05(火) 01:19:42.70ID:iI4va6oT
【志賀氏の「UbuntuJPは機能不全に陥っている」という投稿について】
志賀氏がメーリングリストで挙げている「機能不全に陥ってる」とした根拠

(01) https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007309.html
・最近Ubuntu flavorの翻訳をしたが反映されない。
・"slideshow-ubuntu-mate"は2014年からレビューされてない
・2014年から新規の査読者が承認されていない。自分も保留のままだ
・(査読者の)承認はミーティングで行われるが、2年間も開かれてない

(02) https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007315.html
・Web翻訳の質も向上しているので、それを否定すべきでない
・あまりに質にこだわるので、新しい査読者を拒否しているように見える
・Ubuntu flavorsの翻訳が進んでいないのは査読者の不足が原因

(03) https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007328.html
・2015/08/18からIRCミーティングを行っていないので、2014/06/10から査読者が増えていない
・査読者のカルマから活発に活動しているのは一人しかいない
・"ubiquity-slideshow"について言えば、Ubuntu MATEでは多くの部分がレビュー待ち状態である
0015テンプレ案
垢版 |
2017/09/05(火) 01:20:04.34ID:iI4va6oT
投稿(01)に対するMLでの各種ツッコミ

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007312.html
> Personally I don't think the IRC meeting is relevant at this stage.

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007314.html
> Yes, Our IRC meeting habits have are died. Our meeting triggered by mail in ubuntu-jp lists, sorry for this and not clearly announcement.

> - If you want to get translator rights, please use this procedure (at Japanese wiki).
> see also: https://wiki.ubuntulinux.jp/enroll/translator_candidates
> 0) Fill your prereq activities
> 1) Update the meeting wiki.
> 2) Mail to ubuntu-jp lists for convocation.
> 3) Get translator rights, if you have enough credence.
> IMPORTANT NOTE: right of Ubuntu Japanese Translator are not mandatary for Japanese translations.

> But, I have to say in a straightforward way in this situation with strong pain, but I say with my sincerity.
> So, Your translation quantities are readlly good (and enough for reviewing), but that doesn't have enough quality in this moment.
> Please take the suggestions seriously from Ikuya Awashiro before few years ago.

(※数年前のいくや氏の指摘)
ユーザーインターフェースの翻訳の勘所
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/ffb3eb76c8d7d72dfdd113ae5a29e93f
Fcitxの翻訳に関して
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/48600dc53d6021636d146866f7782e15
0016テンプレ案
垢版 |
2017/09/05(火) 01:20:51.21ID:iI4va6oT
投稿(02)(03)に対するMLでの各種ツッコミ

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007316.html
> No, this is not only reviewers resources problem, that caused by our(Japanese Team) policy:
> "If you find not good translation and you done have enough time for brush-up, don't accept that."

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007318.html
> We still need our high bar for translators(=comitters), we can not accept bad translations for Japanese users, sorry for limited resource,
> but Japanese Translators(include me) are work as quality gate, no one achieve our bar, so we can't scale, as intended.

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007326.html
> And, you want to became Ubuntu Translator (or adjust our bar), I must say "No" with strong pain,
> you are not achieved our minimum bar(Lang skill and experience for collaboration works) for healthy translations at this time.
> So, please build up yourself with us!

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007329.html
> Yes, sorry for our laziness, but Japanese Translators are moderator, not work as committer.
> If non-Translator's contribution with valid caller, our work become low (because we are in busy), our works are very limited.

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007330.html
> We (Ubuntu Japanese Team/Ubuntu Japanese Translators) are active, because I am here! I am here!

> As you say, ubiquilty-slideshow-ubuntu-gnome and ubiquity-slideshow-xubuntu are in good shape.
> Because they are translated and/or reviewed by Me.
> I use/love Ubuntu GNOME and Xubuntu.
> All you need is love, as Beatles (John Lennon) sang before. I love it.
0017login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:23:23.20ID:+eGPVacV
埋め立てじゃないよ…
0018login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 01:23:53.30ID:+eGPVacV
(まとめ)「機能不全に陥っている」という投稿について

IRCミーティングが開かれていないので機能不全
・機能不全の件とIRCミーティングは関係ないですよね(村田氏)
・IRCミーティングは定期開催ではなくなりました。開催したい場合はMLに投稿して下さい

翻訳をしたが反映されない/レビューされてないので機能不全
・うまく翻訳できない場合は英文のままにしておく方針です
・私が担当した部分はちゃんと翻訳/査読されてますよね(いくや氏)

査読者が増えていないので機能不全
・品質を保つために査読者を置いています
・査読者になるためのハードルは高いので簡単には増えません
・査読者になりたい場合は正式な手順で行って下さい
・査読者のハードルを変更するつもりはありません
・現段階であなたは査読者のハードルに達していません

査読者のカルマから活動しているように見えないので機能不全
・査読者は査読で手一杯のため翻訳の提案まで手が回りません。そのためカルマが低いです

とにかく機能不全
・UbuntuJPは今も活動してるよ。だってI am here! I am here!
0019テンプレ案
垢版 |
2017/09/05(火) 01:24:46.15ID:+eGPVacV
(まとめ補足)
Ubuntuの日本語翻訳について
https://launchpad.net/~ubuntu-l10n-ja
・翻訳の提案はLaunchpadに登録すれば誰でも出来ます
・提案された翻訳を査読し反映するのは"Ubuntu Japanese Translators"チームが行います
・チームメンバーになるには条件があります(そのひとつが一定以上のカルマです)
・なかなか査読されない場合はAdminにメール等で連絡することになっています

カルマ(karma)について
https://help.launchpad.net/YourAccount/Karma
・Launchpadで最近どのくらい活動したかを数値化したものです
・バグ報告や翻訳などがカルマの対象となります
0021テンプレ案
垢版 |
2017/09/05(火) 01:25:46.29ID:+eGPVacV
【Fcitxと志賀氏の関係について(2014年11月)】

志賀氏がFcitxの翻訳に参加申請したが許可されないためフォーラムで質問
日本語のコーディネーターは志賀氏の翻訳品質に問題があるため申請を却下していた

Fcitxフォーラム 「I want to join Japanese translation」
https://groups.google.com/forum/#!msg/fcitx-dev/U4X3GjO41xo/btOtQdXiElYJ
コーディネーターのブログ 「Fcitxの翻訳に関して」
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/48600dc53d6021636d146866f7782e15
志賀氏facebookでの発言
https://web.archive.org/web/20170227170736/https://www.facebook.com/keiichishiga/posts/818105718232371
「志賀慶一氏が、あわしろいくや氏に対して何やかんや」
http://green-destiny.blog.jp/archives/1013612226.html
0022テンプレ案
垢版 |
2017/09/05(火) 01:26:19.65ID:+eGPVacV
【Manjaro Japanについて(2016年01月)】

志賀氏が立ち上げたManjaro Linuxの日本語コミュニティサイト。開設から数日で閉鎖

Manjaro公式フォーラム 「Manjaro Japan | 日本語情報・サポート」
https://archive.fo/HxFFy
ManjaroWiki 志賀氏のページ
https://wiki.manjaro.org/index.php?title=User:Balloon
日本語ISO配布元ブログ「Manjaro Japanという名のサイトについて(私は関与していません。)」
http://rago1975.blog.shinobi.jp/manjaro_linux/0068
志賀氏がフォーラム投稿を編集し閉鎖することを報告
https://classicforum.manjaro.org/index.php?topic=30567.0
「Manjaro Japanと志賀慶一氏の意味不明な行動について」
http://green-destiny.blog.jp/archives/1064056321.html
0024login:Penguin
垢版 |
2017/09/05(火) 08:34:48.35ID:SIJsDtar
>>1
スレタイが変わったのは何故?
002624
垢版 |
2017/09/05(火) 15:51:46.46ID:SIJsDtar
>>25
読みました。
今までのレスにスレタイから逸脱したものもあったので、話題を限定するのは
理解できますが、一度は議論してもよかったのでは?と思いました。
0030login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 13:50:19.85ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

67SC0X2BIZ
0031login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 11:03:32.28ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CVHQV
0032login:Penguin
垢版 |
2020/03/04(水) 15:02:08.63ID:6RUEGV33
ネット掲示板で川崎希を侮辱、投稿女性2人書類送検
[2020年3月4日13時57分]

川崎希

警視庁原宿署は4日までに、インターネット掲示板にAKB48出身でタレントの川崎希(32)を誹謗(ひぼう)中傷する投稿をしたとして、
侮辱容疑で山形県の主婦(39)と大阪府の女性事務員(45)を書類送検した。2人は「反感を持っていた」などと容疑を認めている。
同署によると、2人と川崎さんには面識はなかった。約1、2年前から掲示板に中傷のメッセージなどを投稿するようになったという。
掲示板には、2人以外が書き込んだものも多数確認されている。
川崎が昨年4月、情報開示請求で発信者を特定し、同10月に弁護士を通じて原宿署へ相談した。
書類送検容疑は昨年4月上旬、インターネット上の掲示板に「気持ち悪い」などと中傷する文言をそれぞれ書き込み、
不特定多数が閲覧できる状態にした疑い。(共同)

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003040000310.html
0033login:Penguin
垢版 |
2020/04/25(土) 21:34:22.27ID:G43JjXcA
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0034login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 01:41:05.90ID:dVILY39W
age
0035login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 02:52:16.19ID:3BrBsErW
このへん(ttps://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/)や
こっち(ttps://wikiwiki.jp/baloonfusen/)を見るだけでいい。
志賀の人物像が把握できるぞw
0036login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 06:02:40.15ID:SbBQ963h
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0037login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 15:28:29.12ID:ZlHsSd4U
イジメじゃなくって荒らしまくってる志賀が叩かれてるだけ
0038login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 09:21:09.83ID:anNpZPfb
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2

123:login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。

熾烈な争い。


ID:Ttk/24RZ←必死チェッカーで荒らし発見!

ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0039login:Penguin
垢版 |
2020/10/14(水) 08:29:35.61ID:Q2qsX3H0
志賀はルールどころか法すら守れない言われた事もできない
そして既にできる簡単な事しかしない反省しない責任も取らないどころか後始末もしない
こんなのを擁護しようなんてのは皆無と言ってもいい

志賀 vs 住人多数
0040login:Penguin
垢版 |
2020/10/14(水) 08:30:54.10ID:zSEGEEP+
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0042login:Penguin
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:15.66ID:MExrOWL6
あわしろと@_hito_らからの他人に対する攻撃的な言動の多さと
そのわりに薄っぺらい内容から、

奇形的に肥大したプライドがあって、
でも知識がなく
頭の回転が非常に悪い、
劣等感のかたまりのような
無意味に歳だけとった、
恥知らずな
協調性皆無の
精神的未熟児

の姿が浮き上がる。

なるほど・・
0043login:Penguin
垢版 |
2020/10/21(水) 13:16:18.47ID:a/CDd9yO
フンコロの改変コピペ
0044login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 12:36:10.94ID:5Rs1WoP5
改変前は志賀のことをかなり的確に言ってた。
「志賀の他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。」
0045login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 13:00:15.41ID:yf3giZhQ
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0046login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 15:05:37.09ID:+2KAG1Xf
>>44
フンコロ志賀は的確に言われて言い返せないもんだから改変コピペと一人芝居しかできなくなったんだろうて
0047login:Penguin
垢版 |
2020/10/22(木) 19:50:34.31ID:yf3giZhQ
改変コピペを繰り返して張り付けてるだけってあわしろや@_hito_らのやってることは不気味で気持ち悪いし、気味も悪い。
0048login:Penguin
垢版 |
2020/10/23(金) 00:39:50.02ID:siv6V8MY
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2

123:login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。

熾烈な争い。


ID:Ttk/24RZ←必死チェッカーで荒らし発見!

ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0049login:Penguin
垢版 |
2020/10/23(金) 06:56:39.08ID:Upj6cGbV
類似スレを建てまくって都合のいいスレだけをage荒しとか、あわしろや@_hito_らはくっそうぜぇんだよな
0050login:Penguin
垢版 |
2020/10/23(金) 10:52:35.06ID:2fpNbkFQ
今日も朝っぱらから発狂しててワロタ
0051login:Penguin
垢版 |
2020/10/23(金) 15:00:29.81ID:ebdxFXFO
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0052login:Penguin
垢版 |
2020/10/23(金) 16:13:46.63ID:2fpNbkFQ
露骨なLinuxアンチやらドザやらを演じてるのも志賀の親がどうこう書いてたのもフンコロシガの一人芝居か
自分を崇めない奴やLinuxをマンセーしない奴はこんな基地害なんだと印象付ける為のなりすまし
で、一人芝居みたいにLinuxマンセースレばっかageつつ書き込み数稼いでる訳だ
0053login:Penguin
垢版 |
2020/10/23(金) 16:50:08.94ID:S00xkTJ7
あわしろと@_hito_らの他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。
0054login:Penguin
垢版 |
2020/10/24(土) 00:02:14.90ID:z5XTyV26
3秒前93歳で死亡した
0055login:Penguin
垢版 |
2020/10/24(土) 06:38:06.05ID:W3xDh1j8
あわしろと@_hito_らの他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。
0056login:Penguin
垢版 |
2020/10/24(土) 12:59:33.77ID:01rOh/zR
今日もフンコロ志賀は5ちゃんに貼り付いてんなw
0057login:Penguin
垢版 |
2020/10/24(土) 13:27:34.54ID:dK6JXmJE
あわしろや@_hito_らと想定される人物からの書き込みが多すぎる。
なぜこんなに大量に下らない書き込みをするのか、あわしろや@_hito_という人物が理解できない。
世の中に害をまきちらして、恥ずかしくないのか?
0058login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 11:51:07.41ID:4xlaf3w7
フンコロ
0059login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 12:33:20.89ID:e6brSNam
ID:Ttk/24RZの対立煽りについての実態(最後に注目!荒らしの習性か?)

書き込みレス一覧
【UTM】統合脅威管理スレ
284 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 05:12:58.51 ID:Ttk/24RZ
エビデンスは?

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 241
179 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 06:13:26.12 ID:Ttk/24RZ
Ubuntuのmanページは翻訳がアレだから。

【初心者】Ubuntu Linux 130【本スレ】
348 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 09:24:40.24 ID:Ttk/24RZ
>>347
おまえ志賀だろ。

【初心者】Ubuntu Linux 130【本スレ】
355 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 10:22:04.84 ID:Ttk/24RZ
個人情報の窃盗は犯罪だからね。
警察かいくやさんに相談したほうが良さそう。

【初心者】Ubuntu Linux 130【本スレ】
357 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 11:02:23.55 ID:Ttk/24RZ
話を逸らそうと必死だなw

WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2
123 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。
熾烈な争い。

http://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0060login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 18:25:41.08ID:oskZB3o+
改変前は志賀のことをかなり的確に言ってた。
「志賀の他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。」
0061login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 18:50:04.46ID:eG4as/+7
あわしろと@_hito_らの他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。
0062login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 22:17:59.37ID:adKV5fZM
あわしろと@_hito_らの他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。
0063login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 15:12:34.33ID:pO00qH2k
フンコロ志賀がsage忘れて慌てて他のスレをage直しってところか
0064login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 15:34:25.57ID:C9wl+po4
あわしろと@_hito_らの他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。
0065login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 18:58:21.66ID:pO00qH2k
もう板中フンコロ志賀のコピペと一人芝居ばっかじゃねえか
0066login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 20:12:15.07ID:Vk4kzdRZ
あわしろと@_hito_は自分以外がみんな 志賀に見えちまってんのか?
ID数を考えれば殆どが志賀と関係ない他人ばっかだから、その恥ずかしい書き込みやめときな
0067login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 22:38:01.43ID:jPFZ25lb
あわしろと@_hito_らの他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。
0068login:Penguin
垢版 |
2020/10/27(火) 07:40:51.79ID:Bp8ZYlod
フンコロガシあわしろと@_hito_
0070login:Penguin
垢版 |
2020/10/30(金) 21:21:54.48ID:uKtUu3Ts
基地外としか言いようがない改変コピペを続ける荒らし、それが志賀ですw
0071login:Penguin
垢版 |
2020/10/30(金) 22:59:34.12ID:6lZId6uy
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0073login:Penguin
垢版 |
2020/10/31(土) 05:48:21.37ID:fSbKq+J6
あわしろや@_hito_らと想定される人物からの書き込みが多すぎる。
なぜこんなに大量に下らない書き込みをするのか、あわしろや@_hito_という人物が理解できない。
世の中に害をまきちらして、恥ずかしくないのか?
0074login:Penguin
垢版 |
2020/11/02(月) 19:15:09.92ID:/Kn/25iP
> 704 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/11/01(日) 15:32:06.06 ID:YBc0y9Wo
> 2chじゃ2002年からスレが立つほど悪名がとどろいておるわけでして
> k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
> http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/

フンコロ志賀じいさんは草の根BBS時代からの嫌われ者
フンコロの人格じゃ何十年も敵を作り続けてもはや有事に助けてくれる人なんておらん
0075login:Penguin
垢版 |
2020/11/03(火) 01:36:54.65ID:dMEPYp8g
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0076login:Penguin
垢版 |
2020/11/03(火) 07:58:49.35ID:p+jcBREC
このスレを開いた人はまず、
志賀とあわしろをNGwordに登録しましょう。
ゴミが消えて無くなります。
全てはそれから
0077login:Penguin
垢版 |
2020/11/03(火) 12:54:25.35ID:LVpfY0Ay
> 704 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/11/01(日) 15:32:06.06 ID:YBc0y9Wo
> 2chじゃ2002年からスレが立つほど悪名がとどろいておるわけでして
> k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
> http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/

フンコロシガこんな昔から延々嫌われて叩かれ続けて、自分に何の疑問も持たないのかね?
0078login:Penguin
垢版 |
2020/11/03(火) 13:37:21.87ID:T3SGJwmR
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0079login:Penguin
垢版 |
2020/11/03(火) 21:41:07.45ID:QEUgWdOt
Linuxユーザーってクズしか居ないんだね。
0080login:Penguin
垢版 |
2020/11/03(火) 22:09:08.44ID:24ggfZ+M
あわしろと@_hito_らからの他人に対する攻撃的な言動の多さと
そのわりに薄っぺらい内容から、

奇形的に肥大したプライドがあって、
でも知識がなく
頭の回転が非常に悪い、
劣等感のかたまりのような
無意味に歳だけとった、
恥知らずな
協調性皆無の
精神的未熟児

の姿が浮き上がる。

なるほど・・
0081login:Penguin
垢版 |
2020/11/04(水) 20:06:47.81ID:UosCx6hK
がんばれフンコロシガ、負けるなフンコロシガ
0083login:Penguin
垢版 |
2020/11/05(木) 09:18:28.41ID:vPIGeE+m
フンコロあわしろ@_hito_に絡まれるんじゃLinux界隈に近寄りたくなくなるわなぁ
0084login:Penguin
垢版 |
2020/11/06(金) 17:37:14.52ID:QLJkEaze
> 704 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/11/01(日) 15:32:06.06 ID:YBc0y9Wo
> 2chじゃ2002年からスレが立つほど悪名がとどろいておるわけでして
> k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ
> http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1018148651/

自ら叩かれに行くような生き方を何十年も続けているフンコロ志賀・・・
さぞかし辛い生き方だろうに何故頑なに自爆し続けるのか
0085login:Penguin
垢版 |
2020/11/06(金) 18:31:20.39ID:j/FYQqzW
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0086login:Penguin
垢版 |
2020/11/08(日) 18:20:26.14ID:E2SQKmzs
http://hissi.org/read.php/linux/20201108/
スレを1つageる度にフンコロ志賀が怒涛の一人芝居でage荒し
書き込み数1位の7倍以上はフンコロ志賀による書き込みか
0087login:Penguin
垢版 |
2020/11/08(日) 18:25:32.91ID:QgFsZoOW
サルが発狂してるスレと聞いて
0088login:Penguin
垢版 |
2020/11/08(日) 18:55:41.51ID:N0aKxaXw
最低の荒らしに中傷され続けるだけでもイメージダウンになりますかね
なるならlinux板から世の中を変えていこうという挑戦にはなるかな

それでも世の中が志賀に都合よくなる感じだけは決してしないけど
0090login:Penguin
垢版 |
2020/11/08(日) 20:28:09.02ID:P61NTdjU
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0091login:Penguin
垢版 |
2020/11/09(月) 00:28:14.91ID:a5nKRkBZ
フンコロ志賀はライセンス違反だけじゃなくって脅迫だの荒しだので問題だらけだわ
0092login:Penguin
垢版 |
2020/11/09(月) 09:23:12.30ID:cmiN/C5y
あわしろと@_hito_らの他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。
0093login:Penguin
垢版 |
2020/11/10(火) 23:47:54.76ID:E4HwbL9j
改変前は志賀のことをかなり的確に言ってた。
「志賀の他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。」
0094login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 08:07:34.39ID:Irdb0evu
>>90
あわしろや@_hito_らの書き込みの要旨

1.特定の人への誹謗中傷

2.Linuxの悪口

3.他人のパソコンの悪口

4.貧乏人と決めつける悪口

5.特定の人への誹謗中傷

誹謗中傷があまりにもひどすぎな人間のクズ丸出しである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況