X



トップページ軽自動車
1002コメント313KB
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合45箱目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 07:58:12.80ID:6FFMUUhr
●メーカーHP
バモス&ホビオ
https://www.honda.co.jp/auto-archive/vamos/
アクティ・バン
https://www.honda.co.jp/auto-archive/actyvan/
リコール情報
http://www.honda.co.jp/recall/
※前スレ
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合34箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1497481841/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合35箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508440996/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合36箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1516160126/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合37箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521086337/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合38箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531401667/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合39箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543472724/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合40箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552686621/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合41箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1567566413/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合42箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1576195456/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合43箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582886197/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合44箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1592938608/
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 00:47:29.45ID:dZtojt8k
ちょっと前まで乗っていたけどフロア錆で穴空いたのと触媒がダメで車検通せなくなって
違うのに乗り換えてしまった
また買おうと思ってるけど4wdが季節柄なのか結構高騰していて難しいね
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 16:07:51.43ID:X0dgy2o4
>>214
俺は冷間時(朝のスタート前等)をMINに合わせている、温間時は当然それより上。
たまにちら見して減ってたら何かあるなと。
もちろん自然蒸発も有るだろうけど
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/13(金) 18:40:24.37ID:4vtMg/Co
車から降りてドア閉めるとき静電気がエグい
着てる服で変わるのかな?今までの車でそんな経験なかったんだけど…
痛いレベルだからビクビクしながら閉めてる
毎回忘れず簡単にできる対策ないかな?
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/13(金) 19:00:51.59ID:+mvHmG5n
>>220
シートと洋服が擦れて静電気が溜まってるんだろうね
このシート生地の問題かな

対策はシートに座ったままドア枠など金属部分に触れながら車を降りれば大丈夫
地面に足を着ける前に金属部分に触れていないとダメ
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/13(金) 19:05:08.84ID:bi1NjClW
>>220
ドア開ける→鉄板部分触る→降りる→手を放す
これでok
ドアを閉めるとき触っても大丈夫
騙されたと思ってやってみて
あー騙されたーってなるかもしれんけど
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/13(金) 19:44:16.70ID:4vtMg/Co
>>221-223
なるほどありがとう
鍵をドアに当てたり、地面に手を付いたりとか色々やり方書いてあったんだけど、
鍵の先端ドアに当ててたらひっかき傷付くだろうし、いちいち地面に手を付くとか汚いし変な人だし、なんかしっくりこなかった
練習して自然とできるようになろう
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/13(金) 19:59:19.38ID:Zt3kYiz4
>>224
アルミテープをハンドルの下のアンダーケースに貼る
テープの一部をアースボルトに繋ぐ
これで解消しますよ

因みにこれで走りも良くなるとトヨタのえらい人が言ってましたw
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/13(金) 20:39:06.43ID:4vtMg/Co
>>225
すごいテクニックですね
どういう仕組みでしょうか?
テープの一部をアースボルトに繋ぐとは、どんな感じにするのでしょうか?
配線コードの片方剥いてアルミテープに貼り付けて、もう片方にクワ型端子カシメてアースボルトに固定する感じでいいのでしょうか?
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/13(金) 21:06:19.58ID:Zt3kYiz4
>>226
それで良いと思います
フレームに接しているボルトに繋がっていれば何でも良いと思いますよ

それだけ静電気が溜まる体質ならかなり効果があると思いますw
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/14(土) 17:54:48.98ID:hXBUBuEF
>>221
地面に足を付ける前じゃなくてシートから離れる瞬間に体に帯電するからシートから離れる前に金属部分に触れるだぞ
足は関係ない
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/14(土) 18:47:32.66ID:fPONDPm7
だんだん分かってきた。
反対に車に乗り込むとき回避する方法は?
衣服を車体に先に接触させてドアノブに手をかけるでOK ?
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/14(土) 19:12:53.09ID:B4s9gA+C
hh3の安いやつに長年乗ってたがストリートに乗り換えたら静電気ほとんどなくなったな。
やはり静電気はシートの材質なんだろうな
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/14(土) 23:07:54.95ID:B5NnlMD7
フロントガラス外周りのゴムが取れかかってる
モールっていうのかな
指で押し込んでもはまり込む手応えない
あれってどうやって固定されてるの?
劣化したら交換?接着剤や両面テープで付けれるようなものではない?
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/14(土) 23:16:35.36ID:bzj9OIpo
ワカメ酒
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/14(土) 23:16:37.56ID:bzj9OIpo
ワカメ酒
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 13:04:32.62ID:YqxszCIR
>>238
あれはですね
最近DIYでガラス交換しましたが、シリコンシーラントで接着されてます
本当はガラス接着用の専用シーラントですが、モールだけならホムセの野外用ンシーラントで良いと思います
野外用のブラックと、コーキングガンを買えば良いと思います

両方買って800円位ですかね
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:21.26ID:5pLd7Jtj
とにかく買うなら高年式の後期型。
色々な部分が最初から対策されてて長く乗れるはず。
その分、売れてないので数が少ない・・・
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 16:52:03.65ID:CVa5bgVh
アクティバモスはすぐ壊れるよ。
俺はホンダ信者だから、何があっても耐えられるけど。
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 17:55:32.43ID:5pLd7Jtj
4ATの縦置きになってるやつのほうが冷却経路の違いなのかオーバーヒートなどの冷却トラブルが少ないと聞いたことがある。
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 18:20:25.49ID:m5SDdexn
>>241
ありがとうございます
全部張替えようかとおもったけど、コーキングでくっつけるなら部分的でも接着剤感覚でつきそうですね
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 18:26:55.13ID:bzvHR2vK
バモホビ乗りだけど、
車検1ヶ月切ったところで、ヘッドガスケット抜け。
治すか、乗り換えるか悩みどころ。
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 19:23:30.83ID:bzvHR2vK
平成19年式
距離12万5000キロ
5MT 2WDです。
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 20:54:59.54ID:UYyRybZ6
たしかに悩みどころ
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 21:35:49.61ID:StsSxXDu
>>252
ヘッドガスケット抜けなんか車検と一緒に修理すれば5万くらいだろ
車検整備費用と合わせても10万〜12万程度
車の買い替えが5万で出来るのか?
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 21:39:13.19ID:CVa5bgVh
ホンダ信者だからいうけど、アクティバモスは悪くない。お前らの整備、運転が悪い。
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 22:58:01.15ID:bzvHR2vK
みなさんレスありがとうございます。
治してひとまず20万キロ目指して可愛がろうと思います。
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 00:14:07.19ID:z8udrLSt
そうだねー
バモスが今でも売ってるならオレは乗り換えるけど絶版だからな
オレも直して乗るわ
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 08:05:59.39ID:Yxl6VE3V
つか、バモスの軽自動車のリセール(新車から5年落ち)価格率、10位だしw
生産終了品では断トツのTOP。高年式の中古車買うのは、お高くつくよ。
ちなみに軽のリセール価格率1位は、ジムニー。こいつは新車で買っても損しない。
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/16(月) 14:46:26.31ID:sSDNTJVt
軽の中古で高いイメージあるのはサンバーだな。
ジムニーもそうだが一部熱狂的な人がいるようで程度の割に値段が高い。
色々と時代遅れで頑丈と言ってる人もいるが衝突安全性はヤバイしオイル漏れなど故障は割と多い。
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/17(火) 00:01:47.38ID:YN5s8I1D
天井のフェルト状な所に前オーナーが取り付けていたであろう、ルーフインナークロスバーの取付跡が大きく空いてる。
同じ見た目色で埋めたいんだけど、どういう素材買えば近くなる?
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/17(火) 05:25:07.31ID:AuOeq5Y5
>>259
この車、ガスケット以外は異常に丈夫ですよ
あとは電動パワステの引っかかり位で、これはグリスアップで直るし

ヘッド下ろしたついでに燃焼室掃除&研磨するとビートみたいに吹けるエンジンになりますよw
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/17(火) 10:43:48.86ID:+wvH+twr
教えて下さい。
HH4 ストリートのリヤシート用の取っ手と言うか、前席のリクライニング防止みたいな横棒がついてますが、
それを外しても車検通りますか?また横棒はなんという名前でしょうか?
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/17(火) 12:00:18.56ID:jlcpL5Hk
>>268
仕切り棒 の事?

以前は貨物車に必要な装備だったけど 最近の貨物車には装備されてないからね

誰か答えてくれ
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/17(火) 13:32:06.40ID:gWP/cW5S
シート替えたいけど乗るたびに
これで充分なのかもなぁと思って
延び延びになってしまう
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/17(火) 14:41:34.32ID:1uzj+I4q
シートそのものがどうかと言うより、あの寝そべった角度だけは許容できませんね。
もう少し、立てた(直角に近い)状態で乗りたいものだ。
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/17(火) 19:54:58.85ID:RpStfGuK
>>268
質問の答えじゃなくてスマンけど、あれってリクライニングの防止じゃなくて
後ろの荷物が前に来ないようにするためのもんじゃないかな。
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 06:11:19.48ID:yJHc+dSA
販売力が乏しいディーラーの在庫品で残ってると思う
もしくは アクティしか乗らない!と言って聞かない客の為の在庫だったりね
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 07:21:07.71ID:rgcd5LvW
>>268
H8年のストリート乗ってます。
確かに保護棒付いてないですね。
フロン切り替え前のH6年式には有ったのでその辺りで保安基準が変わったのでは?
前席の背もたれの調整は確かにもう1ノッチ起きて欲しいところ。
って云うか結構思う人が多いのね。
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 12:55:14.62ID:cgpIGmfG
H26年式アクティバンのラジオを交換しようとホンダ用の20Pの変換コネクター買ったら大きさが違う。
ググッてみても見つからないってなんなの?
アンテナのコネクターも変換のがいるし。
ラジオは替えるなってことかw
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 16:02:09.75ID:qpWauPdo
>>279
俺は古いラジオを分解してコネクター部分を丁寧にハンダ吸取り器で剥がして、データシートを参考にして自作のギボシコネクター作ったわ。
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 17:12:28.14ID:KM5ZL6Oh
上でバモスのエンジンが止まったって書いた物だけど、やっと修理が終わった
原因はやはり燃料ポンプモーターの故障でした
修理費用は社外品で購入した燃料ポンプ持ち込み4,900円と交換工賃16,500円の計21,400円でした
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 18:43:29.92ID:imblz0vu
>>279
ひょっとして仲間?メルカリでNバン純正とおぼしきラジオを買ったがコネクターが見つからず、塩漬け状態。アンテナ用は見つけたのだが、コネクタを寺に確認してもらっている最中。
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 19:18:16.62ID:n53b2yZK
アクティのは20ピン。
買った20ピン用より小さかった。
結局コードを1本1本切って接続することにしたわ。
めんどくさかったw
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 09:36:46.53ID:ZMtQPbkL
>>281
いちいちタンク降ろさないとポンプの交換できないうんこがバモス

hh3の俺なんか外付けポンプなんで楽ちん交換。
hh3のアクティは負け
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 18:35:19.98ID:0FkIa4OV
>>285
関係無いけどアクティの三菱製の燃料ポンプって旧車乗りには人気の交換アイテムなのよ

なんせ今でも新品が入手出来る貴重なまともなメーカーの電磁ポンプだから
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 20:27:41.69ID:xnZ3jxRc
燃料ポンプは満タン付近で使う人より、中途半端にしか給油せず半分以下で使っている人のほうが
ポンプに負荷がかかるので壊れやすいと聞いたことがある。
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 00:37:05.77ID:08aMCZeo
>>287
へー!
どういう理屈なの?
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 09:14:02.36ID:uoWFX98j
ランクルみたいに90Lとかのタンクならともかくたった30Lのタンクで半分だけとかアホかと思うわ
そんなことより自分の体重を減らしたほうがいいw
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/21(土) 09:32:22.47ID:ctGRIbI7
今円高でガソリン安いから、満タンにしないと勿体ないようなキガスw
うちん所は、現在リッター121円('ω')
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 05:58:59.76ID:2nDImFTG
☆ 日本人チョロすぎる(笑)マスゴミの工作手口 ☆
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ.
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。!
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通トップ 成田豊は朝鮮生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 08:53:35.60ID:V4CmB9SJ
イグニッションコイルは
純正より
NGKのが良いですか?
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 20:58:57.98ID:PAukLSD9
後期バモス荷室の上グレー下ブラックの内張りの、上グレーのほうの型番教えてもらえませんか?折ってしまった…
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 21:52:01.48ID:fjlYM5L0
>>296
18万キロ超えたけど一度も変えてませんよ
あんな物は壊れたら、サクッと入れ替えれば良いのです
プラグの手前なので、10分で交換出来るし

不安なら1本常備しておけば良いのでは?
25万キロ位で必要になるかも知れませんし
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 22:56:52.39ID:wSFOQwl1
アンテナのアダプターが届いたのでラジオ交換完了
付いてたラジオをどうするかと思ったけど奥にスペースがあったから入れてみたらここに入れてくださいと言わんばかりに隙間なくピッタリ入ったw
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 07:43:32.83ID:VdKbKvcT
私は一年中交換してます。
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 14:35:50.01ID:lTZ6oJCt
ばもすのバックブザーは何処に付いてるの?
車の出し入れ時そーっと隠密にしたいので
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 01:27:10.22ID:7U/+xd3A
>>296
使い方によりけり長寿命のイリジウムを規定距離で交換していればそうそう壊れないよ。
一般プラグを使ってちびってくると要求電圧が上がるのでコイルに負担がかかって壊れやすくなる。
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 11:19:07.78ID:J7CtRc+m
教えて下さい。
HH4でエンジン掛けるとき、バッテリーが弱い場合時の、セルがグッ→1秒停止→グッ と回りエンジンがすぐにかからない時があります。
一応エンジンはかかります。バッテリー以外で考えることは何でしょうか?
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 12:39:34.03ID:J7CtRc+m
>>305
ありがとうございます。
説明不足でした。2台HH4があって1台でエンジン始動問題ないバッテリーを、移植して時の症状でした。
でもどちらも、4年ほど使ってるバッテリーです。
セルを考えてみます。
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 12:41:42.55ID:J7CtRc+m
>>305
12時間経過後の始動前バッテリーは12,4Vくらいでした。
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 13:24:11.64ID:xgfqmzX3
疑うとこは

バッテリー
セルモーター
アース線が切れかかってる
キーシリンダー接触不良

あたりかな?
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 14:02:11.01ID:J7CtRc+m
307です。
毎回エンジンかかりにくいわけでもないんです。
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 14:32:20.52ID:J7CtRc+m
307です
キーを抜いた時、ハンドルロックがかかりません
これも影響ありますか?交換できますか?でも鍵が変わってしまうのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況