X



トップページ軽自動車
1002コメント263KB

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/25(金) 12:32:09.31ID:uWyb3NZ6
前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522688820/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536921680/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541032310/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554952071/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559960857/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562580412/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1567466031/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1575774473/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580455199/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591546013/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596432662/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1573245677/
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 19:14:48.77ID:YNLiWK54
おまいらの部屋が想像できるわい
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 19:55:14.47ID:0FmLP9sH
今日の日記www

@ 今日 シルバーのコペンとすれ違ったw。

A 船橋の馬込沢交差点のところのビッグモーターに
シルバーのコペンが「新入荷」と書かれてたwww
夜 通りすがりに見ただけなので値段や詳細は不明。
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 16:56:39.53ID:++CICwUI
ブーストだけじゃなんともいえん
マジタンついてるのかもしれんし

ECU確かめたければ、高速乗ってスピードリミッターかかるかどうかみるのが1番わかりやすい
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 20:36:42.17ID:vwMNh15m
>>414
青はいいね。
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 20:54:17.81ID:Ote63r/P
ヤフオクecuはアマゾンに売ってる
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 21:08:54.58ID:IgaAzIMl
>>426
シルバーよりマシレベル
やっぱコペンはパールホワイトやね
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 00:02:42.06ID:qxazLzyc
>>432
その辺はわからん
一応、業販価格で買えるのと工賃かからないから、そのくらいかなと思っただけ

多分明日には来ると思うから、わかったら教える
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 00:56:07.92ID:eQe8eP54
プラグ変えずに済むECUチューンは無かったと思う
それこそ純正ECUでもよく回す人は7番の方がいいとかあったし
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 01:01:56.73ID:x6HxLgRe
トライフォースがレギュラー6番可で7番推奨
ブーストアップしない廻さないなら6番で耐えそうだがJBの意味なさそうだな
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 01:09:02.02ID:1bAybGsa
そうですよね
パワー上げるために変えるんだからプラグも最適なものにしてハイオクで走らないと意味ないですね
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 07:02:24.01ID:9mif2u3x
白、黄、赤にオッサンが乗ってると似合わなすぎてダメだな。
あれは若者に乗ってほしい色だ。
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 07:21:53.36ID:6zPuDMwz
オバサンはどうかな?
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 08:02:29.43ID:izKOoSaD
色がどうとか言ってる時点で底がが知れてる。
好きな色に乗れや。趣味の世界なんざ自己満オナニーだぞ。
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 08:04:25.39ID:TKQ7d1tb
>>442
同意
原色系は若くないと似合わない
近所に黄色のポルシェ乗ってるおっさんいるけど流石に痛すぎる
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 08:10:19.72ID:TKQ7d1tb
>>445
ミニスカートのおばさん見ても同じことが言えるならその意見を認めようじゃないか
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 08:31:00.54ID:TJiO2P9y
>>434
去年の10月末までヤフオクで売ってたやつは標準プラグでレギュラー仕様だった
ECMなんちゃらってやつ

その仕様で一年乗ってるが低速トルクが盛り盛りで超快適
ノントラブルだし、これ純正にすべきだろってレベル
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 09:10:33.98ID:nhOaI7hO
ミニスカおばさんと何の関係があるのか理解に苦しむな
好きで乗ってるんだからどうでもいいよな
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 10:20:46.51ID:TKQ7d1tb
>>450
田嶋陽子がミニスカート履いてたとして本人が好きならと許せるのかって話
許せないでしょうが!
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 12:50:03.40ID:xpg9Dn9C
やっぱシルバーに赤の革シートの俺最強!
じいじにはカッコよすぎ!
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 20:09:45.51ID:7XNgoUxb
走行距離改竄して詐欺販売した中古車が以前問題になってたからな
シートのヤレ具合、ペダルのすり減り具合、ハンドルのヤレ具合、この辺りは過走行なら絶対に
誤魔化せない箇所だから見ておくといい。客は無知だと舐めてる中古車は意外と多いので
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 20:51:38.29ID:TKQ7d1tb
自分で直せない人は中古買うべきじゃない
と思うが
今の新車は高すぎる
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 21:18:54.74ID:XlQAD043
走ってないのは近所乗り回したお買物仕様かもしれない
この手のは見た目もきれいで良く見えるがエンジンガタガタが多いぞ
チョークが戻る前に目的地に着き帰りも同様とか凄い負担がかかる
ウチにあったタントが10年落ち2万キロでエンジンうるさかったからなあ
オイルは半年毎に代えてたんだけどな
コペンはタービンあるからなおさら怖い
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 01:26:26.20ID:Cu5ogwS7
走りながらルーフの開閉出来るやつって安いけど取り付けが素人では無理だな
にわか雨の時になかったら悲惨だし、是非付けたいんだけど工賃1万以下でやってくれんかな
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 07:26:37.17ID:YcwsiU0V
>>474
素人でもいけるでしょ
ETCとかナビ付けれるくらいなら余裕
バルブ類交換くらい自分でやろうかなっていうくらいの気合いある人なら、自分でできると思う
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:32.79ID:j5GfQcSE
こういうノウハウは厳密にいうと違法だから、公の
サイトには載せられないんだよねー。
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 14:19:39.66ID:zlMjl3wb
左のサイドミラーがすごい醜いんだけど広角のお勧めミラーある?
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 20:17:22.42ID:+gGJ35XJ
>>474
俺は自分で付けたけど、配線が多いから1万以下じゃどこもしないと思う。
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 20:42:45.56ID:8PA9Mt/0
もうそろそろシーズンオフだけどオープンにしてると右ミラーのビビりが気になる
耐震マットあたりで対応すればいいんかね
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 20:55:54.08ID:dCezS/w9
>>485
とりあえず、取り付けの確認してみるのがいいと思う

外して、異常なければ、ミラーとボディーの間のゴムをホムセンで買ってきて変えるとか
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 20:56:55.18ID:dCezS/w9
>>484
逆にそんなので1万も取れない気もする

取り付ける事よりか、どれだけバラすかによって値段の差が結構あるかも
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 21:18:08.39ID:+gGJ35XJ
>>487
純正配線をブチブチ切って何本も配線して取付ないといけない、しかも何処の物かもわからない社外品でリスクのある作業をたった1万でやる業者がいると思う?
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 21:39:15.27ID:ft+GH6Vw
屋根の開け閉めいつでもできるって危ないだろ
俺は絶対やだな
にわか雨なら路肩に寄せるか信号待ちで閉める
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 22:22:51.42ID:+gGJ35XJ
>>489
30km以下じゃ無いと作動しないからいつでもはできないし、普段は走りながら開閉しなければいいだけ。
いざ信号待ちで間に合わなくても、徐行しながら開閉できるから便利だけどね。
いらないと思う意味がわからない。
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 22:32:57.69ID:Cu5ogwS7
リモコンで外からオープンに出来る機能はいらん
中のロックを外したままっていうのはありえない
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 22:42:16.97ID:dCezS/w9
>>488
普通にいるだろ
逆にそれ以上払う客がいない

俺なら、せいぜい1万でやるよ
ナビ取り付けだってそれ以上に配線あるし、切って繋いでのパターンもあるけど、そんなに工賃高くないでしょ?
仮に変な中華ナビ持ち込みされても、そんなに工賃高くできないしさ
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 22:54:13.56ID:MX01Ib4m
>>491
考え方の違い、外からクローズドに出来る機能

外から閉めるからロックは外れたまま、そしてそのまま外からオープンに出来る
短〜中時間の買い物とかなら便利だと思うけどな
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 23:32:05.25ID:Cu5ogwS7
買い物に行くなら駐車場に入れる時にワンタッチでクローズに出来るでしょ
なんでわざわざ外からリモコンで閉めんといかんの?
なんか電動開閉ルーフ作動時に周りがどういう反応するか見たいから付けてるみたい
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 23:47:03.17ID:ft+GH6Vw
自分しか乗らない人の発想だな
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 23:48:44.69ID:+gGJ35XJ
>>492
そもそも、どんな物を付けるか?どんな配線するか知って言ってんの?
ナビ付けるのと訳が違うし
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 23:51:26.51ID:+gGJ35XJ
>>491
じゃーそのオプション付けなければいいだけ
なんで自分に無い物は否定しかしない奴ばかりなん?
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 23:58:30.62ID:+gGJ35XJ
>>494
ベンツやミニのオープンも乗ったけど、リモコンでの開閉は普通に純正で最初から付いている機能だから
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 07:27:31.38ID:XVg2WHo9
>>496
わかるけど、ナビつけるのと訳が違うってのがわからん

今は車種別ハーネスとかあって楽なのもあるけど、なければ似たようなもんじゃん?
あとは、どんだけばらして辿り着けるか
こんなの配線の量多くてちょっとめんどくさいだけで、電装慣れてるメカなら楽勝
素人が手を出すと、どれがどの線かってのが難しいくらいで、今はネットにも情報あるし、できなくはないよ
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 08:01:21.22ID:Q6MxFJ1u
>>501
論点がズレてるあんたと何を話しても一緒と思う
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 18:55:33.14ID:m1dNwtlt
ちなみになんの電球がしらんけど、マイナス端子なんか外さなくても大丈夫だよ

マイナス外すのは、コンピュータ系のカプラー抜くときか、オルタの配線外すときか、セルの配線外す時かエアバッグの配線外す時くらい
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 19:28:57.37ID:KQQ6GuLu
>>506
3万くらいで近場に取り付けてくれる奴が居ればな
そこらの整備工場に電話したけど中華製品は無理って全部断られたわ
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 19:32:12.03ID:KQQ6GuLu
>>507
電装はどんなんでも絶対外すわ
本の電球外す時に細いラジペンで摘まんだだけで折れやがった。こういう所も劣化するもんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況