X



トップページ軽自動車
1002コメント280KB
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.84[バン・ワゴン]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/31(金) 17:14:00.06ID:8GIsIJaU
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.77[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1546091701/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.78[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550733123/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.79[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183427/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.80[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566191414/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.81[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574909676/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.82[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584266107/
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.83[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591447214/
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 10:51:53.16ID:tySO4id+
ごめんなさい、サンバーの3atの非力さとY字のさびに耐えられなくなり、この度サンバーを手放すことにしました。
赤帽サンバー四駆のスーチャー、寒冷地仕様でも中古で出てくれば思いとどまりましたがやはりatからマニュアルにすると何かと自由が奪われそうなので6atハイエースに浮気します。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 11:05:29.27ID:wuAhAl5w
ていうかさ、軽バンの上になるといきなりタウンエースやバネットになるもんな。
そうなるとどうせならハイエースとなるし。

なんでシエンタやフリードクラスを上に伸ばして商用バンにしてくれないのかと。
プロボックスやADバンじゃなくて、
1.3リッタークラスの箱バンが欲しいのに。需要無いのかな。
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 11:18:44.33ID:wuAhAl5w
建築屋とか水道屋とか電気工事屋ってさ、軽バンに荷物満載で現場に来るじゃん。一人親方とかさ。
戸建てとか商店とか、道が狭かったり路上に長時間駐めたりするのにハイエースだとデカすぎるということもあるだろうし。
とはいえもうちょっと積載したいだろうし。
元請けとの契約範囲も広いから遠くから高速に乗って来たりとか、快適に移動したいだろうし。

軽バンは地域の配達には便利だろうけど、「何でもこなす」にはちょっと小さいと思うんだよね。
荷物満載でも高速のゆるい登り坂で合流がスムーズに出来て、
軽バンよりももう少し荷物が積めて、
エンジンガーガー言わさずに移動出来て、
それなら1.3リッタークラスの箱バンが最適だと思うんだよな。

と、サラリーマンの俺が知ったかしてみる。
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 11:58:02.10ID:U4hSuT2d
ハイゼットグランカーゴが有ったけど、あまり売れなかった。
中途半端なのと毎年車検は作業車には辛いよ
毎年、荷物下ろすとか何の拷問だよって感じ
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 16:15:16.78ID:Akc3b0aH
NV200クラスだと、サンバーに積載性で明らかに優位なのは荷室幅くらいだからしゃーない
荷室長なんて誤差の範囲
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:54.22ID:wuAhAl5w
フリードのルーフを上に伸ばして、
Aピラーを立てて、
キャビンを少し前に出して荷室を伸ばして、
リアハッチの開口部を拡げて、
それでいーじゃん。
単独車種じゃなくてフリード派生なのだからコストも抑えられるし。
エンジンもFITの1.3リッターでさ。
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 18:42:48.63ID:jAiQIxVs
「ハイエースされる」と聞くと「あー…」
となるけど
「ライトエースされる」と聞くと「お金無かったのかな?」
ってなる
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 08:16:39.49ID:jMUNLgAN
ドミンゴって3気筒エンジンなんだよな
軽のサンバーが4気筒なのに、小型車のドミンゴになると税金高いわ3気筒でウルサイわで売れる訳無いわな
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 09:42:12.99ID:pX7ViRHP
>>511
無くなったからわざわざタウンエースと書いているのにいちいち鬱陶しいんだよこのハゲ!
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 09:43:11.57ID:pX7ViRHP
>>522
ドミンゴ、まだ売ってんのか?
だったらおしえてくれよ。
スバルホームページのどこに載ってんだよ、このウスラハゲ!
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 12:59:04.80ID:/Mzj0fPR
>>499

息継ぎ直りました。
社外カムセンサーの不良品が原因でした。
新品だからって先入観はダメでしたね。
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 18:53:02.58ID:LicVojvf
>>529

楽◯で買いました。
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 21:49:24.98ID:uLrYAKMO
サンバートライあったけど2気筒以外ほとんど変わらない
550ccだけどパワー不足は特に感じなかったな
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 21:55:15.66ID:uLrYAKMO
あとローより力強いエクストラローが意外と便利だった。
暖房ファンが強弱2種類だけだった。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/20(日) 08:49:22.77ID:o5WqITD1
>>545 トライがでたときのKRでいうと

Aピラー角度がトラックとトライで違う(トライの方が寝てる)
ガラスが全て曲面ガラス(なんとトラックの後部ガラス含めて)

以下、個人的に
EK23はクローバー4より乾いた感じの音。回すよりトルクで走る感じ。5速より4速のほうが運転しやすい。そんな感じ。
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/20(日) 20:09:52.43ID:CBeLRxdY
K88サンバー乗ってたけど、4駆に入れた時、振動がひどくなった。ライトがスモール、ロービームが手元で切り替えられて便利だった。車体は錆びて穴だらけだった。最期は前輪のバネが折れて傾いた。でも、あの顔は大好きだった。
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/20(日) 22:31:19.82ID:lzIoBGw8
昨夜、九州道から中国道へ夜中にゴンタNA3ATで一人で走ったけど登りは65キロまで失速して疲れたー
マニュアルならもっと気楽なんだろうなー
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 17:02:07.32ID:bTLEZVjI
>>552
ミッチャクロンと艶有り白で下地作って、
艶消し黒か、艶有り黒+艶消しクリヤー
で仕上げるかな
塗るのは簡単だけど、マスキングがめんどい
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 17:56:27.96ID:+BDz+7ft
仕事用にサンバーバン最終NA5MT買いました
軽のMTって初めてなのですがどれくらいの速度でシフトアップするのか教えて下さい
力無いからと結構アクセル煽って高回転で走っていたら燃費メチャクチャ悪かったです(街乗りで7km/lくらいかも)
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 19:32:36.67ID:dHsqHaPY
うちは10月に墓参り予定だけどな
真夏に草むしりなんてしてたら、こっちが死んでしまうわ
ただでさえ3AT車で日帰り550キロの強行軍なのに
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 19:36:20.96ID:sULWcK+Y
日帰り550km・・・!?((((;゚Д゚))))

泊りがけで行けよ・・・てか3ATって平成初期じゃないんだからさぁ・・・
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 21:37:16.10ID:maHdZKn3
TVの銀(シャイニーシルバーM・コード210)の近似色で適当なのある?
そのへん普通に走ってる色なのになんでオーダー調色なんだろう
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 21:42:54.22ID:3XNzJdle
>>565
やり方を指示したらやってくれるかも
シールを剥がしてチューブを突っ込んでシューってするだけだろ
標準のチューブだと少し短いかも知れないな
繋いでまでは無理たろうな
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 00:25:14.85ID:OZvGDE3l
サンバーのECVTが廃止された理由は
「貨物用途のヘビーユースでは耐久性が不足していたから」
という認識でいいのかな
3ATを殆ど積載せずに乗用車代わりに使ってる自分としては
高速を走る度にこれがCVTだったらなぁーと思う
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 01:37:53.85ID:gsG1+OsC
バンよりトラックがダメだったなECVT
平気で過積載しまくったバカ百姓のせいでパウダークラッチが持たなかった

i-CVTなら大丈夫だったと思うけど、コストと耐久性重視でトルコンになった
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 10:14:39.14ID:8YYsIsD2
CVTは燃費が悪いし、重量も嵩むし、メリットはほぼ無いからね
ワイドカバレッジの多段ATが最善だよ
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 11:06:26.98ID:2n9P9Aeb
>>572出たばかりのプレオスーチャCVT買ったけど本当にCVTかよ?て位に可変ショックが丸分かりの酷さ 0kmフル加速するとと3段階ロケットみたいだったw
レヴォーグ乗ってるけど嫁の6ATの方が(ry
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 11:36:09.81ID:jMfFqdsu
>>571-572
大昔うちの職場にあったバンは最後まで快調だったが、ディーラーの兄ちゃんはCVTはトラブル続出で参ったって言ってた
まあ軽トラックは1トンぐらいまでの過積載はメーカー・警察含めて暗黙の了解事項だから、さすがに持たなかったみたい
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 12:09:30.34ID:PoONcXrh
>>574
普通車のCVTは多段ATより軽量。
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 18:25:17.72ID:PoONcXrh
俺はウオッシャー液のボトルも、水を入れたペットボトルも、
口を指で閉じてそこに向けて注ぐので、こぼしたこと無いです。
漏斗とかがあるとむしろ邪魔です。
サクッとワンアクションが一番よいですね。
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 19:44:52.53ID:s3sSi1rz
お前らAirpodspro着けて運転してみた?
びっくりするぞ
エンジン音もロードノイズも風切り音も跡形もなく消えちまう
スーパーチャージャーの高周波音がわずかに聴こえるのみ
ほんとうにすげぇ
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:30:33.12ID:6dcPDIfp
サンバーTV1(最終)にスピーカーとパワーウィンドウ付けたいんだけどレギュレータ、ハーネス付いた内装パネル、スピーカとマウンタ買えばポン付けできるの?
本体側のカプラが車内からは見えないけどバンパー裏なのかな?
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 22:19:57.50ID:zBjE35RH
ワイヤーハーネスやヒューズボックスの仕様が違うから
ポン付けは無理じゃないの。

カプラーは元々無いのでは
SPは直接配線すれば良いけど
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 23:58:19.17ID:NU5N8ufq
速度メーターの周りに@ABまで書いてあるよ、家のKR。

今乗ってる5速車でも、昔乗ってた4速車でも同じ。20km/hで@、40km/hでA・・・各段の上限速度の意味らしい。
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/23(水) 11:01:54.81ID:TZ6nfv1g
タコ無しだけど実際1速@レッド寸前だと思うけど何回転回ってる?
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/23(水) 18:28:01.79ID:Ya/1Migb
最近、3気筒のクルマばかり運転させられる。
結構トルクがあって低回転から粘るよねぇ。
サンバーももう少し下からトルクがあるとイイんだけどなぁ。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/23(水) 20:51:52.16ID:pYjpKFMH
TV・TWのカム角センサー(22056KA031)って三菱マークの付いたやつは壊れやすいってよく聞くけど、社外品を除いて純正部品で三菱マークの付いていないのってあるんですか?
自分は新車付属のを含めて今3つ目だけど、全部三菱マーク付いてる・・・・・ですぐ壊れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況