X



153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2021/01/14(木) 20:48:17.54ID:vjW+gVmU
153系、157系、165/169系、
451/471/453/473系、455/475/457系、
キハ55系、キハ56/57/58系、キハ65形、
スハ43系客車、10系寝台車、12系客車
などの急行形車両について、楽しく語りましょう♪

ベルが鳴り終わりますと、ドアが閉まります。
閉まるドアにご注意下さい。

前スレ
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1591515783/

過去スレ

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220534891/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1240044232/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1293372819/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1322822838/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1338330974/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1351345511/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1361450912/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1366649100/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 9
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1385132758/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1404226494/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 11
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1437357187/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1506514541/l50

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 12 (実質13)
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1537711511/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1568990975/

関連スレ
修学旅行用155・159・167系・キハ58スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1250373002/
0003回想774列車
垢版 |
2021/01/14(木) 21:28:29.04ID:t9l64MpI
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 00:14:47.36ID:8GWrt0/Q
>>前スレ980
70系1979年まで残っていましたか。中央西線だけでなく岡多線でも走っていたな。
80系は次年の1980年3月に中央西線でお別れ運転して消えた。(東海道本線は1978年3月)
0005妄想HOゲージ
垢版 |
2021/01/15(金) 15:33:27.44ID:rKR4GnW/
153系一族の廃車は早かったですな。てっきりローカル運用で生きながらえると思ってました。
ローカルといえどアコモが合わなかったでしょうけど、165・455系やキハ28系はシートいじって生きながらえましたよね。
やはり国鉄ゆえでしょうか、分割民営化まで生き延びれば、案外長生きしたかもしれません
なぁ
0006回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 16:19:34.01ID:8GWrt0/Q
>>5
153系にはクモハがなく電動車が全て中間車だったので最低でも4両編成にしなければ運用できなかった。
これは80系も同じ理由だった。モハ153・152をクモハ化改造する方法もあったと思うが、すでに
165系があり、こちらを将来ローカルに回し、費用面や老朽化具合を見て改造しなかったのでしょう。
でも、1両も153系は(原型の)保存車が無いのは残念です。
0007回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 16:25:27.48ID:Fbel8SYX
ハイテン鋼板じゃなかったから腐っていたのでは?
0008回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 17:19:05.62ID:jWt2W0VJ
>>5
101系や153系など初期の新性能車はみんな老朽化速かったね。
腐食対策がほとんど考慮されてなかったようだし、157系は下降窓が、181系は初期の過酷な長距離運用と末期の豪雪地帯での運用が
それに拍車をかけたとも言えるかも知れない。
0009回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 17:50:28.88ID:XctZkcdr
101系は、とりあえずミレニアム超えは果たしたから、それなりに長寿だと思うよ。
181系は、新製車も淘汰されちゃったから、これは短かった。
0010回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 01:07:23.74ID:NTgHVUCM
1960年〜66年に製造された401系、421系は90年代まで使われてたんだが。
153系登場の2年後にデビュー。大がかりなメンテナンスをするか、しないかで違ってくるのでは?
0011回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 01:11:33.37ID:Zv0MaTIs
クハ401は最近まで残っていたのでは…
0012回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 07:38:50.96ID:OXKB1SDN
新性能電車は概ね20〜25年程度の寿命と考えられていた

したがってメンテナンスもそれを前提に行っており、廃車寸前の車に予算はかけられなかった

しかしそれではもったいないと国鉄末期に始められたのが特別保全工事

車齢15〜20年の車を対象に2全検程度の延命を企図して更新工事を施工
0013回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 08:04:20.87ID:2ONHjUgB
交流電機なんて20年くらいで廃車されたな
0014回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 09:19:17.40ID:pu5FWMJD
修学旅行用電車
155・159系は短命だったけど、167系は長生きしたように思います。
乗車の記憶がある先輩はいらっしゃいます?
0015回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 09:53:23.33ID:NTgHVUCM
>>14 冷房化されたかが分かれ目となった。4両ユニットでは使いにくいんだろう。
私鉄含めて70年代後半から80年代前半、冷房化されなかったため、比較的短命に終わった新性能車両が少なくない。冷房化の遅れた地下鉄用車両は別。
0016回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 11:32:39.34ID:X6uiQzaG
>>13
交流電気機関車はけっこう特殊な部品が使われていて、その部品が確保できなくなり
メンテナンスが困難になったのも廃車が早くなったな原因だな。
その点、電車は共通部品が多かった。
0017回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 15:01:54.84ID:UMydJP54
制御の仕方が交直流車とも違うからね
0018回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 15:11:34.73ID:qtVGUJTF
サイリスタのメンテ問題でED77/78のほうが75より先に廃車されたしな。
高性能より汎用性として。
0019回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 17:20:41.95ID:EDVLRbrM
磐越西線の線路規格が強化されたので。
0020回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 18:15:47.80ID:QolInTuz
75と77/78では、ベースが同じなので性能自体はほぼ一緒
磁気増幅器の性能がサイリスタに劣るというわけでもない
75は数も多いので部品のやりくりがしやすいし、形式統一したほうがメンテナンスも楽
軸重制限さえなくなれば、より小型の75ってことになるよな
客車列車がなくなって、暖房のことを考える必要がなくなったのも大きいか

電車も完全標準化されるまえの第1世代新性能電車(MT46、CS12)は、
のちに登場した第2世代標準仕様(MT54、CS15)に球数で負けたことも、
淘汰が早かった理由だろうね
0021回想774列車
垢版 |
2021/01/17(日) 16:45:18.06ID:gBJ1pZIy
>>14
名カキの347M(345M)で、並んで居た場所に、サハ159が来た時には
マジ、隣の車両に移動しようと思うぞ
移動してる間に座席無くなる可能性有るから、我慢で乗るけど
0022回想774列車
垢版 |
2021/01/17(日) 17:59:50.50ID:HTq5O/7x
>>21
9号車より8号車の方が回避率が高そうに思えたが
両方ハズレとかあったんだろか
0023回想774列車
垢版 |
2021/01/18(月) 18:21:03.59ID:kcJ7XKF4
>>21
サハ159を避ける理由は?
シートが窮屈だからでしょうか?
0024回想774列車
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:45.20ID:OA+YIPDs
コイルばねで乗り心地が悪いからでしょ
0025回想774列車
垢版 |
2021/01/18(月) 19:45:07.93ID:dQSrUsDa
その両方ではないかという気がする。
0026回想774列車
垢版 |
2021/01/18(月) 20:12:05.94ID:9esTb0Pq
159系ならレアで喜んで乗るけど。
夏場だったら勘弁だが夏場は夏場でモハ152は避けてたな。あれは冷房効き過ぎて寒い。
0027回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 00:15:18.14ID:wFs6W9ea
159系
中央西線の臨時快速なら、イヤでも乗れた
あの線はクハ164とか、楽しませてくれた
0028回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 02:32:49.37ID:P7Hb7gO3
北海道を除けば、No.1韋駄天急行だったくりこまに乗った人の感想聞きたい。
はつかりとは、10キロ分の最高速差しかないほどの高速運転をしてたということだが、MT54唸りっぱなしのよく揺れたとかだろうか。
あと青森県という豪雪地帯を455系が運用してて、冬季に問題なかったのだろうか。
0029回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 04:31:39.75ID:Rr5F6+cJ
問題があれば運転やめてただろうねぇ。
0030回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 07:31:04.25ID:+YnzFtfy
>>26
やっぱりモハ車って冷房効き過ぎるんだな。ムーンライトえちごも寒かった。
0031回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 09:17:23.64ID:fxavO1dN
停車駅の少ない急行では寒いくらい効きすぎるAU75は
通勤型や近郊型向けなんでしょうかね。
0032回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 09:41:36.99ID:fxavO1dN

訂正。
急行型向けの集中冷房装置はAU72でしたね。

昔の冷房装置は温度調整などせずにひたすら冷やし続けていたのでしょう。
0033回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 10:14:06.02ID:qTQAS1uz
昼間のAU13は冷房効かないんで、昼間はパンタ付きの車両を選んで乗ったわ。
0034回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 19:16:12.32ID:+5tFtDNo
中京快速に乗り込んでから冷房車に移動しようとしたら空席が無く
ガラ空きの非冷房車ですごした思い出
つかその頃は現在ほど夏場の気温高くなかったんだよな
0035回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 20:23:24.30ID:tXDhyBFi
ガラ空きなら、窓開け放題でかえっていいかも
0036回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 21:17:51.39ID:M3wQgCe6
非冷房車乗ったことありゃわかるけど、夏場の冷房車の有難さ・・・
0037回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 23:52:17.43ID:CMlrdmPf
>>36
夏休み期間に連結された快速ミッドナイトのキハ57非冷房車による自由席車、北海道でもそれなりにキツかったなぁ…
扇風機は回ってたけどムシムシした中減光して真っ暗、何か異様な風景でしたね。当然、あまり寝られませんでした。
0038回想774列車
垢版 |
2021/01/20(水) 01:56:34.11ID:VPZud2qz
>>28
乗ったことがあるのは快速格下げ後だねぇ。
当時小牛田住みだったんだけど、
小牛田→仙台間はかなり軽快に飛ばしてた印象(実際の所要時間は調べないと分からない)。
小牛田→盛岡は座れなくて立ちんぼで辛かった印象しか残ってないわ……。
0039回想774列車
垢版 |
2021/01/20(水) 09:08:59.66ID:SjXBHexN
古い動画見たら、平成初期の205系山手線とか窓全部開いていた。コロナ知らずだ。
4月頃の動画なんだけど、暖かい春の陽気は窓開けで十分。今は直ぐ冷房点ける。
0040回想774列車
垢版 |
2021/01/20(水) 13:10:51.35ID:lDXTte7b
昭和や平成初期は冷房使用期間が定められてるのが普通
京急や小田急は4-5月でも暑けりゃ使用可で
6月までダメという事業者もあったな
0041回想774列車
垢版 |
2021/01/20(水) 23:15:12.75ID:lk5yA/ty
205系までは天井にベンチレータがあったのも。
冬場でもラッシュで蒸し暑いと勝手に開けてた。
0042回想774列車
垢版 |
2021/01/21(木) 06:09:08.38ID:vwlV4KzC
それ、今や115系や211系だけしかないけど、せっかくあるのに全部閉位置だ。
0045回想774列車
垢版 |
2021/01/21(木) 12:25:35.53ID:YNUGoKPe
つり革や握り棒の代わりに
天井近辺の設備を使う人ってなんかすごい
0046回想774列車
垢版 |
2021/01/22(金) 01:10:21.57ID:Ui1bnjE7
>>37
キハ27な
サブエンジン冷房だっけ?
北海道急行型普通車のAU13搭載車はアルファコンチネンタルのキハ59平屋部分だけだった覚えが
0047回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 04:52:45.35ID:qnbMMFm5
>>38
なるほど、サンクス。
急行くりこま走行区間の優等列車は、はつかり・はくつる・ゆうづる・八甲田なら乗車経験あるが、くりこまは小学低学年の時に消滅してしまったので、乗る機会は無かったな。
そもそも交直流急行型電車に乗ったことがない。
大垣夜行の165系一度きりのみだよ。
0048回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 11:13:20.89ID:BsArOXjJ
>>47

> そもそも交直流急行型電車に乗ったことがない。

東北ローカル北陸ローカル九州ローカル乗ったことがないということなのかな。
交直流急行型電車は急行電車時代より、Local運用なってからの方がずっと長い 2倍くらい長い間使われていたのでもし東北北陸九州に行ったことがあるのなら乗ったことがある可能性高いと思うよ。
単に急行型電車気づかなかっただけで。
ちなみに自分は急行型は腐る程乗ったが急行電車ということになると立山しかも富山〜糸魚川間の快速区間がメインで、急行区間となると確か1回だけと思う。
当時既に交直流急行型電車というのは、少なくとも北陸地方に関する限りでは、敦賀〜福井〜金沢〜富山快速メインで、当時既に交直流急行型電車というのは、少なくとも北陸地方に関する限りでは、もはや急行よりも快速がメインだった。
交直流急行型電車いうのは正直言って、最後まで急行だった直流と比較すると、あまりにも分不相応役不足だった思う。
0049回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 11:45:33.17ID:0IznWcZq
>>48 「最後まで急行だった」直流急行電車ってどれくらいあるの?
153は新幹線博多開業後にかなりの数が新快速に回されてるし。
0050回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 12:08:47.07ID:S+PtuQcU
「東海」じゃないの?
今話題の「ながら」になる1996年まで急行だったし
0051回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 12:11:24.70ID:S+PtuQcU
信州・妙高・アルプスの165・169は普通や快速にされたし
あとは田町の153伊豆運用かな
0052回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 12:11:42.77ID:ixVDhNUd
1997年(平成9年)

3月22日:高田駅- 新潟駅間の特急「みのり」、1往復で運行開始。

10月1日:長野新幹線開業に際し、以下のように変更する。

急行「赤倉」2往復が「みのり」に吸収され全廃。「みのり」は長野駅 - 新潟駅間2往復、高田駅 - 新潟駅間1往復となる。

1997年まではあったいうことになるな
2003年に全廃されている訳だから残り
6年は急行運用はなかったことになるが1985年に急行運用が全滅となりその後35年も北陸ローカル運用続けた(最後の
5年は七尾線かつクハのみではあったが)交直流急行型と比較した場合には流石に最期までとは行かなかったけどもかなり晩年まで急行運用を続けることができた165系電車は快速ムーンライトえちごで急行同然活躍だったことを含め幸せな人
?生だったと言えるのではないかと思う
0053回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 13:53:28.39ID:1LLSHZWh
>>32
AU12だと車内で調節ができた。
OFF→送風→弱→強だったっけ?
169改めクハ455 324はOFFは操作できないようになってた。
0054回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 13:55:05.68ID:1LLSHZWh
>>36
四両×2の八両だと半分が暖房車だったからそれに当たると
(ヽ''ω`)・・・
0055回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 16:25:32.35ID:HPAwNpsm
国鉄の集中式冷房装置は
「冷房1」21℃
「冷房2」26℃
でサーモスタッドが作動し送風に切り替わる

「半減」と言って2台入っている冷却ユニットを片方止める機能もある
0056回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 17:32:57.86ID:AyBi3xNb
>>53
AU12は停止する前に30分間送風運転しないと、中のドレイン水を排水出来ないんだっけ?
0057回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 18:27:15.82ID:STBGhGq+
冷房1と冷房2が逆だった
0058回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 22:43:50.57ID:x5teWI1/
>>49
房総急行の153系
57.11でそのまま廃車じゃなかったかな
0059回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 23:28:29.78ID:kJT0UxDP
>>49
西の153系は急行運用から退くのが少し早かったが
田町、幕張、大垣の153系は最期まで急行型の使命を全うした感がある
0060回想774列車
垢版 |
2021/01/24(日) 16:32:57.85ID:UkoMzGqt
>>56
ドレイン水を排水出来ないと言うよりも、熱交換器が結露して水が降ってくる
0061回想774列車
垢版 |
2021/01/24(日) 17:41:14.02ID:0kux8kLB
数年前までAU12を積んだ海坊主色電車が北陸本線で乗れた
初めて見たときは目を疑ったよ
0062回想774列車
垢版 |
2021/01/25(月) 22:11:27.52ID:KhnWgsJJ
DML30系を搭載した91、181、66・67は何れも屋根に大仰な
放熱器を載せていたのに65はなにゆえあんなにサッパリ
してたのだろう?
0063回想774列車
垢版 |
2021/01/25(月) 23:09:16.12ID:K3zILuy+
>>62
床下強制冷却で設計したから。
自然冷却に頼って失敗したキハ181とは違うのだよ。
0064回想774列車
垢版 |
2021/01/26(火) 13:48:35.15ID:b0LWs7ZP
65は他車でまかなう前提でトイレ削ったけどね(当時は全車トイレあります時代)
改造エーデルやゆぅとぴあは65のみで組むからトイレ付けたんだっけ?
0065回想774列車
垢版 |
2021/01/26(火) 21:02:59.15ID:yFhCmUYO
>>64
そう
記憶が正しければ、燃料タンクの容量を小さくしてトイレタンクスペースを捻出したんだっけか
0066回想774列車
垢版 |
2021/01/26(火) 22:18:28.35ID:zl6n6B56
発電エンジン降ろせばいいじゃん
0067回想774列車
垢版 |
2021/01/27(水) 16:30:51.26ID:2IkGxZtr
>>49
もと165系の秩父鉄道秩父路号か。
0068妄想HOゲージ
垢版 |
2021/01/27(水) 17:09:01.52ID:0J8fP5IM
秩父のは最後哀れだったよ。先頭車が半分にぶった切られて足回りもなく、ラーメン店になってホンダの新工場の前で店開きしたんだ。ところが工場の開業が延期になって、あえなく廃業。しばらく放置されてたがいつのまにかどっかに消えた。
0069回想774列車
垢版 |
2021/01/28(木) 09:42:00.59ID:5PY8kAF+
>>68
あれは正丸峠近くの山中に現存してる。
0070回想774列車
垢版 |
2021/01/29(金) 08:28:05.79ID:6UciXi92
電動方向幕の165系や475系があったら見てみたかった。
0072回想774列車
垢版 |
2021/01/29(金) 09:59:43.93ID:4KNPgZ2n
磐越西線の455のは準備工事で幕ないんだっけ。
0073回想774列車
垢版 |
2021/01/29(金) 12:47:03.77ID:6UciXi92
秋田のキハ58系は電動幕化されていた
0074回想774列車
垢版 |
2021/01/30(土) 16:28:16.76ID:JoqqNSyK
たしか、常磐線仕様はLED化されてたような。
0075回想774列車
垢版 |
2021/01/30(土) 20:14:05.71ID:bDoe1TPk
追加料金の必要な急行、準急より、昼間長距離快速がいいんじゃね?
GoToより鉄道で安く移動できるように補助金だせばいい。
東京〜大阪往復購入で4000円ぐらいで。
車両はクロスシートの旧型でじゅうぶん。
0076回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 00:09:30.45ID:VQEAJXz1
>>75
それならバスで行けばいいんじゃね
0077回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 03:59:50.45ID:R1pXUiTg
>>72
現役の急行型車両に乗れるのもあとひと月半か。
この2両もめでたく半世紀超え達成で、七尾線のオンボロポンコツ電車は、全車両半世紀超え達成できてからの即全廃だな。
0078回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 06:54:03.20ID:hksutDbB
>>77
いずれトキ鉄で乗れるようになるよw
0079回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 07:14:13.59ID:sdO0zUSi
>>75
そのために三社調整なんてやるわけ無いやん
なぜ銀河が西エリアだけなのか
補助金出すならビジネスマン減ってる
東海道新幹線利用格安プランに考えるだろ
0080回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 15:54:30.39ID:Ge1/yZrc
165系東海間合いの大垣夜行のサロは指定じゃなかったの?
グリーン券買って床寝じゃなぁ。
0081回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 16:31:54.15ID:YTNdtdjG
>>80
普通列車グリーンは自由席のみだし東海のグリーン車も
自由席。
なので大垣夜行でグリーン席を確保するために何時間も前から
ホームに並んで待っていたらしい。普通グリーン料金が300円
のころの話だが。
比叡に乗った時は満席の普通車に恐れをなしてガラガラの
グリーン車に移ったな。
0082回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 17:10:15.04ID:sdO0zUSi
懐かしいね。青春18使えない時期はG車選んで乗ったもんだ。
80年代だと名古屋まででも合計6000円くらいしたっけか。
0083回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 21:38:16.90ID:gOMiVVay
>>80
車両指定(定員制)だったな。満席になったら販売終了。
>>81
下り(大垣行き)は人気で東京駅は常に並んでいたな。
上り(東京行き)は年末年始やお盆休み以外は容易に購入できた。
153系から165系に変わったころのグリーン料金は東京〜名古屋間1500円だった。
0084回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 22:17:15.15ID:LS2qcNZD
>>83
購入は座席数に関係無いよ
車内で販売はしなかった
だから、G券持って通路に座るも当り前な
345m

まあ、混雑時は3時間前でも危なかった
0085回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 01:36:28.23ID:Bu59Cu16
>>83
>153系から165系に変わったころのグリーン料金は東京〜名古屋間1500円だった。
76年11月の国鉄大幅値上げでその値段だった。
165系に変わったのはその6年後の82年なので、もう少し高くなってなかったか?
0086回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 07:07:50.37ID:wOq/RIu/
>>84
東京駅は札止め有ったよ。まぁ、隣の駅で買えばいいんだがw
0087回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 08:04:52.93ID:rf4PObtt
グリーン席座られなかったら全額払い戻し無ければ馬鹿馬鹿しい
0088回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 08:33:44.30ID:OQ5SittI
>>87 自由席グリーン、車掌に相談して着席できなかったことの証明もらえれば、降車駅でグリーン料金払い戻ししてくれるのではないのか?
0089回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 08:37:14.50ID:I4ezqZky
>>88
その制度って国鉄時代にあった? 今の東海道やスカ線じゃ普通だけど
0090回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 08:40:53.44ID:Bu59Cu16
>>87-88
車掌の証明で払い戻せた。
今でも首都圏の普通列車グリーン券を事前購入して、車内に空席がない場合に、
グリーンアテンダントの証明で払い戻せる事とほぼ同じ。
0091回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 08:49:31.47ID:OQ5SittI
>>89 国鉄時代からあったはずだが。ただし、非着席証明受けるにはグリーン車から移動しなくてはならない。デッキにいるとグリーン乗車とみなされる。手続きがややこしいからあまり知られてなかったのでは?
0092回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 12:54:00.13ID:/lM18W3l
東京駅ではG列24人以降の人には駅員が移動を促していたね
0093回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 15:52:58.04ID:RwJU+mJH
>>85
83だが、名古屋〜東京間1983年の夏休みに乗ってその料金だった。
現在の料金も151キロ以上1990円なので、それほど変わっていないですね。
0094回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 17:48:19.51ID:X+PQYgUg

沼津〜宇都宮 236km
休日なら780円かな
使わない手がない
0095回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 15:14:04.51ID:e5/tT1KE
>>94
大垣〜東京と
大垣〜東京乗り換え成田は同じG料金
東京ミニで使った手
東京着は4時台なので、ただの時間つぶしだが
0096回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 21:19:41.94ID:oXrORsew
東海号のグリーン車で車掌さんが足でも伸ばして
いってくださいと座席を回転してくれたのはいい
思い出。
0097回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 22:28:02.73ID:NXf7um6T
あずさのグリーン車で窓開けてたら
車掌さんが、降りるとき締めてってねって言われた
それも
思い出。

関係無いので下げ
0099回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 00:38:32.66ID:xgtEixVt
>>98
1000番台は一部の窓に開閉機能が備えてあった。
0100回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 01:00:08.95ID:GSkgqTqv
>>97
>>99
スレチついでに、
先輩は189系あさまで、窓開けて駅弁買ったって言っていたな
周りがポカンとしていたそうな
0101回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 01:10:16.35ID:uVckvz8a
>>99
ますます189系と区別がつかなくなったw
0102回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 02:40:27.10ID:oh5xaHS6
窓開くのは189系の端っこから2番目の窓だよ
183-1000は開かなかった筈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況