X



153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001回想774列車
垢版 |
2021/01/14(木) 20:48:17.54ID:vjW+gVmU
153系、157系、165/169系、
451/471/453/473系、455/475/457系、
キハ55系、キハ56/57/58系、キハ65形、
スハ43系客車、10系寝台車、12系客車
などの急行形車両について、楽しく語りましょう♪

ベルが鳴り終わりますと、ドアが閉まります。
閉まるドアにご注意下さい。

前スレ
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1591515783/

過去スレ

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220534891/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1240044232/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1293372819/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1322822838/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1338330974/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1351345511/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1361450912/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1366649100/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 9
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1385132758/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1404226494/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 11
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1437357187/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1506514541/l50

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 12 (実質13)
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1537711511/

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1568990975/

関連スレ
修学旅行用155・159・167系・キハ58スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1250373002/
0003回想774列車
垢版 |
2021/01/14(木) 21:28:29.04ID:t9l64MpI
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 00:14:47.36ID:8GWrt0/Q
>>前スレ980
70系1979年まで残っていましたか。中央西線だけでなく岡多線でも走っていたな。
80系は次年の1980年3月に中央西線でお別れ運転して消えた。(東海道本線は1978年3月)
0005妄想HOゲージ
垢版 |
2021/01/15(金) 15:33:27.44ID:rKR4GnW/
153系一族の廃車は早かったですな。てっきりローカル運用で生きながらえると思ってました。
ローカルといえどアコモが合わなかったでしょうけど、165・455系やキハ28系はシートいじって生きながらえましたよね。
やはり国鉄ゆえでしょうか、分割民営化まで生き延びれば、案外長生きしたかもしれません
なぁ
0006回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 16:19:34.01ID:8GWrt0/Q
>>5
153系にはクモハがなく電動車が全て中間車だったので最低でも4両編成にしなければ運用できなかった。
これは80系も同じ理由だった。モハ153・152をクモハ化改造する方法もあったと思うが、すでに
165系があり、こちらを将来ローカルに回し、費用面や老朽化具合を見て改造しなかったのでしょう。
でも、1両も153系は(原型の)保存車が無いのは残念です。
0007回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 16:25:27.48ID:Fbel8SYX
ハイテン鋼板じゃなかったから腐っていたのでは?
0008回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 17:19:05.62ID:jWt2W0VJ
>>5
101系や153系など初期の新性能車はみんな老朽化速かったね。
腐食対策がほとんど考慮されてなかったようだし、157系は下降窓が、181系は初期の過酷な長距離運用と末期の豪雪地帯での運用が
それに拍車をかけたとも言えるかも知れない。
0009回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 17:50:28.88ID:XctZkcdr
101系は、とりあえずミレニアム超えは果たしたから、それなりに長寿だと思うよ。
181系は、新製車も淘汰されちゃったから、これは短かった。
0010回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 01:07:23.74ID:NTgHVUCM
1960年〜66年に製造された401系、421系は90年代まで使われてたんだが。
153系登場の2年後にデビュー。大がかりなメンテナンスをするか、しないかで違ってくるのでは?
0011回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 01:11:33.37ID:Zv0MaTIs
クハ401は最近まで残っていたのでは…
0012回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 07:38:50.96ID:OXKB1SDN
新性能電車は概ね20〜25年程度の寿命と考えられていた

したがってメンテナンスもそれを前提に行っており、廃車寸前の車に予算はかけられなかった

しかしそれではもったいないと国鉄末期に始められたのが特別保全工事

車齢15〜20年の車を対象に2全検程度の延命を企図して更新工事を施工
0013回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 08:04:20.87ID:2ONHjUgB
交流電機なんて20年くらいで廃車されたな
0014回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 09:19:17.40ID:pu5FWMJD
修学旅行用電車
155・159系は短命だったけど、167系は長生きしたように思います。
乗車の記憶がある先輩はいらっしゃいます?
0015回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 09:53:23.33ID:NTgHVUCM
>>14 冷房化されたかが分かれ目となった。4両ユニットでは使いにくいんだろう。
私鉄含めて70年代後半から80年代前半、冷房化されなかったため、比較的短命に終わった新性能車両が少なくない。冷房化の遅れた地下鉄用車両は別。
0016回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 11:32:39.34ID:X6uiQzaG
>>13
交流電気機関車はけっこう特殊な部品が使われていて、その部品が確保できなくなり
メンテナンスが困難になったのも廃車が早くなったな原因だな。
その点、電車は共通部品が多かった。
0017回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 15:01:54.84ID:UMydJP54
制御の仕方が交直流車とも違うからね
0018回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 15:11:34.73ID:qtVGUJTF
サイリスタのメンテ問題でED77/78のほうが75より先に廃車されたしな。
高性能より汎用性として。
0019回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 17:20:41.95ID:EDVLRbrM
磐越西線の線路規格が強化されたので。
0020回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 18:15:47.80ID:QolInTuz
75と77/78では、ベースが同じなので性能自体はほぼ一緒
磁気増幅器の性能がサイリスタに劣るというわけでもない
75は数も多いので部品のやりくりがしやすいし、形式統一したほうがメンテナンスも楽
軸重制限さえなくなれば、より小型の75ってことになるよな
客車列車がなくなって、暖房のことを考える必要がなくなったのも大きいか

電車も完全標準化されるまえの第1世代新性能電車(MT46、CS12)は、
のちに登場した第2世代標準仕様(MT54、CS15)に球数で負けたことも、
淘汰が早かった理由だろうね
0021回想774列車
垢版 |
2021/01/17(日) 16:45:18.06ID:gBJ1pZIy
>>14
名カキの347M(345M)で、並んで居た場所に、サハ159が来た時には
マジ、隣の車両に移動しようと思うぞ
移動してる間に座席無くなる可能性有るから、我慢で乗るけど
0022回想774列車
垢版 |
2021/01/17(日) 17:59:50.50ID:HTq5O/7x
>>21
9号車より8号車の方が回避率が高そうに思えたが
両方ハズレとかあったんだろか
0023回想774列車
垢版 |
2021/01/18(月) 18:21:03.59ID:kcJ7XKF4
>>21
サハ159を避ける理由は?
シートが窮屈だからでしょうか?
0024回想774列車
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:45.20ID:OA+YIPDs
コイルばねで乗り心地が悪いからでしょ
0025回想774列車
垢版 |
2021/01/18(月) 19:45:07.93ID:dQSrUsDa
その両方ではないかという気がする。
0026回想774列車
垢版 |
2021/01/18(月) 20:12:05.94ID:9esTb0Pq
159系ならレアで喜んで乗るけど。
夏場だったら勘弁だが夏場は夏場でモハ152は避けてたな。あれは冷房効き過ぎて寒い。
0027回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 00:15:18.14ID:wFs6W9ea
159系
中央西線の臨時快速なら、イヤでも乗れた
あの線はクハ164とか、楽しませてくれた
0028回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 02:32:49.37ID:P7Hb7gO3
北海道を除けば、No.1韋駄天急行だったくりこまに乗った人の感想聞きたい。
はつかりとは、10キロ分の最高速差しかないほどの高速運転をしてたということだが、MT54唸りっぱなしのよく揺れたとかだろうか。
あと青森県という豪雪地帯を455系が運用してて、冬季に問題なかったのだろうか。
0029回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 04:31:39.75ID:Rr5F6+cJ
問題があれば運転やめてただろうねぇ。
0030回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 07:31:04.25ID:+YnzFtfy
>>26
やっぱりモハ車って冷房効き過ぎるんだな。ムーンライトえちごも寒かった。
0031回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 09:17:23.64ID:fxavO1dN
停車駅の少ない急行では寒いくらい効きすぎるAU75は
通勤型や近郊型向けなんでしょうかね。
0032回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 09:41:36.99ID:fxavO1dN

訂正。
急行型向けの集中冷房装置はAU72でしたね。

昔の冷房装置は温度調整などせずにひたすら冷やし続けていたのでしょう。
0033回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 10:14:06.02ID:qTQAS1uz
昼間のAU13は冷房効かないんで、昼間はパンタ付きの車両を選んで乗ったわ。
0034回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 19:16:12.32ID:+5tFtDNo
中京快速に乗り込んでから冷房車に移動しようとしたら空席が無く
ガラ空きの非冷房車ですごした思い出
つかその頃は現在ほど夏場の気温高くなかったんだよな
0035回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 20:23:24.30ID:tXDhyBFi
ガラ空きなら、窓開け放題でかえっていいかも
0036回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 21:17:51.39ID:M3wQgCe6
非冷房車乗ったことありゃわかるけど、夏場の冷房車の有難さ・・・
0037回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 23:52:17.43ID:CMlrdmPf
>>36
夏休み期間に連結された快速ミッドナイトのキハ57非冷房車による自由席車、北海道でもそれなりにキツかったなぁ…
扇風機は回ってたけどムシムシした中減光して真っ暗、何か異様な風景でしたね。当然、あまり寝られませんでした。
0038回想774列車
垢版 |
2021/01/20(水) 01:56:34.11ID:VPZud2qz
>>28
乗ったことがあるのは快速格下げ後だねぇ。
当時小牛田住みだったんだけど、
小牛田→仙台間はかなり軽快に飛ばしてた印象(実際の所要時間は調べないと分からない)。
小牛田→盛岡は座れなくて立ちんぼで辛かった印象しか残ってないわ……。
0039回想774列車
垢版 |
2021/01/20(水) 09:08:59.66ID:SjXBHexN
古い動画見たら、平成初期の205系山手線とか窓全部開いていた。コロナ知らずだ。
4月頃の動画なんだけど、暖かい春の陽気は窓開けで十分。今は直ぐ冷房点ける。
0040回想774列車
垢版 |
2021/01/20(水) 13:10:51.35ID:lDXTte7b
昭和や平成初期は冷房使用期間が定められてるのが普通
京急や小田急は4-5月でも暑けりゃ使用可で
6月までダメという事業者もあったな
0041回想774列車
垢版 |
2021/01/20(水) 23:15:12.75ID:lk5yA/ty
205系までは天井にベンチレータがあったのも。
冬場でもラッシュで蒸し暑いと勝手に開けてた。
0042回想774列車
垢版 |
2021/01/21(木) 06:09:08.38ID:vwlV4KzC
それ、今や115系や211系だけしかないけど、せっかくあるのに全部閉位置だ。
0045回想774列車
垢版 |
2021/01/21(木) 12:25:35.53ID:YNUGoKPe
つり革や握り棒の代わりに
天井近辺の設備を使う人ってなんかすごい
0046回想774列車
垢版 |
2021/01/22(金) 01:10:21.57ID:Ui1bnjE7
>>37
キハ27な
サブエンジン冷房だっけ?
北海道急行型普通車のAU13搭載車はアルファコンチネンタルのキハ59平屋部分だけだった覚えが
0047回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 04:52:45.35ID:qnbMMFm5
>>38
なるほど、サンクス。
急行くりこま走行区間の優等列車は、はつかり・はくつる・ゆうづる・八甲田なら乗車経験あるが、くりこまは小学低学年の時に消滅してしまったので、乗る機会は無かったな。
そもそも交直流急行型電車に乗ったことがない。
大垣夜行の165系一度きりのみだよ。
0048回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 11:13:20.89ID:BsArOXjJ
>>47

> そもそも交直流急行型電車に乗ったことがない。

東北ローカル北陸ローカル九州ローカル乗ったことがないということなのかな。
交直流急行型電車は急行電車時代より、Local運用なってからの方がずっと長い 2倍くらい長い間使われていたのでもし東北北陸九州に行ったことがあるのなら乗ったことがある可能性高いと思うよ。
単に急行型電車気づかなかっただけで。
ちなみに自分は急行型は腐る程乗ったが急行電車ということになると立山しかも富山〜糸魚川間の快速区間がメインで、急行区間となると確か1回だけと思う。
当時既に交直流急行型電車というのは、少なくとも北陸地方に関する限りでは、敦賀〜福井〜金沢〜富山快速メインで、当時既に交直流急行型電車というのは、少なくとも北陸地方に関する限りでは、もはや急行よりも快速がメインだった。
交直流急行型電車いうのは正直言って、最後まで急行だった直流と比較すると、あまりにも分不相応役不足だった思う。
0049回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 11:45:33.17ID:0IznWcZq
>>48 「最後まで急行だった」直流急行電車ってどれくらいあるの?
153は新幹線博多開業後にかなりの数が新快速に回されてるし。
0050回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 12:08:47.07ID:S+PtuQcU
「東海」じゃないの?
今話題の「ながら」になる1996年まで急行だったし
0051回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 12:11:24.70ID:S+PtuQcU
信州・妙高・アルプスの165・169は普通や快速にされたし
あとは田町の153伊豆運用かな
0052回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 12:11:42.77ID:ixVDhNUd
1997年(平成9年)

3月22日:高田駅- 新潟駅間の特急「みのり」、1往復で運行開始。

10月1日:長野新幹線開業に際し、以下のように変更する。

急行「赤倉」2往復が「みのり」に吸収され全廃。「みのり」は長野駅 - 新潟駅間2往復、高田駅 - 新潟駅間1往復となる。

1997年まではあったいうことになるな
2003年に全廃されている訳だから残り
6年は急行運用はなかったことになるが1985年に急行運用が全滅となりその後35年も北陸ローカル運用続けた(最後の
5年は七尾線かつクハのみではあったが)交直流急行型と比較した場合には流石に最期までとは行かなかったけどもかなり晩年まで急行運用を続けることができた165系電車は快速ムーンライトえちごで急行同然活躍だったことを含め幸せな人
?生だったと言えるのではないかと思う
0053回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 13:53:28.39ID:1LLSHZWh
>>32
AU12だと車内で調節ができた。
OFF→送風→弱→強だったっけ?
169改めクハ455 324はOFFは操作できないようになってた。
0054回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 13:55:05.68ID:1LLSHZWh
>>36
四両×2の八両だと半分が暖房車だったからそれに当たると
(ヽ''ω`)・・・
0055回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 16:25:32.35ID:HPAwNpsm
国鉄の集中式冷房装置は
「冷房1」21℃
「冷房2」26℃
でサーモスタッドが作動し送風に切り替わる

「半減」と言って2台入っている冷却ユニットを片方止める機能もある
0056回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 17:32:57.86ID:AyBi3xNb
>>53
AU12は停止する前に30分間送風運転しないと、中のドレイン水を排水出来ないんだっけ?
0057回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 18:27:15.82ID:STBGhGq+
冷房1と冷房2が逆だった
0058回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 22:43:50.57ID:x5teWI1/
>>49
房総急行の153系
57.11でそのまま廃車じゃなかったかな
0059回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 23:28:29.78ID:kJT0UxDP
>>49
西の153系は急行運用から退くのが少し早かったが
田町、幕張、大垣の153系は最期まで急行型の使命を全うした感がある
0060回想774列車
垢版 |
2021/01/24(日) 16:32:57.85ID:UkoMzGqt
>>56
ドレイン水を排水出来ないと言うよりも、熱交換器が結露して水が降ってくる
0061回想774列車
垢版 |
2021/01/24(日) 17:41:14.02ID:0kux8kLB
数年前までAU12を積んだ海坊主色電車が北陸本線で乗れた
初めて見たときは目を疑ったよ
0062回想774列車
垢版 |
2021/01/25(月) 22:11:27.52ID:KhnWgsJJ
DML30系を搭載した91、181、66・67は何れも屋根に大仰な
放熱器を載せていたのに65はなにゆえあんなにサッパリ
してたのだろう?
0063回想774列車
垢版 |
2021/01/25(月) 23:09:16.12ID:K3zILuy+
>>62
床下強制冷却で設計したから。
自然冷却に頼って失敗したキハ181とは違うのだよ。
0064回想774列車
垢版 |
2021/01/26(火) 13:48:35.15ID:b0LWs7ZP
65は他車でまかなう前提でトイレ削ったけどね(当時は全車トイレあります時代)
改造エーデルやゆぅとぴあは65のみで組むからトイレ付けたんだっけ?
0065回想774列車
垢版 |
2021/01/26(火) 21:02:59.15ID:yFhCmUYO
>>64
そう
記憶が正しければ、燃料タンクの容量を小さくしてトイレタンクスペースを捻出したんだっけか
0066回想774列車
垢版 |
2021/01/26(火) 22:18:28.35ID:zl6n6B56
発電エンジン降ろせばいいじゃん
0067回想774列車
垢版 |
2021/01/27(水) 16:30:51.26ID:2IkGxZtr
>>49
もと165系の秩父鉄道秩父路号か。
0068妄想HOゲージ
垢版 |
2021/01/27(水) 17:09:01.52ID:0J8fP5IM
秩父のは最後哀れだったよ。先頭車が半分にぶった切られて足回りもなく、ラーメン店になってホンダの新工場の前で店開きしたんだ。ところが工場の開業が延期になって、あえなく廃業。しばらく放置されてたがいつのまにかどっかに消えた。
0069回想774列車
垢版 |
2021/01/28(木) 09:42:00.59ID:5PY8kAF+
>>68
あれは正丸峠近くの山中に現存してる。
0070回想774列車
垢版 |
2021/01/29(金) 08:28:05.79ID:6UciXi92
電動方向幕の165系や475系があったら見てみたかった。
0072回想774列車
垢版 |
2021/01/29(金) 09:59:43.93ID:4KNPgZ2n
磐越西線の455のは準備工事で幕ないんだっけ。
0073回想774列車
垢版 |
2021/01/29(金) 12:47:03.77ID:6UciXi92
秋田のキハ58系は電動幕化されていた
0074回想774列車
垢版 |
2021/01/30(土) 16:28:16.76ID:JoqqNSyK
たしか、常磐線仕様はLED化されてたような。
0075回想774列車
垢版 |
2021/01/30(土) 20:14:05.71ID:bDoe1TPk
追加料金の必要な急行、準急より、昼間長距離快速がいいんじゃね?
GoToより鉄道で安く移動できるように補助金だせばいい。
東京〜大阪往復購入で4000円ぐらいで。
車両はクロスシートの旧型でじゅうぶん。
0076回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 00:09:30.45ID:VQEAJXz1
>>75
それならバスで行けばいいんじゃね
0077回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 03:59:50.45ID:R1pXUiTg
>>72
現役の急行型車両に乗れるのもあとひと月半か。
この2両もめでたく半世紀超え達成で、七尾線のオンボロポンコツ電車は、全車両半世紀超え達成できてからの即全廃だな。
0078回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 06:54:03.20ID:hksutDbB
>>77
いずれトキ鉄で乗れるようになるよw
0079回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 07:14:13.59ID:sdO0zUSi
>>75
そのために三社調整なんてやるわけ無いやん
なぜ銀河が西エリアだけなのか
補助金出すならビジネスマン減ってる
東海道新幹線利用格安プランに考えるだろ
0080回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 15:54:30.39ID:Ge1/yZrc
165系東海間合いの大垣夜行のサロは指定じゃなかったの?
グリーン券買って床寝じゃなぁ。
0081回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 16:31:54.15ID:YTNdtdjG
>>80
普通列車グリーンは自由席のみだし東海のグリーン車も
自由席。
なので大垣夜行でグリーン席を確保するために何時間も前から
ホームに並んで待っていたらしい。普通グリーン料金が300円
のころの話だが。
比叡に乗った時は満席の普通車に恐れをなしてガラガラの
グリーン車に移ったな。
0082回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 17:10:15.04ID:sdO0zUSi
懐かしいね。青春18使えない時期はG車選んで乗ったもんだ。
80年代だと名古屋まででも合計6000円くらいしたっけか。
0083回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 21:38:16.90ID:gOMiVVay
>>80
車両指定(定員制)だったな。満席になったら販売終了。
>>81
下り(大垣行き)は人気で東京駅は常に並んでいたな。
上り(東京行き)は年末年始やお盆休み以外は容易に購入できた。
153系から165系に変わったころのグリーン料金は東京〜名古屋間1500円だった。
0084回想774列車
垢版 |
2021/01/31(日) 22:17:15.15ID:LS2qcNZD
>>83
購入は座席数に関係無いよ
車内で販売はしなかった
だから、G券持って通路に座るも当り前な
345m

まあ、混雑時は3時間前でも危なかった
0085回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 01:36:28.23ID:Bu59Cu16
>>83
>153系から165系に変わったころのグリーン料金は東京〜名古屋間1500円だった。
76年11月の国鉄大幅値上げでその値段だった。
165系に変わったのはその6年後の82年なので、もう少し高くなってなかったか?
0086回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 07:07:50.37ID:wOq/RIu/
>>84
東京駅は札止め有ったよ。まぁ、隣の駅で買えばいいんだがw
0087回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 08:04:52.93ID:rf4PObtt
グリーン席座られなかったら全額払い戻し無ければ馬鹿馬鹿しい
0088回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 08:33:44.30ID:OQ5SittI
>>87 自由席グリーン、車掌に相談して着席できなかったことの証明もらえれば、降車駅でグリーン料金払い戻ししてくれるのではないのか?
0089回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 08:37:14.50ID:I4ezqZky
>>88
その制度って国鉄時代にあった? 今の東海道やスカ線じゃ普通だけど
0090回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 08:40:53.44ID:Bu59Cu16
>>87-88
車掌の証明で払い戻せた。
今でも首都圏の普通列車グリーン券を事前購入して、車内に空席がない場合に、
グリーンアテンダントの証明で払い戻せる事とほぼ同じ。
0091回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 08:49:31.47ID:OQ5SittI
>>89 国鉄時代からあったはずだが。ただし、非着席証明受けるにはグリーン車から移動しなくてはならない。デッキにいるとグリーン乗車とみなされる。手続きがややこしいからあまり知られてなかったのでは?
0092回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 12:54:00.13ID:/lM18W3l
東京駅ではG列24人以降の人には駅員が移動を促していたね
0093回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 15:52:58.04ID:RwJU+mJH
>>85
83だが、名古屋〜東京間1983年の夏休みに乗ってその料金だった。
現在の料金も151キロ以上1990円なので、それほど変わっていないですね。
0094回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 17:48:19.51ID:X+PQYgUg

沼津〜宇都宮 236km
休日なら780円かな
使わない手がない
0095回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 15:14:04.51ID:e5/tT1KE
>>94
大垣〜東京と
大垣〜東京乗り換え成田は同じG料金
東京ミニで使った手
東京着は4時台なので、ただの時間つぶしだが
0096回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 21:19:41.94ID:oXrORsew
東海号のグリーン車で車掌さんが足でも伸ばして
いってくださいと座席を回転してくれたのはいい
思い出。
0097回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 22:28:02.73ID:NXf7um6T
あずさのグリーン車で窓開けてたら
車掌さんが、降りるとき締めてってねって言われた
それも
思い出。

関係無いので下げ
0099回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 00:38:32.66ID:xgtEixVt
>>98
1000番台は一部の窓に開閉機能が備えてあった。
0100回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 01:00:08.95ID:GSkgqTqv
>>97
>>99
スレチついでに、
先輩は189系あさまで、窓開けて駅弁買ったって言っていたな
周りがポカンとしていたそうな
0101回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 01:10:16.35ID:uVckvz8a
>>99
ますます189系と区別がつかなくなったw
0102回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 02:40:27.10ID:oh5xaHS6
窓開くのは189系の端っこから2番目の窓だよ
183-1000は開かなかった筈
0103回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 03:04:09.83ID:GAlaw7Cu
しかもあんなデカイ一枚窓をまわりに乗客がいる営業列車で開けるバカが本当にいるとは思えないが
0104回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 04:18:50.72ID:XxQ2c5TH
>>100
それ自分。駅弁スレだか食堂車スレで書いた話。
然程混まなかった時間帯の列車だから出来た。
2列分開く窓で隣の列の客がいたらやらないよ。
189の端から二番目だね。開けたら他の席からも人が来て
「へー開くんですか」と。好景気の時代だと
あさまは指定から先、ハイシーズンはGから埋まるような列車で
自由席に妙に空きがある日があった。
急行妙高のサロ169の落とし窓から買ったこともあるよ。
0105回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 04:26:29.70ID:XxQ2c5TH
169時代は自分が小学生-高校生くらいまでの70年代-80年代初め頃
妙高で軽井沢行くというのが父親の癖で、土曜の朝のあさまはいつも混むから
急行のグリーンに乗ると一番ゆったりできると言っていた。
上野7:47発妙高2号(のち3号)志賀1号で湯田中行き併結。
父の会社の別荘があって子供の頃からよく行ってた。
横川10時前、釜飯買ってそのまま持って軽井沢で降りて別荘で昼飯だったな。
0106回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 11:56:33.21ID:POcgyEBp
>>96
東海号のグリーン車の車掌さん
降りるときにデッキでお見送りしてくれたわ
0107回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 12:23:16.66ID:65JEiKwg
>>102
189系はサロ以外の全車でも2番めの客室窓が開くんだっけ?
0108回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 14:09:37.24ID:asJfsTw9
>>107
>189系はサロ以外の全車でも2番めの客室窓が開く
189系は各車共通
0109回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 16:54:07.67ID:z2VFOxyk
軽井沢の169系が撤去されるらしい
0110回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 17:12:30.00ID:Kj/r3EqE
何年も置いてなかったよな
0112回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 18:53:30.45ID:Cv5CC9Im
スレチな話題に食いつくなんて皆優しいな
東海の間合い運用区間に住んでたし
上信越方面に縁が無かった
0113回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 05:06:31.09ID:s3/WlXLL
157系の窓開け弁当買いはキツかったな、窓が下降ろしで固かった。
0114回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 06:45:23.01ID:tsCIwTpI
>>113
157でやりましたか。急行サロも普段誰も開けないから固着してて硬いもんでしたね
0115回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 09:21:31.73ID:rfrLPgEa
軽井沢の169って売店がか何だかんだになってるヤツだろ
黄色の
0116回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 09:56:51.83ID:b9GPjCj9
>>115
子供の遊び場になってなかった?
0117回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 11:06:46.87ID:PHMw0Dtf
コロナ禍は一過性のものだから待てばいいが
そうでなくても流行らなかったということか
維持費の工面ができなくなったか
0118回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 20:31:35.08ID:651szQwv
朝の普通菊川行きが富士川号間合いの165系であった。
0119回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 21:02:58.39ID:RLh+7TVu
F編成の間合い普通もあったのか
0120回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 21:09:22.95ID:g0F6yOHC
廃止直前の急行「ばんだい」とかセミクロスシート化改造したのを急行に充当した事なかったか?
「準遜色急行」ともいえる
0121回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 23:31:46.21ID:b9GPjCj9
>>117
有料だったんだっけ?
無料ならそこまでお金の心配はしなくても良かったと思うけど
0122回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 00:03:55.03ID:Av8QPOoT
>>120
仙台車はグリーンライナー仕様に改造されたのを急行運用に入れてたね。
もちろん廃止を見越して改造を始めたわけだから過渡的なものだったけど、
確かに遜色急行とカテゴライズして良いのではないかと思う。
0123回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 00:44:58.79ID:9+VLkWJf
165系でクロスシートを撤去したのはありましたか。
0124回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 01:11:02.20ID:htcwOq9f
>>123
165・167・169系はリクライニングシートに取り換えたのはあるが、
451・453・455系のようにデッキ付近をロングシートにしたものは記憶にない。

交直流電車急行車両は、1985年3月改正で全廃されて全車ローカルに転用されたが、
直流の電車急行は「東海」が1996年3月まで、「赤倉」が1997年まで活躍して息が
長かったのがありそう。
また新前橋・三鷹・田町に団体用の165系などがあって、臨時大垣夜行にも使用された
こともあった。
ローカルオンリーだった紀勢本線の165系も、確かセミクロス改造されてなかった。
0125回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 03:03:24.40ID:qzdKOY4Z
>>123.124
ピク165増刊の記事だと169にセミクロ改造いた
3連x2本で該当はMcM'8と27,T'c12と18
(三鷹転出のMcM'27とT'c18はその時に復元)
0126回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 04:24:05.27ID:9FCx9zGp
赤倉は国鉄末期になくなったんでは?
0127回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 04:25:58.07ID:9FCx9zGp
元急行列車(=165系=交流車の事情を知らなかった頃)はフルクロスシートという認識だったので
北陸の475系に乗った時驚いた。
0128回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 04:30:58.47ID:FayWkJLd
ばんだいで急行にセミクロ入ってたのか。知らなかった
東北地方はJR化以降しか知らなくて。
地元宮崎は1989年までは汽車ダイヤで朝の通勤時間終わると
午後まで普通がない酷いダイヤでしたよ。
国鉄時代は6両サロ開放→いきなり3両激混み!
平成入ってホッとしたエリア
0129回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 06:07:23.92ID:APxOc0w4
>>128
延岡〜宮崎が一時間ヘッドで普通が走るようになったのはイヒのお陰?
0130回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 06:20:16.36ID:Av8QPOoT
ばんだいはどうだろ?
サロの入った基本編成での運用で、これにグリーンライナー車はいない。
基本編成6両中3両が改造車だった可能性否定できないが、
郡山から付属編成のみで走ってたまつしまに入ってた可能性は高いが……。
0131回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 06:22:14.89ID:Av8QPOoT
可能性が高い、じゃない。実際見たんだわ。
寝起きでボケボケの文章ですまん。
0132回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 07:16:25.84ID:FayWkJLd
>>129
まだイヒはそこまでは・・全国シティ電車ダイヤが大分より遅れてきた感じ。
他地域は1984-87に済んでたからね。
イヒ効果は90年のヘリ墜落が決め手で、まぁバブルだったしイケイケで
「787系よこせ!シーガイア作って国際会議誘致するぞ」 の時代だからね。
駅高架化は凄く良かったけどね。
ウチ高鍋なんで475・457が毎日のお友達でサロ改造クハの600番代が楽しみだったね。
0133回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 07:24:52.76ID:C5H7TDmK
播但線にあったスーパーロングシートのキハ58を急行に入れたら非難轟々だな
0134回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 07:37:39.37ID:VAmp+R4M
>>119
甲府口の間合いもよく使ってた
JR直後だと、8時過ぎに着く身延発、16:30頃の鰍沢口行、22:10頃の身延行

朝の1本以外は空いてた
0137回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 09:27:09.04ID:htcwOq9f
>>126
国鉄時代に廃止の「赤倉」は名古屋−新潟の列車。
JR化後に「とがくし」が改称され、それが長野新幹線開業まで走っていた。
ムーンライトえちごと同じグレードだったので、特急格上げでサービスダウン。
0138回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 10:25:17.08ID:VPRx1vcZ
>>130
60・3改正直前のざおうとまつしまじゃないかなその話
ばんだいは先に59・2の段階で磐越西線内の快速にされたし(これで急行もざおう6両+まつしま3両に短縮)
0139回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 10:26:16.83ID:vwffAoYS
>>133
ロングとは別に、急行但馬の間合運用があったな。
国鉄急行色の。
0140回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 10:36:11.36ID:Pqfy7TSC
>>136
この抑速付きの太軸マスコン好きだなぁ
ガキの頃165系でかじりついて見てた
0141回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 12:08:43.42ID:Av8QPOoT
>>138
そういやそうだ。「ばんだい」を「ざおう」と読み替えていただくということで。
0142回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 12:30:56.15ID:P89S/+gg
>>137
ボックス席のK編成も運用に就くことがあったよ
0143回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 17:03:43.10ID:OrmjiR59
名古屋,大阪⇔新潟は不便になった。
0144回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 19:29:36.75ID:BV3PJwJC
開業当初って、むしろ上等車がロングシートじゃなかったっけ?
その昔の学研の図鑑での記憶。
0145回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 19:37:36.19ID:FayWkJLd
>>140
これは初期型ならではだよね。増設運転台は新型マスコンになってて
パネルもメーターが立ち上がってる。写真のサロ改造とかがそう

>>144
大昔は車幅も狭く狭窓だと向かい合わせは狭くて
広いソファーに座る洋式の生活様式がオシャレだったからね。
マイテ、スイテの展望室もソファー重視だし
0146回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 20:19:56.44ID:gFSpd/7G
>>134
急行 富士川号 浜松行 (静岡ー浜松間 普通) もあったよね。
0147回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 21:25:03.79ID:iN/9p/BK
浜松静岡間普通 急行東海
0148回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 22:03:28.28ID:5x1NImkd
>>145
キハ58系の計器パネルも寝ている。そしてこのボタン式スイッチ。
0152回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 00:20:21.26ID:yOi61sKK
165系や455系は速度計だけ独立して付いてるのが不思議だな
113系の後期型から計器パネルに一緒に入れてる
0153回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 02:29:15.43ID:wn9ICE37
>>152
特急型も昭和30年代のは独立してたよ。
機械式記録速度計の名残り。
ボンネット型やキハ82などもそう。
0154回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 07:11:05.55ID:bDd9Udti
>>153
見やすくて良かったんだけどなぁ。
0155回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 12:10:01.97ID:Gid8fRnr
>>150
いいねぇ

>>136 見てて思ったんだが、
主電圧が定格1.5kVから外れて2kV近くを指してるけど、
どのあたりまで許容されてたんだろう。
周辺機器用電圧も100Vを上回る115Vあたりを指してるし。
>>150 だとほぼ100V)

たしか、50/60Hz両用の変圧器を60Hzで使うと、やや高めになるという話なので、
これはこれで普通なんだろうな。
>>136 のユニットは457系だったのかな?
0156回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 12:18:04.70ID:72WLbY1N
>>155
日豊線単線区間の新富あたりで撮ったと思う
き電区間長めでも電圧降下は起きないし
60Hzだと高い数字出るんだろうね。
ちな編成はGk-12
http://red.ribbon.to/~shigetomi1/saibu/saibujrqec475.html
クモハ475-モハ474-12にクハはサロ改の606
475初期型でブレーキ音が101系みたいな「ツチー」って音の
0157回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 13:13:08.07ID:yOi61sKK
>>154
BVEで再現するときに速度計が斜めになるので苦労する欠点はある
0158回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 13:18:39.16ID:dInK4amb
>>151
何れにせよ前面窓より下で視界はいい。103系もそうだけど。
0159回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 14:02:48.44ID:Gid8fRnr
>>156
そっか、旧型マスコンとの兼ね合いで、Mcなら457系は時期的にあり得ないんだね

60Hz用の変圧器は小型だから、き電電圧変動の影響が大きいということなんだろうか。
東北で見た50Hz交直車ではここまで高い数字は出ていなかったような。
まぁ、電動機や周辺機器も、脈流や電圧変動あたりを当然考慮してるから、
これくらいの変動はなんてことないんだろうな。
0160回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 01:56:50.64ID:ryzcwANp
413系用クハ455の車体のせかえをしなかったのは
何か裏事情があるのかな。
0161回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 09:59:37.28ID:TvXZK759
>>160
他の種車(クハ/サハ451)は改造当時は経年20年以上だったけど、クハ455は改造前のサハ455が経年15年くらいだったから、改造費抑制のため大きな車体更新は省略したはず。
0162回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 13:36:28.65ID:019u6Qkl
阪和線新快速に153を投入するのは難しかったのだろうか?
東海道、山陽線の新快速で4M2Tにしていて、阪和線に回すにはモハが不足する。そもそも予備がない、ということだろうか?
0163回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 13:56:34.65ID:DtTD8pKS
50/60両対応は乱暴な言い方で55Hz対応の変圧器積んでるみたいだな
50Hz用を60Hzで使うと冷却油ポンプの回転数が速くなりすぎて焼損する
60Hz用を50Hzで使うと冷却油ポンプの回転数が落ちて変圧器が過熱する
0164回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 14:32:50.65ID:LCK/mzMV
北陸の475系なんかは変圧器を換装して事実上457系になってた車両もあるらしい。
0165回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 14:47:12.16ID:+UBD7rey
>>163
接続される機器の方について、電圧変動の余裕を大きく取れさえすれば、
50Hz用の変圧器で60Hzも賄うことは可能なんだよ。
最初の50/60Hz両対応変圧器は、495系事業用(架線検測)交直流電車が最初だが、
これは、483系、453/455系搭載の50Hz用変圧器TM9の改良型であるTM9Aだった。

TM14やPCB対応後のTM20は、50Hz用を基本に素材や設計を一部変更して、
60Hz時の高インピーダンスによる電圧変動を減少させる工夫がされている。
0166回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 14:50:31.87ID:+UBD7rey
TM14、TM20は、485系、457系などの50/60Hz両対応交直流電車の標準変圧器ね。
0167回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 15:10:40.26ID:5D6Evs3f
>>164
581系は715系時の実車調査で実質全車583化していたとか国鉄末期の交直流電車の変圧器周りは実態が謎だらけ
PCB油搭載の初期変圧器の処分と保守部品共通化で形式変更等の表立った手続きしないでやっていたということかね
0168回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 19:05:29.30ID:DtTD8pKS
PCB化以降は全部50/60両対応になってたのか?
0169回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 19:05:45.31ID:DtTD8pKS
>>168
間違えた
PCB化→非PCB化
0170回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 20:24:24.88ID:TvXZK759
>>168
うん、PCBは1975年ころから原則使用禁止になったから、TM14などPCB使用変圧器は全車シリコン油使用のTM20(両対応)に交換されてるはずだね。
0171回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 20:49:20.16ID:DtTD8pKS
ただ片方だけ対応で違う周波数の路線を走行した事例がないな
急行しらゆきは仮にもし電車化した場合50/60Hz両方走行するため457系必須だったが廃止まで気動車だった
0172回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 21:24:46.90ID:LCK/mzMV
さらに謎は本来モーターはMT54なのにMT46の音がする車両。
俺が聞いたのは北陸本線と東北本線の急行型と常磐線の415系。
0173回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 21:46:11.77ID:WjzGK3NM
モーターの音は冷却ファンの音に支配されるようだけど、
MT54にMT46類似の冷却ファンをつけたものもあったようで、
その場合はMT46と同じような音がしたそうだ。
西武の601系電車がMT54同等の日立製電動機を搭載していたが、
これがまさにこのパターンだった。
ただ、国鉄でそれをやってたかどうかは確認できてないな。
0174回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 01:22:03.95ID:Y1OLRHfH
あとはギヤ比かね
モーターブン回せば確実に音が変わるし
715系や西武601/701/801系はこのパターン
0175回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 03:31:58.93ID:EeOFDNct
それそれ。冷却ファン構造と回転数の話。
MT54の46風には常磐線403で末期に出会って録音したなぁ。
0176回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 11:54:45.03ID:mh2PD2Fe
一番がギヤそのもの
二番が冷却扇だね

西武のMT54はまるで別物感覚
まあ、HSC車だし
0177回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 16:44:20.35ID:YVulvll2
>>162
113系がラッシュ時の間合い運用に快速等にも入っており、
私鉄型スタイルの路線で頻繁に乗降があることから厳しいのではないかと。
あとMT46の4M2T電車で雄ノ山峠越えは避けていた節がある。
101系や国鉄末期の借入111系も峠越えは避けていたはず。
0178回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 17:24:02.11ID:9nBAqm+e
>>136
架線電圧計が一つだけ?
交直流電車は2つじゃないの?
0179回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 18:06:24.94ID:n+sWMfpJ
>>173
冷却ファンを車体側に装備していた711系は力行でかすかに音がするだけでとても静かだった。
0180回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 18:28:56.43ID:9jWQHm4z
もしかして、>>136 の2kVって、
変圧後の電圧を指し示しているのではなく、
き電電圧を10倍して20kVとして読ませているのか?
0181回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 19:16:51.62ID:n1vET5NB
もしや近隣で713系や783系が回生ブレーキを使ってたから高い電圧が出たのか?
高調波が発生しやすく波形が乱れるので787系は発電ブレーキになった
交流電化区間では高速域が鈍るので2000V位掛けないと直流者と同一にならないはず(VVVF車はプログラム次第で全く同一に出来るがE531系は直流1800Vを出力してるとか話もある)
0182136
垢版 |
2021/02/08(月) 19:23:06.97ID:EeOFDNct
>>178>>180-181
宮崎民でもそこまで詳しく知りませんわw
713の回生が強力って話は聞きますけど
ただ>>136の写真はちょうど20年前の2001年2月
これ高鍋から乗って新富で交換待ちのときに撮ったはず
当時の時刻表探せば交換列車は分かると思うけれど
多分485だと思うなぁ
0183回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 20:38:39.48ID:mh2PD2Fe
https://xxup.org/DcAQp.mp3

クモハ165の音上げます
感の良い方は、区間が簡単にわかるかも
やっぱ、165は蹴込板バタンバタンが無いと
クリープを入れないコーヒーみたい(笑
0184回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 22:40:02.03ID:1BqQzqY5
>>183
ありがとうございます。懐かしい。
踏切の音でスピード感を味わえますね。
レールの継ぎ目が短そうなので支線っぽいけど何処だろう?
0185回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 00:09:31.34ID:jXX97+zC
鉄道はやっぱジョイント音があると良いね
100km/h程度まで加速して、80km/h程度まで減速、そこから再加速か
0187回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 02:48:35.07ID:nB681NBC
>>183 氏のは新潟県内かなぁ
定尺レールは東海管内でこんなに飛ばせる所思い当たらない。
新カヌのクモハの向きかなと。
0188回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 06:13:44.67ID:c+9R9e8i
赤倉?ムーンライト?やひこ?
0189回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 06:18:50.22ID:qqPqhRIl
>>181
回生ブレーキ使用による高調波で九州電力から怒られたの
0191回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 12:33:02.85ID:nB681NBC
>>190
なるほど。発車前のブザーが東海っぽいしそうかも。
0192183
垢版 |
2021/02/09(火) 15:03:08.08ID:Dq03jiIV
結構、簡単かなと思ったけど
難しかったですか
>>185
>80km/h程度まで減速
これが、普門寺信号場で、今も75km制限が掛かっています

>>187
>定尺レールは東海管内でこんなに飛ばせる所
手持ちで、165系つがいけが、春日井〜千種間で
定尺レールを110kmで快走してますよ

これは放送入ります
急行型で一番好きな音です
https://xxup.org/HNpZg.mp3
0193回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 20:16:05.21ID:Ssz4hLeR
>>189
一番の要因は波形乱れによる力率低下
今のVVVF車はPWMコンバータで綺麗な正弦波にして架線に戻してるが初期の交流回生ブレーキは他励式インバータで矩形波を逆流させてたようである
0195回想774列車
垢版 |
2021/02/18(木) 17:29:27.48ID:XsAf0YEe
なんで解体?再開発するのか?
0196回想774列車
垢版 |
2021/02/19(金) 15:34:06.55ID:/qYzLOsJ
軽井沢の169系、載せられたトレーラーが川崎ナンバーだったから、神奈川方面に運ばれるのかね?
0199回想774列車
垢版 |
2021/02/19(金) 17:52:38.13ID:U3M1HgA2
なんで屋根がぶっ壊れたんだ?
0200回想774列車
垢版 |
2021/02/19(金) 22:09:53.73ID:sxTkB4Oi
やーねー。
高さ制限でクーラー下ろしたのかしらん。
0201回想774列車
垢版 |
2021/02/20(土) 20:10:20.81ID:18XyQ+Rk
貴見のとおり
0202回想774列車
垢版 |
2021/02/21(日) 05:26:11.67ID:hyiRJZYR
超低床ロングのトレーラーなんて稀少種だから港湾エリアのナンバーしか無いぞ。
0203回想774列車
垢版 |
2021/02/21(日) 09:05:27.04ID:JpIUMkc7
陸送は通常通り
タイヤの仮台車で、夜間に行われた模様
0204回想774列車
垢版 |
2021/02/21(日) 09:29:12.35ID:QVzJgBrf
クハ181みたく心皿のピン切ったりしてないよな?
0206回想774列車
垢版 |
2021/02/21(日) 10:42:38.97ID:nLItsmAM
>>205
ありえなくはないな
0208回想774列車
垢版 |
2021/02/22(月) 17:15:46.51ID:RlzWwbkl
某解体屋に到着だから諦めろ
0209回想774列車
垢版 |
2021/02/22(月) 18:23:19.19ID:9uhHgoek
まあ持て余すわな

これに限らずマニアが買い取ってもメンテが大変だしそのマニアが
死んだりしたら遺族は処分するしかない。
0210回想774列車
垢版 |
2021/02/23(火) 20:20:05.82ID:7NYaBv+8
185系の車齢40年ってすごいよな
時間軸で考えると、151系や153系が2000年頃まで活躍してたのと同じ長さになる
0211回想774列車
垢版 |
2021/02/23(火) 21:51:06.65ID:9I+J+YPM
>>210
一列車の走行距離が200キロ以内で、短かったがありそう。
ムーンライトながらは例外だけど。

151・153系は一列車の走行区間は、東京〜大阪・名古屋の距離なので長かった。
0212回想774列車
垢版 |
2021/02/23(火) 22:16:02.17ID:3tqUj/Ln
末期鋼製車で腐食対策とか手厚く出来ていたのが大きいかと
0213回想774列車
垢版 |
2021/02/23(火) 22:27:48.47ID:vbA4GUPH
>>211
急行宮島、特急つばめ(東京〜広島)を忘れていますよ
0214回想774列車
垢版 |
2021/02/23(火) 22:29:28.32ID:vbA4GUPH
少し短いもので特急富士(東京〜宇野)
0215回想774列車
垢版 |
2021/02/23(火) 22:41:58.83ID:CAf97XjP
>>211 交直流の特急、急行用車両は?そんなに短命ではないのでは?
急行もりおかが東京、大阪間並み。新幹線博多開業以前には大阪から博多に行く交直流急行が何本も走ってたし。
0216回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 00:15:32.33ID:UgK/Qx1I
結構走行距離が長い急行型電車
「はやとも」→「玄海」 名古屋―博多、名古屋地区で通勤輸送のアルバイト
「もりおか」は上野から盛岡到着後、「あぶくま」で白河まで戻る
登場時の「せっつ」は東京から大阪到着後、「比叡」で名古屋まで戻り、「するが」で東京圏間近の沼津まで戻る
(いずれも翌日そのルートをたどって折り返し)
0217回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 01:23:12.31ID:W716yG17
九州の475系が名古屋まで来ていたのか。
0218回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 01:39:50.83ID:ON/OlB+C
山手の一日運用の方が過酷だよね
加速停車を何回も繰り返す
500回は超える
0219回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 07:16:27.46ID:HkoIEcFj
>>216
名古屋でのアルバイト、中央西線で中津川までだったかな。
今となっては全然イメージわいてこない。
0220回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 08:22:21.12ID:SpTf5aSR
急行型電車の運転室背後の仕切り壁の助手席側にも遮光カーテンあった?
0221回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 09:17:39.31ID:V5P64qzf
交直流急行型は本来の急行運用よりローカル運用のほうが長かった印象。
自分の記憶では「ゆのくに」廃止直前S57.11.14に京都→草津間で葬式鉄したのが最後。
0222回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 09:49:02.92ID:yKWgUkql
>>213-214
151・153系より185系が長持ちした理由を強化するわけだから、いちいち屁理屈言うな!
東京〜下関の臨時急行「長州」も存在してたし。

>>215
電化区間ならどこでも使えたから、それはあっただろうな。
車両の価格が高いので、関門間でローカル用の415系が経年が高いのに今でも
頑張っているのもある。

>>219
急行の間合運用は、中津川まで行ってなかったような。
神領の出入庫を兼ねて高蔵寺までか、瑞浪くらいまででは。

>>221
何だか583系にも同じことが言えそう。
特急運用より急行「きたぐに」運用が長かった。
0223回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 10:12:44.90ID:HkoIEcFj
>>222
ちょっと検索かけてみたけど、どうやら中津川まで入ってたようですわ。
google検索かけると、Wikipediaと、当時の写真掲載してるサイトひっかかるよ。
0225回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 11:26:46.21ID:HkoIEcFj
>>223
検索かけてひっかかったサイトがそれ。
0227回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 15:17:28.85ID:V5P64qzf
>>222
583系の全盛期は昼夜フル回転していた初期の頃だけで
急行格下げや近郊型改造で後半は悲しかったですね。
「きたぐに」はホームライナー的な存在で大阪→京都間
よく乗った懐かしい思い出。
0228回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 16:17:27.77ID:MGSmvF4m
>>227
583系は3→2段への対応ができなかったからねぇ。
国鉄末期、明星で用いられていた583系改造715系が
現川で14系15型のあかつきに抜かれる様をみたときは、
なんとも言えなかった。
このころ、明星とあかつき1往復は併結されてたんだっけな、そういえば。
0229回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 22:00:30.17ID:jY98EXEM
サロネ581見てれば二段化自体は不可能じゃ無いと思うが
むしろ問題は値上げ後の寝台列車離れ(関西〜九州)と向かい合わせクロスシートが急速に時代遅れになって昼行特急への充当が困難になったことかと
急行への転用も急行自体が廃止整理の流れだし接客設備も昼行はクロスシート問題つきまとうし(新急行かもしかやJR化後の58系のシート改造見てると583オリジナルじゃ無理)夜行も電化区間の転用先無いし
0230回想774列車
垢版 |
2021/02/24(水) 22:05:35.49ID:5qTArGki
シュプール号で簡易2段化可能なのあったが上段を収納して中段下段のみ使う格好になるので高さが中途半端だな
0231回想774列車
垢版 |
2021/02/25(木) 23:39:18.86ID:KRpIAUJ+
ずらっと並んだボックスシート。
自由席、どこに座ろうかと迷っていたのは今思えば贅沢な悩みでしたね。
景色がいいから進行方向左側?すれ違いの対向列車を確認したいから右側?
モーター音も楽しみたい派はクモハやモハに積極的に乗車されていたのかな。。。
0232回想774列車
垢版 |
2021/02/26(金) 12:34:33.48ID:J3+HOnwb
>>231
そうかもしれないですね
原型で残っているのはリニア館の165系のくらいでしょうか?
いすみのキハ28はテーブルがついちゃいましたよね?
0233回想774列車
垢版 |
2021/02/26(金) 13:26:02.36ID:/z1PqMUX
横川SAの自称キハ57もテーブルが付いてたな
0234回想774列車
垢版 |
2021/02/26(金) 13:32:36.64ID:ON5XtW86
中央東線急行の禁煙車は方向転換された奇数向き(松本向き)のTcだったかな?
0235回想774列車
垢版 |
2021/02/26(金) 14:08:59.87ID:I6YL8jaV
キハ56/27はそこそこ保存車あるけど車内見学は出来るのかな
小樽に行ったのは20年も前なので現況を知りたい
0236回想774列車
垢版 |
2021/02/27(土) 00:44:12.33ID:vDNYYw5r
>234
そもそも、長モトはTCは全て松本向き
MCは新宿向きのみ
0237回想774列車
垢版 |
2021/02/27(土) 09:19:47.23ID:n2x4vsT1
東海号のグリーン車でタバコを吸った思い出。
0238回想774列車
垢版 |
2021/02/27(土) 14:08:30.61ID:yKP8DWYj
>>236
そのとおりなんだけど、
禁煙車は上り下りどっち側の先頭車だったかなという話
併結される列車それぞれの下り側Tcだった記憶があるので
0239回想774列車
垢版 |
2021/02/28(日) 11:39:21.71ID:QOLUOKgA
ボックスシートのテーブルの栓抜きでビンジュースを飲みたかった。。。
0240回想774列車
垢版 |
2021/03/01(月) 01:14:16.60ID:6GjgGtYg
軽井沢の169
やっぱ重機の餌になったなぁ
0241回想774列車
垢版 |
2021/03/01(月) 07:22:22.80ID:dJgqt12n
>>238
中央東線
特急は新宿方の1号車だったけど、急行は記憶にない
0243回想774列車
垢版 |
2021/03/02(火) 14:21:16.70ID:SPC8riC8
国鉄色にするだけで十分だよな
0246回想774列車
垢版 |
2021/03/02(火) 23:31:41.00ID:HNgdy0NZ
直江津まで来るんですかね
0247回想774列車
垢版 |
2021/03/03(水) 13:56:51.88ID:V+MTzTVe
455系込みの編成でないと意味がない気がする
0248回想774列車
垢版 |
2021/03/03(水) 22:54:38.01ID:PT4CSIw2
ローズピンクとクリームの国鉄急行色は片開きドアの急行型車体では問題ないけど
両開き2枚ドアの地方向け近郊型車体ではちょっと違和感がありそうな気がします。
赤色+白帯の初代北陸色が個人的には好きですが何故長続きしなかったのかな?
身延線向け115系と同じでしたよね。
0249回想774列車
垢版 |
2021/03/04(木) 00:52:13.86ID:sLoDQA4/
455って言ったってデッキなし・一部ロングシート化されてるから、いすみで成功した全国共通の「懐かしい」で人が集められるか疑問。

写真に撮るにしても1両だけ急行型っぽいのじゃチグハグだしな。
0250回想774列車
垢版 |
2021/03/04(木) 01:09:42.61ID:k7jsPJHJ
根本的なことですが,どうしてクハ412にしなかったのだろう
0251回想774列車
垢版 |
2021/03/04(木) 04:31:24.08ID:nnuiRvwO
基本は奇数で附番が優先、ってことじゃね?
どうしてクハ711-200をクハ710にしなかったのかが気になる。
0252回想774列車
垢版 |
2021/03/04(木) 05:01:40.15ID:pL9qKyJP
クハ412に統一しなかったのを聞いてるんでしょ?
サハ455が車齡が比較的若い(457系グループになる新製冷房車)から改造費抑制で運転台設置と車内近郊型化で済ませたんじゃなかったの
0253回想774列車
垢版 |
2021/03/04(木) 07:41:29.17ID:WGzBoljO
>>248
不思議と雪国や北国の新潟も五能線も北海道も暖色系だったのが、みんな寒色系にお色直し。
0254回想774列車
垢版 |
2021/03/04(木) 17:07:42.42ID:sta/6bAc
>>248
初代北陸色は褪色が激しいかったからな
後に高岡鉄道部在籍のキハが似た様な色にしたけどイマイチだったからな
0255回想774列車
垢版 |
2021/03/05(金) 20:42:38.24ID:VQ3c1UMx
>>249
ちょっと中途半端だよね
3両中2両はまだ走ってそうな近郊電車だし。455の方を指定席車にでもするんだろうか?
0256回想774列車
垢版 |
2021/03/05(金) 21:11:38.29ID:FtwSa7zZ
>>251
711系のクハは旧国でいう奇数向きだから、どっち向きも同じ形式。201系あたりから始まる向きによって形式を変えるのは、床下の電/空の向きを編成単位で揃えているため、偶数向きのクハは形式を変えています。つまり、両頭のクハを並べると床下の電/空がイレコになります。
クハ164とか例外もありますけど。
183系のクハ化改造でクハ182という形式ができて、不思議に思って調べたことを思い出しました。
0257回想774列車
垢版 |
2021/03/05(金) 21:21:23.37ID:y0JaChOR
信越線と中央線の165・169系では、東京側にMcが来てたけど、
これって、編成全部が入れ替わっていたということでいいのかな?

正面のジャンパーを見る限り、McはA位、Tcは@位にあるものを使ってるようだから、
いわゆる海側配線で、東海道線とは逆に見える。
(もちろん、Tc クハ165が両栓構造なので、主として中間車の話ね)

だとすると、通常奇数向き(配線はAC位側)となる長野・松本側にくるTcそれ自体は偶数向き(配線は@B位側)で、
同様に、通常偶数向きとなるMcは奇数向きのままということになるけど、
鉄道誌などのでたまに見かける、「Tcが奇数向き、Mcは偶数向き」という記述はおかしいよねぇ。
0258257
垢版 |
2021/03/05(金) 21:28:23.44ID:y0JaChOR
すまん、最後の段落がちょっとわかりにくいな

通常奇数向きとされる側(長野・松本側)に配置されたTc車それ自体は、編成上は偶数向きのままで、
通常偶数向きとされる側(東京側)に配置されたMc車それ自体は、編成上は奇数向きのまま、ということになる、

でいいんだよね?
0259回想774列車
垢版 |
2021/03/05(金) 21:35:02.55ID:rPVuH28g
>>256
117系&185系は153系の後釜ってことで・・・
117系はクハ116・117なのにほぼ同級生の185系はクハ185−
0・100なのは何故なんでしょう?
0260回想774列車
垢版 |
2021/03/05(金) 22:38:39.15ID:fzsvXS41
>>259
117系の場合、トイレの有無の関係もあるんでない?
0263回想774列車
垢版 |
2021/03/06(土) 04:50:28.65ID:PnWjEG5a
3月12日で七尾線から455系引退か
最後の国鉄急行形電車が引退するというのは感慨深い
0264回想774列車
垢版 |
2021/03/06(土) 07:10:12.87ID:WpTyT4a6
>>260
その後の中京向け117系は両方ともトイレ付きだったり、短縮化で増備された100・200番代クハはトイレ無しだったりとイレギュラー過ぎるけどw
0265回想774列車
垢版 |
2021/03/06(土) 08:27:42.44ID:+3cEFlOm
>>257
碓氷線を通過する車両は重い車両を麓側に寄せるするルールがあったので、165系などは東海道と向きが逆になっていまいました。長野の形式は一貫してこのルールが踏襲されていたかと。塩尻移転後は松本に来る名鉄局の165系と向きが合っていなかったです。後からできた169系も他の長野車と合わせていますが、協調するようになってからも縛りがあったかは存じません。
0266回想774列車
垢版 |
2021/03/06(土) 08:50:46.72ID:zh/h5v2n
>>257
>>265
中央線に関しては碓氷峠とは関係なく、もともとが東京口の時点で東京方が奇数向き。
101系、103系、301系、115系、165系、181系みな共通。

篠ノ井線電化で中央線と信越線が電化路線としてつながった時に奇数/偶数の向きが一致したのは
たまたまの偶然。
0267回想774列車
垢版 |
2021/03/06(土) 11:31:49.34ID:DFCt006U
中央東線は品川から山手線で新宿に入れた向きになってるからね
0268回想774列車
垢版 |
2021/03/06(土) 12:18:09.75ID:9nJKTNnJ
165(9)系 東京基準のMCの向き

長モト 新宿より ホロ付き =松本よりがTC ホロ無
長ナノ 上野より ホロ無き =長野よりがTC ホロ有
高シマ 上野より ホロ無き =高崎よりがTC ホロ有
新カヌ 新潟より ホロ無き =上野よりがTC ホロ有

長ナノの169を長モトに転属させたときは
篠ノ井線経由で、ホロの付け替えだけだったのね
あまり深く考えた事ないけど
0269回想774列車
垢版 |
2021/03/06(土) 12:41:35.73ID:+3cEFlOm
>>266
>>267
なるほど、ご指南ありがとうございます。
新宿から入れるから、必然的に向きはそうなりますね。納得です。
0270回想774列車
垢版 |
2021/03/06(土) 13:25:12.01ID:xuZKo1Pi
ガキだった30年以上前、松本に住んでたけど、松本駅では長モト車の165が大半の中、南越後運用の新ニイ車の165が入線してきたときには向きが逆だし、デカ目でタイフォンは白のカバーで覆われるなど形態の違いに興奮したなぁ。
0271257
垢版 |
2021/03/06(土) 15:34:52.64ID:TDNl2mcl
皆さんレスありがとう

中央東線については、品川でスイッチバックする必要上、もともと東京側が奇数向きになるんだねぇ。

結局、奇数向き、偶数向きというのはあくまで路線での方向で、
車両自体の向きとは関係ないということでいいのかな?

で、信越線は東京・高崎側が偶数向きだけど、碓氷峠関連で編成がまるごと反転されてる(逆向き運用)のか、
それとも、信越線だけ、高崎側を奇数向きにしてるって捉え方なんだろうか?

問題となるのは、併結の際のジャンパーとホロということになるけど、
これが統一さえできれば、実はあんまり大した問題じゃなかったのかな?
まぁ、165系に関して言えば、奇数向きしかないMc クモハ165は前面同士では併結できないはずだから、
なんかめんどくさいねぇ。

どうもこのあたりが以前からよくわからなくて、レスにまとまりがなくてすまんね
0272回想774列車
垢版 |
2021/03/07(日) 00:26:06.81ID:bCcg1S4w
『パノラマエクスプレスアルプス』はどういう機構なんでしょう。
0273回想774列車
垢版 |
2021/03/07(日) 14:25:08.84ID:xeOb0nNs
>>272
新宿方3両は方向転換してジャンパ改造

他に異種併結改造もしてるからそのためのジャンパ増設やブレーキ改修もした
0274回想774列車
垢版 |
2021/03/08(月) 15:07:25.82ID:m5F0lDZ6
紀勢本線の165系の送り込みは、日根野電車区から新大阪へ6両編成で回送後、
新大阪発新宮行き快速として運用され、途中、紀伊田辺で後部3両を切り離し、
前寄り3両編成が新宮まで走り、新宮到着後、紀勢本線の普通列車になる運用と
新大阪発新宮行きの紀伊田辺で切り離された3両が紀伊田辺発の新宮行きの初電と
なる運用、日根野発新宮行きで新宮到着後、折り返し紀勢本線普通列車になる運用で、
紀勢本線内を交代で何往復かして新宮に到着後、夕刻の新宮発日根野行きで日根野電車区に戻る運用が
組まれていた。
0275回想774列車
垢版 |
2021/03/08(月) 17:02:40.89ID:p1LeQMBZ
ムーンライトえちごも閑散期は3両、繁忙期は9両とフレキシブルな編成組成していたね。
0276回想774列車
垢版 |
2021/03/08(月) 17:28:44.55ID:160XBkC/
新宮夜行、国鉄→JRの時に乗りました。懐かしい。
0277回想774列車
垢版 |
2021/03/08(月) 18:04:31.88ID:lJqeVtEv
>>276
貴方は俺かw
新宮に着いたら、JR発足記念号みたいなのが停車していた記憶が…
0278回想774列車
垢版 |
2021/03/08(月) 22:59:39.66ID:hBPHAzil
>>277
その時点ではまだ民営化され別会社になったんだ、程度の認識だったが、
そこから各社バラバラに歩み始め、社を跨いだ直通は減っていき、
今の状態になったことを思うと・・・・・・・
0279回想774列車
垢版 |
2021/03/09(火) 10:29:23.08ID:WhUurtTk
>>276
その行は大垣行きに乗った、超満員。
続行便も出たな。
0280回想774列車
垢版 |
2021/03/09(火) 12:25:25.98ID:UITUm3sZ
>>277
新宮でキハ58系に乗り換えて、亀山でまた165系、だったかな。
途中、ユーロライナーとすれ違って大興奮した記憶が。。。
0281回想774列車
垢版 |
2021/03/09(火) 21:42:38.61ID:V3HnFJd0
関西本線名古屋口は電化当初、神領電車区配置の113系が運用されていたが、
113系はのち165系に置き換えられて関西本線名古屋口から撤退したが、
上尾事件の時のようにラッシュ時に使用してはならない165系がなぜ、
113系と置き換えられたのか
0282回想774列車
垢版 |
2021/03/09(火) 22:28:25.54ID:4yODYM4h
>>281
上尾事件当時の高崎線と関西本線名古屋口じゃあラッシュ時
0283回想774列車
垢版 |
2021/03/09(火) 22:30:00.27ID:4yODYM4h
>>281
上尾事件当時の高崎線と関西本線名古屋口じゃあラッシュ時の込み具合が
全然違うのでは?
単線だからすれ違い等で停車時間も長いだろうし。
0284回想774列車
垢版 |
2021/03/09(火) 23:02:55.00ID:Enabhs9E
>>283 輪中の低湿地帯が広がっているから家を建てるには盛り土が必要で高くつく。そのため、60〜70年代、近鉄名古屋線にしても予想したほど乗客数増えなかったとか。近鉄に対抗するには165の方がベターだろ。
0285回想774列車
垢版 |
2021/03/09(火) 23:40:58.92ID:KBp5+RsX
>>281
113系は最低4両でないと運用できないが、165系はクモハがあるので3両で運用できる。
乗客が少ないからだろうね。本音は2両で運用したかったのかも?
0286回想774列車
垢版 |
2021/03/10(水) 00:39:27.10ID:57hZ7CyL
>>285
現在313系2両編成も運用されてるなw
0287回想774列車
垢版 |
2021/03/10(水) 01:56:37.76ID:KWSjYxqr
新宮夜行の日根野165系は信州出身だからモハ164は低屋根800番台でしたね。
国鉄末期の広域転配を実感。
0288回想774列車
垢版 |
2021/03/10(水) 02:14:38.17ID:ewMMpLNg
>>281
朝ラッシュ時間帯でも全員が着席出来るくらいの混雑しか無かったからね。
165系で3両になっても座席数はそんなに変わらんから問題無し。
0289回想774列車
垢版 |
2021/03/10(水) 03:13:26.96ID:OLArGryK
35系⇒113系⇒165系⇒213系⇒313系
座席はだんだん向上している
0290回想774列車
垢版 |
2021/03/10(水) 09:16:44.11ID:Eb7h1FOz
紀勢本線の165系は晩年は車両故障も多く、日根野から新大阪へ回送される新宮夜行の
165系6両編成が、車両故障で東岸和田で立ち往生していた。
0291回想774列車
垢版 |
2021/03/10(水) 10:17:40.75ID:8E2G6U56
>>287
今も活躍の岡山115系300番台は、もと中央東線車だな。同じころに転配。
0292回想774列車
垢版 |
2021/03/10(水) 11:30:20.83ID:aBX3I/Dl
日根野の165系はATS-P装置を戸袋の二人掛け席潰して置いていたっけ?上沼垂はデッキに直置き。助手席側後ろの邪魔な箱。
0295回想774列車
垢版 |
2021/03/11(木) 05:25:26.47ID:O9yyfVeJ
明日で国鉄〜JR急行型というカテゴリーが絶滅するはずだったが、オンボロポン国鉄型マニアの鳥塚の馬鹿により絶滅しないのか。
アスベストがふんだんに使用されてる産廃ゴミ車両だから、ヤバいな。
0296回想774列車
垢版 |
2021/03/11(木) 05:28:07.04ID:O9yyfVeJ
>>210
最も古いのはトンキン五輪年に製造され、ようやくやっと遂に明日で絶滅するスーパーオンボロポン国鉄型シーラカンス化石415系800番台の経年57年を、お前は知らんのか?
0297回想774列車
垢版 |
2021/03/11(木) 07:38:48.45ID:k4aNBWd4
なんかヘンなのが突如湧いてきたな。春休みか。
0298回想774列車
垢版 |
2021/03/11(木) 14:24:12.58ID:R1m2oLE0
明日で国鉄急行形電車の歴史が終わると思うと感慨深い
0299回想774列車
垢版 |
2021/03/12(金) 05:07:43.82ID:b+t2WB6E
デッキの記憶があいまいなのですが、
運転席と反対側の妻面には開閉可能な窓はありましたっけ?
キハ28にはあってキハ58にはなかった・・・?
0300回想774列車
垢版 |
2021/03/12(金) 05:41:22.73ID:kXaNFtqW
助手席側の乗降ドアの前側にある小窓のことかな?
下側は動かないけど、上側が下に降ろせる構造だったような
0301回想774列車
垢版 |
2021/03/12(金) 05:50:25.82ID:kXaNFtqW
あと、気動車については、タブレット閉塞区間が多かったので、
窓ガラス破損防止のために、あえて設けなかったということだったはず
乗降ドアの窓にプロテクタを装備していた車両もあった
0302回想774列車
垢版 |
2021/03/12(金) 07:28:55.10ID:qJp6u422
>>299
3位・4位側の妻面ってことかな?
冷改前は3位・4位とも下降する窓があったけど、冷改後は冷房用配電盤を設置した都合で28・58とも4位側だけになったよ。
0303回想774列車
垢版 |
2021/03/12(金) 07:37:25.24ID:T3Ph0KBZ
>>283
今でもそうだけど、関西本線名古屋口なんてラッシュと言える状況がないだろ。
0304回想774列車
垢版 |
2021/03/12(金) 07:56:47.89ID:j5tCdqyz
>>303
編成が短いので春田-名古屋は酷いぞ。輸送力からしたら大した量では無いが変電所の容量不足でこれ以上編成伸ばせない。
0307回想774列車
垢版 |
2021/03/12(金) 12:14:54.46ID:j5tCdqyz
お父さん感謝大漁号の事だろうな
0308回想774列車
垢版 |
2021/03/12(金) 17:13:44.06ID:fB4ypPEb
>>300
その小窓ってクハだけでクモハは設定なしでしたっけ?
今話題のクハ455−700にもないですよね。

>>302
なるほど、冷房改造が理由ですか。ありがとうございます。
0309回想774列車
垢版 |
2021/03/12(金) 19:55:36.40ID:40Zb3N2Q
>>308
交直流型Mcのみの特徴で、機器冷却用の通風孔が設置されてる
直流型McにはTcと違いはないよ
0310回想774列車
垢版 |
2021/03/12(金) 20:48:00.43ID:MBA4M6od
デッキ展望窓?
上沼垂のクハは埋められていた。
0311回想774列車
垢版 |
2021/03/13(土) 02:04:26.68ID:G75Zef+J
パノラミックウィンドウで前方を見て、小窓から風を受ける。
最高のカブりつきじゃないですか!
0312回想774列車
垢版 |
2021/03/13(土) 07:44:26.20ID:denqn8Xq
>>300
ムーンライトえちごであそこ開けてタバコ吸ってる奴居たような。見たことはないが居ただろうな。
0313回想774列車
垢版 |
2021/03/13(土) 08:47:55.72ID:GQxpk220
昨日で国鉄急行形電車の歴史が終わったと思うと感慨深い
0314回想774列車
垢版 |
2021/03/13(土) 10:36:43.53ID:oaHOLW4E
>>312
その頃はまだ喫煙車があったはずだがw
0315回想774列車
垢版 |
2021/03/13(土) 18:39:36.55ID:DrHvtYfp
そういえば、国鉄型急行型電車(455系の場合、165系も同じだったかな?)って、
McとTcで、前位(1エンド)側の座席の配置が異なってたんだよね。

Mcはデッキ側の壁を背に、後向き、幅も狭い。
Tcはデッキ側の壁が正面、前向き、幅は他のと同じ。

幅は中間車も同じ(デッキ側の壁を背)なので出入りのじゃまにならないようにというのはわかるんだけど、
客室内長さが14,110mm(455系)で変わらないのになぜレイアウトを変えてるんだろう?
0316回想774列車
垢版 |
2021/03/13(土) 18:51:13.95ID:denqn8Xq
クハの2シートは前向きだったのか。クモハは風洞があるからデッキ窓がなくて背面側にした。
0317回想774列車
垢版 |
2021/03/13(土) 20:04:17.59ID:7LRICFSx
>>316
クモハ455には、デッキと室内を隔てる壁の中にMGや電動機冷却用の風洞があるけど、
その分はデッキ側が120mm狭くなっている(他のデッキと同じ1060mm)し、
戸袋窓も同じ大きさのものが付いてるので、
室内側は全く変わらないんだよなぁ。
しいて言えば、床下点検口の有無くらい。
0318回想774列車
垢版 |
2021/03/14(日) 01:49:52.41ID:IcN6DK8G
先頭車の前寄り戸袋窓部分2人用席の話ですね。
現役当時は窓が開かないからハズレ席と思い、積極的に座ることはなかったです。
近郊型改造でまっ先にロングシートされた区画。
0319回想774列車
垢版 |
2021/03/14(日) 05:10:44.83ID:Jr8oQVZz
クハ155、159、167だと、小さいながら開閉できる窓だった。
クハ167なら乗り心地もよく、ちょっとした個室気分かも。
これはTcながら他系列のMc同様デッキ側の壁を背にした配置だ。
修学旅行用なので、一列だけ反対の方向を避けたのかも。

https://livedoor.blogimg.jp/kuninaka_mai_k/imgs/a/3/a3176ea1.JPG

交通博物館→鉄道博物館のクハ167のモックアップは
今はこの小窓しか残ってないんだよな
昔は休憩所を兼ねてたから、大窓2枚の合計5-6列くらいあったと記憶してる

クハ153-500の寸法図面を借りてきた。
急行型電車のTcは基本的にはデッキ側の壁が前だな。
風洞のスペースでデッキを隔てる壁が厚いMcと異なり、
Tcは強度的に薄い壁側に設置できなかったのかとも思ったけど、
クハ167とかのパターンを見る限り、そういうことでもないのかなぁ。

https://coqtez.blog/wp-content/uploads/2017/08/Tc153_500_drawing.jpg
0320回想774列車
垢版 |
2021/03/14(日) 08:48:20.71ID:e+vxs0zM
>>319
デッキ越しじゃあんまし前面展望望めないな。似たような造りに四国の2100やキハ110系0番台がある。尤も国鉄時代じゃ遮光カーテン降ろされた。
0321回想774列車
垢版 |
2021/03/14(日) 10:26:48.35ID:TaGard1E
>>319
万世橋にあった頃はそこそこ長さあったね
レプリカとは言え折り畳みテーブルもあったし
休憩所として最適な形式選択だったと思う
0322回想774列車
垢版 |
2021/03/14(日) 10:28:20.41ID:mwcTDVec
>>319
これ確か修学旅行用電車だった筈だよな
153系と確かに後に共通運用を組んで、大垣夜行や間合い中京快速で活躍したが特殊な系列を一般化するのどうだろう?
0323回想774列車
垢版 |
2021/03/14(日) 19:05:28.92ID:aXW7QEfS
>>321
お弁当をここで食べたこともあるわ
そういう家族が結構いたし

旧万世橋駅に向かう階段の踊り場を利用した休憩所もあったっけ
0325回想774列車
垢版 |
2021/03/17(水) 23:20:48.41ID:HxlgXiv1
詳しい人教えてください。

キハ65は12系客車や165系急行型電車と同じ上段下降下段上昇窓でしたよね。
キハ28&58の1枚上昇窓は80系電車と同じでしょうか?
0326回想774列車
垢版 |
2021/03/19(金) 05:36:48.67ID:smOD9tvO
オンボロポン国鉄型車両バカのアホ社長鳥塚は、産廃ゴミクハ455のアスベスト除去をきちんとやれや。
0329回想774列車
垢版 |
2021/03/20(土) 19:53:44.55ID:0kzBS3lg
あー春休み
0330回想774列車
垢版 |
2021/03/20(土) 22:31:36.64ID:XUNvxZ1p
東海号のサロには何度か乗ったことがあるが、
窓を開けて見たことはなかった。
0331回想774列車
垢版 |
2021/03/21(日) 07:28:02.68ID:lfBq8QqY
下降窓だったけど157系みたいに腐らなかったのか
0332回想774列車
垢版 |
2021/03/21(日) 08:00:38.12ID:26BwkVdr
腐ったよ。
だからユニットサッシに換装されてた車両いたでしょ。
0333回想774列車
垢版 |
2021/03/21(日) 09:14:01.98ID:qmzpMutk
天ワカのキロ28は塩害対策で年2回転車台で方転してたから
0334回想774列車
垢版 |
2021/03/21(日) 15:02:42.58ID:C/ptE8EE
下降窓と腐食は、よく言われるんですが
名鉄を転々として最後に揖斐線で走っていたモ700ではそういうのを聞いたことがない。
0335回想774列車
垢版 |
2021/03/21(日) 15:26:05.05ID:SYxAEpHD
昔の車両の分厚い板と構造は大丈夫なんでない?
一畑デハニなんて現役でまだ動くしね。
昭和30-40年代の軽量薄板はダメだったとは言うね。
昭和50年代半ば以降の耐蝕性高い鋼板
(185とか201とか小田急8000とか)は40年いける。
0336回想774列車
垢版 |
2021/03/21(日) 15:31:35.84ID:OuRDxba9
157系の場合は水抜き穴の不備と腐りやすい鋼板と断熱材のアスベストが水を滞留してしまった結果だからねえ。
0337回想774列車
垢版 |
2021/03/21(日) 17:36:00.22ID:7047so5L
205系量産車が下降窓で登場(先行車はユニット窓)したときは、
ステンレス車体ということを忘れて、思わず大丈夫かよとか思ってしまったわ。

思わず〜だと思う、って日本語の使い方、よかったっけか?
0339回想774列車
垢版 |
2021/03/21(日) 23:32:25.30ID:f2x2BYZt
>>327-329
産廃ゴミカスクハ455の長年腐れ縁仲間、スーパーオンボロポンコツ化石ガタガタ415系800番台と同級生くらいなお前らクソジジイ老害虫どもは、コロナ感染なんかして来年の春迎えられないかもなw
0340回想774列車
垢版 |
2021/03/22(月) 06:36:03.24ID:spDZCY+t
可哀想な人が湧いてるな
0341335
垢版 |
2021/03/22(月) 10:48:27.83ID:LxrQy516
>>338
なるほど、北鉄は改造してるんだね。
北鉄の場合は前面Hゴム化とかも顕著だから
雪や寒さ対策もあるようにも思うね。
0342回想774列車
垢版 |
2021/03/23(火) 01:47:32.30ID:qDTUEb5W
岡多線の末期も165系でしたね。
0343回想774列車
垢版 |
2021/04/03(土) 19:48:18.76ID:Se4chm2b
まつしまとか佐渡とかって、新幹線ができた後も走ってたが、乗る人いたのかな?
0344回想774列車
垢版 |
2021/04/03(土) 19:49:13.00ID:9ZsrvaLK
急行型って最後のロットまで信号炎管は助手側にオフセットしたままだったっけ?
0345回想774列車
垢版 |
2021/04/03(土) 20:19:15.61ID:L5Yn88sn
>>343
まつしまは3両で足りたところでお察し。
基本編成6両の併結「ざおう」は相当混雑したらしいけど。
0346回想774列車
垢版 |
2021/04/04(日) 16:41:50.78ID:Lrh85cQ3
昭和59年夏
快速くりこまの乗車率の高さに驚いたな
速いだけではなく冷房付きというのも魅力、当時は
0347回想774列車
垢版 |
2021/04/04(日) 17:47:50.63ID:NHZ6dXYa
昭和50年代前半の記憶だが
ばんだい・まつしま じゃ会津若松行きばんだいのほうが混んでたね
0348回想774列車
垢版 |
2021/04/04(日) 23:02:04.53ID:8Bxc795M
>>345
そういう利用実態が山形新幹線につながったと聞いたことがある。
0349回想774列車
垢版 |
2021/04/05(月) 00:57:51.79ID:TKLVJpVQ
>>347
それは特急がバンバン走ってるのと「あいづ」1往復だけの路線の違いじゃないか?
0350回想774列車
垢版 |
2021/04/05(月) 01:14:11.57ID:BShYoxz+
>>349 東北本線優等列車で観光客の利用者が相当な部分を占めていたということなんでは?ビジネス客大半の東海道とは違う。
東北新幹線開業当時も観光客需要取り込まないとやっていけない、そして上越新幹線は観光新幹線だと言われてたな。
0351回想774列車
垢版 |
2021/04/05(月) 08:06:02.07ID:6eqysKWx
>>343
あと大宮での乗り換えを嫌う層のために残していたって側面もかなりある。
0352回想774列車
垢版 |
2021/04/05(月) 16:51:16.04ID:KPbjlvOH
東北新幹線開業直後の「まつしま」は、郡山以北の客はかなり少なかったんじゃないかと思われる
大宮乗り換えのデメリットが目立つ=少々遅くても急行が有用になるのは、所要時間から見て須賀川以南だろう
なので付属編成の3両でよしとして、「ばんだい」「ざおう」に基本編成を割り当てたのではないか
0353回想774列車
垢版 |
2021/04/05(月) 16:53:42.49ID:KPbjlvOH
傍証として「あぶくま」は廃止されているし
特急のまましばらく残った「つばさ」「あいづ」の東北本線内の停車駅は急行並みに多かった
0354回想774列車
垢版 |
2021/04/06(火) 06:07:18.16ID:jZv55RZ7
その時期のまつしまは、実質、ばんだい・ざおうの増結車がついでに仙台まで走ってただけっぽい感じだよな
0355回想774列車
垢版 |
2021/04/06(火) 06:31:02.19ID:5aY8rSTx
新特急なすの
快速ラビットが走り始めてからもしばらく走ってた
停車駅にほとんど違いはなかった
0356回想774列車
垢版 |
2021/04/06(火) 10:58:09.56ID:fj/eMzJK
>>353
特急停車が増えたといっても60・3までは宇都宮以北も郡山以外の停車駅が分散してるダイヤだったから急行よりは少なかった
ついでに新幹線開業前より本数に余裕出たからあんまりスピード下がらなかったが
(それいったら急行も特急の通過待ちが激減して一気に10分くらい詰まったけど)
0357回想774列車
垢版 |
2021/04/06(火) 11:00:13.13ID:fj/eMzJK
>>355
急行時代のなすのより停車駅が増えた(同じ時間帯のまつしまと比べたらもっと増えた)特急だったしね…
0358回想774列車
垢版 |
2021/04/10(土) 00:51:09.33ID:jbOnRj4B
クハ455 701は急行色になって改めてみると
地域色ではあまり気にならなかったオリジナルとの差異が結構目に付くな
幕の下の固定窓とか運転台直後の戸袋ないところとか小窓がなくてクモハっぽいところとか

甲種では前面が出てなかったけどシールドビームも気になるポイントになってくるんだろうね
急行色のシールドビームも700番台以外の先頭化改造車やリバイバル車にもいたけどさ
0359回想774列車
垢版 |
2021/04/10(土) 01:24:39.03ID:5gUZpsnP
先頭化改造車も顔だけなら最後尾に顔を出していたクハ412と同じ
幌枠が前面と面一だから幌がついてなかったらのっぺりして見えるはず
あの社長ならその辺分かってて外さないと思うけど
0362回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 02:29:40.87ID:axIVEM8u
キハ58をディスクブレーキ化したのがキハ57、寒冷地仕様にしたのがキハ56。
キロ28をディスクブレーキ化したのがキロ27、寒冷地仕様にしたのがキロ26。
キロ28を2エンジン化したのがキロ58。
キハ28を寒冷地仕様にしたのがキハ27でいいの?
0363回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 08:08:17.77ID:h7RoKu0G
>>362
概ね合っているけど寒冷地仕様というか北海道仕様ね。
キハ58系は基本はどれも一緒だけど配置区により寒冷地仕様や暖地仕様になってたりする。キハ/キロ28には500番代という寒冷地区分はあるけど。
0364回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 12:53:21.71ID:XH/7DiYO
>>362
形態的にはそうなんだが製造は形式の順番通りなので艤装簡略版が58/28という
0365回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 13:26:33.86ID:uk46mKEc
>>キハ57
ディスクブレーキだけでなく、空気バネが大きな違いかと
0366回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 14:05:06.09ID:Nu7uqPUt
パノラマエクスプレスアルプスのクモロ165はフジサン特急まで本線走行した実績は無いのかな?そもそもなんで6両貫通固定編成にしなかったのか。
0367回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 14:21:00.24ID:TycI9pyq
何言ってるのかよく分からないのだが、エスパーすると
「パノラマエクスプレスアルプスが国鉄・JR時代にクモロ165を先頭または最後尾にして走ったことはあるか」
という意味でいいの?

ちなみに自分は知らんのだけどさ。
わざわざ電照式のヘッドマークまで用意したんだから、使っただろうと推測はしてる。
中間に167系とか、なのはな挟んで走ったのは知ってる。
0368回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 19:03:49.60ID:ztZmOH8g
落成試運転は3両ずつだっけ?
でも伴車が付いたんだったかな。
0369回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 23:07:14.61ID:ylghvelz
>>363-365
サンクス
0370回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 00:15:37.24ID:bC39oRLD
>>367
RMだかのニュース記事で、富士急行線内を3両で走行したってのがあったような
割と落成してから間もない時期だったかな
0371回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 03:40:24.61ID:lH8VAkbm
>>370
この当時の富士急は6連で走るだけの電力が無く、3連に分割し15分間隔空けないとあかんかったからな
0372回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 04:53:11.65ID:cPw25L4G
急行「かわぐち」は165系基本編成(McM'Tc)だったな
そういうことだったわけね
0373回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 09:04:33.79ID:vDr2wMYa
かいじ/かわぐち
やっぱ115の印象やたら高い
0374回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 09:08:42.08ID:/F2Gfyyq
パノラマエクスプレスアルプスは歯車比変えたの?
0375回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 16:32:54.00ID:XEs4gScY
>>363
さらにキハ80系初期車の台車交換で捻出されたDT27に履き替えたキロ28やキハ58も存在する、余ったDT22はキハ17や
キハ20の初期車に転用された。
0376回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 09:49:29.33ID:OWKs5m32
キハ57って今まで横軽仕様だと思っていたけど違うのかな?
0378回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 12:39:20.65ID:SvI0VG57
>>377
アプト→EF63による粘着運転に切替後も妙高用として3年くらい走ってたよね。
0379回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 12:49:17.03ID:ljxeO6An
>>378
EF63による粘着運転対応は後の施行だよ
新製時のキハ58と違う点、ディスクブレーキと空気バネはアプト区間通過用
0380回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 13:10:17.29ID:4alsBQ7E
座屈防止でバネの機能を殺すんだったな
0381回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 13:28:39.98ID:FqeWjEh5
アプト時代はラックレールへの干渉防ぐため空気バネそのまま動作させていたんじゃ?
空気抜くならコイルバネでよかったわけで
0382回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 14:09:28.88ID:ljxeO6An
アプト式の時速18km/hからの急ブレーキと
粘着式の38km/hからの急ブレーキじゃ車両にかかってくる力は全く違うわな
0383回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 17:34:13.39ID:SvI0VG57
>>379
そんなことは十分判ってるよ。単に粘着運転下でも走ってたよねと言いたかっただけなんだけど…。
0384回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 17:38:11.83ID:ljxeO6An
>>383
そんなことを言われてもだなw
言われた方の身にもなってみろ
0386回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 20:14:30.27ID:0wnEerjQ
アプトじゃなくてラックレールって書こうず
0387回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 20:16:08.63ID:K0JuGrOu
横軽はアプトでいいよ。
リッゲンバッハは足尾にしか無いし
0388回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 22:04:03.67ID:OWKs5m32
アプト式のラックレール、でOK?

キハ57は冷房改造後、一部は四国へ転出したみたいだけど
空気バネで乗り心地が良かったからなのかな。
0389回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 22:22:23.08ID:5A3Lu1jL
わー。粘着
0390回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 22:30:15.44ID:gwPtiuh8
アプト式の後の碓氷峠の話だから粘着でok?(すっとぼけ)
0391回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 23:01:58.73ID:K0JuGrOu
>>388
空気ばねの整備の関係らしいね。
国鉄末期の小海線の中込じゃ嫌われてた。
東海じゃキハ82の台車履かせたすげぇのが居たが。
0392回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 23:55:39.98ID:vtaW7Ob+
碓氷峠のネタは粘着してる奴がいると話の歯車が合わない
0393回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 00:15:24.12ID:gcRIJnX+
美濃太田に57とキロ58が配置されてたっけ?
0394回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 00:44:24.88ID:j2GVhE7v
>>391
前にも書いたが、名古屋局でも嫌われていた
53.10で長野運転所が面倒を見るのを拒否したのか、名古屋局も受け取り拒否をしたから、
仕方なく四国へ(当時の中の人の談)、それ以外は「冷房を使用しない」中込へ追放
これ以降も名古屋局で急行用2エンジンキハが余剰になると即長野局へ追放、これも中込へ
JR東海のキハ58DT32使用車は110km/hのため仕方なく履き替え
>>393
両方とも名古屋と美濃太田に居た
キハ57は結構トレードされていた
キロ58は
名古屋 1〜4 使用列車 きそ のりくら(金沢から14時すぎに名古屋に戻り、16時30分ごろ金沢に向かうやつ)
美濃太田 5〜8 使用列車 名古屋までローカル、名古屋から紀州で天王寺、折り返し白浜(だったか・・・)
翌日紀伊田辺から名古屋に戻り、夕方のローカルで美濃太田に戻る、4両配置2両使用
長々すまん
0395回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 01:13:34.92ID:NnAozyYN
キハ65の上段下降下段上昇窓よりキハ58系の1枚上昇窓の方が好きだったな。
0396回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 06:35:37.88ID:sQaxM9Bw
今や下降窓ばかりの新型車。脱出するとき考えると上昇窓でないとな。
0397回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 11:32:41.41ID:CZO7IPzI
一生に一度あるかどうかのシチュエーションだろ
死んじゃえば一生に一度きり確定だが
0400回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 13:41:26.97ID:elPvLFna
ごめん、最近Twitter、jpgにLargeとかMediumとか余計なのも付くし
ブラウザから貼るのもうっかりしてしまった
0401回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 13:45:05.63ID:jNopoZdc
サロってこんなに開くのかよ、
知らんかった。てか画像シチュ羨ましいんだがw
0402回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 23:23:06.70ID:F+eQ55WQ
特急型サロよりふいんき良いね。
なんだかゆったりしてる。
0403回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 06:10:52.08ID:yz00GJHo
ヤングがグリーン車に乗るなんてうんたらかんたら
0404回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 07:00:54.40ID:A9XMboZe
開放か
上野発の165普通を選んでサロに乗ったな
0405回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 07:29:32.70ID:vmhl0g3x
南小谷↔松本となってるな…
0406回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 11:17:55.98ID:Tu50TnYo
>>399
改造車の二段式窓はつまらなかったな。
0407回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 12:06:49.20ID:/nDSYGzP
>>398
何この80年代テイスト丸出しなナウなヤングw
0408回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 12:33:10.21ID:F6wfM/YL
申し訳ない、自分の写真です。
1985年8月19歳w 夏だけアルプスの基本編成が大糸線内間合い運用に入り、
繁忙期以外は付属編成4両でした。
G解放あまり知られてなかったから空いてましたよ。
0409回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 12:53:07.77ID:EHf+M5wO
その頃、俺は代ゼミの夏期講習の真っ最中であった…
日本航空123便が消息を絶ったニュースもこの頃
0410回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 13:36:38.43ID:ZjBLhqvY
同世代だw
大糸線普通は新車になったけど冷房なかった
0411回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 15:24:00.48ID:Z8XK3AUd
>>409
同世代じゃないか、その頃俺は都内の某高等職業訓練校に通っていた。
0412回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 15:39:45.09ID:dyZnLwQX
金サワの
キハ55が 大町〜糸魚川直通やら
急行白馬が終わりを迎えるころかな?
0413回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 17:14:47.48ID:nUn9cyQ7
まだ2歳児。
もうビュフェ込みの長大編成の急行列車とか知らない世代。
精々東海、赤倉くらい。
0414回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 17:46:07.44ID:A9XMboZe
85年の夏か。123便が焼津を横切った時にちょうど真下辺りを113系に乗ってたんだよな
花火が遠くであがってたのを覚えてる
夜行山陰だったと思ったら、当年の3月になくなってるから20系だいせんに乗ったときか
山陰の旧客と瀬野八のEF59を目的に旅した帰り
0415回想774列車
垢版 |
2021/04/22(木) 22:05:49.53ID:tFbBS6Kn
1985年夏といえばオレは高3で旅行する余裕は無かったが
つくば万博に大垣夜行で凸した部の後輩連中の土産話を聞いた思い出
往路デッキで一晩過ごすのは辛かったとね
0416回想774列車
垢版 |
2021/04/24(土) 10:13:52.96ID:EUSR16Oy
>>398
差し込み枠からはみ出したサボは、国鉄(JR初期も)長野ならでは。
0418回想774列車
垢版 |
2021/04/24(土) 23:24:25.33ID:ctL4yNO7
DMH17って連続5ノッチ5分だっけ
0419回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 03:30:32.20ID:VDzRmnQk
最高速維持は58系だと直結加速時5ノッチにして90キロを越えたら
4に戻して維持してたね。10パーミル弱の勾配の所はなんとかそれでいける。
0420回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 06:43:06.85ID:5qkeSWTA
>>419
>10パーミル弱の勾配の所はなんとかそれでいける。
赤倉なんてそれかな
多治見→中津川 そこそこの勾配があって、停車駅手前まで、ずっとノッチ入れてた

東線の、韮崎→小淵沢はそんなごまかしきかないから
アルプスはどういう運転してたのかな?
>>417
きっちり5分でオフしてるね
0422回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 08:03:31.72ID:VDzRmnQk
アルプスも4で粘ったんじゃないかなぁ、
速度は落ちてくるが・・
0424回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 11:46:38.30ID:57gevpsc
昔のピクに載ってたが輸出用にDMH17HSとかあったんだな
小型機関車用のDMH17Sは日本国内でも使われてた
ただキハ58に積んだら5ノッチ5分が5ノッチ3分とかになってた?
0425回想774列車
垢版 |
2021/04/25(日) 12:07:05.95ID:6nBwEGIF
キハ52単行だけど
連続33‰だと、直結不可だった

キハ58+28+65の一般的な山岳編成
連続25‰で、40km/h以下

いくらキロ58まで投入したアルプスと云えど
連続25‰だと、直結5ノッチで40km/hの維持は難しい
韮崎手前から小淵沢まで、大凡30kmの多くの区間で25‰
よく壊れなかったね
0426回想774列車
垢版 |
2021/04/28(水) 21:58:22.95ID:VHDhy5fH
キハ58系に準急幕入っていた?
0427回想774列車
垢版 |
2021/04/28(水) 23:04:47.45ID:VqAD/wI2
>>426
最初はあったはず。中期以降は無いかも
0428回想774列車
垢版 |
2021/04/28(水) 23:55:42.82ID:btXmOB7q
キハ58の準急幕、小牛田車でわりと晩年に見かけたな。
新製時のままの幕だったのか、使い回しだったのか……
0429回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 02:02:24.61ID:oUYRjzYT
キハ58/28のパノラミックウィンドウ車はキハ65と似ていた記憶ですが、違いはあったのかな。
0430回想774列車
垢版 |
2021/05/10(月) 10:17:29.18ID:O1KUd3F6
キハ58モデルチェンジ車は雨樋位置は従来車通りのまま高い張り上げ屋根(屋根高さは冷房準備車のため低い)と一段窓と引戸
キハ65はキハ91と同じ通常雨樋位置と2段窓と折戸
前面の造作は細かくは知らない
0432回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 08:50:11.89ID:sVCmLLa2
451/471系と717/413系の屋根形状も違うそうですね。
発生品のAU75をそのまま載せたらすき間があるとか・・・
0433回想774列車
垢版 |
2021/05/11(火) 12:47:21.12ID:YyJAVjAo
標準コンターって奴だっけ?
0434回想774列車
垢版 |
2021/05/17(月) 23:05:43.23ID:+kfjr4Fw
新宿ー黒磯【快速フェアウェイ】
結構混んでた気がしたんだけど?なぜ先になくなったの?
0436回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 04:19:57.24ID:thXLO0V7
>>434
飛び込み客の指定券発券と説明が面倒
0437回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 06:32:59.47ID:lcW6fGls
全車指定席も知らずに乗り込む奴居るのか
0438回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 08:10:34.30ID:ip46ZYVF
フェアーウェイ、そんな乗車率よかったのかね。見た感じガラガラだったけど
理由はしらないけど、きっかけはえちごの臨時化とその次のシーズンから東大宮の183に
なったからじゃね
0439回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 10:19:05.24ID:lcW6fGls
ゴルフ客多かった。485系化で那須塩原まで延長していたような。
0440回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 13:44:41.86ID:SibR5jVu
黒磯まで運転してたものを那須塩原まで延長とは?
0441回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 15:02:01.79ID:ip46ZYVF
まぁ同じ4文字だから・・・
ゴルフ客多かったのかね。末期の黒磯行は外から見たときはあまり乗ってなかったような
会津延長で乗ったときは、休み期間中だからヲタと普通の客ばかりだった
まぁゴルフバッグ担いで乗らないだろうからわからないけど
0442回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 16:39:10.21ID:kbGJvvnm
電車でゴルフ行くって首都圏だと普通なのかな?ゴルフ場って車以外だとアクセスしにくいよね。
0443回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 17:09:17.53ID:Osf98CSv
最寄り駅から送迎バスが出てるところが多い
電車で行けばビールも楽しめる
0444回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 17:09:47.22ID:Mrk0Ioow
>>442
ゴルフ宅急便とかで用具は送って
駅からはクラブバスって人も一定数はいる
0445回想774列車
垢版 |
2021/05/18(火) 21:13:56.44ID:glKM8zpZ
まぁ、そういう人達は快速なんか使わず新幹線だよね
0447回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 11:02:27.91ID:9nZU6fU6
1990年前後に165系で走った「平塚七夕祭り号」って乗ったことある人いる?
ネットでも全然情報出てこないんだけど、臨時列車走らせるほどの人出だったら何故113系じゃなかったのだろう?
0448回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 11:40:05.90ID:XPomanqI
当時はまだ波動輸送用の165系が数多にあったからじゃね?
0449回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 12:07:38.40ID:s66u8HNi
途中で乗り降りさせなければ2扉で十分
0450回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 15:29:29.81ID:r09/bC8Z
>>434 >>441
165時代はともかく485になった頃からの宇都宮以北は特になんともだったなフェアーウェイ
(しかもダイヤ的にはあれが普通列車の間に挟まってることで新幹線との接続悪くさせてた)

485化後の郡山や会津若松延長もやったのはわかるし乗ったこともあるが駅でさえ周知されてたかも些か怪しかったし…
0451回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 15:54:49.38ID:XPomanqI
新宿〜黒磯と言えば新特急なすの。あおばのなすの改称でおはようとちぎになったんだっけ?しかし、なぜあおばの名前を変えたのか不明。
0452回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 16:15:22.84ID:lP2QDjrA
「あおば」は仙台城がある青葉山からだから仙台行にちなんでる
湯沢止まりになって「たにがわ」になったのと同じ

そういや白河発なすのってあったよね。最初みたとき455のなすのってなにか間違えてんのかって思った
0453回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 19:35:52.49ID:cH6aRGg0
>>452
仙台行きならひばりにしても良かった
0454回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 19:57:17.88ID:3Nx/HFMK
>>452
おお、ナカーマ

当時の子供向け鉄道本では なすの:165系 と書いてあるのに、
白河発(4号)って謎の謎でした。
黒磯までED75が牽いてくるのかと思ったほど。
0455回想774列車
垢版 |
2021/05/19(水) 22:30:26.08ID:Fqx2RY1f
キハ58 1000の存在が謎だった
400番台が799に達して修学旅行用の800番台と被らないよう飛ばしたが1001ではなく1000から始まってる
0456回想774列車
垢版 |
2021/05/20(木) 01:29:44.40ID:GjGsl1H0
>>426
紀勢線のキハ58系統は53-10電化直後でも準急幕入ってるのがあった。

当時紀勢線「きのくに」系は何故か最後尾車両の助手席側を開放していることがままあった。
シーズンオフに乗ったとき最後尾助手席にずっと座ってきたが、終点天王寺到着直前に
幕を回転させてみたら「準急」があったのでそれを表示した。

折り返しのきのくには先頭車「準急」表示のままもうもうと黒煙吐きながら白浜に向かっていきました。
0457回想774列車
垢版 |
2021/05/21(金) 14:18:57.80ID:/EDANeW8
快速伊豆マリンって何年まで走っていましたか?
0458回想774列車
垢版 |
2021/05/21(金) 15:10:25.90ID:eWy0P2sY
快速東京マリン
浅草〜西新井
0459回想774列車
垢版 |
2021/05/21(金) 16:51:38.71ID:/EDANeW8
東京マリンと聞くと、アン・ルイスのグッバイマイラブを思い出す
テレビでよく流れるからかな?
0460回想774列車
垢版 |
2021/05/21(金) 22:26:37.60ID:rvtw7CAp
シュガシュガマリンクルージング♪
0461回想774列車
垢版 |
2021/05/22(土) 10:57:36.39ID:o1GjVohn
急行東海は96年に廃止されたから綺麗に近代化されたホームと発車メロディとの組み合わせの動画とか結構アップされている。なんかまだ走っていそうな感覚。
0462回想774列車
垢版 |
2021/05/23(日) 22:27:25.33ID:6zjtQUn+
マリンブルーくじらなみ
0464回想774列車
垢版 |
2021/05/26(水) 13:32:25.75ID:k+FOuzZ+
末期の急行東海は前面幕に【[急行]静岡】と行先入りだったのが違和感
0465回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 11:26:59.79ID:1n3yV4VG
jr東海は前面 行き先表示、束は面倒なのか普通とか急行とか種別出したまま。
0466回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 12:58:30.99ID:GHRxgpLm
>>464が言ってるのはそういう意味じゃなく、”国鉄急行型”の前面に
行先併記なんて随分格が下がったなぁ って話じゃないの?
俺も嫌い。 前面行先なんて普通運用か快速運用のみの世界
0467回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 13:07:17.77ID:ZI98EJmX
側面はサボのまま。
電動方向幕改造した急行型は秋アキの急行月山、よねしろくらいか。
0468回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 13:18:25.30ID:/h0YpI2N
>>466
前面行先で使い始めて、廃車間際には種別どころか白幕になってた
勝田の401系一族……急行型ではないけど。

>>467
仙台の455系は晩年、側面にLED方向幕仕込んでたけど、あれ結局使われなかったんだよね? 
0469回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 13:36:01.50ID:GHRxgpLm
>>468
急行形で行先がデフォってのはJR化後のみだろうけど
近郊型だと各地色々やり方あるよね。
国鉄時代から関西111・113や南福岡の421も行先だったし、
勝田401、房総半島内113は平仮名入の手動行先から始まり、
後年は青地普通がデフォ、めんどくさくなった勝田は真っ白。
乗客案内を快速に統一した最末期の勝田403/415は
青地普通と真っ白併用だったが普通じゃまずくなって程なく真っ白。
これが2003-2004にかけて切り替え期の写真。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org694003.jpg
0470回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 14:40:33.73ID:NkeNlGSt
全部なかったかのように埋められるのに比べれば
真っ白とはいえ形として残っている方がいいかもしれない
デコが広いとデザイン的に間抜けになるしな
0471回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 14:53:05.28ID:kYXYXFdM
割れると架線下修理が危険だから埋められたと聞いた北陸の種別幕だけど58上越のようなつらら切りじゃダメだったのかしら
あと新潟165が同じ目に遭ってないのは北陸交流区間で何の事情があったのか
いずれピク増刊号で交直流急行型出て欲しいところ
0472回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 16:13:40.46ID:ZI98EJmX
その代わり新潟の165系の一部はMc車の主電動機空気取入口を撤去。何かヘンだった。
0473回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 16:42:26.88ID:NkeNlGSt
>>472
あれ、なくても大丈夫だったのかねぇ

モハ164-500は簡易運転台のために妻面に取入口が設けられなくて、Mcと同じように設置されてたな
数少ない珍車を探す目安にしたもんだ
0474回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 16:48:52.76ID:ZI98EJmX
>>473
室内側に取入口付けたのかも。デッキと客室仕切りの鴨居にあったような。
115系0番台も雪切り室がなくて客室妻壁にあった。当然客室が負圧になるのでサッシから隙間風が入って寒かった。
0475回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 19:16:21.25ID:luESvsCl
脱線すまそ。
>>469 豊田の115も国鉄時代は行先表示だったが流石にかいじ運用は急行表示だったような
0476回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 19:29:20.77ID:/h0YpI2N
>>469
ちっと脱線するけど、勝田車が白幕にしたのって、
取手以南で(電車区間の)快速と停車駅に差が無くなったから、
種別出して案内するとかえって混乱するからじゃなかったっけ?
0477回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 20:02:31.27ID:GHRxgpLm
>>474
クモハ475も車内吸気だったように思う。録音した時
上の方からモーター音が大きく聞こえたよ。
上沼垂の165の越後線運用ではまっ白幕見たなぁ。
>>475
豊田はJR化後も行先だったね。松本車の
1000番台は水色時代は快速・普通表示で
短期だったりんご色時代に行先を使ってた。
>>476
ちょっと書き方が解りにくかったかも知れない
401デカ窓が残ってたつくば博の頃は「めんどくさくて白」を見てる
青地普通が入ってない古幕のがあったんだと思う。
403/415の白はE231含めた「快速」に統一した旅客案内を始めて
2004年春には全部白に。
0478回想774列車
垢版 |
2021/05/28(金) 20:27:45.19ID:N5ducHe+
豪雪地生まれなのに外気取入口から雪が入るとか。昭和30年代後半じゃまだ雪切室が実現してなかったからだと思うが、シールゴムの無い貫通扉の隙間風もあっただろうし上越運用の佐渡とかウテシはさぞ寒かっただろうな。
0479回想774列車
垢版 |
2021/05/29(土) 22:01:47.13ID:ZMpw0jjg
同じ湘南色でも113系を見慣れていると
165系は橙色が狭いので違和感があった。
今にして思うとその差が近郊型と急行型
の格の差だったんだなぁって気がする。
0480回想774列車
垢版 |
2021/05/29(土) 22:32:36.69ID:MNY1vyRs
165系のチョロQに付いていた解説で塗り分けを「髭面の山男」と評していて言い得て妙と思った
0481回想774列車
垢版 |
2021/05/29(土) 22:50:56.70ID:JJ27aHlS
口元を髭か覆面で覆った禿頭の山賊に思えたが同じような感じ方が他に居たのか。
0482回想774列車
垢版 |
2021/05/30(日) 00:08:31.26ID:/mi3bZj1
ハゲたヒゲ男は昔から言われてるよ

153系は特に低運転台はさしずめシーマンだなw
0483回想774列車
垢版 |
2021/05/30(日) 09:14:26.50ID:Rg+e37Jt
153系も新快速充当の車両は、前面種別幕に行先を掲示してたね。
0484回想774列車
垢版 |
2021/05/30(日) 10:43:52.18ID:GVs+oUdF
結局区所別に装備って取り替えやってるんだよね
113スカ色転属車新快速も行先だったみたい
形式関係なく同じ幕つけてるんじゃないかな
名カキは真っ白け
0485回想774列車
垢版 |
2021/05/30(日) 10:44:41.24ID:tte8tDx1
山陽本線は105系を除いて前の幕を使っていない
0486回想774列車
垢版 |
2021/05/30(日) 10:49:11.90ID:2B84/D+e
>>482
153系は警戒色の意味もあって前面黄かん色一色にしたのかな
0487回想774列車
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:31.58ID:umKrOrKa
誰が呼んだか「くしゃおじさん」>153低運
0493回想774列車
垢版 |
2021/05/31(月) 04:17:04.32ID:+XA/uvOy
>>492
ありがとうございます。 こりゃ懐かしい・・
JR四国スレで西条から松山に短絡線があって
遠回りしなきゃ良いのに、って話がありそのレスでした。
0494回想774列車
垢版 |
2021/05/31(月) 18:34:44.19ID:kpxdPage
そういや気動車急行って、キハ65で富山から名古屋の急行のりくらしか乗ってないわ30年前に
0495回想774列車
垢版 |
2021/06/04(金) 22:06:38.50ID:0fshalLs
12系客車が死にかけています。
もう気楽に乗ることは出来ないのかな。
0496回想774列車
垢版 |
2021/06/04(金) 22:29:05.19ID:TAl0YayF
12系、大井川で何年も前から期待してたらあんな調子だし
東の高崎の車しか今後望みがないね。
0497回想774列車
垢版 |
2021/06/04(金) 23:56:56.61ID:w9Jn//OJ
12系客車に気楽に乗れたのっていつの事よ。
0498回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 04:14:18.53ID:gg3KOo5d
>>497
播但線や東北本線盛岡以北で頻繁にあった頃とちゃうか?
他にも七尾、芸備、山陰にも近郊改造した12系あったが、ラッシュ限定だったしな
0499回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 06:00:30.87ID:wHJIgAjp
12系客車は165系電車、14系客車(座席車)は183系電車と同じなんだっけ?
0500回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 06:27:09.91ID:pZMJKAtf
12系は1ランク上のキハ65のシートピッチだね。
14系は簡易リクライニングの183や485後期形と同じ。
0501回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 07:21:57.22ID:wDYWW7tk
>>495
秩父の客車が元12系?
0502回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 08:51:58.36ID:bkdDofkP
>>501
Yes!
あっ、わたらせのトロッコの伴走車も12系じゃなかったか?
0503回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 09:38:39.73ID:/XFLYLSB
>>485
折角前面自動幕なのに使わなかった103系は謎
0504回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 10:17:39.72ID:w28IOSTo
房総は113系の前面幕でせっかく気動車時代の路線別色分けが復活したのに209系置き換えで無くなってしまったのは
残念だった。
0505回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 13:41:16.04ID:wDYWW7tk
>>502
確かそう
しかもわたらせのはシートが原色
真岡の客車は違うのかな?
0506回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 18:43:15.85ID:b1aO6FhJ
>>392
亀レスすまんが上手いな
0507回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 18:57:40.49ID:b1aO6FhJ
>>501
秩父鉄道のはデコラとモケットが交換されているので国鉄急行感は薄れているのが残念
0508回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 23:09:38.62ID:msC+OMiI
>>505
真岡の50系のモケットはいつの間にか205系などと同じ緑色柄のものに張り替えられていた
0509回想774列車
垢版 |
2021/06/05(土) 23:22:55.70ID:SL3pfDDK
>>500
キハ65が最後の急行形車両ということか
0510回想774列車
垢版 |
2021/06/06(日) 06:27:26.94ID:TE7hKJkW
>>509
66-67も続番で急行で使用してるという話あるが、
いわゆる急行型の設計は65がラストだね。
0511回想774列車
垢版 |
2021/06/06(日) 12:08:49.08ID:JqekFjUd
>>510
6〇形は新系列大馬力エンジン搭載で特急型以外に付与された番台では?
0512回想774列車
垢版 |
2021/06/06(日) 17:24:28.01ID:xw3KAB6J
急行用だとキハ54 527-529とかキハ110の0番代があるけど
型式分けされてるわけじゃないから
急行型のラストはキハ65系だろうね
0513回想774列車
垢版 |
2021/06/07(月) 11:29:50.04ID:HCqPJurP
キハ66は急行はんだ、あさぎりの運用持ってたんだよね。
といっても急行型というより汎用型という印象。
たとえば185系みたいな。
0514回想774列車
垢版 |
2021/06/07(月) 15:19:27.47ID:0sRflEtc
エコーもりおか
エコーくろいそ
0515回想774列車
垢版 |
2021/06/07(月) 23:38:57.58ID:rLwhth9q
>>512
急行仕様が基本番台である以上、キハ110型は急行型の形式と屁理屈を言ってみるw
0516回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 01:08:49.20ID:/HNDY9nE
300番台があったから、キハ110系は特急型だ、って無理あるよなぁw
0517回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 01:49:32.17ID:1uw070Yu
もりおかといえばニュースエコーは長寿だな
0518回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 12:49:40.87ID:6pgHAk+g
特急仕様と急行仕様と普通列車仕様が全部あった形式ってキハ110の他に何かあったっけ?
0519回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 13:49:12.61ID:7GGdXRKo
意味合いは違うかもしれんが、581/3系はそうだな
普通列車仕様は形式名変わっちゃったけど
0521回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 17:15:59.27ID:6xiwZM+F
敢えて言うならサロネ581?
0522回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 17:16:27.77ID:+EspJKCi
519じゃないけどあえて言うならロネが入ったのはきたぐにオリジナル仕様なのかな
0523回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 18:32:42.18ID:ckh/2am8
>>518
キハ47ってどうだったっけ。急行が無いか
0524回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 20:02:10.12ID:t+XEkTpu
キハ47の特急は余りに反則技だがなw
0526回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 20:25:29.38ID:uojWyNIY
シートピッチは急行型並みだが窓側に肘掛けがない<キハ40系列
0527回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 20:45:36.30ID:LNxeL1yN
つやまはわざわざデッキ付きのキハ48を転属させてなかったか
シート交換とかのアコモ改造やってなかった手抜きで即廃止見通してたような?
0528回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 21:38:10.11ID:vN3jhqun
急行つやまは余ったキハ181系ぶち込んだ方が良かったのでは?と言う人がいたが国鉄時代に特急やくもで迂回運転したらトンネル内壁にラジエーターを擦っちゃったので津山線入線禁止だったとか
キハ120が制限50キロでキハ40が制限30キロとか変なトンネルがある
0530回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 23:23:25.47ID:f3G5P6p/
>>526,529
本来の急行形車両のデッキ仕切り壁側(出入り扉の両端)にあるシートが軒並みそれだったはず。
窓下の肘掛けをなくすことで、出入り扉前のスペースを稼いでいた。
0531回想774列車
垢版 |
2021/06/08(火) 23:27:07.52ID:E6OAThco
キハ47で特急はありえない
急行ではいかんのですかね。
0532回想774列車
垢版 |
2021/06/09(水) 00:09:50.38ID:dc8ZQuf1
>>528
同様な速度制限やってた関西線は修学旅行臨でキハ181系入ってたど。めっさトンネルで減速してたけど。
0533回想774列車
垢版 |
2021/06/09(水) 09:24:15.00ID:cBTcNz7/
>>532
かつて関西本線を特急あすかは何系車両だった?
あすかもやはり減速運転していたのだろうか?
0535回想774列車
垢版 |
2021/06/09(水) 11:27:14.42ID:EaqyEN0J
あったねえ
間合い運用で走らせてみたものの需要無くて終了
0536回想774列車
垢版 |
2021/06/09(水) 12:55:06.00ID:UTUvZiZU
>>530
そういえばそうでしたね。すっかり忘れていたな
0537回想774列車
垢版 |
2021/06/09(水) 13:14:52.20ID:EaqyEN0J
そこだけ近郊型と共通なのかな
0538回想774列車
垢版 |
2021/06/09(水) 14:58:32.87ID:ylxs1iwS
シートの奥行きは違ったんじゃなかったっけ?
0539回想774列車
垢版 |
2021/06/09(水) 18:36:13.05ID:yZgctuA3
>>535
天王寺通らないから存在意義が薄い。
0540回想774列車
垢版 |
2021/06/09(水) 19:26:08.04ID:dc8ZQuf1
>>533
関西線は元々私鉄の買収路線で規格がやや小さいのに加えて、老朽化でトンネル内部に補強が入った事によって断面がさらに小さくなった事による措置。
国鉄時代は10系寝台車が走ってた路線だからキハ80系列程度では問題は無い。
0541回想774列車
垢版 |
2021/06/10(木) 07:35:12.77ID:KH9ERSa3
普通に格下げされたキハ58系って車内放送オルゴールの牧場の朝は撤去された?
0542回想774列車
垢版 |
2021/06/10(木) 07:44:32.21ID:sDADb6C5
>>541
どこの線のキハ58かは知らんが、2000年の年末に乗った紀勢線のキハ58の普通で鳴らしてたな。たまたま録っておいて良かったわ。

あのオルゴール、受話器型マイクに内蔵されてなかったっけ?他の58も多分あるのはあるけど鳴らさないだけでは?
0543回想774列車
垢版 |
2021/06/10(木) 08:59:59.87ID:0QQ/T09s
なんなら小湊のキハ200にも入ってるし気動車の放送装置には基本的に組み込まれてるものと思ってた
0544回想774列車
垢版 |
2021/06/10(木) 09:25:00.03ID:WE2IqI7u
一般型、急行型はあくまでマイクに内蔵タイプで
例外はJR四国チャイムのキハ58・65の電子音で別の機械だな。
https://youtu.be/ZG6OP8nL41Y
0545回想774列車
垢版 |
2021/06/10(木) 17:12:14.49ID:ddkIDkPc
電車みたいにボタンを押すタイプで放送器本体に付いているのでないのか。
165系には鉄道唱歌がついていたのかな?165系ムーンライトえちごや大垣夜行に乗ったとき残念ながら車内放送の記憶が無い。
優等列車だけかと思いきや一般型にも付いていたのか。キハ40系列には無かったような。あと、50系客車にハイケンスのセレナーデが付いていたような記憶がある。
0546回想774列車
垢版 |
2021/06/10(木) 23:56:09.79ID:5Wq/oJ5U
>>528 キハ181のラジエータが狭小トンネルにかするという話、東北の方でも似たような都市伝説あるな。北上線だったか。
現在、津山に保存されているキハ181が米子からDL牽引で岡山に、それから津山に回送されたそうだが、その途中で津山線の狭小トンネルの一つ、福渡トンネル通っているはずだが
0547回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 00:57:27.21ID:KClI0oO/
客車はハイケンスのセレナーデ
気動車はアルプスの牧場
電車は鉄道唱歌

電車用は壁つけタイプで、ゼンマイ式、電動、電子音があった

気動車用は受話器一体型のゼンマイ式しかみたことないが、他のタイプがあるか知らない
0548回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 11:11:47.13ID:27wZDLlA
>>546
ラジエーターが問題になるのってキハ180とキロ180じゃね?
0549回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 12:39:36.07ID:caBblVf/
車両限界には収めてるだろう。
それなら接触するはずないと思うが…
あくまで都市伝説なレベルでは?
0550回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 13:00:18.51ID:9eZCZbN+
>>548
確かに
キハ181系と書かないとな
>>549
トンネル側の問題だろ
津山線は中国鉄道が戦時買収で国有化されたものだからトンネルは独自規格なんだよ
北上線も元軽便線だから

>>528が本当にあったことなのかどうかは知らんけど
0551回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 14:45:40.63ID:XrzCYQm1
建築限界ってそんないい加減でいいのか?
0552回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 15:13:58.01ID:J/80/cjy
全部直してたら金かかってしょうがない
0553回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 16:02:45.01ID:srwnl9/f
>>550
北上線ってキハ181系の定期運用あった線区やん…
0555回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 16:18:16.48ID:9eZCZbN+
>>553
20系おがもあったし
都市伝説なんだろうな
線区勘違いしてるのかもしれんけども
0556回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 16:22:59.78ID:dhap8KII
入れる規格の路線・車両なら問題なくて当然で、入れるはずなのに擦ったとかいい加減すぎるだろ

線路か構造物の位置がズレてたってことでしょ
0557回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 16:34:57.45ID:y57meGO5
買収路線の身延線なんかもかつては低屋根車しか入線できなかったし地域ごとの事情はあるでしょう
0558回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 20:00:31.77ID:O+Si50Zl
規格内だと思ってても、
長年の保守でだんだんとズレていって、
挙句の果てに接触ってパターンは結構あるんだけどね
ななつ星が接触したのも記憶にあたらしいところ
0559回想774列車
垢版 |
2021/06/11(金) 21:54:14.76ID:6+5WDjxZ
オヤ31を使ってこまめに限界測定すればどっかでずれて内壁接触は防げたはず
北海道で四季島だけ25キロ制限のトンネルがあるが車体がデカくてクリアランスに余裕がないためか?
断面積は24系客車とほぼ同等
0560回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 09:05:37.35ID:+pui9f+T
>>557
身延線の低屋根化は後年の改造だぞ。
激しい落雷時に折り畳んでたパンタに、架線に落ちた雷の電気が飛んで電車燃えちゃった事故が有ってパンタ折りたたみ高さって概念が生まれ、そこから低屋根化が始まった。
0561回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 10:09:37.90ID:vTycSCEW
予讃線がもっと厳しいが実際はJR四国と他社で絶縁距離の基準が違うようである
0562回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 10:35:37.82ID:OG0a256P
>>558
>規格内だと思ってても、
>長年の保守でだんだんとズレていって、

それは検査をきちんとしてないから、建築限界を満たしてない=規格外になってることに気づかなかっただけでしょ

規格を満たしてるのに当たった訳じゃない
0564回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 10:39:08.86ID:Oz+5hdnf
>>560
離隔距離はその前からやってたよ。その事故、落雷じゃないような気がするが
0565回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 11:16:11.95ID:0U6U4/rZ
桜木町で架線の絶縁距離が強化されたのが最初でその影響が車両に及んだのが中央東線と身延線
旧国の全低屋根車はその先駆け
0566回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 12:15:21.93ID:/api3kfK
>>564
手違いで身延線非対応車を編成に組み込んでそいつのパンタが畳まれてしまいアーク放電起こして架線溶断だったはず
0567回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 14:56:39.82ID:hAZdQt8X
そして低屋根にせずともパンタ畳高さでギリなんとかなるのが
PS23パンタってわけだが、身延だけはそれでもヤバく
115-2000作る段階でも若干低い車体が必要ってことね
他線区はそこまでではないようだが
0568回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 15:21:34.51ID:Oz+5hdnf
というわけで、桜木町事故は折りたたみ高さとは関係ないよね。概念もなにも身延線の事故の
前からパンタ折りたたみ高さの制限はあって、この事故が起きたから余計厳しく離隔距離を
とるようにしたって話で
で、このときに列車が燃えちゃったのは屋根を絶縁してなかったからで、この時に気付いて対策を
してれば桜木町はあれだけの惨事にはならなかったかもねっていう話

>>559
そんな制限あんの?秘境駅のあたりは狭くてD52やC62は苦労したって話は
読んだことあるけど
四季島もななつ星も一杯で作ってあるから空気バネだと予想つかないことがあるんだろうな
昔の非電化トンネルは本当にギリギリだからな。精度もよくないだろうし
まぁキハ58はそれで張り上げにしてかっこよくなったからいいけど

で、なんの話なんだよw
0569回想774列車
垢版 |
2021/06/12(土) 16:11:53.52ID:No7B9yDX
諸説ある
0570回想774列車
垢版 |
2021/06/13(日) 13:39:46.13ID:0j0TpfA2
>>569
なんの諸説?
0571回想774列車
垢版 |
2021/06/13(日) 15:08:36.75ID:VAfV9Jou
播但線和田山電化は低屋根必須か?
トンネル断面が小さくて工事が難しく電化を断念したとか
下手したらトンネル掘り直しが必要なレベルのはず
0572回想774列車
垢版 |
2021/06/13(日) 18:38:11.51ID:cY6aW31M
>>571
生野トンネルは低屋根化しても厳しいだろな
震災後に221系を凸配給で運んだ際にパンタ外して運んだ位だし
0573回想774列車
垢版 |
2021/06/13(日) 18:48:08.52ID:VAfV9Jou
播但線はトンネル断面小さいがキハ181系が問題なく走行できてたんだな
特急が走行する路線なので念入りに保線してるためか?
津山線は保線がいい加減としか思えない
0574回想774列車
垢版 |
2021/06/13(日) 21:04:00.76ID:SPzXWVus
走行する列車によって保線の基準が違ったりはするだろうけど、いい加減とか無茶苦茶失礼な物言いだな
0575回想774列車
垢版 |
2021/06/13(日) 22:14:00.29ID:a9YoG+3u
JR西は保線レベルを予算の都合という名目で下げてるから
あながち間違いじゃない。制限15キロはかつて無かったものが
保線レベルを下げたことにより生じた。
0576回想774列車
垢版 |
2021/06/13(日) 23:46:40.49ID:Fm90wG0/
保線レベルを下げてようが、その基準に合った保線をしてれば「いい加減」とは言わないでしょ

そんなの現業の人をバカにした言い方でしかない
0577回想774列車
垢版 |
2021/06/14(月) 16:44:22.39ID:s9IsyrUo
アスペルガーかよ。
保線レベルを下げる時点で旅客をバカにしてるだろ。
0578回想774列車
垢版 |
2021/06/14(月) 21:55:23.55ID:69leC6mm
そんなスピードしか出せないなら廃線にしてしまえ!とは過激な思想をお持ちで。
0579回想774列車
垢版 |
2021/06/14(月) 22:37:05.58ID:Wz9uW/p+
民間企業に乗りもしない路線を残させる方がよっぽどバカにしてるけどな
0580回想774列車
垢版 |
2021/06/14(月) 22:39:20.51ID:IxEsyOR6
自分がアスペだと自分を棚に上げてすぐ他人をアスペ扱いするんだよな。

普通の人はアスペって言葉がまず出てこないのがわかってらっしゃらない。
0581回想774列車
垢版 |
2021/06/14(月) 23:20:29.43ID:E6bAIra+
路線の保線レベルは線路保有各社の権限で適切に管理しているだけのこと
速度制限の標識が設置されてるってことはそういうこと
高い方の速度でも整備新幹線開業で在来線区間の最高速度を特急グレード(130km)から高速貨物対応まで切り下げた鹿児島本線(鳥栖以南)とか
ほくほく線もはくたか対応(160km)から切り下げたから信号のGG現示も機能停止してるし
0582回想774列車
垢版 |
2021/06/15(火) 00:13:26.55ID:mmZoUjDT
呉線なんかも山陽新幹線全通後は最高速度落としたよね。
0583回想774列車
垢版 |
2021/06/15(火) 00:14:26.86ID:btyfIUMO
で、ここ何のスレだっけ?
0585回想774列車
垢版 |
2021/06/15(火) 06:24:56.68ID:mgegKhfe
>>575
制限15って何処だよ
最早自転車レベルやん
0587回想774列車
垢版 |
2021/06/15(火) 08:57:33.27ID:ATiPkb/x
>>586
昔はキハ58の急行が走ってたのに(´;ω;`)
0588回想774列車
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:31.02ID:HixBe3f2
>>583
急行型車両スレだけど脱線したので線路保守の話になってる。
0589回想774列車
垢版 |
2021/06/16(水) 03:19:54.34ID:hkqOMn7H
>>540
関西鉄道の規格は小さくはない。元々明治は幹線の大半がそうだしな。
0590回想774列車
垢版 |
2021/06/16(水) 07:20:27.53ID:rz7Yfwbu
もういいだろ
おまえらが詳しいのはわかったから
0592回想774列車
垢版 |
2021/06/16(水) 20:52:27.20ID:KULgfuvK
>>591
それマニアックすぎw ちどり、みよしの方が近年まで多かったやん。
Wikiみて悲しくなったね。平成13年時は備後落合-比婆山8分
現在16分・・これが保線基準下げて制限掛けた結果やね。
0593回想774列車
垢版 |
2021/06/16(水) 22:23:55.21ID:TCymL92z
必殺徐行は20年ほどやっとるで
0594回想774列車
垢版 |
2021/06/16(水) 23:02:16.15ID:SYDlYyz+
雨の日は必殺15キロじゃ!
ごらぁぁぁぁーー!
っうのがあったな
0596回想774列車
垢版 |
2021/06/17(木) 11:22:00.49ID:kG8sAsV2
>>546
亀だが、北上線で擦ったのは誤ってカバー付きAU13を載せたキハ58じゃなかったか
0597回想774列車
垢版 |
2021/06/17(木) 16:38:15.41ID:a6B3bXWU
>>513
そりゃ117系や185系の先祖だから当たり前
0598回想774列車
垢版 |
2021/06/17(木) 19:16:04.97ID:S5h7Bzw1
>>596
キハ58に車高の低い14系客車用カバー付きAU13を載せてしまったやつだね
0599回想774列車
垢版 |
2021/06/17(木) 21:15:38.90ID:TuPsM+5C
聞いたことがあるけど、車番っていくつだっけ?
0600回想774列車
垢版 |
2021/06/17(木) 21:34:16.67ID:hobJbdnT
四国の58にAU12・AU12六角形・AU13を混載したクーラー見本市み
たいな車両が無かったっけ?
0601回想774列車
垢版 |
2021/06/17(木) 22:34:48.06ID:Q3vpXr7L
>>598
雪切り室が出っ張っててそこをゴリゴリと…
0602回想774列車
垢版 |
2021/06/17(木) 22:41:17.41ID:nFXivtdZ
四国におったマヤ34もクーラー擦って変形させたまま多度津に報知してあった。
たしか2005年頃
0603回想774列車
垢版 |
2021/06/22(火) 17:21:06.92ID:cV+NSs8x
北陸の交直急行型 妙高高原方面の信越線 初入線なのか スキー臨位あったかと思ったよ
0604回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 00:24:23.92ID:2pqIrYVI
キハ66の国鉄一般色の写真って、どっかにないかなぁ。急行色が元祖と言う奴が大杉。
出来れば4ユニット位繋げたの…
0605回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 02:18:05.49ID:HQDfFyEj
登場時は急行色の塗り分けで赤色部分が一般色の朱色と同色って話だっけ
間違っても一般色の塗り分けじゃないが
0607回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 13:00:08.48ID:W4LQGI23
>>604
知ったかぶりしてたのあなたじゃん草
0608回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 13:18:39.07ID:gi2wGomO
赤11号と朱色4号か
落成した当時から急行色と思い込んでたわ
とんだフェイントだなw
0609回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 13:20:22.07ID:HQDfFyEj
キハ66に一般色塗り分けをイメージしてみたがキユニ28初期車や最近のなんちゃってリバイバルのキハ40系見るのと同様の違和感があった
考えてみたら国鉄当時の一般色塗り分けってキユニ28以外は広幅車体(&高運転台)がいないからか
一般色はストレート車体に貫通扉窓と同じ高さの運転台窓ってのが無意識に刻まれてたわ
キハ66&40の高運転台窓は貫通扉窓より一段高くて前面のクリーム色が窓高さ揃ってるキハ45系より間延びした印象に

それにしてもなんでキハ65より更に運転台窓の位置高くしたのかキハ66
今月末全車引退かついに乗る機会無かったな
0610回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 13:21:16.07ID:gi2wGomO
ちょっと待て
登場から4年で急行色に変更してたのか
そりゃ国鉄時代でも急行色しか見てないわけだわ
0611回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 13:23:30.80ID:gi2wGomO
>>609
顔はキハ40と共通に見えてたが実際どうなん
昔Nゲージで117系にキハ40の顔挿げ替えて
66/67タイプを造ろうと思ったんだよなー
0613回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 14:53:01.26ID:/b3B1MQa
キハ45ってフランケンシュタインだよね
0614回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 15:11:38.98ID:kSGo/OvV
>>611-612
テールライトとタイフォンの位置が違うよな
キユニ28とかキニ58はなんか急行型とは違うと思ったらキハ40の顔だって気付いたことがあった
キハ40を一般色や急行にするとなんか違和感があるのはそれなんだよな。テールの位置
0615回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 15:16:34.24ID:gi2wGomO
テールはもっと高いと思ってたわ
0616回想774列車
垢版 |
2021/06/23(水) 22:58:08.03ID:X2tShssg
なぜかわからないが、デッキがあるというのはいいね。
0617回想774列車
垢版 |
2021/06/26(土) 19:33:39.43ID:TaylNHlW
今長崎空港。
佐世保駅、長崎駅とも写真展やっていて1枚だけ当初色の「はんだ」の写真があった。確かに多少色褪せただけとも思ったけど、シーサイドライナーで46年はねーだろうと。当初の爆音仕様で直方にいた時は半分くらい運用離脱していたらしいし、今のキハ200並の足になってから長崎が引き受けたんだろうにと。

さて、103系3000番台並みに過去が無いとは言え、
最後のキハ58/65籍を引き継ぐキハ70/71はあと何年使うのだろうか。
0618回想774列車
垢版 |
2021/06/27(日) 01:06:38.84ID:IksY9LK7
413系と455系は同じユニットサッシでも
高さが若干違うのかな。
えちトキの復活国鉄色を見て思った。
0619回想774列車
垢版 |
2021/06/27(日) 02:02:42.93ID:oUwj0M7i
>>617
補足。諫早到着時にアルプスの牧場鳴らした。
0620回想774列車
垢版 |
2021/06/27(日) 22:36:28.58ID:DkEpnx4x
>>617
あの写真展クオリティーの差がアレだよな
0621回想774列車
垢版 |
2021/07/08(木) 10:28:53.82ID:iHc1gVbV
今年は平塚七夕祭り臨時は走らないの?
昔は165系で走ったらしいが
0622回想774列車
垢版 |
2021/07/08(木) 10:31:48.47ID:Kru5djQk
コロナであるわけないじゃん。利権国際運動会はやる矛盾。
0623回想774列車
垢版 |
2021/07/08(木) 23:14:25.78ID:NUSFjYCX
そういえば215系であったね。
0624回想774列車
垢版 |
2021/07/09(金) 08:59:47.59ID:PcME9dRX
平塚七夕祭り臨時って165系であったね
1990年頃?
新宿発だった気がするが、どれだけ乗る人いたんだろう?
215系でも走ったのは知らなかった
0625回想774列車
垢版 |
2021/07/09(金) 09:03:21.10ID:PcME9dRX
>>622
今年は規模を縮小してやったみたい
臨時は出てるのかね?
0626回想774列車
垢版 |
2021/07/10(土) 12:30:39.95ID:33k62ZoW
臨時有明でED75+12系ってのがあったんだな。12系代走特急は座席が特急型の14系より遜色なので料金割引いたとか。
シートピッチの広い12系とキハ65は他の急行型に比べれば快適。
0627回想774列車
垢版 |
2021/07/11(日) 08:28:27.12ID:fb9HGS74
12系発車の時のガツンは高音が特徴だった
旧型車とは全然違う
50系とも違う独特のな音
0628回想774列車
垢版 |
2021/07/11(日) 14:13:00.38ID:1JMo1tnQ
キハ65はトイレがないから
(1)指 キハ65
(2)G キロ28
(3)自 キハ57
(4)自 キハ58
とかだとG車抜けないとたどり着けない
0629回想774列車
垢版 |
2021/07/11(日) 18:28:46.37ID:DtnBQf1g
最悪G車方転すればいいんじゃ
急行型気動車って電車と違って冷房引き通しのために向き固定って聞いたことないが
0630回想774列車
垢版 |
2021/07/11(日) 19:17:19.87ID:7IBzde0x
>>629
グリーン車の設備はグリーン客専用な
0631回想774列車
垢版 |
2021/07/11(日) 20:27:04.78ID:hOmL42gA
新宿から平塚までの165系の臨時快速平塚七夕祭り号にどれだけ客がいたか気になる
全席自由席だったのだろうか?
0632回想774列車
垢版 |
2021/07/12(月) 23:35:12.77ID:sFkvirRm
三井野原銀嶺って、キハ58系だったろうな。
半夜行でキハ17とかだったら…
0633回想774列車
垢版 |
2021/07/13(火) 06:39:15.64ID:B/BtvtAt
>>631
今も平塚七夕祭り号が走ってたら185系辺りで走ってた?
0634回想774列車
垢版 |
2021/07/13(火) 10:56:50.98ID:zC9aWXgN
今は湘南新宿ラインがあるのにそんなもん走らねーよ
0635回想774列車
垢版 |
2021/07/14(水) 19:22:01.63ID:YXlAdp3F
質問良いですか?
なんで大宮じゃなくて宮原とか上尾辺りから臨時が出てたんですか?臨時快速は
0636回想774列車
垢版 |
2021/07/14(水) 19:43:16.46ID:t2YfnFm1
>>633
湘南国際マラソン臨時は185系だったとおもうけど、あれは自由席ありましたっけ?
0637モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q
垢版 |
2021/07/14(水) 21:04:26.76ID:EU4dRUNV
超亀レス失礼します。
>>222
急行「長州」には、153系は原則として使用されず、1964年10月に季節列車として165系にて運転されています。
MT比同一だと、瀬野八(上り)で補機を必要とする153系は、新幹線開業前までの急行「なにわ」系統用12両編成による「宮島」など、同区間を通過する列車には一部の列車への使用にとどまりました。
ただし、クハ164であるとかサハ153などは一時的に組み込まれることはあったかも知れません。
さらに、1966年に167系が製造されると、まさに急行「長州」に必ず使用され、もっぱら167系があてられるようになります。
0638回想774列車
垢版 |
2021/07/15(木) 09:46:25.29ID:Kb70MRGk
153は「鷲羽」や「とも」がメインだから、200qそこそこじゃないのか?
0639回想774列車
垢版 |
2021/07/15(木) 14:13:54.59ID:S3QuE0Bp
MT46って熱冷却問題があって連続走行ダメなんだよね。
特急の151系はギヤ比とM車数のおかげでギリOKだったとか
0642回想774列車
垢版 |
2021/07/15(木) 18:48:23.31ID:S3QuE0Bp
失礼、逆だっけ・・
勾配の負荷だと駄目なんだったか、)セノハチの
東京大阪6時間半は大丈夫なのはモロモロとかの高Mで耐えたんかな
0643回想774列車
垢版 |
2021/07/15(木) 19:51:50.86ID:TMYqeytu
セノハチの電圧降下凄まじそう
0644回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 10:33:29.55ID:3zMOwHKc
>>635
大宮始発にすると、大宮支社と調整が必要だけど、宮原始発にすれば、高崎支社内で完結するから
一時、鉄ヲタの悪行に怒った大宮支社長が大宮支社管内のイベント列車禁止令を出したとか出さなかったか噂があったかな?
0645回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 15:55:23.57ID:JWN76Qdm
マリンブリーくじらなみ
熊谷から上野始発の到着前に乗ると、好きな席選べた
接続が到着すると、必死な顔のおじさんが
わんさかと乗り込んできた
0646回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 17:16:35.27ID:FWBGbvsc
あのへんでもう日本海に向いてるのか
0647回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 17:19:13.52ID:BRaFlAwy
>>646
まあ近くの海よりきれいなのは事実だからな
0648回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 19:21:03.51ID:4ZD3Gzrx
埼玉北部から一回東京出てわざわざ湘南や千葉の海行かんだろ
伊豆は結構遠いから新潟行きたいのはわかる。
一方栃木県民は茨城に行きたがるw
0649回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 19:47:51.87ID:PY8XfLjI
柏崎あたりは群馬、埼玉ばかり。
で、上越いくと長野が目立つ。
0650回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 19:52:45.33ID:FR37c7so
>>642
151・153系(165系M車含まず)の上りセノハチ越えには補機をつけた。
いっぽう、旧型の80系はMT比同一でも補機をつけていない。
0652回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 20:29:43.55ID:BRaFlAwy
>>650
だから何?
それって釣りかけとカルダンだからか?
0653回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 20:35:58.86ID:WpGf++tG
>>650>>652
80系のモーターってやたら頑丈で無理が効く奴でしょ
142kWあってトルクも太く旧国って各地の勾配線でぐんぐん登ってたわな。
0654回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 20:45:16.39ID:034KBKFD
元西武、いま大井川の機関車に使ってるくらいだからな
0655回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 20:48:05.34ID:OoPqmfAU
歯車比も新性能電車諸々よりも小さいのに勾配区間でも登るってやはりトルクが高いんだろうな。
歯車比が小さいのは多分電動機が高速回転できないとかが理由なんだろうけど…
0656回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 21:05:00.64ID:yWfZ8G7k
80系だと2M3Tや4M6Tとか組んでた事あったな
もはや客車列車並の加速度しか出ない
0658回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 21:30:16.98ID:haeICENL
MT46のMT比1については、153系はもちろん、それよりギア比の小さい151系であっても、
能力的にセノハチを登れないというわけじゃない。
あくまで主電動機の温度上昇が限度内に収まらないためだ。

主電動機の温度上昇の限度を超えないようにするには、電流を抑える必要があるけど、
界磁ノッチを全界磁に戻しただけでは足りず、
ノッチを下げて電圧を下げたところで電流は減少せず、
速度が下がって、運転時間が伸びるので、温度上昇はそれ以上となる。
結果として、主電動機の絶縁破壊の恐れが出てきてしまうのでそのままでは使えないという話。
0659回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 21:37:04.23ID:JWN76Qdm
いやいや
吊掛け、トルク無いだろ
あの加速と車両重量から逆算すれば数値が出る、
トルクは加速だから

80形は高速運転の為
回転増やせない分、高速ギヤ比にせざるを得ないので
尚更、引張力が低い

山岳路線で80形が使われたのは
車両がそれしか無かったから
車内設備から、地方路線に72・73形使うわけいかんからね
性能悪くても、無理が効く吊掛けならでは

ちなみに2M2Tで、1.49km/h/s
0661回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 00:48:07.63ID:IgLqWCUU
>>659
> 性能悪くても、無理が効く吊掛け
これの根拠は?
0662回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 06:12:32.90ID:ffxX7tQL
>>661
機関車が未だ吊り掛けを採用する理由を考えれば
簡単じゃね
先ずは自分で考えてみよう
0663回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 06:39:12.13ID:nhX/nlB9
>>659
お前あほ。
トルクは単純に機関車の方があるだろ?
機関車は加速悪いだろ?
バカにつける薬はないな!
トルクがあれば、ギヤ比が低かったりしても、加速力の低下は少ないというのを、間違った自分勝手な解釈をしたんだろうが、恥ずかしいぞ!ww
0664回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 06:39:12.13ID:nhX/nlB9
>>659
お前あほ。
トルクは単純に機関車の方があるだろ?
機関車は加速悪いだろ?
バカにつける薬はないな!
トルクがあれば、ギヤ比が低かったりしても、加速力の低下は少ないというのを、間違った自分勝手な解釈をしたんだろうが、恥ずかしいぞ!ww
0665回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 07:23:47.27ID:ho+8btCS
結局一時間定格引張力と速度の数値見りゃわかるでしょ
80系より72系のほうが引張力は2割高いが2割速度が低い
同じモーターなんだから当然
0666回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 11:17:36.60ID:IgLqWCUU
>>662
機関車が未だ吊り掛けを採用する理由は?
お前の主張の根拠を俺が考えちゃ意味ないだろう
0667回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 11:21:25.47ID:j8CXjhNW
急行型スレという事忘れないで
揉めるなら外でね
0668回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 11:45:02.58ID:V4wFg9EP
だから、性能の問題ではなく、温度上昇の問題なのだが…
0669回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 11:58:35.42ID:GPIJEIAb
MT46搭載車でユニット当たりの出力が100kW×8=800kWじゃなくて775kW(モーター1個当たり97kW)と若干低く出力算定されてるのが不思議だな
MT54はちゃんとモーター8個分の960kWなのに
0670回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 06:39:40.79ID:9Ctc0qoc
中央線も、71形廃止、115系化で
スイッチバックが多数廃止された
25‰の勾配途中にホームが設置
勾配での起動、115といえど、大変だった様だが
0671回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 06:58:57.58ID:InHxkNdx
スイッチバック駅のホームに勾配は無い筈だが?
0672回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 07:05:41.11ID:Et1otlqk
>>671
>>670を読んでそういうレスを付けるのおかしくね?
日本語読解力ゼロだな。
0673回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 07:30:36.57ID:2vdZTbXl
複線化でスイッチバック解消したんですけどね
0674回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 08:36:09.20ID:9Ctc0qoc
>>673
頭悪いのか
確信犯なんだかわからんが
71形や80形じゃ、勾配での起動に問題あるって
理解出来ないのかな?

ちなみに
115系の勾配上で起動ですら
簡単では無い事、わかってる?
0675回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 11:37:49.97ID:yqjNUAMn
中央東線のスイッチバックは、複線化で軒並み廃止。ただし、初狩は貨物入れ換え設備として残したほか、単線区間の東塩尻は、交換設備として残した。
72850含めた71形は古くから使われているが、80系は東線甲府までの運用は昭和48年以降で、韮崎・新府・穴山・長坂のスイッチバック時代とは重ならず、東塩尻のみしか使っていないはず。
あと、昭和25年から数年、都内から甲府に低トンネル徐行にて入線したことがあり、それは停車があれば初狩・笹子・勝沼に入ったかも知らん。
旧型は起動トルクはありそうだが、鋳鉄制輪子でブレーキを徐々に緩解するのが難しそうにも思えるが、実際どうだったんだろうかね?
0676回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 11:52:15.70ID:GZXEamPk
複線化で廃止とか複線化で解消って表現はちょっと誤解を産まないか?
0677回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 12:16:28.69ID:AAjAnhil
誤解を産む表現だけど、複線のスイッチバック駅は本線横断など支障が発生し効率が悪く、国鉄は原則複線化とともにスイッチバックを解消した(例外あり、長坂など)。
で、急勾配ホームとなった駅は客車列車を通過させ対応した。停車できるようになったのは新性能化ではなく電車化だ。

旧性能電車が走っていた急勾配ホームは買収線区などいくらでもある。
0678回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 12:30:27.67ID:Vorp0jKV
あのさ、スレタイ読んでよ
旧国スレでやって
0679回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 12:46:42.62ID:2vdZTbXl
>>676
なにが誤解になるのかわからんけど、福米みたいに複線化でも解消できないところはあるし
中央のこの区間は複線化でスイッチバックやめたよね
一番の理由は保安上の問題と交換しなくてよくなるから本線上にホームを置けたってことでしょ
電車の性能もあるけど、それは二の次

釣掛は粘着いいとか無理が効くとかいう新説も生まれてるしなw
0680回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 14:21:18.23ID:GZXEamPk
>>679
複線化で解消だと
複線化するとスイッチバック要らなくなる
とも読めるよね
実際はあなたの言うように違うわけで
0681回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 14:25:36.51ID:Ffe0CqUK
>>675
>旧型は起動トルクはありそうだが
>>657の資料から
115の方が引張力は大きい、車両重量も軽い
0682回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 16:05:18.53ID:iRMvulhg
MT46によるセノハチでの運用に関しては、
ギア比が高めの153系の場合だと、
6M6T(Ts、Tb各2両運用)時代はEF61 + 控車オヤ35による後押しが必須だったが、
ヨンサントオでTs、Tbの減車で6M4Tになった際には、補機運用はなくなっている

電動機の温度上昇を加味した運用だと、MT46ではこのMT比3:2あたりが限度だったということかな
151系は早々に481系になっちゃったし、いずれにしてもMT比1では無理だったということしかわからん

ちなみに、上記減車はヨンサントオより少し前に行われており、
このときのサハシ153が改造されてサハシ169となって運用に入った
そんなわけで、169系にはTbの新車はない
0683回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 19:07:15.66ID:odZlzi4d
>>682
MT46は清んだサウンドでだったけど、頼りなかった。もっとも乗って実感できたのは101系111系と153系で、特急型は防音徹底してたからわからん。
0684回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 21:38:57.30ID:17ngoAr1
>>682
サハシ153には「すしコーナー」があったが、サハシ165・169では「そばコーナー」になったと聞いた。
0685回想774列車
垢版 |
2021/07/18(日) 23:14:04.91ID:/cNhUNuE
>>684
すし職人のなり手が足んなかったからな
0686回想774列車
垢版 |
2021/07/19(月) 00:11:40.15ID:2BBFicOG
信州と言ったらそばだからじゃないのか?
0687回想774列車
垢版 |
2021/07/19(月) 00:33:43.53ID:pSOzDGgW
>>686
サハシ153形 寿司
サハシ451、165、455、169 そば(うどん)
なので違うよ
0688回想774列車
垢版 |
2021/07/23(金) 20:59:44.93ID:iXR8sDHr
とはいえ、「急行」まではほとんどの列車が止まる韮崎では、スイッチバック廃止後(ただし引き込み跡は残っている)も、80系やEF64牽引PC(旧型・12・14系)が停車〜発進してるから、問題あろうが難しかろうが、日常的にやっていたことなたは違いない。
0689回想774列車
垢版 |
2021/07/27(火) 20:52:31.89ID:1KjlVY8G
静岡に153系の寿司コーナー風の寿司屋があったらしいが、行ったことがある人いますか?
0691回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 07:11:31.49ID:j7hJvqu/
いや
70代なら行った記憶あるだろ
0692回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 07:48:38.29ID:cQ+MGRiE
いや、153系そのものじゃなく
ここの>>762-764の話じゃないの?寿司屋のことって
0694回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 08:47:53.71ID:JVJSBSC0
清水にあったつばめ鮨だろうか。
大将が当時鮨コーナーに乗務していて、自身も鉄道好きと聞く。
残念ながら、ムレ香が嫌いで鮨をたべないので行くことは無かったが。
0695回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 08:55:15.38ID:ZYDsgBiS
そこ、大将亡くなって閉店しますた
0696回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 22:23:39.34ID:NUqnW1fE
特急こだまの食堂なら行った事あっぞ

万世橋の4Fだかのヤツだが
0697回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 23:25:45.57ID:AMHjWhu4
>>696
カレーとスパゲッティしかないのに食堂を名乗ってた例の店はちょっと…
0698回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 00:17:44.78ID:Y749CeWm
>>696,697
スパゲッティ・ミートソースを初めて食ったのがこだま食堂だった
C57135が来て間もない頃だったと思う

でも、急行のビュッフェは一度利用してみたかった
年齢的にギリギリだったはずなんだけど
0699回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 01:03:31.34ID:xLbQMypG
72年の時点で玄海のビュッフェは営業してたっけ?
小学生のときに岐阜駅で見かけたのだが。
0700回想774列車
垢版 |
2021/07/29(木) 02:33:57.15ID:nNecpfCx
急行ビュフェの妙高営業最終って51年11月末って記述見たな。
C57135が51年5月搬入だそうだから >>698氏の記憶通りかな
その年だと自分中1。親もC57好きだったから48-50年は
宮崎や室蘭本線のC57追っかけて休みには北海道・九州ばかり行ってて
電車急行に目が行かなかったのが悔やまれる。
0701回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 12:05:08.81ID:Mj9gP0iT
ピク月号の記事だと山陽九州方面は73年11月末までにビュッフェ休止とのこと
0702回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 21:16:50.23ID:7LCOcPtB
変わったところでは、名古屋-大阪間の準急「比叡」は70年3月改正で営業休止

ビュッフェの営業廃止というと、やはり上野口の動きだよなぁ
並行する特急増発によるビュッフェ要因確保のため、
「佐渡」「よねやま」などの上越急行、「いわて」「みやぎの」などの東北(常磐)急行で、73年10月改正に営業休止
「信州」「妙高」などの信越急行、「アルプス」などの中央東線急行は76年11月30日をもって営業休止

自分は子供の頃(74-5年頃)親に連れられて高崎行くのに、赤羽からいずれかの急行に乗ったけど、
時刻調べずに最初に来た列車(湘南色の急行で「日光」「なすの」以外ならどれでもいい)に乗っていたので、
もし信越急行だったらまだ営業していたんだよなぁ

高崎駅では他にも、以北に向かう80系とかも止まってて、これにも乗らなかったことは今考えるとホントもったいない
0703回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 21:52:27.01ID:Mj9gP0iT
アルプス編成が冷房MG都合で82年までサハシ連結は有名だけどビュッフェ休止日考えるとどこの線区も実車が抜かれるの意外と遅くないか
そんなにハザ半室分の座席減るのが不味いほど旅客旺盛だったのか
混雑常態ならビュッフェ営業も要員確保以外に近隣車両以外からの旅客の来店が望めなかったとか特に自由席
0704回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 22:00:11.40ID:r72yOBv7
キハ28オンリーで走行した事ある?
落成したごく最初の頃は平坦線でキハ28オンリーで走行も考えられてた
0705回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 22:08:48.36ID:2ETWT8lv
房総半島の犬吠とか58は入らないで28オンリーあるぞ。
ただ、28だけじゃなく26とか混じる場合も
0706回想774列車
垢版 |
2021/07/30(金) 22:19:35.20ID:7LCOcPtB
>>703
単にサハ(165、164で合計13両)が足りなかったからじゃないの?
同じ容量のMGを積んだサハシ165は12両もあったわけだし
0708回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 08:57:15.48ID:stSzhNbv
そもそもキハ58系にユニットなんて概念はないよ
1両で走れるんだから
0710回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 10:03:56.83ID:iUFoclkE
58・28なんて急行以外でも汎用で
筑肥線新線開業前なんて
35、20、26-600(ロング)、47と同時併結とか普通だからな
0711回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 10:24:58.26ID:SThuqKlk
>>707
冷房編成の話だったら逆に58が28を必要としてたんじゃなくね?
0712回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 11:01:55.10ID:stSzhNbv
>>709
元々も何も最初から最後までキハ28は単独で走行可能だが
0713回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 11:12:15.76ID:oqkRz82A
勾配登られないくらいか
0715回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 12:42:00.10ID:5ENsEP7K
千葉配置のキハ28は冷房化の際に冷房装置+電源用4VK搭載の車はもちろん冷房装置のみの車があったね。

平坦線ゆえキハ58は必要なくキハ28で十分、電源機関も各車にいらないから…ってことの結果。
0716回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 12:47:12.04ID:Ot5P8H/X
>>707
房総にはおかげでキハ28冷改車なのに改番無し(=4VK非搭載)という珍車が誕生してそいつらの一部は電化後そのまま転出後も未改造のまま生を終えたという
0717回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 16:17:46.37ID:stSzhNbv
>>714
走行可能と言ってるのに冷房関係ねえし
冷房にしたってキハ28冷房車で電源なしは極少数だしなあ
0718回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 17:45:27.89ID:Ot5P8H/X
ピク増刊でもキハ28非電源冷改車(キハ車冷房B工事)の実数は4VK化を後年実施した車両(キハ車冷房F工事)がいる関係で特定仕切れなかったみたいね
なおB工事のまま廃車のキハ28は12両らしい
0719回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 18:07:01.54ID:zC250bCu
冷房なんてどうでもいいじやん。キハ58冷改造車+キハ52なんて編成普通にあったし。
国鉄型気動車でユニットってキハ66,67だけという認識。
0720回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 19:43:31.54ID:ccN686ds
>冷房なんてどうでもいいじやん。
そんな君には最後まで非冷房だった山田線の58をオススメ
0721回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 20:01:00.28ID:FXq2ITVV
クーラー載せててもキハ58+キハ58で夏季走った事も有ったし
0723回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 20:32:00.94ID:01nMGgt+
>>705
列車が高密度な総武線東京口がキツくないか?
加速の良い電車が多いのでキハ58で加速度ブーストしないとダイヤ構成上ボトルネックになる
0725回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 22:03:15.81ID:Ot5P8H/X
なんで東北にキハ65入れなかったのかね
最悪キハ91量産試作車(2-8)の編入改造とか出来たでしょうに(78年廃車)
82年の東北新幹線開業直前に架線下DCで非冷房で窓全開の急行おがの写真見て頭抱えた
即DC急行全廃じゃなかったろうし58+58するくらいの線区も冷房化出来たでしょうに
0726回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 22:08:31.86ID:01nMGgt+
新宿まで中央線の山手線の内側部分で電車の合間を縫ってキハ28が走行してたとか今じゃ考えられないな
都心のど真ん中を気動車が走ってた
0727回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 22:31:02.64ID:zC250bCu
>>725
製造量少ないから、北日本より熱い西日本・九州を優先しただけだよ。
0728回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 23:19:12.00ID:1OPt3Jpm
>>726
秋葉原への急勾配をキハ28オンリー編成で毎日上り下りしてたんだから
0729回想774列車
垢版 |
2021/07/31(土) 23:57:46.34ID:01nMGgt+
キニ58は常磐線で割合平坦だが列車密度が高く加速度を上げる為に2エンジンにしてたな
交流区間に跨るための苦肉の策だが95キロが限界
交直両用クモユニがあれば100キロ以上出せたのに
0730回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 01:30:14.81ID:6efrS1xa
>>725
福島米沢の所要時間もひどかったしね
新幹線がもう少し遅かったら
電車おがが見られたのかもしれない
0731回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 04:26:25.94ID:taSJH6Tv
計画のみのクモユニ411の出番か
1Mで更に交直流装備積むって積載量減りそう値段高そう
0732回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 07:12:28.90ID:8H5x3rfD
>>725
>>730の区間でのキハ181の惨状に懲りたのでは?
でもアレは大出力猿人よりも屋根上ラジエーターの失敗が…

>>729
前任キニ55の台車をDT22に振り替えたのも高速運転の為なのかな
0733回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 07:30:27.52ID:qXiXuGnR
>>732
ソース探しててネットでまだ見つけてないんだが
かなり前に本で仙鉄局だったかがDML30機関を嫌ったと言う話を読んだ記憶ある。
0734回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 07:45:40.56ID:dVSqERES
キハ65の恩恵を一番受けたのはアルプスだな
キロまで58にしたくらいだし
それでもキハ28-2500入れたのは、洗面所の関係かな?

181系はしなのに入れたのが問題だったんだろ
トンネル多くて、熱が逃げず
氷柱を車内でに積んで運転とか
つばさも、補機無しで行く前提だったが
結局ダメだった
設計が甘すぎたんじゃないの
0735回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 08:37:50.49ID:VcYziBDW
そもそも東北のキハに冷房車が少なかったからな
キハ65はエンジンも台車も違うから所属区は面倒だろうし、夜行でトイレ減らす訳にもいかないだろうしな
0736回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 10:48:26.18ID:taSJH6Tv
>>734
トイレは多分無関係かと
キハ28 1500台とキハ65(含500台)の登場時期が僅かに時期が違うがその1年差が決定的な時期

昭和43(1968)年度中にキロ冷房化完了が必須目標で新系列機関も43-10向けのキハ181系実用化に全振りギリギリの時期で結果キハ65は間に合わない
0737回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 12:44:00.06ID:rIHFjDqP
東北地区の急行冷房化は優先順位が低かった。少なくとも国鉄本社の認識は。
0738回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 19:13:29.10ID:/I6PZ2cH
4VKが付いてない冷房化改造のキハ28は今月号のピクに載ってる
車番が2000番台じゃないことで判別できた
ただ冷房の重みで加速が悪くなってそう
0739回想774列車
垢版 |
2021/08/01(日) 19:20:42.27ID:B5hz1Xns
冷房電源って三相440ボルト?
0740回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 01:35:16.37ID:ZhVP8q1H
>>734
根本的には放熱器だろ。
183系はその辺りを考えて作ったんだし。
0741回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 03:30:24.03ID:Ud0JKMPB
ラジエーターまでの経路が問題なんじゃなかったか?
0742回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 08:29:30.55ID:Ex4D6SLv
>>737
そりゃ暑い方からいれていくよな。S57の頃でも水戸や新潟には28の2000番台あったけど
夜行のいいでや出羽を出してる秋田山形郡山には2000番台ないからな

>>736
関係あるでしょ。ハザの夜行に乗ったことないのかね。飛行機だって国際線用はトイレ倍増だろ

そういや洗面台もあったよな、キハ58。誰が顔洗うんだよっていう汚さだったけど
0743回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 22:08:04.04ID:bt91LDtx
房総地区は臨時で稀にキハ58が入ってたようだが片方エンジン切ってたのか?
0744回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 23:51:10.09ID:9w80zQF+
>>743
臨時で稀にというよりも、房総夏ダイヤ対応で新車投入、秋口に本来の配置区へ転属だったから、夏に限れば稀ではなかった。
当然エンジンは2機とも運転したよ。ってか、なんで片方切らなあかんの。
0745回想774列車
垢版 |
2021/08/03(火) 15:27:33.03ID:DhWmz546
>>703
サロ165は冷房改造が先行したため、自車給電のみ可能な冷房電源を装備。

ちょっと本質的な意味では、誤解を招く。
McM'TsTsTbMcM'Tc
の基本編成で、冷房電源MGは5両給電可能なものをTbもしくはTcが搭載。
以上から、Tb(とTs)以外の冷房電源はTcから給電すれば足りたわけで、単にTb代替となりうるTcもしくはTがなかなか確保できなかっただけということになり、Tbでなければならなかったわけではなく、たまたま松本運転所にあったTbが、中央東線系統のレジャー客の主体だったスキー客やハイキング客にも荷物を置きやすいとして好評だったこともあり、あえて急いで置き換えようとまではしなかっただけ。
電源自体は、自車のみ給電でも充分だった。
0746回想774列車
垢版 |
2021/08/04(水) 07:44:16.63ID:NlNQ51sd
今朝、クモハ165-108先頭、中間167系メルヘン、後ろの編成は不明の大垣夜行に乗った夢見たわ。何故か一部ロングシート改造、デッキ仕切撤去?と言う謎改造されていた。
車掌は東海。それも中間編成の運転室に居た。
大垣夜行なのに午後に途中駅から乗った。
0747回想774列車
垢版 |
2021/08/04(水) 19:36:52.34ID:x84zgiGd
天国からの招待状が届いたか
0750回想774列車
垢版 |
2021/08/05(木) 13:52:51.36ID:LqdGdbOF
俺は大垣区にサハ164ではなくサハシ165が転属した 東海の営業休止のビュフェで 立ちんぼした夢を見るか
0751回想774列車
垢版 |
2021/08/05(木) 23:18:39.82ID:mlQOxsEJ
んじゃサハシ455が連結された7両編成で板谷峠越えようとしてノロノロ運転になる夢でも見よう。
0752回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 02:42:01.58ID:MA8jZL42
455系は山形から北には行かなかったのですか。
あと交直流対応を本領発揮できる羽越本線。
0753回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 07:51:55.10ID:tdFlTw79
>>752
70系当時から村上以北に急行一般型電車は投入されないままだからな
防寒気密対策が作された特急型485・583系が殆どだし
0754回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 09:50:03.93ID:MKMvd7WG
>>752
確か90年代、改軌するまで快速「仙山」間合い運用の山形ー新庄が朝夕に1本あった
0755回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 10:48:17.79ID:eOSJZbUL
上ノ山発着の快速仙山もありましたね。
0756回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 19:17:24.34ID:+hs6aW9g
165系などの、グリーン車でない普通車にも、キノコ型ではないがAU12型クーラー搭載のものがあったけど、キノコ型と同様に、結露した水をくみ上げるためのポンプがついていたのかな?
ちなみに、AU13型はポンプレス。
0757回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 19:37:20.25ID:YSN81QOd
車両総数自体足りなかったよね、交直流電車。
国鉄末期の近郊車両不足も寝台電車改造するくらいだし。
羽越線はひたすら架線下DCだったのは特異
0758回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 19:41:09.23ID:fqorZaBO
>>756
北陸の471系に残ってた気がする。冷房切して30分送風運転。あとシリカゲルを入れていた気がする。
0759回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 20:17:15.12ID:/eMxv38Q
>>756
普通車のAU12型クーラーは、よく結露水が降ってきた。自分でスイッチいじれるから、寒いからと送風にしないでいきなり切るのが原因。
ポンプの有無は知らん。
0760回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 20:45:39.13ID:XZCHq77B
>>759
気動車用はポンプ付き
煤煙でポンプが詰まって破損とか多かった
0761回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 21:52:07.12ID:y2/zRh1h
>>757
幾度も出たネタだけど、「しらゆき」の電車化が特急格上げになってしまったのは
このスレ的には残念だったよね。
0762回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 21:53:00.50ID:fqorZaBO
>>759
気って直ぐに入りにするとコンプレッサーに負担が掛かる
0763回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 23:46:21.96ID:tdFlTw79
>>761
複周波数の457系でも新潟以北の豪雪には到底対応出来ないからね
0764回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 00:06:51.61ID:qs7I9kfT
>>759
東北の元クハ169-904のクハ455-324のACスイッチのOFFは操作できないよ
うに金具で覆われていた。

>>762
70年代の家庭用エアコン(冷房機能のみ)も再起動するときは三分間は
送風にせよと注意があった。
0765回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 00:46:12.16ID:MGPKZ/JY
>>763
雪切り室がないとモーターが雪を吸い込んで故障しそう
車内側から取り込んでも対策になるが騒音が大きくなる
485系1000番台は雪切り室なしだが大丈夫だったのか?
0766回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 00:51:36.85ID:TB4ySkWt
455系が青森まで走っていたんでは?
0767回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 10:43:15.33ID:Zc9JaMK0
>>752
日本海側の急行が気動車だったのは非電化区間への直通列車を併結する列車が多かったから。
0768回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 12:20:53.48ID:+5ikubUk
そういえば、磐越西線の電化区間、架線を引っ剥がして完全非電化にするようだね
SL運行上の見栄えは良くなるけど、455系急行「ばんだい」の時代を思い出せなくなるなぁ
0769回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 12:27:49.34ID:+5ikubUk
早とちりしてしまった
会津若松〜喜多方間のみだったわ
0770回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 13:47:33.40ID:sm0ec+RR
逆に会津若松〜喜多方間ってなんで電化したんだろう
0771回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 15:08:32.26ID:V4vChax9
>>770
上野口の急行・特急を電車化したかったからじゃね?
0772回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 15:54:50.45ID:+5ikubUk
喜多方が新潟鉄道管理局と仙台鉄道管理局との境だったからだろうねぇ
南小谷と同じ理由かと思われる
0773回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 17:55:13.03ID:sm0ec+RR
なるほどそういえば南小谷も全然大した駅じゃないですね
0774回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 20:10:13.73ID:MGPKZ/JY
>>744
エンジン片カットは北海道のキハ54で夏季にやろうとしたが重くて加速が悪くなるので結局通年2基駆動にしてる
使ってないエンジンが重荷になる
通常の営業運転でやった事例はいすみ鉄道だけ?
0775回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 20:34:57.28ID:+phvQ+Sa
>>774
有田鉄道
0776回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 22:42:51.99ID:gHDDNnA0
国鉄のディーゼルエンジンって最終ノッチ5分って制限があった訳で、カタログスペックが怪しいと思うんだけどね。
JRになって、各社が手を入れて大きく進化したと思う。
0777回想774列車
垢版 |
2021/08/07(土) 23:12:03.68ID:MqpUIrxs
>>774
JRになった頃のDD51が単機や荷が軽い時にエンジンカットやってたが、エンジン不調になるってすぐ止めちゃったな。
0778回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 07:55:51.82ID:NkWncvt1
>>774
いすみは少なくとも夏場に関してはエアコンを使ってるから両方回してる。
0779回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 09:50:04.59ID:ifI7yCTs
>>770 会津盆地の中で会津若松に次ぐ市だったからでは。
電化が会津若松止まりでは自治体や地元の政治家が許さない
0780回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 12:47:13.55ID:bInbdHvW
>>775
あれは片方撤去だった
0781回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 13:40:46.92ID:mx4fz4WC
>>779
旧2区の代議士は会津若松、田村のイメージ。喜多方は唐橋東(社)くらいか。
0782回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 16:49:48.66ID:H0bHM3+A
>>766
一応、仙台-青森の電車急行はあったな
ただ上野-青森を走破する電車急行は臨時でもなかった
東北線よりも豪雪地帯の羽越線、奥羽北線を1000番台ではない485系で運用してたから
上野-秋田も455系で問題ないっちゃなかったんだろうが・・・
0783回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 17:51:02.82ID:bInbdHvW
>>777
DD51だと構造的にエンジン片カットは2軸駆動にならないか?
DD13は2基のエンジンの推進力が一旦真ん中に集められるため1基でも4軸駆動を保てる
0784回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 17:56:56.53ID:rBodh5Y0
165系に奇数、偶数向きあったらクハ164って形式あったのかな?
0785回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 18:10:27.96ID:sSPn1Th2
>>784
クハ164は元クハ153を改造したやつ。
0786回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 18:21:49.23ID:T1myHXcc
クハ153と改造後のクハ164を外観から区別することってできた?

前者低運転台なんだから、新たな全面塗装をすればよかったんだろうけど、
165系の髭面は子供顔のクハ153-0には合わないだろうし、塗り分けポイントも難しい
0787回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 18:23:31.27ID:T1myHXcc
「前者」じゃなく、(クハ164)「全車」(が低運転台)の間違い
0788回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 18:25:25.23ID:T1myHXcc
「全面」 → 「前面」(塗装)

吊ってくる…
0789回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 18:30:19.96ID:T1myHXcc
>>784
ただ、クモハ165が原則奇数向き(ジャンパ線が運転席側)で使われたので、
クハ165は偶数向きでの仕様(ジャンパ線なし)がほとんどだったんだよね
0790回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 18:39:26.68ID:mx4fz4WC
ジャンパ連結器が違う。よく見ると分かる。
0791回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 19:03:31.91ID:NkWncvt1
>>789
例外は新前橋所属車で横軽の関係上クモハが偶数向きだった。
0792回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 19:07:41.96ID:T1myHXcc
KE57AとKE64とは互換性があるし、接点部分を見ない限り区別できないでしょう
0793回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 20:21:28.10ID:3ma+xbMm
>>791
編成全体が反転してるだけで、Mcは変わらず奇数向き片渡り構造のままなので、
>>789 の例外というわけじゃないような
0794回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 20:31:54.06ID:bInbdHvW
クハ165はモハ165があったために奇数専用を用意する羽目になったな
特急型みたく冷房回路も両渡りだったら扱いやすかったのに
そもそもモハ165は21両しかなかったが153系と定員を合わせるために作ったとしか思えない
0795回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 20:39:11.08ID:MnSxs5fv
>>789
クハ165の偶数車は名古屋局と大阪局+JR後の静岡くらいじゃないかな
名古屋局(確か大阪局も)は番号できちんと区別していた
クハ164も名古屋・大阪局移籍後は奇数偶数別々の向きになっていた
0796回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 20:57:02.69ID:bInbdHvW
奇数用クハ165はせめて番台を分けるべきだった
番号が奇数用偶数用が混在しててぱっと見判別困難
0797回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 22:44:28.94ID:MnSxs5fv
>>794 >>796
非冷房時代は両栓だったので、番台を分ける必要はなかった
冷房改造により片栓化
大阪名古屋両局以外は基本的に偶数向きのみなので、番台を分ける必要がない

モハ165の製造理由
波動用として、4両1組が使いやすかったからじゃないかな
McM’TTcでも良さそうな気がするが、その時点ではサハ165の新製を嫌がった気がする
なお、モハ165-1〜17は、全てTcMM’Tcの4両セットで波動用として投入されている(と思う)
0798回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 23:09:54.73ID:UjVXgNHQ
運転台無し中間車は大体が座席定員の減少嫌った営業サイドの要求
0799名無し野電車区
垢版 |
2021/08/08(日) 23:31:56.82ID:rLn69R+3
>>797
飯田線の急行「伊那」は大垣電車区所属の165系で、
豊橋←「TcMM´Tc´」と「McM´TTc´」→上諏訪
の2種類あった。Tはサハ153だった。
0800回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 00:10:28.04ID:uXS3e4qx
165系のクハとクモハで謎の一つは、一番運転席よりの座席の方向だな。
クハは前向き、クモハは後向きと分けたのはなぜだろう。
0801回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 08:02:23.74ID:ypJgKgxT
>>800
クモハは仕切壁に主電動機冷却のダクトが入ってるから壁の窓を設けられなかった。故に窓が無ければ前が見えないので壁に背を向けてもいいからあの配置。クハの東日本車は更新時にみんな埋められたけど。
0802回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 15:18:11.96ID:6jlKscJX
>>800
JR西車は「ハーフボックス席」の部分にATS-P車上装置を付けたので定員が2名減った
0803回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 15:58:36.46ID:jfuV99A7
>>782
盛岡及び秋田管内の青森県区域は道内レベルの酷寒対策を要するからな
機器はともかく車体の酷寒対策が急行型は客車を除いて盤石ではない事も理由
0805回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 16:43:01.39ID:g+l6WJ4M
クハ164への改造はよりによって初期も初期のクハ153(元クハ96)が選ばれたのだろう。
高窓のならそれほど違和感が無かっただろうに。
0806回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 17:25:55.31ID:jfuV99A7
>>805
おまけに宮原配属分は早期に淘汰されたからな
0807回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 18:16:09.75ID:6jlKscJX
JR東海での全廃が2010年代にずれ込んでたらATS-PTの置き場所に苦慮してただろうな
東みたいに洗面所潰すか西みたいにハーフボックス席潰すか
0808回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 18:25:14.69ID:77/KRU4r
>>803
> 盛岡及び秋田管内の青森県区域は道内レベルの酷寒対策を要するからな
485系1500番台「はい?」
0809回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 18:43:12.16ID:ypJgKgxT
>>807
洗面台は潰してないよ。
デッキの助手席側に設置。
0810回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 19:56:21.51ID:mPAgwa9z
>>803
機器の対策は分かるが、車体の酷寒対策ってどのような内容でしょうか? ご教示いただければ幸いです。
0811回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 19:59:02.65ID:aCoTarvZ
ドアレールヒーターの強化とかあるんでない?
尤も、「あつい!」マークは115系にもあったが
0812回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 20:11:28.15ID:mPAgwa9z
>>811
ありがとう。ドアレール、なるほど。
ただ、客車を除いての意味がわからんとよ。
0813回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 20:17:52.13ID:aCoTarvZ
>>812
国鉄時代の急行型の意味じゃなくなるけど、14系500番台があって
折戸でなく引き戸にしたのが酷寒地対策。道内急行が旧客から
一気にそれに置き換わったからね。
0814回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 20:25:49.50ID:IYKfxZZL
折戸見るからに隙間多そうだものなぁ
戸袋いらないってんで設計者の星さんは好きだったそうだが
0815回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 20:34:12.55ID:TmYPyXcc
冬の583のデッキが真っ白だった記憶がある
0816回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 21:18:02.95ID:U9nvSpXi
>>801
デッキ仕切り壁の窓はロングシート化したときに設けられたんだと思ってたよ。
画像探してたら、昭和40年代のクハ165の室内写真でも設置されてた。
0817回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 21:31:27.27ID:U9nvSpXi
>>813
そういえば、クモハ451/471初期車の外吊引戸、711系試作車の4枚折戸、
どちらも普通の引戸に改造されたんだっけ。
0818回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 21:47:00.59ID:XA3HcH8J
>>805
40.10、宮原のMcM’11本を下関に転属させる際、比叡等準急用4M6T編成の増結用だったため、相棒になるTcは無かった
編成組み換えでTc8両は捻出できたが、不足分のMc104M’68とTc109〜112を新製
ここからは想像になるが、当時の宮原(大阪局)が、どうせ放り出すならと初期車から追放したのではないか
(初期車から放り出す例は他にもあり、状態不良車を優先して放り出した例も書籍でちらほら見かける)
宮原からすれば、車齢7年を追放し、車齢3〜4年の500番台を残すのは当然かと
この辺りの3年は技術進化の差が結構ある
>>806
手元の資料によると、54.9〜55.11なので早期というほどでもない
他の153系からしても同時期になる
新快速の117系投入に伴い、青白に塗っていたクハ165が余剰となったため、それに押し出され廃車
なお、大垣分も他の153系と同時期に廃車
0819回想774列車
垢版 |
2021/08/10(火) 04:42:09.62ID:at+dOiH9
折戸って、最悪ドア開かないからね。山陰の12系客車でも経験したよ
たまたま雪が吹き溜まって、さほど寒くなかったから車掌が洗面台のSG湯w
かけて溶かしたけど、氷点下じゃ冷えた金属に湯かけても凍ってやばい。
津軽とか八甲田の客車も冬季大変かもしれんね。
外吊り戸も開かなくなるよなぁ、キハ30系もベンチレータだけ寒地用の新潟平気だったのか気になる。
0821回想774列車
垢版 |
2021/08/10(火) 08:10:27.36ID:sv6fxoDj
>>819
だから道内急行型のキハ56/27や近郊型はデッキ付き一段上昇二重窓で引戸だった
因みに12系客車は其れに非対応で導入されなかった
0822回想774列車
垢版 |
2021/08/10(火) 08:31:27.85ID:at+dOiH9
>>821
道内の急行客レは旧客からいきなり14系500だからねぇ
二重窓化と戸袋作れない12系じゃ無理で特急型の急行使用と
大雪が82年秋-83年夏だけ10系寝台と14系座席併結という
珍列車だったんだっけか。
0823回想774列車
垢版 |
2021/08/10(火) 16:06:16.57ID:xVSQJToP
>>819
八甲田のデッキの雪まみれは経験あるね。あけぼのの25型が個室に改造された時に、引き戸になったのもそれが原因かと。
0824回想774列車
垢版 |
2021/08/10(火) 20:31:53.21ID:5VTMkDRn
キハ65は折戸、洗面所トイレ無しととことん定員増やしたな。せっかく単独で冷房電源賄えたのにキハ58とペア組むことに。
0825回想774列車
垢版 |
2021/08/10(火) 21:16:30.65ID:CguniKuG
65形は58形の冷房電源と編成のブースターとして運用することを前提に
開発されたからな
0826回想774列車
垢版 |
2021/08/10(火) 21:17:45.45ID:PyiQTz9+
>>824
キハ65とキハ58の定員は同じ(84人)。シートピッチを拡大したから洗面所スペースがなくなった。
そもそもキハ58との混成が前提なのに、頓珍漢だな。
0827回想774列車
垢版 |
2021/08/10(火) 22:08:46.47ID:Vvi6Nj2O
水タンクを積むところがないからな。定員減らしてまでキハ58みたいに屋根に積むのが嫌だったんだろ
折戸なのは台車が干渉するからだし
0828回想774列車
垢版 |
2021/08/10(火) 23:43:30.05ID:Acrwlmwy
キハ65は重量や床下などの制約があるから、便所が付けられなかったんじゃなかったか?
どうせ付けないならと、その分サービスでシートピッチを拡大したと
0829回想774列車
垢版 |
2021/08/11(水) 00:05:17.86ID:FW62npfS
>>828
同時期の12系客車もシートピッチを拡大してるから最初から居住性
向上が目的では?
0830回想774列車
垢版 |
2021/08/11(水) 00:35:16.40ID:mC4+rmrD
12系客車は北海道型として711系のような窓にするプランは無かったのかな。
0831回想774列車
垢版 |
2021/08/11(水) 01:03:35.92ID:3FUmF+ql
>>829
キハ65登場当時の雑誌(鉄道工場というかなり専門的な・・・)に書いてあった記憶がある
結果的にシートピッチ拡大
記憶違いだったらすまぬ
0832回想774列車
垢版 |
2021/08/11(水) 10:51:30.40ID:f3eEu+Uj
ん、(運用コスト削減のため)トイレなし前提で計画したと記憶
0833回想774列車
垢版 |
2021/08/11(水) 18:09:56.27ID:zUQ9fmT7
オールキハ65はエーデル車で実現したが国鉄時代だとトイレが無くて大不評になったはず
0834回想774列車
垢版 |
2021/08/11(水) 19:36:18.85ID:hhVMcDoA
キハ65にトイレ付きあったら形式は100番台?
0835回想774列車
垢版 |
2021/08/11(水) 19:47:34.64ID:bC0K7x4V
キハ65形で特急料金取っていたのかよ>>>エーデル
0836回想774列車
垢版 |
2021/08/11(水) 20:16:06.75ID:xzrk5KN0
ひびき、あまぎにも文句を言いそうな勢いだな
0837回想774列車
垢版 |
2021/08/11(水) 20:41:33.06ID:zUQ9fmT7
>>827
キハ60みたいにDT25にすれば引き戸にしつつ2軸駆動に出来てステップと両立できた
しかしあれは下揺れ枕を逆U字型に曲げて推進軸を台車下部に通すとか強引な構造だった
DMF31の結果が思わしくなく結局DMH17HにされてしまったがDT22に交換して1軸駆動になった?
0839回想774列車
垢版 |
2021/08/11(水) 21:13:52.91ID:f3eEu+Uj
いや、唐橋充けい〜
0840回想774列車
垢版 |
2021/08/14(土) 14:26:00.41ID:SE1Ax/oU
>>835
固定窓だしリクライニングシート装備だしで
窓割不一致と速度が遅いことを除けば実質キハ181だから(震え声)

エーデル化の際に一部はトイレ設置したけど、
タンクやらの都合で発電セットを撤去したので
発電セット・トイレ付キハ65は艤装的に難しいんだろうなと察した。
0841回想774列車
垢版 |
2021/08/14(土) 14:38:33.45ID:tTJ851Wg
キハ47で特急()の会社もありますからねぇ
0842回想774列車
垢版 |
2021/08/14(土) 16:34:34.47ID:vNkZnRaA
特急「秋田リレー」は般客用キハ110系300番台で
ある意味キハ65系よりひどいな
新車ながら、窓割りが不一致なのは同じ
0843回想774列車
垢版 |
2021/08/14(土) 16:38:47.97ID:DaDXAFAP
>>841
あれはどうして急行ではだめなんのだろう
0845回想774列車
垢版 |
2021/08/14(土) 17:30:17.13ID:DaDXAFAP
急行でも急行料金(指定席料金も)徴収できるのに?
0846回想774列車
垢版 |
2021/08/14(土) 17:42:50.46ID:VOF74hXh
>>842
ありは暫定的の簡易式だから。キハ54 500番台だって急行礼文に使われたあとは一般型格下げ。
0848回想774列車
垢版 |
2021/08/14(土) 19:04:50.50ID:gSs8e/gB
153系替え(こ)だまに乗れたら
間違いなく、デンスケ持って乗るわ
今より良い時代なこと
0849回想774列車
垢版 |
2021/08/14(土) 19:18:48.48ID:3Ax08zq6
たとえば冷房不調で払い戻しがあるように特急料金は車内設備に対して支払うものなのだから逆に急行料金では説明がつかなくなる
0850回想774列車
垢版 |
2021/08/14(土) 20:01:23.75ID:vNkZnRaA
替え玉のときは割引あったよ
0851回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 00:15:17.23ID:aMo1vNtn
>>848 >デンスケ持って乗るわ
デンスケ・・・懐かしいな。
そのデンスケで録った鉄道音集。
昭和の鉄道写真と鉄道サウンド セピア色の線路
http://mahoroba.kir.jp/
「録音機材」のバナーに紹介されています。
0852幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2021/08/15(日) 00:42:06.69ID:eekEN3WA
>>645
くじらなみや青海川だった90年代はその手の連中は少数だったな。
祖父の家が長岡にあるので、92年93年の花火大会の時に乗ったわ。
青海川の185系にはグリーン車もついてたけど、一人も乗ってなかった。

2009年に183系のマリンブルーに乗ったら同業者だらけで驚いた。通過駅が増えて
宮内で方向換えて海水浴客に絞ったのにねぇ。
0853回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 07:01:21.71ID:EtoloyC7
>>848
151系こだまの時代はデンスケはあったのだろうか?オープンリールの時代では?
0855回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 10:11:14.19ID:kaPwqswc
正直117系や185系も前面がクハ153やクハ111の様に貫通路が有れば良かったんだけどな
0856回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 10:11:52.41ID:fnyoYv5Q
>>853
デンスケは元々業務用のオープンリール録音機だから、151系こだまの時代からある。
マニア絶賛のヤツは、「おもてに飛び出すデッキメカ」カセットデンスケ。こちらは70年代前半だったかと。
0857回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 10:33:01.61ID:nm2vHP4c
カセットデンスケ買えたのは80年代、メタル対応になった頃。
ちょうど高校−大学生でアキバの石丸で11万でバイト代叩いて買ったよ。
世代的にギリ旧国最終期と旧客しか録ってないが。
0858回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 11:02:55.25ID:5ozCU8T6
伝助賭博ってのもあったね
0859回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 12:36:50.00ID:HD6Kpq5U
>>857
>80年代
そのころは、カセットデッキに
入力レベル調整機能や
マイク端子2つついたものも売っていて。
W600xD250xH400くらいのサイズで7-8万で買えた
重量は7-8kgは有ったと思う
単一電池の消費が半端なく、6だか8本入れても、3-4時間しか録れなかった
東芝か三洋かどっかのメーカー
バック担いで、347(5)M〜飯田線1221M
153系やクモハ54の音は、今でもよく聞いてる

余りに重くて、後
ナショナルだかの、Wカセットデッキ(内臓ステレオマイク)に逃げた
それでも6万はした

18キップなんてものが無かったせいか
繫盛記でも、列車が空いていたのは、良いことだったけど。
0861回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 12:38:12.97ID:HD6Kpq5U

文字化けした
繁 盛 期
0862回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 12:41:32.00ID:fnyoYv5Q
>>859
18切符は高校生だった82年から。最初は「のびのび」って呼んでいた。
0864回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 14:05:59.01ID:HD6Kpq5U
>>862
1982年か
飯田線に119系が投入され
全てが終わった感、半端ない年だね
0865回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 14:15:51.31ID:nm2vHP4c
1982年、特に57-11改正は「急行」スレにとっては
かなり大きな変革の時だな。
東北上越新幹線開業で旧客急行が12・14系化され
特急格上げもかなりあったからね。この年と
60-3改正の急行大特急化が急行型の運命を変えたとも思う。
0866回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 14:26:45.63ID:2T+HgYAy
57年春からだな、青春18。57.11前だからS57の夏休みはボーナスタイムだった
上野口のEF58牽引の高崎行と常磐にも旧客残ってたし、北陸もEF70で残ってた
国鉄全線、5枚つづりの6日間。2回使った覚えあるな。あの夏は楽しかった

>>861
それをいうなら、繁 忙 期 だな
0867回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 20:54:30.20ID:qJ2nKAF1
>>855
117系は言わばスピンアウト版のクハ115−3000番台がそれな
185系は157系の純粋後継モデルだから有り得なかっただろうな
0868回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 21:08:30.09ID:DyjSAJlU
>>867
> 157系の純粋後継モデルだから…
豪華準急の後継? どこが?

185系は、183系と165系の後継です。
0869回想774列車
垢版 |
2021/08/16(月) 07:08:01.00ID:MkEnPIcL
>>868
153系があなたのことを涙目で見ています
0870回想774列車
垢版 |
2021/08/16(月) 07:37:13.65ID:qzkw/DjV
>>867
115系3000番台って元から117系仕様で作ったの?
0871回想774列車
垢版 |
2021/08/16(月) 07:56:13.22ID:Ua0iM6Lw
車内パーツだけだよ。そもそも台車も制御器も
115のままであり117とは違う。
窓だって117の高級バランサー付きじゃなく
安い引掛け上昇式で車体構造も115-1000の2扉ってだけ。
0872回想774列車
垢版 |
2021/08/16(月) 14:41:56.03ID:OO7iNc5H
>>871
都落ちした117のモハユニットを115系化改造していなかったっけ?
0873回想774列車
垢版 |
2021/08/16(月) 14:47:22.54ID:Ua0iM6Lw
>>872
やってる。それが3500番台で制御回路を115用に変えてる
0874回想774列車
垢版 |
2021/08/16(月) 14:52:09.74ID:B4HuMgO7
>>871
>窓だって117の高級バランサー付きじゃなく
それ、100番台だけでしょ
0875回想774列車
垢版 |
2021/08/16(月) 15:28:23.52ID:Ua0iM6Lw
>>874
急行型からスレチになるからここまでにするけど
201系と同時期だけに上段下降にバランサー入れる贅沢さなんよ。
0876回想774列車
垢版 |
2021/08/17(火) 00:32:16.82ID:M3bn8mCL
201系は変に金掛けすぎ
バランサー下降窓のくせに、田窓
車両ナンバーSUS切り抜き文字
150kwモーターも、車両重量重くて実力発揮に足枷
0877回想774列車
垢版 |
2021/08/17(火) 21:20:24.03ID:B7G2RZBf
>>870
カバー無しのむき出し蛍光灯を見ると117系仕様ではなかったと思う。
0878回想774列車
垢版 |
2021/08/17(火) 21:26:52.65ID:2BIL3QSG
転換クロスシート、木目調化粧板、蛍光灯カバー。
急行型より豪華。
0879回想774列車
垢版 |
2021/08/18(水) 18:15:41.42ID:N/TuLzhs
房総急行のヘッドマーク
『鹿島』に鹿の顔ってちょっと無理矢理な気が
鹿島神宮に因んだ何かが良かったんじゃないかな
0881回想774列車
垢版 |
2021/08/18(水) 19:09:10.98ID:Af9SI6pj
>>879
鹿は「鹿島神宮に因んだ何か」に含まれるだろ
0883回想774列車
垢版 |
2021/08/18(水) 20:23:21.41ID:dlqIU0EU
意外なことに茨城県に野生の鹿はいない
0886回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 00:36:36.11ID:AU4wfYBF
房総急行って、暴走しないね
0888回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 00:54:13.23ID:UFn/nhJA
房総急行の話が出たので古い写真見ていたけど、犬吠は漁船?かな
さざえは記憶があるが・・・

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org700295.jpg
S55.5新宿
古いコニカのスライドスキャンでこれ以上いじりようがない、すまぬ
コニカだから色が・・・だが、退色は少ない、当時からこんなもの
0889回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 06:54:55.47ID:wQ92G6gG
>>888
おぉ眼福。 犬吠は銚子港の漁船だね。
S55の5月でまだグリーン帯塗り潰ししてないんだね。
これは意外だった。53年度あたりから消えたイメージだった。
0890回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 14:26:47.07ID:NITkAkVH
>>888
小田急百貨店が消えるね
0891回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 17:55:36.21ID:LxqNd0RR
>>881
その方程式に倣うと
犬吠は狂犬病の野良犬
水郷は郷ひろみ
0892回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 18:39:23.57ID:Af0YT0Xq
鹿島の鹿は、奈良春日大社から神の使いとして来たんじゃなかったっけ?
0893回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 18:41:21.43ID:mkCcJHjt
>>891
単に鹿の字が含まれてるという話じゃないぞ
鹿は神様の使い、乗り物なんだよ
だから鹿島神宮では鹿園があって大事に飼われてる

奈良公園の鹿は神話上鹿島神宮から来たんだぜ
0894回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 22:41:43.44ID:emJ6ymAT
房総急行には外房、内房、犬吠、水郷と4文字でウで終わるという完璧の法則があるんだから、やはり鹿島だけは異質
『神宮』なら法則に合致したのに
あと新宿・両国と成田を行き来する『空港』もあればな
綺麗に6列車揃ってバランス良かった
0895回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 22:49:47.67ID:tuvRcKXw
それに東金経由で成東へ行く『成東』もあれば房総急行七福神が揃う
0896回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 23:25:21.15ID:LnjGULjC
>>894
両国駅前に都電のちょっとしたターミナルが出来て、両国駅に航空便のチェックイン・出国審査が出来るシティエアターミナルが設置され、成田空港まで「急行 空港」が多頻度運転される世界を妄想してしまった。
0897回想774列車
垢版 |
2021/08/19(木) 23:52:44.88ID:tuvRcKXw
国鉄時代に鹿島線が水戸まで達していたら
水カツの451系が急行列車として両国まで
401系が佐原や千葉まで顔を出していたろうか?
0898回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 00:32:46.03ID:AZNbOYC7
>>894
本家「神宮」(お伊勢さん)から文句が来るわ
0899回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 00:36:52.09ID:9zUNL6Kv
>>851
それ超つまんない。
なんでやたらとクハやサハばっかりで録るの?
モハで録らない痛恨のひとりよがり。
デンスケじゃなくて、半分詐欺みたいなもんだからクモスケだなww
録り直ししようがないから、糞の価値もねぇ!
0900回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 00:47:45.67ID:G0AgT2U4
モーター音も好きだが、
トレーラーの繊細な音も悪くない
コンプレッサー音を収録するならT車に乗らないと
0901回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 01:16:06.01ID:WZ481YZE
ジョイント音有れば車も悪くない
T159の音あるが、軽快なジョイント音はなかなか
0902回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 03:49:12.60ID:yQIWCydn
>>894
総武、みさき、なぎさとか知らんのか

そもそも房総急行とひと括りにされるけど鹿島は常陸国発着だからな
厳密な意味で房総じゃねえしw
0903回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 04:16:50.91ID:vzMdNlRY
>>897
現状通り電化区間は鹿島神宮までで
急行→特急水郷に接続して
佐原水戸間にキハ58系の急行が運行され
1985年にときわ・奥久慈と同時に廃止

あるいは大洗まで交流電化されて
水カツの車両が上野から乗り入れていたかも

そしてJR化後に香取から全線が第三セクター化され
全線電化廃止になっていると思う
0904回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 04:27:40.06ID:vzMdNlRY
そうなると鹿島は上野佐原間(水戸経由)の愛称となり
奥久慈併結のDCのときわは史実より早く消滅し
上野から奥久慈・鹿島として運行され
水戸で分割していたと思われ
千葉側からの電車急行は水郷のまま
0905回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 08:39:15.82ID:eBmMHhIy
>>902
為らば実際には無かったが鹿島は香取にした方が房総に相応しい筈
0906回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 10:28:42.59ID:yQIWCydn
>>905
鹿島神宮まで行くんだから

話の噛み合わないやつだなあw
0907回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 11:18:08.47ID:wfariixn
>>877
非冷房111系モハを挟むクハ115は、当初冷房準備車だったからねえ。
0909回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 15:20:30.36ID:MExUlLDn
>>903
愛知環状鉄道や阿武隈急行のように電化線もあるので
さすがにそれはないかと。
0910回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 15:36:35.70ID:wKNDizwk
国鉄時代に鹿島線が水戸まで繋がっていた場合の運行形態を話すなら、水戸と千葉の管理局界と交直のデッドセクションどこになるかから話さないと
0911回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 15:54:05.48ID:CtzDASXC
路線の経緯から考えればスタジアム以北でデッドセクションだろうな
0912回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 16:05:55.93ID:CtzDASXC
なんか変な書き方になった
北鹿島(現鹿島サッカースタジアム)のすぐ北あたりでデッドセクションってことで
管理局境界も同じあたりになりそうだけど、セクションはどっち持ちになるかね?
0913回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 16:39:01.52ID:6Vmw/Lxw
国鉄は『茨城県内の電化路線は交流』という法則があるから
鹿島線・交直セクションは香取―十二橋しかないのだよ
0915回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 17:07:03.26ID:yQIWCydn
>>913
今既に鹿島サッカースタジアムまで直流電化なのに何言ってるんだ?
常磐線も取手は直流でデッドセクションはその先だ
東北本線の古河付近も当然直流だし
茨城県に入る前に直流から交流に変わるのって水戸線だけだぞ
0916回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 17:10:22.70ID:9zUNL6Kv
>>913
バカみたいw そんな法則、全くない!
取手は茨城県。でも、完全に直流。
そもそも、単に柿岡の地磁気観測所対策だから、土浦〜友部辺りがネックで取手付近以北の交流化で対処しただけ(水戸線しかり)。
直流区間真っ只中の古河駅も茨城県。
よって、極端な話、常磐線との接続区間まで全部が直流になってもおかしくない話。
0917回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 17:21:25.04ID:CtzDASXC
全区間直流電化だとコスト的に見合わないとは思うけどね
水戸まで直流電車が直通出来るというメリットも考えられるけど、
遠回りだしねぇ
0918回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 18:11:29.00ID:t8ZLwDVo
水戸方面から鹿島と千葉経由して東京都心へって速達無理だから急行設定しても需要無いよねえ
大洗鹿島線って全線電化開業計画あったとは知らないが
0919回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 20:58:27.02ID:6Vmw/Lxw
仮に新宿・両国―成田線―鹿島線―水戸を結ぶ急行列車があったとしても
『つくばね』の様に鹿島線内は料金不要の普通か又は快速だろうな
鹿島線が電化尚且つ交流なら水カツの451・453系が使われるだろうから
入出庫の関係で水戸止まりでなくスイッチバックして勝田まで足を延ばす
普通列車は401・403系で水戸方面から来て鹿島神宮か佐原までが南限
非電化なら水スイの気動車で鹿島神宮で『鹿島』『あやめ』や鹿島線・普通列車と連絡
0920回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 22:05:44.23ID:L7vlmB1V
>>918
それ冷蔵庫先生が妄想したルートではある
やるかどうかは別問題として
0922回想774列車
垢版 |
2021/08/21(土) 00:14:06.30ID:K/TtZEix
cp1000
懐かしい音だ
0923回想774列車
垢版 |
2021/08/21(土) 08:44:31.92ID:euG6lG39
鹿行なんて千葉県にくれてやる
代わりに茨城県は関宿をいただこう
0924回想774列車
垢版 |
2021/08/21(土) 11:31:00.70ID:ciLrVCan
>>923
おっ!有り難い。神栖市と鹿嶋市貰えば東総のクソ銚子という
企業誘致も出来ない赤字垂れ流し自治体の分を
回収できるぞ!! 
0925回想774列車
垢版 |
2021/08/21(土) 12:56:30.67ID:qRdKj8zI
外洋に まともな港 うれしいな(千葉県)
0926回想774列車
垢版 |
2021/08/21(土) 16:26:14.31ID:VSUdNrSR
国鉄は115系遜色急行『かいじ』のためにサロ165-14を少改造してスカ色に塗るなんて手間掛けてまでグリーン車を連結していたが
そこまでする必要あったのかね?
セミクロスシートでも急行料金徴収してたんだし、普通車の一両をグリーン車『ということ』にして「この車両はグリーン車だから!特別料金を払え!」でも問題なかったろ
0927回想774列車
垢版 |
2021/08/21(土) 16:34:53.03ID:Knrplsa/
>>926
ハ→ロに形式変更しないと色々面倒だと思う。
0928回想774列車
垢版 |
2021/08/21(土) 16:47:35.97ID:pNcO+P4s
サロ115が製造されていたらサロ165の色違いはなかったでしょうね
0929回想774列車
垢版 |
2021/08/21(土) 17:36:00.53ID:/yT47ciw
>>928
寧ろ余剰化したサロ163/165を改造すれば済むのに早期淘汰が発生したのが解せない
0930回想774列車
垢版 |
2021/08/21(土) 17:59:11.44ID:VSUdNrSR
>>927
グリーン車付の急行編成を運用の都合などで普通列車とする場合にグリーン車を普通車扱いする例もあったから
「すいやせんwwこの『かいじ』はその逆ってことでww」と車掌が誠意を以て説明すれば乗客にも「そっかーじゃ仕方ないかー」と納得して貰えたんじゃないかな
0932回想774列車
垢版 |
2021/08/23(月) 23:38:33.46ID:b083E0fw
ただ出張旅費規定ってのがあったから、無理矢理キロハ28 1ってのが出来たらしい。
今は、フルムーン対策グリーン改造ってのが。
0933回想774列車
垢版 |
2021/08/23(月) 23:43:36.45ID:b083E0fw
少し前の話だが、原形キハ65だけで編成組んだ事はないけどさぁ、キハ91ってのがあったよな。

もしキハ91に手を焼いてなきゃ、ひだや南紀に181が入ったらしい。…名古屋は、つばさ転用受入拒否したと言う。
0935回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 11:59:56.50ID:BGNl9Hy0
冷房ナシ・ボックスシートなのに特急料金取る(153系特急『こだま』とか)よりも
冷房ナシ・セミクロスシートなのにグリーン車料金取る方がやっぱアレかw
0936回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 12:28:23.27ID:N44V//Lv
>>934
しなの含めてね。山岳地帯と東海道本線のハイスピードの2律背反で検修が頭抱えたらしい。やっぱり予燃式や最終ノッチ5分って、フルスペック出せるとは言えんからねぇ。
0937回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 13:47:54.11ID:yX1aklmH
スレチだが昭和20年代にはロングシートで2等運賃取ってた
クロハ55とかサロ48とか
0938回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 16:47:47.17ID:5i/VhDG2
>>937
毛唐には並ロのクロスシートはピッチが狭すぎたんだよ。
ロングの方がまだ快適だった。
0939回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 17:07:59.50ID:k+vPKXqi
>>937
戦前の一等・二等寝台の昼間時もロングシートですが?
0940回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 17:08:03.37ID:tT30ksnJ
>>937
膝と膝を突き合わせる上に背もたれ板張り3等車よりは全然マシだったんだろう
昭和30年代の私鉄の中距離運用考慮したフカフカで奥行きのあるロングは結構座り心地良かったしあんな感じだったと想像する
…などと考えたら昔大垣駅で165系大垣夜行から113系初期車に乗り換えた時の苦しみを思い出した
0941回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 20:39:02.76ID:UVZc1vHx
>>939
一等展望車にロングシートソファあったろ
0942回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 21:23:27.06ID:noDWUH+G
ソファーみたいなふかふかロングシートは最近だと名鉄7000系白帯車位しか例がないな
ドアエンジンが座席下に入ってるための苦肉の策でもある
0943回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 21:48:04.31ID:SRkVta12
昔の2等車価値は、設備よりもDQNとの分離だよ。「変なヤツが来ない安心感」を買ったのだ。
0944回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 21:55:38.63ID:noDWUH+G
等級制だった頃は運賃も2倍でまさに特別だった
未だに引きずってたら東京〜新大阪の新幹線が計算上28000円になる
0946回想774列車
垢版 |
2021/08/25(水) 22:53:55.51ID:Rmmb+IKr
急行富士川に乗車したとき、走行中運転士が碇ゲンドウの如く
両手放しで手を組んでいた記憶があるが、ノッチはともかく
ブレーキを持っていなかったから違和感があったのだな。
0947回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 00:02:29.67ID:hddrZlEe
フカフカと言えばサハ45•75•85の椅子。
0948回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 01:33:29.17ID:tfcFnABI
>>942
パノラマDXに豪華ロングシート有ったよ。後に一般車化されて消えたけど。
0949回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 02:34:20.24ID:rIMxZQgF
後継車両が有ったら今でも急行列車が残っていただろうか。
0950回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 04:32:01.35ID:D4W4KBfh
あくまで営業施策考えるのが先で車両製作は後だからね。
特急に移管すると決まって特急型を作ってる訳で何も変わらんよ。
だから特急型使用の急行が後年まで残ったんだし。
0951回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 19:46:01.26ID:vsSKk2H8
気動車急行列車って多層階編成が当たり前だったの?
0953回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 21:04:19.77ID:RpKQVJZj
正確に言うと、一部地域を除いて当たり前だった
0954回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 21:13:15.53ID:D4W4KBfh
多層建て列車なら滝上町に知人がいたから
R273の高速バスが出来た84年も
急行「紋別」にわざわざ乗っていったな。
「大雪」「はぼろ」と繋がっていて
夏休みは13両になる日があったくらい。
0955回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 21:27:40.85ID:P1kH+VGL
多層階編成でない気動車急行というと、犬吠などの房総地区にうわじま、いよなどの四国地区、それにたかやま(高山本線)、赤倉(名古屋・新潟)といったところかな。
和歌山で南海線乗り入れ編成の分割併合を行う急行きのくにを、多層階急行に含めるべきか?
0956回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 21:34:47.80ID:ZrWY01Of
>>955
愛称同じで切り落としや行先違いを含めるかどうかだね。
犬吠は水郷併結ってあったんじゃない?
0958回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 22:58:14.50ID:JUM1EQCS
>>956
特急ひだの富山行きが高山で半分以上車両を切り離す(名古屋行きは増結)のは
急行のりくらからの「引継ぎ」ですね。
0959回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 23:04:51.22ID:GzAWm1EY
>>955
宗谷 天北 狩勝(富良野編成の併結はあった) ニセコ すずらん(季節急行)あたりはどうかな
中央本線 きそ は微妙か
関西・中国ならだいせん、砂丘
九州では、晩年の気動車急行は比較的単純化されていた(由布 火の山 くまがわ)

間違っていたらすまぬ
0960回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 23:28:36.98ID:RpKQVJZj
>>959
狩勝と宗谷が併結してたのって客車時代? 気動車になってから?
宗谷じやなくって名寄かな、はぼろだっけ
狩勝+はまなす+天北の併結はあった
0961回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 23:51:33.48ID:GzAWm1EY
>>960
客車時代があったかどうかはわからん、すまぬ、
あれらは登場時は併結だったな、その後も天北は何かをくっつけていた気がする

そういう観点から見ると気動車赤倉はすごいな、
昭和40年ごろ基本編成10両になって以来、57.11まで編成は小変更くらいでほとんど変化無し
車両面での変化はキロ28 2500投入による普通車指定席冷房化くらい。
登場から電車化まで、20年近くほとんど進化しなかったという・・・

せっかくだから赤倉貼っておきます(S50/1975・8 金山、たいした写真ではない、すまぬ)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org700974.jpg
0962回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 00:21:09.88ID:AK3g7iQl
たしかに赤倉すごい
キロ28除くとキハ58ばかりだった
で、自由席は非冷房車
0963回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 02:34:55.82ID:xgSyYiyJ
名古屋からのシュプール号が赤倉を冠していたのは往年の急行赤倉を意識したのだろうか?

とがくしと南越後が統合した時に赤倉が復活したのは驚いたな。
でも戸隠が急行区間から外れたからそうなるか。
0964回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 02:59:36.27ID:mQy8GcSZ
>>953
一部地域ってどこだろう?
>>955
房総地区は多層建ての宝庫だと思うが
両国(新宿)を出て千葉で分割、一方は房総西線先回り、他方は東線先回りで一周、千葉で併結して両国(新宿)に戻るなんてのを普通にやってた
0966回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 07:25:30.52ID:obixpemH
同一愛称名で支線または私鉄に入る列車を調べてるけれど
私鉄側で車両を持ってる場合、愛称を新設せず国鉄の愛称で
増結○号車という扱いが多かったのかなぁ。
南海の「きのくに」 島鉄の「出島」 はそうで
名鉄の”急行”「北アルプス」は国鉄経由地鉄まで入る。
国鉄持ち列車なら妙高・志賀のように私鉄に入る編成の愛称を変えるものなんだろうね。
ただ富士急車のキハ「かわぐち」があったのは例外的か。
島鉄的なやり方なら「アルプス号 この車両は富士急行河口湖行き」となるから。
0968回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 07:46:55.37ID:5jvETr2N
>>967
大糸線直通の急行(季節や臨時だったかも)
0969回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 08:06:17.00ID:MKwlRn4q
多層建て気動車急行天国の東北でも、「おが」「出羽」はちょっと異質だったな。
0971回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 08:51:55.13ID:AK3g7iQl
>>964
多層階が当たり前か否かなら、中央西線とか信越本線、飯山線あたりか
途中切り落とし、季節列車併結などあったが、当たり前と言うより例外レベル
0972回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 09:05:13.91ID:oPdYwUrp
多層建て

最初の頃は面白がって?というか、できるからって幹線系を軸にして枝線に分割、枝線から
併合ってやってたけど、1本遅れると破綻するから短期間でやめたよな
そのあとは多層ってほどでもないような
0973回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 10:00:10.90ID:RJ2K8Njd
今残ってる多層建列車はみどり、ハウステンボス、秋田新幹線、山形新幹線か。
0974回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 10:06:25.42ID:QIVxPpGX
>>973
きのさき、まいづる、はしだて がある。
0975回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 10:47:22.22ID:4wlj3O/Y
しおかぜ・いしづちの今後は
0976回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 11:12:22.29ID:0zBiV8FV
多層建てと言えばサンライズの2列車も…いつまで走ってくれるかな。コロナ収束後にでも息子を連れて乗りたいんだけど…
0977回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 11:21:34.51ID:RJ2K8Njd
同じ愛称なら、サンダーバードや寝台特急さくら、あかつきは行き先分かれるだけだから多層建て列車にはならないのか。
0978回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 12:05:24.05ID:ySAGBcyy
>>967
秋田青森間で「きたかみ」と併結
秋田運転区キハ58系ハロハハハ
1日目 秋田―仙台―秋田(併結)青森
2日目 青森―金沢(略)
3日目 (略)金沢―青森
4日目 青森(解放)秋田―仙台―秋田
しらゆき・きたかみ合わせて4日で1循環
0979回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 12:36:56.71ID:oPdYwUrp
2列車併結って多層建て列車って言うかな。まぁ2階建ても多層なんだろうけど
名前の違う列車が2回は分割併合してほしいところ
0980回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 12:42:01.16ID:mQy8GcSZ
>>966
> 国鉄持ち列車なら妙高・志賀のように私鉄に入る編成の愛称を変えるものなんだろうね
DC時代と電車化してしばらくは長野行と湯田中行は同一名称だったよ
0981回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 17:24:59.41ID:b7qbta1k
ながと、さんべだっけ?
途中で二つに分かれて再び併結
0982回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 19:27:58.82ID:mQy8GcSZ
>>981
しんじ(山陰本線経由、山口線経由)
やくも→やえがき→さんべ(山陰本線経由、美祢線経由)
0983回想774列車
垢版 |
2021/08/27(金) 23:09:24.93ID:Kbq0vWF1
そういうのって、再併結するときにダイヤが狂ったらどうしてたんだ?
0985回想774列車
垢版 |
2021/08/28(土) 08:43:54.60ID:hmv+c/bH
つばさやこまちも遅れると単独走行だっけ?
0986回想774列車
垢版 |
2021/08/29(日) 09:09:32.00ID:iP7BT+/s
新日本紀行でキハ58系
タブレット携えて駅長が運転士に直立敬礼する光景は絵になる
0987回想774列車
垢版 |
2021/08/29(日) 14:56:53.37ID:rEBLiO0b
>>986
磐城浅川駅がCTC化されるちょっと前だったね
急行「奥久慈」(当該区間は普通列車で列車種別は白地)の懐かしい映像
0989回想774列車
垢版 |
2021/08/29(日) 21:15:55.38ID:Kz4TI8LD
>>944
片道7時間程度も揺られるのなら、倍払ってても快適な車両で、というのはわからんでもないが…
0990回想774列車
垢版 |
2021/08/29(日) 21:31:52.69ID:dPras1dz
>>989
特急・急行料金も二等は三等の二倍では?
0993回想774列車
垢版 |
2021/08/30(月) 21:59:21.97ID:QZtr8McM
>>991
料金は交通税を含んだ額だと思ってたけど
0994回想774列車
垢版 |
2021/08/30(月) 22:08:34.24ID:ghHzypyj
いまも等級制ならいくらという意味なら、通行税は既に廃止されている
0995回想774列車
垢版 |
2021/08/30(月) 22:36:32.58ID:GPtCqeHY
>>993
時刻表に掲載しているのは税金を含んだのが書いてあるので。
単に2倍と言っていたから+税金だということ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 8時間 22分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況