X



トップページ武道
1002コメント422KB
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート16【墜つ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/16(水) 16:29:57.11ID:I5tvMUCb0
過去スレ
【巨星】骨法です パート5【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1461839162/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート6【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1464357903/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート7【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1472854752/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート8【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1479515413/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート9【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1488749125/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート10【墜つ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1496829829/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート11【墜つ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート12【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1505531678/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート13【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1509839916/l50
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート14【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1515435850/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート15【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1521150987/

【巨星】骨法です パート4【墜つ】(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1458920685/
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 19:58:57.32ID:qCD2Y35r0
>>662
刃物や多人数に弱いってのはいいけどタイマン素手でもマウントに行けないって検証動画はないの?
それとも経験談?
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 20:04:04.09ID:BOWRXaSa0
>>663
なんでタイマン素手とか限定すんだ?
そんでタイマン素手に加えて、寝技の達人VSド素人みたいな状況設定でも持ち出すか?w
 
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 20:07:59.05ID:BOWRXaSa0
そもそも寝技得意でないストライカー系がちょっぴり寝技対策(防御)の練習しただけの総合格闘技の試合(VS寝業師)
みたいなもんですら、どう見たって急所攻撃その他安全性担保ルール無視したえげつないものを完封できるような動きなんか見たことない件について
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 20:08:09.59ID:qCD2Y35r0
>>664
あれ>653の人じゃないの?暗器関係なく急所ありなら寝技は使えないって言ってた。
こりゃ失礼\(__)
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 20:27:09.63ID:75yxVW8q0
素手の闘いなら寝技が一番強いよ
今の時代寝技を研究しない武術は全てインチキと断言しても良い
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 21:44:58.67ID:8Xp/sKSa0
>>663 
相手がどんな危険な技を使ってくるか分からないのに
マウントを取りに行こうとするのは自殺行為ではある

驚くべきことにこれが判らない奴は案外多い
頭が固いのか平和ボケなのか
自分だけは大丈夫という根拠なき安心感を生きてるというか
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 21:57:18.78ID:iWVTmbbq0
今の時代の寝技って、柔術がスポーツとしてのルール制定して柔道になったとたんに発達していったものなんだから
それだけでもわかるわな
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 22:53:30.01ID:vZzUXd470
MMAファンタジーに取り憑かれたの中二病の連中は
目玉抉られても
マウント取れて寝技に持ち込めて勝てると言い出してた位に非常識だから
たぶん、互いに危険な手段が使えるならMMAの技なんか
互いに封印されて使えないとい理屈を認めないだろうし理解が出来ない
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 23:31:13.55ID:rpKtT9f30
>>673
>MMAの技
確かにキックボクシングも金的ありにしたら互いに内股のクソ試合になったっていうもんな
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 23:33:04.85ID:J+qH6Glb0
寝技で噛むとか言ってる武術家はインチキか寝技を知らないのを誤魔化している人です
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 00:21:16.31ID:rnGx8po/0
今どきマウントでもないでしょ
もうヒクソンやアルティメットの時代じゃないですよ
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 00:22:41.83ID:/5Pb7ZSF0
ゴルドーは噛みついたけどホイスに負けたし、
ズール目突きを狙ってたけどヒクソンに負けたな
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 00:30:55.06ID:1clOWxw20
>>678
噛みつき続けたわけじゃなし、そもそも致命的になるようなところを噛むということまではしてないからな、ゴルドーにしても
ズールのそれは大嘘
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 01:08:24.77ID:Jj1B6qc30
>>673
冗談で言ってるんだよね?
武術の方が強いとかいつまで中二病こじらせてんだ?

武術はスパーをしないから、ただ妄想の中でのシミュレーションをし、技ばかり増えて自分が強いと思い込む

少なからず格闘技をやったことがあるヤツなら武術の方が強いなんてバカげたことは吐けない

ローキック一発で涙流してタコみたいにゴロゴロ転がる姿が目に見えるわお前
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 01:17:00.78ID:Elbuf7a10
スパーなんてのは競技のチューニングに過ぎん。

競技者意外は地力や応用力の方が大事。
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 01:27:03.44ID:VVGYsaNW0
>>676
>寝技で噛むとか言ってる武術家はインチキか寝技を知らないのを誤魔化している人です
それがお前の限界だろうな
何を馬鹿にされてるのかもわからないんだろう?
可哀想なオツムとしか言えないwwwwww
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 05:05:05.07ID:2eJOsaHU0
>>670
寝技は江戸時代の古流柔術で発展して、
講道館が古流の寝技にいちゃもんつけまくった歴史があるんだけどね。
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 06:48:55.76ID:6oBYlnV70
>>683
「今の時代の」寝技って書いてるだろ、マヌケ
ずっとねっころがってくんずほぐれつ攻防するような寝技なんぞ古流にねーから
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 06:58:19.02ID:WYfzp+rJ0
>>684
もし江戸時代や明治初期の柔術の記録や伝書に
マウントや横四方固めが載ってるものがあったら考え改める?
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 07:56:23.27ID:6oBYlnV70
>>685
アホすぎる…

マウントや固め技…つまりは投げて抑え込んで短剣でプスーリと刺す、っていうのがあったってだけでそれが「今の時代の寝技の攻防」とでも言うつもりか?w
”ずっとねっころがって” ”くんずほぐれつ攻防”するようなもんがあったら考え改めてやるが、 ホレ 出してみろw あるんあらなwww
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 08:02:49.82ID:WYfzp+rJ0
>>686
おっ!ということは>653氏のような"ルール無用なら武器の有無にかかわらずマウントにならない"派や
他のルール無用ならマウントや押さえ込みは有効な手段じゃない派
とは別ということですかね?
彼等の主張に対してはどう思う?
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 08:07:22.51ID:6oBYlnV70
>>687
ここで言われている”寝技意味ない論”の寝技とは俺の言っている「今の時代の寝技」のことなんだから彼らは何も間違っちゃいないね
短剣などがあって、甲冑なども着ていて、しかも乱戦での揉み合いの流れでの 倒れ込みがあってからの抑え→短剣での止め
っていうものとは完全に別だもの

で? 
”ずっとねっころがって” ”くんずほぐれつ攻防”するような古流武術をはよ紹介してくれや
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 08:21:25.74ID:WYfzp+rJ0
>>686
もう一点だけあなたの意見を確認させて!
例えば現代の柔道の寝技で見られる攻防の一部を下に1〜3でまとめたけど
この中だとどこまでは古流であったって考えですか?

1.投げた瞬間そのまま縦四方や上四方で押さえ込む
2.投げられた側が下から仰向けの体制で足を効かせて抑え込まれないようにする(柔道 でいう正対)
3.投げられた側が仰向けの体制で相手をひっくり返したり関節を極めたりする
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 08:29:27.50ID:6oBYlnV70
>>689
そんなもんより、お前の言う古流の寝技とやらを出したほうがはやいだろ
ソレ見て意見いったほうがはやい

ほれ、はよ出せ
お前の考える「現代寝技の攻防と同じようなくんずほぐれつの攻防」があった、というものを
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 08:35:40.36ID:6oBYlnV70
とりま、もう出かける時間だから今夜までにはちゃんと色々書いてくれよな 
 
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 12:40:19.08ID:loVrqSBd0
>>688
まとめるとあなたの考える古流の寝技とは
・お互い甲冑前提でかつ短剣を装備してる
だからマウントにも
ってことでOKなのかな?
普段着の流派は存在しない、もしくは普段着の流派でマウントや押さえ込みがある流派は存在しないと
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 12:48:53.47ID:loVrqSBd0
>>690
一言で"古流の寝技"って言っても流派や状況の設定で千差万別だから
「これが古流の寝技だ!」って一言で言えるものじゃないのはあなたも知ってる通りでしょ
一方現代の寝技もルール、競技で様々なのは同様だし
あなたがいう「くんずほぐれずの攻防」がどのレベルの状況を指してるかよくわからない。

だからあなたが古流にはないと言う寝技の攻防や技の範囲を教えてほしい
>689の1〜3で挙げたどこまであるのか、全くないのか
あるいは技としては存在するけど「くんずほぐれずの攻防」にはならないのか。
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 14:13:10.87ID:SVvHoDiZ0
>>688 >>692 >>693 >>690
甲冑古流に寝技なんかめったにないでしょ
戦場では寝てはいけない、周りから滅多刺しにされるから
取りが立ったままで抑え込む技なら多いけど・・・?

平服での流派でも寝技に特化した流派なんてめったにないよ
(あるにはあるけど、特殊)
対武器対複数で寝技なんか自殺行為だし
捕り物の流派でも少しあるくらい
それか、江戸時代以降の太平の世の道場武道の流派に
寝技を求めた流派があるくらいじゃない?

浅山一伝流のとある一流派には
寝技に特化した流があるとは聞いたことあるけど・・・?
それも敵が隠し武器を持ってない事が前提でしょうし
外で遣りあえば武器なんてどこでも幾らでも手に入るから・・・
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 16:42:15.30ID:PUNIAQFG0
武術は寝技以前の問題だわ

ムエタイ相手だったら蹴られては距離を取られて一方的で手も足も出ずに終わりだ

柔道だったら乱取り中心稽古だから、経験から寝技に持って行けたりしてムエタイ相手でも勝てるかもしれないが、武術じゃあな...

まず寝技なんかに持っていけないわ、それどころかカットも実戦で使ったことないんだからミドルかロー一発で3日くらいのたうち回るのがオチ
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 18:46:07.76ID:9noINZzQ0
乱取りやってる古流とか聞いた事ないな
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 19:38:56.34ID:6oBYlnV70
>>693
言い訳はいいから、お前が古流で寝技はある!っていう主張をするにいたった時に思い浮かんでいた流派とその技術体系を上げりゃ済むことだろ
さっさとあげろよ

待ってんだからさ
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 20:32:36.90ID:vjeET3yZ0
堀辺
「裏骨法には寝技の技術があるんですよ〜」
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 21:45:55.16ID:k+NniEaI0
陸奥圓明流の知らない関節技はない
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 22:53:02.33ID:79H3thjI0
ワンはツーより強い

つかんでから投げる
つかんでから関節をきめる
つかんでからしめる
のツーステップより
突くだけ殴るだけ当てるだけ蹴るだけの
ワンステップのが強い
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 23:08:15.06ID:feqD3biO0
>>701
マジレスすると状況によって違うわな
そのワンステップの一発で勝負が決めれる状況、環境があるのならいいけど、そうでないなら掴んで投げたほうがいい場合も多いわ
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 00:17:46.63ID:HluT0Hkk0
なんか武器どうのこうの言ってるヤツいるけどその理屈なら野球が強くね?

そこら辺の石拾って遠くから投げればいいんだもん

短距離も早いしトレーニングで持久力もあるからすぐ逃げられるしな
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 02:24:59.54ID:5nQWVwDt0
>>706
梶原一騎の作り話だろ、刃物持った奴を掴みに行くバカは居ない先ず刃物を何とかしようとするわな
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 02:27:35.24ID:5nQWVwDt0
柔道にしろレスリングにしろトップレベルの選手になると投げもワンアクションで投げるから打撃だけの選手は総合で勝てない
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 02:32:20.85ID:C3RunPXj0
>>704
サッカーなら拾うまも無く
石を蹴りつければ良い

石を拾って投げるツーが野球
石を蹴るだけのワンがサッカー
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 09:13:32.32ID:KiBUuYwx0
>>698
1〜3の番号で答えるだけでもいいんだから勿体振らずに答えたらいいんじゃないですか?
そんなに嫌がってる時点で絶対こっちが何か出しても後付けで「ここが俺が考えるくんずほぐれずと違う」って言うつもりだもんなあ、まったく

言っとくけど柔道みたいに亀で守るとかブラジリアン柔術みたいにダブルガードで膠着するような概念は古流に無かったと思いますよ
あなたが出す「現代の寝技」「くんずほぐれず」の定義しだいであったとも無かったともどうとでもなるんだから
先にはっきりさせといてくれって言ってるんですよ…
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 14:40:09.16ID:YIKwn6GZ0
梶原の柔道漫画は荒唐無稽すぎて柔道経験者なのか疑問に思う。
空手にしても、極真普及に貢献して名誉段もらっただけだろう。
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 18:33:57.22ID:QI4T0TgI0
>>706
空想半分の大山の話を、話を膨らませる梶原が興味もったらカオスになるのは目にみえてる。
0713空手ハシゴ段
垢版 |
2018/06/28(木) 18:34:46.27ID:FR/OTTmw0
みなさんこんにちは!
そして格闘技関係者のみなさんこんにちは。
骨法関係者のみなさんこんにちは。

斬新な格闘技を身に付けたい。変わった技を使いたい!

正式な他流試合で好成績を出したい!


そんなあたな達は、パナントゥカンをやるべきです!

あたな達はパナントゥカンをご存知でしょうか?

https://youtu.be/bGrIQ63WDgI

https://youtu.be/k9DD35IcfTY

https://youtu.be/Vy_P9wdYmRE

https://youtu.be/RsoaXFIXSJQ

これがパナントゥカンの攻防技術です。
この斬新な格闘技を日本に広めましょう!
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 18:40:14.08ID:6fvj6dSk0
>>710
いやどう考えても君が答えたほうがはやいじゃんw
1-3の番号を誰がどう答えようが、古流の寝技の存在や内容そのものが変化するわけじゃあないのだから
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 18:58:54.05ID:apfeUvSk0
>>714
「これが現代の寝技の定義」「古流にはこの攻防がない」って言ってくれたら
それに対して伝書にこういう技があるよ、とか
逆に確かにその技や攻防は自分が知ってる限りは無いねって答えられるでしょ

繰り返しになるけど漠然とお前が現代の寝技と思うソースを出せって言われてわざわざ出して
「俺が思ってたのと違う」って後からぐだぐだ言われるのがすごい嫌なんですよ
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 19:03:35.82ID:apfeUvSk0
>>714
別に現代の寝技と完全に同じものが古流にあったとは言いませんよ
上で挙げたけど亀で守る攻防とかBJJみたいに最初から座り込んで寝技に引き込む概念は俺が知る限りは無いし

あなたのいう「くんずほぐれず」「ずっと寝技の攻防」の意味を教えてくれないなら
こっちも出せるものは無いです。
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 19:30:48.19ID:kI2sfbqG0
ゆうけんの達人が颯爽と刃物持って暴れる元自衛官を制圧すれば
東中野の道場は大繁盛。惜しい
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 20:02:12.97ID:6fvj6dSk0
ボクが考える現代の寝技と同じようなことをやってた古流、っていうのがあるつってるほうがそれをまず出すってのは当たり前だろ

ある、っていうほうが証明する義務あんだよ
情報出す義務があるんだよ
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 20:28:31.98ID:apfeUvSk0
>>719
はあ…
「自分が考える現代の寝技」とやらがあるって言ったのはおじさんの方ですよ。
あなた流に言うならあなたは「あなたが考える古流にはない現代の寝技」の定義をはっきりさせるべきってことになっちゃいますよ。
逆に何でそこまで意固地に定義を言いたくないのは何故?
私が先に言いたくない理由は>715で話したとおりなんだけど…
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 21:07:45.90ID:JiH20uFY0
>>721
現代のような寝技の攻防は昔には無いという話に対して、あるって反論してきたのが貴方でしょ?
まず反論した貴方がその根拠を示すのが筋だよ
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 21:38:06.39ID:apfeUvSk0
>>722
719さんかな?
>685で私が言った通りマウントや横四方があった証拠をだせって言うならだすけど
それでいいのかな?
出したら>689とあわせて>692の質問にも答えてくれるって言うなら喜んでだすけど
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 01:05:14.52ID:sBzY7caJ0
言われている”現代の寝技の攻防”(くんずほぐれつ)ってのは安全性担保のルールが出来てから発生していったものなんだからそういったものが古流柔術にあるわけない
柔道にしても高専柔道という特殊ルールでのスポーツ的試合が出来てからだからな、本格的な寝技の攻防の技術が成立していったのって

グレイシーだってもともと柔術から教わったのは投げ&固め技&絞め技であって、寝技の攻防ではない
そういったものはエリオが独自に発展させていった(だから日本勢は当初グレイシーの寝技の知識がなく対応できなかった)
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 01:06:34.53ID:sBzY7caJ0
起倒流、天神真楊流、関口流、竹内流みたいなものだって寝技の工夫や稽古をしだしたのは明治にはいってからという話
それも対柔道という目的ができたから
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 01:15:41.58ID:eHZF2FNt0
グレイシー達はバーリトゥードにおいては寝技が一番強いという結論に達したのです
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 01:37:00.91ID:DZemFP4x0
>>725
えーと、それは>723へのレスであってるの?

>685の通りマウントや横四方があった証拠をだすけど
だったらちゃんと>689と>692の質問に逃げないでよって言ってるんだけど
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 01:49:17.65ID:HUQYkRKU0
>>726
投げ&固め技&絞め技があって寝技の攻防が無いってどういうシチュエーション?
投げられた方は無抵抗で反撃しないんかいな
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 02:01:36.79ID:+WYMK4eR0
>>731 横入りだが
投げた後、相手が抵抗できない状態になってて
そこから極めるか締めるか固めるのが、
一応は古流によくあるオーソドックスなやり方
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 02:27:23.60ID:HUQYkRKU0
>>732
古流でよくある手首とかの関節きめながらの投げだと投げ=極めになるけど
柔道みたいに襟袖持って投げるタイプだと難しくね?
一瞬で極められなさそうなら離れて相手が立つの待つのかな
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 02:50:19.11ID:+WYMK4eR0
>>733
>柔道みたいに襟袖持って投げる
そういう技があんまり古流にはない。
あんまり見たことない。少なくとも自分は習ったことない。
刃物持ってる奴には危ないから。
襟首持って投げる技なら案外あるけど

柔道は投げられた時、ほとんどが仰向けになってると思うけど
古流はうつぶせになるように投げる事が多い
そこから極めるか抑えるかが多い。

一度投げた相手を起き上がるまで待つのは型稽古での形式美では?
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 02:55:11.45ID:+WYMK4eR0
関節技を決めながら投げなくても
どうにかなる。というか途中からどうにかする。

詳しくは書けないけど、ウチなんてほとんど投げる時に関節は取らない
だけど投げ乍ら固めるとか
崩して真下に潰したまま固めるとか普通にある
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 03:03:57.81ID:eHZF2FNt0
前田光世はグレイシー達に教授の際は柔術という名称を使いましたが、基本的には講道館柔道なので寝技の攻防も最初から伝わっています。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 03:17:34.70ID:HUQYkRKU0
>>734
まあ元の話題になってる前田光世がグレイシーに教えたのは柔道の投げだから

>そういう技があんまり古流にはない。
へえじゃあ起倒流とかはイレギュラーなんかね
それか講道舘に取り込まれた流派も多いっていうから
元々柔道に近い技持ってる流派は現在まで残りにくいってのもありそう

>一度投げた相手を起き上がるまで待つのは型稽古での形式美では?
じゃあ古流で襟袖もって投げる流派は
投げたあと一瞬で固めたり極められなさそうだった場合どうするんだろ
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 04:17:24.04ID:0YWtkqFs0
>じゃあ古流で襟袖もって投げる流派は
>投げたあと一瞬で固めたり極められなさそうだった場合どうするんだろ

当て身とか色々と追撃すんじゃね?
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 05:48:09.28ID:cFyE2uJB0
いわゆるTKしざーすも古流には既にあったらしいね
下からの三角締めは陰部を噛まれるから古流には無かったって聞いたことある
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 06:51:20.03ID:my75z3il0
>>739
> いわゆるTKしざーすも古流には既にあったらしいね

無いよ
勝手に捏造すんな
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 07:08:54.16ID:HUQYkRKU0
>>738
固めたり締め関節に手こずりそうな体勢の相手ならやっぱり殴るのも大変そう
蹴るのもリスキーだし護身術的には離れちゃうのが正解かも
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 07:16:29.36ID:4+GjCHiv0
柔道の投の形と固の形、あわせて乱取りの形は、嘉納先生と古流の先生方が協力して制定したもの。

乱取りでは望む望まないにかかわらず寝技になるのは必然だと思うんだけどな。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 07:27:13.56ID:my75z3il0
>>742
柔道は既に危険な技を取り除いた後の競技性高めたものだからな、青少年の健全な体育目的さね
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 07:40:48.41ID:DZemFP4x0
>>743
「柔道の乱取りは」という事なら正しい
少なくとも設立当初においては
https://i.imgur.com/untbvtj.png
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 13:07:42.85ID:iGOzjEqb0
どっちも絶対自分からは言わない
これはわかりきってる
2chの時代から変わらん
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 16:07:03.89ID:WmePI9vr0
なんで骨法スレで古武術バカが暴れてんだ?
堀辺骨法は80年代に創作された新興勢力で古武術でも何でも無いんだぞw
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 16:46:00.30ID:pZWNh4tn0
全然違う形の元ネタはあったでしょ
一応幾つかの証言はあるらしいから
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 16:54:12.35ID:aVgqhuRo0
古武術だろうと詠春拳だろうと強さを目指すなら何でもパクるが良いと思うが
骨法の場合は調理のイロハも理解できてない素人同然のやつが美味いからと言って
エスニックや和食をただごちゃ混ぜにしてどうしようもない料理が出来上がってしまった感じだな
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 18:47:39.37ID:JPRm9dds0
>>749
古武術を自称した変なオリジナル拳法でしかないだろ
詠春拳かじってたサギ師が机上の空論で作り上げた
ホンダラ拳とかオカマ拳法みたいなのが骨法

で来た者がゲテモノなんだから古武術じゃないしそもそも武術ですらない
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 20:21:05.06ID:RePklXR20
イズマイウたちに直接指導を受けたり高専柔道やってる大学に出稽古に行ったり
当時としては恵まれた環境でbjjの技術を習得してるから期待が大きかった
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 21:02:11.89ID:yAJpXlKQ0
>>737
昔、古流じゃなく柔道と内家を練習していた者だけど、
投げ打撃ありの試合で、一度だけ投げから寸止めの踏みで勝った事があるが、
 理想からいえば、袖を離さない状態で綺麗に投げ、袖を引き上げる事で
相手を逃がさないようにしながら踏む事じゃないのかな。
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 21:30:25.55ID:eXn0Wn1b0
>>750
自称日本最古・老舗の料亭のオヤジが
中国料理、ブラジル料理、米国料理など何でもありで
オリジナルより、まずい創作料理作って客が来なくて
開店休業状態してる感じだよなw
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 17:50:47.90ID:R+gpCzTQ0
美味しそうに見せる技術は超一流
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 20:49:52.32ID:mPFI5D/C0
美味しそうに見せるっつーか、料理のネーミングセンスと雑誌での宣伝だけは凄かった
そして、ビデオで実際に作ってる場面を流したら失笑され
フードバトルに出たらコテンパンにされた
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 23:40:04.72ID:EplVrqc/0
腕の良いシェフ(広戸最上)いてマスコミや漫画の題材に
取り上げられた店(骨法)。
力あるライター(ターザン山本)がゴリ押し大々的に公開(骨法の祭典)。
しかしその頃には腕の良いシェフは居なく新人シェフ(小柳津)に変わっていた。
そして店は何故かラーメン屋に。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 23:41:07.84ID:74GO4Bnm0
偉そうに語ってる料理評論家の料理店がゲキマズだった
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:36:03.54ID:nPcSrim90
×腕の良いシェフ(広戸最上)いてマスコミや漫画の題材に
○堀辺というサギ師が広戸最上を「達人だ」とマスコミや漫画の題材にして宣伝した
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:37:42.70ID:nPcSrim90
>>758
しかもゲキマズのくせに「この味が分からないお前らの方が素人なんだ」と客に逆ギレ
「我が店の味は完成を迎えた」とかいいながら毎年看板が変わった
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:44:35.53ID:/YkAoL660
そういやヒゲは評論家みたいな立ち位置で道場経営してたからな
「じゃあ先生のとこのお弟子さんはさぞかし…」
引くに引けずそれで試合やらざる終えなくなった
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:52:12.15ID:WdGvM1WS0
>>759

> ×腕の良いシェフ(広戸最上)いてマスコミや漫画の題材に
> ○堀辺というサギ師が広戸最上を「達人だ」とマスコミや漫画の題材にして宣伝した

堀辺は他人を達人だとは言わない。例え弟子でも、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況