5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|UPLIFT|UPLIFTログイン|

budou KANBAN Image

武道

*武道・武芸板は実際に武道・格闘技を学ぶ人が主体となる板です
(葡萄の話題は野菜・果物板へ)
(ストロング・ザ・武道の話題は懐かし漫画板へ)
(観戦者としての話題は格闘技板へ)

【武道板道場訓】
一.未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
一.妄想は良く練り込んで
一.俺が最強と自称するものは締出す
一.無駄スレは立てない
一.何々の武道が最強スレッドは立てない
一.喧嘩相手を求めに来たりしてはならない
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
一.試合に出る人をみんなで応援する
一.実践を目的とするなら武道以外の格闘競技も歓迎する

・武道板に初めて来た人や何か質問のある人は「質問スレッド」へ
・オフ会については「突発OFF板」へ。 告知・誘導リンクのみこちら

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 17 順位: 280/1,032

分あたり投稿数: 1 順位: 198/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
budou for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: ワッチョイ無し【廣戸】昭和骨法です PART 8【最上】 (430)

2: 武壇5ちゃんねる分壇40 (644)

3: 【500年一子相伝】影武流合氣体術 11 (241)

4: 蒲田神拳 (36)

5: 【裁判も】小島一志319(細工)失敗【自演するの】 (651)

6: 詠春拳29!最強の詠春拳をめざせ! (288)

7: ステロイドって実際のとこどうなの? (61)

8: 【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物!】26 (132)

9: なぜ伝統派空手はぴょんぴょん跳ねるの? (28)

10: 伝統空手はなぜ少林寺拳法に勝てないのか (82)

11: 空手の型はやるだけ無駄と言う現実132 (82)

12: 武道家なら警察官12人を殺せる?   (5)

13: ◇◇武道家 著名人 アイドル◇◇ ⇒ 勝手に語れ 5 (805)

14: ITFテコンドーについて (6)

15: 大学剣道総合スレ105 (917)

16: 高校柔道を語りませんか? Part48 (967)

17: 少林寺が強いと何か困るのか? (748)

18: 学校教育における武道の必要性 [無断転載禁止]©2ch.net (169)

19: 【渡邉】ジークンドーではなく自慰君道【石井】7 (34)

20: 新宿 武道学館 (52)

21: 長野峻也センセイ現在脳梗塞 (975)

22: 井筒勇人&高田知彦&宮本一平 [転載禁止]©2ch.net (857)

23: 【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ144 (330)

24: 合気道は井上尚弥に勝てるのか? ★2 (318)

25: 正伝 大東流合気柔術のスレッド Part9 (917)

26: いい加減、合気道は少林寺拳法より弱いのを認めろよ (198)

27: 【空手チャンプ】福地勇人&古コン【youtuber】 (101)

28: 格闘技界の差別と闘う駒木根啓靖4スレ目 (375)

29: 高校剣道を熱く語る219 (468)

30: 新極真会 その28 (329)

31: 打撃系なのにベンチプレスやるマヌケはフルコン空手だけ (103)

32: 肥田式強健術04 (10)

33: 【日本空手松涛連盟】香川政夫の空手道について語れ (398)

34: 女空手家フェチ (315)

35: おむすび君☆王子谷剛志☆東京五輪へ [無断転載禁止]©2ch.net (124)

36: カリ シラット アーニス エスクリマ 3 (637)

37: 心身統一合氣道ってどうなの? (707)

38: 【居合】初心者 質問スレ【剣術】4 (98)

39: 前蹴りって奥深いよな (246)

40: 無外流、無外流居合兵道について語りましょう (814)

41: フルコン空手は路上の暴力に勝てない (42)

42: 武道格闘技やってる体育会系公務員の強さは異常 (526)

43: 【強さの証明】荷嶋桃花さんヲチスレ2 (434)

44: フルコン空手の「胸パン」は武的にはどんな意味が? (804)

45: 極真は顔面ガラ空きの雑魚w←これさあ… (932)

46: 【I.K.O.N.極真会館】中村道場どうぉなるん?Part14 (16)

47: 合気について (133)

48: 柔道を始めたんだけど上手く受け身ができない (10)

49: ▼ジークンドー▼截拳道▼ Part17 (848)

50: 【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part7 (813)

51: 【合気道】白川竜次 ★2【神武錬成塾】 (329)

52: 【躰道】中野哲爾 (210)

53: フルコン空手家「パンチは押し込んだ方が力が出る」 (236)

54: 望月元晴「私のカラテは確実に秒殺致します」 [無断転載禁止]©2ch.net (970)

55: 桐蔭学園剣道部の冨田隆幸 (15)

56: 【フルコンタクト空手界の】宮本和志【救世主】 (515)

57: 剣道部の練習ってすぶりと叩き合いだけ? (15)

58: 【Russian】システマ Part 6【Martial Arts】 (829)

59: 【八尋美咲】大学剣道総合スレ95 (181)

60: 河合主水ssr9 (764)

61: 武術系YouTuberを語るスレ★15 (32)

62: 【白蓮会館】福地勇人 ★4【Youtuber】 (140)

63: フルコン空手の密着打撃は有り得ない (746)

64: マイナーな中国武術、中国拳法 (586)

65: 道場で嫌われてる・孤立してる人 Part3 (40)

66: 岩手の柔道12 (699)

67: 八尋美咲って長崎県で有名人? (8)

68: 九大法学部3年の藤本俊介と八尋美咲 (52)

69: 日本拳法のスレ part.12 (743)

70: ハゲコ追放 BJJ ブラジリアン柔術総合スレ147 (107)

71: 令和最強の空手家◎小松秀幸さん応援スレ (21)

72: テコンドの型は有益で無敵の強さになれる (42)

73: 極真とプロレスは同じ物 (31)

74: ジークンドーとMMAを語るスレ (607)

75: 北辰一刀流を語る会 (520)

76: どんな質問でもマジレスするスレ19 (677)

77: ●●● 『 芦原英幸正伝 』 購読の薦め [無断転載禁止]©2ch.net (107)

78: 埼玉中学高校柔道 (846)

79: 【藁斬り抜刀斎】池田憲人 ★5 (57)

80: いろいろな一刀流について語りましょう (132)

81: 低能底辺低学歴が現実逃避するスレ (2)

82: イス軸法 (23)

83: 【極真世界大会3連覇】纐纈卓真【百人組手達成】 5 (623)

84: マーシャルアーツ・全米プロ空手 (39)

85: ★空手道 植草歩ちゃんファンクラブ 2★ (5)

86: 四国の柔道 < 二 > (101)

87: 杖道V (709)

88: (0)

89: 富裕層剣道家専用剣道具マニア板 [無断転載禁止]©2ch.net (247)

90: 【大東流】望月元晴5【ジークンドー】 (982)

91: 宮崎の柔道 (168)

92: チビは格闘技を辞めろ (22)

93: 世界剣道選手権 2018 韓国大会 骨太1本目 [無断転載禁止]©2ch.net (190)

94: 剣道の奴らって例外なく特別だと勘違いしているよな [無断転載禁止]©2ch.net (78)

95: 九大剣道部の八尋美咲が全日本選手権で優勝するのを (86)

96: 養神館合気道の夜明け 3ヶ条 (71)

97: かつて最強の武道団体と恐れられた大道塾空道 [無断転載禁止]©2ch.net (849)

98: 剣道総合スレッド 39本目 (371)

99: 薙刀jkだけど質問ありますか? (12)

100: 剣道部ってノーブラノーパンまじ? (3)

101: 柔道かBJJ、社会人から始めるならどっちがいい? (28)

102: 【直樹】日本屈指の武術家・望月元晴6【光ビル】 (81)

103: 西郷派大東流合気武術、其之3。 (52)

104: 使い込むと風情のある黒帯になるメーカーってどこ? [無断転載禁止]©2ch.net (357)

105: スピリット空手最強は誰だろうか part5 (336)

106: [竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 15 (107)

107: 【女子空手道のエース】齊藤綾夏選手を語るスレ (6)

108: 諫早1のトラブルメーカー 八尋美咲 (8)

109: 黒田鉄山と振武館武術 49 (535)

110: 八尋美咲(九大法)が妹尾舞香(鹿体大)に敗北!! (96)

111: 八尋美咲のスレッド立ててるのに (4)

112: 合気道って糞雑魚だろ(´・ω・`) (15)

113: 極真朝倉未来、ケラモフに1roundでタップ負け (10)

114: 極真の朝倉未来、普通に顔面を殴り倒されて引退 (101)

115: 八尋美咲のスレッド立ててるヤツwwwwww (4)

116: 坂口拓 石井 雨宮 リンジー 山城 【日武会】5 (196)

117: 【訴訟まで】小島一志 288【待ったなし】 (901)

118: 腹自慢のフルコン空手家もケンカで顔面殴り倒される現実 (2)

119: 八尋美咲という剣道界のスター (5)

120: 武道や格闘技に向いてる性格 (21)

121: 【剣道】脇構えを極めるスレ【剣術】 (107)

122: 八尋美咲ってなんでスレ立てられまくってるの? (22)

123: 警察剣道総合スレ part.1 [無断転載禁止]©2ch.net (146)

124: 【館長交代?】円心會館Part21【マイク2代目】 (911)

125: 剣道、範士無段… (43)

126: 奈良の剣道部でゆるい高校 (13)

127: 窃盗犯の妹 ●澤史● (73)

128: 極真空手世界王者が52歳老人に顔面ワンパンでKO負 (17)

129: 武道って戦場で生まれたってよく聞くけど [無断転載禁止]©2ch.net (288)

130: お前ら 警察は法律違反してもいいんだよ (4)

131: 武道よりもプロレスの方が強い (58)

132: 素人の喧嘩の強さって結局”前に出る力”の強さだろ (47)

133: ●●●極真 世界大会で乱闘事件●●● [無断転載禁止]©2ch.net (50)

134: 丸川珠代の空手ってどこなの? (38)

135: フルコン空手は何故MMAでタコ踊りするのか? (19)

136:      ガチ童貞の前田日明      (33)

137: 【空手バカ三代】大山倍達の孫 大麻取締法違反で逮捕 (41)

138: 幕内力士の俺がMMAに転向したらどうなる? (24)

139: 【マルチ禁止】 佐川伝・大東流合気柔術 弐ヶ條 (928)

140: 武道の達人とボクサーのパンチってどっちが強いの? (256)

141: 沖縄空手のパンチが最強な件について (40)

142: 劈卦拳って実際強いの? (279)

143: とみ新蔵の実戦剣術会に行ってきた (58)

144: 中国拳法は本来武器を持って闘うもの☆( *´・ω)/ (29)

145: 伝統派空手をするとなぜブクブク太るのか (235)

146: ナイファンチはなぜ分割されたの(・ω・)? (369)

147: 護身術総合 (81)

148: 伝説ハゲコBJJ ブラジリアン柔術総合スレ147 (194)

149: 剣道の昇段審査を語ろう (571)

150: 合気の原理説明します。その3 (370)

151: 格闘技の幻想〜リアルファイトでは体格が全て (41)

152: 最強の長柄武器を決めよう (14)

153: 八尋美咲って1回戦で負けること多くない? (8)

154: 正援塾 若槻昌高 (135)

155: 【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】12 (195)

156: 【ホリラン】山木陽介って今何してんの?【探偵】 (106)

157: 伝統空手をやると何故精神が壊れるのか (286)

158: 九大法の八尋美咲&藤本俊介 (5)

159: 東京で評判の良いキックジムを書き込むスレ★2 (1)

160: 世界一ケンカ強い人 (327)

161: 柔道や剣道やるヤツはクズ (148)

162: 中学剣道を語ろう [転載禁止]©2ch.net (151)

163: BBQで刺された大脇正人の習ってた空手 (50)

164: 剣道界の不祥事について (405)

165: ●●● 大山倍達の身長は164p(笑) (749)

166: 誰か剣道教えてクレメンス (12)

167: 武道界には任侠界みたいな盃の儀式って無いん!? [転載禁止]©2ch.net (460)

168: 望月元晴「フルコンタクトカラテ色帯(笑)」。 (56)

169: 洪拳・洪家拳について語ろう (209)

170: 【一撃】極真会館松井派についてマジメに語ろう!11 (406)

171: 武術の通信教育を大声で語ろう! 3 (240)

172: 【公式】合気道関係総合スレ17【ワッチョイ】 (209)

173: グローブ空手の現状 (273)

174: 筋トレし過ぎてパフォーマンス落とす人いるよな (402)

175: 極真の楽しさって我慢比べだと思ってたんだけど (506)

176: [江戸しぐさ分流]天心流スレ37[裏口柳生?] (126)

177: [test] 書き込みテスト 専用スレッド [てすと] (371)

178: 博多高校剣道部の顧問の名前 (14)

179: 八卦掌を教えてください 15 (140)

180: 道場で嫌われてる・孤立してる人 Part2 (990)

181: 極真と正道ってどっちがいいの? (5)

182: これは捏造だと 思われる流派をあげてください5 [無断転載禁止]©2ch.net (381)

183: 八尋美咲 諫早高校剣道部 (88)

184: 【警告】八尋美咲への名誉毀損を続ける容疑者へ (17)

185: 古武術の体の使い方 (237)

186: 【四代流派】伝統派空手【MMA逆輸入】 (98)

187: 高校剣道の上段といえばだれだ? (51)

188: 【高速パンチ】目代結菜選手を語ろう【新極真会】 (8)

189: ガッツchの戦闘力について(柔道) (19)

190: 石井館長に興味があるから語ってくれ (670)

191: 空手道界のプリンス 西村性拳選手が女性3人と夜稽古 (31)

192: 薙刀と銃剣道ってどっちが強いの? (193)

193: 顔パンチは一発で決まるのに、なぜ一生懸命に腹や胸を (791)

194: どうする?極真会館・新極真会・極真館どうなる?10 (374)

195: 【極真統一】極真会館支部長会を語れ!【極真連合】 (392)

196: BJJは女性にとって優れた護身術なのでは? (291)

197: 武道板にいたコテハンたち…皆どこ行った? 2 (552)

198: 北海道のフルコンタクト空手を語れ★37 (153)

199: 道場&ジムを辞めた理由 (517)

200: <塩田剛三は合気道でなく合気柔術です> (53)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:430レスCP:13

ワッチョイ無し【廣戸】昭和骨法です PART 8【最上】

1 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/07(火) 15:50:35.76 ID:pzwr/b6v0
1 名無しさん@一本勝ち[] 2019/06/25(火) 06:40:13.74 ID:Q+WsFP3p0

◆関連スレ
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート28【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1589616104/
ワッチョイ有り【巨星】骨法です パート4【墜つ】(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1458920685/

(ヤノタクなど平成骨法ネタは関連スレでお願いします)

もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら

1.きみがカップ焼きそばを作ろうとしている事実について、
 僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない。
2.勝手に液体ソースとかやくを取り出せばいいし、容器にお湯を入れて三分待てばいい。
 その間、きみが何をしようが自由だ。
3.読みかけの本を開いてもいいし、買ったばかりのレコードを聞いてもいい。
 同居人の退屈な話に耳を傾けたっていい。悪くない選択だ。
4.ただ、1つだけ言いたい。
5.完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
※前スレ
ワッチョイ無し【廣戸】昭和骨法です PART 7【最上】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1693829463/
421 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:12:20.59 ID:akZDS1RO0
ムービースターはどうもカール中川が気に入らないみたいwww
貴方も作って売れば?
東中野ではTシャツ売ってないし。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/workpro/cus-500101-c90383.html?nodeeplink=1
422 名前:ムービースター 2023/12/09(土) 00:43:01.74 ID:nHz3glgO0
>>421
いや、別に気に入らないわけじゃないよ
というかよく知らないのでなんとも…
素朴な疑問で勝手に骨法Tシャツ作って売って大丈夫なのかなと
いや確かに、勝手に許可無くTシャツ作ってるなら
なんで中川カールさんはお咎め無しで俺たちだけ怒られるのかとも思うがww
一度お会いしてみたいもんだね。中川カールさん
423 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:52:05.38 ID:b80cpJBj0
【オカルト芸 骨法】
堀辺正史・著『「骨法」の秘密−自分のからだに奇跡を起こす!! ホネを直せば万病治る−新版』(こう書房)
より

P42
・■クラを刺激する方法
 これは今までの二つの方法とは異なり、生命力自体を強くしてしまう骨法特有の根本的な秘法である。
ある学者は
「うーん、骨法にはこの秘法があるからホンモノなんだ!と信用できるんだ!」
と、興奮しながら、ため息をつかれた。
 なぜ、その学者は肩までふるわせたのか?私が、ツルギノクラ、カガミノクラ、マガタマノクラの重要性を語ったからだ。

P164
・皇室の象徴が三種の神器(鏡・曲玉・剣)であることも、ごぞんじであろう。だが、身体機能の象徴が三種の神器だったことを知る人は少ないに違いない。
 すなわち、鏡はカガミノクラの象徴、曲玉はマガタマノクラのそれ、剣はツルギノクラのそれであったのだ。そしてカガミノクラとは眉と眉の間を、マガタマのクラは胸骨の下の凹んでいるところ(漢方でいう檀中というツボ)を、ツルギノクラはヘソの下のあたり(いわゆる丹田)をそれぞれ意味していた。
この三つの聖なるセンターを開発し、有機的に結合させあっている者が最高の人間=神に等しい者と、みなされていたわけである。

P165
・いいかえれば人体のクラとは、神々の霊と交流する肉体上のアンテナ・スイッチなのである。
そして全部で一○八あるクラのうち、最も大事なのがツルギノクラなのだ。

P172
・最後に、ツルギノクラを開発したら何がどうなるかについて、ポイントを列挙しよう。

(中略)

男性の場合、こう丸の意志支配も可能になる。つまり、不能や性欲過多とも無縁になり、自分の意志で性を支配できるようになるのである。
424 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 01:02:03.31 ID:h4j/gyBT0
>>422
つーか怒られたのお前らだけじゃんw
中川カールも北條もヤノタクも怒られてないし
知らんけどw
425 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 01:43:00.55 ID:ab334nw70
悪意を持って抜粋して貼るのって、出典を明らかにしても引用扱いにならない場合があるんだっけ
426 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 01:59:46.58 ID:kTRKRX1v0
>>420
そうだね悪質だね
427 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 03:28:55.98 ID:b80cpJBj0
【宗家芸 骨法】

1950年 (堀辺正史 9歳)
伝統ある第五十二代目骨法伝承者に選ばれ、父より「堀辺正史源一夢」の名を与えられたと自称。

1975年8月18日 (堀辺正史 33歳) 換骨術十九世宗家・大東合気武術協会会長という肩書きでの新聞広告。

1977年4月29日 (堀辺正史 35歳) 換骨拳四十世宗家として換骨拳の存在を明らかにする。
428 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 04:43:17.36 ID:0Fu68V4q0
東高円寺U系研究会『ザ・UWF最強伝説』 フットワーク出版社
P213
・年末、来年にかけて、間違いなく骨法は格闘技界における台風の目となるであろうと、
読者に予告しておきたい。
 私は骨法こそがグレイシー柔術をも打ち倒す、最強の格闘技であると確信する。
 これこそが”実戦性”、そして”最強”の格闘技である。
P215
・ヒクソン・グレイシーを倒す可能性を持つ選手は大原だけではない。それよりも
この小柳津ならば、より劇的な勝利を挙げられるのではないかとさえ期待される。
 何故ならばこの小柳津は打撃を得意とする選手だからだ。
P217
・もちろん膝蹴りも痛烈だ。ヒクソン、ホイスが強引に第1次接点に持ち込もうとしたら、
彼らは小柳津の打撃技の連打を食らうことになる。必勝パターンである寝技に
持ち込まれる前に、完膚なきまでに打ちのめされるグレイシーの姿をどうしても
想像してしまう。
 先に述べた”劇的な勝利”とは、この意味である。
・格闘技の持つ打撃技の権威復活が、小柳津の双肩にかかっていると―そこまで
私は小柳津には期待を寄せている。
 そして小柳津しかいないのだ。格闘技界広し、また世界広しと言えども、グレイシーを
打撃技で完璧に打ち倒すことが出来る可能性を持つ選手は、小柳津しかいない。
 ただ、ひとつ心配なのは、打ち合いを好む小柳津は、自らも打たれるケースが多い
ということである。
429 名前:ムービースター 2023/12/09(土) 06:46:22.98 ID:nHz3glgO0
>>424
やはり堀辺先生の名前を出したのがまずかったね
430 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 07:18:39.79 ID:pPdw8gzM0
小柳津って当時はこんなに評価高かったのかw
それであの結果かーーい

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:644レスCP:7

武壇5ちゃんねる分壇40

1 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/09/14(木) 20:25:16.16 ID:vE5lfguK0
劉雲樵

※前スレ
武壇5ちゃんねる分壇37
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1634330950/
武壇5ちゃんねる分壇38
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1642365315/
武壇5ちゃんねる分壇39
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1689247165/
635 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/08(金) 20:12:15.07 ID:LtWfm6BP0
高齢ニートの殺処分場を造ろう
636 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/08(金) 22:24:34.73 ID:Os7kK9uJ0
中国武術が急所狙ってきたら格闘家も急所狙えばいいから
差が全く埋らないな
637 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/08(金) 23:19:12.08 ID:qqeDQ5xg0
中国武術で言う急所と
格闘技で言う急所がと違うものだからな
考え方の根底から違うと
上でも指摘してる人がいるのに聞く耳持たない奴は
何にも理解できていないのに口だけは出すw
638 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/08(金) 23:55:25.34 ID:MsPQ4GnS0
>>636
実際の競技者と乖離した前の考えた便利な架空のドラえもん「カクトーカ」さんの話って
いつも妄想話だけ何でも出来てるけど根拠が欠片もないよねw

現実の各種の競技者はそんな無責任で恥ずかしい妄言一切言わないのに
ホモブタガイジの盾にされて可哀想🥲
639 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:06:52.37 ID:yJ57hjhy0
中国武術で言う急所と
格闘技で言う急所がと違うものだからね

考え方の根底から違うと
上でも指摘してる人がいるのに

聞く耳持たない人奴は
何にも理解できていないのに
口だけは出すと文句言われても
またそれを繰り返す

まー、そういうことでしょ
640 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:29:01.88 ID:jBhd/mjY0
何時もはボコボコにやられるけど中拳は急所を使うと強いのだwwwww
641 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:31:10.62 ID:ZUuqpn5h0
>>640
現実の各種の競技者はそんな無責任で恥ずかしい妄言一切言わないのに
キチゲエガイジの盾にされて可哀想🥲
642 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 02:41:01.56 ID:DcG1u41a0
マジで耄碌してるな
何言ってるかさっぱりだ
643 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 04:35:52.98 ID:hm3TKRZ60
>>639
>中国武術で言う急所と
>格闘技で言う急所がと違うものだからね

どう違うの?
644 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 06:58:35.10 ID:gEXhMWe70
普通に打つことが危険なだけで
急所をあえて突けなんて武壇では教わらないけどな
部分についての多少のレクチャーはあっても
それを急所を利用した攻撃なんてあんま思いつかない

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:241レスCP:42

【500年一子相伝】影武流合氣体術 11

1 名前: 2023/12/03(日) 15:25:53.54
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武田信玄公の密命を裏で遂行する為に、密かに集められた七家の内の一家である"雨宮家"に、代々一子相伝で伝えられてきた無手を基本とする家伝体術

影武流合氣体術
http://keibu-ryu.com

Youtubeチャンネル
http://youtube.com/channel/UCe5hQmpWUbPqN-OFcnJULSA

※前スレ
【500年一子相伝】影武流合氣体術 10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1700091564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
232 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa21-LyRZ) 2023/12/07(木) 14:58:16.76 ID:nAz4GiuTa
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
233 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa21-LyRZ) 2023/12/07(木) 14:58:36.07 ID:nAz4GiuTa
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
234 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa21-LyRZ) 2023/12/07(木) 14:58:49.61 ID:nAz4GiuTa
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
235 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa21-LyRZ) 2023/12/07(木) 14:59:12.68 ID:nAz4GiuTa
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
236 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa21-LyRZ) 2023/12/07(木) 14:59:19.48 ID:nAz4GiuTa
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
237 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa21-LyRZ) 2023/12/07(木) 14:59:45.89 ID:nAz4GiuTa
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
238 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa21-LyRZ) 2023/12/07(木) 15:01:12.97 ID:nAz4GiuTa
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
239 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa21-LyRZ) 2023/12/07(木) 15:01:13.26 ID:nAz4GiuTa
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
240 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa21-LyRZ) 2023/12/07(木) 15:01:28.83 ID:nAz4GiuTa
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
241 名前:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 17b8-HCG5) 2023/12/09(土) 06:53:29.87 ID:ZEfLeU2u0
ドS仮面ますお

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:36レスCP:7

蒲田神拳

1 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/04(月) 07:36:15.36 ID:tM9uZs6Y0
蒲田神拳とは蒲田近辺で古くから伝承されていた拳法で、一説によると縄文時代から脈々と受け継がれており大森貝塚より蒲田神拳を模った土偶が発見されたという噂もある。

 そんな古から伝わるとされる拳法を蒲田支部の支部長であるムービースターが、蒲田のバーボンロードで飲んでいた際に隣にいた見るからに悪質な雰囲気を醸し出していた謎の老人より、
本来であれば目を突き、関節を狙い、肘で鎖骨を折るなど、殺人術であったとされる蒲田神拳を居酒屋店内で手取り足取り伝授された。
それを現代でも通用するようにアレンジ、競技化されたものが地下闘技場で行われた蒲田神拳である。

昭和勇次郎が立ち上げた蒲田神拳を語ろう!
27 名前:ムービースター 2023/12/06(水) 20:49:56.34 ID:3F4pIQPj0
>>26
ありがとうございます。
色々精査していきます!
28 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/07(木) 03:06:05.22 ID:rM6Io8Uo0
なるほど!

対総合 ならばマウント取られたり
寝かされて関節取られてからどう反撃するかだな?
29 名前:ムービースター 2023/12/07(木) 07:50:03.16 ID:Etrkqb/q0
対総合とかは特に考えていないですがw
投げられたり関節決められた時にどう対処するかとかは考えたいですね。
あくまで護身術というか、トー横でマウントポジション取ってる輩にやられている奴の仲間が
後頭部に回し蹴りしてやられているのを見て
格闘技最強のマウントも複数相手だとあんまり意味ないんだなと。
複数に襲われたら打撃で抵抗して逃げるしかないかなーとか色々考えていますw
30 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/07(木) 23:30:22.79 ID:Qxf1dc0m0
むしろマウントを取るよりは
取られながら相手を追い込む方法を考えた方がいいかも知れないぞ?

昭和骨法の掌握ってまさしくそれ用に使えると思うけどな?
31 名前:ムービースター 2023/12/08(金) 04:06:38.57 ID:j0toWpOO0
>>30
ありがとうございます。
とても参考になります。
32 名前:ムービースター 2023/12/08(金) 19:51:42.59 ID:HJIaRD9V0
明日、蒲田神拳練習会やりますよー
33 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/08(金) 23:50:59.83 ID:MbANG9cy0
>>29
MMAや総合はどうしても仮想敵としては
視野に入れざるを得ない
でないと誰も納得しない
逃げて何とかなる相手ではないのではないか?

それとは別に
練習会立ち上げおめでと。
34 名前:ムービースター 2023/12/09(土) 00:49:10.11 ID:nHz3glgO0
>>33
一応コンセプトは護身術というか、理不尽な暴力に対する抑止力というか
まぁぶっちゃけ喧嘩に勝つにはどうしたらいいかというww
総合とかに対するのは確かに避けて通れないですが
総合に対するとやっぱり抑止力は総合になっちゃうんですよね。
だから金的とか関節蹴りとかあるから総合とかとは差別化しながら如何に喧嘩に勝てるかを考えていきます。

骨法スレ立ったかな? なんで喧嘩芸に投げがないのか疑問だと書いたら

路上で投げたらあぶねーだろと

なるほど! よく考えられているな!!と

女性や子供も扱える護身術の様な武道にしたいですね。だからチョークはいれたいw


練習会自体はもうすぐ1年になりますよー

誰でも参加出来るので詳しくは蒲田神拳でググってください!!
35 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 03:25:42.63 ID:yJ57hjhy0
そこらの喧嘩でMMAを使う奴は大勢いるのに
何言ってんだ?
36 名前:ムービースター 2023/12/09(土) 06:49:01.37 ID:nHz3glgO0
>>35
トー横でパウンドしてる時に後ろから2人目に蹴られて負けたのいるじゃん

そういうのにも対処できる様にしないとなと

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:651レスCP:82

【裁判も】小島一志319(細工)失敗【自演するの】

1 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/01(金) 10:20:16.79 ID:Mxc4NHlh0
前スレ
【弁護士】小島一志 318(裁判)続き【どこ行った】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1700660345/
前々スレ
【空手界の】小島一志、さいなら(317)【汚物】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1699981073/
ワッチョイ導入スレ
【訴訟まで】小島一志 288【待ったなし】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1668691783/
※自演が難解なワッチョイスレ避けて
小島一志による荒らしスレ乱立された経緯により予備スレとして運用

以下長大でマヌケなテンプレ
642 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:18:00.18 ID:ZUuqpn5h0
>>633
顔面萎びた玉袋さん
裁判でもラーメンや脳内指人形の話するんですか?
643 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:20:47.26 ID:ZUuqpn5h0
>>637
改変部分やキャラ名はいつも「氵」や川など水の関係のワードか下ネタ由来ばかりというw
644 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:28:39.25 ID:MdNX5MPq0
分析禁止
645 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:35:39.30 ID:ZUuqpn5h0
>>644
そんなに簡単に分析されるの嫌なら、
他人に甘えるよりそれこそ己の不甲斐なさを恥じるとこじゃないの?
646 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:36:10.29 ID:vxWVH0P90
ネカマバレして
支持者が減った
櫻田水月は
縁起悪い

ダンチョネ〜♪
647 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:42:03.89 ID:vxWVH0P90
遊び感覚
やっつけ仕事
だから干される
クビになる

ダンチョネ〜♪
648 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 01:42:01.42 ID:MdNX5MPq0
それでも小島は強いけん
649 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 01:48:19.00 ID:ZUuqpn5h0
>>648
毎日のようにそれ言って、小島側から言い出したノールール組手オフや
ノールールスパー楽しみにしてる書き込みあるのに
いつも逃げてるよなw

『糞袋の顔面殴り放題オフ~歯が0本になるまで帰れません~』とかやらねえの?
650 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 02:12:07.30 ID:MdNX5MPq0
神谷体育館
651 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 02:39:23.16 ID:ZUuqpn5h0
>>650
そういや小島一志さんは公共の体育館を私設道場と嘯き私物化したいんでしたっけ?バカなんですか?
小島一志さんが望んでたノールール組手するのに貸してくれると思う?小学生より知能が足りないバカなんですか?
MUGEN事務所と称した豚小屋でやれば良いんじゃないですか?

そういや宮本和志氏と小島一志のスパーは宮本氏が撮影許可不要になるようジム借りる手続きもやると申し出てたくらい気遣ってたのに
何故か断って商用撮影許可に日数かかりそうなその北区の体育館指定してたのも
頭悪過ぎて意味不明だったな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:288レスCP:1

詠春拳29!最強の詠春拳をめざせ!

1 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/05/18(木) 11:38:03.69 ID:rNi2+jjs0
弱すぎる伝統詠春拳!
本当に詠春拳は弱いのか?使えないのか?

【回答】
それは違います。本当は詠春拳は強い拳法なのです。我々が弱くしているのだ。それではいけない!

さーッ!
最強の詠春拳を我々日本人の手で作ろうではないか?そして中国に【強い詠春拳】を逆輸入するのだ。

ブラジルに行った柔道が最強のグレーシー柔術となって日本に来たようにです。

さーッみんなで語ろう!

詠春拳22!最強の詠春拳をめざせ!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1556347880/

詠春拳23!最強の詠春拳をめざせ!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1599053388/

∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫

詠春拳26!最強の詠春拳をめざせ!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1625480249/

詠春拳27!最強の詠春拳をめざせ!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1638748347/

詠春拳28!最強の詠春拳をめざせ!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1663244469/
279 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/04(月) 19:50:00.39 ID:4WBKBFuK0
沖縄拳法空手は?
280 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/04(月) 23:42:56.06 ID:G8+JVZa80
>>279
きちんと戦前から組手やってた古い空手の流派だが
youtubeやメディアに名を売ってる代表的な扱いになってる山城は
泊手主張だったり、本部の名を消した取手があったりルーツ周りや流派の技術は尽く信用出来なくなってる
ナイハンチとかセイサンとかそのまま伝わってるのは個人差範囲
281 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/05(火) 18:16:17.65 ID:yCxSG2X30
山城はなーんか胡散臭い雰囲気が出てるんだよなー
本物かどうかは分からないけど
282 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/05(火) 21:17:04.53 ID:Wn5vDOaE0
棒術とバッチャム刀教えてくれるところあまりないよね
283 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/06(水) 12:21:50.86 ID:lii1A2XJ0
日本人へ
【いい加減、詠春拳を疑おう】
日本を含め、西側の民主主義国家が実は『金と暴力』で支配されているっ知っていますか?
そう、詠春拳と同じシステムですよ。
詠春拳なら道場の館長によってはまだマシな考えの道場もありますが、
この世界の親分的な立場である
ごく一部の正統派=支配者層という輩は、我々庶民に対して容赦無く、
「搾取と奴隷化と人口削減」を合言葉に
私達から大切なものを奪っていく悪魔の様な輩です。
輩の正体は、似非正統派であり背乗り日本人です。
奴らは正統の伝承を受けたと主張して
“正統派”という特権を得て、
「金利付きの謝礼や贈答」を初めて認められた
特別な団体であり、それを機に
この世界の香港詠春体育会をあっという間に牛耳りました。
そこからの歴史は割愛しますが、
今起こっている派閥争い
これら全て奴らによる
『金と暴力』による支配が原因で
起こされています。
ちなみに日本の詠春拳団体は奴らの駒です。
284 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/06(水) 23:23:21.36 ID:PvJKi5jO0
オニガミ新拳、頭アルミホイルに拍車がかかってるなw
285 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/08(金) 01:03:08.61 ID:KPaxY5S90
>>272
実に素晴らしい! 
わざわざ御返事を下さってありがとうございました

対人練習や用法が多かったというのは実戦的で良かったですね

チーサオはなかったとして
トラッピングみたいな技術は経験しましたか?

開手での目突きのバリエーションが多かった用ですが
五行拳(掌)みたいな練習はありましたか?

質問を続けてしまって申し訳ないっす(汗)
286 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/08(金) 17:53:32.73 ID:MLkGZUL/0
>>285
今まで体験したトラッピングと比べるとそのあたりはジークンドーの道場みたいなノリだった。
五行拳に似ているところがあるとすれば受け系の技が似ていたな。
287 名前:272 2023/12/08(金) 19:02:40.40 ID:ebGZm/zO0
>>285
トラッピングに似た技はいろいろあった。
対人多めと書いたけど五行手を覚えるまではこれが練習のメイン。五行手と単式のいくつかは必須の練習。
套路も大事だが五行はもっと大事という考えだった。
288 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 02:19:55.98 ID:4pOQpNsS0
tu tengyao 先生カッコいいです

良くしらんけど誰か教えてください

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:61レスCP:1

ステロイドって実際のとこどうなの?

1 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/07(火) 00:07:54.10 ID:/A1gZfmi0
筋肉は増えるけど内臓ボロボロになって打たれ弱くなると聞いたけどどうなの?
経験者のレス求む
52 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/05(火) 10:19:16.01 ID:nZhUO8Yo0
ミノキシジルの方が心臓に悪い
ミノキシジル飲んでからフルコンの練習は心臓痛くなるからやらなくなった
キックと柔術だな今は
53 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/05(火) 11:42:21.15 ID:pX6FTFk30
ようハゲ
54 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/05(火) 19:02:16.74 ID:x12JX8SL0
>>51
俺も
最初は時期的なものだと捉えてたけど治ってもまたすぐ引くから思い当たるのはステロイドしかなかった
55 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/05(火) 21:39:42.25 ID:afdF9goP0
>>54
どのくらいやってる?
俺は今PCTだけど逆に調子がいいくらいだ
56 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/07(木) 21:55:08.65 ID:NA/1Lvnt0
ピーターアーツもアーネストホーストも現役の頃やってたけど未だに元気だぞ
57 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/07(木) 23:36:29.79 ID:hu7wGUnZ0
そもそもステロイドをどこで手に入れたかも問題だね
覚醒剤と同等の禁止薬物で基本的に国家が介入しなければ一般では絶対に手に入らない薬物だからね
58 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/08(金) 00:27:54.13 ID:5vyUstZX0
冷戦時代の話かな
59 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:39:19.62 ID:eEaKzzeo0
>>57
いつの時代から来た人?
60 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:52:53.95 ID:Zwnvrb+80
メタンジェノンが国家機密だった1964年ぐらいの人かな?
今は通販で子供のお年玉ぐらいの値段で買えるけどな
61 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 01:20:19.50 ID:ZUuqpn5h0
てことは70代か80代がこんなスレ見てんのかww

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:132レスCP:37

【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物!】26

1 名前: 2023/12/05(火) 18:15:48.20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

修心流居合術兵法 修心館
http://nihontou.jp/syuushinryuu/

町井勲オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isaom/

町井勲X
http://x.com/IsaoMachii

前スレ
【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物!】25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1701003257/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
123 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-mcod) 2023/12/09(土) 06:49:36.60 ID:rsKx1Wz8a
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
124 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-mcod) 2023/12/09(土) 06:49:41.11 ID:rsKx1Wz8a
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
125 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-mcod) 2023/12/09(土) 06:49:46.96 ID:rsKx1Wz8a
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
126 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-mcod) 2023/12/09(土) 06:49:51.40 ID:rsKx1Wz8a
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
127 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-mcod) 2023/12/09(土) 06:49:58.38 ID:rsKx1Wz8a
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
128 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-mcod) 2023/12/09(土) 06:50:02.82 ID:rsKx1Wz8a
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
129 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-mcod) 2023/12/09(土) 06:50:07.64 ID:rsKx1Wz8a
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
130 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-mcod) 2023/12/09(土) 06:50:13.34 ID:rsKx1Wz8a
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
131 名前:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-mcod) 2023/12/09(土) 06:50:18.84 ID:rsKx1Wz8a
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。
132 名前:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ffbe-NM8W) 2023/12/09(土) 07:04:14.38 ID:WW1nwJww0
45,英雄は英雄を知る、という事だ
43,注意1
スリーアウト退場制とする
以後気を付ける様

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:28レスCP:0

なぜ伝統派空手はぴょんぴょん跳ねるの?

1 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/03(金) 05:24:56.59 ID:GtsfKfEi0
どうせ当てないのに跳ねても無駄じゃね?
19 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/08(水) 21:00:14.21 ID:6isvy63N0
キチガイみたいな奇声ダンスと外人相手に手も足も出ない糞雑魚日本人の情けない組手を世界中に晒しただけ
しかもオリンピックだから普段空手全く見ない層にもその奇行が目に映ったしこれもうオリンピックでやらない方がよかったでしょ
20 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/09(木) 17:23:19.51 ID:rIrBh0490
腹パン一発入れれば跳ねる元気なくなるよ
21 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/10(金) 11:08:07.95 ID:HSSy1F7s0
極真と同レベルの奇形
何故空手は奇形だらけなのか
22 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/11(土) 16:41:40.83 ID:PM4WT4pb0
体重制且つ間合い・スピード・タイミングの組手競技で予選敗退ばっか、メダルは銅1つだけだったのは痛いよな。
国内普及のチャンスを棒に振った。
23 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/12(日) 12:57:27.02 ID:g6u3MdLa0
変顔してた沖縄の人の雄叫びも奇形だったね
>>21
因みに極真で変顔&雄叫びする人誰が分かる?
24 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/13(月) 15:41:13.94 ID:AOauhQ4W0
空手の組手はどれも奇形ってことかな
形がそれ以前のキチガイダンスなのはいうまでもない
25 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/15(水) 11:01:46.81 ID:juN78Oa90
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
http://tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
26 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/15(水) 11:30:34.11 ID:Q0rdDRS50
>>25
早速やってみる
27 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/08(金) 21:10:30.59 ID:cHqndrFa0
>>26
28 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:52:12.19 ID:nHz3glgO0
一応伝統派は寸止めだけじゃ無いよ

剛柔流とかは硬式空手でメンホー付けて当て合うし

寸止め空手より硬式空手の方が歴史長いんだぜ!!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:82レスCP:0

伝統空手はなぜ少林寺拳法に勝てないのか

1 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/07/14(金) 18:18:43.25 ID:IzwDKSRK0
昭和の頃から寸止め派空手部を怖がらせた歴史
令和になってもプロの寸止め派の選手は拳士にKOされ続けている
なぜ寸止め派は拳士に勝てないのか?
73 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/26(日) 16:45:33.40 ID:OuxzJrhx0
またKOして勝ちましたね
山川君強くてカッコいい❤
74 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/26(日) 22:16:47.80 ID:1dTfmzmn0
ヒロ渡邊先生ように小学生で伝統空手の初段を取ってのちにジークンドーをマスターすれば少林寺拳法など倒せるよ。
75 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/26(日) 22:53:24.82 ID:RUA/lX2u0
ヒロ渡邉は伝統空手で段取れなかったんだぞ
偽情報流すな
76 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/27(月) 00:30:26.27 ID:t0h1rPaz0
俺も渡邉さんが黒帯持ってるのは某YouTubeで知った。
あの人は嘘吐けない人だから嘘と言うなら証拠を出しなよ!w
77 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/11/29(水) 09:37:32.79 ID:hWWtctkV0
ダンチメンは強いけど冨澤には勝てないのでは?
78 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/05(火) 03:02:35.77 ID:nfEryKfc0
毎回強くなってる山川君だけど、
伝統空手の崎山とか芝本なら簡単に1分以内にKOできるよ
79 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/05(火) 15:53:51.18 ID:pblmrthS0
でも他流試合禁止だし破門だから

やってた人が勝つことはあっても少林寺拳法が勝つ事はありえないよね
80 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/07(木) 20:56:56.77 ID:vma9rkdp0
それはあり得ない
昭和でも寸止め派の道場破りもしていたし拳士は怖いもの知らずさ
81 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/08(金) 10:52:11.07 ID:sLh8z9k80
俺のように伝統派空手をやめて少林寺拳法を学べば大学や就職も高いレベルに行けるからお勧め
82 名前:名無しさん@一本勝ち 2023/12/09(土) 00:45:06.88 ID:VEqvZCt40
今夜も忘年会で遅くなったわ😩
コロナが終わったせいか、どこも予約済みで中々いい店が取れない
とにかく拳士は引き合いが多くて他流派からの誘いは当然にしろ育成会、武道連盟etcなど12月は肝臓に胃袋と本当に持つのだろうかと心配だわ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/12/04 12:58:53 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/12/09 07:43:11 JST