X



★☆首都高を考える 67☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/05/13(月) 01:04:44.11ID:Krej+Ij+
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。

首都高ドライバーズHP:http://www.shutoko.jp/
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
      http://search.shutoko-eng.jp/fp/

* 2012年1月1日 距離別料金制に移行 *  
* 2016年4月1日 料金改定 *
* 2018年3月18日 板橋JCT-熊野町JCT間片側4車線化 *

[距離別料金案内]
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

前スレ
★☆首都高を考える 66☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1546789222/

過去スレ
65 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533887060/
64 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1526341043/
63 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
59 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
58 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1481037313/
57 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。
0478R774
垢版 |
2019/07/19(金) 06:36:24.24ID:h+vXCsIA
24日どうなることやら
0479R774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:14:48.72ID:amD1bCyi
24日は休市だし結構交通量減るから…
金曜日が凄い事になるんじゃない?
0480R774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:16:00.17ID:+VE9vACC
水曜日は基本空いてる
金曜日は基本混んでる
0481R774
垢版 |
2019/07/19(金) 18:24:02.99ID:UAl5YabW
五輪期間中は嫌かもしれないけど
五輪に合わせて停滞してたインフラ整備が進んでるって面もあるからなぁ
0482R774
垢版 |
2019/07/20(土) 02:04:00.44ID:zsO6Cbfc
>>478
え?オリンピックが24日から??って一瞬思ったけど、
オリンピックって来年だよね。
0483R774
垢版 |
2019/07/20(土) 11:50:20.84ID:d4arwFRH
>>482
首都高通行止めやられオリンピックの予行演習するんじゃなかったっけ?
>>437を見よ。
24日はともかく26日は結構やべぇ気がする。
0484R774
垢版 |
2019/07/20(土) 13:31:08.20ID:Jmfehlc1
>>481
結局ほとんど進んで無いよ。
元々できていた予定のものが今になって完成しているだけ。
0485R774
垢版 |
2019/07/20(土) 15:52:41.83ID:lShP/tP/
C2内回りの飛鳥山トンネル手前の右車線って下り坂ブラインドで怖いね
あの先で渋滞のケツになったらやばい
0486R774
垢版 |
2019/07/20(土) 18:21:01.87ID:V2kFBICf
前空けて停めれ
0487R774
垢版 |
2019/07/20(土) 22:38:49.72ID:kXCL9DJn
>>485
そう思うだろ?
だったらスピード落として走れ
下り急勾配だからスピード出ちゃうんだけど
この先の上り急勾配のために速度あげちゃえ、
などと考えずにブレーキを踏め
0488R774
垢版 |
2019/07/20(土) 22:48:25.47ID:V2kFBICf
アホみたいにブレーキじゃなくてアクセルコントロールしろよ
あと合流嫌って右車線走るんだろうが
車間空けて左走って合流車が来たら入れればいい話
0489R774
垢版 |
2019/07/21(日) 16:18:50.60ID:m55ZZGky
夏休みに入ったばかりの日曜日だからか、露骨に下手くそが増えたな。
ほとんどあおり運転レベルの車間詰めするやつとか、制限速度以下で大名行列作る奴とか。
これじゃ事故が増えるわけよ。
0490R774
垢版 |
2019/07/23(火) 01:00:23.03ID:N556ChUR
>>407
6月末でいなくなったな
株総で降ろされたか
0491R774
垢版 |
2019/07/23(火) 22:45:26.78ID:N556ChUR
明日試行か

ついでにいろんなところの工事もやっちゃえるチャンスかな
0492R774
垢版 |
2019/07/23(火) 23:11:44.86ID:KidFnx6O
明日も悩ましいが(通勤ラッシュひどそう)、
二回目の金曜日って、プレミアムフライデーじゃねーか。
どーすんだよ、ジジババも町に繰り出しそうだ。

まあこないだの、京王と小田急の火災事故も、いい訓練になったろうがな!
大事な会議に遅刻して大変だったぞ俺は……orz
0493R774
垢版 |
2019/07/23(火) 23:45:03.94ID:23KSnpqF
>>489みたいな他人の運転を批判してるやつが普段どんな運転してるのか見てみたいものだ
0494R774
垢版 |
2019/07/23(火) 23:53:05.41ID:jecvAcRU
>>493
この人の場合はたぶんうまいと思うよ
車間空けることわかってるんで
0495R774
垢版 |
2019/07/24(水) 08:08:21.17ID:1kfE4Wwo
500億が2500億になるなら江戸城でも再建したほうがマシ
0496R774
垢版 |
2019/07/24(水) 08:36:22.08ID:6vY1VCq0
JTRICだとガラガラだな
下道が地獄になってるのか?
0497R774
垢版 |
2019/07/24(水) 08:38:26.63ID:39Xg+j3N
ツイッターを見ると一般道は停滞して動かないそつだ
首都高下にすべての自動車が流入するから
あとは外環道も渋滞し入口待ちで一般道が停滞
0498R774
垢版 |
2019/07/24(水) 08:50:40.72ID:Rk5ppDJY
千葉から横浜走ったけど千鳥町閉鎖してくれてるお陰でスムーズに移動できた。
市川本線料金所がなぜ規制対象外なのか謎
0499R774
垢版 |
2019/07/24(水) 10:01:25.13ID:33z8V9TF
>>498
あそこで止めちゃうと成田から輸送するのに支障があるからでしょ
0500R774
垢版 |
2019/07/24(水) 10:09:50.73ID:uDzgd+t1
あちこち入口閉鎖すりゃ空くに決まってるよな
下はカオスだろうけど
0501R774
垢版 |
2019/07/24(水) 10:19:18.90ID:aABAU7n5
6号上りの三郷や八潮あたりは酷いみたいだが他は大したことないってニュースでやってた
JARTIC見てもそんな感じだな
0502R774
垢版 |
2019/07/24(水) 10:38:43.26ID:2OAw5wHs
俺もさっきからJARTIC見てるけどガラガラだね
車出すの控えた人が多いのかな
0503R774
垢版 |
2019/07/24(水) 17:56:27.02ID:1kfE4Wwo
自分は今日はそんなに影響食らわなかったけど
26日はもう少し警戒した方が良さそう
0504R774
垢版 |
2019/07/24(水) 18:57:32.17ID:cFAGeBPg
普段、いかに用もないのに意味なく徘徊している無駄な車が多いって事が、今日で良~く判ったよな。
0505R774
垢版 |
2019/07/24(水) 22:04:19.33ID:FMMI8zuY
NHKのニュース9見たが、246はひどかったようだな。
用賀から三茶まで4キロ1時間だと。
そういえば、首都高は乗り入れ規制はしたけど遠距離からの進入は
オッケーだったのか?>台場線とか4号とか
0506R774
垢版 |
2019/07/25(木) 12:44:13.51ID:kzBTr1mo
ひゃーこりゃ金曜日が楽しみですなw
0507R774
垢版 |
2019/07/25(木) 13:52:49.49ID:qt9CpgYV
6号三郷線上りは八潮南を開けて
小菅JCTからC2内回り強制にしてくれ
0508R774
垢版 |
2019/07/25(木) 20:47:55.92ID:2hLRadNY
湾岸線と東関道の五輪専用レーンは結局やるの??
最近話題にもならないから進んでるのかわからない
0509R774
垢版 |
2019/07/25(木) 23:38:47.40ID:x/jWONgy
とりあえず流入規制しようがなにしようが5号上りで事故る馬鹿はいるし結局渋滞する。
もはや鶴ヶ島あたりから流入規制しないと5号線の渋滞は止められない。
0510R774
垢版 |
2019/07/26(金) 06:23:44.29ID:MGzlkcVN
24日の試験は昨年比7%減だって
それだけかよw
0511R774
垢版 |
2019/07/26(金) 07:32:16.67ID:6G6A4cgH
こりゃ本番期間中は環七内側と首都高で自家用車通行禁止まであるかもな。
今日の5号線なんて今のところ普段と変わらない渋滞っぷりだし。
0512R774
垢版 |
2019/07/26(金) 07:34:08.17ID:WEQFC/L+
今日は混むぞぉー。
0513R774
垢版 |
2019/07/26(金) 07:58:22.77ID:vc41IcLq
外環で大回りしてる奴も多いな
京葉JCT渋滞
0514R774
垢版 |
2019/07/26(金) 08:01:57.08ID:AOUnjgFV
24日仕事だから通ったけど料金所こそ混むけど首都高スイスイだったね。
ETC無かった頃はこんなふうだったよなぁ〜と薄い記憶を思い出したよ
ETCで料金所渋滞は減ったけど時間あたりの流入台数が激増したからJCTや合流が混む。7%減だったというデータより走った感じのスムーズさは2,3割減な感じだったよ
0515R774
垢版 |
2019/07/26(金) 08:18:43.96ID:vc41IcLq
区間書かないと参考にならないよ
0516R774
垢版 |
2019/07/26(金) 09:05:20.71ID:xt2GXVwT
通行台数が7%も減れば渋滞は大幅に減少するわな
0517R774
垢版 |
2019/07/26(金) 15:29:54.83ID:55XTVYUh
>>514
90年代の首都高なんて今とは比べもんにならんくらい混んでただろ
0518R774
垢版 |
2019/07/26(金) 16:20:50.36ID:HGb6efNz
入口大量閉鎖したら首都高の売上落ちるのにその分の補填は警察がしてあげてるの??
0519R774
垢版 |
2019/07/26(金) 16:57:07.94ID:9rj+pBc7
新山下からK1、1経由で平和島まで殆ど渋滞無し。
これ、普段の金曜よりだいぶ空いてる。
大師橋渡るときに普段はガラガラの産業道路に車が多数見えたのが印象的。
0520R774
垢版 |
2019/07/26(金) 17:31:38.56ID:HH6GYq18
目標30%減には遠い
0521R774
垢版 |
2019/07/26(金) 18:27:22.77ID:MafDtSla
外環が全線開通できていないのは痛い
0522R774
垢版 |
2019/07/26(金) 18:38:45.76ID:kBpg2AqU
>>519
路線の閉鎖があればまた違うけど、
今回の規制は首都高に乗れたら勝ちだよ。
乗れない車だけが煽りを食らうから。
0523R774
垢版 |
2019/07/26(金) 18:44:47.38ID:kBpg2AqU
そして水曜日にその煽りをもろに受けた自分からすると、犠牲の大きさのわりに7パーしか減ってないとか、本気でふざけるなと怒鳴り込みたい気分だ。
0524R774
垢版 |
2019/07/26(金) 18:45:33.50ID:sYM4oh21
さすがに今日は酷いな
あちこち渋滞して事故や故障も多いや
0525R774
垢版 |
2019/07/26(金) 21:31:58.96ID:LuKCt9Io
小松川JCTはいつ開通?
もう出来上がってるっぽいけど。
0526R774
垢版 |
2019/07/27(土) 00:18:49.96ID:0SRhmH06
>>525
照明ポールとかがまだじゃねぇ?
0527R774
垢版 |
2019/07/27(土) 00:39:05.37ID:ABFsS6XZ
実験は概ね成功だろうがロードプライシングは導入するんだろうか
0528R774
垢版 |
2019/07/27(土) 01:18:14.45ID:QZqgctTl
「実験成功」の定義は何だ
暴動が起きないことか
0529R774
垢版 |
2019/07/27(土) 05:08:35.84ID:QPbg7XuD
たった7パーw
0530R774
垢版 |
2019/07/27(土) 06:31:22.55ID:ABFsS6XZ
交通量より渋滞が発生しないことが重要
0531R774
垢版 |
2019/07/27(土) 08:37:30.30ID:R2kkuRRw
>>530
社会全体で捉えられない間抜け
0532R774
垢版 |
2019/07/27(土) 09:07:34.07ID:0RWDAFfA
企業の淘汰を促す効果はあるだろう
0533R774
垢版 |
2019/07/27(土) 11:57:39.05ID:ABFsS6XZ
>>531
社会全体で捉えてどうだったのかね?
0534R774
垢版 |
2019/07/27(土) 13:49:58.49ID:wrE0z4Wa
>>518
だからナンバー等による流入制限ではなく、値上げで対応する
0535R774
垢版 |
2019/07/27(土) 17:43:51.97ID:I5ybQUQp
実験だけ成功さえて
本番で嫌がらせして大渋滞作るとかね
0536R774
垢版 |
2019/07/27(土) 19:02:10.25ID:sZKQocYk
首都高の案内標識が新型になり10年経過したんだ
色あせもないから見た目にはわからないものだな
文字はもう少し大きくしていいと思う
0537R774
垢版 |
2019/07/27(土) 21:06:23.06ID:IRaZUGEu
>>536
道路公団フォントがふぉんとに読みやすかった。
物凄く省略しているのにドライバーにはちゃんと認識できるんだもの。
あの書体を作った人、字の省略の法則を誰にも伝えることなく死んじゃったからなぁ

今の看板の文字は正しいけど読みにくい
0538R774
垢版 |
2019/07/27(土) 21:23:25.83ID:c6VPWKpw
そうか?公団フォントから替わりたての頃は確かに違和感あったけど
今はモリサワ新ゴ好きだけどな
0539R774
垢版 |
2019/07/27(土) 21:28:48.51ID:ryBipVOp
むしろ英字が見にくい
0540R774
垢版 |
2019/07/27(土) 22:57:41.34ID:1pozWT7e
>>537
ダーウィンの法則って知ってるか?
0541R774
垢版 |
2019/07/27(土) 23:59:37.73ID:pNQPeRuk
 先代の案内標識は、文字の配置に統一感があって、読み取り易かった。
 現行新型の標識は、配置がアクロバティックで、日本語地名が英字の中に埋没してたり、ルートマークに板の大部分が占領されてたりで、一瞬「?」ってなる。

 あと、ルートマークの上り下りを表す三角記号も廃されてしまったし
0542R774
垢版 |
2019/07/28(日) 07:58:34.96ID:vNm4yLju
現行の案内標識から照明がなくなったけれど気にならないものだ
標識は反射性の高い素材へ更新することが目的にあった
0543R774
垢版 |
2019/07/28(日) 08:31:41.23ID:DgG/hzl0
照明といえば下道もそうだけど最近夜中も無灯火の車が多すぎ
緑ナンバーでもいる
危ないしよく走れると思う
0544R774
垢版 |
2019/07/28(日) 13:23:01.32ID:CM9xXLji
最近はアダプティブハイビームを常時ONにしてるけど
無灯火の奴らに自動警告できるのが気に入ってる
0545R774
垢版 |
2019/07/28(日) 13:30:32.66ID:zHMPTZ5w
無灯火はオートライト義務化で今年あたりから順次減ってく
0546R774
垢版 |
2019/07/28(日) 19:49:05.83ID:cJF2kFyB
オートライト切ってるのを忘れて気づかないのがいるんだよね
0547R774
垢版 |
2019/07/28(日) 22:19:22.65ID:IB3zjQvy
確かにAUTOノッチの隣にOFFノッチがあると、無灯火対策にはなりにくいな

あと、アダプティブハイビームは、自分が左カーブに差し掛かったときは
(対向車のライトがこちらのカメラに入りにくいためか)
なかなか下向きになってくれなくて、結局自分で下向きに切り替えるはめになる
0548R774
垢版 |
2019/07/28(日) 23:25:57.64ID:cQLsoYcV
>>547
それアダプティブじゃなくてただのオートハイビームじゃね?
0549R774
垢版 |
2019/07/29(月) 00:19:21.83ID:fxNbJoa1
オフは無いけどポジションはあるね。使ったことないけどパーキングライト
0550R774
垢版 |
2019/07/29(月) 01:12:32.81ID:w0e7GBsW
>>546
まあそれも減ってくでしょ
このオートライト義務化って夜間走行時強制点灯(OFF不可)になる
新型車は来年からだけど今年からマツダ3とかが対応開始
0551R774
垢版 |
2019/07/29(月) 14:48:58.63ID:bEYcsDq9
首都高の表示板の渋滞表示って普通は2秒ごとに○○まで○分って切り替わると思うんだけど切り替わらずに渋滞○kmって表示してる時はどういう時かわからない
軽い渋滞なのか重い渋滞なのか、、
0552R774
垢版 |
2019/07/29(月) 15:05:05.03ID:kI7xzV+D
>>551
交通量の変動が大きい時(事故の発生直後の渋滞)とか、渋滞長が短い(1〜2km)時は切り替わらないイメージ
0553R774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:51:45.93ID:JT3an4Ub
あれ2秒でピコピコすると読めなくね?
0554R774
垢版 |
2019/07/29(月) 18:57:43.29ID:5tZcocB9
今日は首都高、本気出してるな。
何処もかしこも混みまくり。
0555R774
垢版 |
2019/07/29(月) 19:14:30.03ID:gl5iUOMJ
オートライト義務化でもOFF設定があるのだけれどPとN以外は暗いとライトが点灯する仕様
LEDヘッドライトであればオンとオフを繰り返しても寿命に影響しないそれ以外だと影響あり

首都高は案内標識で照明を撤去しているけれどネクスコも本線とは関係ないところでは照明なしの案内標識に更新されてきている
0556R774
垢版 |
2019/07/29(月) 19:17:24.21ID:gl5iUOMJ
このところは道路情報板のフルカラーへ更新が止まったように思う
首都高のフルカラータイプは昼間だと明るさが足りてないから仕様を変えてほしいな
少し陽が当たれば老朽化した3色タイプと変わらないくらいになる
0557R774
垢版 |
2019/07/30(火) 00:34:00.34ID:wO9Bukea
>>459-465
免許取り立ての頃は土日とかに土橋入口で恐怖の首都高合流の練習をしまくったよ。
何しろ何回乗ってもタダだからなwwww
0558R774
垢版 |
2019/07/30(火) 01:36:01.19ID:dk9j5vtS
>>557
免許とって3日目に雨の夜の銀座を走ることになってしまった
横羽線に乗って途中で引き返す予定だったが(家族に乗せてもらっていたので道の流れは分かる)、「銀座行ってみようぜ!」ってことになり、悪のりしたのが裏目に。

ホステスの軽と客送迎の高級車の二重駐車、センターラインは雨で全く分からない状態、周囲はタクシーだらけ

冬だったのに脇が汗でびっしょり
0559R774
垢版 |
2019/07/30(火) 05:31:06.80ID:fLMDQEUY
>>554
夜通ったら点検とやらで大渋滞。
点検とかなんで今やるの?
0560R774
垢版 |
2019/07/30(火) 08:38:01.48ID:t/EUI0Oe
首都高のhpで事前に工事や規制情報を見ないで乗る奴はただのバカ
0561R774
垢版 |
2019/07/30(火) 11:43:31.81ID:v2eZENsz
昼にやらせたら作業員死ぬ危険あるだろ…
0562R774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:07:00.53ID:jRgqF4kH
昼にやっていいんか?大渋滞
0563R774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:51:02.69ID:fLMDQEUY
>>560
そんなもんいちいち見るかよ
0564R774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:52:09.76ID:fLMDQEUY
>>561
夜でもいいんだけど、区間長すぎ。
少ししずつやってほしいわ
0565R774
垢版 |
2019/07/30(火) 17:13:13.62ID:yZ2K4mvz
そもそもほとんどの区間が50歳超えているインフラなんだから、毎日どこかしらで修繕やらなんやらやっていかないとすぐボロボロやで
今でさえボロボロなのに
0566R774
垢版 |
2019/07/30(火) 18:35:15.61ID:mgLBon4X
>>565
無理に延命させるぐらいなら安楽死させたほうがええ
0567R774
垢版 |
2019/07/30(火) 20:30:53.01ID:JGUnPNtb
修繕しつつ順次更新しないと全てダメになりそう
0568R774
垢版 |
2019/07/31(水) 00:40:26.52ID:FXZoUqAt
>>564
同一路線なら、まとめて長区間やってくれた方がよいと思うけど?
0569R774
垢版 |
2019/07/31(水) 08:28:49.65ID:v4PjysNB
地味な大師橋の架替は進む
0570R774
垢版 |
2019/07/31(水) 14:54:58.92ID:vd5iQ2I/
大黒PAの珍走団進入防止をよろしく
0571R774
垢版 |
2019/08/01(木) 01:08:15.06ID:pyT7crbt
そういや大黒PAの吉野家閉店したってな
0572R774
垢版 |
2019/08/01(木) 07:02:35.11ID:DYbRFbZL
大黒PAは前に倉庫が建たなければブリッジも見えてよかった
0573R774
垢版 |
2019/08/01(木) 07:05:37.63ID:o2KmpIBG
>>571
マジで?
なぜか頭盛(ご飯並み、肉大盛り)がなかったんだよな
0574R774
垢版 |
2019/08/01(木) 16:47:39.36ID:5hx7lejJ
なんだよ、大黒PAへ行く理由が無くなっちまったじゃないか!
0575R774
垢版 |
2019/08/01(木) 17:25:01.39ID:TJdPP7rf
>>571
空いてて良かったのに

夏休みは混んでしょうがねぇな
そんな有給取って遊んでんのか
0577R774
垢版 |
2019/08/01(木) 19:56:39.84ID:kWP1b4od
ローソンなんか作るからだよな
0578R774
垢版 |
2019/08/01(木) 20:34:34.62ID:HpFRN/cD
夏は飲料が売れるからトラックが多いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています