X



★☆首都高を考える 65☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/08/10(金) 16:44:20.61ID:UxwEd/sd
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。

首都高ドライバーズHP:http://www.shutoko.jp/
首都高会社HP:http://www.shutoko.co.jp/
モバイル:http://search.shutoko-eng.jp/smp/
      http://search.shutoko-eng.jp/fp/

* 2012年1月1日 距離別料金制に移行 *  
* 2016年4月1日 料金改定 *
* 2018年3月18日5時 板橋JCT-熊野町JCT間片側4車線化 *

[距離別料金案内]
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/
[距離別料金検索]
http://fee.shutoko.jp/

前スレ
★☆首都高を考える 64☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1526341043/

過去スレ
63 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1519858693/
62 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
61 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1503364557/
60 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496155068/
59 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1490244689/
58 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1481037313/
57 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/

--ローカルルール--
煽り荒らしなどは完全スルーでお願いします。
0526R774
垢版 |
2018/11/07(水) 22:38:42.62ID:zjlgaaMZ
今日初めて2号から都心環状内回り方面に進んだけどさ、一ノ橋JCTの合流酷すぎじゃないか?
谷町から芝公園でいつも渋滞してるのが不思議だったけど、あれじゃぁ渋滞繋がるのも分かるわ

なんであんなに合流帯少なくしたんだ?
0527R774
垢版 |
2018/11/07(水) 23:22:11.41ID:LSjdNeV9
>>525
> 外環の料金払ってまで迂回する奴そんなにいるか?
払わなくてよいんだけど。
0528R774
垢版 |
2018/11/07(水) 23:31:20.24ID:pxw0RPN1
>>527
ほんと?
0530R774
垢版 |
2018/11/07(水) 23:53:30.31ID:GvxgoAC1
これ見るたび思うけど、都心を経由して放射部まで乗る場合に割引が適用されないのほんとクソ

この前、日曜夜に事故で両国から三郷まで6号が渋滞麻痺した時、常磐道から羽田線方面に向かうのに、
この割引が適用されるなら川口を回ったんだが、そうはならんので外環を市川南まで抜けてR357で行ったわ

さすがに遠回り過ぎて早くないが、ペースが快調だったからよしとしたものの、皆がそうじゃないだろうし
0531R774
垢版 |
2018/11/08(木) 00:51:44.71ID:0EkEXHLc
>>524
元々両国先頭の渋滞が小松川まで延びることはあった
小松川JCTの開通は下手したら両国〜京葉道路原木あたりまで渋滞させる予感がする(だからこそ京葉JCT高谷方面の開通が待たれる)
0532R774
垢版 |
2018/11/08(木) 01:13:30.50ID:7yn4x4U2
おまえらってなんでいろんな所からいろんな所まで走るの?
仕事にしても拠点からいろんなところじゃないの?
詳しすぎてびっくりするわ
0533R774
垢版 |
2018/11/08(木) 08:01:24.60ID:6gVpfD/3
>>526
一ノ橋の鬼合流は、渋滞せず車がそこそこ走ってる状態が一番危険だと思う
そして首都高は、合流車線を伸ばす気はさらさらない
0534R774
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:26.32ID:atYRCNjW
一ノ橋と新宿の合流は何度通っても怖い
あそこ毎日のように通ってるバストラの運ちゃんには頭が上がらん
0535R774
垢版 |
2018/11/08(木) 16:17:14.53ID:Jls/9MU6
>>534
新宿は合流する前に本線が網越しに見えるからまだマシ
0536R774
垢版 |
2018/11/08(木) 16:52:08.66ID:ohtpdEfZ
最近の朝は辰巳先頭の渋滞もひどくなってるような気がする
京葉道路方向から大井方向抜けるのに箱崎抜けたほうが速かったりするし
0537R774
垢版 |
2018/11/08(木) 17:38:08.84ID:CIn3t/+M
小松川ジャンクションっていつ開通?
0539R774
垢版 |
2018/11/09(金) 06:26:37.71ID:+G0PH6j8
>>526
最初の計画では、一ノ橋から先、浜崎橋まで2号線の予定で、
2号線の大半は渋谷川の上を通っているので、もともとカーブが多い路線だった。
芝公園付近が混み合うのは、カーブが多いことに加えて、東京タワーが見えたりで気が散って速度が出ないし、浜崎橋から渋滞していることも多いから。
一ノ橋は川の上で、しかも川筋が90度近く曲がってるし、麻布十番駅前あたりで新たに土地を買収するのも難しい感じだし、
なによりここで合流するということは後から決まったことなので、やっつけ感が多い場所。
今のところ、2号線って他の高速道路とつながってないために流量が少ないから、なんとかやれてる。
同じように合流が危なかった三宅坂は対策したから、やっぱり流量の差じゃないかな。
0540R774
垢版 |
2018/11/09(金) 09:04:37.53ID:oD60ZZCs
修羅の国トンキン
0541R774
垢版 |
2018/11/09(金) 11:49:11.85ID:xYs74VWe
谷町の3号上り→C1外回りですらタイミング悪いとヒヤッとさせられる
0542R774
垢版 |
2018/11/09(金) 16:41:29.85ID:XI/4ZUEo
ひさびさに混んでるな
0543R774
垢版 |
2018/11/10(土) 09:19:07.51ID:37eAuDSw
トンキンヒトモドキ
0544R774
垢版 |
2018/11/10(土) 18:16:32.47ID:BaE8PBWB
江戸橋JCTから飯田橋まで60分って何だよ
事故とか規制のマークもないし
0545R774
垢版 |
2018/11/10(土) 18:32:17.25ID:6r0TNyl4
下で行けよ
0546R774
垢版 |
2018/11/10(土) 18:45:39.69ID:YnRL9MNs
歩くより遅え
0547R774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:22:57.22ID:SRun04Fr
>>534
ダンプ乗りだが大型トラックは事故っても自分は大抵無事という精神的な余裕があるから
強引な合流が出来るんだよ
0548R774
垢版 |
2018/11/10(土) 21:21:51.37ID:1cOIh0nJ
>>534
一の橋はたしかに。新宿はカーブの先で速度落ちてるからまだマシかも
0549R774
垢版 |
2018/11/10(土) 22:06:15.89ID:6r0TNyl4
>>547
久々に美合流さんキターーーー
0550R774
垢版 |
2018/11/11(日) 09:33:38.23ID:udtKaz4x
トンキン弁はオカマ言葉w
0552R774
垢版 |
2018/11/12(月) 00:12:54.89ID:PsNp4rMJ
首都高の道を手っ取り早く覚える方法ないかな。
ナビ頼りで構造が全く頭に入らない。
0553R774
垢版 |
2018/11/12(月) 01:03:29.90ID:xAEUC1xQ
手っ取り早くではないが動画サイトで首都高の車載動画とか見るとドライバーと同じような視点で見れて覚えられる
自分の求めてるルートの動画を見つけるのが大変だが…
0554R774
垢版 |
2018/11/12(月) 01:22:57.65ID:e/dPBcV2
考えるな
感じろ
0555R774
垢版 |
2018/11/12(月) 01:32:09.33ID:Wz4PyPGG
>>552
俺は首都高バトルで覚えた
0556R774
垢版 |
2018/11/12(月) 04:10:02.45ID:x1bI+Qjd
>>555
銀座・京橋あたり、左車線と右車線の間にそそり立つ橋桁には、良く直撃したなぁ。
0557R774
垢版 |
2018/11/12(月) 04:12:37.86ID:x1bI+Qjd
>>555
銀座・京橋あたり、左車線と右車線の間にそそり立つ橋桁には、良く直撃したなぁ。
0558R774
垢版 |
2018/11/12(月) 06:03:51.45ID:Hz1e/Fk2
>>552
ナビに頼らない
0559R774
垢版 |
2018/11/12(月) 06:37:24.68ID:qlEG+zai
たまには紙の地図をじっくり見ようぜ
0560R774
垢版 |
2018/11/12(月) 08:36:43.49ID:iLfeOsy1
>>556
法定速度でウインカーちゃんと出して流して遊んでた
0561青戸6丁目住民は超変態バカップルを許さまじ食糞協会長:宇野壽倫
垢版 |
2018/11/12(月) 08:48:28.59ID:Uvky5bLS
★★【盗聴盗撮犯罪者・井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~
0562R774
垢版 |
2018/11/12(月) 14:49:12.71ID:J0U/wHI2
>>561 グロ
0563R774
垢版 |
2018/11/12(月) 18:57:22.54ID:dYRe7bzX
>>552
走ろうとしているルートに空港バスなどが走っているなら、乗ってみるのもいい方法かも
画面で見るのもいいけど、他人の運転であっても肉眼の方が感覚つかみやすい
0564R774
垢版 |
2018/11/12(月) 19:23:27.77ID:0/G+ud9A
>>563
お前業者の回し者だろ
0565R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:23:49.13ID:dYRe7bzX
>>564
1円ももらってねえですw
酒気帯びで首都高楽しみたい夜には、たまに羽田行きのバスに飛び乗ります。車内では飲まないけど。
0566R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:25:34.61ID:0ZANcTwy
>>552
ドラレコの動画とgooglemapあるいは配布されてる首都高マップとを見比べて、頭の中でシミュレーションする
0567R774
垢版 |
2018/11/12(月) 21:23:55.79ID:tl1rYHUJ
>>565
業者だけど、夜の国際直行に手ぶらで乗る人がたまにいるけどそういう事か
0568R774
垢版 |
2018/11/12(月) 21:47:39.60ID:zAS3bpxr
>>552
マップの全体図でざっくり覚えて
深夜にC1、C2、大黒ターンでぐるぐる走って覚える
0569R774
垢版 |
2018/11/12(月) 21:53:02.86ID:mGWtZeLC
ゲーセンでよくやった湾岸ミッドナイトを思い出すね。
800馬力で
0570R774
垢版 |
2018/11/12(月) 22:32:41.38ID:6ZarUTRn
深夜の首都高ぐるぐるで覚えたな。
だから、(首都高として)行き止まり区間は未だに苦手w

C2が出来て、ぐるぐる出来る範囲が広がったので行き止まり区間が減ったから、
今の方が覚えやすい?
0572R774
垢版 |
2018/11/12(月) 23:00:35.55ID:YIukMz4k
凍結防止剤は12月になると散布する感じ?
0573R774
垢版 |
2018/11/13(火) 00:00:09.12ID:WNRvhTYC
>>552
まず地図をよく見て、これはと思う地点を覚えるのがいい。
C2の脇の一般道で走ってみるとか。
環八、環七、山手、明治と環状道路を回って、隅田川の向こう側もいろいろ
走ってみると地理把握できるからね。
それから首都高乗ってもいいんじゃね?
昔は、盆と正月は都心から車減ってたから、C1やC2の周回ドライブやって
なんとなく要所を覚えたもんだけど、いまはそういう時期でも混んでるぽいしなあ。
0574R774
垢版 |
2018/11/13(火) 01:21:52.04ID:/NVEzN0N
>>552
首都高公式サイトのマップを眺めつつ、youtubeの車載動画を繰り返し見るのがいいんじゃない
0575R774
垢版 |
2018/11/13(火) 02:11:28.07ID:R0QSVZ7P
>>552
学生時代に免許取ってやったのは夜中にひたすらぐるぐる走りまくった
当然分岐間違えて周回できなくなったりしたけど授業料と割り切ってとにかく走って覚えた
0576R774
垢版 |
2018/11/13(火) 06:25:52.72ID:ijxkUyBP
前にこのスレで見た九州の親戚の厨房が一番詳しかった話思い出したわ
0577R774
垢版 |
2018/11/13(火) 08:02:54.80ID:vslbadnf
先ずはC1覚えとけばいいんじゃない?
0578R774
垢版 |
2018/11/13(火) 09:15:55.76ID:XwymhviK
日本のヨハネストンキン
0579R774
垢版 |
2018/11/13(火) 11:31:05.75ID:IRnrHIGA
首都高に限らず、道路の認識や運転技術は男脳がないといつまでたっても身につかない
女脳はどんなに練習やビデオ学習してもダメなものはダメ
0580R774
垢版 |
2018/11/13(火) 11:46:02.33ID:nKLGQmke
>>552
ようつべ
0581R774
垢版 |
2018/11/13(火) 20:23:51.11ID:lHYhGuFw
よく考えたら覚える必要がなかったってオチ
0582R774
垢版 |
2018/11/14(水) 08:50:48.74ID:T0PR2ClL
湾岸東行きと横羽上りどうした
0583R774
垢版 |
2018/11/14(水) 09:03:34.33ID:ZUgzKUoJ
>>582
アクアの事故が首都高まで延びてたけど、その残りじゃないの?
0584R774
垢版 |
2018/11/14(水) 09:10:29.39ID:i/TYpP5k
トンキンカスが↓
0585R774
垢版 |
2018/11/14(水) 09:32:30.32ID:rptLjOn6
修羅の国トンキン
0586R774
垢版 |
2018/11/14(水) 09:32:30.58ID:rptLjOn6
修羅の国トンキン
0587R774
垢版 |
2018/11/14(水) 17:39:43.87ID:PH6985KM
>>552
>>573の助言は正しいよ その通りだ
更に付け加えれば下道走行で得意なエリアを一つずつ作っていくと地名・標識が分かる様になる
先ず、自分の住んでいるエリアから始めると良いですよ
タクシーの運転手だって一都三県を熟知している運転手は希で皆んな得意エリアがある
大東京を短時間で熟知するのは誰にも出来ない事ですからね
0588R774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:07:17.39ID:jLKWiVpW
タクシー運転手はまず下道の環状と放射の交差点名から覚えるらしいな
昔聞いた話だけど
0589R774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:24:29.31ID:FgEh1mM5
この前汐留からお台場にタクシーで行くのに環状2号通って行ってもらったんだが豊洲市場のところで右折って言ったら「えっ?!」とか言ってたドライバーいたな
環状2号が開通してる事は知ってたが豊洲とお台場の位置関係がよくわかってなかったらしい
まあ個人タクシーだったからかも知れないが
0590R774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:54:41.25ID:WnXNzN70
竹芝桟橋の前を南行って突き当たったら左曲がりゃレインボーブリッジ渡ってすぐ台場やん
0591R774
垢版 |
2018/11/14(水) 20:03:12.65ID:FgEh1mM5
>>590
新しい道通って見たかったてのがあったから
ただ殆ど信号ないから乗り降りする場所の細かい条件によっては環状2号の方が早い
0592R774
垢版 |
2018/11/14(水) 20:52:36.09ID:b5ogEZe/
>>589
環2経由のお任せルートにしても、市場前で右折すると海沿いにカーブしてるので迂回走行クレームになるが、コロシアムで右折が正規ってかクレーム対処出来るルート
0593R774
垢版 |
2018/11/14(水) 23:23:48.62ID:OOnJZjao
似たようなもんなら、確認とっときゃいいだけだよ。
直ちにクレーム云々言ってるのはおかしいというか、むしろただ短いコースならいいというもんではない。
0594R774
垢版 |
2018/11/15(木) 05:55:53.13ID:Dkou5AQJ
>>593
これは台場までって言われて進んでたら、突然右折って言い出したから えっ ってなるんじゃないの?

扇大橋や板橋本町から上がって王子方面へって言われても えっ ってなるよ
0595R774
垢版 |
2018/11/15(木) 07:22:32.73ID:vxBa/11E
そういえば、10号晴海線は最初の暫定区間が開通した直後に
海側から使った事があるけど(虹橋〜湾岸が混んでた)、最近通ってないなあ。
まぁ仕事のない日もごたごたと忙しくて首都高ドライブどころじゃないんだが。

あー、たまには高いところ走って富士山見てみたい……もうじき冬だしな。
0596R774
垢版 |
2018/11/15(木) 09:28:01.61ID:618UhDIF
トンキンヒトモドキ
0597R774
垢版 |
2018/11/15(木) 09:32:40.12ID:5UNvoG+T
>>583
アクアラインか
埼玉県民の日だったからな
0598R774
垢版 |
2018/11/15(木) 11:12:20.32ID:X1zgd6pE
トイレに行きたいのに新倉PAが工事中で酷い目にあったんだが
あれってUターンできなくなったりするの?
0599R774
垢版 |
2018/11/15(木) 12:03:36.39ID:uvKDFM8Y
>>598
新倉PAの工事は舗装の修繕、トイレと駐車場案内の改修、外環トンネル工事で出る
土砂を運搬するベルトコンベアの新設、だそうで
0600R774
垢版 |
2018/11/15(木) 13:06:50.09ID:EIFrEvGR
>>598
広々した仮設パーキング
どっち向きも和光北で降りて駐車
乗るのもどっち向きも行けて高速代は調整で同額
0601R774
垢版 |
2018/11/15(木) 13:44:13.81ID:cvYfIOoV
首都高、放射部〜C1の割引があるせいで、C1近くだけどC1内じゃない出入口(西神田とか箱崎とか)の利用がしにくいのなんとかしてくれ
0602R774
垢版 |
2018/11/15(木) 18:00:13.06ID:jjUL6OHX
こんな時に事故かい
1番混む時間やで
羽田
0603R774
垢版 |
2018/11/15(木) 18:28:50.91ID:rv/SW4Ww
今度は芝浦で警備渋滞か!
おかげさまで残業代が増えるよ!
0604R774
垢版 |
2018/11/15(木) 22:59:38.39ID:W0LwlnGu
>>601
それ、どういう割引?
なんか他の区間と比べて割安だなって思ってたけど、なんか割引されてたのかな?
0606R774
垢版 |
2018/11/15(木) 23:50:54.21ID:cvYfIOoV
>>605
すぐだけど最寄りじゃないところに行くときについケチりたくなる
0607R774
垢版 |
2018/11/16(金) 08:11:14.74ID:kY/c0nQB
>>605
京葉道路接続部〜飯倉までよく利用するけど、590円って安いなと思ってたら割引なのか。
外環松戸〜京葉道路接続部までは380円もするから。
なんで割引なんだろう?
0608R774
垢版 |
2018/11/16(金) 09:24:04.64ID:qrKreTzf
外環迂回割の話かと思ってた
なんでそこまでしてC1で降ろさせたいんだろ
0609R774
垢版 |
2018/11/16(金) 11:10:11.92ID:hGtVsiwL
都心流入割引があるせいで、
横浜方面→渋谷や晴海よりも、横浜方面→C1のほうが安いというちぐはぐが発生してる
0610R774
垢版 |
2018/11/16(金) 12:13:32.52ID:q7NEL6XO
>>609
ホンマそれ。
晴海に帰るのに新富町使ってる。
さすがに横浜に行く時には晴海から乗ってるが。
0611R774
垢版 |
2018/11/16(金) 15:58:39.55ID:J7+Ptrk8
大井の料金所撤去にどれだけ時間かかってんだよ
大井南の料金所撤去より本線優先しろよ
0612R774
垢版 |
2018/11/16(金) 16:16:54.48ID:iDq6E83p
おれんち西神田だけど代官町使ってる
0613R774
垢版 |
2018/11/16(金) 16:20:58.29ID:iDq6E83p
中央道へは以前は永福だったけどいまは初台から乗ってる。80円差
0614R774
垢版 |
2018/11/16(金) 16:34:24.00ID:A2s+Xlnk
>>611
サボってるんでしょ
料金所の渋滞見ながらケラケラ笑ってそう
0615R774
垢版 |
2018/11/16(金) 18:14:58.92ID:2J1MlFI9
さすが金曜日や
明日も仕事やん
勘弁してえ
0616R774
垢版 |
2018/11/17(土) 09:26:37.67ID:KqCiBh4m
トンキン弁はオカマ言葉w
0617R774
垢版 |
2018/11/17(土) 13:05:51.10ID:wUxahX+F
八条橋を広げるなんてムリ?
0618R774
垢版 |
2018/11/18(日) 02:13:32.62ID:rHyOkDVN
17号の渋滞を避ける為に吉見辺りを通るけど煽られて仕方ねえな
40kmだぞ
0619R774
垢版 |
2018/11/18(日) 07:19:37.05ID:rHyOkDVN
夕方の混雑時に八重洲線を使うとどれくらい所要時間は短くなるの?
0620R774
垢版 |
2018/11/18(日) 09:10:59.63ID:XhLiYtBV
日本のヨハネストンキン
0621R774
垢版 |
2018/11/19(月) 17:33:13.31ID:Rk7ycjXI
中〇尚〇とその家族を
0622R774
垢版 |
2018/11/19(月) 18:13:55.52ID:STOoY2lN
あ〜あ中台
0623R774
垢版 |
2018/11/20(火) 07:22:10.30ID:VJ2Eko/w
>>619
埼玉方面からきて、神田橋から汐留方面へ南下する場合?
C1の、江戸橋〜浜崎橋がどれだけ渋滞しているかによるけど。
はっきりいって、そっちをつかうと遠回りだから、全線渋滞になってなければ、C1使った方が早いんじゃね?
0624R774
垢版 |
2018/11/20(火) 09:25:17.40ID:ZxtmVaE2
修羅の国トンキン
0625R774
垢版 |
2018/11/20(火) 12:35:27.28ID:hwKfQbwt
>>623
混んでるかどうかに関係なく、5号線〜汐留方面を行き来するときは
八重洲線一択なオレ。
新幹線を横目に見ながら、どこか遠くまで旅行行きたい・・・って物思いにふける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況