X



トップページ中古車(仮)
1002コメント333KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/121台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/08(火) 18:10:13.70ID:YB8Wo341
荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。
純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう

※購入相談テンプレ
【居住地】(都道府県は必須)
【予算】
【用途】(通勤or休日、~2人乗りor家族乗り、短距離or長距離など)
【ボディタイプ】(セダン・ワゴン・コンパクト・ミニバン・SUV・軽など)
【ミッション】(AT限・MTのみ・CVTは除くなど)
【駆動方式】(4WD・FR・こだわらないなど)
【リセール】(数年で売る予定あるか、乗りつぶしかなど)
【その他】

※ディーラー売り中古車の検索方法
カーセンサーかグーネット検索条件の
(カーセンサー)メーカー系販売店
(グーネット)ディーラー
を選択して検索

※アレな中古車販売店(お察し下さい)
>>3参照

※過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/117台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1686554679/
【お買い得】中古車購入相談スレ/118台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1687444083/
【お買い得】中古車購入相談スレ/119台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1688626843/
【お買い得】中古車購入相談スレ/120台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1690279932/
0151名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 08:14:27.05ID:RHMVKh9x
>>150
レクサスが死亡に決まってるじゃん
0152名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 08:21:19.23ID:Xw9MEGwC
結論 GS-Fは危ない!
0153名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 08:22:41.60ID:RDktFax2
マスコミもレクサスってメーカー名入れるところがアレだよな
ベンツがとか高級外車はとかは言うけど、スバルがとか言わないしw
0156名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 08:30:20.78ID:G1T2mFIo
>>154
うわああああああああ


ww
0157名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 08:31:08.15ID:SB5RsE0F
>>109
まあ安全装備は貧弱だからそこらへんは気をつけて
0158名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 08:33:08.43ID:EOLWkFMI
>>148
Aピラーが一切潰れてないからキャビンの少なくとも運転席側は大丈夫に見えるけど
シートベルト根本を洗濯バサミで緩めて使うとか(元ドライバーやりがち)たすき掛けで使用していたパターンと思うけどな
あと運転姿勢とか。ぶっちゃけ高級車乗ってキッチリとした運転する人ってほぼ居ない気がする。安楽を求めている訳だし
0160名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 08:47:36.57ID:w9KOxSvP
ヒョンデ
シュコダ
マン?メルセデス?
日産?
シュコダはVWグループだから骨格の良い割に安いからコスパいいかもな
0163名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 08:55:44.40ID:dUpJ0ZU3
GSFはいいよなー
GSがESになって半端にLSに似せたせいで個性がなくなった
0166名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 09:17:09.35ID:W/D180WL
レクサス買うならSUVだな
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 09:22:34.81ID:thDnf/yc
https://www.youtube.com/watch?v=SgruRnO3tsw
ダンプに突っ込まれてトラックとサンドイッチされて廃車だろうけどこれで済むって化け物かよメルセデス
0168名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 09:39:21.92ID:c7gKDE46
ちょうどよい流れだから質問するけど
ベンツの修理維持費って日本車の何倍?

5年落ち過走行が露骨に値段下だけど理由がある。でOK?
0171名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 09:58:54.29ID:rlALDJ7B
カムリは乗ってるおっさんがだいたいオラついた顔してる

車降りたら冴えない感じなのに
0172名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 09:59:41.89ID:z7MKFKSS
塗装が退色しにくい色とかメーカー、主観でいいんであったら教えてください
やっぱ白系ですかね?
シルバー乗ってたんですが、10年ちょっとでルーフスポイラーやリアガーニッシュはガッサガサになってルーフも艶引け
青空駐車なので仕方ないんだけど、長く乗るし色で違うなら少々の手間を考えても白でもいいかなと
メーカーでどこがいいというのはわからないけどホンダは退色してるのをよく見かける
0176名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 10:37:47.19ID:WRQ/ADpV
>>172
退色しにくいのはやっぱシルバーホワイトグレー系では
どの年式のどのメーカーかでもそれは変わるから主観だけど無難なのはやっぱトヨタのシルバーかと
0177名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 10:45:07.70ID:WRQ/ADpV
>>174
乗員保護はボディが損傷少なく硬ければイイってもんじゃない事は理解しておいてほしいけど
セダンなら10年以内のレガシィB4は良いと思うよ
0178名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 11:07:30.27ID:vd/cGdhE
白は褪色するとガードレールみたいに粉吹いてくるしパールは黄色く変色
シルバー系も汚れが目立たないからなんて言いつつ放置しとくと気付いた時にはクリア禿げとか手遅れになってる事も多い
結局はいかに愛情を持って接していられるかだよ、要するに愛情を持てるような自分好みの色を買うべき
0179名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 11:13:51.84ID:JBKBROfM
>>177
あー、スバルは衝突安全性が高いっていうよね
けど、デザインが昭和&ガンダム過ぎてちょっと論外なんだよな
俺的には。。。
やっぱりESかな。世界中で売ってる車だしトヨタも安全性で
手は抜いてこないだろうしなあ
0180名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 11:15:32.12ID:thDnf/yc
>>179
話題の発端だった>>148のことを完全に忘れてて笑った
0183名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 11:22:48.65ID:thDnf/yc
親戚がヤナセでEクラス買ってそのまま20年ぐらい乗ってるけど、特段カネがかかったとは聞かないなあ
全然乗ってないみたいだけどそれはそれで車に良いことばかりじゃないし
0185名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 11:54:21.92ID:9AGkC+s/
>>183
日本では外車は足代わりに距離走るとお金メチャ掛かる(特にディーラーメンテの場合)
0187名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 12:05:40.08ID:thDnf/yc
>>184
その親戚が俺に「維持費かかるわー」と言わない理由がないし、俺もここで嘘つく理由もないんだよなあ

>>185
メインは軽トラでメルセデスは全然乗ってないそうだからそのせいなのかねえ
0188名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 12:12:00.19ID:f5a8qAto
>>168
日本の代理店(正規ディーラー)が部品代ボッタクってるからディーラーで純正部品使って修理すると本国の倍の値段がする
輸入車はどこもそう
なので部品直輸入してくれる専門店を知ってるとベンツの維持費など日本車と大差ないよ
俺のS5もディーラーでなくVW、AUDI専門店で修理してるので、部品代はすべてOEMや本国直輸入で正規ディーラーの修理見積もりより遥かに安くできてる

ただベンツもBMWもアウディもそうだけど日本車より全体的に質は悪いよ
変なところが壊れるし
ドイツ車が夏にスピードセンサー壊れるなんて当たり前すぎる故障だけども、これもディーラーだと1本20000するセンサーが純正OEM品だと5000円で買える

輸入車なんてそんなもん
専門店を知ってるかどうかで維持費は2倍以上違う
0189名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 12:17:15.78ID:f5a8qAto
>>172
ドイツ車のソリッド系の白っすね
分解してるとよくわかるけども日本車より塗膜が厚く特に白はタフ
10年落ちでもコンパウンド磨きで新車みたいなツルテカになるよ

逆に塗装やベェと思ったのは昔のフランス車だねw
あと今のスズキ
セカンドカーのスイスポがクソみたいな塗膜で触っただけで分かる
0190名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 12:21:44.23ID:f5a8qAto
>>187
「壊れなければどうということはない」
これですよ
そして壊れるから金かかるんだな
特にディーラー依頼しかメンテ手段を知らない人は見事にボッタクられる

スイスポの前にセカンドカーだったゴルフ6なんて壊れまくったからな
全部OEM品で修理したので個別に見れば大した修理費ではないのだが、最後に逝ったABSコントロールユニットだけは純正部品しかなく高額すぎて廃車にした
0193名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 12:33:26.04ID:eoHxaMMP
>>172
20年前のトヨタの水色メタリック乗ってるけど、全然色褪せしてないよ。色的に気付きにくいだけかもしれんが…
0194名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 12:45:53.21ID:TzNyj9zP
色々やらかして韓国で爆安かましたVW車や例ので分かる三菱車
とどめに韓国車これらは俺の中では絶対に買わない御三家
先ず所有するのが恥ずかしい時点で駄目(個人の感想)
0195名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 13:22:35.54ID:0D6OXHyG
スカイラインニスモは速攻売り切れかな
個人的には半端な気もするけど…
0197名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 14:14:43.07ID:1ilBtmod
トヨタ車専用スレでも書いたのですが反応がないのでこっちでも書きます
ノアボクで探しているのですが
①7年落ち 7万キロ走行 150万
②6年落ち 5万キロ走行 200万
③4年落ち 7万キロ走行 220万 HV車
上記の3台が同じディーラーにありますがどれがお買い得でしょうか?
0198名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 14:20:26.51ID:DM/P0YdX
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 14:48:06.41ID:eoHxaMMP
2を買うくらいなら3なのは間違いない
0201名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 14:49:38.25ID:1ilBtmod
>>198
>>199
レスありがとうございます
山梨の人とは別です
スタッドレスタイヤは付いてくるみたいです
やはり①はお買い得ですよね
もう少し細かい情報を言うと
①は車検整備付
②③は1年後車検です
0202名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 14:55:44.57ID:1ilBtmod
>>200
③は新しい割には安いのですが9年乗るとしたら走行距離が20万キロ近くになるのが心配です
①を6年あわよくば8年乗るのが無難な気がします
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 16:39:42.29ID:C1ZGf9qM
>>197
内外装の状態やグレードが不明なので100%正解ではないが①を買いロングラン保証を2年延長するな
これだと購入から3年間距離無制限で保証を付けられる
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 17:40:15.08ID:3C6a+vpd
>>173
オールペンしろ!
0210名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 18:28:23.44ID:ba9ZEhha
ライトのカバーが怖かった
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 18:28:45.31ID:ba9ZEhha
誤爆したw
0212名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 18:43:01.55ID:TA/ZIlCy
>>206
内外装はよくわかりませんが
グレードは③がHVなぐらいでほぼ同等です
①の意見が多いですね

>>207
ステップも良いのですが両隣の家もステップなので候補から外してますw
0213名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 18:47:53.47ID:1STGUpRi
>>212
特定した
0214名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 18:49:49.71ID:1STGUpRi
東雲のオートバックスで
モテなそうな奴らがモテなそうな車を長いこと並んで洗車してたわ
俺含め
0216名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 20:41:14.90ID:i00EnC7e
>>150
>ダンプの運転手が死んでレクサスの運転手が軽傷なんだろ
>レクサス最強じゃね
こういう事故の死因はショック死なんだよ
ハマーと軽四が事故してハマー側が死亡して、軽乗りは今の軽はハマーより強いとか言っている
ハマーはショック死だから、体は綺麗なもの
軽の事故死の場合、車がペチャンコで顔も内臓もグチャグチャ、棺桶にも入れられない場合も多い
0217名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 21:34:11.57ID:J5BYEr9e
>>216
君、ショックの意味分かってないだろ
0218名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 21:35:43.50ID:1STGUpRi
意外と特定されるぜ

千葉トヨペットの人はスレ見てるって言ってたわ
0219名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 21:39:53.91ID:oeRoa6o3
ショック受けて死んだ的な
0221名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 21:59:44.99ID:vz109SVQ
ディーラー系中古車店でないそう特記事項に「ドア内張たるみあり」ってなってんだがそんなの見た事ないし原因として何が考えられる?
ちなみにお取り寄せ車両なので店舗では問い合わせ受け付けてない
0223名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 22:19:00.22ID:EZOOKTzs
ディーラー系の中古車って1~2年落ちくらいの新しいやつだったら新車で値引き交渉したほうが安いだろみたいな価格設定だからいくら安心とはいえ中古で買う意味全然ないんだよな
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 23:41:32.96ID:9AGkC+s/
中古車の旨味は(ディーラー店限定)


新車同様コンディションの
高めのグレードにメーカーオプション多数装着の
試乗車上がり等を買う
(ムーンルーフ以外のオプション代はあまり考慮されない価格設定)

A
中古車輸出で規制が掛かり易い5年落ち以降の中古を買う

B
新車比較で価格設定が格安な10年落ち以降の、
過走行車または比較的走行距離の浅い修復歴有
を延長保証、目一杯掛けて買う
0226名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/11(金) 23:45:40.59ID:oeRoa6o3
>>225
同意

輸入車は?
0227名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 01:28:30.70ID:JD5FU0iy
>>187
むしろあからさまな見栄でベンツ買ってるような面倒臭い人間でもない限り
親戚相手に、維持費掛かるわアピールなんてしないのが普通の人間だと思うけど
0228名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 05:36:29.47ID:VMGhUBeL
>>227
聞いてもないのに勝手に「維持費かかるわー。高いわー」って言ってくるんじゃなくて、こっちから「維持費高くない?どっか壊れたところある?」って聞いて、
それで「いや別にそんなことないよ。特に壊れたところもないなあ」って答えが返ってきただけだぜ?
なんかメルセデスの維持費が高くないと都合でも悪いんか?
0229名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 05:39:04.73ID:zlzOfYUi
ガイジ
0231名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 06:25:41.60ID:h9dfyQP7
ガイジ
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 07:54:09.38ID:tOwZrkvO
全体的に金持ちアンチが多いよ。予算が高いとあからさま
輸入車にも羨ましいアンチがいるな
余裕で買えそうなヤツにも、やめといたほうがいいとかね。

まあ明らかに本体価格しか見てないで買おうとするヤツに止めるヤツもいるが
0239名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 08:36:17.50ID:Jr+feFwb
具体的な話を聞きたいからこういうところに来るのに漠然とした輸入車は故障したら高くつくぞとか
誰でも知ってるイメージを言われても困っちゃうよね
せめて車種、年式、故障の内容、金額、ここらへんぐらいは言わないと
あと、故障したら高く付くのって輸入車じゃなくていわゆる高級車すべてじゃない?
0240名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 08:43:54.16ID:l3F+zumH
>>239
親戚が大して維持費かからないって言ってた!ってアホと同じだわな
具体的な金額もなければ何の説得力もない
0242名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 08:48:39.60ID:Jr+feFwb
自分の話じゃなくて親戚の話ならそんなもんだろ
0243名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 08:53:25.36ID:l3F+zumH
>>242
だから言われても困るって話だよ
お前の主張と同じ
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 09:03:09.83ID:lkwFstKS
話は変わるけど某TUCグループでベンツ買ったときは
ちょっとした故障でも2年保証が効いたのと
オイル交換とコーティングが無料でついてたのは助かったな
今思えばディーラーよりちょい安く一般他店より割高だったけど安心料だったかな
店員がややオラつき気味なのがあれだけどw
0246名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 09:09:16.64ID:Jr+feFwb
>>241
ヤナセでバッテリー交換5万円ぐらいだってさ。持ち込みで交換してもらえば3~4万程度で済みそう
タイヤはサイズ揃えて純正同等ならなんでもいいだろうし、メーカーの違いはないんじゃない?
0247名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 09:15:06.56ID:Jr+feFwb
レクサス店でレクサスRXのバッテリー交換7万だって
持ち込み交換でやっぱ3~4万円程度

やっぱり輸入車だから高いということじゃなくて高級車すべて高いってことじゃない?
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2023/08/12(土) 09:23:37.83ID:Jr+feFwb
JAF会員ならバッテリー交換作業は無料らしいので、バッテリーあがったらAmazon等でバッテリー買って
JAF呼ぶのが最も安上がりっぽい
任意保険のJAFロードサービスでもいけたらいいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況