X



50歳以上の筋トレ【身体に優しく】19[ワッチョイ有り]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 8328-wZur)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:19:48.66ID:eGsdx9o70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1656323716/
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1672989072/
50歳以上の筋トレ【身体に優しく】18[ワッチョイ有り]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1675761413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0529無記無記名 ころころ (スッップ Sd02-bgwW)
垢版 |
2024/04/09(火) 15:34:33.22ID:x2CIMRfId
>>526
つーかさ、目的なんて人それぞれなのに、他人のやることに一々攻撃してくるって何のか?って話よ。
0530無記無記名 (ワッチョイ 5fd5-PX2D)
垢版 |
2024/04/09(火) 18:49:38.43ID:tkUWa0m10
>>525
ステロイダーじゃん
0531無記無記名 (ワッチョイ e741-Rp68)
垢版 |
2024/04/09(火) 19:31:06.70ID:+VZniBHV0
>>506
肩、普段は痛くはなかったのに
寝返りで痛めるほうを下にして寝たせいか
今日いきなり痛くなってる、、
ダメだこりゃ・・・
もう暫く胸トレは頭から忘れる事にせな、、
0532無記無記名 (ワッチョイ fb00-lBRV)
垢版 |
2024/04/09(火) 21:49:50.05ID:rkHr0YLC0
五十肩とかの可能性もあるから、病院行ってみては?
想像以上にローテーターカフは弱ってる事多いよ。自分はなぜか一時期に両方五十肩になってそれは悲惨だった。

治ってもフォームローラーや、ベンチで横になって腕まわし等のマッサージはずっとやってる。
筋トレやる前も、なんだかんだで20分近く馴らしをやってから1セット目。どんなに調子が良さげな日でもずっとやらないと
いけないような気がしてる。やる気や気合でどうにかなるものじゃない。

これが"50代が筋トレをやるという事"なんだろう。そこは受け入れて(諦めて)やってる。
0533無記無記名 (ワッチョイ 0e0b-l66+)
垢版 |
2024/04/10(水) 04:12:07.38ID:TSBiItfW0
あたいは右肩と左肘をやっちまってから高重量は無理になった。現在は低重量の45キロを25レップ5セット付近でやってる。筋肉は維持又はやや増えって感じかな。老いには勝てないぜ…
0534無記無記名 (ワッチョイ 7b2a-Ky5X)
垢版 |
2024/04/10(水) 04:17:49.04ID:GjarR5GB0
家にバーベルはないけど40kgぐらいのサウンドバックはあるからこれ持ってよくスクワットしてる
昔はよくプロレス技の研究に付き合ってもらったわ ジャーマンスープレックスホールドは完璧
0535無記無記名 (オッペケ Sr5f-mpBQ)
垢版 |
2024/04/10(水) 06:39:06.76ID:/PI2fF2Lr
50肩を筋トレによる痛みと勘違いして安静にするって1番やっちゃダメなパターン
50肩は痛みを伴うストレッチ、マッサージが必須で放置すると悪化して更にガチガチに固まりしまいには牛乳パックすら持てなくなる
オッさんは高負荷を掛けた痛みじゃなくまず50肩を疑え
0537無記無記名 (ワッチョイ c309-sPcY)
垢版 |
2024/04/10(水) 08:50:21.99ID:rVKD8Gkd0
どーしてもベンチ好きならダンベルに移籍してみては?
バーベルより関節に優しいとヤマモロ先生がゆってたよ
0538無記無記名 (ワッチョイ fbc1-lBRV)
垢版 |
2024/04/10(水) 09:04:03.68ID:r9fGmoxR0
>>537
ダンベルの方が不安定で明らかにリスクが高そうだけど、バーベルより関節にどう優しいのか詳しく教えて
0539無記無記名 (オッペケ Sr5f-mpBQ)
垢版 |
2024/04/10(水) 09:42:16.72ID:/PI2fF2Lr
>>538
分からないなら調べりゃすぐ分かるでしょ
0540無記無記名 (ワッチョイ fb67-6H0X)
垢版 |
2024/04/10(水) 10:03:31.76ID:r9fGmoxR0
>>539
知ったかぶりもホドホドになwww
0541無記無記名 (ワッチョイ f283-ocJw)
垢版 |
2024/04/10(水) 11:14:26.11ID:mmnh2rtk0
背中と胸は3セット連続すると3セット目の回数が激減するから
2セット2セットでわけて更に1セット増やすようにしたら
身体がでかくなるスピードが上がった
0542無記無記名 (オッペケ Sr5f-mpBQ)
垢版 |
2024/04/10(水) 11:28:46.96ID:/PI2fF2Lr
>>540
別人だけどね
いい歳して挑発はやめよう
0543無記無記名 (ワッチョイ c309-sPcY)
垢版 |
2024/04/10(水) 13:22:46.45ID:rVKD8Gkd0
くわしくは忘れてしまったけど、
バベルと違ってダンベルは軌道が固定されないのと
さほど重たい重量を扱えないのが良い、みたいな理由だったよ
0544無記無記名 (ワッチョイ c362-RTu2)
垢版 |
2024/04/10(水) 19:41:52.71ID:LFL/3cF20
4月9日
ベンチプレス(81センチ薬指ナロー)
20×3
60×3
100×3
120×5
140×5
160×4
157.5×5×4
160×5
0545無記無記名 (ワッチョイ 7b2a-Ky5X)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:55:33.37ID:GjarR5GB0
タニタの体重計で「体内年齢」がいつも15歳若く表示されてそれが限界値っぽいので、
試しに製造年月日の4年前に時刻設定したら19歳若返った
俺は30代を生きているわけだ
このスレ住民なら大体若い体内年齢なのかね
0546無記無記名 (ワッチョイ afaa-Rp68)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:06:27.76ID:fPiJX1eY0
>>545
タニタの体重兼体組成計ね
私は体内年齢22とかだったよ
30年くらい若いw
ってかどこまで本当なのか怪しいけどねw
因みにガチトレ勢です

でも年相応な人は実年齢付近で出るのだろうか?
不摂生な人はさらに上に出るのだろうか?
0548無記無記名 (ワッチョイ c362-RTu2)
垢版 |
2024/04/11(木) 00:42:54.98ID:T4MJq0490
普通の発想力では普通以上にはなれないのだよ。
0551無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-ezGQ)
垢版 |
2024/04/11(木) 05:41:49.31ID:Xqyrptsz0
タニタは単に太ってるか体脂肪が多いかどうかだけで体内年齢出してるだけだから
痩せてるだけで若く出るぞ、あと水分多めで脂肪少なめで筋肉少し多ければもっと若く出る
歳とってたら普通に全てが老化はしとるぞ
0552無記無記名 (ワッチョイ 6211-JUmT)
垢版 |
2024/04/11(木) 07:37:07.23ID:3WTJsIjE0
>>192が馬鹿にされて
還暦なのにここに粘着して重量申告するようになったのか
まさにこれこそ老害だな
0553無記無記名 (オッペケ Sr5f-mpBQ)
垢版 |
2024/04/11(木) 07:42:07.81ID:muCPIAVQr
50肩ほぼ克服して3年ぶりにディップスが出来るようになった!
長かった
0556無記無記名 (ワッチョイ fbfa-Rp68)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:07:06.40ID:3Qj9jh+P0
>>555
ステロイド・過食・脂肪過多、
アスリートは太く短くが基本だな
長寿は無理ぽ
若貴もそろそろ?
0557無記無記名 (オッペケ Sr5f-mpBQ)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:52:32.00ID:muCPIAVQr
>>554
反応があって嬉しい
ディップスしたらすぐに効果出て肩が良い感じになってきた
懸垂も再開してみる
0559無記無記名 (ワッチョイ 1fb8-5HbV)
垢版 |
2024/04/11(木) 14:25:51.66ID:AW9QUXl+0
50肩とか全く経験ないんだが

周りの目を気にせず肩使ったシャドーをやってるせいかなw
0560無記無記名 (ワッチョイ 6211-JUmT)
垢版 |
2024/04/11(木) 14:28:59.60ID:3WTJsIjE0
50過ぎてジムでシャドーしてるなら
無敵の人って思われてるぞw
0561無記無記名 (ワッチョイ df7a-RTu2)
垢版 |
2024/04/11(木) 17:13:42.33ID:W50sGTUJ0
>>560
おまえのことじゃねーかw
0562無記無記名 (ワッチョイ 7b2a-Ky5X)
垢版 |
2024/04/11(木) 18:42:14.78ID:LvPes1uf0
>>551
俺は他人に30歳ぐらいってよく間違われるし、
スピードも運動神経も30歳ぐらいから全く変わってないんだよな
見た目に関しては両親とも異常に若い人だったけどな
0563無記無記名 (ワッチョイ e775-lyNC)
垢版 |
2024/04/11(木) 18:57:54.61ID:VBs3qykM0
>>558
速やかには治らないけど自然に治るのを待つよりリハビリに通った方が早く治るよ
あとはやっぱり予防が大事
ストレッチ、マッサージ、ローテーターカフを鍛えるとか
0564無記無記名 (ワッチョイ 62c2-JUmT)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:23:26.58ID:3WTJsIjE0
>>562
自分が初老だから30で喜んでるけど
30でシャドーしてても十分やべえよ

50過ぎて30に見られるー
シュシュシュシュシュシュ

無敵の人だな
0565無記無記名 (ワッチョイ 7b2a-Ky5X)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:31:57.04ID:LvPes1uf0
>>564
まあ俺は武術家でもあるからホンモノの無敵の人だな
お亡くなりになられた曙さんにも広い場所なら勝てると確信してたよ
昔は電気のヒモ相手にシャドーボクシングもしてたよ
0566無記無記名 (ワッチョイ 62c2-JUmT)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:46:35.97ID:3WTJsIjE0
ネタにしてもツマンネ
やり直せ
0567無記無記名 (ワッチョイ 1f82-ezGQ)
垢版 |
2024/04/11(木) 20:19:28.82ID:B9BCKf7B0
50肩っていくら鍛えててもストレッチしててもなるやつはなるんだなって分かったよ
俺の場合はその時期によって1年間くらい毎日やるものがあって
スラスターとかベンチや腕立てやデッドやショルダープレスなど
それらの1つか2つを一時期毎日やってたのが悪かったのかもしれんが
肩に違和感出てきて少し休まなきゃならなくなり、あとから痛みが増してきて、やっと50肩なんだと分かった
0568無記無記名 (ワッチョイ b29a-mpBQ)
垢版 |
2024/04/11(木) 21:47:24.35ID:ugGnPuP30
>>567
医学的にはいまだに原因不明なんだよな
でもローテーターカフが衰えるのがスイッチになってると実感してる
0569無記無記名 (スップ Sd22-nKjL)
垢版 |
2024/04/11(木) 23:05:24.76ID:rsWnO26Id
ここ読んで、五十肩と診断されたらストレッチしようとしまいと回復には余り差がないことがよくわかった。
適当にほっといたオレと治るまでの時間が変わらない
0570無記無記名 (ワッチョイ df7a-mpBQ)
垢版 |
2024/04/12(金) 00:31:45.57ID:a5L1DDjx0
痛がるのは甘え
0571無記無記名 (ワッチョイ 7b2a-Ky5X)
垢版 |
2024/04/12(金) 04:11:47.98ID:d1nESTVi0
肩を脱臼して肩以上に手が上がらなかったことがあるけど、
リハビリで痛みの乗り越えて真上まで動かせるようになった
五十肩になっても元に戻せる自信がある
0572無記無記名 (ワッチョイ b29a-mpBQ)
垢版 |
2024/04/12(金) 06:05:03.68ID:pGqfHPuR0
>>569
俺の左肩は勝手に治ったけど右はストレッチしないとずっとダメなままだったぞ
0573無記無記名 (アウアウウー Sabb-3cJ7)
垢版 |
2024/04/12(金) 06:06:43.63ID:wxgKSFFZa
五十肩はあきらめるしかない
あきらめて忘れてそれが普通になった頃にふと気がつくと治ってる
そしたら初老の仲間入りだ
0575無記無記名 (ワッチョイ 5f6c-ezGQ)
垢版 |
2024/04/12(金) 06:16:13.59ID:mrnpSQm20
>>568
そうね、なんか靭帯が緩んできたり関節包が破れたりクッション性落ちたり
複合的な要因で来るんだろうなと思う、関節がガタつく感じや緩んでる感じあるもんね
鍛えててもなる、俺が最初に右肩がなった時は毎日デッドとスラスターを朝やってる時だった
0576無記無記名 (オッペケ Sr5f-mpBQ)
垢版 |
2024/04/12(金) 07:02:37.47ID:NkMpJYQwr
>>573
それは大きな間違い
放置すると強い痛みを伴いながら固まったままになる人も多い
自分はそうだったからと言って誤解を与える情報を発信するのはよくない
0577無記無記名 (ブーイモ MM3e-k5hC)
垢版 |
2024/04/12(金) 07:50:23.97ID:csNxxvJIM
40肩、50肩は肩の内部で何が起こっているかは分かっているが
なぜそれが起こるのかははっきりと分かっていない
原因が分かっていないのだから予防はできない、なにをやっていようがなるときはなる
治療法もはっきりとは確立していないなぜならほっとけば治るから
ほっとけば治るものの治療法をわざわざ研究するバカはいない
なってしまったら、多少痛みがあっても肩を動かしていたほうが予後が良い
痛みでかばいすぎて動かさないでいるとそのまま固まることがある
ようはいつもどおりにしていればいいというだけ
どうこう語るほどのことでもない
0578無記無記名 (ワッチョイ c30a-sPcY)
垢版 |
2024/04/12(金) 08:16:28.81ID:nRVvMEQk0
お風呂に入ってストレッチしたら翌日に痛みが出た
動かしやすいからやり過ぎちゃったや
翌日に痛みを持ち越すストレッチて強度が強すぎるんよね?
歌島センセがゆってたような気がする
0579無記無記名 (オッペケ Sr5f-mpBQ)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:47:35.12ID:NkMpJYQwr
>>577
矛盾だらけの自分の文章を読み返そう
酔っ払ってるのかw
0581無記無記名 (ワッチョイ e775-lyNC)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:42:08.42ID:/RgGl86T0
気が付くと治ってる程度の五十肩しか経験してないのは羨ましいね
そうじゃない経験をしてる人がこのスレには何人もいるけど
0582無記無記名 (ワッチョイ 8e42-mqcc)
垢版 |
2024/04/12(金) 22:06:50.89ID:q6ng7spy0
走ってないだろ君ら
陸上板の50代で五十肩の話題出してる奴みたことない
0583無記無記名 (ワッチョイ 62c2-cDHD)
垢版 |
2024/04/12(金) 22:41:17.90ID:1WGOcFXh0
怪我や故障自慢
まさに50代だな
0584無記無記名 (スップ Sd22-l66+)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:35:22.92ID:x+XaFJTrd
右肩痛すぎてベンチできんくなってきた…泣きそうだぜ 下半身ばっか余りやりたくないんだよな。悶々とするからスロージョグしてきた 真夏の炎天下上半身裸で巨大な大胸筋揺らしながら走ろうと思ってたのに。
0585無記無記名 (ワッチョイ ebea-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 05:22:06.76ID:ZdWOjkFa0
整形外科医でさえ肩関節周囲炎まともに診られる人が有病者数のわりにとんでもなく少ないし
詳しい医者の間でも見解が異なる部分があるのに
オレもそうだけどここで知ったかしてる素人とかソース俺が全部に当てはまると思い込んでるバカのことなんか信じちゃダメでしょ
0586無記無記名 (ワッチョイ 62c2-cDHD)
垢版 |
2024/04/13(土) 06:31:58.47ID:S38V3kN10
怪我と薄毛と性欲低下のアラフィフ
0587無記無記名 (オッペケ Sr5f-mpBQ)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:56:39.09ID:JwXkswakr
>>586
薄毛、性欲低下は全く無い
性欲ありすぎて困る
0588無記無記名 (ブーイモ MM8e-k5hC)
垢版 |
2024/04/13(土) 10:07:03.21ID:Cy9FAFvqM
>>586
そのすべてと無縁な俺は無敵の人じゃん
あ、いや、怪我はあるな
減量中の怪我はどんなに気をつけていても毎年やってしまう
大体は軽い肉離れだが
積み重なった疲労からの怪我で手術も何度かやってるし
お陰で身体の仕組みには詳しくなった
が、怪我を自慢しようなどという珍妙なメンタルは持ち合わせていない
0589無記無記名 (ワッチョイ 7b2a-Ky5X)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:11:24.89ID:iF4mB8UL0
四十肩も五十肩も予防の為にも回復の為にも春日のカスカスダンスはめっちゃ効くよ
電車乗ってる時間とか利用してできるだけカスカスダンスはやったほうがいい
0590無記無記名 (ワッチョイ fbe6-YgQ+)
垢版 |
2024/04/13(土) 12:07:49.61ID:fXmbYaIe0
>>582
ウエイト版の住民は、この年代に限らすそもそも走るという概念がありません。
俊敏性とか敏捷性という概念もありません。
ただひたすらに、
筋肉が大きくて、出来れば重い重量を挙げられて
むしろ体重が重い方が美徳とされる価値観で生きてきた人々です
(笑)

怪我すらも名誉の負傷みたいな観念があります

筋肉の奴隷ですw

まだ40代半ば位までならそれでもいいですが、
いよいよ筋肉・筋力が維持できなくなってくると、怪我だけが残り
無惨な壮年を過ごします。
(苦笑
0591無記無記名 (ワッチョイ 62c2-cDHD)
垢版 |
2024/04/13(土) 12:08:20.10ID:S38V3kN10
アラフィフで性欲あるの気持ち悪い
手術自慢してる馬鹿だし
0592無記無記名 (オッペケ Sr5f-mpBQ)
垢版 |
2024/04/13(土) 15:24:42.89ID:JwXkswakr
(手術ってなんだろう?)
0593無記無記名 (スッップ Sd02-l66+)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:57:24.69ID:mdHhszy5d
>>589
ワロタw俺と同じ方がいるとは。ジムでやると注目の的なのよねw俺はストレッチの一環でやってる。けども右肩負傷した…
0594無記無記名 (ワッチョイ b24b-YgQ+)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:30:06.73ID:lRBzEw1v0
>>593
一体どういうもの?とググッてしまったw
なるほどね
予防とストレッチには良いかもだけど、
もう痛みになってる人や怪我してる場合は
コレ、痛いよね
炎症が広がりそう・・・
0596無記無記名 (ワッチョイ c372-xdZd)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:35:33.13ID:smv9fL5p0
>>595
雑魚の分際でなんでタメ口なんすっか?
0597無記無記名 (スップ Sd22-cDHD)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:52:41.12ID:YfXipvzvd
疲労でジムがストレス
あんだけ楽しかったジムに行きたくなくなった人いますか?
0598無記無記名 (ワッチョイ b24b-YgQ+)
垢版 |
2024/04/13(土) 23:22:21.22ID:lRBzEw1v0
>>597
ジムが楽しいというと私の場合は微妙に異なるし、むしろ幾つになっても自己鍛錬とか修練の場、という感覚

ハッキリ言って、仕事で疲れた時とか寝不足の時なんか、ジムなんて休みたいですよ
でも何とか時間を裂けるなら行ってやり出せば
アドレナリン出てパンプしてきて
あとはどれだけ追い込んで満足出来るか?
って感じですね

でも、歳も歳だし自分に対して手加減しないと持たないですね。。
0599無記無記名 (ワッチョイ 1750-zp/W)
垢版 |
2024/04/14(日) 00:10:41.08ID:o5k3YmdV0
歳だから手加減しようなんて考えだしたら終わりなんだな
0602無記無記名 (ワッチョイ 1f83-g3Z9)
垢版 |
2024/04/14(日) 00:55:16.51ID:zywrz88M0
重量は途中からホイホイ増やせなくなるから
前回よりも回数多くてするのをモチベーションにしてるけどな
前回よりも2回多くできたとか
0603無記無記名 (ワッチョイ 3792-XTtg)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:42:51.41ID:9K2/cREE0
>>597
休んだ方がいいですよ。
楽しくない事をやる必要はありません。
0604無記無記名 (ワッチョイ 1fc0-+qGW)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:04:21.54ID:sDkFcJ+k0
SNSで40や50のおっさんって
高確率で名前に年齢を入れるよな
加えて50歳ベンチプレスとかってポストも多い

保険かけてるのか
年齢のわりに凄いと言われたいのか
とにかく馬鹿に見える
0605無記無記名 (ワッチョイ 17f9-28Gd)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:06:57.14ID:QeCSC/Wy0
RPEとかパワリフもどきのリフターくんは関節壊して終了よ。
50代は賢くトレーニングしなきゃだめ。まずパンプさせないとな。パンプさせて限界まで追い込めればマシーンでもok!
0606無記無記名 (ワッチョイ 1fc0-+qGW)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:13:56.89ID:sDkFcJ+k0
還暦で凄い自分には誰も話しかけないと思い込んでいる
馬鹿ハゲアラカンは早く記録書けよ
どんな面してここに書いてるかと思うとすんげー面白いんだわw
0607無記無記名 (ワッチョイ 1f19-Oh1V)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:42:25.36ID:Xjf9RbKt0
>>599
そんなこと言ってるのは
本当の意味で追い込むって事を知らない人
追い込んでナンボのビルダートレーニングをしてきた人は
40半ばで残念ながら1週間での回復力の限界を感じてくる

1週間で回復しなくなるといよいよルーティン組む事が出来なくなる
または、セット数を減らすか、の対処にならざるを得ない。

まあ、
過剰に追い込まないトレの方が、この年代的には1週間で程よく回復するから、
0609無記無記名 (ワッチョイ 7795-WeJ8)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:57:48.38ID:3CXTvnwu0
>>605-607

雑魚の分際でなんでタメ口なんすか?
0610無記無記名 (ブーイモ MMbf-rb13)
垢版 |
2024/04/14(日) 12:42:45.44ID:uCkjB+LfM
トレーニングしている人の20/30代の平均筋力と40/50代の平均筋力を単純に比べると20-30%くらい開きがある
年齢とともに筋力は露骨に落ちてくる
20代からトレーニングしている人にとっては40-50代にさしかかると俺終わった感あるかもなあ
でも40代50代から初めた人間は伸びしろしかない状態が当分続く
さすがに60代の後半にも入ればあちゃーとなるだろうがまあ当分はイケイケで行ける
20代からやってて4050になって俺\(^o^)/オワタと思ってる人も、今の自分の身体でできる範囲でベストを尽くすだけのことで
それ以前とやることに大きな違いが生まれるわけでもない
黙って今まで通り続ければよいだけ
全然、何も終わってない、もうやめたと思うまでは黙って続けろや
40代50代に入って筋力落ちてきて俺\(^o^)/オワタと言って投げ出すのならとっとと投げ出して立ち去ればいい
見苦しいから辞めるのなら半端にしがみつかずとっとと去れ
40代から初めたやつはまだ当分上り調子で楽しめるはずなのである意味ではそっちのがお得かもな
0611無記無記名 (ワッチョイ b72a-hJEz)
垢版 |
2024/04/14(日) 12:50:26.12ID:w+Xo9sCb0
タニタの体重計で量ってると痩せマッチョなのに体脂肪15〜20%とかありえなさそうな数値がでてた
「アスリートモード」ってあるのを知ってやってみたら体脂肪10%未満になったのでこっちで設定する
俺はアスリートだったのだ
0612無記無記名 (スップ Sdbf-2qYO)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:18:40.89ID:jrM/L/mqd
50になり日課筋トレを始めた。人生で初めて。
それなりにスリムになったが胸腹に脂肪はまだある。ジョギングと併用で夏に向けて絞っていくつもり。

社会人以来なまっていた体が心地よい筋肉痛で再生されていく感覚がある。
今が我が生涯で最も生命力がある気がする。
続けられるところまで続けたい。
0613無記無記名 (ワッチョイ 17f9-28Gd)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:48:08.88ID:QeCSC/Wy0
50代で筋トレしてるのは舐められないため。
生意気な新入社員がきてもお前なんかその気になったらワンパンだからな。と思えば堂々と振る舞える。
0615無記無記名 (アウアウウー Sa1b-TqAY)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:55:46.12ID:MFrOROgWa
たまにトレやるレベルの糞雑魚だけども
ダンベル持ってスクワットするだけで昼間クッソ眠くなるのでやるか迷うわ
0616無記無記名 (ワッチョイ 17b8-gtp1)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:07:03.81ID:hG4LxwTW0
>>50代で筋トレしてるのは舐められないため。
これは流石に酷いわw
0617無記無記名 (ワッチョイ 9fc2-+qGW)
垢版 |
2024/04/14(日) 15:28:50.77ID:2b1iREMG0
アスリートって競技者って意味だから
何にもしてなくて、ただジムでヘボトレーニングしてるだけのおっさんなら
アスリートでも何でもないヘボアラフィフ
0618無記無記名 (ワッチョイ bf41-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 16:57:31.17ID:v0q9r3YO0
>>613
負けるよ
20代には勝てない
筋トレだけでは
0619無記無記名 (ワッチョイ 9ff0-qEOy)
垢版 |
2024/04/14(日) 20:30:35.56ID:CUJCCdnM0
コロナ禍前はジョギングと自重筋トレで運動してたんだけど
脇腹の脂肪がなかなか落ちなかった

コロナ禍でブクブク太ったので
去年からジムに入ってマシンやラックで
ガッツリ筋トレメインに切り替えたら
むしろ腹の前よりも脇腹の方が先に
脂肪が減り始めてビックリ

なんなんだろうねコレ
0620無記無記名 (ワッチョイ 7781-WeJ8)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:01:44.93ID:3CXTvnwu0
>>618
実際にケンカして勝つか負けるかじゃねえよ。抑止力だよ抑止力。馬鹿だなおめえw
0622無記無記名 (ワッチョイ bf41-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:45:50.45ID:v0q9r3YO0
>>620
抑止になってない
それくらい理解しろ
何歳だおまえw
0623無記無記名 (ワッチョイ 9fc2-+qGW)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:49:54.64ID:2b1iREMG0
自称自分が凄いから話しかけられないと思っている
アラカン重量申告ハゲ来ないな
0624無記無記名 (ワッチョイ 775f-WeJ8)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:07:57.10ID:3CXTvnwu0
>>623
ほれ来たぞバカ
4月14日
ベンチプレス(81センチ薬指ナロー)
20×3
60×3
100×3
120×5
140×5
160×4
157.5×5×4
160×5
0625無記無記名 (ワッチョイ 571d-9wFU)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:24:59.98ID:qAK3oWsU0
>>624
200sからスタートすれば?
0626無記無記名 (ワッチョイ b72a-hJEz)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:34:36.77ID:w+Xo9sCb0
>>613
俺は逆にナメられる為に筋トレ始めたな
以前の俺は武術家で血管浮きまくりの戦闘力の塊のような他人が見たら引くような肉体してた
それをやわらげるためにたんぱく質の摂取と激しすぎない筋トレで、
やわらかい筋肉(と脂肪)で覆った感じ
0627無記無記名 (ワッチョイ 571d-9wFU)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:53:31.71ID:qAK3oWsU0
せっかく鍛えたのに女に腕相撲で負けると
泣けるよねwwww
あと親指相撲が得意な友達に負けた時w
0628無記無記名 (ワッチョイ 17f9-28Gd)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:57:31.22ID:QeCSC/Wy0
>>618
いやー、負けないね。
ラグビーあがりのスポーツマンには勝てないけど。
黒髪マッシュのもやしには負けんわ。
多分80歳くらいまで負けん(爆笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況