X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド571reps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ af33-qBzo [92.202.3.47])
垢版 |
2022/06/05(日) 12:33:08.05ID:uKpxJa4N0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。(大事なことなので二度書いてます!)

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]
・スッップ Sda2-F7SK
・d38f-wDYB [152.165.196.156]
・テンテテン
(これらに構わないように!!)

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググれ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.長年無理と言われてきましたが、最近はリコンプという手法が登場しました。
実績は従来の増量減量と比べるとまだまだ少ないので、
採用するかどうかは自身で調べて判断してください。
いずれにせよ一生懸命トレーニングをし、食事を管理するべきという根本は変わりません。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。


★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド567reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1649766494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1650890430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド569reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1652217842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド570reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1653386508/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005無記無記名 (スププ Sd9f-v3BC [49.98.77.65])
垢版 |
2022/06/05(日) 19:16:26.37ID:h6uGVds6d
可変式ダンベル欲しいけどamazonで20キロ2個セット6000円くらいの安物でも大丈夫ですか?
0009無記無記名 (ワッチョイ 833e-03VF [92.203.11.83])
垢版 |
2022/06/05(日) 19:59:24.24ID:p7EKIJHY0
>>5
四肢は片方20kgで十分鍛えられますね。
体幹の種目は男性の場合はすぐに負荷が足りなくなると思います。

スクリュー式ならばプレートを追加購入してある程度重くする事はできますが、ダイヤル式だとこの辺りの融通は効きません。

ダンベルと一緒に角度変更できるトレーニングベンチがあると種目の幅は倍に広がります。
0011無記無記名 (スププ Sd9f-v3BC [49.98.77.65])
垢版 |
2022/06/05(日) 20:44:05.30ID:h6uGVds6d
皆さん色々とありがとうございます
色々と考慮して、少し高めのダイヤル式にしようと思います
0015無記無記名 (ワッチョイ 833e-03VF [92.203.11.83])
垢版 |
2022/06/05(日) 21:14:49.93ID:p7EKIJHY0
>>11
安いダイヤル式で40kgを謳う製品がありますが、あれは台座込みの重量であって、本体は片方37kg前後しかないのでご注意を。
多分24kgとかのラインナップも同じ商法だと思います。

見た目が同じでメーカー名や色だけ違う製品はOEM品で全部一緒なので一番安いのを買ってよいかと。
0016無記無記名 (ワッチョイ 3fc0-v1CU [133.204.4.64])
垢版 |
2022/06/05(日) 21:24:54.09ID:Rz4d7HKt0
ダイヤル式って壊れやすくね
知人宅で使ってたけど一年くらいで壊れたぞ、ハズレだったのかな
0019無記無記名 (スププ Sd9f-v3BC [49.98.77.65])
垢版 |
2022/06/05(日) 21:52:43.35ID:h6uGVds6d
楽天でベンチと24キロのダンベルセットで3万ちょっとのをポチりました
0022無記無記名 (CA 0Hff-iVnR [91.245.254.194 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:10:05.44ID:9RJ2CQ8HH
おちんちんを大きくするトレーニング方法を教えてもらえますか?
0025無記無記名 (スププ Sd9f-v3BC [49.98.77.65])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:30:32.59ID:h6uGVds6d
>>23
なるほどです
早速探してみます
0031無記無記名 (テテンテンテン MM7f-4lSj [133.106.226.67 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 01:22:28.94ID:FY6v/1o7M
1部位週10setsとか毎日2時間くらいやらないと無理では?
肩前中後胸背上下

1時間で何セット回す気だよ
0037無記無記名 (ワッチョイ cf29-mxYd [121.85.52.252])
垢版 |
2022/06/06(月) 12:52:04.74ID:fny0d6sb0
初心者から中級者にかけて分割方に切り替える目安って何かある?
週3回ベンチプレスやって1rep65kg
10rep53kgにやっと上がったんだけど間が空いて休んだ後に急に重量上がったんだよね
初心者が分割なんておこがましいと思ってたけどそろそろ回復を考えだしたほうが良いかな?
0039無記無記名 (アウアウウー Sa47-fOeb [106.128.156.189])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:02:14.17ID:UvSrEaF+a
筋トレはじめて1ヶ月経過して、フォームが少しは良くなってきたとのことでアームカールなどの重量を2kg増やすことになりました。
でも、以前と同じ回数ができなくて、知り合いのフィジーカーにアドバイスを求めたら
今まで10~12回✕3セット
だったんですが、重量増やしてから同じ配分で出来ず、
10,8,8,6の4セットにしてやれば筋肥大するとのことで、それでやってみなさいと指導されました
疑ってるとか全然無いんですが、よくある指導方法何ですかね?
0046無記無記名 (テテンテンテン MM7f-4lSj [133.106.226.160 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 15:27:23.40ID:AmO9vgXJM
そんなことやるのはプレスの伸びが鈍化してからでいいんだよなあ
0048無記無記名 (ブーイモ MMff-1xqW [163.49.209.33])
垢版 |
2022/06/06(月) 16:04:20.55ID:G5oWj9bnM
アンガ山根さんは筋トレ2年してるのに体格全く変わってないですけど、これは何か間違ってるってことですよね?
0051無記無記名 (ワッチョイ cfd7-iVnR [121.2.129.157 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/06(月) 16:42:51.01ID:4fXRSUMa0
ベンチリフトが全然伸びないな
0055無記無記名 (ワッチョイ 03b8-5JZB [60.96.192.62])
垢版 |
2022/06/06(月) 17:02:36.67ID:43hPvX1a0
デカくするのに必要な条件を整えるには時間が掛かるな
ひとつひとつ勘違いを潰してはやり直しての繰り返し
もともと才能ある奴や経験ある奴なら悩まない所で悩んでたわ
0056無記無記名 (ワントンキン MM1f-5pPn [153.236.166.113])
垢版 |
2022/06/06(月) 17:19:38.10ID:7xWLXWKEM
まあ覚悟の問題よ
ガンガンやってガンガン食えば嫌でもデカくなるしそれが最速最高効率だってわかってるんだから
デカくならないやつはやらない食わない言い訳ばかり
0057無記無記名 (アウアウウー Sa47-3oMX [106.180.44.27])
垢版 |
2022/06/06(月) 17:27:00.23ID:uOIklJiPa
今までキツかった重量とか回数がある日を境に急に余裕をもって出来るようになるとかある?
つい数日前まで12キロのダンベルでダンベルカールしてて、10回1セットで3セット目には8回ぐらいしかできないほどキツかったのに今日やったら何セットでも出来そうなぐらい余裕なんだけど…
0058無記無記名 (ワッチョイ 831c-qiYG [220.158.35.213])
垢版 |
2022/06/06(月) 17:30:52.38ID:bNEDt6rs0
しばらくぶりに高回数やろうと思ってやったら、できると想定してた重量・回数が意外とできないってことないですか?
単に慣れの問題?
現在ベンチ足上げで100キロ6回くらいなので、80に戻して15回以上を狙おうと思ったら、
10回しかできませんでした。例のDNS?のブログの話もあったけど、ベンチって3〜8回くらいのメニューをずっと
やってて、15〜20レップ今まで全然やってなかったので、意外とバカにできないかもって思いました。
0061無記無記名 (スップ Sd9f-+6K/ [1.72.4.225])
垢版 |
2022/06/06(月) 19:01:52.80ID:sS7NCxNrd
>>49
フィットネス感覚で来てるんなら良いんだろうけど筋肥大目的ならジム代、サプリ代、時間的がもったいないよね

たんぱく質を体重×2g以上摂取、フォーム崩れない程度の重量でストリクトフルレンジ、3~5setを週3~2日を1ヶ月やって体かわらなければハードゲイナーコース
0063無記無記名 (ワッチョイ 833e-03VF [92.203.11.83])
垢版 |
2022/06/06(月) 20:10:10.97ID:18B8J2bC0
>>57
体調や条件で結構ブレ幅はありますね。

休息時間や生活リズムもトレーニング時のパフォーマンスに与える影響を考えると、トレーニングと同じくらい大切です。
0064無記無記名 (ワッチョイ 7f44-79Bc [59.166.96.242])
垢版 |
2022/06/06(月) 21:20:34.25ID:ZWp1vP120
腕立て加重用に背負子買いたいんだけどアマゾンでうつ伏せでブレずに使えるのありませんか?
自分はこれ使ってるんだって話聞けると嬉しいです、重りは2Lペットボトル6個のダンボールを積む予定です
0066無記無記名 (ワッチョイ 3fc0-v1CU [133.204.4.64])
垢版 |
2022/06/06(月) 21:28:12.36ID:HgPTp4IE0
腕立て荷重よりするんならディップスでディッピングベルト使った方がいいんでない?
0068無記無記名 (ワッチョイ 7f44-79Bc [59.166.96.242])
垢版 |
2022/06/06(月) 21:46:14.29ID:ZWp1vP120
>>65
なんで腕立て伏せにチューブの話が出てくるんだろうと調べたら
プッシュアップバーに付けてやる感じなんですね
プッシュアップバーはあるんでチューブもいいですね加重したければ数本重ねれば良い感じでしょうか

>>66
自宅トレなんでディップス出来る場所がなくて・・・

少し前レスにブルガリアンスクワットを分かりやすく数値化したのを「体重の3/4+ダンベル×2=片足へ掛かる負荷」
見て背負子でそっちもやりたいと思ってて
0069無記無記名 (ワッチョイ 6392-v1CU [14.8.8.162])
垢版 |
2022/06/06(月) 22:14:44.48ID:GM6TSC7R0
俺は1番強力なの2本使ってる
家でベンチプレス出来ない代わりにこれやってる感じ

https://i.imgur.com/UqcOXLV.jpg
https://i.imgur.com/CBw30e2.jpg
背中に回して両手の平で伸ばした状態で支えてそのまま腕立てしたら良い
一本でもベンチ100キロ程度の人ならなかなかキツイよ
150キロ以上挙げる今でも2本だと10回ギリギリ
メインのダンベルに移る前のウォームアップで5回やるだけで十分な感じ
0070無記無記名 (ワッチョイ 833e-03VF [92.203.11.83])
垢版 |
2022/06/06(月) 22:29:35.34ID:18B8J2bC0
>>68
トレーニングチューブを持ってると自重種目の幅がかなり広がりますよ。

安くて場所も取らずに負荷を追加できる優秀なアイテムです。

ゴムの特性からダンベルなどと違って独特の負荷のかかり方をしますが、それがまた新しい刺激になったりします。
0071無記無記名 (ワッチョイ 7f44-79Bc [59.166.96.242])
垢版 |
2022/06/06(月) 22:34:48.39ID:ZWp1vP120
>>69
商品紹介助かります言われて気づいたんですが場所を取らないのは嬉しいです
早速買って試してみますありがとうございます

>>70
69の方が紹介してくれたチューブを買ってみます
確かに場所を取らないとは自宅トレだと優秀ですよね
ありがとうございます
0076無記無記名 (スププ Sd9f-F4lh [49.98.246.169])
垢版 |
2022/06/07(火) 14:19:24.92ID:jYceo3AHd
バーベルスクワットをマスクしながらやると呼吸が相当苦しくなるんだけどみんなどうしてんの?
重量下げてやってるの?
0078無記無記名 (ワッチョイ 0f93-m5EP [1.0.99.244])
垢版 |
2022/06/07(火) 14:22:42.51ID:0A991WW10
何レップやってるの?
1レップなら苦しくならないよ
まあ10レップは苦しいし、20レップは無理な気がする
0079無記無記名 (スププ Sd9f-F4lh [49.98.246.169])
垢版 |
2022/06/07(火) 14:36:35.83ID:jYceo3AHd
>>78
10x3でやってる
0080無記無記名 (アウアウクー MMe7-aR/l [36.11.224.138])
垢版 |
2022/06/07(火) 15:23:55.71ID:yUe/UpV9M
脚太くならな過ぎて心折れそ
もうここ3年くらい欠かさず毎週脚トレしてるんだけど毎回4日5日は筋肉痛残るくらいハードにやってるつもりだし多少は重量も伸びてるし色々工夫もしてきた
まじで脚ぶっといやつ尊敬するわ
0082無記無記名 (アウアウアー Saff-aR/l [27.85.204.131])
垢版 |
2022/06/07(火) 16:03:15.84ID:oFMNOS8Da
一年で1センチ目指すか
苦行過ぎて笑けてくるわ
0084無記無記名 (ワッチョイ 833e-03VF [92.203.11.83])
垢版 |
2022/06/07(火) 16:40:42.38ID:OC3wn1rF0
>>80
遺伝的な才能もある分野ですからね。

他の部位は大きくなってるのに脚だけ変化がないとかならあれですが、過去の自分と比べて重量やサイズが伸びてるのなら無駄ではないでしょう。
0085無記無記名 (ワッチョイ 9392-JoGv [106.73.13.64])
垢版 |
2022/06/07(火) 16:49:47.70ID:0IaO7zyI0
膝コロの質問なんだけど
1、2回やるとすぐみぞおちの下あたりが痛くなるんだけど
フォームが悪いのかな?それとも筋肉痛?

他のダンベルカールとかスクワットとかは
翌日筋肉痛を感じることがあっても
トレーニングの最中痛くなることはなかったので…
0086無記無記名 (オッペケ Sre7-ItJ6 [126.166.137.141])
垢版 |
2022/06/07(火) 16:56:04.85ID:/pFgcW4gr
腹筋、肩、カーフあたりは効いてくると間接とかじゃなく筋肉が千切れるように痛くなってくるけど小さく密集してる筋肉特有なのかな
0089無記無記名 (スップ Sd9f-V13S [1.75.2.131])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:24:23.76ID:LfQ1ruqud
インクラインダンベルカールで45度だと背中が浮くから30度で背中ベタ付けでやってたら指導おじさんに絡まれた
絡まれたのは良いとして、やっぱり45度の方が良いんだろうか? と疑問を感じた
背中が浮くのは自分の関節が固いだけで普通の人は45度で背中ベタ付けで出来るの?
0090無記無記名 (テテンテンテン MM7f-4lSj [133.106.190.75 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:25:54.42ID:olxH9NXWM
おしりだけデカい
女かよ俺は
0093無記無記名 (ワッチョイ 833e-03VF [92.203.11.83])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:49:32.06ID:OC3wn1rF0
>>85
多分肩や腕、胸に力が入ってるんじゃないですかね。
もしくは身体を丸めるようにして上げてしまってるとか。

一つの練習方法として、クランチやレッグレイズで腹筋を疲労させてからアブローラーをやると言うのがあります。
この場合腹筋が疲労しているので他の部位が疲労する前に腹筋への効きを感じられます。
これで腹筋に効いてない場合は他の筋肉だけで上げてる事になります。

もう一つはネガティブ動作だけでやって見ることですね。
トップから地面につくまで下げる動作をやって、上げる部分は床に手をつくなりして元のポジションに戻します。
これはそもそもアブローラーができない人や負荷が強すぎて十分な回数こなせない人、最後に追い込む時などに使えます。

人によって体形や条件など違いますので、どうしても改善しない場合は種目自体をやめておいたほうが良いですね。
0094無記無記名 (ワッチョイ 833e-03VF [92.203.11.83])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:53:41.58ID:OC3wn1rF0
>>89
インクラインダンベルカールは力のかかるピークをずらすためにあるので、60°くらいの傾斜でも十分効果はありますよ。

背中が浮いてしまうのは角度の問題よりもフォームや負荷の設定ではないですかね。
0099無記無記名 (ワッチョイ 6392-v1CU [14.8.8.162])
垢版 |
2022/06/07(火) 18:25:47.05ID:nIPJhvNl0
40キロくらいのレベルだとチェストプレスあるならまずはそこで座高高く設定して胸で押し出す感覚鍛えた方がいいよ
ダンベルプレスでもいいよ
まずは肩甲骨下げた状態で押し出す感覚養った方がいい
肩甲骨寄せてやろうとすると大体の人は肩が上がっちゃう
0100無記無記名 (オッペケ Sre7-7faR [126.167.73.159])
垢版 |
2022/06/07(火) 18:32:42.44ID:hFVas6zDr
>>95
シンプルに効かせてないんだよ。

横川が、俺が他と違って早く筋肉ついたのはたまたま重量じゃなくてはじめから効かせることを意識することを優先してたからっていってる。
他のボディビルダーが効かせることの重要性を確信するまで重量追って遠まわりする分をショートカットできたって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況