X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド561reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ cf33-VOLL [92.202.3.47])
垢版 |
2022/01/22(土) 17:18:59.69ID:php1+LQO0
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★毎回出る話題
Q.筋肉をつけながら脂肪を減らしたいです。
A.無理です。筋肉をつけて脂肪を付けるか、筋肉を落として脂肪を落とす事ならできます。ただ筋肉をつけるときについてしまう脂肪を極力減らし、脂肪を落とすときに落ちてしまう筋肉を極力減らすという二段階のステップを踏む事によって同等の結果は得られます。

Q.体脂肪計でこういう数字だったのですが。
A.体脂肪率は安物でも高級品でも正確に測れませんので、数字そのものより増減の傾向を参考にする程度にしましょう。

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド555reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1635757436/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド556reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1637181033/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド557reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1638193387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド558reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1639443611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド559reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1640518765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド560reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1641695537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0275無記無記名 (アウアウウー Sa29-wRWt [106.128.73.210])
垢版 |
2022/01/26(水) 20:15:28.27ID:RhAwsd/da
筋トレ前の食事としてナッツってあんまりよくないですか?
空腹防止のため筋トレ開始の一時間前ぐらいに食べておこうかなと思うのですが
0276無記無記名 (ワッチョイ cb50-u+0I [121.85.42.98])
垢版 |
2022/01/26(水) 20:18:01.98ID:YS1ALNCH0
ラバープレートのお手入れの良い方法つまてありますか?色が白くすんできました
クルマのタイヤに使うノータッチなんか使うのかな?
0279無記無記名 (ワッチョイ cb15-oT48 [121.83.70.226])
垢版 |
2022/01/26(水) 20:28:43.10ID:S4r84hn+0
鮭とばがいいらしいな
俺は会社のお中元食べるけど
0283無記無記名 (ワッチョイ 1b61-wRWt [111.217.58.224])
垢版 |
2022/01/26(水) 21:30:36.00ID:g9XsNzZr0
10回程度が限界になる重さが最適と言われますが、
1セット目15回、2セット目9回、3セット目5回、4セット目3回みたいな漢字の場合、もう少し軽いウェイトにする必要があるのでしょうか?もしくはインターバルをしっかりとる?
0293無記無記名 (ササクッテロロ Sp41-6ELq [126.254.30.172])
垢版 |
2022/01/26(水) 22:48:22.27ID:bWNqiOs+p
>>283
どっちも正解、というか、どっちの宗派もある。
軽くするなら後半回数減ってきてからインターバル短めで筋肉を使い切る。酸欠と代謝疲労で速筋に刺激を与える考え方。
インターバルを長く取るならボリュームが稼げて、シンプルにそれだけ力学的な刺激は増える。
一応前者の方がテストステロンの分泌量が多いという研究もあるみたいだが、じゃあ最終的にどっちが筋肉つくの、っていう結論は出てない。…はず。
0297無記無記名 (ワッチョイ cb15-oT48 [121.83.70.226])
垢版 |
2022/01/27(木) 00:05:48.72ID:rW5vjmz00
>>291
そもそもお前だろ?
0303無記無記名 (ワントンキン MMa3-g/fU [153.248.99.194])
垢版 |
2022/01/27(木) 10:45:16.77ID:2NfQRR64M
>>293
後者の勝利で結論してるはず
前者のほうがGHやテストステロンの分泌が高いのは事実だが、それはあまり筋肥大には関係なかったらしい
まあエロいこと考えるだけで出るからな、外から大量にぶち込んでようやく効果が出るくらいのものなんだろう
0305無記無記名 (ワントンキン MMa3-g/fU [153.248.99.194])
垢版 |
2022/01/27(木) 11:09:51.89ID:2NfQRR64M
普段からテストステロンレベルを高める努力をするのは大事だと思う
普通に生きてるだけで男女で差が出るのはそういうことだし
全く性欲が無いってのはそういう努力をしてないってことでもあるわけで
0307無記無記名 (ササクッテロロ Sp41-6ELq [126.254.30.172])
垢版 |
2022/01/27(木) 11:22:46.70ID:pTWpsY+xp
>>303
そうなんだ。今は後者が流行りだけど大して差はないくらいの認識だったわ。
とすると、前者はたまには刺激変えようかな、って時とか、トレーニング時間をあんまり長くしたくない時に採用するくらいの使い方が良いのかな。
0308無記無記名 (ワッチョイ 5d6c-fO3Y [114.172.228.13])
垢版 |
2022/01/27(木) 12:00:25.07ID:NWApZV390
筋肥大に関してはボリューム同じなら8rmでも35rmでも変わらないって論文もあるし
使用重量ショボいのにデカいビルダーやフィジーカーを見るに概ねあってるんだろう
0312無記無記名 (スプッッ Sd03-QHvG [1.75.243.187])
垢版 |
2022/01/27(木) 13:00:10.85ID:PpSCn/b6d
>>308
ゴメンがばった
最低30%1RMが必要、だった
20%1RMでは効果が認められなかったか下がった

>>309
"骨格筋肥大のサイエンスとトレーニングへの応用"(Brad Schoenfeld, 後藤 勝正 著)

この辺を買うといい
だいたいの文献は纏めてくれてる
0313無記無記名 (アウアウウー Sa29-wRWt [106.128.75.36])
垢版 |
2022/01/27(木) 13:16:09.40ID:DOzAWVFPa
>>290
>>293
なかなか難しいな
どっかのサイトで10回3セットが難しければ
トータルで30回に到達するようにセット数を追加していけ、と書いてあって納得感はあった。エビデンスあるのか知らないけど

1セット目10
2セット目7
3セット目6
4セット目4
5セット目3

合計30、みたいな
0314無記無記名 (オッペケ Sr41-bjgF [126.166.229.169])
垢版 |
2022/01/27(木) 13:33:22.53ID:rw3DDuuer
>>309
どっちかの刺激しか与えられないなんて机上の空論だし意味のない思考。
論文も意味のない論文。
同じ種類の刺激は与え続ければ慣れる。

つまり高重量になれたら低重量高回数。
低重量高回数になれたら高重量。
山本がマンデルブロとか言って広めてたやん。
0317無記無記名 (テテンテンテン MM4b-ZYuL [133.106.62.47])
垢版 |
2022/01/27(木) 13:49:01.62ID:/jjjSv0+M
途中だった。RPEは主観的運動強度ね。RPE10はもう一回もあげられないこと。
ベンチプレス100キロ1RMがMaxのひとなら100キロ×1でRPE10。あと2回あげられる場合はRPE8。
ウエイトリフターとかパワーリフターが使う数字。
向こうのプログラムとかYouTuberのsho氏のプログラムもこの概念に基づいて出来てる。
0319無記無記名 (ワッチョイ 651c-eW5V [220.158.35.213])
垢版 |
2022/01/27(木) 14:21:15.96ID:e83dyNJA0
>>290
初心者の頃はセットごとに重量落として10回を維持してたけど、
最初のレップが10回程度の重量で固定しするようになってしまいました。

どっちでも体感的には肥大してます。他のレスであるように、前者はドロップセット的なやりかたにしたほうが
いい気はします。インターバルほぼ無しで。
後者で(とくにコンパウンド種目は)インターバル3分から5分とかとったほうが、筋力向上には寄与しそうですね。
0321無記無記名 (ワッチョイ 2bee-V3GB [113.38.211.187])
垢版 |
2022/01/27(木) 16:19:39.42ID:UUQwOekZ0
筋トレすると2-3日後に口内炎出来たり、ニキビができる
一時的に免疫力低下するらしいけどそのせい?
何日低下してるの?回復早める方法はプロテイン?
0324無記無記名 (ワッチョイ 23c6-9/xi [61.200.100.59])
垢版 |
2022/01/27(木) 17:00:20.57ID:OrK4CrF80
>>321
口内炎:チョコラBBか ビタミンC
CCレモンみたいなの飲んどけ

ニキビ:多分 (カロリー)プロテインの摂りすぎ
除脂肪体重(kg)*0.7gが1食上限目安
俺はホエイからソイにしたら減った
食事に合わせてプロテイン飲む量を減らしたわ
0328無記無記名 (ワントンキン MMa3-g/fU [153.248.99.194])
垢版 |
2022/01/27(木) 17:57:15.23ID:2NfQRR64M
ガンガン食ってガンガンやるしかないんだから当たり前
才能というより努力の問題だけどな
まーアレコレ言い訳して食わないやつの多いこと多いこと
とにかく食わない意地でも食わない、何がしたいんだかさっぱり
0331無記無記名 (スプッッ Sd03-mjMh [1.75.253.167])
垢版 |
2022/01/27(木) 18:13:37.64ID:Le9Z12bLd
トレーニー100人居たら100通りの反応と持って生まれた遺伝体格がある訳で
有名マッチョと同じ内容、食事でも同じ体型にはならない
必死に鍛えて必死に食っても身長は生まれつき決まってるのと一緒で無限に筋肉は付かないよね
0344無記無記名 (ワッチョイ 23c6-9/xi [61.200.100.59])
垢版 |
2022/01/27(木) 23:12:44.08ID:OrK4CrF80
>>337
出先で時間余裕やら制限があるならプロテインバー
普通にメシで肉を食べればヨシ

けど コンビニやスーパーでザバスプロテインドリンクが200円程度で売っている時代だからな
メシは好きな物食べて
間食やデザート扱いで買って飲めば良いと思うよ
0346無記無記名 (スッップ Sd43-i4Qy [49.98.147.97])
垢版 |
2022/01/28(金) 01:13:01.91ID:1tTfHf+Dd
SAVASミルクプロテインとか
森永のinPROTEINのヨーグルト飲料とか、
本当に良い時代になったよね

ジム行って駅からの帰りにカニカマと
プロテインドリンクおやつで買って飲み食いしてる
0347無記無記名 (ワッチョイ fbcb-dw97 [223.132.4.34])
垢版 |
2022/01/28(金) 06:28:27.05ID:uxp5TEmC0
ワンハンドローのフォームをデスクワークに応用したいです。
肘を鋭角に引いていくと腕を使っていることになると思います。これだと肩甲骨が動かない。
デスクワークでも肘を鋭角に引いていると肩甲骨が動かず固定化されてしまうのではないかと仮設してみました。

であれば、肘は体側よりやや前に位置させる(マウス、キーボードを前に移動させる)のがいいでしょうか?
0349無記無記名 (ワントンキン MMd3-e7ZF [153.248.99.194])
垢版 |
2022/01/28(金) 07:15:34.86ID:hABEQWc/M
>>312
20%1RMとか遊びでたまにやってるけど、なんというか有酸素運動みたいになって10RMでいう動作失敗とは別の要因で動作続けられなくなるんだよな
だから20%1RMで筋肥大効率落ちるってのも実は本質的な話じゃなくて、そういう別の要因で本来の限界より早く動作失敗してしまうってだけな気がする
0351無記無記名 (ワッチョイ 0b0e-67Xn [121.117.174.238])
垢版 |
2022/01/28(金) 08:57:59.03ID:jr29FJeS0
>>341
>>344
プロテインドリンクやプロテインバーは食べていたけど、
コスパ考えたらプロテインの方がいいかなと思ってさ
んで、仕事中に間食を入れたいから手軽にってのが肝だった
ドリンクやバーも手軽には摂れるけどね
0352無記無記名 (ワッチョイ 2bee-bU36 [113.38.211.187])
垢版 |
2022/01/28(金) 08:59:58.28ID:4opDJsTW0
たくさん食べろというので昨日たくさん食べた
コーヒーすら飲めないくらいパンパンに食べた
朝起きたらものすごく胃が痛くて気持ちが悪い
朝も食欲なくて昼も食べられなさそう

たくさん食べろとはこういう事ですか?
0354無記無記名 (ワントンキン MMd3-e7ZF [153.248.99.194])
垢版 |
2022/01/28(金) 09:17:14.43ID:hABEQWc/M
>>352
いきなり増やすと消化にエネルギー取られて使用重量が上がらなくなるので本末転倒
そもそも増やせてないしそれじゃだめに決まってるだろ
使用重量停滞したら増やすくらいでいい
0356無記無記名 (ワッチョイ eb93-dw97 [1.0.124.140])
垢版 |
2022/01/28(金) 09:23:13.10ID:kDnFDQyO0
O型が多いアメリカ人は巨デブだらけじゃないか
O型は胃腸が弱いというなら単なる努力不足だな
0361無記無記名 (ワッチョイ f192-shuy [106.73.84.224])
垢版 |
2022/01/28(金) 10:09:35.24ID:kGI++Ql00
質問お願いします
気合い入れてヒップアダクターで内転筋トレーニングしたら股関節を痛めました
放置して治るものでしょうか?
また、この痛みは筋肉痛なのでしょうか?
知識不足で言葉足らずになりますがご教授願います
0364無記無記名 (ササクッテロロ Spc5-FaBW [126.254.30.172])
垢版 |
2022/01/28(金) 10:25:57.37ID:6JxZ5WRXp
アダクター&アブダクターの筋肉痛はエグいからな…
俺も初めてやった翌日はヒョコヒョコ歩きしかできなくなった。
それはそれとして、実際痛めてるかの判断はこんなとこで聞いても分からんよ。
0366無記無記名 (ワッチョイ 0bd1-Y4FF [121.95.29.179])
垢版 |
2022/01/28(金) 11:43:52.90ID:1sWFoFkM0
182p50sのガリガリだけど、食生活改めて筋トレして60キロ70キロ80キロになるのにどんくらい時間かかりますかね?
普段の食事量は月〜土用は平均1000kcal切ってるかもって感じで日曜は2000~2500くらいかなって感じです
食べるのがめんどいだけで毎日3000くらいまでは食べれると思います。
0367無記無記名 (ワッチョイ d933-7x/U [92.202.3.47])
垢版 |
2022/01/28(金) 11:48:53.95ID:rUYGb9Kl0
3ヶ月で30kgは増やせるが脂肪込で、筋トレしても筋肉が増えるのは時間かかるよ
だからみんな苦労してる
フィジーカーみたいな体なら2・3年は最低でもかかるよ
0371無記無記名 (スッップ Sd33-SDqm [49.98.166.253])
垢版 |
2022/01/28(金) 12:28:26.13ID:2NLcaLeJd
山根が筋トレ頑張ってたけどやっぱりハードゲイナー脱却は無理だったよね
カロリー摂っても太れない体質かもだからそれこそ毎日3000kカロリー3ヶ月間食ってみるしかないと思う
0374無記無記名 (ワッチョイ 13c6-+o4x [61.200.100.59])
垢版 |
2022/01/28(金) 12:38:22.47ID:ZdKm2nPw0
サポーターって故障者がするものじゃねーのか・・・?
教えてえらい人

(予防)補強目的なら動きを阻害しにくいうっすいストレッチスーツみたいなので良いんじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況