X



腹筋ローラー ab wheel 47コロコロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ cbec-Adon)
垢版 |
2021/05/15(土) 19:37:43.35ID:Gx18uQas0
!extend:on:vvvvv:1000:512


腹筋ローラー、通称コロコロのスレです。

◎前スレ
腹筋ローラー ab wheel 43コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1579092723/
腹筋ローラー ab wheel 44コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1585213999/
腹筋ローラー ab wheel 45コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1590928400/

膝コロ参考動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k
立ちコロ参考動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VL8lwcyXAPA
正しいフォームの解説
ttp://www14.plala.or.jp/gojiro/weight_t/wt15.html
腹筋ローラーの使い方
ttps://i.imgur.com/qWD519Q.jpg
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0699無記無記名 (スップ Sd00-s4iO)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:40:10.95ID:kFQpGyMLd
伸ばし切ると腕にばっか負担かかると思うの
0700無記無記名 (ワッチョイ 87ec-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:18:33.78ID:bNFiyj6H0
伸ばしきったところからちょっと戻すあたりまでがMAX負荷
サイヤマンのアブローラーの向こう側を繰り返すと効く
0701無記無記名 (ワッチョイ 91b8-JSsW)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:33:21.82ID:ir9eKjwT0
壁コロ繰り返してたら、伸ばし切らなければ立ちコロできるようになってきた
膝コロ全然効かなかったしマジで無駄な時間だったかも・・・
0702無記無記名 (ワッチョイ df68-+pn3)
垢版 |
2021/12/14(火) 13:38:37.23ID:gFKQhor/0
腹直筋のトレの一部としアブローラー使っているけど
このスレでは立ちコロが第一目的になっているな
立ちコロでき始めはリアルで血圧が上がって星が回ったから実際危険だぞ
更に鍛えたら星が回ることはないけど腕周りにもきくし腹直筋に立ちコロは非効率
血圧が上がらない腕立て伏せの状態から戻すトレをしているわ
0703無記無記名 (アウアウウー Sa6b-Wl9W)
垢版 |
2021/12/14(火) 13:50:20.16ID:qqCRY5yya
メイウェザーが膝コロやってるの見て俺も立ちコロチャレンジするのヤメた
0705無記無記名 (スプッッ Sd7f-4g/T)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:27:48.63ID:no1aU5fwd
立ちコロじゃなくてその向こう側までやらないと効果半減
0706無記無記名 (ワッチョイ 7fd2-jBVH)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:39:05.92ID:e+TG4xwr0
立ちコロって単にコツ
爪先・足指を意識して膝コロの時の膝と同じ力の掛りを心掛けるだけ
爪先・足指で床を斜め内側に押し込めばフォームはどうあれ取り敢えず戻って来れる
0707無記無記名 (ワッチョイ 6792-+47P)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:11:05.75ID:ZawwvvJ+0
ネタと思われるかもしれないが膝コロ5回くらいで腹筋攣りそうになる
腕に力入れればかなり出来るけど全然腹に効かせられずに息が切れて終わる。
0708無記無記名 (スププ Sdff-sKpq)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:36:20.34ID:JqDvhGUtd
慣れるさ
0710無記無記名 (ワッチョイ e7b8-yRuc)
垢版 |
2021/12/16(木) 23:49:22.36ID:Dn8uTOkK0
立ち頃は、もういいや
絶対に体に悪い
0711無記無記名 (ワッチョイ beec-g56a)
垢版 |
2021/12/17(金) 08:50:47.85ID:jTDrejlW0
下積みをすっ飛ばすから怪我するだよ
無理にやる必要はないからやりたい人だけ徐々に負荷を上げてくれ

食事と休養も筋トレと同じくらい大事だからな
0712無記無記名 (ワッチョイ eac6-BvZO)
垢版 |
2021/12/17(金) 11:27:10.66ID:8go8ZXDv0
>>692
膝コロのフォームおかしいだろコレ
って思ったけどスレ民無反応だから正しいのか??????
0715無記無記名 (スププ Sd8a-DaUd)
垢版 |
2021/12/17(金) 21:42:35.46ID:I+p+mUdad
立ちコロ出来ない言い訳してもな
0716無記無記名 (ワッチョイ eaa6-izju)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:51:15.72ID:TO0ixCBy0
>>712
膝コロはちょっとヒドイかもね。
よくある事例だから、眼中にないのかも。
往路だけ効かせたいなら、頭起こして背中を反らしたこういうフォームでも多少は入るとは思う。
自分は腰や腕・肩に負荷が抜けるからやらないけど。
0718無記無記名 (ワッチョイ 53a6-mcQp)
垢版 |
2021/12/20(月) 00:10:39.55ID:/wqWlKEk0
膣コロ
0719無記無記名 (スププ Sd8a-DaUd)
垢版 |
2021/12/20(月) 07:46:25.95ID:PWKmv1KHd
>>687
腹筋に効く最適フォームじゃないな
0720無記無記名 (ワッチョイ 3bb8-U5Gf)
垢版 |
2021/12/20(月) 13:55:43.16ID:HrKqOF640
壁コロしてていい感じに腹筋にきてたけど、
最近腹筋にくる前に広背筋が痛くなる・・・
それはいいんだけど、胸の付近の腹筋(かなり上の方)には効いてるけど
下腹に全然効いてない感じがして、これはフォームが悪いんだろうな
0722無記無記名 (ワッチョイ 3bb8-U5Gf)
垢版 |
2021/12/20(月) 15:16:07.76ID:HrKqOF640
>>721
そうなんだね
お腹を覗き込むように、反らないようにって言われてるから
あえてかがむように猫背にしてたわ
教えてくれてありがとう
0723無記無記名 (スップ Sd2a-OrZt)
垢版 |
2021/12/20(月) 19:14:21.86ID:e/8FuNRId
慣れて何十回もできる様になると反った所でなんともなかったりする
0724無記無記名 (ワッチョイ 5b4e-J8DE)
垢版 |
2021/12/21(火) 08:37:17.69ID:xlvFDgVr0
反って痛めるかどうかは軟骨の残り具合次第だから猫背気味くらいでいいと思う
0725無記無記名 (スププ Sd8a-gH9a)
垢版 |
2021/12/21(火) 09:39:30.26ID:JoHwjYjmd
先ず筋力だよ
0726無記無記名 (スプッッ Sd2a-OrZt)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:08:16.14ID:3RkHecdjd
下向くより前向いてやる方がきつい気がする
0729無記無記名 (スップ Sd2a-TECP)
垢版 |
2021/12/21(火) 18:01:21.58ID:XXTpbsmYd
前向いてると首に変な負担かからん?
0730無記無記名 (スププ Sd8a-gH9a)
垢版 |
2021/12/21(火) 18:50:45.60ID:JoHwjYjmd
強くなれば気にならんよ
0731無記無記名 (ワッチョイ eaa6-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 11:49:53.34ID:76KKU6BX0
>>720
戻る時に収縮できてる?
戻った時にしっかりギュッと腹筋を収縮できていれば、腹筋全体にしっかりと入るよ。
膝コロで収縮時の負荷が感じられない場合は、フォームが問題だから壁コロの距離を
縮めた方が良いかも。アブローラーの場合、この収縮で効かせるのが結構難しい。
0732無記無記名 (スププ Sd8a-DaUd)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:23:38.19ID:z+S+N2Obd
ネガティブ重視でやろうぜ
0733無記無記名 (ワッチョイ 3bb8-U5Gf)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:16:43.45ID:Spc+e/DW0
>>731
距離縮めます。
伸びが長すぎて戻りがおろそかになってたかも
0736無記無記名 (スププ Sdba-SYc8)
垢版 |
2021/12/31(金) 21:38:29.43ID:znai3Y2od
握力だろ
0738無記無記名 (スププ Sdba-SYc8)
垢版 |
2021/12/31(金) 22:14:24.11ID:znai3Y2od
背筋?
どんなフォームなら背筋に効くんだ?
0739無記無記名 (ワッチョイ dd92-hDuN)
垢版 |
2022/01/01(土) 11:23:28.25ID:pVLBtWyE0
たちコロ挑戦してるけど体を戻すときに体を持ち上げるのに腕の力を使ってるぽいけどそんな感じでいいの?
0740無記無記名 (ワッチョイ c2a6-45BR)
垢版 |
2022/01/01(土) 12:50:56.77ID:8Cw1uojV0
>>739
腹筋に効いてて、他の部位を痛めないのであれば個人のスタイルでいいと思う。
自分の場合、戻る時は腕の力はほとんど関与しない。腕で体を支える感じになったら、
腹筋が限界と判断してそこで終了にしてる。
0741無記無記名 (スププ Sd62-MLSz)
垢版 |
2022/01/01(土) 15:44:54.98ID:eFuUn7Zxd
>>739
腕戻りだな
コンパスしよー
0743無記無記名 (ワッチョイ ed1c-0v1B)
垢版 |
2022/01/01(土) 19:57:20.86ID:G0Xwthp30
腕で戻りつつ腹にグッと押し込む、手は添える程度でケツを後ろ(上)に引っ張る
どちらをやっても正解はなくて双方効く部分がそれぞれあるから好きにやれやー、な感じでいいのかな
0744無記無記名 (スププ Sd62-MLSz)
垢版 |
2022/01/01(土) 23:41:10.75ID:eFuUn7Zxd
腹筋狙いじゃないの
0745無記無記名 (スップ Sdc2-zKrV)
垢版 |
2022/01/02(日) 01:31:56.95ID:90LZJuGJd
腹筋だけで戻る意識が大事だと思う
知らんけどね
0747無記無記名 (ワッチョイ c2a6-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:25:24.03ID:wmCySNIB0
膝コロ → 壁コロ → 立ちコロの順でじっくりやってみたらいいと思う。
往路は体重を乗せれば勝手に転がっていくけど、復路は、戻るのに精一杯になって、腹筋から負荷が抜けやすい。
復路を腹筋で戻る(しっかり腹筋を収縮させる)方が難易度が高いから、上手くいかない時は膝コロに立ちかえった方がいい。
膝コロで収縮する感覚が得られない場合は、多分フォームが悪いと思う。
0748無記無記名 (ワッチョイ edec-hDuN)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:40:37.56ID:ps8ss32M0
立ちコロ30回を日課にして2年ほどだけど
懸垂初めて半年で変化をつけようとワイパーやったらガッツリ筋肉痛来たわ
0749無記無記名 (スップ Sd62-zKrV)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:53:41.82ID:zG8OkxK3d
ハンギングワイパーは内臓に来る
0752無記無記名 (スッップ Sd62-zKrV)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:55:19.21ID:lU8kW3MZd
そもそもそんな回数出来ないw
0753無記無記名 (ワッチョイ d2c9-5iIr)
垢版 |
2022/01/07(金) 18:13:34.27ID:NzLWG7og0
立ちコロで死んだああああああああ
これで907回目
0755無記無記名 (スプッッ Sd1f-EHIT)
垢版 |
2022/01/10(月) 05:20:05.07ID:qQ9kwdPld
立ちコロ80回やってやったぜ
0756無記無記名 (スププ Sd9f-YPgx)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:18:14.81ID:R6YErv9md
フォームは?
0757無記無記名 (ワッチョイ 7f0b-Dzsq)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:32:40.77ID:EjukP4sY0
昨日膝コロ始めたわ
10回2セットしたら腹の筋肉痛が痛過ぎて今日は出来んかった
膝コロや立ちコロを何十回とできるやつの腹筋てマグマじゃん
0758無記無記名 (スップ Sd9f-C37Y)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:08:00.91ID:JGFIScm0d
>>757
膝頃とタチコロじゃちょっとレベチだよ
タチコロは体に悪いわ
0760無記無記名 (ワッチョイ 7f0b-Dzsq)
垢版 |
2022/01/11(火) 13:47:51.02ID:ADdOzd6t0
コツとか言って何回もやってたら本末転倒に聞こえちゃうな
負荷かけて筋肥大が目的なんじゃないの?
何十回も出来るようなら筋トレとしてどうなんかな
おもちゃとして遊んでるならいいんだ
0761無記無記名 (ワッチョイ dfec-dXQO)
垢版 |
2022/01/11(火) 15:52:29.10ID:YNyGhaGJ0
筋トレなんてコツだろ

宇宙飛行士は1月宇宙に居ると毎日2時間の筋トレが義務なのにも関わらず帰還した時に歩けないほど衰える
じゃあ地上に居る俺らは?
毎日意識しないで歩いてるだけで必要十分な筋力が維持される
0762無記無記名 (ワッチョイ 7fa6-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 16:18:49.50ID:XD/DgxWy0
>>760
最初は筋肥大目的だったのが、やっていく内に目的が変わったのかも。
懸垂でも回数で評価する人結構いるし、アブローラーもそんな感じなんだと思う。
純粋に筋肥大目的だと、一般的に「毎日やらない」、「10〜20回の範囲で負荷を調整」
でメニューを組むと思う。
0763無記無記名 (スップ Sd9f-C37Y)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:16:51.58ID:3fhOcKybd
筋肥大目的のアブローラーって中々難易度高そう
0764無記無記名 (スプッッ Sd9f-EHIT)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:20:06.81ID:NLLnF1Tnd
>>760
歩くときも金肥大意識してウォーキングランジしながら歩いてるのか?
普通に歩いてたら意味ないんだろ?
0767無記無記名 (スプッッ Sd9f-EHIT)
垢版 |
2022/01/14(金) 12:20:19.04ID:wbNlDa7nd
膝ころは膝を痛めるから基本的にはやらない
0772無記無記名 (スプッッ Sd9f-EHIT)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:24:33.40ID:w7XL/mXMd
ツルツルのがいい
ボコボコのはうるさい
0773無記無記名 (ワッチョイ 7fa6-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:18:25.47ID:i3jpPJLO0
ウレタンマットの上でやるといいよ。騒音とは無縁。
抵抗があるからフローリングよりちょっとキツいけど。
0775無記無記名 (ワッチョイ 49a6-AByl)
垢版 |
2022/01/18(火) 18:42:11.66ID:l16AFgQu0
ここで評判のアディダスのはくっそ使いにくい
0776無記無記名 (スップ Sd22-v2ub)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:04:17.31ID:R89f7aQAd
シンプルな2ローラーが無難
一輪は慣れた人用
0777無記無記名 (スップ Sd82-mJsO)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:53.18ID:xnBO5y4Td
まじかよアディダスのアブローラー結構好きなんだが
0778無記無記名 (ワッチョイ 0298-E5Nx)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:50:45.16ID:LUiV0dlk0
アディダスは上級者向きだな
二輪は床に置いても自立するけど一輪は自立しない 腹筋以外の体幹スタビライザーが必要
腹筋だけなら二輪でも十分だとも思うけどよりハードなのが好きなら一輪
0779無記無記名 (スプッッ Sd82-v2ub)
垢版 |
2022/01/20(木) 01:28:21.78ID:/03P+LJEd
二輪もグリップの内側にぎり足揃えてやるとまぁまぁきく
0782無記無記名 (ワッチョイ 25ee-gqYu)
垢版 |
2022/01/20(木) 23:24:56.07ID:4RRn0h/a0
アブローラーはじめました
2輪です
慣れてきたらより辛いらしい一輪にしようと思うのですが、立ちコロできてから一輪にするのと、2輪で膝コロが余裕になったら一輪にしたほうがいいのか
どちらがおすすめですか?
0784無記無記名 (スププ Sd22-TZgc)
垢版 |
2022/01/21(金) 09:30:34.34ID:qcywqg5Vd
大差ない
次買う時は一輪で
0785無記無記名 (ワッチョイ 82a6-fHPM)
垢版 |
2022/01/21(金) 09:45:52.75ID:FcfGpMAn0
1輪のを使ってるけど、2輪でやっても腹筋に関しては差は感じない。
1輪はバランスをとるための支える筋肉が若干必要という程度。

高価な物でもないのだから、迷ってるなら1輪も買えば?
0789無記無記名 (ワッチョイ 4792-GnnK)
垢版 |
2022/01/22(土) 23:46:24.84ID:Pk5VpbsL0
DAISOのでもスポーツ用品店の1000円くらいのと大差ない。
0790無記無記名 (ワッチョイ 47a6-WSYy)
垢版 |
2022/01/23(日) 06:40:05.25ID:w5cjIKXM0
オススメはベアリング付き
0791無記無記名 (ワッチョイ 8788-4V6Q)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:53:17.54ID:HmeMob1a0
以前サイヤマンは自分で1輪にしたの使ってたな
グリップが外れるやつなら輪を1つ抜いて1輪に出来るらしい
0793無記無記名 (スップ Sdff-M7p9)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:35:28.52ID:kQk9yLmZd
時間があるなら腹筋だけでも何種目かやるといいよ
0797無記無記名 (ワッチョイ 47ec-4V6Q)
垢版 |
2022/01/27(木) 06:30:54.80ID:8YsJ44f30
異論は認めるが二輪でしっかり立ちコロ出来るようになってから一輪に移る方が良いと思う
ある程度体幹が強くないとバランスどころじゃないし無理して怪我するリスクが有る
0798無記無記名 (ワッチョイ c7b8-VFlQ)
垢版 |
2022/01/27(木) 07:52:43.16ID:IS+ESlPu0
ダイソーの腹筋ローラーしか使ったことないけど、他のと何違うんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況