X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ44【ワッチョイ有り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 43b8-d/Xm)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:17:32.66ID:/6qSRpZs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【前中後】三角筋を鍛えるスレ39【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1543332490
【前中後】三角筋を鍛えるスレ40【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1552309491/
【前中後】三角筋を鍛えるスレ41【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1568763010/
【前中後】三角筋を鍛えるスレ42【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1577091945/
【前中後】三角筋を鍛えるスレ43【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1585077291/

次スレは>>970が建ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0640無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/24(金) 07:21:20.95ID:VQ93rZcS0
>>639
専門医と来たもんだ
医師免許晒せよ
ID付きでな

医師なら健常者と身体障害者の区別くらい常識なんだがな
なかには無知なドクターもいるかもしれん
上位交差性症候群すら知らないスポーツ整形ドクターもそりゃいるだろう

スレ違いの話を引っ張ってるのはお前もだ
逃げたくて俺を排除したいだけなのに人のせいにするな
0641無記無記名 (エムゾネ FF32-Ofnx)
垢版 |
2021/09/24(金) 15:58:39.57ID:8Nv0QEuUF
>>580
頚椎症は骨格の変形による神経障害
基本的に筋トレはご法度
上位交差性症候群はいわゆる猫背のことで
これも骨格が変形している状態

それらにならないためには他の人がしてきしている通り
僧帽筋を全体をムラなく鍛えて強化することが一番
これに加えたレスリングや柔道、ボクシングでは首そのものの筋肉を鍛えることもしばしば行われるが、正しくやらないとリスクも大きい
まずは僧帽筋を鍛える方が予防の効果が大きい
0643無記無記名 (スププ Sd32-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:29:52.24ID:wtMcdW8Pd
それ以前に頚椎症だの猫背だの健常者でない奴の治療リハビリはスレ違い
0644無記無記名 (エムゾネ FF32-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:32:56.69ID:OV0r1dmSF
猫背を上位交差性症候群というってだけの知ったか受け売りでドヤ顔したいなら他へ行け
0645無記無記名 (スププ Sd32-X0+7)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:35:33.69ID:wtMcdW8Pd
>>640
スレ違いのネタ引っ張るなら、まずオマエの写真を晒せ
話しはそれからだ
それができないならいい加減他へ行け
0649無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:27:06.28ID:VQ93rZcS0
>>639
不勉強でキーガン症の名称は初めて知りました
C5の前根だけが障害される珍しいタイプなんですね
自分は軽症で調子の悪い時だけ右C6領域に感覚異常が出る程度です

リハビリの中で再発予防について何か指導はありましたか?
0653無記無記名 (スフッ Sd32-X0+7)
垢版 |
2021/09/25(土) 02:18:26.79ID:9ilQfj/Bd
>>649
悪いけど、ここは健常な人向けのウエイト板の三角筋のスレ

おまえさんが書き込んでいる内容である障害疾患については身体健康板へ
その板のなかで
首・頚椎の病気・障害については
首・頚椎症★9
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1608586831/

というスレがあるので
そこで思う存分語ってくれかな
おまえさんの一連の書き込みは板違いのスレ違いでみんな迷惑してるんで、僕からも頼むよ
0658無記無記名 (スフッ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:54:44.04ID:o8+++BYPd
>>656
雑魚に限ってサイドレイズが効かないって言ってる
まずは僧帽筋がある程度の水準にならないと三角筋には効いてこない
僧帽筋が強く安定するに伴ってローテーターカフがしっかりしてくるので、その段階になって三角筋に入るようになる
注意しないといけないのは、よく僧帽筋に入らないようにと紹介されているいう窮屈なフォームのサイドレイズやアップライトロウはインピンジメントを誘発しやすい点
僧帽筋のサポートによってローテーターカフが有効に機能して怪我を防げるのと、ある程度僧帽筋が発達すれば、ステを入れたり高重量を持ちたりしない限り、さほど盛り上がらないから心配は無用
逆に言えば、重すぎる重量でサイドレイズをやると三角筋よりも僧帽筋に効く
0660無記無記名 (ワントンキン MM42-6Ehb)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:17:02.87ID:Pkad4u4ZM
いっぱいレス来てた。ありがとう

総合すると軽い重量で高頻度でやる。と

僧帽筋に関してはうーん
懸垂とワンローとOHPしか僧帽筋に刺激が行く種目やってないな。とりあえずダンベル2キロx2注文した
0664無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-YoeL)
垢版 |
2021/09/25(土) 17:02:03.47ID:BjSi0IGB0
サイドレイズはマジで軽いのたくさんやるのも有効。それ自体を練習するんだよ。疲れてくるとどこが動いてるのかもよくわかる。
0667無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:43:38.12ID:/Zh8cWCs0
>>660
サイドレイズはインクラインサイドライイングラテラルレイズがお勧め
こうすることで僧帽上部に効かないし三角筋にストレッチかかってヘタクソでも効きやすい
内転方向のパーシャルで行うからインピンジメントを起こす心配も全くない

https://www.youtube.com/watch?v=_nZ1GQEYlN4&;t=8s
ここまで高く上げる必要はないよ
腕が水平まででじゅうぶん効く
無理にスローでストリクトに拘る必要はないが、
振り子のように振り回すのではなく初動でいったん止めた状態から始めると効きやすい
0668無記無記名 (ワッチョイ 6f4c-QFw0)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:02:50.54ID:vzu8hOvc0
サイドレイズで三角筋に効かないのは肩幅せませまの撫で肩チビだろ
普通の体型してたら嫌でも効くぐらい簡単な種目
0670無記無記名 (スププ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/26(日) 01:14:35.82ID:goNp0u6Gd
>>667
それはあくまでサイドレイズのバリエーションに過ぎず効率が悪い
それしかやらないとなかなか丸い肩はできない
基本は普通のサイドレイズとプレス
最初は僧帽筋上部を含めてまずは僧帽筋全体を鍛えた方がサイドレイズで三角筋に入りやすくなる
肩の筋肉がない奴に限って僧帽筋上部ガーと気にするが三角筋に効くようになるまでは僧帽筋が厚くなることはあっても、僧帽筋の首元が盛り上がることまではならないから余計な心配はするな
0671無記無記名 (スププ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/26(日) 01:16:42.95ID:goNp0u6Gd
>>668
肩の筋肉がない奴は三角筋よりも僧帽筋に効く感覚があるんだよ
しばらくやって僧帽筋が厚みが出てくると容易に三角筋に効かせられるようになるよ
0672無記無記名 (スププ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/26(日) 01:19:45.62ID:goNp0u6Gd
>>669
その場合はサイドレイズも三角筋よりも僧帽筋に効く感覚があるかもしれない
手首と肘が同じ高さになるように意識して
しばらくやって僧帽筋が厚みが出てくると容易に三角筋に効かせられるようになるから少し我慢して続けてみて
0673無記無記名 (ワッチョイ f793-0Ont)
垢版 |
2021/09/26(日) 06:22:11.57ID:TzhTN5qm0
本当に僧帽筋使わないようにしたらかなり低い角度までしか上げられないはずだからな
僧帽筋にばかり効くって人は相対的に僧帽筋が弱くて先に疲れてしまうってことなんだろう
0675無記無記名 (ワッチョイ d693-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 07:48:22.13ID:pW/qVQvl0
パーカーさんがよくソースにするドクターマイクや
フィジーク世界一の寺島さんはそう言ってるな
0677無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/26(日) 08:12:27.27ID:KLbb6tzU0
>>673
普通の立って行うサイドレイズならかなり低い角度までしか上げないのは問題になるが、
サイドライイングならそれは全く問題にならず三角筋にバシバシ効きまくるよ

>>674
僧帽筋上部を鍛えるのは上位交差性症候群の人にとっては悪化させるからお得ではない
普通のサイドレイズで頚部痛が出る人はこのタイプだから注意した方が良い

僧帽筋下部は積極的に鍛えるべきだがマイナー筋ゆえに筋トレメニューもマイナー↓
http://www.pttokyo.net/wp_pttokyo/wp-content/uploads/2020/08/%E9%A0%B8%E9%83%A8%E7%97%9B%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%83%A7%E5%B8%BD%E7%AD%8B%E4%B8%8B%E9%83%A8%E7%B7%9A%E7%B6%AD%E7%AD%8B%E5%8A%9B%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C.pdf
0678無記無記名 (スププ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/26(日) 09:57:01.59ID:ZEs0TtX5d
>>677
またおまえか
このスレはおまえのような上位交差性症候群などの疾患のある人のスレではない
健常者が上位交差性症候群になるのを防ぐためにはむしろ頚椎をサポーしている僧帽筋上部を積極的に鍛えるべきだ

格闘家やアスリートは特に僧帽筋全体を鍛えるのが基本だ

同じ応力がかかった場合に筋肉の太さが細いと収縮する長さが長くなるが、筋肉の太さが太いと少ない収縮ですむ
つまり頚椎が安定する
0681無記無記名 (ワッチョイ d693-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:10:10.89ID:pW/qVQvl0
ルーレイズってもっと流行ってもいいと思うんだがやっぱり僧帽筋問題なの?
https://youtu.be/mt3DP1n8gXE?t=2
0682無記無記名 (スププ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:14:33.22ID:ZEs0TtX5d
>>680
おっしゃる通り
僧帽筋の首元が盛り上がるまでいくにはかなり気合を入れて高重量のシュラッグを徹底的にやり込むかステを入れるかしないとならないので
サイドレイズはいくらやろうが僧帽筋の首元が盛り上がる心配はまったくいらない
0684無記無記名 (ワッチョイ d693-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:20:44.22ID:pW/qVQvl0
>>683
外旋させればへーきへーき
0685無記無記名 (ワッチョイ d693-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:21:32.51ID:pW/qVQvl0
ああ最後内旋させてるな
0686無記無記名 (エムゾネ FF32-Ofnx)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:26:31.37ID:mqiAbXXDF
>>677
上位交差性症候群といった骨格異常な神経実感等の障害がある人のリハビリは身体・健康板へ
首・頚椎症★9
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1608586831/

そういった疾病にならないためには、積極的に僧帽筋上部を強化するべし
僧帽筋上部が弱いから上位交差性症候群や頚椎症といった疾病になるんだよ
僧帽筋上部にストレスがかかって短縮するから
そうなってからではもはや僧帽筋上部を鍛えることが禁物となり、ネガティヴスパイラルに陥る
0688無記無記名 (エムゾネ FF32-Ofnx)
垢版 |
2021/09/26(日) 10:29:12.58ID:mqiAbXXDF
>>685
ウエイトリフティングの選手はローテーターカフが強いんだろう
普通の人がやるとインピンジメントのリスクハイだと思う
0691無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:04:43.14ID:KLbb6tzU0
>>678
上位交差性症候群は疾患名じゃないんだが
自称専門医さんなのにそんなことも知らないの?

>>686
ID変わってるけどそっくりそのまま同じ間違いしてるね

>>688
インピンジメントの話は身体・健康板でやるんじゃないのかい?
自分だけ特別待遇なの?
0692無記無記名 (スププ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:15:33.85ID:d6LhfJEud
上位交差性症候群や頚椎症は衰えた老人や筋力が弱く姿勢が悪い人が患いやすい骨格変形・神経系の疾患なのでスレ違い

インピンジメントはスポーツやウエイトトレーニングによって起こる肩関節の怪我であり、まさにこの板の三角筋スレのトピック
0696無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:39:21.89ID:KLbb6tzU0
>>692
上位交差性症候群は筋のバランス異常であって神経系の疾患なんかじゃないんですけど
5chだからって専門医だなんて子供じみた嘘を垂れ流すのはやめてもらえますかね?
0697無記無記名 (スップ Sd52-c9Zd)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:16:46.05ID:mAJTe8nKd
肩甲下筋とか単独で鍛える必要あるの?
アウターマッスル鍛えてれば自然に鍛えられてるんじゃない?
0698無記無記名 (スププ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:26:38.01ID:iikxc75zd
>>696
またおまえか
しつこいね
上位交差性症候群は骨格変形の疾患
頚椎症は骨格変形に神経障害を伴う疾患

いずれも板以外のスレ違い
0700無記無記名 (スップ Sd52-c9Zd)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:54:53.25ID:mAJTe8nKd
>>699
そうだよね。
ケーブルとかチューブとか赤ちゃん用のダンベルとか使いたくないし。
0702無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/26(日) 16:40:56.83ID:KLbb6tzU0
>>698
そりゃ嘘つきに対してはしつこいよ
上位交差性症候群は疾患名ではない

君は5chにありがちな虚言癖なのかな?
ちなみに虚言癖は疾患名ではない

君は自分を専門医だと嘘をついた
スププ Sd32-WaYqは嘘つきだ
0703無記無記名 (スフッ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:01:03.80ID:XI7lr6Vud
>>702
おまえは勘違いと思い込みが激しいね
僕が専門医でいることを頑なに否定したいのか?
いわれのない誹謗中傷はやめないか

おまえが患っている頚椎症は板違いのスレ違いで迷惑だから身体・健康板で相談してくれ
0704無記無記名 (エムゾネ FF32-Ofnx)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:35:14.96ID:hxy38LqtF
ワッチョイ 27b8-symJ は危ない奴だったんだな

俺にも噛み付いて来てたのでなんだコイツと思ってはいたが
首の神経障害にとどまらず脳にも障害があるようだ

関わらない方がいいよ
0709無記無記名 (ワッチョイ 120e-OzIs)
垢版 |
2021/09/27(月) 01:40:11.33ID:xmEtR7Hw0
プレスは全く痛まないんだが
チンニングで降り切ったとこから上がる時に肩がめちゃ痛い

ゴルフ肩だと思ってるが原因と解消法はある?
痛いし上がる時にゴリってなるけど一応まだチンニングできてる
0711無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:30:49.60ID:9Mk7L7rI0
>>709
不勉強でゴルフ肩という名称を知らなかった
懸垂のボトムの切り返しで痛む場所がプレスで上げ切っても全然痛くないってことだよね?
腕を伸ばしてぶら下がってるだけなら痛くないのかな
肩甲上腕関節が体重で引っ張られた後に再度噛み合う時の痛みっぽいね
パーシャルで降り切らなければ痛くないのかな
順手懸垂では痛むが逆手では痛まないとか

情報が足りないので何とも言えないけど
めちゃ痛いなら悪化するリスクが高いから肩の得意なスポーツ整形に行った方がいいよ
とりあえず痛む種目は痛くない方法にアレンジするか止めるかして対処した方がいい

近所にスポーツ整形がないからとめんどくさがって悪化してしまうと長期戦になってしまう
自分のためだから早めにアクションを起こした方がいいよ
0712無記無記名 (スフッ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/27(月) 16:15:18.85ID:OaxXBqESd
>>709 >>710
完全に進展した状態から収縮する時に痛みが出るのは
断裂の症状で、筋断裂、靭帯断裂、腱断裂などあり、断裂の度合いも軽度の損傷から完全断裂まで幅広い。
ゴルフ肩、テニス肩、水泳肩等の怪我はこれに該当する。
懸垂で出るのもよくある症状で、話から腱(ローテーターカフ)軽い損傷だと思われる。

痛みがなるなるまで安静にするのが回復が早い。
無理すると断裂が進み、手術が必要になる。
0714無記無記名 (エムゾネ FF32-Ofnx)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:23:12.45ID:jBoTTdmBF
>>712
ゴルフ肩、野球肩、テニス肩、水泳肩は、肩鍵盤(ローテーターカフ)の腱断裂で
テニス肘、野球肘は靭帯断裂
四十肩、五十肩はこれらとは違う
とうちの産業医が社内の健康セミナーで言ってたけど、正しい?
うちの産業医は心療内科などが専門で整形外科は専門外みたいなので
0715無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/27(月) 23:27:15.94ID:9Mk7L7rI0
>>712
懸垂のボトムは完全に「伸展」じゃなくて「屈曲」なんだが
専門医がそんなド素人なミスするかよ嘘つき

>>714
怪我の話はここでは板違いなんじゃなかったのか?
0716無記無記名 (スフッ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/28(火) 02:09:17.53ID:9Z//bW8Rd
>>714
> ゴルフ肩、野球肩、テニス肩、水泳肩は、肩鍵盤(ローテーターカフ)の腱断裂
> テニス肘、野球肘は靭帯断裂
はその通り
これらは腱や靭帯が過度に使用されたことで生じる怪我で疲労破壊のようなもの
筋肉は鍛えることで太くなるが、腱や靭帯はそのようにはいかない
筋力が強くなることで強い負荷をかけられるようになると腱や靭帯が損傷するリスクが高くなる

これらとは違って四十肩、五十肩は、運動不足と加齢によって筋肉が硬くなって萎縮して起こるのに加えて神経障害によって出る疾患て、ヘルニアや頚椎管狭窄症といった首の病気と同類で、筋力が弱い人が発症しやすい
0717無記無記名 (スフッ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/28(火) 02:25:10.53ID:9Z//bW8Rd
>>715
今回のケースで痛みが出る腱は上腕と肩腱板(ローテーターカフ)を繋ぐ腱
したがって懸垂で腕を伸ばして下に下がったときはこの腱が屈曲ではなく進展した状態であるのは明らかなのだが
懸垂は広背筋と僧帽筋だけではなく上腕二頭筋も動員される
とりわけ腕を進展して完全に下に下がったところから反転して腕を曲げて上がろうとするときに上腕の腱に強い負荷がかかる

また、懸垂で痛みが出るのは、>>710が「三角筋リアが弱いのかな」と書いているように、あたかも三角筋が痛むように感じる人もいる(実際は違う)ので、このスレでも、問題はないのではないかな?
他の人はどうかな?

個人的には↓のスレの方が適しているとは思う
【怪我・故障】マッチョたちの保健室10【治療】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1578303674/
0721無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/28(火) 07:15:47.56ID:RxE0nyaH0
>>717
「進展(誤字)」「伸展」は肩関節の運動方向を示す用語
腱や筋に対してなら「伸張」を使う
そもそも医師が「進展」なんていう誤字を使い続けること自体おかしいんだよ

いいかげんお医者さんごっこはやめにしたらどう?
0722無記無記名 (スフッ Sd32-X0+7)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:35:55.87ID:lLAm/3cnd
>>721
おまえさん的には懸垂で下に下がったとき腕は屈てると思ってたんだよね。今も変わらない?
0723無記無記名 (スフッ Sd32-X0+7)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:37:05.21ID:lLAm/3cnd
>>721
>>721
おまえさん的には懸垂で下に下がったとき腕は屈曲してると思ってたんだよね。今も変わらない?
0724717 (スフッ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:57:08.34ID:5RH5omc/d
誤字脱字がありましたのでお詫びして訂正します

>>715
今回のケースで痛みが出る腱は上腕と肩腱板(ローテーターカフ)を繋ぐ腱
したがって懸垂で腕を伸ばして下に降りたときはこの腱が伸びた状態であるのは明らかだ
懸垂は広背筋と僧帽筋だけではなく上腕二頭筋も動員される
とりわけ腕を伸ばして完全に下に下がりきったところから反転して腕を曲げて上がろうとするときに上腕の腱に強い負荷がかかる

また、懸垂で痛みが出るのは、>>710が「三角筋リアが弱いのかな」と書いているように、あたかも三角筋が痛むように感じる人もいる(実際は違う)ので、このスレでも、問題はないのではないかな?
他の人はどうかな?

個人的には↓のスレの方が適しているとは思う
【怪我・故障】マッチョたちの保健室10【治療】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1578303674/
0725712 (スフッ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/28(火) 13:03:10.12ID:5RH5omc/d
誤解を招く表現があったので訂正します。
度重なる不注意をお詫びします。

>>709>>710
腕が完全に伸び切った状態から曲げる時に痛みが出るのは断裂の症状で、筋断裂、靭帯断裂、腱断裂などあり、断裂の度合いも軽度の損傷から部分断裂、完全断裂まで幅広い。
ゴルフ肩、テニス肩、水泳肩等の怪我はこれに該当する。
懸垂で出るのもよくある症状で、お話からはローテーターカフに繋がる腱の軽い損傷だと思われる。

痛みがなくなるまで安静にするのが回復が早い。
無理をすると断裂がさらに進み、手術が必要になる。
0727無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/28(火) 20:20:58.49ID:RxE0nyaH0
>>723
https://muscle-guide.info/wp-content/uploads/2015/06/kata_1-e1489947051176.jpg
>>709が言っているチンニングで降り切った状態は、肩関節が完全に「屈曲」した状態
質問者は腕ではなく肩関節の痛みについて聞いている

専門医なら肩関節の伸展がどちら方向を指すのかは間違えようのない常識だし、
混同を避けるための配慮として腕の伸展(進展)などというド素人用法を使うはずがない
0729無記無記名 (スププ Sd32-X0+7)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:21:29.57ID:vnU/PbLFd
>>719
ワッチョイ 27b8-symJ をNGでスッキリ ありがとう
0730無記無記名 (スププ Sd32-X0+7)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:27:49.29ID:vnU/PbLFd
>>725
ありがとうございます
やはり肩の腱板損傷なんですね
同じ症状で悩んで解決した人の記事がありました
https://yokamono.com/kensui-itami/
0732無記無記名 (スププ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/29(水) 01:25:38.08ID:bxyxjwPfd
>>727
揚げ足取りで的外れな反論と誹謗中傷をする前に本質を理解してくれ

前腕と上腕の関節が肘、上腕と胴の関節が肩、肩関節で上腕と接続しているのが上腕端の腱
懸垂で肩の痛みを感じるのは三角筋ではなく、その奥にある肩関節と上腕を繋ぐ腱の部分
0733無記無記名 (スププ Sd32-WaYq)
垢版 |
2021/09/29(水) 01:33:28.62ID:bxyxjwPfd
>>730
懸垂や高重量のラットプルダウンでよく見られる症状です
筋肉は太くなっても腱や靭帯は成長期を過ぎると強くはならず、柔軟性が失われやすいので、特に肩や膝は肘はウエイトトレーニングでのオーバーウエイトに注意が必要ですね
0734無記無記名 (ワッチョイ 27b8-symJ)
垢版 |
2021/09/29(水) 07:26:47.60ID:GnITxwXc0
653 返信:無記無記名 (スフッ Sd32-X0+7)[sage] 投稿日:2021/09/25(土) 02:18:26.79 ID:9ilQfj/Bd
>>649
悪いけど、ここは健常な人向けのウエイト板の三角筋のスレ

おまえさんが書き込んでいる内容である障害疾患については身体健康板へ
その板のなかで
首・頚椎の病気・障害については
首・頚椎症★9
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1608586831/

686 返信:無記無記名 (エムゾネ FF32-Ofnx)[sgae] 投稿日:2021/09/26(日) 10:26:31.37 ID:mqiAbXXDF [1/3]
>>677
上位交差性症候群といった骨格異常な神経実感等の障害がある人のリハビリは身体・健康板へ
首・頚椎症★9
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1608586831/

嘘もヘタなら自演もヘタクソ
0737無記無記名 (ワッチョイ bfc9-9PjE)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:50:27.46ID:yauU15HG0
ベンチプレスと障害 肩の障害について
https://katosei.com/1945
https://katosei.com/1988

要するに故障したくなければ肩の水平伸展30度以上までバーベルを
おろしてはいけないということ
0738無記無記名 (スップ Sd8a-tHcO)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:42:49.51ID:LJN9KXqbd
三角筋中部にはサイドレイズがベストだと思うけど、バックプレスやアップライトローもやった方がいいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています