X



トレーニー向けの手軽な食事17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0893無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 16:41:18.01ID:ZGqCw7de
関西弁なるものはないんだがな
板に来ても方言を隠さない時点で色々とアレな人なので
0896無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 18:26:28.73ID:ZGqCw7de
>>895
関西弁丸出しの人間は関西人の中でも最弱
0897無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 18:29:49.84ID:Y/uUaMPY
>>896
さんまも?
おまえ、さんまに年収負けてんちゃうん?
負けとって、何ぬかしてけつかる
0898無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 18:40:18.80ID:Ao1W+RgE
>>892
お前のトレ強度による
0900無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 19:12:48.38ID:0VPiQlPq
あ、そうそう納豆の件だけど、熱々のご飯に〜って良く言われて来たけど、熱にも弱いらしいね。
ナットウキナーゼの効果が薄れちゃうんだっけ?
食べる時既に腐ってるし、どんだけデリケートなんだよw

納豆だけに話題引っ張ってごめんなさい
0901無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 19:21:33.88ID:ZGqCw7de
>>897
掲示板で出すなって話だよ分かるだろ(笑)
0902無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 19:37:05.22ID:AHSUtmOO
ポークソテーのおいしい味付け教えてくれ
できればオートミールとあうやつ
0905無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 21:11:29.96ID:mWIqfcGn
>>900
70℃で壊れると言われてるけど炊飯器に直接納豆inするとかでもない限り大丈夫だろ
0906無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 21:13:30.92ID:Ao1W+RgE
>>904
毎日体重計乗る癖つけて体重チェックしてけばok
タンパク質×2以上摂って後は好きなもん食べてりゃバルクアップする
0907無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 21:31:05.75ID:x07NPgwF
朝が課題 ゆっくりできないし食欲もあまりないのです。
0908無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 21:35:06.70ID:XNh0y0Ru
才能ないからやめたほうがいいよ
0909無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 22:45:16.39ID:fO/9wPkY
>>900
腐ってるわ熱に弱いわ豆界のゾンビだな
0911無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 22:53:55.07ID:Jrj3vURN
>>900
ハゲ散らかしてかわいそうだから許すよ〜
0912無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 22:55:06.95ID:5ZBrcveE
>>905
ご飯と一緒に食べないほうがいいらしいよ
だから納豆は単体で食事の最後に黒酢掛けて食べてる
0913無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 23:32:24.26ID:PM0R55C6
納豆は消化が悪いからうんこの中に大量に残ったまま出てくるよ

結論、食べないのが正解w
0914無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 23:36:26.92ID:XNh0y0Ru
蛋白質を全部プロテインに任せて食事は炭水化物中心にしたらダメかね
0915無記無記名
垢版 |
2018/11/20(火) 23:39:51.56ID:bTASmRZv
>>914
一ヶ月タンパク質をプロテインとタマゴだけにしたら調子よくなかった
やっぱり肉食わなきゃダメだわ
ちなみにタマゴL12個wpc250g食ってた
0918無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 01:35:52.34ID:WHQ6WLtB
生きてて楽しいと思う奴が筋トレなんかに縋らないよ
0919無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 04:53:02.05ID:OAmxidNM
最近チキンカレー缶ばっかで魚缶食べてないな
豆腐や魚缶は成分的には素晴らしいが食感や後味の悪さや満足度が低いのであまり良くないな
つけ合わせに少量で良い
0920無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 05:59:44.31ID:2ytpKb2T
>>918
は?
1日に何万キロカロリー食っても太らないために筋トレするんじゃん
0921無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 06:00:56.11ID:2ytpKb2T
>>918
まいティを見ろよ
朝から暴飲暴食豪遊してても、美ボディをキープしてるじゃん
0922無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 07:19:44.06ID:bYodQ22M
>>903
駄々っ子みたいな返しで低脳を証明してくれたね
おつかれさま〜^^
0923無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 09:20:32.88ID:5NLIbTje
>>922
ツッコミを理解できないとか?
話にオチのないイタい人?
0927無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 13:00:12.70ID:Jn7st/WI
業スーのオートミール100円弱(500g)買ったけど
マジで嘔吐ミールだな。さすがにハトのエサだわ。
こんなまずいもん食ってたら運気も下がるわ。

カーボならパスタが一番コスパいいね
0928無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 14:00:20.88ID:WM8vllD9
運気とかw何言ってんだ?オカマやろう
0929無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 14:39:15.47ID:cWZh7oIZ
豆主食の生活を始めました
大豆の水煮から作ってみたわ
コスパいいしレパートリーを増やして行きたい
0930無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 14:39:23.43ID:AqmGxW3h
食事の管理とかみんなどうしてんの?
アプリとかそういうの使ってる人が多いのかな
0931無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 14:50:55.18ID:cWZh7oIZ
MyFitnessPal
0932無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 14:51:59.44ID:cWZh7oIZ
>>915
油脂不足じゃないの?
0934無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 16:40:05.24ID:Ukem88+8
>>932
全卵だから100gは動物性脂質取ってたはず、プロテインもwpcだった
ただ食事が苦痛で食事量自体は減ってたかもしれない
0936無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 19:08:13.26ID:4EHUVmJF
手軽さで言えば流水麺が最強。
袋から出してさっと洗うだけ。
あとはモッシャモッシャ食うだけ。
0937無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 19:33:27.57ID:qyeNg+vW
卵だろ!割るだけですぐ飲める。1パック約200円でP70グラムF60グラムC0グラム。糖質は好きなもん食うなり飲むなり砂糖スニるなり好きにしろ!
0938無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 20:34:09.99ID:Nz+UszuI
運気でいえば流水麺が最強。
流れる水が悪い気を流してくれる。
0939無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 20:35:28.68ID:GCQ0F6QB
卵をジョッキで一気飲み
オートミールを口に含んで水で流し込む


これはもう食事ではない
0940無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 20:37:35.92ID:at1tpOEV
咀嚼しないからぼけちゃうんだぞ
0941無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 22:55:18.40ID:JEyW/WKi
顎の筋肉もバルクアップしようぜ
0942無記無記名
垢版 |
2018/11/21(水) 23:44:37.01ID:jU9DguB/
ダチョウの卵を殻ごと喰っとけ
0943無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 01:10:48.85ID:RKn40Vnj
増量したくてちょっと時間ある時にバナナ食ってるんだが、効率考えるとどう?もっといいもんある?
0945無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 04:14:32.96ID:LhMQ+Pqr
逆に果物単体以外ならなんでもよくね?
まるごとバナナとかマロン&マロンとかいくらでもあるじゃん
0947無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 08:38:23.53ID:NauVhZ5r
>>942
ガラスにいれたプロテインドリンクをガラスごと噛み砕け
0948無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 09:48:14.51ID:kIBppzg2
卵の白身って熱入れたほうがいいらしいけど、温泉卵って熱入ってるっていっていいの?
ゆで卵は剥くのがめんどいから温泉卵ってどうなんだろうと思って
0949無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 10:24:54.63ID:RKn40Vnj
>>946
とりあえず体脂肪でもいいから増量したい
0950無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 11:03:32.47ID:Pzim66GD
増量したいなら餅を食え
0953無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 11:31:12.04ID:sTrZaeKL
>>872
これマジでうまいわ
おすすめ
0954無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 11:36:03.11ID:dM8PbBUS
>>949
餅を1日3升ぐらい食えば、そこそこ増えるよ。
0956無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 12:31:01.13ID:RKn40Vnj
>>954
3升は絶対無理です!
何で米より餅の方がいいん?
0957無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 12:59:06.90ID:i9BlguGQ
>>953
紹介しときながらまだ食ってないから今日買うわ
0958無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 13:02:19.23ID:LBiluiJG
>>956 コメより餅の方がたくさん食べれるでしょ
0959無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 18:36:08.97ID:9atNKXyN
ちょっとした量1個の餅で。お茶碗一杯分だからな
0960無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 18:54:43.34ID:h/B7aPKt
>>967
サバ缶と卵白とオートミールをミキサーでミックスして飲み干すのが手軽
0961無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 19:11:30.20ID:LcearuL9
>>960
暇人しかできないぐらい手間かかってるな
0962無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 20:58:53.75ID:ayy0l44f
ミキサーでぐちゃぐちゃにするのは調理に時間がかかる(かからない)けど食事時間が一瞬だからむしろ時短になる
0964無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 22:47:42.96ID:lbvFHLzU
餅は調理必要だしなぁ
オートミールみたいにお湯でふやかして食べられるインスタントフード最強だよ
0965無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 23:14:46.07ID:6B4iNvZJ
>>964
餅だって水かけてレンチンだからオートミールと一緒じゃね?
0966無記無記名
垢版 |
2018/11/22(木) 23:27:08.62ID:JhG8DWS7
動物の餌は最強とは言わない
0967無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 00:53:19.99ID:Zt1e1fNF
火事が怖いんでIHヒーター一切使わず洗いモノもめんどいから
使い捨てカップでレンジだけで調理してるけど
そういう人にとってはオートミールは便利だね。運気こそ下がるけど。

米はレンジだけだと時間かかるわ。15分くらいやっても芯が残ってる。
蓋すればいいのかな?
0969無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 01:02:34.91ID:Zt1e1fNF
そう考えると結局、レトルトのご飯でいいのかもな。

普通のコメはキロ300円。炊いた後倍になるからキロ150円
レトルトはロー100の特盛が300g100円だからだいたいキロ300円。
倍ほど違うけど米ばっか食う癖を付けないためにもレトルトでいいね
0970無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 01:10:14.40ID:4KU3yRIR
餅っていい食い方ある?どうしても醤油かけるかきな粉かけるくらいしかなくて量食べることが出来ない
0971無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 01:13:19.92ID:Zt1e1fNF
雑煮しか思い浮かばないよね。カロリーアップにはそもそも向かないような。
ラーメンなら2000キロカロリーくらいすぐ食えるけど
0973無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 01:18:50.80ID:Zt1e1fNF
ええっ!飲み込めず毎年死んでる人いるのにっ
0974無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 06:49:30.40ID:lIw3k+sZ
IHとか火災検知のレンジって料理しづらいよな
0975無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 08:17:16.73ID:geDIiKVs
>>971
餅とカレー合うよ
だったら普通に米食うよね
0976無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 14:53:07.57ID:ike7tnkL
ランチパックが最強だろ
0977無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 15:39:28.14ID:hRGO+ofF
コストコの鳥ひき肉便利だわ
2kg1600円くらいで赤身率90パー
パラパラしてるから何にでもサッと入れて簡単調理
0978無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 15:40:36.09ID:ymKQ6pHO
コストコってそれがおいしいわな
俺は近所になくてコストコ利用しないから挽肉買わないな
脂質たっぷりだし
0980無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 16:15:33.93ID:AFM0OTH8
ひき肉の使い方マジわからんわ
0981無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 17:49:23.20ID:WiMauQ6P
大量の味付け団子にして茹でて冷凍して弁当のおかずにする
晩のあいだにタッパーにオートミールと水と団子を入れて冷蔵しとくと朝準備が簡単
0982無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 17:54:30.24ID:+4Fzm1t5
肉屋で働いてたけど 鶏皮結構はいってるよ?
2キロぶんの鶏皮捨てるってことは金捨てるようなもんだから
0983無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 17:56:32.97ID:ty2m5vLZ
鶏じゃないひき肉は重さを増やすために脂肪を混ぜるところもあるらしいからな
0984無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 17:57:06.78ID:WiMauQ6P
>>982
精肉の胸肉買って皮剥いでミンチにしてって言ったらやってくれる?
0986無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 18:40:33.12ID:Zt1e1fNF
ひき肉業スーだと500gで400円くらいだよな。
ってことはだいたいコストコと変わらんってことか。
なら空いてるぶん業スーのほうがいいな
0987無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 19:52:28.92ID:eTm9DnLJ
牛トロフレークはどうかな
0988無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 20:02:09.75ID:EzQLbO3a
弁当のおかずとかオカマかよw
0989無記無記名
垢版 |
2018/11/23(金) 20:31:33.13ID:eUXFLMvT
フードプロセッサーで自分でミンチ作れよ
0992無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 17:59:14.46ID:V5/KrcNZ
初代タイガーは羊羹を毎日20本ぐらい食って太ったんだっけか?
0993無記無記名
垢版 |
2018/11/24(土) 19:54:17.26ID:Ln9s6J0W
フードプロセッサは使うときお手軽なんだけど洗うのが面倒なんだよな
だがら大量に作るときにはアリ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況