X



トップページドケチ板
1002コメント265KB

ドケチのための体を壊さない食生活 Part.8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/11(火) 21:10:20.43ID:???
なるべく安く栄養を摂取する方法を考えましょう

■前スレ
ドケチのための体を壊さない食生活
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1504395473/
ドケチのための体を壊さない食生活 Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1516982648/
ドケチのための体を壊さない食生活 Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1536708686/
ドケチのための体を壊さない食生活 Part.4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1544677483/
ドケチのための体を壊さない食生活 Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1549493710/
ドケチのための体を壊さない食生活 Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1554532488/
ドケチのための体を壊さない食生活 Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1556717748/
0851名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 19:18:36.86ID:???
仕事で疲れているときはレトルトカレーありがたいわ
レトルトなかったら、つい弁当買うか安外食して散財してしまうかもだし
0854名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 22:13:50.66ID:???
レトルトカレーより手作りカレーのほうが高くつかないか
しかも何日もカレー食べたくないからレトルトはすんばらしいわ
0855名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 22:16:58.62ID:???
間違いなくカレーは何日も続く
食べきるのに苦労するけど
レトルトよりは安くて美味いと思う
0858名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 22:45:19.87ID:???
粉物が一番ヤベーよアメリカ人見てみろ
イタリア人もピザやらパスタ(油麺)みたいな食事してると中年になる頃にはオペラ歌手体型
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/30(木) 23:23:28.35ID:???
白菜が安かったから買ってきた
で、もつ鍋でも作ろうかなと思ってググったら
もつ鍋ってキャベツなんだね

白菜どうしよ?
0862名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/31(金) 02:06:00.33ID:???
カレーってそんなに簡単に部屋に臭いがつくかな
何日もカレー食べなくても1日分だけ作ればいいのでは
レトルトでもルーでもフレークでもカレー粉でも1食分で作れるようになってるよ
0863名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/31(金) 08:30:54.97ID:???
おいしさで選んではないけど
グリコのカレー職人が58円でそのままレンジでいけるのでそればっか
人におすすめできるのはスパイシーチキン
あとは欧風が好きなら欧風くらい

業務スーパーの野菜がゴロゴロカレーが肉を諦めた潔さで本当に野菜がゴロゴロしていて美味いが
最近しばらく最寄りの業務スーパーにないんだよなー
0867名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/01(土) 18:06:01.34ID:???
フードつきのしっかりした換気扇じゃなく
ミニキッチン上部についた洗面所みたいにペタッとした換気扇はまるでダメね
0869名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/01(土) 18:37:34.56ID:???
自分はカレーをレンジで作ってるせいか特に臭いが移らないし手間もかからない
皿にルーと水を入れて2分温め、一度均等に混ざり合うようにかき混ぜてからもう一度30秒で完成
熱してる最中は他のことができるから忙しいときでもおk
0873名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/02(日) 17:23:03.73ID:???
>>868
なんで決め付けるんだ?
壁紙が古いと臭いの粒子がこびりつくから中々臭いが抜けないし
ワンルームなんて部屋とキッチンの区別ないし
玄関とベランダを開放して室内が外気温みたいにしないといけない

換気に関しては田舎の木造ボロアパートだと
キッチンが独立してて、窓もついてたりするけどな
0875名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/02(日) 18:44:46.90ID:???
カレーを作ってカレーの臭いがこびりつくとしたら、日本中の家はカレーの臭いだらけになってしまう
自分としてはどこの家でもカレーの臭いを感じたことがない
家に臭いがつくでのはなく、皿や鍋の洗い残し、キッチンにこぼしたカレーの拭き忘れの可能性は?
0876名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:19.44ID:???
カレーは食べきるのに一週間かかるからね
それまで冷蔵庫保存を強いられる
お弁当にまでカレーを持っていかないと処理しきれないわ
0878名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/03(月) 02:02:06.80ID:???
>>875
カレーの粒子がこびりついたってほかの粒子もそのあと次から次へとつくからね
カレー粒子が放射能みたいに永劫臭いを放ちつづけるとか考えてるアホなんだろうね
0879名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/03(月) 07:16:25.45ID:???
カレーはレッドチリとクミンとターメリックで食べる分だけささっと作ってるわ
カレー粉すら不要
0881名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/03(月) 18:34:30.70ID:???
>>875
いやだから昭和の時代の隙間風だらけの一軒家なら関係ないだろうけど
機密性高いマンションで、一人暮らし用のヘボい換気扇だとカレーの臭い数日つくぞ
いろんな環境あるのに、想像力欠如っぷりがアスペっぽいな
こぼしたのを拭いてないだの洗ってないだの、頭おかしいのか?
0884名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/03(月) 22:25:08.17ID:???
カレー臭談義はいつまで続けんの?

シチューもだけどひと箱100円のルーで野菜たっぷり入れれば手軽で安上がりでいいじゃない 何日も続く?逆に考えれば作る手間が省ける 空腹が最高の調味料だ
カロリー気になるなら米抜きで野菜増しでいい
0885名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/03(月) 22:36:32.98ID:???
ワンルームでカレーやトマトソース煮込んだり
青魚焼くと臭いがつくから敬遠されるのはデフォなんだけどなw
おまえの洗い方が悪いって説教するとか何なのこの人
0886名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 02:21:06.56ID:???
>>881>>885
875だけど、まぁたしかにカレーの臭いが残る家もあると思うよ

ちなみに、鍋に臭いが残ってる可能性は?と聞いたのは単純に可能性を質問しただけで説教のつもりはないよ
原因に疑問を持っただけ
他の人の迷惑にもなるので一応断っておくけど自演もしてない
あと、俺は昭和の時代の隙間風だらけの一軒家でもないよ
0891名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 15:13:16.73ID:???
>>883
白菜安いから酸菜漬けてる
2%の塩で圧すだけの水キムチ
酸味出たら鍋で煮立てて白身魚のフライ入れると酸菜魚って四川料理になる
0893名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 20:00:32.95ID:???
炭水化物で腹いっぱいにしてると確実に太るし、先々大きな病気になるよ
日々の体調も優れないだろうし
0895名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 20:49:00.41ID:???
>>892
評判屋ってカップは好きなんだけど
袋は美味しいとは思わない
なんか別の食べ物に思える
チキンラーメンだとカップでも袋でも違和感ないのになぜなんだろうか
0897名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 20:55:32.86ID:???
袋の辛ラーメンばっか食べてる
適当な鳥でも豚でも肉入れて冷凍ポテト入れたら
カムジャタンになるウマー
0898名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 22:25:12.39ID:1eQnzUOg
ホームラン軒っていうカップラーメンの味噌味まぢでウメェーーー!!買い占めてやるー!
0900名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 22:36:32.92ID:???
ラーメン食べると
スープの底にまだ食える細かい麺が残るけど
これどうやって食べてる?
スープは体に悪いから控えてるけど
麺は最後まで食べたい
箸だと掬えないから、いつもモヤモヤしてる
0908名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/05(水) 11:55:13.69ID:???
カリウムうんと取ればいいんやで
むしろラーメンは体に悪いから食べるなとまで言わなきゃならなくなるw
0919名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:35.41ID:???
うどんは単体で美味しいから具材が不足しがちで血糖値が上がりやすいだけで
うどん自体はただの小麦粉だから若干GI値が高いぐらいでそれほど悪ではないような
0927名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/05(水) 22:16:34.43ID:???
>>919
うどんの前にブロッコリーとゆで卵でも食えばいいんだよな
うどんや白米が悪いというけど、単品でがっつく前提ってなんなんだ
炭水化物は食事の最後に食えば問題ない
0928名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/05(水) 22:29:57.84ID:???
香川のうどんの摂取量の平均は二日に一玉だから糖尿病と関連付けるには少ない気がする
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/05(水) 22:34:37.61ID:???
乾麺の塩分はお湯に流れ出ているらしいけど冷凍うどんは抜けないらしいから冷凍うどんが1番身体には悪いのかな
美味しいから軽く二食くらい食べられるしなあ
0932名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/05(水) 23:31:30.30ID:???
それに窓まで昔みたいに木枠とか雨戸の家とかないからな
部屋の中ですきま風あっても外へは出ていかない
0935名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/06(木) 00:08:32.05ID:???
>>931
住宅が古くてカビ臭いのと
鼻がきかないから腐った食い物置いてるのと
あと不用品ためこんでゴミ部屋だからな
老人になるってことは、だんだん人間じゃなくなるってことだよ
そうなる前に自決しないとな
0939名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/06(木) 08:24:37.18ID:???
>>930
コレステロール高めの父のために椎茸が安いときに買って焼いたり鍋に入れたりしてるけど、
安い椎茸見つけるのが面倒ならエリンギかなあ
0942名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/06(木) 09:51:25.38ID:???
煮込んだ野菜と肉(鶏胸か豚バラ)、カット野菜サラダ、焼魚、ご飯1杯、豆腐、納豆、無調整豆乳、これらを組み合わせている
ポイントは炭水化物単品を避けることと、塩分控えめを心がけることだけ
0943名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/06(木) 09:55:51.61ID:???
できれば1食あたりのトータルで教えて欲しい

今まで炭水化物(ご飯や麺)中心におかず、汁物、サラダって考え方をしてたから
炭水化物を中心にしない食事の考え方が全く身に付いてないんだわ
0946名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/06(木) 10:08:41.50ID:???
うどんでもパンでも米でも食いすぎなきゃいいだけだろうに
ちょっと物足りないなって程度に抑えとけばいいんだよ
どうしてもまだ食べたければキャベツ白菜人参タマネギあたりでも追加調理して食っとけ
0948名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/06(木) 15:39:14.62ID:???
野菜て最低限取るにはどの野菜をどれくらい取るとか情報ない?
白菜、大根、人参しか食べてない。白菜はたくさん
0950名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/06(木) 16:02:15.23ID:???
茹でブロッコリーが美味いんだけど栄養素抜けちゃうんだよね
レンチンブロッコはイマイチなんだよ
0951名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/06(木) 17:20:03.46ID:???
ブロッコリーは収穫後時間が経つと美味しくないのがなあ
冷凍のを蒸した方が美味いまである
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況