X



トップページ軽自動車
1002コメント292KB

軽自動車のタイヤ Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/30(火) 18:06:19.28ID:G9vANm/D
1 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2021/02/03(水) 11:05:47.61 ID:bz12YjTt
軽自動車のタイヤについて語りましょう

◆前スレ
軽自動車のタイヤ Part.18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1585013868/
軽自動車のタイヤ Part.19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1595045385/
軽自動車のタイヤ Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604981974/
軽自動車のタイヤ Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1612317947/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/30(火) 18:52:39.98ID:G9vANm/D
カカクコム 調べ エコタイヤ
                         最安値 売れ筋 転がり グリップ
ブリヂストン REGNO GR-Leggera     \9,676  11位   A   b
ダンロップ  LE MANS V          \7,040  13位   AA   c
ブリヂストン NEXTRY            \5,520  23位   A   c
ヨコハマ   BluEarth RV-02CK      \7,029  97位   A   b
ブリヂストン ECOPIA NH100 C       \8,040  118位   A   b
ファルケン  ZIEX ZE914F          \5,353  185位   A   b
トーヨー   TRANPATH LuK        \6,200  235位   A   c
ヨコハマ   ADVAN dB V552A       \9,700  246位   A   b
ミシュラン  ENERGY SAVER 4       \6,996  261位   A   c
ヨコハマ   ECOS ES31           \5,240  275位   A   c
ダンロップ  エナセーブ EC204       \6,722  390位   AA   c
ヨコハマ   BluEarth AE-01         \6,379  450位   AA   c
ダンロップ  エナセーブ RV505       \7,370  597位   AA   c
ブリヂストン ECOPIA EX20C TYPE      \8,750  662位   A   b
ヨコハマ   BluEarth-GT AE51       \8,700  728位   A   a
トーヨー   NANOENERGY 3         \5,520  2301位   A   c
グッドイヤー EAGLE RVF           \7,011  3362位   A   c
グッドイヤー EfficientGrip RVF02      \10,500  3362位   AA   c
ファルケン  SINCERA SN832i        \6,091     -位   A   b
グッドイヤー EfficientGrip Comfort      \8,810     -位   AA   c
グッドイヤー EfficientGrip ECO EG02    \8,817     -位   A   c
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/30(火) 22:43:38.25ID:G9vANm/D
実は、カカクコム、既に廃番の ダンロップ EC202 が上位にある。
\4,853
TPS-WAVE尼崎本店
(全9店舗)42位

ヨコハマは
ADVAN dB V552A > BluEarth-GT AE51 > BluEarth RV-02CK > BluEarth AE-01 > ECOS ES31
かな?
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/31(水) 06:29:43.82ID:4y6rYs+7
ワシはヤフオク!支払いにPayPay
でBSスタッドレスをポチッた

今年12月に履き替え、それまでは室内保管だね
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/31(水) 07:16:10.37ID:Y1KL0mDc
今だけって売り文句のキャンペーンに弱いんでしょ
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/31(水) 08:01:59.85ID:of1kSjFT
それこそ無駄な荷物のために家賃払ってるようなもんだし
新品スタッドレスの1年目という一番美味しい時を丸ごと捨てるという金の使い方が非常に効率悪い
本人得したと思っていて大損してるパターン
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/31(水) 08:47:17.41ID:W/U21Eky
そもそもバーコード決済のキャンペーンなんてユーザーが得したように見せかけてるだけ
住所氏名など基本的な個人情報だけでなく決済時間や決済場所から行動パターンを把握され
決済店舗と金額から購入品の傾向も把握されあらゆる情報がガラス張りになる
決済企業からしたら囲い込んで情報が蓄積されるほど他サービスに展開できるからウハウハ
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/31(水) 14:25:49.85ID:sdMBzQi6
カカクコムの 売れ筋って、毎週ランキングが変わるけど、くれぐれも参考程度にとどめておく必要がある。

廃番でも上位、新商品で高性能、廉価品でも下位になったりしてる。
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/31(水) 15:05:53.26ID:XSsNT2EC
5年履いたvrxからナンカンのessnー1に変えた
昨年アジアンタイヤの存在をはじめて知ったんだけどもう国産との差はないといっていいと思う
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/31(水) 16:48:13.22ID:7x+9vrFU
軽自動車のスタンダードサイズ 

現在、軽自動車のタイヤサイズは、ほぼ下のいずれかになっています

A 165/55R15

B 155/65R14

C 145/80R13

D 155/65R13
00239
垢版 |
2021/03/31(水) 17:49:08.01ID:4y6rYs+7
>>10-13
21年製造をポチってるんだ
自分の目に届く環境にタイヤを置くんじゃよ

以下未使用タイヤの情報
タイヤはナマモノ。鮮度の高いタイヤほど、ゴムも柔軟でパフォーマンスも高いが、製造されてから月日が経つにつれ、ゴムは硬化し性能は低下していく……。ただし、タイヤのゴムに化学変化を起こし、性能を劣化させていく最大の要因は、走行時にゴムがたわむことによって生じる「熱」であり、この熱の入っていないタイヤ=未使用のタイヤは、製造から3年以内なら経年劣化の影響はほとんどないことがわかっている。
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/31(水) 19:01:44.23ID:LdqY+Xae
>>19
そうですね
よく売れてるナンカンやATRなら大丈夫ぽい
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/01(木) 00:26:48.21ID:L/WBSzGl
>>19
台湾や韓国はまぁいいかなと思う
それ以外のアジアンタイヤはまだ履きたくない
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/01(木) 00:33:07.14ID:NOD90IEu
>>28
その二国に続くインドネシアもいいと思うよ
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/01(木) 05:50:32.95ID:N+DDN21K
>>28
中国韓国は無理やわ
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/01(木) 12:59:37.63ID:N+DDN21K
今年のスタッドレス何にしよう
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/01(木) 13:19:09.26ID:FcB11/x3
スタッドレスは4輪に履くのになんでチェーンは駆動輪二本だけなんだ
と思ったらホンダは4輪に履いてもいいよって見解らしいね
他のメーカーはテストしてないのを理由にやめたほうが良いと回答してるそうだ
つまり駄目ではないと
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/01(木) 16:59:22.77ID:cnbTftNu
>>37
前輪のチェーンは雪がある道路でなら大きな問題はないが、そうでなければ低速走行でも激しい振動がハンドルに伝わってきて大変だ
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/01(木) 17:23:43.87ID:j1b1D+ev
しつこい
駆動輪だけとかチェインは2輪だけとか
モウ良いし
危険だと言ってるのに
俺はそれで良いんだって言うなら
サッサと死んだら良いよ
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/01(木) 18:00:31.97ID:h840javL
チェーン装着は緊急措置、時速30km位迄での徐行運転をする為の物。雪や凍結が無くなれば直ちに外すのが常識。時速30km以下なら駆動輪だけの装着でも十分、
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/01(木) 18:13:49.01ID:pVNFdWy/
でも低速であっても駆動輪だけスタッドレスだと発狂する人いるよな
非駆動心がほぼグリップしないのはチェーンと変わらんけど
基本は四輪スタッドレスが前提でそれでも進まない時は駆動輪に樹脂チェーンが理想かね

ブレーキまわりにクリアランスが十分取れる条件ならタイヤにトラ紐巻きつけるだけでも数キロはかなりグリップする
勧めはしないがスタックしたときの気休めに
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 07:14:27.78ID:klzQGvpM
何かすごい熱くなるヤツ居るね
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 10:55:03.03ID:S0j3ODz5
前スレ985ですが今プラクティバ予約してきました
ブルーアースはそもそも無かった...
165/55R14ってあんまりないのね
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 11:25:49.48ID:O8sPW0iT
いや在庫が無かった
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 11:29:27.27ID:GFRe6zRb
A   国内メーカー、国内製造
A- 国内メーカー、海外製造
B  欧米系メーカー、自国製造
B- 欧米系メーカー、海外製造
C  大手カー用品店PBタイヤ(国内メーカーOEMなど素性あり)
C- 大手カー用品店PBタイヤ(詳細非公表)
D  韓国、台湾、東欧諸国メーカー、自国製造
D-  韓国、台湾、東欧諸国メーカー海外製造
E  インドネシア、マレーシア、タイメーカー
F  中国(ハイフライ、トライアングルなど大手)
G  ドバイ、ヴェトナム、インドなど
H  中国の無名メーカー
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 12:21:08.85ID:Vk+SuVyz
>>46
軽で無難に走るなら決して悪いタイヤじゃないよ
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 12:35:00.04ID:klzQGvpM
>>50
個人的ランキングに文句を言ってどうすんのよ
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 13:17:35.76ID:MaX9cHbH
>>48
2週間くらいかかるけど、取り寄せできたと思うが、急ぐのだったら仕方なかったね。
イエローハットのプラクティバもヨコハマだけどね。
エコスよりも安いので、安い買い物かな?
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 14:18:55.38ID:Vk+SuVyz
>>49
東欧や東南アジア(馬・泰・越)で日本国内で代理店立ててまともに売ってるメーカーってあるの?
外国製タイヤは文句を言っていける先(=しっかりした代理店)があるかどうかで信用度も違うと思う
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 19:18:19.11ID:i9IgJoPq
どなたか
YOCOHAMAブルアースRV02CK に履き替えた方は居ませんか?
居ましたら感想お願い致します。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 21:59:48.26ID:3Ps+omTf
>>57
昨年買った中古に元から履いてるのがRV02CKだけど、初の軽ということもあり具体的に書けない。無難なタイヤだね。そこそこのグリップ。
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 23:22:22.86ID:moZHPZDf
走る、曲がる、止まる
こんな単純かつ重要な三点を高次元で達成しているのがミシュラン
伊達に社訓でトータルパフォーマンスと謳ってない
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 23:32:01.84ID:moZHPZDf
服飾やスマホはブランド物好きだけど自動車のタイヤにそれが当てはまるのかと言えばNOだと思う
自動車に於いてタイヤの重要性を認識しているのは全ユーザーの何%だろうかと考える
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 23:35:37.21ID:moZHPZDf
自動車に必ず必要なものはタイヤ
取り敢えずタイヤの体をしてれば何でも良い
上記要件を満たして、且つ国産ブランドで安いもの
ネクスティ
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 23:39:52.66ID:moZHPZDf
ミシュランってタイヤメーカー知らない奴も多いはず
ミシュラン三ツ星レストランは知っててもそれがタイヤ屋のミシュランとは思ってないはず
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 23:41:31.31ID:lTd6A315
安いことは良いことだって価値観が大多数の庶民に浸透してしまってるからだろ
だから高いのが売れない
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/02(金) 23:43:04.06ID:moZHPZDf
コスパって奴ですかw
タイヤなんて普通なら4〜5年使えてしかも4で割り算出来るものを数千円ケチった所で得られる物ってなんだろう
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 00:41:32.26ID:XcHvv9/i
>>73
と、いうことは、02CKとりレグノが2年長持ちするってこと?
その2年間の走行距離は?

ちなみにヲヰラは エコピアEP150 19月、36,000`で近日中に交換予定。
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 00:42:55.71ID:XcHvv9/i
× 02CKとり
○ 02CKより
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 01:28:07.88ID:ZMiNP8Mq
>>57
ブルーアースは乗り心地は良いけどフニャッとするよ
低扁平は知らないけど65とかだったらなおさらフニャる
正直CKから204にしたい(505かセイバー4でも良いけど)
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 03:37:36.36ID:FwHUscEj
>>76
そんなに違うものなの?
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 07:57:05.67ID:4xsfPZfQ
Q:レグノってどう?
A:いいタイヤだよ。値段だけのことはある

Q:ルマン5ってどう?
A:いいタイヤだよ。スタンダードタイヤで物足りないって人には

Q:シンセラってどう?
A:いいタイヤだよ。値段のわりにはよくまとまってて

Q:SD-k7ってどう?
A:いいタイヤだよ。ああだこうだうるさくない人には最適だよ

Q:エコスってどう?
A:いいタイヤだよ。余計なこと考えたくない人には丁度いいよ

Q:エナジーセイバー4ってどう?
A:いいタイヤだよ。一家言ありそうな人みたいに見えるし

Q:アジアン各社のはどう?
A:いいタイヤだよ。自称愛国者のウケは悪いけど
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 10:58:14.91ID:O6BKLO+j
>>80
いいタイヤだよ。静かすぎてダッシュボードのミシミシがよく聞こえるようになるよ
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 11:22:39.84ID:2BVqshhY
俺はブルアース02CK にしたけどよかったよ!
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 17:46:32.49ID:9YtNdRsH
>>72
個人的にはBSよりヨコハマかな
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 20:00:55.66ID:3iYRtvs6
ATR-Kエコノミストに今日換えて40キロほど走ってきたけどこれいいね
国産のスタンダードに比べても優れてるんじゃないかな
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 20:13:00.49ID:O9JeYheN
ネクスティにはかなわないよ
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 21:25:17.34ID:3iYRtvs6
>>93
まあそれくらいに思ってる方がいいかもしれんね
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 22:11:01.06ID:4WVoxfj0
>>74
同じ製品でも新品に履き替えると静かになったりするが
2年2万5千K使ったレグノから履き替えても何も変わらん
(あくまでも個人の感想です)
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/03(土) 23:18:20.62ID:q92n9l3G
>>87
昔はLe MansバカにしてたけどXは良いと素直に思う
レグノよりアドバンdb方が乗り味は好みN-ONEカップでレグノ使用車があるんでグリップ力はBSの方が上なんだろね
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/04(日) 03:37:14.59ID:D+GpSAmf
>>87
いやいや、YOCOHAMA ブルアースRV 02CK にしてみたら?
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/04(日) 08:23:22.51ID:0HmPGpFW
02ckはクルマの乗り心地の変化が誰でもわかるくらいに良くなる
それで安いからわざわざ千円ほどしか違わない下位モデル選ぶ必要がない
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/04(日) 10:51:14.48ID:rcKTzlg7
ジェームス DM

BluEarth RV-02CK 165/55R15 62,920円 − 10,000円 = 52,920円
TRANPATH LuK   165/55R15 63,360円 − 10,000円 = 53,360円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況