X



トップページ軽自動車
1002コメント301KB

【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合43箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 19:36:37.17ID:qOr98oRT
●メーカーHP
バモス&ホビオ
https://www.honda.co.jp/auto-archive/vamos/
アクティ・バン
https://www.honda.co.jp/auto-archive/actyvan/
リコール情報
http://www.honda.co.jp/recall/
※前スレ
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合34箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1497481841/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合35箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508440996/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合36箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1516160126/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合37箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521086337/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合38箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531401667/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合39箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543472724/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合40箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552686621/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合41箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1567566413/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合42箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1576195456/
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 08:23:21.68ID:9jm42qDb
対策品ガスケットってターボ用ガスケットと同一品って聞いたんだけど、これについて詳しい奴いないか?
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 08:31:59.94ID:KIb47Lnn
ターボ用かは知らんがシリンダー周りのリブの高さがかなりあって抜けてもジワジワ抜けるような感じになってたよ
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 11:28:46.73ID:07QsXUqa
ターボも抜けてるがな
縦おきは抜けないとか
誰がそんなデマ流すんだろ
対策部品てメーカー、ディーラーが言ってんだから信じろ
見た目もぜんぜん違うだろ
流用品で対策品とは言わん
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 13:13:13.87ID:aLgGG6V8
>>532
外人女のツッコミに笑ってしまう
やめろよー
おまえヘンタイか
おまえだけだよ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 19:28:40.27ID:EJ7rw95J
リアドラムなんとかスラハンで外れました!
思ってよりかは楽勝でしたね
ストレートのスラハン、パワーありますよ!4発ぐらいで抜けました
16年目にしてはシリンダーの錆も発生も無くカップの漏れも無しでした
シリンダーにメタルラバーでグリスアップしました
カップは10年前にディーラーで交換してますが漏れが無いのでそのままにしました
ライニング硬化してたので表面軽くペーパー当ててパーツクリーナーで洗ってバックプレートの当たるところにグリスアップして整備書通りタイヤがまわらない程度に着地させ196ニュートンで締めて終わりました
9万キロですがリアのライニングまだ3ミリほど残ってました
結構持つもんですね
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/28(火) 22:13:42.70ID:c9GrDOG8
ガスケット抜けるのはいつから対策ガスケットがされてるのかは知らんけど後期型は間違いなくクーラントの配管の取り回しが違う
これはあまりにもオーバーヒートしまくるからホンダもいい加減気がついたんだよ
それに伴いガスケットも作り変えてるはず
それから中古オーナーのよくあるパターンでクーラントを安物の純正以外をいれてたりリザーブタンクに水道水いれてたりしてる場合は間違いなく錆まみれになってそれが原因でオーバーヒート→ガスケット抜けもあるとおもう
どちらにしろ純正クーラントをきちんと整備書通りに交換していても吹っ飛ぶときはある日突然吹っ飛ぶし
外観でまったくわからないし予兆も無い
川の流れのような音がしたら即、リザーブタンクを見ること
リザーブタンクのアッパーレベルを大幅に超えてたら間違いなくガスケット吹っ飛んでクーラントが吹き返してる
そして油混じりのはず
なのでリザーブタンクはいつもチェックしておいたほうがいいよ
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 05:54:03.85ID:+muyvoDN
はじめチョロチョロあとシュッシュ

これを運転する前に唱えてとけば大丈夫
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 17:28:54.66ID:0uF+na6N
>>540
サンクス。

毎度毎度ボンネット開けるのも何だから、音には注意しておくよ。
俺のは車屋でクーラント交換して貰ってるんで、ホンダ純正じゃないようなキガス。
ただ、エンジン置の縦横を事前確認してたので、バモスに対する知識とメンテ実績は普通にあると思う。
よってエア抜きなんかも問題ないかと(思いたい)。
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 18:46:22.62ID:DTv7y7sx
手遅れだけど早目に気がついたほうが軽症で済む
そのままずっと走ると出先で立ち往生するよ
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 19:08:08.24ID:km80qTvx
ニャルほどね。
ところで、ワイヤー式アクセルがどうのこうのって有ったけど、
現在の主流はどうなの?
ワイヤー式アクセルのメリット、デメリットを知ってる人、教えて頂戴。
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 07:35:23.60ID:Q94XhJXJ
月曜日辺りから赤い水温ランプがつきました。
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 09:30:40.34ID:7UM/C7U2
やらかしましたか
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 12:59:43.28ID:n/TFqdor
なんとなく走りが重い
エア圧上げてみるかな
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 07:05:22.97ID:2v1mydCD
エアーエレメントを交換したら
必ずリセットしないといけないのですか?
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 09:19:21.31ID:zZfXA4rn
そろそろ冷房使うから昨日仕切りカーテンつけた。バモスはカーテン無ければ無理だわ
そもそも室内空間からみてコンプレッサーが小さすぎるような
後期型って改良してるのかね?
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 11:16:53.49ID:rhvZ0LRQ
適当に突っ張り棒張ってビニールカーテンかなんか?やろうと思ってるけどイマイチやる気にならん
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 12:51:40.19ID:zZfXA4rn
37箱目 987 にあるから
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 13:02:35.27ID:zZfXA4rn
984だった
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 14:35:44.05ID:rhvZ0LRQ
>>560
全員が過去スレ開けるとでも思ってんの?それ書き込む間にスレ見に行ったならコピペすりゃいいじゃないの
意地悪いね
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 19:14:47.61ID:zZfXA4rn
>>556
>>561
お前、暇なようだから自分でしろよ。
”ものぐさ”なのがよく分かる
一生”ぐうたら”で居っていいぞ
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 19:11:00.58ID:9Y4c6Cek
サクっと180`。まぁバイパス道がメインだけどね。
久々に5000rpm回した。まだまだ全然回りそうでしたね。
何回も言うけど、MRって疲れないね・・・G(揺れ)が掛からないから。
エンジン音よりも風切り音の方が大きい感じ。箱だから仕方が無いね。
車検前とは思えない快調さ(笑) ハイ、Sパケのオサーンの書き込みでつ。
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 22:41:40.07ID:uV+P9DT+
>>555
俺は フロントとリアシートの間にカーテン付けたときは
シートベルトの取付金具間に 突っ張りポールと荷ゴムを張って
そこに適当なビニールシートひっかけて使ってた。
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 18:07:17.70ID:WFy6jqPa
歯周病の諸症状って言いにくいがや
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 20:57:59.46ID:Od3xBPcj
>>566
こんなんが気になって動画撮ってまで意見聞きたいだなんて
車より君の精神的疾患の方が心配だわ
一度心療内科に行くことを真剣に進めるよ、早いに越したことはないから
必ず行きなさい
進行すると治りにくくなるよ
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 21:12:43.49ID:LpdQGLjj
>>566
車種に限らず、そんな音するよ
気になるんだったら他の車で試してみるとか
タイル張りや石畳でもそんな感じの音はすることがある
音も気になるんだろうけど、据え切りはしない方が良いと思う
あえて音が出やすいようにやったのかもしれないけど、据え切りするような乗り方だと顕著でしょ
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 23:14:42.15ID:oajISlKo
いやぁ、駐車場で妻の帰りを待ってて他の車見てたけどダイハツの軽とかはほぼ無音でしたので余計に気になり…
末切りは余計になるでしょうけどね
進みながらの旋回は凄いギャギャギャギャと鳴りますよ笑
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 05:40:42.54ID:16+IkNZI
これストラットが鳴いてるの?

バネ組み換えとかすると似たようなパキパキ音なったりするけど
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 11:45:02.60ID:AAijZCrT
動画を3BAの高性能モニターイヤホンで視聴しましたが
タイヤの鳴り以外にパキンパキンと金属音が鳴っている
比較したいのでタイル以外の乾いたアスファルトでも一度上げてください
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 13:01:08.25ID:c5Rw3tKE
タイロッドエンドブーツ破れて錆てんじゃないの?
ハンドル切ってパキンパキン鳴るなんかそこぐらいしか思い当たらない
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 13:07:39.27ID:z5sI9IMT
パキンパキンなんか鳴ってるか?単にタイヤのゴムの擦れる音だろ
アスファルトではない防水の床はどんなクルマでもこんな音鳴るよ
気にしすぎでしょ
タイロッドエンドブーツ破れて錆るてそんな早くに錆びない
グリスてんこ盛りなんだし
車検でブーツ破れはアウトだからブーツ破れで何年もそのまんま自体あり得ない
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 13:44:33.52ID:lMFUUy0p
>>575
検証してくださってありがとうございます
アスファルトでは鳴りませんが撮影してみますね
>>576
三ヶ月前の車検時にタイロッドエンドブーツやらのゴム部品は変えてますのでそれは無いかと思われます
雨の屋上駐車場でしかこういう音は聞こえません

確かにスマホ再生だとパキンパキン聞こえてます
テレビで再生するとゴムタイヤが擦れてるだけのような音に聞こえます
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 16:38:15.67ID:9z9srtKS
ディーラーに行くと確かにおちょくられています。
まだ乗ってるのかよ、もうこんなポンコツ売ってねえんだぜ・・・って。
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 23:32:01.00ID:FRSlTFeL
今日やっと12万キロいきました。今までエンジンや足回りは何事もなく到って健康です。
バモちゃんこれからもよろしく。
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 11:31:57.99ID:lcMDGrV3
エンジン壊れました・・・なんてブログを拝見するんだけど
そんなに簡単に壊れるエンジンなのかね、本機は?
オイル管理とか駄目駄目で、かつブン回し過ぎたとか・・・
このエンジンって、アクティやZなんかも共通なんでしょ?
だったら、アクティやZもたくさん死んでますよね?w
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 12:21:26.42ID:DKsxDNOK
>>586
スズキやダイハツと較べると壊れないエンジン
整備士の技量と知識の不足からユーザーが被害を受ける場合がほとんど
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 13:12:01.43ID:fX0PIMD0
自分のが壊れなきゃ実感湧かない罠。
なので俺の中ではターボのエキマニが割れるの以外はクッソ頑丈な名機。
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 13:41:07.36ID:lcMDGrV3
だよなぁ〜
よく回るし、異音などコレッポチも無し。
ただガスケット付近からのオイル漏れは確かに有った(ガスケット交換)。
ターボも全然元気だけど、必要以上に回してない。ま、燃費を考えての事だけど・・・(AT)。
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 13:41:13.09ID:nUwWij1p
近所に中古のバモスターボ買った人がいて エンジン駄目にして載せ替えたと聞いた。理由は購入してから1度も オイル交換をしなかったらしい
車に無頓着な人はターボなんか買っちゃダメだよな。
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 14:01:41.11ID:LT8NfA1f
>>586
エンジンそのものがダメなんじゃなくて
エア抜き不良などによるオーバーヒートなど全部、冷却に起因するのが原因ぽいけどね。

それは作業ミスもあるが設計ミス的な部分もあるだろう。
この車だけ作業時間を何倍もかけるってわけにもいかないだろうし
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 15:36:28.97ID:lcMDGrV3
>>592
だね。オイルだって粘度遵守でさ。ずーっと10-30Wを入れてきた。
その辺の知識もなく、低粘度のオイルなんか入れてたらエンジンは長持ちしないよね。
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 21:00:17.11ID:4LNCP99w
水まわりの配管レイアウトの欠陥でエアがたまりやすい
後期はレイアウト変更した
死亡事故等が起きてない重大インシデントでは無いからリコールしない
100万台も売ってるからリコールするとホンダが損をする
新車からずっと乗ってるユーザーならディーラーでタダで修理させたらいいよ
自分はタダで修理させた
三菱のリコール隠しをモチーフにした空飛ぶタイヤを観ればいい
いかに自動車メーカーというものが汚い連中かわかる
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 21:07:27.84ID:IPQzvffj
鋳造技術が優れているのためか?

一個にまとめようとするもんやから
複雑な形の部品になってしまう。
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 05:45:01.87ID:Ov8ary1b
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 15:24:29.05ID:GykTAbu8
>>599
ディーラー系中古車店で高年式低走行車を探してみる事やね
と 外装ピカピカだけどエンジンがあり得んほど泥だらけの個体に愕然とした経験から 購入を決める前には必ずメンテナンスハッチ(荷室床面にある整備用の蓋)を開けてエンジンを目視で確認する事
どんな使われ方をしてたか判る場合もある
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 22:58:06.75ID:PxwA2XSi
そんなトーシローチェックではわからんよ
エアかみなんかわかるはずが無い
ラジエーターのキャップあけてリザーブタンクの中身見てもわからんよ
見た目透明度あってきれいなディーラーで定期交換された純正クーラント入ってても飛ぶときはいきなり飛ぶんだから
しかも新車から十数年経ってからとか
じわじわ欠陥ガスケット溶けて行くから本当に癖の悪い故障
中古買うなら後期型もしくはガスケット対策品に交換してるかどうかの確認と交換してない玉は絶対に買ってはダメ
それしか方法は無い
リコールになって無いから大量に時限爆弾が存在してる
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 07:29:36.81ID:JVjhyUxA
HM1 ターボ普段乗りだと10〜12km/Lくらいなんだが
高速でぬふわ巡航で9km/Lとは驚いた
ガラガラだから加減速激しいわけでも無いのに、、、
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 08:12:16.23ID:mrotcBEp
>>603
社外やとバルブステムやらオイリスやら細かいパーツ入ってないよ
ディーラーのホンダ純正の対策キット品はガスケットと他のパーツ合わせて14点ぐらいあって部品だけで12000円ほどしてクーラントも交換するし工賃入れると約10万近く行く
クーラント交換もその日に終わりなんて絶対無理
3日ぐらいエア抜きテストする
これはメーカーが整備指定してるからそのへんは街のモータース屋でやるときに値切るとケチられて最小のパーツ構成で修理される
バモスの修理慣れて無いところはマジで危険
金ドブに捨てることになる
完璧にきちんと修理したいならディーラーが安心
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 08:18:33.61ID:mrotcBEp
あ、それから元プリモ系のベテランの人居てるところがいいよ
元ベルノやクリオ系のボウズにやらすのは怖いかな
自分の場合、担当が店でいちばんのベテランの真面目なサービスの人にわざわざ頼んでた
それだけ難しい修理
サービスも真面目な人とやりっぱなしのテキトーな奴居てるから
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 08:40:12.40ID:pFGXWG3Q
>>602
いやいや
そんなん 結局はしばらく乗ってメンテを重ねてみなきゃ判らんから仕方がない事
冒頭で書いとるやろ 高年式低走行車 と

エンジン泥んこの個体とは...山の中の泥濘路を土建屋がガシガシ使ってたのではないかと まあ何となくでも想像できる訳さ

とにかくメクラで買うなよ てハナシ
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 11:32:24.08ID:u3fuTIDZ
元ホンダ4輪スーパーの人は信頼できますか?
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 17:28:30.53ID:FHDasU+a
>>611
7Lだったような
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 17:54:41.80ID:29mV6bXA
熱くなってるのが居るが、まぁどんな車だって弱点は有るだろうに・・・
まぁ、これだけの数が市場にバラ撒かれてて、オーバーヒートで事故ったなんて
ニュースも散見しないし、エア抜きなんてTUBEでも紹介されてんだろ?
その程度の知識もなく車屋なんかしてたら、普通に客逃げるよ。
・・・と中期型の漏れが言ってみる(笑)

まぁこれでも観て和め
https://www.youtube.com/watch?v=x3fCpnpAuqE
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 20:18:54.26ID:1Wxjd0ia
>>613
バイクに乗ってたらバルブサージング起こしてピストンに穴開けたことならあったな、強化スプリングあれば交換したんだが
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 21:36:46.92ID:1Wxjd0ia
>>615
1万まで回してたらいきなりエンジン止まって後輪ロックした
家でシリンダー外したらピストン粉砕しててシリンダーヘッドに穴が開いた

クランクシャフトには異常はなかった
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 07:50:36.40ID:tYF0mCK2
バモスはレブリミッターがあるから大丈夫だけど
怖いのは冷却水がシリンダーに入って起こるウォーターハンマーだね
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 14:53:22.07ID:Rpi8Luik
実は2014年にバモスのシリンダーヘッドに雨水浸入によるウォーターハンマー事例が国土交通省に報告されてる。
バモス ウォーターハンマーで検索すると 国土交通省で 出てくるが 画面がフリーズしてしまうので 閲覧する場合は自己責任でお願いします。
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 20:29:05.21ID:dz8eaPXb
シンロウマニア(笑) キムチ下痢ッ!(笑)

y               y
   i、   __ _, --- 、_ _  r'
   `ヽ (ノ´ 二ニ二 て) /
     i、,〉'<入_li il_入>tイ、ノ
     〉ー,---─---一'〈
     d〉、___,、___,_j.b
     〈ハ´  ;    ;  `フ〉
    rトiレ         ノj,ュ、     ジャアアアアアアアアアアアアア
    j iハi j、 、   ,  ,iハ!| l     アアアアアアアアアアアアアアア
   / l川ヽーニ`ー‐'´ニ‐'rハ! l    アアアアアアアアアアアアアアア
   ノ ,l∧!ヽ'´ ,-─-、 `斤ハル i    アアアアアアアアアアアアアアア
  '  |i iミ、r '    `Y メ' l∧ `   アアアアアアアアアアアアアアア
    '|j トシ`、,-─-、'ノヘ、j' ハ     アアアアアアアアアアアwwwww
   ,1レ「`ヒハニ二ニハノヨ'´、i,」、
  ノ | l iト、ヒ三キー≠三土ノV| ヽ
  ´  |',V`ΥLニlニlニコヘΥ´V|  `
     l 从ヽ 、ー-―ソ'ノ ノ从 l
    l l Yヽヽ \i/ノソヽK jl|
.    lハハ、,ソ7 ' ,Y / ノ、Nlソ
     lノヽ ヽ ソ   V ノ k ソ
     ゝ j  Y    V ノ,iリ
     ヽi y     亡 iリ
         ┌─┐
          |●|
          └―┤
         ___|_   
       / 愛●国\\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \   うがあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 12:32:11.11ID:H4zTjx7B
https://dotup.org/uploda/dotup.org2143641.jpg_bOMbvidOUOpVcyx4YrSz/dotup.org2143641.jpg

こっちは先に透明カーテンだえ用意したw
Amazonで1500円くらいで買えた。正確に言うとシャワーカーテンなんだけどね。
まぁ冷暖房を使う時以外は、開けておけば良いだけサ

あとは、突っ張り棒か・・・ >>622の画像は参考になるな。
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 14:28:27.63ID:H4zTjx7B
おいおい、画像のカーテン朝7点有ったのに、売れまくって残り1点だぜw

コロナ需要恐ろしや・・・
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 16:27:10.37ID:jH+l5Y38
バモスのカーテン特需始まりか
なにせ荷室に強烈なる床暖房があるからな
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 16:43:52.21ID:/OShLtR5
洗濯紐を使ってます
紐部分がハシゴ状になってて強いテンションで張れるタイプのものが良い
後部座席頭上にある左右のグリップ使ってカーテンを吊してる
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 17:59:59.86ID:H4zTjx7B
まぁ普通に突っ張り棒だな、中古でも何でもいいヨ、誰か譲ってくれ〜
大体110センチ位ありゃ、何処かで止められるわ。
120×150の透明カーテン、在庫切れでつw
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 23:35:51.65ID:MalU0yv9
>>627
そのカーテン欲しい!Amazonであるね!買おうと思うけど
90cm×180cm
120×180
180×180
とあるけど一番上のでいいのかな
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 00:14:54.94ID:4US41Cxw
120×180  でいいんジャマイカ?
横  縦

だからね。横120以上無いと、2枚いるよ。
縦は長すぎるからカットするしか無いね。
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 08:19:52.83ID:WAONtzwu
>>629
了解ありがとう!

ところでコレは厚みあるのかな?
シャワーカーテンだとペラペラな感じがするんですけど。ペラペラでも断熱できるなら良いんだけど…
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 11:10:58.28ID:4US41Cxw
厚みは無いね。どちららかというとペラ。
値段からして・・・( ^ω^)

あくまで空気の流れを止める的な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況