X



トップページ軽自動車
1002コメント301KB

【爽快】!!カプチーノ!! part91 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 11:58:37.87ID:Rxuct4Gq
【爽快】!!カプチーノ!! part77 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part78 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486297736/
【爽快】!!カプチーノ!! part79 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492842501/
【爽快】!!カプチーノ!! part80 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part81 【軽快】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1502895879/
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507304726/
【爽快】!!カプチーノ!! part83 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513945479/
【爽快】!!カプチーノ!! part84 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518426716/
【爽快】!!カプチーノ!! part85 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525215663/

※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part86 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529465052/
【爽快】!!カプチーノ!! part87 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1535010925/
【爽快】!!カプチーノ!! part88 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542193872/
【爽快】!!カプチーノ!! part89 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549238169/

【爽快】!!カプチーノ!! part90 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561017989/
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 15:05:49.47ID:zi/PGBQ5
>>586
お礼を言える子なのでもう少し教えてあげよう。
長い鉄パイプをヘッドに当てて、耳をあてがって音の位置を特定しておくといいよ。どの付近のラッシュかが分かるから。
また、ラッシュに不具合があるとしても慌てなくていいよ。バルブが開きにくくなってパワーダウンするだけだから。バルブやカムシャフトにそんなにダメージはいかない。
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 16:27:31.90ID:fmouKE33
ラッシュアジャスター壊れたらヘッドOHでしょ
俺なら、この際だからスワップすること考えるわ
どうせ次から次と壊れるんやし
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 22:58:50.99ID:wNio4TUe
F6Aなら悪いとこだけ最低限交換しただけで長持ちするよ
ぶっちゃけ純正でタフエンジンなので壊れるのは(以下自主規制)
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 09:14:03.83ID:38b+J//m
音がカンカンカンて同じリズムで鳴り続けるならエンジン内部
カンカン…カン…カンカンカンみたいに途切れたりするのは外部で何かが干渉してる
0594586
垢版 |
2019/12/21(土) 19:59:51.44ID:mjtnutz/
みんないろいろ助言ありがとう、どんな音かあげてみた
一応プーリーも写したけどこいつの可能性もあるのかなぁ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2020874.flv

>>587
鉄パイプで調べられるのね、ホムセンで買ってくる
>>588
金額にもよるよね、乗せ変えたほうがいい場合もあるし
というかボディがかなりキテるからそろそろなんか考えないとね
>>591-593
今日よーく聴いたらなんかベルト付近の気もしてきた
回ってる感じどこもブレとかなくしっかりしてるんだけど
プーリーは9万kmでのタイベル交換時に一緒に取り替えた(らしい)
評判がよいAZ-1のプーリーいれてみたいけど振動が更に増えるらしいから悩んでる

なんかすまないけど診断おねがいします
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 20:36:29.20ID:qf5AuqjN
多分クランクプーリーだろな。AZ1用のやつに交換したらいいかも?カプチーノのは、たしかゴムが、中に入ってたような?
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 21:46:57.90ID:pLXvOGBa
30分以上前のレスも読まずに書き込むやつってなんなんだろうなぁ
以前なら100万年romってろって、言われてたよな
まあ、オレも120万年前にいわれたんだが
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 23:03:08.77ID:/R6M234L
>>594
思いっきりラッシュアジャスター不具合からのタペット音ですよw

あとパイプは、自分はフロアジャッキのパイプを使いました。
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 12:31:56.32ID:lNMHhyj3
そういえばあったなーダンパーレスのキャラプーリーにしたら振動吸収できないのでクランクメタルに負担が掛かるって話
おふかい()で得意気に力説してた彼はさぞかし今も極上コンディションなんでしょうね

とりあえず私は10年以上違いも分からず不具合も無く使えてるわ
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 13:11:21.13ID:ulPp6Fec
同じエンジン積んでるワークスもダンパーレスだし、問題ないよ
ロードスターの真似しただけ
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 20:11:00.62ID:R3HshMdD
>>597
オイル交換したら音消えたよ、とりあえずこれで様子見てみるよありがとう
ジャッキのパイプはうちのはグリップ付いてて外れそうもないなw

プーリーはゴム部分に劣化見られないからそんままにしてみる
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 13:21:37.15ID:5CwL+ibp
どうして劣化見られないと判断できる?
ゴムダンパーなんてリフト上げて下から頭入れてプーリーにキスするぐらい顔近づけないと細かい亀裂はわからんよ
エンジンルーム上から見たとか、ジャッキアップして下から覗いたレベルじゃわからん
ウチのは12万キロでゴムダンパーに細かい亀裂入ってた
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 15:40:40.11ID:S7qBJCV1
クランクプーリーのダンパーは、買ってすぐに思い切り切れたなあ。車屋さんに持って行ったら、「本当に切れたのを見るのは初めてだ」と言われたよ。ワゴンR用の中古部品で完治。
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 19:24:45.01ID:oxTxKgB1
ラッシュアジャスター壊れたの放置していると最悪カムとロッカーアーム変摩耗して
再利用不可能になるから修理代が余計に掛かるだよなぁ・・・
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:37.28ID:owNFUe+y
>>604
モリドライブレスキューの完全合成オイルの10W-40だよ
車買ってから最初のオイル交換で10W-30のエクスターいれたらめっちゃ調子悪くなって
これいれたら調子良くなったからずっとこれにしてる
今回洗浄添加剤いれてなにかが悪影響になったのかもしれないです、スラッジが変なとこ行ったとか
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 20:55:19.23ID:oxTxKgB1
液化モリブデンって・・・
二硫化モリブデンなのか有機モリブデンかはっきり書いて無い製品
使うのは俺には無理だなぁ・・・
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 21:00:41.23ID:xk5C7YYs
>>605
丁寧?
あんなのにカネ払いたくないわ。
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 03:00:24.57ID:vaP/btCX
レストア&大掃除なら、三重県のショップも
良さそうだけど、どうだろう?
ほとんど、話題に上らないけど。
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 21:46:54.20ID:CgnRhYG9
ショップなんてブログ見たら一発でレベル判ると思うんですけど。
あと、ヨタハチカプチーノは唐津の某畳屋が
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 11:18:58.79ID:U6e9YS+8
まぁどの店利用するにしても全部店任せにせず自分が知識つけていかないとね
レストア考えるならサビの発生箇所や定番ウイークポイントくらいは知っておかないと
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 12:12:47.91ID:3UH1L01L
>>610みたいに考えてるのって
複数人いるんじゃねーの?
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 13:07:42.86ID:bCEmPteJ
「あんなのに」って何かトラブルでもあったの?
それとも何も根拠もなく書き込んでいるの?
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 13:24:45.29ID:b7VgOdsI
実際トラブルにあった可能性もあるが

ネットではとりあえず叩けって風潮だからね、あてにならん
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 06:38:00.71ID:Ca4+jRTE
レストアやチューニングショップなんて、ガチでレースしているところでも客にはハッタリかましてボッタクってるもんだよ
でなければ、商売成り立ちません
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 14:03:52.38ID:TTmNW175
だいたい旧車と言うだけで、客見てぼったくるとこが多いでしょ
旧車は大変なんですよぉ〜とか、他店見下してうちはしっかりとか、この様な事を言うとこは駄目だね
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 14:44:22.15ID:brDsPOS3
だったらこんな処で愚痴ってないで自分でやりゃ〜良いじゃんw
旧車は ボルト腐ってたりするから手間掛かるのは確かだよ。
下手すりゃ部品出ないから流用やら代用必要になるしね。
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 15:45:44.73ID:TTmNW175
ボルトなんて規格で、車程度に使われている物なら、どんな材質でどんなサイズでも入手出来る物を、困難の一言で余分に金取るからな
錆びて取れないから金余分に取るのが普通だと思ってる
少なくとも>>626みたいな事を平気で言う店には出さないことだと改めて思ったわ
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 16:50:51.32ID:mEDJLg+g
自分で出来ない事、やるのが困難な事を代わりにやってくれる人に対価を払うのは当たり前だろ何言ってんだ?
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 16:59:48.50ID:N31jn46j
セミレストア依頼したとき色々愚痴られたりもしたけど、頼んだ仕事はしてくれたから全く問題なし。
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 17:12:24.30ID:TTmNW175
錆びたボルトなんてティグで軽く点付けして取れる物ばかりだぞ
ティグがある工場なら大抵30秒程度、これをプロが手前が掛かるとか、素人みたいな事を言う時点でプロ失格
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 17:17:46.58ID:x1YRA3NA
>>627
是非ともカプチーノのリアキャリパーに使われている7角形ボルト代用品じゃ無いの純正以外で捜してきてよ
あとは足まわりのアームボルトもよろしくね
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 17:19:50.66ID:azfjYbPb
んじゃ触媒のとアウトレット結合してるボルト折れたから外してくれよw
溶接機や工具なんて全然入らないぞ、触媒降ろさないと取れない
そんなのばっかりだよ
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 17:26:59.41ID:x1YRA3NA
>ボルトなんて規格で、車程度に使われている
>物なら、どんな材質でどんなサイズでも入手
>出来る
と豪語している人が居るから今後欠品した時に向けて購入ルート確保しないとプライベーターには厳しいからね〜
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 17:35:26.07ID:mEDJLg+g
>>633
じゃ、当然キミは自分でやってるんだよね?
なのに何で文句言ってんの?
自分でやってるならそんな業者とは接点無いから文句なんて出るわけないんだけど?
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 18:43:54.11ID:hOZHOIuc
>>633
TIGを持ってる整備工場は少ない
それにTIGはガスが高いし整備スペースまで持ってくるのが手間
ガスで炙る事は簡単にできるけど周囲に物があると炙れないしそもそも錆びたボルトはそれくらいで緩まない事も多い
633はガチガチに錆びたボルトを知らないんだろうな
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 18:53:13.74ID:x1YRA3NA
>>639
tigで20秒とか言ってる時点で多分tig自体使った事無いんじゃないかな〜
機材用意して車の所まで持って来てアース付けるだけで1分以上掛かるしw
車載のまま溶接するならバッテリーの端子外すよね
tigの点付け程度で外れるならツイスターソケット打ち込んでインパクトで殆どの場合外せるだろ
その方がガソリン積んでる車に対して作業するなら安全だし

問題は折れ込んだ時どうするかとかネジ山の再生どうするかとかやる事は一杯有るんだけどその事に全く触れて無い時点で殆どマトモに車弄った事無いと想像出来るね
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 20:56:42.45ID:w9yr6lf9
一つ聞きたい
ミッションとセルを止めているボルトを20秒で外して20秒で付けれるか

すべてオープンスペースが有るとは限らない

タービン回りのボルトとナットは鬼畜
見たら そっと閉じるだろw
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/27(金) 12:43:50.21ID:+ptqwqvh
ダッシュ上に据える3連メーターフードというか土台というか、どうにかして手に入らないかな…
半年くらい探してるけど中古も見つからない
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/27(金) 17:42:46.27ID:JPJTyEn2
>>646
こちら、いろいろあって、Defiの水温、油温、油圧、インマニ圧、燃圧、排気温を手に入れたけど、カプチの狭い空間にどうやって配置しようか悩み中。
3連メーターフードってのがあるのですね。
ググってみます。
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/27(金) 19:12:03.49ID:wnCo0aQP
>>646
2dinキット買ってオーディオとdinゲージつけようと考えてるそしたら視界遮るものが無いから良いかなって思う
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/30(月) 09:00:37.29ID:1t9d7eEx
ピストンリング?
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 07:06:23.19ID:j+uhbVvs
ボッタクリ業者が、いい加減なこと言って客からボッタくる手口だな
ボルトとるのが大変だからと、さらにボッタクリそうw
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 13:50:48.88ID:2wvSuhVb
>>674
おかまを掘られたきっかけで、リアバンパーを
外したら、同様の症状が、見つかり
修理しました。新たなサビ発生ポイントかな?
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/05(日) 22:26:36.29ID:JxiBSrZj
俺はトランク開けたらやけに湿っぽかったんでよく見たら
緊急タイヤが水没して金魚が泳いでたわ。
慌てて一番下のゴム栓抜いたけど
どこから漏れてるんだろ?
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/05(日) 23:47:47.27ID:M2ZfDXC0
>>677
キーシリンダーのシャッターきちんと閉まってる?
開いたままだとそこから水入る
ウチのはキーシリンダーに蓋して電動でトランク開くようにしてる
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 12:43:35.84ID:NflVWwrg
オイルパンの周り、カムホルダー(特に排気側)、リアのクランクシール、レベルゲージの筒の根本がウィークポイントよ
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 13:30:32.93ID:6RraTX2r
>>680
オイルフィルターとエンジンブロックの間にあるオイルクーラーから漏れてるんだろ。
パッキン変えれば治る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況