X



トップページ軽自動車
1002コメント297KB

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part38 【三菱】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 13:20:33.54ID:F+xnwrTv
日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKカスタムについて語るスレ
 
新型の販促活動は厳禁とします。

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part31 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552131084/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part32 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553013316/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part33 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553926571/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part34 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554731859/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part35 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183916/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part36 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558060598/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part37 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559871758/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 13:22:51.22ID:eYmkD1fq
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 14:32:06.19ID:gxVnUdg3
DAY乙
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 14:57:59.80ID:goLlGM3j
燃費偽装乙
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 17:50:23.39ID:5+BbHNqk
フェアレディ乙
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/12(金) 17:53:15.50ID:Gy6+VOCJ
ノーマルは法人向けが半数以上の様だから、平日昼間は見かける
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 00:01:27.16ID:VQqRaVqo
最近チラホラ見かけるようになった
ekクロスが車庫に止まってる家も発見したし
ek実物は案外悪くないのな
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 00:47:46.70ID:04cHLWG4
CGTV見たけどスポンサーのルノーに日産ageするなって言われたのかって位露骨に扱き下ろしてんのな
そもそもデイズekとN箱スペーシアを比べてる事自体がアレだと思うけど
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 09:10:28.45ID:tX+S31wb
ないよ
新型はインタークーラーが奥に移動したから
正面からボンネットのスキマを覗き込むか音で判断するか
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 09:24:11.91ID:VQqRaVqo
>>16
Nぼってそんなにいいのかね?
外車に例えたりよくわからんのよねあの番組
三本爺ならわかりやすく説明してくれたのに
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 16:55:45.12ID:3Aorh17F
タントが装備盛りだくさんなんだけどNボとどっちが出来がいいんだろう
スーパーハイトはROOXが最も後出しになるから最後発で負けたら駄目だよな
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 18:44:53.41ID:bD4pLaBR
>>27
現状のエンジンじゃ勝ち目はないよ
NAではルークスより軽いデイズでさえ高速の合流と追い越しは無理
ターボも一昔以前の出来
それに足回りも不評だしね
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 20:25:59.78ID:XD4ahNbn
>>28
おまえってほんとに蔑むことしかしないんだな
足回りは現状の軽自動車の中でもトップクラスだぞ
乗ったことないのに適当なこと言ってると後々後悔すると思うよ
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 20:46:55.15ID:PGjshAD0
あんな53秒に1台で部品単価最安だけど仕事ないから必死に縋り付く2次メーカーの部品でできた車いらん
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 21:07:53.88ID:ytF10iu1
普通はそうだけど、アホンダはネットだけの情報でライバル他車を叩くのが常態化しているから言っても無駄
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 21:22:56.84ID:hiw+hDow
>>30
旧型デイズは対象外ってことだね
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/13(土) 23:49:37.18ID:5jGtz2bI
新HSノーマル乗りですが、出足は良くないと思います。

踏みこめば問題ないと思うけど、音は気になるかなー。
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 00:49:54.90ID:iHpFdsAg
5chの情報を鵜呑みにすんな
ユーザーかどうかも怪しいのに
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 08:55:27.17ID:HUu/DAAh
>>42

赤信号からの出足はムーヴカスタムの方が好きでした。
HSは横並びの車に負けますw

踏み込めば何とかなりますよ。燃費と音は気になるけど。

後は許容範囲かどうかになると思います…。
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 16:17:25.16ID:skhOUsDV
>>29
大丈夫、
ただし東名と首都高と阪神高速以外
田舎の高速を走行車線を80km/hで走っている分には問題ない
ただし登りでは流れについていけない
>>31
提灯ジャーナリストだけが情報源のド素人まるだしだね
発売当日にHSのNAに試乗した
3000rpmまでは静かでトルクもあるが4000より上の落ち込みが尋常ではない
昔代車で乗ったミラバンはそこから伸びた
先代に比べ、ラバーバンドフィーリングは低速域でのみ改善しただけ
乗り心地はWAGONRの方が遥に上
トップクラスは素直なハンドリングだけ
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 16:23:28.34ID:mSSgBpel
ノートの1200なんかも
街中だとトルクあって静かに感じるけど
登り坂や合流で踏むと上が全然廻らん糞エンジンだからね・・・ベタ踏みしても加速しないって日産車の特徴だと思う
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 16:55:42.93ID:Iky2uNzs
HR15DEからそうだった
3000回転までは快適だったけど
3000越えると嫌な音だけで全然加速しなかった
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 19:46:32.47ID:6J/qF8+o
相変わらずここは単発のネガキャンが酷いな
しまいにはデイズじゃないモデルまで持ち出す始末
試乗でチョイ乗りして全て分かった風に語るアホ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 20:00:23.42ID:mSSgBpel
ホンダもダイハツも主力はスーパーハイトだから
エンジン・車体の基本設計自体がスーパーハイトが先になってるね
ルークスのハードルが上がっていくね
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 20:17:44.97ID:aLauu0dt
>>58
それは荒らしだから
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 20:17:44.99ID:aLauu0dt
>>58
それは荒らしだから
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 20:18:20.40ID:aLauu0dt
大事なので2回w
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 05:47:59.95ID:cfqYicms
>>55
HR15DEって鋳鉄スリーブって聞いたことあるけど
それと高回転が苦手ってもしかして日産のロングストロークはオフセットしていない?
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 05:54:53.98ID:cfqYicms
>>54
HR16DEを1気筒減らしただけのダウンサイジングだからね
それとHR12と15と16は内径は同じ
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 05:56:57.97ID:cfqYicms
>>58
本当に頭悪いね
チョイ乗りだからこそわかるんだよ
そのための試乗
試乗しないで車買うやつはバカ
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 06:14:24.95ID:cfqYicms
HR15DEだけはほぼスクエアだけどね
突っ込む奴いるから
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 07:07:15.13ID:kOlx3dGO
ノートのHR12DEも新東名の120km区間余裕で走れる。もちろんNAでスーチャーでもe-powerでもないやつ。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 08:25:28.00ID:P/5J5N1x
>>74
高速域の加速が悪い。
1200ccだから仕方がないけど中低速域の加速の良さに気を良くして追い越しを
かけると80km/h以上の速度の伸びの悪さに慌てるハメになる。
大人三人乗車で郊外の緩い山坂道を軽快に走ったのに一人乗車で80km/hで流れる
未明の堤防道路を60km/hで走るトラックを追い越した時に所詮は1200ccである事を
思い知った。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 09:08:22.85ID:1EJ4Pk0x
>>76
100-120kmあたりで追い越しかける際、スムーズに加速できたけどな。
>>75
普通に会話できるレベルだぞ。

2リッター車などと比べると確かに見劣りはするが危険を感じるほどではなかった。

俺のハードルが低いのか?
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 10:02:59.64ID:qLHykPL8
155/65R14のメリット
走行時のタイヤ抵抗が低い 特に発進時の抵抗が低い
細い分空気抵抗が少し減る
接地面が少なくタイヤがやわらかめなのでロードノイズが少し減る
最小回転半径が少し短く小回りがきく

165/55R15のメリット
グリップバリバリ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 11:30:41.94ID:ijemuEao
>>74
そうか、ノートオーテックna買うのを決意したよ
ノートオーテックのスーパーチャージャー追加待ってたんだけどね
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 14:03:50.53ID:sdA6BuKH
納車して1ヶ月経ったがアイストの挙動が不安定だな。停車時アイストしそうになるんだが、エンジン止まる寸前で回転数上がって結局アイストしないことが多い
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:32.11ID:ctyhT9A5
うまくいけば全てさすが日産
わるいとこは全部三菱のせい

今まではそれでいいが、これは日産主導だろw
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 20:52:30.26ID:xe9UtFjn
今日高速300キロ運転してきた。
プロパイは、有った方が良いという結論。楽だ。
片道2時間なら不満は無い。
車高が低いのも良いと思う。
タントやNBOXよりは風の影響がないのは良いね。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 20:53:17.54ID:sZvnsuDD
てか走行性能ひとつにしても求めてるものは人によって違う
月々の走行距離や高速の利用頻度もそれぞれなのに
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 03:01:10.88ID:miCodYgp
なんか
水島工場の夜勤減らすらしいな
生産速度あがってないのに減らすって
おかしいな
思ったほどうれてないのか……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況