X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part37 【三菱】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 10:42:38.73ID:v8GXjskc
日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKカスタムについて語るスレ
 
新型の販促活動は厳禁とします。

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part30 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1550294256/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part31 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552131084/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part32 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553013316/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part33 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553926571/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part34 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554731859/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part35 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183916/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part36 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558060598/
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 18:12:24.86ID:F6x/YCuN
取説によると、どうやらデイズはアクアやプリウスみたいにシフトポジションP位置でもアイストするらしいんだよな
スズキのマイルドハイブリッドはブレーキ踏んでないと絶対アイストしないから納車した人は試してほしい
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 18:32:55.53ID:7jyNlmOm
このプロパイってセレナと同じもの?
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 19:11:25.31ID:mpZQM2/8
>>119
説明書読もうぜ

この車はオートACC機能が付いてる
・ドアを解錠したとき
・エンジンを停止したとき
に自動でACCになる

そして
・ACCで13分経過
・ドア施錠後3分経過
のいずれかでOFFになる
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 19:31:35.22ID:/7lMmoQe
>>125
そうなんだけど

ディーラーオプションのナビゲーションシステムを取り付けた場合はキースイッチをOFFにするとオーディオ及びナビゲーションシステムもOFFになります

と書いてある
実際そうなるからエンジンオフだとオーディオ使えん
ドア開けてもONにしないとナビ立ち上がらんし
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 19:45:11.04ID:F6x/YCuN
178ページに書いてあるね

ディーラーオプションのオリジナル
ナビゲーション★を取り付けた場合
は、キースイッチ(電源ポジショ
ン)をOFFにするとオーディオおよ
びオリジナルナビゲーションもOFF
になります。
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 19:51:39.59ID:Ru3qhkO4
たった13分でACCオフにされるのは正直煩わしいな
よく1時間くらい停まって音楽聞いたりTV観る人間にとって
使えない機能だな
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 19:55:34.84ID:F6x/YCuN
ブレーキ踏まずにエンジンスイッチでいいはずだけどなあ

電源ポジションの切り替え★
キーレスオペレーションキーを携帯しているとき、ブレーキペダルを踏まずにエンジンスイッチ
を押すと電源ポジションが切り替わります。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 19:58:35.77ID:vN4QIT+C
セキュリティ対策じゃない?
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 20:08:19.48ID:Hx3Hu7Gc
30年式のデイズ中古で買った
加速出なさすぎで怖いくらいなんだけど、これで正解なの?
アイドリングストップランプが走行中も点灯してるのはいいのか?

なんか後悔しかないんだが
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 20:15:44.05ID:LiXBtQvc
>>132
5ch 匿名だと思って言っているとマジで訴えられるよ?自己感想ならそのように書かないと
もし虚言なら早いうちに謝ったほうがいいと思うけどね
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 20:35:55.22ID:Hx3Hu7Gc
>>134
自己感想でマジでそう思ってる
中古だからこの車だけなのか
それともデイズの特性なのかわからないから
聞いてる
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 20:36:36.90ID:LiXBtQvc
>>135
特性だと思うよ
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 20:40:00.39ID:d5fj6Lnq
>>135
旧型デイズは、他社製軽にダダ負けだった。そんなレベルの製品。
新型になって、独走ホンダを慌てさせる出来になった。

だから中古の旧型が破格値で出回っている。
そんな劣悪な車種に飛びついた自分のググり不足を呪えよw
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 20:40:02.93ID:Hx3Hu7Gc
最初の走り出しっていうの、そこで加速しなさすぎでビビった
キュルキュルいうのなんなの
走り出せばモコより走る気はするけど、最初がなんなんだ
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 20:42:36.70ID:Hx3Hu7Gc
>>137
貰い事故で廃車になって
選ぶ時間がなかったのが敗因だわ
いつもはだらだら時間かけて選ぶんだけどさ
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:59.88ID:aEmUSF5r
乗り方が合っていないのかもね
走り出しは遠慮せずアクセルベタ踏みのように加速して、希望速度になったら定速走行すればいい
最近はMT乗っていない乗ったことがない人が多いからあまりエンジンを回す走り方しないよね 本来のパフォーマンスの半分も使っていない
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 21:02:37.10ID:3xj95ZUz
ハイウェイスターNAからハイウェイスターNAに乗り換えだけど
エンジン全然違うなw
特に止まった状態からの走り出しは月とスッポン
代車でターボにも乗ったけど、街乗りならNAで十分
後はネットの記事でよく見かけたけど、内装の質感は凄いとあったが
至って普通の軽だわ、プラスチックはプラスチック
プレミアムなんちゃらを選ばない限り特に上品質でもないかな
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 21:12:06.93ID:XCQ8lfIc
>>138

NAで、タコメーター付きなら5000回転までアクセルをじっくり踏み込みでエンジンを回す。
そうすれば加速して行く。

ターボなら3000回転まで回す。

そんだけで走りは変わる。
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 21:26:33.64ID:YKJIdARy
>>102
車台番号さえ確定すれば登録してナンバー発給は可能でその時点の税率になるけどディーラーがそこまでやってくれるかは不明だね

まぁどっちにしろ特約でもない限りローン組んでる奴は税率変えて引き直しだろけど
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 21:27:53.01ID:QWWWjGvE
>>112
おめ!いい色買ったな
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 21:28:25.68ID:/ugpwqlA
前に乗ってた軽自動車より一回り大きい
新車買うの3回目だけど3回とも納車の日は雨だ(´・ω・`)
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 21:32:48.60ID:QWWWjGvE
>>124
限りなく近い物、制御内容は同じ
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 21:39:44.65ID:S3kFnsM8
NAのCVT制御は、ぎくしゃくしている?
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 21:50:31.59ID:mpZQM2/8
>>126
そういうことなのね

電源スイッチがOFFだとオーディオ使えないとか地味に不便
説明書読んでもオートACCを解除して、
OFF→ACC→ONとすることもできなさそうだし。

ちなみに、先代もACCで放置すると電源切れる機能が付いてるけど、
30分、60分、設定なし、と選べる
新型は時間選べないのか…バッテリーには優しいかも。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:18.61ID:z1u70R/V
旧型はDsモードを積極的に使う
0155前スレ965
垢版 |
2019/06/09(日) 22:51:58.75ID:yO++4690
ライトの感想
アトレーより広く照らしてくれてるけど近場が少し暗いかなって印象
HIDとLEDの違いの差なのかわからないけど慣れれば気にならないかな?

あとフォグが車幅灯に存在感負けてる


https://i.imgur.com/3RlWboH.jpg
0159前スレ965
垢版 |
2019/06/09(日) 23:22:54.76ID:yO++4690
最後に燃費表示はこんな感じ
 ____ グキッ!!
`/‖ ̄ ̄‖((/⌒>
|‖__‖ | >
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|   |( /  /


2011年購入アトレーターボからの乗り換えでアイストやらスマートキーやらアラウンドビューモニターやら初体験な事ばかりでとても楽しいドライブでした

9インチナビも老眼が始まってきた自分には見やすくて最高でした
あとiPhone接続で動作保証されてなかった初代iPodTouch(裏が鏡面の平べったいコネクタのやつ)でも音楽再生出来ました

では名無しに戻ります


https://i.imgur.com/mGZ1DKR.jpg
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 23:31:39.11ID:7jyNlmOm
デイズハイウェイスターって本体値引き5万円ぐらいはいけるの?
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 23:42:53.38ID:7jyNlmOm
ところでさ、見積もりを取ったんだけどこの諸費用って妥当な感じなの?
預かり法定費用って何よ?それと希望ナンバーの申請代行費を別に取るの?

検査登録手続き代行費  23,760
上記預かり法定費用   4,960
車庫証明手続き代行費 15,876
上記預かり法定費用    600
納車費用        8,640
希望ナンバー申し込み手続き代行費 3,240
リサイクル料金    7,880
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 23:56:51.64ID:mpZQM2/8
先代だけど、見積り確認したよ
(当方、関東某県)

検査登録(届出)手続き代行費 19,543
上記預り法定費用 5,300
車庫証明…対象地域ではないため無し
納車費用 9,874
希望ナンバー申込手続き代行 3,240

リサイクル料金は車両ごとに一律じゃなかった?
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 00:04:25.51ID:yPgoyGwq
納車費用8,640がえっなんだけど

引っ越す前の寺(40km先位)で車検やって貰ってるけど、
ただで持ってきてもらってるけどな
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 06:01:25.88ID:8bdy2ZaK
>>124
> このプロパイってセレナと同じもの?
カメラは同じだけど、画像処理チップの性能を上げてる。という開発チームのインタビューがある
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 07:53:08.88ID:cBt5J+HR
通勤片道15キロだけどターボでリッター18だった
NA乗ってたけどパワーあって快適だな
街乗りなら1.3のNAのコンパクトカーと大差ないわ
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 10:47:00.12ID:owdXoH49
タントスレもNwgnスレも新型派と旧型派で醜い争いしてんなぁ
その点デイズスレは平和だな
なんてったって先代型が糞すg
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 10:54:22.91ID:ZZ2cm1zY
>>174
外観と後席は、先代の方がずっと良かったけど
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 11:55:38.85ID:OVPKTkMA
>>174
外野として見れば、車としては先進機能とか完全にワンランクアップしてるんだから、
勝負にならんと思うが。
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 12:02:07.97ID:7qCEPov/
>>174
先代買っちゃって、自分の選択が誤りだったと認めたくない奴らが
「踏み方が悪い」「ターボならマシ」とか擁護してて救いようがなかった
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 12:21:32.03ID:dM6ZUE+g
現行もモーター無しのNAはウンコなの?
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 12:42:08.75ID:dM6ZUE+g
そうなのか。
でもモーターが無しだとさすがにアイスト再始動がウンコだよね?
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 13:00:50.29ID:dM6ZUE+g
15インチの人、乗った感想教えて。
見た目は15のほうが恰好良くて好きなんだが
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 13:32:54.01ID:qMu9udYe
旧型は値段は魅力だったよ
新型は他社に追いついたけど値段は追い越した。
そこをどう判断するか?で新型の評価分かれると思うわ
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 14:02:45.96ID:9xYkvZaP
15インチ四駆
足まわりも違うみたいだけど路面拾いまくり
はっきり言って乗り心地は悪い
ロールは少ないから運転はしやすいかな
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 16:33:46.62ID:8C3i5MAh
アイスト中のブレーキホールドってさっとブレーキペダルを上げるとエンジンかかっちゃって
ゆっくりブレーキペダルをあげるとアイスト保持されるんだな
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 17:16:35.61ID:gKIFBa/+
ブレーキがデカくなってるから13は入らないね。
ホイールデカいとバネ下重くなるから嫌なんだけどなぁ
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 18:28:17.73ID:dM6ZUE+g
プロパイに任せるのと自身でエコ運転するのってどっちが燃費良いの?
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 21:49:42.64ID:pgZv5CzY
>>177
擁護っていうか、おそらくおまえもATしか乗れない奴なんだろうけど、ちゃんと回せば普通に走るってことだろ
最近のAT限の人はエンジンブレーキも知らないからな
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 02:00:37.09ID:lnz5nyp5
>>194
これじゃないが俺が乗ってるドイツ車はACCを使うとエンブレが減るためかやたらブレーキダストが増える。
よって燃費は悪くなると思う。
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 08:51:32.20ID:SQPXGt+l
>>203
燃費数値を気にすると、もっさりになる傾向がある
その点スズキやダイハツは制御が上手いし、ホンダは燃費より走りを優先させている
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 09:12:33.17ID:BLhGejg+
モッサリが気になるならNWGNの新型だな
全車速acc、電動パーキングとさらにテレスコピックついてるしリヤシートもデイズみたく子供用ジヤなくゆったり
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 09:18:20.68ID:wM+3rkml
都会に住んでたら交通の流れ自体がもっさりなんだから気にならんだろう
山道とか郊外に住んでる人ならともかく
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 10:02:06.39ID:2gvNcDyH
自分で見て聞いて触って判断して買えばいいじゃない
後悔するのが嫌だって言うなら妥協することなく納得するまで自分で検討すればいい
人の感想なんて参考材料のひとつでしかない
満足するも後悔するも自分のモノサシひとつなんだから
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 18:04:15.07ID:szza4/n/
やっぱモーター無しNAはウンコなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況