X



トップページ軽自動車
1002コメント263KB

(楽しさ)軽MT海苔いるか?35th (最強)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 16:10:35.66ID:2l13gumN
ATCVTMT関係ないけど最近の静かな振動の少ない車って乗ってて酔ってくる。
動いてるのか動いてないのかわからなくて感覚が狂ってくるっていうか。
ゴツンゴツン揺れる車の方が性に合ってるわ。
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 17:05:27.94ID:Z1oKBK4B
>>372
CR-ZはHV車がメインだったけれどMTもあったようだね
でMTにもエコランプ付いてたんか?
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 17:10:53.52ID:Z1oKBK4B
>>376
ロックアップするのは少ないアクセル開度の時で
キックダウンするかしないかのアクセル踏み込みだとダダ滑りの感じなんだよな
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 17:39:02.21ID:e7ifhyKX
>>381
HV車・・・・そういうの見ると頭痛が痛くなるわ

エコランプどころかそれ以上の表示してくれます
瞬間燃費表示、エコメーター、エコ記録、エコモニター、照明色等
それにCR-Zのウリの一つはHV初の6速MTなんだけど
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 21:28:41.68ID:IY8pmnoY
ソニカはCVTしかないじゃん
まーだKeiの方がいいな
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 21:37:10.56ID:9hSLNd3z
R06Aは回しても回しても比例して気分が萎えていくのは、メーカーがわざとエコ運転するようにしたのかと思うほどだ
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 22:17:17.26ID:WVN8wNT9
ツアラーの方向に振ったアルト ターボRSはいつの間にか消えたな
軽で運転を楽しむ層はMTを選んでしまうのだろうな.....
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 22:42:12.79ID:bNce8vgV
R06Aは低燃費の為に出力特性がディーゼルエンジンみたいになってしまっているから回して面白いものではないよね
でもジムニーみたいに極低速から中速のトルクが欲しいクロカン用途ではありがたいエンジンだと思うけど
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/10(水) 23:49:03.77ID:bNce8vgV
>>394
R06AのMTではワゴンRとハスラーにはVVTが付いているけど
アルトのエンジンはVVTが外されてしまったから余計そう感じるかもね
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 17:52:24.55ID:BZ3JnCO+
車任せのATとは違って
MTだとクラッチペダルを操作する事で動力の断続を自由に行えるのがMTの良さだよね
半クラッチを上手に使って伝達度合いも意のままに変えられる

上手な人でなくてもATで起こるペダルの踏み間違えによる誤発進事故も
咄嗟にクラッチを操作して動力を切る事ができることで事故を減らせるしね
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 18:37:25.18ID:IJZ4bAA1
ATはまずエンストしないからパニックになってさらにアクセル踏むと二次災害にもなるもんな・・・
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:35.83ID:bnKfM1To
ブレーキ踏んだ状態でアクセル吹かしてブレーキ解除でロケットスタートできるAT車は少ないもんな
MTならアクセル煽ってクラッチを適度に滑らせてのロケットスタートは中級者でもできる
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/11(木) 23:42:22.83ID:bnKfM1To
3500rpmだと90km/h位か
でも70km/hくらいの方が瞬間燃費計の数値は良かったな〜
それよりも60km/h位でアクセル開度を出来るだけ抑えて一定速度で走る方が
瞬間燃費計の値は良かったけど(笑)

時間当たりでどれだけ走れるかを加味すると3500rpm 90km/hの方が効率がいいということかいな?
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 00:53:52.90ID:rsgJAqaw
80キロ以上での空気抵抗はバカにならないよな
ドアミラーの有る無しで最高速が5キロ変わるとう話がまことしやかに流れているもんなw
0414犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6
垢版 |
2019/04/12(金) 07:47:56.82ID:oRBuzTQj
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 09:34:08.61ID:Hrjzl4sR
>>415

45キロだとまだ3速で走行。
50超えて4速で走って、70超えて5速に入れる。
ノーマルエンジンなんで非力だから。
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 12:31:11.87ID:TDhLhDkP
>>418
回転数すごそうw
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 12:55:59.93ID:yr9uEaYs
>>416
ホビオだが
5速25km/hでもエンストしそうな気がしないけど?

クルマ側に燃料の噴射量を完全に制御されてるので 低回転でアクセルを踏み込んでトルクで走るような運転の方が燃費は良くなる(良くなってしまう)
回転数が上がれば上がるほどアクセルを僅かに踏んでも燃料を余計に送ってしまう

「オーバードライブギア45km/h付近」
加速の鈍さから 燃費と排気ガスの対策がなされた速度域だと推測
メーカーや車種に多少の違いはあれど 45km/h=超低燃費走行 ということ
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 19:51:48.14ID:2Am12x6K
>>422
JC08モードではK6AのNA(HA25S) (22.6km/L) よりR06Aのターボ(ワークス)(23.0km/L)で
R06Aターボの方がわずかに燃費良いなw
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 20:07:09.49ID:2Am12x6K
K6A NA だと6.4kgm
R06A ターボだと 10.2kgm
で圧倒的にR06Aターボの方がトルクあるじゃん

NAのR06Aだと燃費 27.6km/Lで燃費は良くなっているもの
トルクは5.9kgmとガタ落ちだけどw

NAならK6Aだけど ターボならR06Aでいいじゃんという感じ
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 20:41:43.47ID:xtJpWzRi
アルト以外でターボが付いてるのはNAでは辛い重量のあるトールワゴン、1Box やジムニーみたいなのを
普通に走らせられるようにする為のものみたいだからなー
比較的低い回転数からでも過給器が効くR06Aは悪くないんじゃね?w
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 21:34:15.47ID:GoQKkx93
K6AよりもかなりパワーダウンしたR06Aだがアルトは旧型より80kgも軽量化したから
NAでも普通に走れるんだろうね
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 22:16:06.83ID:GoQKkx93
ターボなんかよりスズキやホンダはバイクも作っているのだから1万回転とは言わないが
8000rpm位回るエンジンを軽のスポーツモデルに搭載してもいいのにな

ダイハツでは無理だろうけど

あっ!エンジンだけヤマハ製というのもありか?
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 22:56:31.84ID:ewLfLZIO
K6AのNAてそんなにいいの?
自分のがまさにそれなんだが、これしか乗ったことがないからなんとも…

個人的にはスバルの4気筒が気になる。
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/12(金) 22:58:53.07ID:a28qfzQx
高回転高出力エンジンはAT限定では使えないだろうから作らないだろうし
AT限定免許君では使いこなせないだろ
国産軽でケーターハムみたいなMTモデルを作る意志がなければムリぽ
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 00:17:20.64ID:D/ctpy39
>>441
初代コペンに積まれてたJB4気筒は官能エンジンでしたよ
3000rpmから徐々に痺れるエキゾースノートが聞こえ始め・・・
これを最期に大発はトヨタのお膝元で迷走が始まったのです

もう4気筒が絶滅したのは無念
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 01:00:13.58ID:OOtI/2BR
2スト3気筒ならバランス良いのは判るけど
なんで不等間隔爆発の4ストで3気筒にしたのかね?
燃費と低中速重視で660ccの排気量なら360度クランク等間隔爆発の2気筒の方がいいんじゃね?
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 01:01:07.51ID:OOtI/2BR
2スト3気筒ならバランス良いのは判るけど
なんで4ストで不等間隔爆発の3気筒にしたのかね?
燃費と低中速重視で660ccの排気量なら360度クランク等間隔爆発の2気筒の方がいいんじゃね?
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 01:06:42.89ID:OOtI/2BR
そういえば二輪のGPでも昔の4気筒エンジンは影を潜め2気筒エンジンが主流だね
全域フラットトルクの方が速いのは判るけど
楽しみが減ったような気がするのは気のせい?
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 01:31:27.65ID:p0BkKxWN
ヤマハが迷走しているのかw
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 01:34:14.08ID:p0BkKxWN
高回転を維持するなら動的バランスが取れている方が良くて
低中速を重視するなら等間隔爆発の方が良いのだよ
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 03:02:45.57ID:CwNIcrw/
K6AのNAワゴンR乗った事あるけど坂登らなかったで。
K6Aターボジムニー は坂もそこそこ登るけど
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 10:44:44.13ID:eNoMFIPz
平地ならゆるやか加速で4速は30km/h、5速は40km/hで入れたほうが燃費はいいです。
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 10:48:51.84ID:eNoMFIPz
スバル・レックスの2気筒エンジンだとよく回るやつだと7000回転がレブのようだ。
2気筒でも結構回るね
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 13:57:08.60ID:ycYzlXrY
5速50数km/hで走行中にアクセルを戻さずクラッチ踏んで4速に入れクラッチをつなぐと
回転がちょっと上がっただけで速度は変わらずって状態がある
この速度域は5速まで上げなくていいんだな ここのこの勾配は4速で良いんだな と学習している
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 14:21:02.70ID:jJiH9mFa
坂道発進慣れてるから多分失敗しないけど、坂道で車間詰められるのはさすがにちょっと困るな
何かリアに貼ってMT車をアピールするマグネット的なのがほしい
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:21.41ID:GE1T1VMg
>>459
23の10型ジムニーだけど40km/h位で5速に入れる。
5速が直結なので何となくだけど。
この辺りは車種や乗り方、住んでる場所によって変わってくると思うかな。
自分は普段2,500rpm位迄しか回さない。
良い乗り方なのかは分からない。
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 17:40:17.75ID:GE1T1VMg
バイクだと意外と3気筒いいかもしれないね。
トラクションの掛かり方で等間隔よりあえて不等にするくらいだし。
>>449
ホンダのGPマシンは2stでも不等にした記憶が。
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 18:00:21.74ID:GE1T1VMg
>>465
余りGPは詳しくないのですが開発者の本があったので買ってよく読んでました。
あえて不等にする方がいいとか流石極限の世界だと思いました。
普通の車には…
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/13(土) 18:47:11.92ID:7lNdgdAV
不等間隔爆発だと狭い爆発のところでググンと地面を蹴って旋回性が上がるのと広い隙間でタイヤを少しでも冷やせるるのとグリップ回復
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/14(日) 02:32:51.85ID:yqlAnwkl
バランサーが必要なエンジンの場合
バランサーにフライホイールの役割を持たせる事は可能なのでしょうか?
可能でないとピックアップの悪いエンジンになりそうな気がするのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況