X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【爽快】!!カプチーノ!! part88 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 20:11:12.83ID:bO1AGVqx
【爽快】!!カプチーノ!! part77 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part78 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486297736/
【爽快】!!カプチーノ!! part79 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492842501/
【爽快】!!カプチーノ!! part80 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part81 【軽快】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1502895879/
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507304726/
【爽快】!!カプチーノ!! part83 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513945479/
【爽快】!!カプチーノ!! part84 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518426716/
【爽快】!!カプチーノ!! part85 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525215663/

※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part86 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529465052/
【爽快】!!カプチーノ!! part87 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1535010925/
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 17:33:02.20ID:g54RuIch
手の届く範囲ならホムセンで売ってるさびチェンジをハケ塗り、よく染み込むからこれが一番強力そう
車体内部はレノバスプレーにロングノズル付けて穴に差し込んで吹いてる、効果は内部見れないからわからないw
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 17:59:54.09ID:pPtqCseI
おー、ありがとう。
スプレー良さげだね。
ホルツとかかなって思ってたけど皆はどんなの使ってるか気になったのです。
参考にします。
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 20:00:28.15ID:h0Xh1OhW
車体色の
「ダーククラシックジェイドパール」と
「ダークターコイズグリーンメタリック」ってやっぱり違うの??
赤色系の違いもイマイチ分からん
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 22:14:46.65ID:sj1Vfz0B
>>350
サビキラー使ってる
凄くひどいところは1〜2日で錆浮いてくるから
浮いてこなくなるまで重ね塗りする
リアのフロアに塗ったときは3〜4回重ね塗りしたな
1年経つけど今のところ錆浮いてない
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 10:23:25.79ID:QBC0wrnH
自分は錆封じ使ってるよ
Pバルブからブレーキフルード滲んで、塗装剥げて鉄板剥き出し状態になった部分に使ったら、1年経ってもそのまま錆びる事無く、鉄板剥き出しを維持してるw
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 13:44:29.59ID:/+nf6rwG
>>356
コメ欄に答えあるじゃん

これを塗った後は、一定時間内に塗装をしないと、錆びます。
錆び転換剤なので、さび止め塗料とはちょっと違います。

他のさび止め塗料は、包み込んで錆を出にくくする。

これは、錆を転換して、錆びの進行遅くする材料です。
なので、塗装をしないと、錆びてしまいます。
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 15:22:38.82ID:r0CLNMQl
POR15は本当に下地きちんと作らないと全く密着せず錆まくる
転換剤じゃなくて錆に食いつくだけなので、ある日下の錆と共にボロって剥がれる
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 17:39:14.06ID:qfq+xJqe
>>357
私的にはややこしい商品だと思ってね
http://somayq.com/wp-content/uploads/2018/11/36faf806b9fc13e35ca26eb7a0b7588c.pdf
商品ページでは従来の錆転換剤とは違って防錆効果ありと違いを謳ってるのに結局錆びてしまってる記事を見つけたもので
塗装が細部まで行き届けばいいけど錆封じが隙間に染み込んだだけの場所には防錆効果ないということの裏返しともいえそう
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 21:02:36.19ID:LJm10LBa
F6Aはほんと丈夫だよな、16万km越えたけど今日自動車整備工場で完調って言われたわ
歴代オーナーがマメに整備してくれてたんだろうか?つか先に車体が逝きそう
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 05:37:57.73ID:WV89mRu+
>>360
自分のは15万kmだけど、圧縮12で揃ってて本当に丈夫だと思う。
月一でサーキット走行続けて3年経つけど、どこまでコンディション保てるか楽しみだ。
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 09:19:52.20ID:uFjz1hHA
>>362
いいなぁサーキット俺も近くにジムカーナあるから行ってはみたいんだがね
ヘルメットスーツグローブシューズ一式揃えるのからだから大変だ
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 12:01:51.54ID:C2h3nbwe
純正のパッキンは厚みが微妙に足りないからすぐ漏るらしい
スズキだからカムホルダーの当たり面の歪みも大雑把だろうしな・・・
あの接合面はオイルラインも兼ねてるから液体ガスケットNGだからどうしようもない

他によくあるのがレベルゲージの筒の根元だな、これはF6もK6もよく漏る
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 13:53:52.63ID:C2h3nbwe
>>365
ミニサやジムカならヘルメットとグローブだけでいいだろ
ヘルメットとグローブなんて5000円ぐらいで買えるし
ミニサや草ジムカでレーサーみたいにばっちり全身決めて行ったら逆に失笑されるぞw
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 15:42:06.05ID:C2mPQRy+
タイヤ交換考えてるんですけど、
175/55R15のATR-Kと165/55R15のAS-1で迷ってる
今は175のDRB、165だと今より9mm外径ちっこくなるのが引っ掛かる
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 19:28:56.39ID:EuXFVvj9
>>369
もし行くならフル装備してる所だったww
規約にメット、グローブ、シューズって書いてあるだよな
服は露出の少ない私服で大丈夫なのかね、未知の世界だからよくわからんw
ボーナス出るし3点揃えてみるかな、さんくす
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 20:41:55.72ID:C2mPQRy+
>>373
車検は40キロのときにパッシングという自己申請方式なので
予備険屋でメーター読み何キロで40なのか覚えておけばいいだけ
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 23:12:57.72ID:tlNQ+R+S
こう寒いとドアのオープナー辺りからの隙間風が冷たいよな。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 23:18:47.14ID:34QVcIUS
>>374
あれ苦手
後ろで待ってる業者のプレッシャーあるし
時間かけられないから納得いくようにぴったり40キロでパッシングできたことはない
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 07:48:49.50ID:+fTXiSCk
>>373
9ミリってのが直径か半径かで違うけど直径9ミリなら十分誤差の範囲で収まる
半径で9ミリだと直径で18ミリになるからちょっと大きいけどそれでも3%くらいの誤差で納まる

>>378
低いギアで徐々に加速してくと合わせやすいよ
ATだとSとかLのレンジがやりやすい
許容範囲はかなり広いから多少の誤差は大丈夫だけど378のようなタイヤの外径が違ってるような場合だと少し考えて押した方が良いかもね
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 08:46:43.42ID:TaaJw43P
エアコン切ってヒーター入れると必ずフロントガラスが曇る
窓全開にしても曇った時はさすがにびっくりした
どっかに水でも溜まってんのかね
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 10:18:36.53ID:tJpI8js/
>>378
そんなの気にしながらやってるとテスター場で事故るぞ
自分のやってる事だけ気をつけてやればいい他は知らんって感じで
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 22:44:52.00ID:LbvV3xUB
俺はギャランをドゥしたことある
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 04:20:20.86ID:pahMt20f
ロ〜ラ君はなぜに〜
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 10:28:15.28ID:BMF6nquW
カプチ、悩んだが売ったわ、60万で買取してくれた
我が家に四台あるうちの一台であんまのらないし、乗ると背中痛くなって結局、お気楽なリーフ乗ってるし。
違うオーナーに可愛がってもらってください

みんないままでありがとうな
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 10:44:35.94ID:9m5dULkQ
175/55R15のDRB無くなったの痛いよな〜
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 16:52:22.51ID:hJArqLVZ
かなり頑張ってくれたよ
納得の査定だったから手放した
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 21:44:08.94ID:s9HPwELt
売るときは100万は超えるんだろうね。
よほど状態が良いんだろう。

俺のはマイナス査定だろうな。
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 00:58:33.25ID:raXB9MD2
そういえば純正シートの背もたれの中から1994年の新聞何枚も折りたたんだ奴が出てきたなぁ〜
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 01:09:59.46
>>396
毎週末レンタルカートサーキット走って、硬いシートと
キキョウレツ横Gに慣れろ
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 07:22:46.69ID:JzHlgflG
リミのシートにカバー被せて使ってるけど背中痛くなったこと無いよ
ノーマルシートってそんなに硬いのか
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 14:10:24.68ID:knC/zWax
自分は純正のシートの方がクッション良くて乗りやすかったな
乗り辛いって人はサーキットユースなのかなって思ってる
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 18:25:34.37ID:YNIm0tOn
カプチーノ(EA21R)買って納車待ちなうなんだが、こまめにウェザーストリップの手入れしてれば青空駐車でもカバーとかかけなくても大丈夫かしら・・・?
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 20:05:42.47ID:rrKEgUbn
前DSX2後ろピレリスタッドレスなんだが、
機能の雨で左折からの加速でアンダー。
DSX本当に食わねー
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 22:55:04.98ID:raXB9MD2
まぁどっちみち青空駐車なら純正ハーフカバーは持ってたほうがいいよ
吸盤すぐ剥がれるけど掛けるのと掛けないのとでは雲泥の差がある
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 12:55:11.19ID:bnmNHokH
ビートはブレーキングで右腕にザバッと来るよ 夏の雨だと幌が熱いから掛かる雨も熱い
幌のフレームも丁度頭右側に当たる位置にあって熱っ!痛ぁ!が体験できます
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 21:24:15.30ID:jVCQINwr
ビート乗ってる奴らは何に魅力感じてるんだろうか
高回転エンジンとか言ってるけどカプチの方が回るんだよね
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 21:41:34.38ID:0kIZX6gu
同じ高回転エンジンでもNAの回転に比例してパワー出る感じは気持ち良いよ
一度乗ってみると良い、ターボみたいに3000回転ぐらいからぐわっとくるのも良いが
パワーでは劣るけど、高回転NAはとにかく気持ち良い
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 22:07:46.64ID:IJX9wKy4
一般的にはビートをエンジンで評価する人は少ないだろう
オープンは非日常を感じさせてくれるが、背中にエンジンがある感覚はもう異次元
速いとか回るとかじゃないくて雰囲気を楽しむクルマなんじゃないかな?
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 22:11:04.77ID:/2FUQoNz
楽しさの方向が全く異なるからな。
ビートの楽しさは乗らないとわからない。
ま、カプチの楽しさも独特なので乗らないとわからないけどw
遅いのに楽しいビートは親父に優しい。
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 22:13:34.09ID:/2FUQoNz
>>424
過去一台、6気筒?もっと?ってエキマニがすごかった。
どこのか調べきれなかったんだよな。
あれ、はっきりしてたら今カプチ乗ってなかったかもしれない。
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 22:22:56.37ID:ebSTVwbm
ビートの魅力を考えてみて
だったらバイクのほうが・・・・


いや、カプチーノスレに関係ないからもういいや
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 23:11:13.90ID:QmMEWV+N
確かにビートのあの高鳴るエンジン音は凄いでしょ
あんなクルマ他にはないって。(カプチ納車待ち)
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 23:18:39.97ID:aBe1mz6K
ビートは遅いって?
カプチーノで完敗したオレを笑ってくれ(笑)。

中低速コーナー中心の山道で、巧い奴に先行されると追い付けません…でした。
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 23:47:58.67ID:/2FUQoNz
>>429
山坂道はネジの吹っ飛び具合だから参考程度でいいと思うよ。
何も落ちてない前提で走る人、ホントにいるから。
よく行く所はさらに先頭もスモールなんだから。
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 03:59:08.15ID:3LjlaXGd
>>403
カバーかけるに越したことない
紫外線対策にもなる
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 09:20:39.73ID:IE+LAMKX
ビートのレブリミットって9000回転じゃないの?
カプチーノのほうが回る言っても6000回転以上はただ回ってるだけって感じだし
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 09:44:16.18ID:poX28/YD
>>435
ターボ車はちょっといじるだけで上まで使えるようになるからな。
それこそ加速だけで楽しめる程に。

若い頃はノーマル基準でNAすげーって思ってたけど、今はどちらも好き。
ノーマルで楽しいのはスポーツNAだけど、いじって気軽に楽しいのはターボだな。
ビートとカプチって、その良い比較対象だと思う。
とにかく乗ったことなければ乗ってみてほしい。
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 10:15:53.75ID:c4j2hGdr
上まで使えるようにすると下がスカスカになるよ
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 11:13:52.42ID:poX28/YD
>>437
それってすごく使える。ではw
まあ、人により感想は様々だし。
カプチの場合、100キット入れてターボの楽しさ少し出ると思う。
k6なんてノーマルは楽しくなんか無い。
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 13:32:40.32ID:5lraNBmu
HKSのEVCを使ってるが下から加給がかかって2000回転でトルク十分だぞ。
上は9000をリミットにしてるが一気に吹け上がる。
可変バルブ無しのNAの様にアイドリングからレブリミットまでパワーも切れ目ない。
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 15:03:11.30ID:IE+LAMKX
そりゃあノーマルタービンなら2000回転余裕だろうw
ブーコン付けてようが、ノーマルタービンじゃ3500〜4000ぐらいでフルブーストになり、あとは回ってるだけだろうから切れ目は無いわなw
ノーマルタービンでブースト上げて9000回すとか意味ねぇうえにタービンとエンジンに負担掛けてるだけだってわかんねぇのかな?
可変バルブみたいに〜とか言ってる奴は信用できん
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 15:05:52.51ID:IE+LAMKX
ただ回すだけならノーマルでも1速でベタ踏みすりゃあ簡単に9000まで回る訳で
5速で9000まで一気に吹けるならすげぇってなるけどな
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 16:54:48.46ID:z4E6xQxd
>>441
悲しいね〜
カプチに乗ってる時ぐらい、頭のネジを2,3本抜いとけ。
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 17:21:54.04ID:aHMOWD6m
たしかに同じエンジンなのにAは良い音がするイメージ…
と思ったけどあいつもMR車だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況