X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【爽快】!!カプチーノ!! part88 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 20:11:12.83ID:bO1AGVqx
【爽快】!!カプチーノ!! part77 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part78 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486297736/
【爽快】!!カプチーノ!! part79 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492842501/
【爽快】!!カプチーノ!! part80 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part81 【軽快】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1502895879/
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507304726/
【爽快】!!カプチーノ!! part83 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513945479/
【爽快】!!カプチーノ!! part84 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518426716/
【爽快】!!カプチーノ!! part85 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525215663/

※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part86 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529465052/
【爽快】!!カプチーノ!! part87 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1535010925/
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 18:10:45.47ID:o+pQBa++
TVゲーム感覚でパワー上げることしか考えないバカと、それと引き換えに何が代償になるか分かってないバカ
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 22:14:31.73ID:s2aXQOj2
>>402セミバケは入らないんじゃ
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 17:26:57.23ID:BhCCSm9K
フェンダー外そうと思ったらサイドステップついてるからジャッキかけなきゃいけなかった
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 17:35:11.78ID:BhCCSm9K
間違えて送信した
ロアガーニッシュ付近の意味なさそうなダクト?のボルトが固着してたから556で放置
結局今日はできなかった
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 18:34:12.31ID:UuyHMFAB
いつだったかも忘れたが、名車コレクションのカプチーノが不良品だった件、交換品が今日届いてワロタ
完全に忘れてたわ
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 18:43:06.48ID:9P3jHnWo
50万のカプチ納車完了
さっそくカーペットを剥がしてみたら、それらしい錆を確認した。
穴は空いていない模様
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 20:28:22.03ID:x3JQoN9k
>>466
納車おめでとう
知ってるかもだけど錆びには早めに転換剤とクランクプーリーやサイドブレーキの引きずりを確認しといたがいいよ
それと定期的なオイルと水の点検も
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 02:58:04.00ID:d/XXwUPf
皆あんがと。
アンテナ外されるって何の話??
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 13:25:40.77ID:Djkg9XGA
>>476
納車おめ、とりあえず着込んでオープンで走って来ようかww
最近の車のもそうだけどアンテナが手で回すだけで外れるんだよ
そして俺のカプチのがいつの間にか外されてもってかれた
まぁレアケースだと思うけから気にしてないで、カプチ目立つからイタズラとかよくあるらしいし

見た目だけで穴空いてないか判断しない方がいいよー
俺も見た目は空いてないけどドライバーでつついたらボロボロ崩れて穴になったし
サブフレームを繋いでるボルトも致命的な箇所だから見た方がいいよ
エンジンルームのストラットのとこもヒビ入ってたらたぶん錆び広がってると思うから確認を
穴空いてないなら錆びという錆びに転換剤塗りたくる
穴空いてる、もしくは空きそうなら補強かなレストア頼むなり自分でパテでもFRPでもなんでもいいから塞がないと
雨の日にどんどん水が入ってさらに酷い事になる

問題箇所あったら画像上げるとさらに適切にみんな教えてくれると思う
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 14:33:48.34ID:4yJkYLyy
俺はアンテナはレンチで締めてる。
6mmくらいだっけ?レンチはセンターコンソールボックスに入れっぱなし。
手で締めるだけだと何か不安で。

わざわざ外してくって、どんだけ暇なんだかな。
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 14:40:11.63ID:Z2Mg+5Ju
>>477
なるほどな、とにかく錆は油断禁物ってことか。分かったよ
錆も問題だが、カチカチ病というワードも気になる
家に着いた停めてしばらくしたらセルが回らなくなった。
ブースターケーブルを繋いでエンジン始動を確認後、新品のバッテリーに買い替えたが、また回らなくなりそうで怖い
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 14:58:51.51ID:2sfVno/9
うちのアンテナは
絞めすぎて外れなくなってしまった
シャッターにぶつかる度
びよ〜んびよ〜ん
ってしなってるわ
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 15:16:41.37ID:PX92SLwn
>>479
イグニッションスイッチが経年劣化で接触不良を起こしているかも?
メーター内でリレーがカチカチ鳴るけど、セルモーターがウンともスンとも言わなくなって、スイッチバラしたら接点が真っ黒だった。
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 18:00:54.09ID:AN2+C6zZ
カチカチは大抵イグニッションスイッチ交換すれば治る
11Rは単品で出ないけど、
21Rは物自体同じで単品で出るから5000円ぐらいで買えるぞ
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 20:05:35.20ID:Djkg9XGA
>>478
まぁヤンチャな厨房か工房だろうなぁ、こっち未だ珍走族いるレベルだしな
ほんと馬鹿としか言いようがない

>>479
錆びでの強度低下と持病のオイル漏れは車検通らなくなるからねぇ
いろいろ手かかると思うけどほんと良い車だから長く乗って欲しいw

>>481
ラジオ聞かないから無くても良いはいいんだけどなんか付いてないと寂し
次買ったら同じく限界まで締めてみる
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 20:50:51.66ID:9yoFDxUE
前乗ってたNAロドスタもだけど、あのアンテナのおかげでラジコン感あって気に入ってる。
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 21:26:49.74ID:7C6C9dxR
オーディオレスだからアンテナ撤去したわ
純正でアンテナ取ったときの蓋?みたいなのあるんだぜ
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 22:31:40.94ID:xplCxIjv
>>484
あいつら道に落ちてる物は何でも拾う乞食だからな
工事現場の三角コーンや封鎖ポールも平気で持っていきやがる
そのくせ自分の小汚ぇ原チャのミラー盗られるとキチガイみたいに騒ぐんだから身勝手過ぎると言うほかない
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 01:46:50.73ID:IWKaLbyq
オルタネータというと発電機か、それにイグニッションスイッチね、調べてみる。
アンテナの件は欠品の話かと思ったら窃盗の話ですかい…確かにコトだ
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 14:45:53.28ID:Yvb80GHH
>>491は結構若い人なのかな
コトとか普段は滅多に使わないし文章でも最近はあまり使われないから若い人は知らないかもしれないな
知らない言葉を方言と思い込んでしまうのも無理からぬ事
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 21:55:55.20ID:IWKaLbyq
>>485
ロドから乗り換えたわけが気になる
排気量だって上じゃん
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 22:06:56.44ID:9bbRO0dp
自分も以前ロドスタ(NA)乗っていたけど回り回って今はカプチだけど、そんなに不思議?
何台か乗り換えるうちに今はカプチの良いのが有ったので乗っている。。
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 00:31:11.76ID:JsNr2sTs
俺もロドスタ→カプチ
間に何台か挟まってるけど
そんなに不思議かねぇ
世間一般の人間ならともかく、このスレにいるような人間が
俺的にはそっちの方が不思議
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 01:10:28.60ID:PRn2gXvN
購入する前はロドやビートと悩んでいたもので
こいつが1番速いと信じたい。。
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 08:57:56.43ID:xy+AOsuE
今からカプチーノ買う場合に気をつけた方が良いところあります?
調べた所前期型で走行距離よりもサビに気をつけるぐらいですかね
ちょうど愛知に近い所に住んでいて専門店もあるのでちょっと悩んでます
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 13:33:07.46ID:PRn2gXvN
>>503
とりあえず、下から覗いての錆具合とカーペット下の穴が無いかは、気になる個体ごとに要チェックなんじゃないかな
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 14:30:49.44ID:zJVw4js+
カプ→ロドスタ
なら分かるけど
ロドスタ→カプ
ってのがな
パワーとか安全性とか
ロドスタの方が上ってイメージだから
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 16:30:27.65ID:YVyzFbgb
乗り味はカプチーノの方がハードだと思うけど(私見)。
まあ、家族用の車との2台持ちも容易だし、家庭環境の変化も要因の1つかもね。

しかーし、オレの周りのカプチーノ乗りは、割と出戻りが多い。で、戻ってきた連中は、激しく改造してるわw

俺は清楚なノーマル派だけど。
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 18:10:35.04ID:jdTPjn09
この窮屈さがたまんねぇんだよ、ゆったりしてると逆に落ち着かない体になってもうた
タダでやるからカプチて捨てて乗れと言われてもボクシーだのエルグランドだのベルファイアだのには乗りたくない
自分でも変だと思う
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 18:13:13.46ID:+une5w1o
>>504
ありがとう
とりあえず実物見てくる事にします
サビ確認したいと言って断る店なら買わない判断にもなりますしね
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 19:11:40.60ID:jdTPjn09
>>509
あくまで俺の個人的意見なノーマルの参考価格だけど
〜20万
ほぼエンジンOHしたりボティをレストアしたりが必要、もう取り返しの付かない状態になってる可能性もある
21万〜40万
かなり手がかかる状態だがまだ直せば再起可能、金掛ければ長く乗れる固体も
41〜60万
中古カプチの標準的な車体状態がこれくらい、値段以上のも値段以下のもあるからある意味一番ギャンブルかも
61〜80万
ここら辺から走行10万以下のマシなのが出てくる、でも雪国のと5桁メーターの奴には注意
80〜100万
金に困ってないならここら辺買えばいい、悪質な中古屋以外なら状態良いはず
100万〜
オイル漏れもなく走行も少なく錆びも少なくガレージで眠ってたような極上カプチ達
ゴムとかの経年劣化があるくらい、欲しい

とごらへんの買う予定なのかしらないけど頑張って
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 20:59:03.71ID:PMHt6OdZ
>>511
100万以上の極上カプは俺も欲しい。
大事にメンテしてれば後々それ以上の値段になるのが明白だしよ。
でも売らないだろうな。
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 23:09:03.71ID:bFIC0Wy4
モンスターのレストア済みを買うのが一番無難かな。
ちょっと高価だけど方向性が合ってるなら。
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 23:27:10.58ID:+une5w1o
>>511
親切にありがとう
下取りは入れずに100までは出すつもり
出来ればほぼノーマルが欲しいから、程度の良いの頑張って探してみます
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 07:33:34.64ID:L/14z5l0
>>505
パワーと安全性だけが車の魅力じゃないからね
ロドよりカプチの方が軽いし小さい
重い方が安定性あるとか車は大きい方がいいとか言うならもちろんロドの方がいいけど、車に何を求めるかは人それぞれだし
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 09:14:50.25ID:Rr7x1Lli
新車ワンオーナーで11Rを持ってるが、一度NAロードスターはユーノス店で
試乗させてもらったことはある。NAは今や神格化されてるけど、試乗車は
オートマだったので、カプチに比べると(悪い意味で)普通だった印象
でも、もし11Rがダメになったら次はNDの6速MTにするかもね
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 10:59:10.48ID:fywM+Smy
俺がカプに求めるのは電子制御やアシストの無いダイレクトさだったり、ブラックボックス化されていないシンプルなエンジンフィールだったりだから、NDに乗ると良くも悪くも良く出来た車だよなと感じるので、俺には刺さらないな
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 12:23:56.49ID:c0pbLVLW
>>520
オープンカーだからって理由で車を選ぶならそうかもね。
私は走るのが楽しいので買った車が、たまたまオープンカーだったって感じだから。
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 14:50:32.36ID:hvpjZgbB
持ってるカプチがあまりにも錆等が酷くて
車検通らない状態だったから
次乗る車として色々試して
スイスポとロドスタも試したが
ロドスタの方が楽しかった印象がある
まあカプチ手放せなくてレストアして乗ってるけど
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 16:47:04.51ID:RJTqTU2t
>>524
綺麗なカプチだなぁ・・・ウチのガチガチにイジっちゃってるから
たまに処女みたいなカプチに憧れるわ
ドノーマルのカプチ増車したいぐらい
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 20:07:10.22ID:YWCRMUoR
原付か、やっぱ根っからのカプチ乗りはバイクもスズキなん??
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 20:54:36.93
>>533
限界を超えると転がるとか?
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 21:49:48.59ID:cPRtN/Nr
最近のABSとかいろいろ電子制御された車でも滑る?
あまり滑らないイメージがあるけどね
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 22:13:42.39ID:USj0mj0l
>>542
タイヤがツルツルだったら電子制御意味ない
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 22:46:13.71ID:eEBPI6/N
>>542
滑るときは滑るわな。
物理限界を超えた制御はさすがに不可能。

今は知らんが、昔のトヨタ車はトラクションコントロールを作動させちゃうとエンジン出力自体を絞る、通称「お仕置きモード」があったそうな。
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 23:22:53.66ID:GykLcVz7
ハンドルもドライブバイワイヤのやつはなかなか滑らないかもね。
レクサスなんてタイヤ角度とハンドル角度がズレたりする。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 23:36:35.32ID:BVvq41Ob
>>542
今時のはノーマル状態では電子制御できる範囲に留まるように制御するよ。滑りそうになりそうならば、スロットル絞るとかね。普通に街乗りしている程度ならば、タイヤが正常前提で雨でも雪でも普通に走れる。

家のだと、安全方向の制御を外せば行きたい方向にステアリング切ってアクセル多めに踏むだけで、適度にリアを流しながら前に進む事ができるよ。なーんも無いカプチーノも素直な動きで楽しいよね。
限界を完全に超えてしまえば単なる物体だから慣性の法則に従うのは同じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況