トップページ軽自動車
1002コメント336KB

【スズキ】アルトワークス★72【HA36S】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 19:19:28.55ID:iEfG1pYs
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

関連スレ
【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458705748/

前スレ
【スズキ】アルトワークス★71【HA36S】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1510686418/
【スズキ】アルトワークス★72【HA36S】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1512204340/
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 03:56:11.19ID:KmKoqO9u
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 08:10:46.93ID:+QX3uhmP
>873

クリップがなければバルブ交換は楽なんだけどねぇ...
しかしあのクリップ意味あるのかよ...
整備性悪くするだけだろ...
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 08:31:52.74ID:Oyon2JZ7
>>878
クリップといえば
フロントパンバーを外すときに抜けないといけない
フロントフェンダー前端の上方向に挿さってるとこも面倒

真下からドライバー入れないといけないから見え難いし
周りが突起で覆われてるので突き難くてイライラする
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 10:04:19.99ID:J5CmBDpm
>>880
メインのCX-5も運転席、助手席がカタカタなったけどディーラーで簡単に鳴らなくしてくれたけど、スズキはいけますかねー
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 10:11:18.98ID:yzOEUIhO
煤が溜まるとノッキングゥ〜wwww


   ドリフの大爆笑
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 13:35:02.28ID:mogFBUsC
テールランプは高いほうがいいぞ
追突しそうになる
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 13:40:45.19ID:mogFBUsC
平成18年だかそこらにハイマウントストップランプが義務化されたよな
アメリカでは1980年代に

あれなんでか分かったわ

渋滞中でもなければこんなに近づくことはないが、
・視線よりもランプが下にあり
・それが暗い

ときはホンマに分からんのな

特に昼間

ハイマウントがあると視線に近いとこに光があるので
見落としや死角が少なくなる
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 13:52:36.58ID:mogFBUsC
 


どういうことになってるか知らないが

なんか手作りバンパーみたいな軽トラックがいて
そこにチョコンとテールランプがあるのよ

純正と形が違うのでどっかのライトを持ってきたのかもしれないが

それが暗くて光ってるんだか消えてんだかわかりゃしない

目の高さにあればそれでも分かったのかもしれないが
軽トラック特有の下の方にあるんでホンマ分からんかった
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 14:05:47.68ID:Oyon2JZ7
>>887
「暗くて光ってるんだか消えてんだかわかりゃしない」
そんな状態のテールランプなら
テールランプの位置を変える前にまず
視認性の悪いライトそのものを直さなくてはいけない
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 14:11:53.25ID:LumiyZZU
視認性の悪いクルマって、直ぐにブレーキランプが切れるスズキの車のことでつか?
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 15:13:11.08ID:Klb237o1
俺は首都高を流していて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、俺はNBOX カスタムのオーナーなんだ」と。

昨年の今頃、現物も見ずすぐさま予約し、後にホンダから納車日が決まったとの連絡があったあの日の喜びが続いている。
「NBOX カスタム」・・・・・その言葉を聞くと、俺は自然と身が引き締まる。

大活躍する諸オーナーに恥じない自分であるだろうか・・・・。
NBOX のオーナーは俺に語りかける。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
俺は感動に打ち震える。

嗚呼なんてすばらしきNBOX 。
知名度は日本一。

人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。

余計な説明は一切いらない。

NBOX カスタムのオーナーになって本当に良かった。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 15:13:41.75ID:Klb237o1
俺は首都高を流していて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、俺はNBOX カスタムのオーナーなんだ」と。

昨年の今頃、現物も見ずすぐさま予約し、後にホンダから納車日が決まったとの連絡があったあの日の喜びが続いている。
「NBOX カスタム」・・・・・その言葉を聞くと、俺は自然と身が引き締まる。

大活躍する諸オーナーに恥じない自分であるだろうか・・・・。
NBOX のオーナーは俺に語りかける。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
俺は感動に打ち震える。

嗚呼なんてすばらしきNBOX 。
知名度は日本一。

人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。

余計な説明は一切いらない。

NBOX カスタムのオーナーになって本当に良かった。
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 15:14:25.87ID:Klb237o1
俺は首都高を流していて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、俺はNBOX カスタムのオーナーなんだ」と。

昨年の今頃、現物も見ずすぐさま予約し、後にホンダから納車日が決まったとの連絡があったあの日の喜びが続いている。
「NBOX カスタム」・・・・・その言葉を聞くと、俺は自然と身が引き締まる。

大活躍する諸オーナーに恥じない自分であるだろうか・・・・。
NBOX のオーナーは俺に語りかける。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
俺は感動に打ち震える。

嗚呼なんてすばらしきNBOX 。
知名度は日本一。

人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。

余計な説明は一切いらない。

NBOX カスタムのオーナーになって本当に良かった。
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 15:14:53.76ID:Klb237o1
俺は首都高を流していて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、俺はNBOX カスタムのオーナーなんだ」と。

昨年の今頃、現物も見ずすぐさま予約し、後にホンダから納車日が決まったとの連絡があったあの日の喜びが続いている。
「NBOX カスタム」・・・・・その言葉を聞くと、俺は自然と身が引き締まる。

大活躍する諸オーナーに恥じない自分であるだろうか・・・・。
NBOX のオーナーは俺に語りかける。「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
俺は感動に打ち震える。

嗚呼なんてすばらしきNBOX 。
知名度は日本一。

人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。

余計な説明は一切いらない。

NBOX カスタムのオーナーになって本当に良かった。
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 15:15:44.02ID:6pr/dq46
アルトワークス乗り達よ
まとめてかかって来い
俺のヒュンダイが相手してやる
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 15:20:51.86ID:V6cbbFS+
>>886
これはこれは老若男女問わずわかりやすい絵だこと。ありがとうございます画伯!
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 16:24:04.87ID:XoGMIx3i
試乗をやっとこさ行って来たが、レカロの位置確かに不自然なほど高いわな。
乗り降りはしやすかった。
ドリンクホルダーは位置低すぎた、上に重ねる奴欲しいな
後は特に不満なかった
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 17:07:41.82ID:CJBW7xWo
>>897
年末に試乗した時、不自然に高いと思ったけど、助手席に小6小4の子供乗せたら、前がよく見える!って好評だった。

運転先は下げるけど、助手席はそのままでもいいかな。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 18:22:53.98ID:VzLV4pNC
以前にも書かれてたけど
シートポジション弄るならセットでハンドルも交換しないと
マイナスの効果しかないしな
AGSはまだしもMTでシートを下げただけとか絶対ポジションおかしくなる
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 18:32:06.65ID:CJBW7xWo
>>901
今の車に使ってるフルバケとハンドルとローダウンスペーサーもあるからそれ投入する予定です。

まだまだ納車は先ですが…
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 20:18:13.53ID:+ClNX9FZ
身長174cmでスイフト乗ってたけど1番高くリフトしてたわ。
目線はある程度高い方が良いと思うんだがねぇ。
低い高いで騒ぐ前に、おにぎりリクライニングの方が俺は気になるよ
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 20:27:33.06ID:pfrcYnG+
ローポジくんで5a下げて、ステアリングはナルディラリーの5aディープをさらに4aのスペーサーで手前に持ってきて、ステアリングローポジスペーサーで3a下げたが満足できずローポジくんに付いてたゴールドのスペーサーでさらにステアリング下げたらバッチリ決まったわ。
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 21:36:12.24ID:USeYPCEJ
>>906
ご苦労様
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 21:49:56.89ID:6fROch1i
あとほんの少しだけステアリング近づけたい
シートにショルダープロテクターつけて厚みつけたら肩が前にでてステアリングが近くなるんじゃないかなと考えてるんだけど同じ事実行したひと居ない?
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 21:56:24.41ID:uLImtYlA
>>905
分かるわ
シート低い方がロールしないのは確かで体感できるほど違いが出るんだけど
シート高い方がロールを感じながら走れるっていうか乗ってて気持ちいい
ロールセンター?が自分と合うって言うのかな

あとは圧倒的に乗り降りしやすい
日常の足として乗り降りしやすいことはものすごく大切
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 22:10:08.24ID:55JmLgTk
自分に合ったようにいじれる隙間を作っておいてくれるのが
スズキの良いところ
どこぞのアクアだのプリウスだの糞ツマラン車に比べたら ワークスは最高
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/08(月) 22:13:22.22ID:TZYmpuo/
>>887
PCで書き込みされてるようだがスマホ閲覧では自動改行あり・最初から適切な行間ありなので、今般大多数を占めるスマホユーザーの視点でレスをお願いしたい
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 00:12:29.57ID:Erkue7XJ
>>910
だいぶ前にスバルの担当さんに言われたことある。乗り手が弄れるようにしてあるって。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 00:49:44.26ID:lHGq7mz4
>>895
ワークス乗り達を相手にするよりも>>894のN−BOXのバイト君の相手をしてあげてくださいw
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 01:56:41.55ID:1PvLZ89t
>>904
バラしてみればわかるけど、センターボルトがギリギリの長さしかないんでスペーサーって形じゃ無理
純正形状でエアバッグやリモコン移植出来るオフセットしたステアリングとか出れば…
実際問題需要が無さ過ぎてそっちも難しいとは思うな
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 06:17:33.74ID:48RyC72I
色々と弄る所があって、サードパーティーと一緒にならないと、一丁前のクルマにならないのね
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 06:48:19.24ID:gs4ERSIs
んなこたねーだろ
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 07:22:46.77ID:lgo/3WVf
ワークスは上の突発的な思いつきで作ったんだろうな
ワークスありきでアルトデザインしたらこんな車高高くならないだろうし
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 08:33:09.15ID:ZcMlYyox
ff mt ワークスに乗っています 
楽しく 公道スポーツ走行を目指しています マイルールとしては 時速60キロぐらいで走っています 
スピード感を出すために シートを下げました その流れとして アクセルペダル位置を調整しました 後はサウンドレーサーv8を鳴らしています これがなかなかよく ffの直進安定性 ワークスの加速力 とよくマッチします
なんか面白く 安全スポーツ走行を楽しむ 方法ないかな?
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 09:20:20.53ID:vXDNHAke
V8エンジンの音を出すアイテムがあるなんて初めて知った。
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 10:27:19.64ID:RUVQNOH2
>>922
サウンドレーサー動画見てたら自分も欲しくなりました、AUX無しでもいけますかね?
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 11:04:13.53ID:kj6UBzsi
>>895
「畜生ニダ、スイスポにも負けたニダ。
腹立ち紛れにオナニーするニダ!!」
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 11:40:46.71ID:6weTiSK6
つべで出てるモンスポフルコンプごった付けしてるヤツの動画マジ痛いな。
金持ちアピールしてるだけのキモヲタだし
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 11:49:10.48ID:aagj03l/
つーかワークソ動画マジでクソしかない
エスロクvsワークスのサーキット草レースはまあまあ面白かった
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 11:50:20.44ID:xpeZP/5c
軽自動車ごときで金持ちとか
車高長程度の足回りだけとかだしサーキット走ってたとしてもなんちゃってかなとは思うわ
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 11:51:14.19ID:vXDNHAke
>>929
同じくtubeでアルミテープチューンを施したワークスを見たけど、
効果の真偽はともかく、貼り過ぎだろうっていうのもあった。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 12:16:12.52ID:5z6r51hf
>>929
おれもあいつ嫌い。 赤ワークスは嫌いでは無いがあいつと居るのが嫌い
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 13:01:54.76ID:KU6MWOYv
更に50万出せばスイフトスポーツ。
迷うな
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 14:24:45.69ID:lC9JWCCP
おやおやおや
貧乏人の僻みってやつですか?(笑)

でもまあ
アルトワークスはチューンすれば物凄く速くなると思い込んでる人は少し冷静に物事を考えた方がいい
ブーストアップ仕様を例にあげると、
高効率エアクリ、エアクリボックス、高効率インタークーラー、インタークーラーダクト、
ECU、プラグ、プラグコード、ターボアウトレットパイプ、高効率触媒、センターパイプ、リヤマフラー、ハイオク燃料、
ここまでやってよーやく83馬力、更にブレーキ、車高調、タイヤ、デフ
ここまでやると新車でもう1台アルトワークスが買えるくらいの金額になる
ここまで弄くったとしても旧規格の激速トップ2のノーマルの速さにはまだ届かない
となると次はいよいよタービン交換が必要になるね
安全マージンを考えれば100馬力コースが1つの目安になる
勿論パワーアップに対するボディ側の補強も必要になる
アルトのハイテン材はとにかくペライからね

ここまでやって得られる速さは果たして金額をかけただけの価値はあるのかな?(笑)
せいぜいTC2000で1分11秒〜12秒台がいいとこだろう

結論から言っちゃうと
1.5〜1.6リッタークラスのコンパクトカーの脚回り変えたライトチューンの方が余裕で速い
フィットなんかだと
車高調とタイヤとデフだけでTC2000は1分7秒〜1分8秒台で走れる

コストパフォーマンを考えると軽自動車を改造するよりコンパクトカーを買った方が貧乏人にはお薦めだw
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 14:26:20.10ID:aagj03l/
マジかよスゲーじゃん
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 15:46:11.26ID:lC9JWCCP
軽自動車のチューンドカーをマンセーしてる厨2病ちっくな爺さんブロガーも前にはいたが、
軽自動車ベースで作ったハイパーチューンドのレーシングカーとライトチューンレベルの遅い普通車を比較するとか意味ないからな(笑)

現在、軽自動車ベースのレーシングカーで『軽自動車改造クラスでは』最も速いといわれる
関西の赤いコペンのレーシングカー、エンジンは713CCのJC-DETフルチューンで220馬力、シャシーもホワイトボディから造り直した車重600Kg+α、
タイヤはスリック、公道走行不可のレーシングカーコペン(改造費1000万以上)でセントラルは1分25秒台よーやく切れるレベル、

インプレッサなら町のりOKのライトチューン+軽量化でもセントラルは余裕の1分21秒台

更にランエボのハイパーチューンドクラスになると
セントラル1分16秒台

軽自動車は所詮軽自動車
速さを求めるなら普通車
死にたくないなら普通車
軽自動車に夢見すぎるのはよくない(笑)
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 16:06:47.86ID:NHDNtv+O
速さだけなら13年落ちの3リッターゼロクラがコミコミ40万前後で糞速いよw
追い越しと高速道路走行位しか利点ないけど
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 16:10:05.97ID:aagj03l/
>>941
アスペは帰れ
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 16:57:29.44ID:elZW3HRs
絶対的な速さ求めてる奴は軽自動車買わんやろ
的外れもええとこやで
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 18:41:13.01ID:t3BLQNGu
ちょっと質問させて下さい。
軽自動車の他の車種からワークスへ乗り換えを検討しているのですが
エンジンオイルは5w30指定ですよね?
今乗ってる車用に購入した5w40が余ってるんですけど
ワークスに入れちゃって大丈夫でしょうか?
夏ならなんとなくイケそうな気がするんですが
今頃の季節に使うとエンジンに負担かかりませんか?
先輩方のご意見が聞きたいです。
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 18:50:43.95ID:RbBermY+
むしろソレを入れられてる
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 21:06:55.49ID:mfqyt3iK
なんか、どこかのレースでもランエボが0-20だか使ってるらしいしな。粘度と保護性は、実際はあまり関係ないて聞くぞ。
どっちかって言うとオイル自体のグレードや性能の方が重要らしいな。あくまでも硬さだけとかなんとか。
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 21:20:57.27ID:r25PDhGQ
レースカーはドライサンプに変えてる場合も多いから何とも
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:54.23ID:j+iYz5rV
あとオイルクリアランスにもよるんじゃね?
クリアランスを攻めれば低粘度のオイルでも油膜保てるから低燃費でよく回るエンジンにできるけど、
そのためには加工精度や品質管理、軸受や軸自体の剛性が高くなきゃいけないだろうから、やろうと思うとお金がかかる
ナンボでもお金出して製作できるぜ!っていう品物なら、
その辺の問題全部突き詰めてハイチューンのエンジンでも0W20で十分潤滑できるということもあるのかもしれない
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 21:56:32.41ID:AV2R0cLJ
ホンダは良くも悪くもエンジン屋だから精度の高いエンジンは作るかもな、
耐久性もスペック以上の性能はほとんど出せないエンジンばかりだけどw
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 21:57:00.08ID:zQAb+QWU
よっしー号…
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 22:16:49.39ID:iJI+yAYJ
早く来い来い俺のワークソ
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 22:43:52.12ID:63gSnsSo
今乗ってる奴で使うつもりで買いだめしといたバナナで釘が打てる0w40と5w50が余っててそれを使い続けようと思ってるけど、軽に使って大丈夫かな?
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 23:13:20.73ID:Erkue7XJ
>>962
ありがとう〜

街乗りの通勤ぐらいしか使わない。たまに遠出があるかな。

1ℓ缶が安かった時に買いだめしといたのよ。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/09(火) 23:20:59.78ID:RKxziE9l
>>963
自分で交換とか尊敬するわ
俺はバイクのオイルすら作業が面倒でショップまかせ

うちは1回の走行が精々5kmくらいなんで、理想は3か月ごとに交換なんだよね
実際は半年に1回だが
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/10(水) 00:11:46.47ID:ObZnh3Nt
 


言うておくが

レースカーのエンジンは1レースごとにオーバーホール前提だからな


レースの間さえ動けば、あとは壊れてもいいんだ


レースカーでやってるからって同じことを市販車でしていいわけじゃねえからな


 
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/10(水) 00:23:51.08ID:X1m0ypb8
>>961
自分は四気筒プレオに10W-50を使ってる
バイクがそれなので共用してるだけだが
当然ながら何の問題もないです
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/10(水) 00:47:58.33ID:vWiQVsyq
>>968
おぉありがとうございます!

安心しました。まだまだ納車は先ですが、慣らし終わった後に入れ替えてみます!
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/10(水) 01:10:56.60ID:fLcPkXnf
ワークス買ったらまずは、ラパンの後席の背もたれと交換かな。
ラパンに内装黒のブラックエディションでも出してくれれば違和感ないだろ
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/10(水) 01:42:00.67ID:jpGO1hNW
【軽最速】 S660 vs アルトワークス 19【隔離スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1514417914/

511 阻止押さえられちゃいました 2018/01/10(水) 01:38:58.35 ID:j63LtPdB
S660→ベース車両自体が軽自動車にしては高額なので弄ってる人がまだ少ない

アルト→安いので気軽に弄ってる人が多い

チューニングカー同士の比較は
チューニング度合いの違いがモロに現れるから正当な評価はできないな
片やタービン交換チューン、片やノーマルタービンだったら前者が速いのは当たり前
どっちが速いかを議論するんだったら1番参考になるのは
チューニング差が現れないノーマル同士の比較なんだよ
ノーマル同士でも同日計測のサーキット対決で2秒もS660の方が速いんだからもう答えは出てるねw

チューニングカー同士で比較するにしても
アルトもS660も同レベルのチューンド同士で比較しないと
頭の弱い人じゃないんだからw
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/01/10(水) 07:22:37.67ID:zFunQrdm
>>973
バイクは高回転型だしこんなもん
パワー食われるとかなら原付の話しじゃ無いんだろ
車より排気量デカいバイクだって沢山ある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況