X



トップページ製造業界
1002コメント341KB

日野自動車 正社員専用スレ ヒノノ9トン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 23:34:57.13ID:KTlSL+74
日野自動車正社員専用スレです

期間工は出入り禁止!
派遣、委託はとりあえずオケ
所属は役員、開発、製造、なんでも来い!
守衛さんも歓迎
日野、羽村、新田、古河、御前山、芽室

※過去スレ
日野自動車 正社員専用スレ 02
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1504307020/
日野自動車 正社員専用スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1591528163/
トントントントン日野自動車 正社員専用スレ 4ヒノノニン
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1616830413/
トントントントン日野自動車 正社員専用スレ ヒノノ5トン
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1629877125/
トントントントン日野自動車 正社員専用スレ ヒノノ6トン
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1643155731/
日野自動車 正社員専用スレ ヒノノ7トン
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1648371690/

前スレ
日野自動車 正社員専用スレ ヒノノ8トン
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1651058719/
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 21:11:56.19ID:owY7l31g
うちの会社ってシニア社員に異様に優しいもんな。ほとんど60歳以上の人なんでろくな仕事してないのになんで給与ほぼ変わらないんだろう。他の会社じゃ有り得ないよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 22:29:12.51ID:GiRH++ii
正確に言うと
・2003年以前は劣化耐久試験が無い(後処理装置が無いから)、かつ燃費による優遇税制も無いからこの類の不正はそもそも存在しない
・2003年以前に他の不正があったかはわからん
だと思う。

それよりE8以前の不正はどうするんだろう。
燃費不正で言えば調査委員会は機種を正確に特定できなかったって言ってるからどの程度優遇税制分を返納すればいいか計算できなくね?
劣化耐久試験にしても、今更E6から実施し直したりは不可能だよね?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 22:30:01.73ID:n3/PXLmS
エアプしかいないのか?
公式ホームページに調査報告書完全版あるんだから読めよ
103から車系ごとの規制対応状況な
これ読んだ上で末端が悪いと言う奴おらんやろ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 23:11:59.46ID:ct0ukLe6
>>402
何言ってるw
排ガス規制は2003年が最初の規制でなく1979年からだぞ
規制を日野独自で名称付けてたのがExで

79年  E1
83年  E2
89年  E3
93年  E4
96/97年
03/04年 E6

特にディーゼルの貨物、トラック類が厳しくなったのはE4の93年規制から
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 23:14:40.33ID:ct0ukLe6
税制優遇の規制と税制優遇対象でないエンジンの規制は規制値も内容も違うわけだが税制優遇が無いエコカー減税対象外のエンジンも偽装、改竄して規制値クリアできてなかったわけでな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 23:22:12.69ID:gm4rclRl
こんなにも話が噛み合わないとは
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 23:53:42.04ID:uSYhZDRw
経年劣化の数字も2003年からじゃないし
偽装が劣化を伴う試験だけでなく
アイドリング状況での排ガス値も偽装とかしてるわけで2003が初めてのパターンと思ってるアホに言われてもねえw
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 01:14:24.66ID:6VHXlQRD
転職できるだけの能力がないんだよね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 05:25:33.90ID:htmVyong
にゃんにゃんにゃにゃーん
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 05:45:05.65ID:dErzPMXa
本来は仕組みを作って、人を育てて対処する問題を、その場凌ぎの対応をしてきたんだろう。
いまさら仕組みづくり、人づくりって言ったって、正解を知る人は社内にいるのかな?何がダメだったのか理解できてるのかさえ疑問。本部長会見はそれが表れてると思うよ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 07:47:08.76ID:J60yzBwi
タカタ 
マレリ 
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 08:04:37.71ID:kCNEVHnN
つーか20世紀のガバガバ規制の頃から不正しなきゃいけなかったって技術力云々言えるレベルの会社じゃないだろ
中国はもちろん東南アジアの地場メーカーより技術力低いんじゃないの。エンジン設計の連中は恥ずかしくないのかね

そうやって不当な製品で得た業界内プレゼンス全部吐き出せとはならんだろうしズルした者勝ちだなー
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 08:28:08.83ID:+A1K6FHK
現場から突き上げ式で会社を動かしていくしかない
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 10:18:07.75ID:I1qiNmSb
これもう赤字1000億円超えるだろ。  
5年はボーナス1か月かなw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 10:53:28.67ID:ipZC3cCo
>>416
問題は国内だけでこれだからねー。アメリカで巨額賠償+クラスアクションとなったらこの比じゃないよ。。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 11:06:27.06ID:yXeljyi3
>>417
①巨額賠償+②クラスアクションってなに?

①の要素に②が含まれているのだから、①+②っておかしいだろ。

よく分からないで書くと恥ずかしいよ。
ロジックツリーからやり直し!
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 12:12:11.83ID:ipZC3cCo
>>418
そうかも!それを祈る!
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 12:16:09.53ID:ipZC3cCo
>>419
じゃあ制裁金+クラスアクションに訂正するよ!
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 15:51:01.31ID:Ips4mHZl
>>399
パワハラ職長の事かな?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 16:38:37.64ID:aYQzBFkD
日野自動車は12日、親会社のトヨタ自動車とともに米国で提訴されたと発表した。原告は米フロリダ州の物流事業者など。2004年から21年モデルの日野のトラックを購入またはリースした者を代表する暫定的な集団訴訟で、過去の不正行為などで損害を受けたと主張しているという。 日野によると、原告は損害賠償や売買契約の取り消しなどを求めているが、具体的な請求額は明らかにされていない。 日野は今年3月、エンジンの排ガスや燃費試験で不正があったと発表。問題を調査した外部の委員会は今月、03年規制以降の幅広い車種において劣化耐久試験で不正行為があったとする報告書をまとめた。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 16:42:36.38ID:aYQzBFkD
あまりでかくないかな

本件訴訟の訴状によれば、原告らは、当社らに対して、損害賠償、懲罰的賠償、売買契約等の取消等を請求しております。
本件訴訟の訴状においては、訴額が裁判管轄の基準額である 500 万米ドルを超える旨記載されていますが、
原告らの具体的な請求金額は一切明らかにされておりません。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 18:29:05.56ID:ViRGG60A
>>425
まず、フロリダの運送業者から提訴
いいぞ!みんな提訴しまくれ!
アメリカ法務省から提訴されて懲罰的損害賠償されれば良くね!
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 19:24:26.16ID:mmOoOS3O
日本で訴訟が起きない不思議
公的資金で助けるはやめましょう
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 19:44:47.39ID:gNw+zCgB
アメリカ舐めないほうがいいぞ
タカタはアメリカに潰されたようなものだからな。
あっちは足元みてくるから。法が許すなら限界まで権利主張して、根こそぎ取れるものは取る精神だから。
集団訴訟が今後と続くとなると、本当に危ねーよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:12:20.93ID:yXeljyi3
>>426
punitiveは法務省からの提訴と関係ない。

これは大きなクラスアクションになるね。
弁護士が参加者を募るから、すごい人数になるよ。
しかも当社の所業が悪質だから、punitiveが認められる可能性が高い。
数千億円になるかも。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:26:20.06ID:ipZC3cCo
>>430
いや結構しゃれにならんよこれ。笑ってる場合じゃないかも
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 21:14:55.88ID:kCNEVHnN
>>432
リセールの悪化とか違法車両を買わされたこと自体とか色々だよ
あと懲罰的損害賠償もあるからユーザーが実際にいくら損したかはあまり関係ない
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 21:41:32.71ID:yoI0batt
アメリカはいくらでも金の上乗せした訴訟してくる。しかも被告側が法的に何か問題あると無茶苦茶やってのまで追加されて通るぞ

例えば、運送業が違法車両の日野のトラック買って使ってたから契約切られたとか仕事が減ったとか
いくらの売上があったはずだで予想収益をだして請求とか
イメージが悪くなってそのイメージを払拭するのにっxx億円かかるって会社が500社の集団訴訟とかな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 22:26:35.95ID:uRlq3pAH
もうおわりだよこの会社と強く思うけど万が一生き残れて本当にこの機会に変われたら良い会社になれるんじゃないかと0.1%だけ期待してる
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 22:47:18.99ID:kCNEVHnN
>>425
ロイター原文読んだ?
500万ドルってのは大企業相手のクラスアクションとしては小さい額で裁判所が受け付けてくれる最低ラインってところだぞ。この桁で収まるわけがない
今は一つの法律事務所がエンドユーザーに声かけてる段階だが、トヨタ相手のクラスアクションとなると法律事務所の宣伝になるからこれから他の法律事務所がどんどん参戦してもおかしくない
向こうではヒノじゃなくてトヨタ相手と喧伝されているからな。どうなることやら
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 00:01:40.34ID:UYPYjfFj
トヨタが株を手放しそうだなこりゃ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 03:12:05.83ID:T2NJQFnJ
TMCもえらい(三河弁)リスク要因を抱え込んだもんだな。
これは創業家のフルラインナップへのこだわりだから仕方ないが、リスク管理が緩かったな。
今さら株式を売却してもTMCの責任は逃れられないよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:31:52.47ID:ab6ynMQX
やっと面白そうなことになってきましたよ!
今後がワクワク
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 08:04:46.67ID:STLREX3T
歴史ある大企業が今この瞬間、倒産までの軌跡を見れるなんて、、感慨深いというか栄枯盛衰のまさにそれを目の当たりにしてるから歴史的証人になったみたいな感じだわ。あ、私も御社の社員じゃないので、高みの見物、他人事のように見てるだけっすw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 10:58:13.40ID:AQFUY1Da
会社の具体的な取り組みが見えない。
この先どうやって解決していくかの道筋も見えない。
経営陣とか待ってないで、やる気ある有志を集めて方針を決めて突き上げてくしかないな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 11:12:34.90ID:ofcb6yGB
報告書にあったがアンケートで厳しい意見を挙げたのは転職組等
プロパーはこの期に及んで問題を認識していないか声をあげることをめんどくさがっている
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 15:34:56.42ID:o0xcPtf8
>>449
帝国自工に変更しようぜ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 15:52:54.89ID:vcZ8w//H
会社の事は気にして無いふりして家族とキャンプに行く。
火のド根性。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 16:03:10.77ID:yfdiiYuI
自社エンジン→新規開発しないと駄目だが時間が必要。そもそもいままで不正で規制を通してきたので先進国に対応出来る技術的蓄積が無く開発したところで目標達成出来るか不明
他社エンジン→足元見られて安く買える見込みなし。一見客の場合は自前でエンジン用意出来るからこそ価格交渉が出来る。ただでさえ低い利益率をさらに押し下げる
EV→商用車のフルEV化なんてダイムラーもボルボも出来ていない。商用車は相当な期間内燃機関で凌ぐのが世界的コンセンサス

これ詰んでない?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 16:21:27.30ID:T2NJQFnJ
>>452
そこでハイブリッド!
当社が蓄積したHIMRの技術?を使って発電専用高過給小型ディーゼルエンジンで全駆動モーター化!
ピンチをチャンスと成す日野ド根性!
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 16:28:36.17ID:rSVKkDsW
TMCも救援のために日野へ出す出向社員選びで頭が痛いだろうなぁ。1選なんか出せないし、でも2選には荷が重い。
今 日野自動車にいるTMC出向者もほぼ2選・3選だから.....。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 16:49:50.76ID:iOZN7BJM
社風の刷新のために、ヨタグルーブの各社と人員交流やるべきじゃない?
総員の2割くらい入れ替えたら変わってくるだろ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 17:01:03.24ID:eA43jJc6
エンジンの人たちは夏休み返上で仕事してくれてるんかな。手助けしたいけど、何が一番手助けになるんかね。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 17:12:43.45ID:pfbaVJRW
上位下達の雰囲気で不正に手を染めて出世してきた上位者が軒並み残ってるのに社風転換なんか出来るのか?
問題が起きてからでもそれが出来る人間ならそもそも最初から不正なんてしなかったと思うけど
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:00:35.50ID:Ef7Iwhrs
>>452
大型、中型両方。最低でも片方から撤退
リソースを小型に集中して中型を残すにしてもタイプを限定して他社より高い性能を求めないエンジン開発を目標とする

EVは進めるにしても大型、中型は扶桑に大分遅れてるし日産も蓄積があるので続けてるなら小型オンリー
規模の減少に伴い全体の人数(技術系以外)が多すぎなのでリストラ。技術系も社員の質でリストラ。
まあ上層部もその下の中間も下も全体が拒否して無理だろかがね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:06:19.99ID:ryMZr8fD
>>458
> 他社より高い性能を求めないエンジン開発を目標とする

これ法規よりかなり高い水準を目標としていたならまだしも、最低限クリアしなきゃいけないラインを超えるために不正してた機種もあるからなー
んで重量車燃費も他社というかいすゞは普通に達成してるのでそのレベルのエンジン新規開発する意味を考えちゃうな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:22:33.55ID:T2NJQFnJ
必要な人は転職出来る
要らない人は転職出来ないから残らざるを得ない

でも、いすゞも同様な状況になったけど復活したぞ。
当社も行ける!
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:32:56.37ID:vTbOLBWP
いすゞは経営の足引っ張ってた乗車からの撤退と石原特需だから全然違う
むしろリコール隠しで没落して復活出来ていないふそうの方が近い
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 19:54:05.42ID:byuWHKba
>>464
違わないよ。いすゞの乗用車撤退の総仕上げは国内SUV撤退と川崎工場閉鎖だが両方とも2000年代初頭から半ばにかけて
そんで石原慎太郎のディーゼル規制推進も90年代末から
乗用車撤退に伴うリストラ、経営合理化と石原特需が合わさっていすゞは復活したんだよ
不祥事での認証取消しや賠償で経営傾くであろう当社とは全然違う
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 20:18:49.28ID:m/qN9Iae
>>459
法規より高い水準に要件を提示して多数の仕事を平行して進める行為をした結果法規以下になったであって
その為に多数の同時平行を辞めさせてリソースを集中させるって話しの意味が理解できないアホ???
その上に小型を中心にというのは今現在小型は偽装なしで規制クリアしてるからだぞw
頭悪いなあ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 20:36:23.94ID:baSPfYJ2
>>466
稼ぎ頭の大中捨てて小型に専念は草
大中の利益があるから小型もなんとか商売出来てるのに素人かよw
んで一番心配すべきは受託車ビジネスを引き上げられることだな。あれ無くなったら独力でやっていける会社ではないし
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 20:40:49.03ID:T2NJQFnJ
>>467
トヨタグループ内で賃率の低い当社から引き上げるわけないだろ。
残念ながら株式も半分以上持っているんだし。
羽村工場をトヨタ自動車東日本に合させる可能性はあるかもね。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 21:57:49.26ID:vauKJjZd
いっそ日野工場を解体してトヨタ自動車日野工場とかにしてくれないかな、あわよくばそこに移籍…無理やな。()
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 23:08:58.61ID:INvv//JT
みんな車型ごとの売上、利益知らないのか。
それだと正しい議論できないわな。
社内で公開したほうが良いな。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:06:50.92ID:atxj5IN+
調査報告書をまだ読んでない方はこちらが分かりやすかったです。
https://youtu.be/qvxQUkkMXQ4
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 01:47:33.66ID:6Eq1UNYM
アメリカの訴訟で独力じゃ払えないような賠償命令が下った場合、トヨタ様に資金借りるとして当社からの見返りは何差し出せばいいんだ?
特に何もなくお金くれるといいんだけど
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 02:33:22.81ID:V2V1iHHr
>>475
ボデーメーカー(あえてボデー)の利益なんてTMCの鉛筆なめなめで決まるんだから、どうにでもなるわな。
生かさず殺さずだよ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 02:43:20.92ID:939TWmau
まだ関東自工の頃だったかな
就活かなんかで私たちは完成車メーカーとして〜とか言ってて笑った覚えがあるわ
単なる組み立て子会社が完成車メーカー名乗るなよって
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 08:45:52.93ID:ig55o+As
ボーナス含めていままで通り給料払ってくれるなら構わないけど、それができないなら去るだけだな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 08:48:37.21ID:1oWWaljp
こんな状況で今まで通りボーナス5か月出ると思ってんのか?w
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 09:20:10.97ID:tG1ygXKE
>>482
普通に5ヶ月は無理でしょ。
会社がこんな状況ですので察してます。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:05:12.16ID:V2V1iHHr
>>479
こういう本質と関係ないレスしか出来ないバカってなんだろうね。
なんだか分からないから内容でやり取り出来なくて、こうレスで心を慰めているんだろうな。チンケな奴だな。
まさに今回の不正の原因である田舎者日野気質の体現者だよ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:54:34.30ID:B4QLdvlJ
偏見かもしれないけど中小企業の方みたいだよね。
こういう方にはこれを機に令和の大企業になれるようマインドをアップデートしてほしい。
中小企業のオヤジに建設的な議論が潰されないような雰囲気を醸成していきたいね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:24:35.47ID:Z6WA46TL
>>482
3ヶ月程度が最低ラインだと思ってるよ
それ下回ったらこの会社に居続ける意味がない
給料世の中一般の会社より下がったらなんのメリットがあって居るのさ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:46:55.25ID:YZSZMXos
>>489
2000年代初め頃年間賞与が1〜2ヶ月分という時期があったと聞いたことがあるけど今回の案件はそれに匹敵すると思う。息子のSAPIX &中学受験は諦めました。家&車のローンすら払えるかどうか。。。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:57:07.56ID:nsTyKcaW
そう言えば日野自動車でマニュアル人間って聞かないなと思ったけどそもそもマニュアルなかった
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 13:32:15.61ID:JIOnSpln
ローン組んでて子供いる人はかなりきついね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 13:40:15.67ID:MAeaaLlP
ボーナスだけじゃなくて残業制限入ると本当にキツくなるよ。当社の基本給だけで住宅ローン返しながら生活なんて無理ゲーだよ
ちなみに某同業は経営危機で基本給も何パーセントかカットされていた時期があるとも聞いた
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:36:10.62ID:tYCbNOql
>>491
リーマンショックのあと、しばらくボーナスがざっくり半分くらいになった
我ながらよくサバイブしたと思う

派遣の雇い止めとか、年越し村だのできてて、
日野の工場の裏手でも餅つきとかしてて、
なんともやりきれなかったな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 20:37:58.10ID:tG1ygXKE
日野自動車の調査報告書より
「そもそもShortしている開発大日程、これを更に短縮させ、Noとは言わせない開発プロセス。日程守れだけはTop down、それをどうにかこうにか実現はBottom up。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況