X



トップページ派遣業界
1002コメント321KB

派遣会社の営業してるけど質問ある? 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/11(月) 18:40:21.34ID:vjxYWQPQ0
前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある? 41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1700970103/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1690294373/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632578070/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1641578006/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1648798874/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1654087355/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1659852294/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1667673750/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1676048698/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1685240940/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1695106744/
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 19:40:13.59ID:Lvc67x1z0
>>625
向こうはぜひ来て欲しいって言ってるって、営業の人に教えられて面接行ったら、即日で断られた(笑)
0635名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 20:41:35.81ID:dU0b0naf0
>>634
世の中、人手不足と言われてるが、人手不足=誰でもいいというわけではないぞ。
人手不足でもその求人に応じた最低ラインてのがあって、当たり前だが達してなけりゃ採用はされない。
ぜひ来て欲しいってのは、最低ライン以上の戦力になれる人材ってこと
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 20:48:19.33ID:eyXC7u9Y0
>>635
いや、俺はどこ行ってもそこそこやれてるんだよ。
その自信が態度に出て生意気だと思われたにちがいないw
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 22:36:01.31ID:7oxRVYSt0
営業が職場見学前に派遣先のHP見るように言うのは何の意味があるんだろうね
派遣のそれも期間限定の仕事なのにHPなんか見たところでどうにもならないのに
営業にその話を振られると面倒くさいから毎回見たと答えるけど。
0640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 22:58:19.82ID:MbqzMvJq0
普通は言われなくったって紹介された会社のホームページくらい見るよね。
自分が仕事するかもしれない会社なのにホームページも見ないで職場見学(面接)に行く人はいないと思う。
0642名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 23:22:56.68ID:J/Zbc9BB0
派遣会社複数社で営業してとけど質問ある?
スペ 
30代後半
製造、技術系、IT、施工管理の派遣会社の営業経験
無期、有期どちらも
採用経験もある
答えられる範囲ならなんでも
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 08:03:26.94ID:sRMqluwC0
>>643
免許を持ってない、家がない(実家にも縁を切られている〉など
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 08:04:09.68ID:sRMqluwC0
>>646
実際前日辞退もけっこういる。
0652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 10:29:35.44ID:VCkW7Dfz0
派遣会社の営業さんて
どんな感じで成長していくのかね。
基本的にはずっと人材マネジメントをやっていく感じ?
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 19:43:59.54ID:NPkdqs540
>>650
営業が1人が現場で働いたら1人以上増えないけど、営業がいれば何人も現場にぶち込めるだろ。

>>652
そのうち部下持って部下の管理。
別に人材業界に限った話ではないんだけど。
人材業界って他と違ってなにか特殊なの?
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 21:16:55.19ID:kSy9qgtB0
い◯ばのオーダーめんどくさーい!
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 09:38:14.04ID:W+0AI1dc0
>>661
派遣会社によるけど、うちは不可能かな。
でも、住所の申告は自己申告だし適当に住所書かれたら住所の裏取りはしないから就業は出来る
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 14:03:07.21ID:MwXo0nvn0
>>665
言うまでもないが、こういった未熟な
ジャップマインドをなくしていこう
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 14:43:11.83ID:qs3Mx82C0
どこの職場も仕事なんて大したことやってないんだから
俺はできてる!とか、
コイツは無能だ!
とかそういう振る舞いはしなくて良いのよ。
そういう人がいたら気づかないふりをして
仕事をそれなりに前へ進める
それだけで良いのよん
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 15:36:50.19ID:rAkTcNux0
>>669
自分が有能とは全く思わないけど、あからさまにできない、てか、やらない人いると同じ時給なのにとイラつく
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 15:46:54.44ID:qs3Mx82C0
>>671
そのケース時給アップで解決できればいいけど、
できなければ転職してる。
同じ時給っていう観点だと自分が損するってことになるもんね。
結果、会社にぶら下がる人が残っていい人材は上流へ流れる。
人材が循環しているので悪いことではないと思う。
できない人からしたら、できる人に合わせるのも苦しいだろうし。
0677名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 07:52:51.65ID:F1pnumdo0
給料日に風俗行ってセックスする
それだけが唯一の楽しみで日々頑張れてる
0680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 17:03:18.55ID:g5NnYgCh0
>>677
負け犬人生にもたのしみがあるのはいいこと
0683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 18:26:59.98ID:b13hWB2R0
少子高齢化で若者が少なくなってるのに
就職では年齢が若い方が有利だからこの状況で派遣しか仕事がない若者って相当に能力が低いとか思われないのかな
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 21:21:52.94ID:x5ABh4qA0
>>671
全員が仕事が出来る組織なんてそうはないでしょ。
こういうのは、仕事が出来る人:普通:出来ない人3つに分けられて2:6:2に分けられるという。
こういうのがいて組織ってもんが出来上がる。
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 23:55:05.20ID:Ntg8cHyc0
>>684
そんなことはわかるけど、同じ時給で2倍近い業務量ふられてたらやってらんないよ
少なく見ても1.5倍は仕事量ふられてたからね
それでミスれば怒られる上にこっちにはフォローもなし
こっちがコツコツやっるなか、作業の手を止めて楽しく言い訳されてみ?
やってられないよね
0686名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 06:31:42.78ID:E7VAPIei0
一見仕事が早くて有能に見えても複数人で取り組んでる業務の場合周りとペースが合わないということで逆に迷惑な存在扱いになることもある
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 08:25:49.50ID:zyIdnneM0
>>685
そんなのどこの会社いっても当たり前のようにある。そういうのしっかり評価してほしいなら、尚更派遣で働くべきではないし、反対に自分より優秀な人が来たら今度は自分が仕事の出来ない奴として扱われる事になるわけ。
そんなの気にしてたらどこいっても働けないよ
0690名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 10:15:18.89ID:q9hwZhpG0
それは言えてる
でもハケンなんて無職予備軍だよね
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 12:31:12.66ID:E7VAPIei0
底辺なんかで働いてると心身ともにおかしくなる
例え収入がなくても生活はできていてそういう仕事に縁がないということは幸せだと思う
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 12:50:23.63ID:s1ec8sOv0
ハケンでも契約でも期間工でも
ラクで簡単なおしごとでお金もらえて風俗でイッたりゲーム買ったり野球みにいったり観光行ったり
非正規なのに社員並に仕事できるからなんかほめられて自己肯定感上がったり
そういう生活のほうがたのしいじゃん
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 12:52:38.94ID:s1ec8sOv0
俺なんか営業では無能給料ドロボー扱いだったけどソフト会社と工場だと有能扱い
上の人が非正規おじさんの俺を誉めるもんだからZ世代の若手社員が不機嫌になっちゃった
工場はそのへん幼稚な子が多い
0696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 13:05:36.82ID:v9GpCofL0
>>2
「無期雇用派遣社員」で「キャリアアップ・収入アップ」は無謀…結局は派遣会社の「儲ける商品」でしかない「悲惨な事実」
https://gendai.media/articles/-/123141

考えるまでもなく無期転換は極悪なんだけど、同じ人間相手にこういう奴隷制度を「あなたのためです」という顔をして提案するのが派遣営業という連中
賤業とはよく言ったもので、こういう非道な真似ができるって、人間としての良心とか捨ててる人間のクズじゃないととても出来ないよね
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 13:27:32.13ID:E7VAPIei0
どんな業界でも営業が本当に客のためを思って提案なんて絶対ないから
ボランティア活動してるんじゃなくて 売上を獲得することが目的だから
利用する側も情報収集をして相手の言いなりにはならないこと
うまく上手に利用しないと
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 22:40:33.64ID:hmDYYxUI0
>>694
そうだよな
特に今の現役世代は年金なんて無いも同然、死ぬまで働き続ける人生なんだから
割り切って日々の休日での生活を楽しまないと、仕事だけの人生、人生に全く色が無くなる
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 23:00:03.31ID:Vm/9NPMR0
報告と連絡出来てない奴多いよな、おまけに既読無視までしやがる
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 04:17:47.74ID:O5Ss7qFz0
昔3ヶ月だけ派遣の事務やってたなぁ
派遣の担当のエロいお姉さんがなぜか最初から必要以上に優しくて大人の関係になったのは良い思い出だわ笑
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 13:49:25.49ID:ekVf5gzU0
>>688
評価して欲しいんじゃなくてね
評価する立場あるならまず自分がやる事きっちりやれって話なんだよね
忙しいとか人足りないから頑張って下さいというなら、まずその発言をした人間が手を動かせよって話
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 14:15:19.79ID:BUGm52Xe0
お前ら末端とは立ち位置が違うんだよ。手を動かすのは末端の役割。口を動かさず黙って言われた通り仕事しろカスが
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 14:26:49.76ID:Mi7u3MUY0
>>703
言われる前にこっちはしてる
さらに言うと言われた通りにやったんじゃミスるから対策もしてる
ゴマスリだけで出世した人って本当にゴマスリしかできないしふんぞり返るしか脳が無いんだよね
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 17:33:59.84ID:tsggppE40
>>705
なんか卑屈になってない?うちにも派遣さんは山ほどいるけど、社員だからって偉いなんて思ってないし、そんなそぶりの人もいないよ。
社員も派遣さんも普通に仕事仲間でしかいよ。
それに、契約上の指揮命令者って厳密には課長クラス以上じゃないとダメ。
小規模、零細になると大体は社長になってたりするくらい。
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 18:58:00.70ID:huGoLkbc0
>>708
うちは使い倒して壊れたら首が丸見え
社員すらそうだからギスギスしてて雰囲気最悪
0711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 20:34:05.53ID:S4ajQuHC0
>>710
使い捨てっていうのはどういう意味で言ってるのかな?
単に契約期間が終了して更新無かったら使い捨てってこと?
そうだとしたら有期の雇用契約なんだからそれは当たり前かと。
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 21:13:15.63ID:tnvUcj2T0
有期雇用だから使い捨てなんてわかってんだよ馬鹿が
それを、わかった上で自分の身は自分で守るって話してるんだろ
少しは頭使えよゴミ。
0713名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 23:38:01.26ID:NbsRi1c30
お前の頭フル回転と俺の二日酔いで目覚めた時のアイドリング状態でどっこいってとこだからな
お前こそもっと頭使え
0714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 23:52:05.58ID:jqZs7dtw0
>>711
無茶振りしてストレス漬けにして心身に影響でたらクビ
今ある社員が多分やばい、派遣は日常的に飛んでるからどうも思わない
0715名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 23:54:20.87ID:jqZs7dtw0
人かき集めてるのにやばい扱いなのは何のためなんだろ
0716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 11:04:57.64ID:zLnxqYe60
使い捨ての底辺職でハケンだとどうしても扱いが悪くなりがち
どうでもいい人間だから人間扱いしない
底辺職にありがち
0719名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 18:30:22.85ID:JPi9TiVs0
大した事ないのに勘違いして偉そうで自信満々な人見てると、ああなるくらいならと腰も低くなる
0722名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 02:41:33.25ID:qeLqSs9I0
近くのスーパーのパートのおばちゃん
最初レジ打ちにいたけどセルフレジ になってその後は掃除のおばちゃんになってまだずっと働いてる
10年以上の人もザラにいる
すごいなって思う
私ならすぐに嫌になって長く続いても3ヶ月かなって想像してしまう
0725名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 10:40:43.21ID:qeLqSs9I0
求人数の多い職種ではなくて自分にあった仕事にエントリーをすることが大切だってことね
派遣会社は当然 売上を上げたいから 求人の多い職種を強く勧めてくるだろうけどね
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 21:18:59.46ID:FUFi4ekz0
【静岡県】同居するフィリピン人の男性の背中を刃物で刺したとしてフィリピン国籍の工員の男を逮捕 刺された男性はその後死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/e35ee8b9601680a3088dffa3ae5683b328403dfa

【静岡県】妻に切りつけ逃走中に事故 猛スピードで交差点に進入し別の車に衝突  フィリピン国籍の男(37)を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c9dc016399777a795b13239045c03793e7f7a7
0727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 06:59:30.35ID:9G6rgjUE0
派遣か契約か期間工じゃないとまともな労働時間でお金を払ってくれるまともな企業ではたらけないんだもの


みとぅを
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 17:43:02.53ID:cSbFL8M+0
書類選考で実質的に不採用になってるのに派遣会社を立てるために面接をするのはやめてほしい
普段面接に出席する偉い人が今日は不在って言われた時点で不採用てわかってしまうんだな
形式だけ面接してる
交通費だってもったいないのに
迷惑だ
0729名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 19:55:50.45ID:ETAb3JUi0
>>728
それすごいわかるわ
職場見学の面接を一番役職が上の人間のスケジュールが合わせるために一週間後に設定されて行ってみたら本人出てこねえの。
人の時間と交通費をなんだと思ってるんだろう。
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 19:56:09.28ID:tdZMsSJO0
>>728
被害妄想激しいな。派遣先、派遣会社、応募者の誰にも何のメリットもないのにそんな無駄時間を割くわけないだろ。単純に顔合わせで駄目だこいつって判断されただけ
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 20:35:26.69ID:cSbFL8M+0
それとも派遣先企業が気が変わって不採用にしたくなった場合には面談日時の設定後でも企業側から面談キャンセルの場合もあるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況