X



トップページ派遣業界
1002コメント321KB

派遣会社の営業してるけど質問ある? 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/03/11(月) 18:40:21.34ID:vjxYWQPQ0
前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある? 41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1700970103/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1690294373/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632578070/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1641578006/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1648798874/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1654087355/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1659852294/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1667673750/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1676048698/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1685240940/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1695106744/
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 08:49:16.03ID:aQ1ClmHi0
>>575
要するに派遣元を飛ばして直接派遣先に応募するらしい
私は直接派遣先の仲良かった人と連絡とりあってる
その派遣先はクリーンではなかったから私以外にも元派遣だったけどパートにきてる主婦とか夜勤だけバイトのオジサンとかいました
0580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 08:50:24.78ID:aQ1ClmHi0
>>577
そう思うのは勝手だけど、あんたらが知らないか声かからないだけだよ
0581名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 08:58:26.66ID:sZgtgYEc0
>>579
クリーンも糞もない。ありふれていて何の問題もない話。そんな人間いくらでもいる。派遣で行ってみて、よかったから契約期間終わった後直接雇用で応募したってだけの事でしかない
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 11:02:25.27ID:7bx8QYRD0
>>582
まさに俺(笑)
周りに認めて欲しいよりも、しっかりやりたいっていう気持ちが強い。
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:37.57ID:7bx8QYRD0
>>574
仕事ができるできないは大した事じゃない。
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:47.02ID:aQ1ClmHi0
>>581
だから最初からそう書いてる

仕事早いって自分で言ったのがそんなにダメだった?
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 11:03:48.39ID:aQ1ClmHi0
>>581
だから最初からそう書いてる

仕事早いって自分で言ったのがそんなにダメだった?
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 11:13:09.43ID:sZgtgYEc0
>>586
オバちゃんだからうだうだ無駄な事書いてしまうんだね。口数も多いでしょ笑。単に派遣終了して直雇用になった、1行で終わる話だよ
0589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 11:22:33.84ID:SqCsIlpg0
移動申請出してるのに何故聞き入れて貰えないのか。派遣なんて条件のいい所で働いてなんぼだろ。
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 11:48:13.51ID:XojQpOjY0
>>570
いや自分の都合は置いておいて、普通の人から見て人間のクズなんだよ
他の業界から来たけど、世の中こんなにクズが多いのかとびっくりしたよ
0592名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 11:54:19.75ID:iRjLq3v30
営業さんへ質問。
派遣で働く人って文句いいながらもダラダラ続ける人と、
希望と合わなければ辞めてすぐ次の希望に沿った転職先探す人
どっちが多い?
0593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 12:03:24.84ID:2f8i6oUv0
ダラダラ続けるほどの長期案件はないからなあ。バックレは当然として、契約更新せずすぐ辞める人間に理由なんて聞く意味ないからその後の展望なんて知る由もない
0595名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 13:28:20.98ID:w/VE400/0
契約期間を設けているのは企業がいつでも都合のいいタイミングで派遣スタッフを切るためであって派遣スタッフ側から辞めることができるという意味ではないと
派遣営業の人は派遣スタッフに最初契約する時にきちんと説明をした方がいいかもね
0599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 16:49:26.06ID:DRvH83Ov0
自分は他業界から来て、最初に何に1番驚いたかというと、働き盛りの年齢の職求職者で免許持ってないってのがわりと多いのに驚いたな。
地方都市なんで、これまで自分が働いてた職場では車通勤以外で通勤してる人は見たことなかったし、そもそも免許持ってないって人と接することが無かったな。
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 16:49:35.13ID:DRvH83Ov0
自分は他業界から来て、最初に何に1番驚いたかというと、働き盛りの年齢の職求職者で免許持ってないってのがわりと多いのに驚いたな。
地方都市なんで、これまで自分が働いてた職場では車通勤以外で通勤してる人は見たことなかったし、そもそも免許持ってないって人と接することが無かったな。
0602名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 17:09:52.51ID:HmScMZum0
車の運転も向き不向きがあるからな。向いていない奴が無理して取って事故起こすよりはマシだろ
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 19:41:40.62ID:7bx8QYRD0
>>604
そんな事はない。
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 21:09:13.57ID:2vHRYvU50
更新しないで辞めると派遣会社より派遣先の方がグダグダ言ってくるよな
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 21:24:44.49ID:7bx8QYRD0
言われたことない。
むしろ喜ばれてるのかも(笑)
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 22:11:35.55ID:Yb+jeny40
派遣先の人に別部署で社員にならないか誘われたことがあったけどその場合どうなるんだろうな
転籍の場合派遣会社に約百万払うことになるなんて知らないだろうし
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 01:40:50.90ID:MLEWcPhZ0
人事、総務は知ってるだろ
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 01:52:17.70ID:wgGfEzrc0
派遣会社は自分は一社でしか働いたことないけどさ。他の派遣会社ではない一般企業のほうが営業エンジニア含めていろんな社員かいる中で変わった人少ないよね。

気持ち的に余裕があるからも知れないけど派遣会社のほうが私には働きにくい人間関係だった。いつか正規雇用してほしいと思うなら早めに転職したほうが良い。
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 01:56:41.73ID:wgGfEzrc0
>>599
車移動しなくて良い土地に転勤出来るか交渉したほうが良いと思う。社員寮として賃貸アパートから通うならエンジニア自身が
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 02:02:32.87ID:wgGfEzrc0
>>599
免許あってもふだん運転しないしいつしかペーパーになることもある。車移動しなくて良い土地に転勤出来るか交渉したほうが良いと思う。社員寮として賃貸アパートから通うなら家賃から何割負担になるのか。給料天引きになるかも確認出来ればより安心でしょ。
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 10:54:30.70ID:slcyHuf90
>>609
派遣契約してるのは総務部じゃなくて資材部か購買部だろうな
0619名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 16:51:27.12ID:ys1PDsow0
>>617
いくら派遣一匹でもそんなに簡単に採否は決められないだろうから、不採用とは限らないよ。
まぁ、俺は当日に不採用の連絡がきた事あるけどね。
0620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 17:28:06.68ID:ENA8hpeR0
前に面談後3週間待たされて不採用とかあったけど、たかが派遣一人の選定にそんなに慎重になるもんなのか?
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 17:34:07.55ID:B/i0NkcQ0
他社と競合してて、そっちの面談待ちとかならあると思う
おれは来月からの面談2社受けて
どっちも当日中の回答だた
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 18:53:02.82ID:ys1PDsow0
>>622
面接をした担当の人がどれくらいの決裁まで会社から任されてる人なのかで決まるんじゃないかな?
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 21:28:56.38ID:7LFgvhCK0
プログラマなんかの派遣だと受け入れ側のソフト会社の総務が職歴についてグチグチ言ってきた
クソみたいな仕事のくせに

製造派遣はスッと決まるw
0625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 03:51:28.46ID:8/tMucU/0
>>622
先方がちょっと…と迷ってるか、もしくは他社で別の人を面談してるか。
競合がいなければたいてい顔合わせで先方の反応でわかる。
「ぜひ来てほしいと思う」と言われる
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 11:00:57.68ID:QfgCm/kl0
>>624
そりゃあプログラマーは誰にでもできるわけでないから 実技で確認ぐらいはするでしょ
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 13:08:13.67ID:VS7f89VY0
ご縁があれば連発やった。次や次
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 15:57:33.44ID:4rCEA6Db0
書類ってことは派遣会社内での選考ってことかな?
おれは逆に明らかにスキル足りてないのに無理に面談行かされたりしてる
職種によって売り手市場買い手市場がバラついてるんかね
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 15:57:58.79ID:59bCarQh0
>>628
知ったかすんな
そんなもんねーよ
職歴とスキルシートしかみねーよ
バカだから
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 16:26:23.77ID:Ezjotp070
コミュ力求められる職場すぎて辞めたい
事前にお前には無理だよって忠告してくれる
派遣会社もあるけど長い目でみたら
それがお互いのためなんだよな
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 19:40:13.59ID:Lvc67x1z0
>>625
向こうはぜひ来て欲しいって言ってるって、営業の人に教えられて面接行ったら、即日で断られた(笑)
0635名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 20:41:35.81ID:dU0b0naf0
>>634
世の中、人手不足と言われてるが、人手不足=誰でもいいというわけではないぞ。
人手不足でもその求人に応じた最低ラインてのがあって、当たり前だが達してなけりゃ採用はされない。
ぜひ来て欲しいってのは、最低ライン以上の戦力になれる人材ってこと
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 20:48:19.33ID:eyXC7u9Y0
>>635
いや、俺はどこ行ってもそこそこやれてるんだよ。
その自信が態度に出て生意気だと思われたにちがいないw
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 22:36:01.31ID:7oxRVYSt0
営業が職場見学前に派遣先のHP見るように言うのは何の意味があるんだろうね
派遣のそれも期間限定の仕事なのにHPなんか見たところでどうにもならないのに
営業にその話を振られると面倒くさいから毎回見たと答えるけど。
0640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 22:58:19.82ID:MbqzMvJq0
普通は言われなくったって紹介された会社のホームページくらい見るよね。
自分が仕事するかもしれない会社なのにホームページも見ないで職場見学(面接)に行く人はいないと思う。
0642名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 23:22:56.68ID:J/Zbc9BB0
派遣会社複数社で営業してとけど質問ある?
スペ 
30代後半
製造、技術系、IT、施工管理の派遣会社の営業経験
無期、有期どちらも
採用経験もある
答えられる範囲ならなんでも
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 08:03:26.94ID:sRMqluwC0
>>643
免許を持ってない、家がない(実家にも縁を切られている〉など
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 08:04:09.68ID:sRMqluwC0
>>646
実際前日辞退もけっこういる。
0652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 10:29:35.44ID:VCkW7Dfz0
派遣会社の営業さんて
どんな感じで成長していくのかね。
基本的にはずっと人材マネジメントをやっていく感じ?
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 19:43:59.54ID:NPkdqs540
>>650
営業が1人が現場で働いたら1人以上増えないけど、営業がいれば何人も現場にぶち込めるだろ。

>>652
そのうち部下持って部下の管理。
別に人材業界に限った話ではないんだけど。
人材業界って他と違ってなにか特殊なの?
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 21:16:55.19ID:kSy9qgtB0
い◯ばのオーダーめんどくさーい!
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 09:38:14.04ID:W+0AI1dc0
>>661
派遣会社によるけど、うちは不可能かな。
でも、住所の申告は自己申告だし適当に住所書かれたら住所の裏取りはしないから就業は出来る
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 14:03:07.21ID:MwXo0nvn0
>>665
言うまでもないが、こういった未熟な
ジャップマインドをなくしていこう
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 14:43:11.83ID:qs3Mx82C0
どこの職場も仕事なんて大したことやってないんだから
俺はできてる!とか、
コイツは無能だ!
とかそういう振る舞いはしなくて良いのよ。
そういう人がいたら気づかないふりをして
仕事をそれなりに前へ進める
それだけで良いのよん
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 15:36:50.19ID:rAkTcNux0
>>669
自分が有能とは全く思わないけど、あからさまにできない、てか、やらない人いると同じ時給なのにとイラつく
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 15:46:54.44ID:qs3Mx82C0
>>671
そのケース時給アップで解決できればいいけど、
できなければ転職してる。
同じ時給っていう観点だと自分が損するってことになるもんね。
結果、会社にぶら下がる人が残っていい人材は上流へ流れる。
人材が循環しているので悪いことではないと思う。
できない人からしたら、できる人に合わせるのも苦しいだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況