X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ニククエ 3f44-9baK [27.136.210.173])
垢版 |
2021/01/29(金) 19:28:30.50ID:q1vYnEKU0NIKU
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1604801728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107音速の名無しさん (ワッチョイW 9b4f-4GXB [143.189.186.36])
垢版 |
2021/02/08(月) 22:09:45.37ID:Z2fEBTI70
アルピーヌにもプジョーにもグロージャン入らなかったのは意外
0110音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-vaDw [60.119.220.79])
垢版 |
2021/02/08(月) 23:52:55.72ID:Y2y9aXVC0
>>99-101
さんくす
他のメンバーに比べたら実績なさすぎるけど、選ばれたからには実力のあるドライバーなんだろうね
0112音速の名無しさん (ワンミングク MMa3-2JSf [153.234.243.163])
垢版 |
2021/02/09(火) 03:08:27.13ID:cJgVImGYM
プジョーがこんなにガチってるとアルピーヌが来年以降本格参戦したときメンツをどうするのか気になるな
育成プログラムの周やルンガー、来年のシート怪しいオコン、ルマン限定でアロンソ辺りが乗ってくれるとおもしろいんだがなぁ
0127音速の名無しさん (ワッチョイW 550b-WNvl [36.8.107.72])
垢版 |
2021/02/11(木) 03:34:54.43ID:IE7L2Pd00
じゃあ787bのどこがマツダなんだよMX-5のどこがマツダなんだよ
マツダがこれだって送り出してる物は全部マツダ
好き嫌いはともかくこれはマツダじゃないなんて外野が言う権利はない
0133音速の名無しさん (ワッチョイW 7544-wHAA [110.133.195.135])
垢版 |
2021/02/11(木) 12:44:09.78ID:0ytBzqJh0
787 子会社マツスピで作ったシャシーに広島で作ったエンジン搭載
MXR-01 TWRで作ったエンジンにジャッドて作ったエンジン搭載
RT24-P マルチマチックで作ったシャシーにマツダがデザインしたカウル被せてAER製のエンジン搭載
0136音速の名無しさん (ワッチョイW 7544-wHAA [110.133.195.135])
垢版 |
2021/02/11(木) 14:56:10.03ID:0ytBzqJh0
>>135
あれどこが作ったんだっけ?カッコ良かった。一時世田谷で展示してたのに見に行きそびれたorz
0138音速の名無しさん (バットンキン MMa3-AmLE [153.233.145.86])
垢版 |
2021/02/11(木) 16:58:47.45ID:Y7ou1UblM
RT24-Pのエアロを最初に作ったのってアメリカマツダとヨーストのどっちだ?
その最初に作ったものが本当に酷かったからずーっと手直しし続けてBOPも盛ってもらってやっと勝てるようになったのが今のRT24-Pだが
0143音速の名無しさん (スッップ Sd43-4GXB [49.98.170.26])
垢版 |
2021/02/11(木) 19:11:36.16ID:0c/JbNPDd
ネジの一本すらマツダの部品はないぞ
カテゴリ違いレベルな超優遇BOPないとカスだし
0146音速の名無しさん (ワッチョイ 22a6-VmDF [61.12.232.71])
垢版 |
2021/02/12(金) 02:43:33.87ID:M6relnY00
スレチと怒られそだが、あのBTCCでチャンプになったことある
モンデオのエンジン、マツダのエンジンベースだかんな…
チューン、マネジメントはプロドライブ、コスワースだが…
0148音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc8-DrOF [122.130.212.141])
垢版 |
2021/02/12(金) 10:16:29.61ID:fgmXwJtq0
>>147
トントンと言うかWin-Winだったと思うよ
RX-01ダメ出しは残念だったけど経営判断からすれば妥当だったしフォードと組んでなかったらRX-8も出せずに潰れてた
フォーカスとアクセラ等のプラットフォーム共通化も両社共にメリット大だった
0149音速の名無しさん (ワッチョイW a771-K0tI [150.31.23.44])
垢版 |
2021/02/12(金) 10:38:00.37ID:X61j21fm0
>>146
もっとスレチだが
ITCのカリブラのエンジンはいすゞビッグホーンがベースということになっている
まああのレギュレーションなら7LのV8OHVをベースにV6DOHCの2.5Lを作ったといっても問題ないんだけどね。
0159音速の名無しさん (ワッチョイW 3fb8-LlBx [126.88.185.237])
垢版 |
2021/02/13(土) 15:27:07.33ID:iAwv/aq80
TGRをブランド化どころかカンパニー化させてるトヨタを見習えと思うよな
モタスポ関係ない決算説明会とかでもちゃんとトヨタレクサスのロゴに並んでTGRロゴを置くようなレベルにしてまで徹底してるし
ただの趣味じゃなくてTGRを利益出るモノにしようとしてるのが凄いわ
0164音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3f-dAhs [126.245.216.126])
垢版 |
2021/02/13(土) 17:27:56.21ID:XANvpBlfp
なんだかんだで長いことやってたのにな
0168音速の名無しさん (ワッチョイ 2244-8NLc [27.136.210.173])
垢版 |
2021/02/13(土) 18:35:47.74ID:NHpo624v0
逆に考えるんだ
モータースポーツに関わる余裕がないくらい本業が酷すぎると
0169音速の名無しさん (ワッチョイW ce4f-gQQM [143.189.186.36])
垢版 |
2021/02/13(土) 18:41:24.68ID:2LAcnMbT0
実際酷いしな
EVもあの汚物以外はプラットフォームすら開発出来てないし
0180音速の名無しさん (中止 5bc8-DrOF [122.130.212.141])
垢版 |
2021/02/14(日) 11:09:54.16ID:GgcpWO+40St.V
>>179
出発点はFRじゃなくエンジンだよ
北米市場の拡販に6気筒が必要→V6より現行直4の延長で開発・生産できる直6
→今後のHV化等考慮すると直6横置きFFよりエンジンルームに余裕持てる縦置きFR
0181音速の名無しさん (中止W cf6c-YVlV [180.59.69.134])
垢版 |
2021/02/14(日) 12:21:17.51ID:8aopRbtB0St.V
昔はV8をあがめてたのは多しかだが
フォードがエコブーストとか言い始めたらコロッと変わったし
ベンツの直6はV8からのダウンサイジングだし
マツダがやろうとしてる直6は意味わからん
0183音速の名無しさん (中止 Sa1b-K0tI [106.129.27.97])
垢版 |
2021/02/14(日) 13:39:48.52ID:0oEGm5ACaSt.V
ダウンサイジングが厳しくなる燃費規制や排気ガス規制に不利と判り徐々に排気量を増やしている
気筒当たりの排気量も限界があるので気筒数を増やすしかない

フォードも一昨年に新規に設計した7.3LのV8OHVを登場させている
0184音速の名無しさん (中止 22a6-FDiY [61.12.232.71])
垢版 |
2021/02/14(日) 14:53:38.23ID:6ZX4FMNV0St.V
>>180
ま、コロナの影響もあるが、結局こんなに遅れ遅れて直6デビューなら
V6にしとけば良かった面もあるような…
上のBTCCモンデオの件もあるが、 MX-6、ミレーニアにも乗ってた2.5のKシリーズV6は隠れた
いいエンジンだと…あのミラーサイクルもこれベースだしな…
SKYACTIV技術をV6に詰め込んで欲しかった…
0191音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-6/1+ [106.128.31.160])
垢版 |
2021/02/14(日) 22:11:05.18ID:fBQeTLq/a
>>133
MXRはウイングステーか何処かにXJRの刻印入ったまんまなんだよな
0193音速の名無しさん (ワッチョイW 82db-Q5Rd [115.38.220.128])
垢版 |
2021/02/15(月) 09:28:39.60ID:O76NcYYk0
今のマツダには競技ベースに出来そうな市販エンジンも無いもんなぁ
新開発の直6だって直4のスカイXが200馬力出てない時点で燃費方向に振っててレース用には作ってなさそう
TCR頓挫にDPi撤退でロードスター延命するくらいしか無いわよ
0195音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-J/1r [106.133.175.23])
垢版 |
2021/02/15(月) 12:30:37.76ID:UXFS88QJa
レースしなくても、市販車売る時にスポーツだとか意のままだとキャッチフレーズ付けて宣伝しておけば買う人がいるんだからな。
手間暇掛けてカネ掛けてレースする気にならんよな。
その内剥がれるだろうけど
0198音速の名無しさん (ワッチョイ 370e-grhb [60.42.78.238])
垢版 |
2021/02/15(月) 13:05:08.38ID:25mOHMLO0
マツダはシャシーコンストラクターのマルチマチックが全面的に関わりだしてからからまともに走り出したイメージだから
仮にLMDhをやったにしても噂通りにポルシェとアウディがマルチマチックのシャシー使うことになったら現状のような
サポートは受けられないだろうから厳しかったと思うな
0200音速の名無しさん (ワッチョイ 22a6-FDiY [61.12.232.71])
垢版 |
2021/02/15(月) 14:48:48.75ID:HIIkcIbN0
カップカー自体造ってるとこも変わったんだっけ?
キャロッセが日本の代理店やってたけどそれも原因かね…
ま、ちと車両価格が高ぇなとは思た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況