X



【HONDA】F1ホンダエンジン【407基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ラクッペペ MM2e-tXtD)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:26:08.87ID:FXXYndO4M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

Honda F1 オフィシャルサイト
https://ja.hondaracingf1.com/

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【401基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1594706676/
【HONDA】F1ホンダエンジン【402基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595761825/
【HONDA】F1ホンダエンジン【403基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1597166464/
【HONDA】F1ホンダエンジン【404基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1598875726/
【HONDA】F1ホンダエンジン【405基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599779956/
【HONDA】F1ホンダエンジン【406基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1600248100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0112音速の名無しさん (ワッチョイ f344-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:46:53.72ID:gt6vnkDT0
>>108
やはり薬の効き目が切れてるなww
別の奴のコメントを俺と間違うとはwww
0113音速の名無しさん (スップ Sd52-7F/y)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:47:31.29ID:MVka61A3d
>>108
>>81でお前勝手に「全て」ホンダの責任にするなぁ!!
と被害妄想全開してるじゃん
全てじゃなくてもあの時点でタイトルがほぼ潰えたのは全てでなくともホンダに大きな責任があるだろ
0114音速の名無しさん (ワッチョイ f344-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:48:17.74ID:gt6vnkDT0
>>111
GP2エンジンwwww
0116音速の名無しさん (ワッチョイ f344-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:50:20.58ID:gt6vnkDT0
>>111
「このサーキットは我々にとって常に難しいサーキットだ」

「ここではクリッピングが多かったし、それが影響していると思う」

「おそらく、エネルギーの充電が偏っていたんだと思う。しかしそれはここに来る前から分かっていた。だからいつもよりも難しいレースになると思っていたんだ」

 そう語るホーナーは、ロシアではメルセデスの方が速いことに疑いを持っていなかったため、フェルスタッペンが彼らの間に割って入る2位を獲得したことは、望外の結果だったと考えている。

「今週末、メルセデスは我々のマシンよりも速かった」とホーナー。


ルノーのデプロイよさそうだなwwwアホンダとは来年で契約終わりだなww
0118音速の名無しさん (ワッチョイ f344-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:53:19.27ID:gt6vnkDT0
>>116

メルセデスのPU関係者はホンダPUの方が早くデプロイが切れていた、とコメントしているようです。
 ホンシンは現実を直視するべき
0120音速の名無しさん (ワッチョイ f344-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:58:34.49ID:gt6vnkDT0
>>119
↑重度だな
別の奴と間違えて話が噛み合わないとかwww
かなりヤバいwwwww薬飲んでから自分でもう一度確かめた方がいいよww
0121音速の名無しさん (ワッチョイW b756-a43L)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:01:49.56ID:d+D5B+cx0
>>113
レッドブルはPUトラブルで多くのポイントを取りこぼしたが、それ以前にメルセデスに追いつく事すらおぼつかないシャシーで多くのポイントを失っている
後者を無視して前者の責任を殊更大きく表現したら「全ての責任を押しつけようとしている」と言われても仕方あるまい
公平に見たらレッドブルとホンダ双方に責任があると見るべきなんだがな

お前にも昨日の馬鹿と同じ質問をしてやろうか
仮に3回のリタイアが無かったとしたらフェルスタッペンはチャンピオンになれたと思ってるのか?
0122音速の名無しさん (スッップ Sd32-iaJV)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:01:49.93ID:f015fxvId
既にタイヤがズルズルだったノリスをアルボンもガスリーも即座に抜けなかったのはパワー切れしてたからだったのか
結局完全にタイヤ終わるまでノリス抜けなかったしな

クビアトも前にいるのはルーティンでは1番先にハードに変えたオコンでタイヤで圧倒的有利だったのに結局最後も抜けなかったし
0124音速の名無しさん (アウアウウー Sa43-OvrM)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:26:20.74ID:2TN+ousoa
>>107
最新やとこれやね
https://www.google.com/amp/s/formula1-data.com/article/russia-pu-elements-used-2020/amp

アホンダは計画ペナルティで4基以上使う気満々じゃんw
えっ?去年から何が進化してるのアホンダPUって?
ガスリーが去年からパワー変わってないって言うから
パワー据え置きで耐久性上げたのかと思ったのにw
またアホンダは嘘ついたのかwwww
パワーも耐久性もルノー以下だしナンバースリーPU決定やwwwwwww

ペナルティほぼ確定してる訳だし
こういう所もマックスが失望した要因なんやろうね😢
0125音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-LNaZ)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:35:25.30ID:KrbaS8rx0
ホンダ(笑)なんて所詮はこの程度だよ
パワーでも信頼性でもルノー以下
アロンソのGP2発言に次ぐ、マックスのunzariホンダPU発言で終わった
RB側も丸子が頻繁にルノー側とコンタクト取って
着々と2PUであるルノーとの元鞘に向けて協議をしているのだろう

これが現実、そして真実、unzariホンダPU()

ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!
0128音速の名無しさん (スップ Sd52-7F/y)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:45:12.64ID:tHAkpEHbd
>>124
まあ、過去の2台が壊れた訳ではなくライフ均等化で壊さないための3台目なのだが、過去のことを考えるとそういう批判をしたくなるのは理解する。

今年のシーズンが終わってペナルティー無しで済めばよい。尚且つ安定して表彰台一台以上、入賞三台以上を続けてくれること。
0132音速の名無しさん (ワッチョイ 2312-LNaZ)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:39:47.27ID:uREZt/qM0
フェルスタッペン父とどういった話しになってるのか分らないけど、この2連続DNFはかなりキツかったんだろうね
RBがホンダに責任を押し付けるのも致し方なし
救いがあるとすればPUが白煙を吹いたわけじゃなく、対策による安心感をロシアで示せたこと
マルコやホーナーもホンダの難しい事情は分かってると思うんだけど、フェルスタッペンファミリーの手前どうしようもないんだろう
なんていうかホンダは下請けみたいなもんで、下請けってそういう役回りなんだよなぁ
シリルなどルノー関係者も大変だっただろうね
0133音速の名無しさん (ニククエ MM42-Bh1d)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:12:32.83ID:r7LzBEvrMNIKU
車体のドラッグが大きけりゃ電力消費量が増えてデプロイ切れ起こすのも当然だろ。

つか同じドラッグだとしたら、デプロイ切れない方に疑念の目を向けろよ。アホなのか?

ルノーPUは明らかに、エンジンというより常時モーター音がする。俺の見立てでは間違いなく不正している。
0134音速の名無しさん (ニククエ f344-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:17:51.06ID:gt6vnkDT0NIKU
ホーナーは、ソチ・オートドロームにはブレーキングゾーンがないため、バッテリーを充電するために余分にエネルギーを生成する機会が少なかったことで“クリッピング”が発生し、ホンダとメルセデスのF1パワーユニットの差が大きく見えたと考えている。
0135音速の名無しさん (ニククエ 2312-LNaZ)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:18:22.00ID:uREZt/qM0NIKU
君が気付くことを現場の、それもプロが気付かないだと?
ルノーはルノーで頑張っているし、ホンダだけが必死ではない
フェラーリは知らん
0136音速の名無しさん (ニククエW 125e-NkHs)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:24:24.50ID:T47u2akT0NIKU
>>133
とりあえず耳鼻科な
その次がTVかpcのスピーカー
正常なら、ルノーだけ変な音するってヤフー知恵遅れに書き込む
新発見なら、ホンダに教えてあげる
0138音速の名無しさん (ニククエ MM42-Bh1d)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:36:00.01ID:r7LzBEvrMNIKU
>>136
お前の頭のネジが一番あやしい。
3本くらい緩んではずれてるんじゃねーの?
0140音速の名無しさん (ニククエ f344-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:39:02.88ID:gt6vnkDT0NIKU
>>133
↑ 発狂して妄想www
0141音速の名無しさん (ニククエ MM42-Bh1d)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:43:48.22ID:r7LzBEvrMNIKU
まあどっちにしてもルノーのERSは日産との共同開発。
市販車でホンダに勝てない2社がたいした技術を持っちゃいないのは明白。

つーことは不正はまあ間違い無いね!

そういや昨年、フェラーリの不正を疑っていた時、さんざん妄想だのなんだのいってたよな?

もう不正は確定したんだし、いいかげんホンダと俺らホンダファンに謝罪してもらおうか。
0143音速の名無しさん (ニククエ MM42-7vs/)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:25:36.12ID:KUJ4DOq7MNIKU
>>141
日産のe-powerのこと高速燃費が悪いとか劣化版i-MMDだの散々馬鹿にしたくせに
フィットのe:HEVも直結だから高速巡航で3000rpm近く回るしバッテリー容量ケチったからノートより燃費悪い有様なのに
どのへんが市販車で勝ってるのか
0145音速の名無しさん (ニククエ Sa43-Bh1d)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:46:49.33ID:hUheyHK+aNIKU
>>144
はぁーーー?
日産なんていつ潰れてもおかしくない企業じゃんwwwルノーも同じだけど。
マツダもヤバイけど、個人的には頑張ってほしい会社だからマツダのことは悪くは言わない。

まあとにかくアンチはホンダをナメすぎ。
0146音速の名無しさん (ニククエ Sa43-Bh1d)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:52:35.83ID:hUheyHK+aNIKU
トヨタとホンダ以外は燃料電池車出してないし、ストロングハイブリッド出してないしね。

戦闘機だと第4世代とか第5世代とかあるけど、それに例えるなら燃料電池車は第5世代。
日産は第4世代のハイブリッドでさえ満足に作れてない。
0147音速の名無しさん (ニククエ Sd32-7F/y)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:53:48.69ID:mqM1zeSHdNIKU
>>133
ホンダもこいつみたいな思考でPUのソフトウェア制御の下手くそさを自覚しないから、いつまで経っても電欠が治らんのかもな
0148音速の名無しさん (ニククエ MM42-7vs/)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:42:50.71ID:KUJ4DOq7MNIKU
>>146
三菱と日産はとっくの昔に電気自動車出してるけど、ホンダは中古リーフ並みのバッテリー性能しかないポンコツやっと出す有様じゃん
0149音速の名無しさん (ニククエ f344-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:02:30.94ID:gt6vnkDT0NIKU
ホーナー:レッドブルの大きなチャンスは2022年まで来ない

これはもうアホンダに期待してないとも取れるねww
2022年にPU変更するからそれまでアホンダPUで我慢だな
0151音速の名無しさん (ニククエW 37c2-a43L)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:38:58.98ID:lCmiQvjz0NIKU
>>149
取れない事も無いけどそう考えるのは情報一切仕入れてない人か、でなければ馬鹿か無知
普通のF1ファンなら2022年と言われればレギュレーション変更を思い浮かべる
0153音速の名無しさん (ニククエ MM6e-5+jt)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:50:24.00ID:541sh1AtMNIKU
>>152
ホンダが継続する情報もどこにもない
それどころか社長がF1継続を聞かれても話はぐらかす
0155音速の名無しさん (ニククエ MM6e-5+jt)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:55:50.16ID:BmuadKbUMNIKU
他メーカーが参戦継続を表明する中、どっちつかずな唯一のメーカー
0157音速の名無しさん (ニククエT Sa43-ozis)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:02:52.63ID:hUheyHK+aNIKU
>>148
なんか勘違いしている人が多いけど、電気自動車ってのは新しい技術じゃないよ。
むしろレシプロエンジンより歴史は古い。
技術的ハードルも低いもんだから、テスラとか新興企業が国の支援を受けてブイブイ言わせているのが実情。

ホンダやトヨタは燃料電池車に主眼を置いていたため、電気自動車を次世代の車として見ていなかった。
逆に三菱や日産は燃料電池車やハイブリッドをつくる技術がなかったために、電気自動車に追い込まれただけ。

ところが中国や欧州や米国は、ハイブリッド技術で後れをとったもんだから、
国策でハイブリッドはガソリン車としてみなして税金がっぽり取ります的な政策を打ち出したもんだから、
ホンダは、今頃になって電気自動車の開発をしなければならなくなったワケ。
0158音速の名無しさん (ニククエT Sa43-ozis)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:05:28.00ID:hUheyHK+aNIKU
実際は電気自動車なんて、発電時に石化燃料(ベースロード電源は必須)つかうし送電ロスもあるから、
下手すりゃハイブリッドのほうがエコの可能性もあるんだろうけど。
0161音速の名無しさん (ニククエT Sa43-ozis)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:39:52.77ID:hUheyHK+aNIKU
ホンダが迷っているというか、世界の四輪メーカーはどこも業績不振で先行き不透明だし
株主の意向を考えずに2022年以降も継続するって言っているところのほうが不思議。

ホンダにとってF1は企業経営の主軸じゃないから2022年のことは2021年に答えをだせばいいだけの話。
0162音速の名無しさん (ニククエ 3734-Rj5m)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:06:13.11ID:msIF2Mdf0NIKU
またルノーに完敗したまま撤退?
0165音速の名無しさん (ニククエW 16c2-a43L)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:24:21.09ID:q0mhFCd90NIKU
>>161
とはいえレッドブルは10月初旬までには答えを欲しがってるみたいだけどね
何でそんなに急ぐのかわからんけど
仮にホンダが21年限りで撤退するとしても21年春頃までに決めてもらえれば次のPU探しも充分間に合うと思うんだが
0166音速の名無しさん (ニククエW 16c2-a43L)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:26:09.66ID:q0mhFCd90NIKU
>>164
いやあんなもんでしょ
フェルスタッペン以外のホンダ勢3台に勝ってるし最近の力関係を考えれば上出来
マクラーレンは期待外れだったけど
0168音速の名無しさん (ニククエ MMde-ZXy7)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:34:31.65ID:w1jsdO94MNIKU
F1は回生システム外してバッテリーだけピットイン時に交換するようにしてくれないかな
0169音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-8YkJ)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:18:19.74ID:qXbYjXHv0
>>165
PU遅れるほど、2022からのシャーシ開発遅れるからでは?
他のとこは間違いなく企画や開発始めてるだろうしさ
0172音速の名無しさん (ワッチョイW c356-jQ4M)
垢版 |
2020/09/30(水) 05:32:23.87ID:sQabCDsF0
>>161から「舐めてる」という感想を抱くとかどんだけエキセントリックな感性なんだよとしか

ホンダがF1を舐めてると感じたのはエンジンサプライヤーが無理ならフルワークスでと参戦強行した一期と新人スタッフを主力にして人材育成しながら参戦した四期初期だけだな
どちらもその後の努力で見事軌道修正を果たしたが、馬鹿には見えないかもしれないね
0173音速の名無しさん (ワッチョイW ff5e-lLcx)
垢版 |
2020/09/30(水) 06:32:47.49ID:ZL8d3j050
F1は最優先事項じゃないんやろ
若手教育の実践研修の場とでも思っとるんかの
さすが世界の大企業は、やることのスケールがデカい
もう撤退しないと格好よくホザいてみたが、担当変われば、それは前任者がと言い訳言えるわな
趣味のPU製作いつまで続けまっか
2022年以降に撤退する名目は決まりましたか
会社からF1の情熱が感じられん。応援する価値の無いチームだわ
勝てないまま、さっさと撤退しろ
0176音速の名無しさん (アウアウウーT Sa27-G8Sl)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:09:38.00ID:6daLm/rba
>>173
最優先事項じゃないとなぜ手を抜くことになるんだ?
ガキじゃないなら、くらだん事いうな(ガキだったら許してやる)。

あと社会とか企業経営をなめるなよ? 趣味で経営なんて出来ないんだよ。
会社経営ってのは、従業員や債権者や株主、取引先など様々な所に対して責任を負っているんだよ。
コロナ禍で世の中どうなるかって時に、いざとなれば経営の柱以外は切り捨てる英断を
企業経営者ってものはするもんなんだよ。

逆に経営が傾いているのにF1やってるルノーなどは、正直日本人の感性にあわない。
なぜなら万一経営が立ち行かなくなったら投じられた国民の血税が無駄になるからな。
ホンダはまだルノーほど窮地に立たされていない。だから撤退するかどうかは決断を先延ばしにできるんだよ。
ホンダがルノーの立場だったら即、撤退するわ。

それにしても、世間知らずのコメントは腹が立つな。
お前の趣味につきあって企業はF1に参戦してるんじゃねえよ。アホ。
0177音速の名無しさん (ワッチョイW ff5e-lLcx)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:30:17.39ID:ZL8d3j050
なんだただのガキか
F1に対する熱量が感じられんな
能書きええから、さっさと撤退せい

やっぱレースやる為にクルマ売ってる会社に限るな
F1で闘うための会社があり
どこかの大企業みたいに、いつでも撤退店仕舞いできるように中途半端に参戦しとらんしな
言い訳は以上ですかな
0179音速の名無しさん (ワッチョイW ff5e-lLcx)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:48:06.44ID:ZL8d3j050
店仕舞いは進んどるかの
やっぱそれは来期の新組織に丸投げですかな
フェルスタッペンは契約解除で抜けることになるな
レッドブルに迷惑掛ける訳だが
こんどはPU設備を1ユーロで手放して、罪滅ぼしにでもと考えとるんかな
もう撤退しないって言ってたのに〜
アホンダは大人の大企業の論理で動いてる〜
0180音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-HRcu)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:57:36.25ID:gbbYaOlx0
ホンダは第四期の復帰に際して、今後は今までの様にすぐ辞めると言う事は無く継続的にF1と関わり続けると言った筈。もしこう言う前言を翻して参戦を取りやめるなら、もうF1って言葉はホンダで使わない方が良い。
0181音速の名無しさん (スップ Sd1f-1LYa)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:58:31.75ID:y19+rEYnd
>>178
アニオタお前はそういう発想になるんだろうが、少なくとも4メーカー中一番やる気はないな
経営が超やばいルノーですら継続発表してるのに
0182音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-H6K6)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:59:43.60ID:6daLm/rba
>>179
迷惑ってのは契約を破棄する奴のことだ。
契約期間までは撤退しないなら迷惑じゃないだろう。あほなのか?

本当に迷惑なのは契約を反故にする奴のこと。

某国のようにね。
0183音速の名無しさん (ワッチョイW ff5e-lLcx)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:02:25.55ID:ZL8d3j050
今度は撤退しない

――今回のF1活動を「第4期」とは呼ばないそうですが?

「もう、出入りはしないぞと、覚悟を決めたからです。そう決めた理由は、レースを大切にしている会社が、F1を出たり入ったりしているわけにはいかないからです。F1を辞めた会社が『レースをすごく大切にしてる』って言えないじゃないですか。確かに我々は08年にF1を撤退しました。でも、あれは、あの厳しい経済状況の中で撤退という言葉を使って、抜けざるを得ない状況があった。本当に会社が潰れちゃうような状況にまできてましたから。でも、撤退してみて、改めてF1が会社の中で占める割合の大きさを実感したわけです。だから、今度入るときは、期間も決めないし、『入』はあるけど、『出』はないと、腰を据えてやると決めました」

あらら、まだ撤退するとは言ってない!って絶叫するんかと思ったが、、、
今回は第4期と呼ばずに、なんて呼ぶん?
終滅期って呼ぶか?
0184音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-YkDJ)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:18:32.41ID:JUyvPCcoM
やれやれ、交渉をわかってないアホが多いな
ホンダは継続するにせよ撤退するにせよどちらにせよ撤退ちらつかせて答えを渋るよ
つまり発表が遅いというのは何の判断材料にもならないと言うことだ
去年の発表が11月末だからデッドラインはそこら辺だろう
何も情報を持たない君らごときに予測なんて出来ないんだから
大人しく発表を待ちましょうw
0186音速の名無しさん (バットンキン MM9f-H6K6)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:26:00.45ID:1CNUHTmOM
>>183
お前の引用文に答えが出てる。

理解できるまで居残り補習な。帰るんじゃねえぞ。
0187音速の名無しさん (ワッチョイW e34b-w1kR)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:26:45.10ID:l1sWXX1r0
レッドブルとホンダの関係って前ほど良さそうには思えないんだよなぁ
そうじゃないとクリッピングの話なんて出てこないはず
0188音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-L82m)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:40:01.38ID:XJDFie+cM
>>185,92,91,87,65
>>58,55,51,33,23,7
アホンシンとは
イスラム教における宗教指導者の信者
アホン信者の略称それがアホンシン
0189音速の名無しさん (ワッチョイ f344-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:11:14.32ID:ris/v0n50
雑誌でレッドブルのエンジニアの大量移籍の噂が出てるねw
やはりアホンダと組むとこういう噂が出てくるねwwww
上位チームを滅茶苦茶にするのがアホンダだからねww
下位チームがお似合いだよアホンダはwwwwww
0190音速の名無しさん (バットンキン MM9f-H6K6)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:11:19.03ID:1CNUHTmOM
>>189
人生、下位チームのバカが、なんかいってるーww
0192音速の名無しさん (ワッチョイW b3cc-WOVl)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:32:35.94ID:s17bYOtp0
アホに何をいっても無駄なんだから構うことない
無視しとけばいいんだよ
0193音速の名無しさん (バットンキン MM9f-H6K6)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:59:03.60ID:1CNUHTmOM
今季は、コンストラクターズランキングが孤高の二位。三位にダブルスコアをつけたときたもんだ。
ジュニアチームのアルファタウリは今季台風の目と称されたレーシングポイントを追い回し、彼らより先に優勝をもぎ取るという快挙を成し遂げる。
ホンダは確実にステップUPしている。

努力をする人をバカにする奴はどこの世界にもいる。そんな奴はガン無視でいいんだ。

がんばれ!ホンダ!

そしてshine(シャイン)!アンチ!!
0199音速の名無しさん (ワッチョイ 6f03-UdEi)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:22:38.98ID:4r+mK2z80
>>187
レッドブルはルノーと険悪な仲だったから、ホンダを大事にするのでは
ホンダまで蹴飛ばすとPUが無くなるw
課題があれば公表する事で早い対応を促す
0203音速の名無しさん (ワッチョイW c3c2-jQ4M)
垢版 |
2020/09/30(水) 18:59:54.39ID:AqW9YQxV0
>>200
性能だけの話ならばそういう選択肢もアリかもしれないけどね
残念ながらチームにとってのPUサプライヤーってのはそんな単純な関係ではないんだよ
あのゴミと化したフェラーリPUを使っている2チームにPU交換の話が一切出ないのは何故だと思う?
0204音速の名無しさん (ワッチョイ c334-ykD2)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:15:18.73ID:CRc7/hI/0
ハミルトンはルノーを狙ってるのかな?
0205音速の名無しさん (アークセーT Sx47-G8Sl)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:31:31.04ID:EjVkxg+fx
80年代みたいに、1コンストラクター(ミナルディやリジェ、スクーデリアイタリア)以上の予算をエンジン単体だけお金をかけて、その使用チームが目立ってくれた時代は終わり、各メーカーのワークス戦争になった結果こうなった。

1フェラーリ
2マクラーレンメルセデス
3BMWザウバー
4ルノー
5トヨタ
6トロロッソ フェラーリ
7レッドブル ルノー
8ウイリアムズ トヨタ
9.ホンダ
10.フォースインディア フェラーリ
11スーパーアグリ ホンダ
0209音速の名無しさん (ワッチョイW 7fab-iBxN)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:03:04.10ID:BJa+8MgJ0
トヨタは強すぎるからな
マネーゲームになったらいくらでも注ぎ込めちゃうし
ただコストメリットが釣り合わないからトコトンはやらんだろうね
以前の参戦もデータ取れたからもう良いやって抜けたし
トヨタ、ヤマハ、bmw連合で参戦はあるかもだけどw
0210音速の名無しさん (アークセーT Sx47-G8Sl)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:07:40.32ID:EjVkxg+fx
2008年(ホンダ技研の技術総の結集ワークス参戦の集大成の年)
のコンストラクターズ・ワールド・チャンピオンシップ(製造者部門)
順位です。
0211音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-q6cu)
垢版 |
2020/09/30(水) 20:18:08.25ID:jHvttxWAM
コスパ気にして出資を止める者の事を「いくらでも注ぎ込めちゃう」とは言わん
トヨタのF1参戦がデータ収集の為という話なんて聞いた事も無いし、仮にそれが事実だとしても1勝も出来ない状態ではまともなデータなど採れた筈がない

トヨタ馬鹿は相変わらず馬鹿全開だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています