X



【HONDA】F1ホンダエンジン【216基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 43b8-MBbh)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:56:39.41ID:j4XnYoPR0
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【209基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520511036/
【HONDA】F1ホンダエンジン【210基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520559114/
【HONDA】F1ホンダエンジン【211基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520603984/
【HONDA】F1ホンダエンジン【212基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520647092/
【HONDA】F1ホンダエンジン【213基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520738285/
【HONDA】F1ホンダエンジン【214基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520844439/
【HONDA】F1ホンダエンジン【215基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520950507/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

1行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0443音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:15:08.57ID:rKZepZnSp
>>440 開発の才能やセンスはスポーツみたいなもんだ。
ロッシやシューマッハが長いことやったから
他の分野からやってきた40歳でもできるというぐらい
論理的に破綻してる。
0445音速の名無しさん (ワッチョイWW cb4b-hmrV)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:17:41.33ID:2nHymxvX0
既に報じられてる報道に対するものだけど
レッドブル ホンダへの機運が高まっているね。

>クリスチャン・ホーナーは、レッドブルが次のシーズンにホンダに移籍
することを真剣に考えていることを認めている
>2019年にHondaエンジンを搭載したRed Bullを見ることはこれまでに
ないほど具体的なものであるという仮説があります。
0450音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:20:38.68ID:bSojBrd90
>>439
なら、お前のマクラの悪口もここに書いても意味ないなw本人にいいなよw
0451音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:21:29.65ID:rKZepZnSp
>>442 記憶を抹消しただけだろ。
今のこいつら並みに、畑違いがなんだ!
年齢がなんだ!という奴らで溢れてた。
論理性のかけらも備えてない
0452音速の名無しさん (ワッチョイ 4b4b-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:23:21.81ID:sgUjW5CP0
正直NSXって2000万超する車格に見合ってないんだよね。
今の時代に合ったプレリュードを出したらあんまり変わらない気がするんだよね。
きっと横のダクトとかオーバーフェンダーとかぐらいでしょ?差が見えるのは
NSXはプレリュードを下品にチューンしましたって感じがして美しさが感じられなくて嫌い。
その点マクラーレンは美しい車もある。
0455音速の名無しさん (ワッチョイ 7f69-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:25:10.69ID:xalJClru0
>>396

>吸気温度が重要なファクターなんだから水冷にすれば30馬力くらい簡単に上がる

水冷にすると吸気温度が下がる説明をお願いします。
冷えた水をどの様に供給するのかが分かりません。

東京都水道局にお願いして供給して貰うのでしょうか。

それとホンダも昨年から水冷だと思っていましたが違うのですか。
0456音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:25:48.86ID:bSojBrd90
>>446 お前みたいな視野の狭いゴミの事ね。
0457音速の名無しさん (ワッチョイ 3fff-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:26:54.09ID:/QsIvcO/0
>>454
そうかな?
現代F1でタイトル取るならワークスエンジンが必須で
ホンダが作ってるものはかなりコンパクトらしくレッドブルのマシンにこそ最適
予算も潤沢で正しい方向に向かえば伸び代も大きそう

なら普通に興味いくのが自然と思うけどな
0458音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:27:39.56ID:bSojBrd90
>>449 たしかそんなふうな事書いてあったねw
0460音速の名無しさん (ワッチョイ 4b4b-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:28:22.85ID:sgUjW5CP0
>>369
軽自動車を高い金出して買う人をなめてるだろ。
何がすごいのかわからない。
安全基準手抜きだし。簡単に死ぬよ。
室内空間が広いほど超危険だと思うがね
その点スマートは軽規格でも安全基準は見事クリアしている。
どっちが手抜きなのかな?
0461音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:28:39.24ID:crydZOMj0
NSXみてもホンダのダメぶりがわかるな。
あれ、見た目もひどいけど、サスも最悪でハンドリングもひどい。
まるでセダンのような車。

スポーツカーと言いながらこんな車しか作れなくなったホンダに黒澤が
ひどいの一言で切り捨ててたな。
車内に大衆車を作るような奴しか残ってないんだろう。

こんな奴らがF1に乗り込んですぐに勝てるわけがない。
世界はかつてのホンダ知ってるからどうなってんだと思うが、実情は大衆車メーカー。
0462音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:34:47.20ID:crydZOMj0
そのうちにポルシェが乗り込んでくるだろうが、あちらはガチのスポーツカーメーカー
レッドブルもどちらを取るのかねえ。

ホンダはF1に長期にコミットしていないんだから軽くみられて当然だよ。
調子よく参入してはすぐに抜けていく。そんなメーカーだと見られているんだよ。
0464音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp63-7Dp4)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:36:33.22ID:uaRdW3ump
同じホンダでもNSXよりかはS660の方が悪評を聞かないし、値段高い車は貶される定めなのでは
でもホンダってコンパクトを求めるなら歴史的に見ても定評あると思うんだけど
現在のPU、現行車の車内空間確保のノウハウ等々…
新型NSXだって実物見たらすごく小さく感じてビビる
0465音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:40:19.71ID:T1bp5MSr0
アンチ今度はホンダの市販車叩きにシフトしてきました
感情的に話すと奴らの思うつぼです紛れて入ってきます気をつけよう
0466音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-QsEN)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:41:28.10ID:fm4/RSjWa
>>462
お前のレスの何が一番面白いって、何一つ確たる根拠となる話がないこと
徹頭徹尾、お前の主観か勝手な妄想しか書いてない
すごいことだと思うよ、まるで狸の化かし合いばっかやってるF1界の人みたい
その舌先三寸でホンダでも救ってやったらどうだ?
あぁ、マクラーレンでもいいぞ
0469音速の名無しさん (ワッチョイ 3fff-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:44:58.98ID:/QsIvcO/0
単に手を変え品を変えながらホンダディスりたいだけだしな
唐突にハートリーディスってたのも同じ輩だろ
アホらし過ぎて相手にするの無理っす
0471音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:49:45.96ID:rKZepZnSp
第3期は5年やって最終年に70馬力遅いエンジン作って終わり。
3期と4期に関わったドライバー全員から開発スピードが遅いと言われる。
人事を見ても、未だに変わった感じはしない。
これで問題ない、ではなくてライバルとの比較を
事実ベースでして優劣を考えないとダメなのに
そこまで脳みそが回らない
0473音速の名無しさん (オッペケ Sr25-Wtki)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:50:38.49ID:xfM1LeLsr
>>430
浅木さんは研究開発の「統括」だぞ。意味わかるか?
0474音速の名無しさん (ワッチョイ db6b-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:50:46.25ID:OiM67pUm0
まあピキり出すと使い分けてるSLIPを次々投入で分かりやすく晒していってくれるんだから
泳がせておけば良い。NG入れたい人も大助かりだ
0478音速の名無しさん (ワッチョイWW 3f81-MBbh)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:53:17.01ID:cpQmC/s+0
>>302
とりあえずお前はオウム返しの意味を調べてこい
0479音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:53:36.14ID:rKZepZnSp
>>473 技術部門の統括が、設計についての方向性や
最終決定を下すのは明らかだが?
畑違いで長いことやってきた60歳は他じゃやらせない。
0481音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:54:35.12ID:T1bp5MSr0
全てはもうすぐ始まり誰も目にも分かる結果となる
ヌル〜くトロホンを見て楽しみ応援し厳しい目で枕を見てざまあを期待する
楽しみだ
0484音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:55:14.68ID:rKZepZnSp
>>476 他と比較する能力が欠落してるから
最強とかそんな低い次元で話す
0487音速の名無しさん (オッペケ Sr25-Wtki)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:57:41.73ID:xfM1LeLsr
>>479
他ってどこ?
0488音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:58:04.46ID:rKZepZnSp
>>486 まさかと思うが、本田以上にf1で実績のあるマクラーレンに何か言ってないだろうな?
お前面白すぎるだろ
0489音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:00:02.03ID:rKZepZnSp
>>487 フェラーリやメルセデス。
統括は他でいうエンジン設計の主任と同じポジションだろ。
設計の方向性まで決めないポジションじゃないぞ
0490音速の名無しさん (オッペケ Sr25-Wtki)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:01:15.93ID:xfM1LeLsr
>>489
設計の主任と統括を一緒にするな。バカw
0491音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:02:25.35ID:rKZepZnSp
>>490 だからさ、他の主任も自分で設計するわけじゃないんだぞw
0493音速の名無しさん (アウーイモ MMb3-p2ys)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:08:44.29ID:iEZ5O/gwM
>>484
結局のところボクちゃんは誰が開発責任者だったらボクちゃんの納得する人事だったわけw?
0495音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:10:13.97ID:crydZOMj0
お前ら新井が乗り込んできたときと同じ話し方でホンダに期待してるだろ?
精神構造全く変わっていないじゃん。
まだがっくりして手のひら返しかよ。

ホンダは担当者が変わっただけで、大衆車メーカーの決断おそい組織はなにも変わって
ないんだよ。PUも昨年末とほとんど同じで、何度かやるバージョンアップにしても
そんなもの他のサプライヤーもやるんだから期待しすぎだろ。
0497音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:11:54.36ID:T1bp5MSr0
アンチくんは学んできたのです
アンチ活動は大変ですねやめたらどうですか?
それともそろそろお得意のツーマンセルですか?
0502音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:14:46.17ID:T1bp5MSr0
ってはじまってた
0503音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:15:31.04ID:rKZepZnSp
>>493 わずかながらでも可能性があるとするなら
定年間近の人ではなく、この三年開発していた中で
一番優秀な現場の若手を抜擢する。
フェラーリやメルセデスから大金を払って
技術者を引き抜くぐらいじゃない。
今の体制じゃ、成功の可能性は1%ぐらいでしょ
0504音速の名無しさん (オッペケ Sr25-Wtki)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:15:56.62ID:xfM1LeLsr
>>494
お前はホンダ=新井かw

まぁ、10人程度の会社でしか働いた事ないんだろ。
それか、居酒屋で、アノ上司本当にわかってないとか愚痴ってるヤツか。

お疲れ様w
0505音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:19:03.70ID:crydZOMj0
非現実的な期待をするからダメなんだろうな。ホンダオタは。

ホンダはいまだ同じアプローチだぞ。
昔、猛獣といわれた俺が乗り込んできたから大丈夫とかそんな話ばかりだろ
いまだに。変わり者の猛獣がのりこんだって、技術力が大衆車じゃ勝てないんだよ。

かつてのマクラーレンホンダが乗り込んできた!と同じ乗りで
かつての猛獣が乗り込んできたと自分で言ってるアホが責任者なんだから救われない。

老人の昔話レベルの、吐きそうになるメンタリティ。ダメダメだろ。
0506音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:19:41.29ID:T1bp5MSr0
>>503
どうなったら成功と言えるのか教えて
0507音速の名無しさん (ワッチョイ 75ad-1yQ/)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:20:26.31ID:pOT9gOOR0
どうでもいい会話で盛り上がっているな
アンチの思惑通りか
0508音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:20:37.58ID:rKZepZnSp
>>504 お前はホンダ=30年前の人たちだろ。
明らかに今と違うぞ。
0509音速の名無しさん (オッペケ Sr25-Wtki)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:21:27.30ID:xfM1LeLsr
ホンダを大衆車メーカーと言ってるけど、その通り!!

メルセデスもルノーも大衆車メーカーです!!

高級車メーカーのマクラーレン様は、エンジンの冷却とか知らなかったようです。
0510音速の名無しさん (オッペケ Sr25-Wtki)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:22:27.84ID:xfM1LeLsr
>>508
そんな事一言も言ってないけど?人違い?
0511音速の名無しさん (スッップ Sd2f-dt2M)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:22:33.11ID:LFXsjjqRd
>>503
今回のポジションは「山ほどあるエンジンの開発アイデアから最良のものをチョイスする」役目。

もちろん若手ができればそれに越したことはない。でも、失敗が絶対に許されないからこそ、「決断ができ、メンバーを納得させられる」さくらの浅木氏をわざわざ呼び戻してたわけで。

で、なおかつ現場と開発拠点をそれぞれ統括することで責任分担と判断速度をあげているのよ。

外部から人を呼んでうまくいけばと言うが、中のスタッフの人身掌握とか引き継ぎとか、難しいことばかりだぞ。それはうまく回ってる時でこそのギャンブルだよ。
0512音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:24:16.30ID:rKZepZnSp
>>506 じゃあ、2020年までに
エンジンスピードでトップに近づき
総合3位以内で負けを認めるよ。
レッドブルを乗せれば三位はあるわけだから
エンジンスピードもな。それじゃさよなら
0513音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:26:06.68ID:rKZepZnSp
>>511 だからモータースポーツで若手を抜擢できないのは
ホンダたけだよ。60歳の執行役人を引っ張り出すと
スローリーになる。ギャンブルにすらならない
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-NGr0)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:28:03.32ID:crydZOMj0
F1の世界って優秀な人材の取り合いの世界だぞ。
ニューウェイなんか何度いろいろな所から引き抜かれたことか。
現在最高レベルの技術者をどんなことをしてでも手に入れて、すぐにパフォーマンスを
上げていかないとついていけない世界。

ホンダは実験室に若手集めてじっくり研究。
年間21戦しかなくて、PU3基まで。1年なんてあっという間。
30年かけて成果だすのか?
マクラーレンでなくとも逃げ出すぞ。
0517音速の名無しさん (ガックシW 0617-VxFF)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:29:52.93ID:1aOKC+2c6
マクラーレン側からホンダによそのメーカーから引き抜いた人材ねじ込まれそうになってたよね
今考えると乗っ取る気マンマンだったなw
0518音速の名無しさん (オッペケ Sr25-Wtki)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:30:02.47ID:xfM1LeLsr
>>515
今のマクラーレンに是非PU積ませて下さいっていう会社は無いと思うぞ。
0519音速の名無しさん (ワッチョイ 0f6b-XdQP)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:31:07.59ID:2kiIFXIf0
ベンツが何故水冷なのかは分からんけどレーシングターボに水冷ほとんど無いのは
冷却って結局は温度差でせいぜい100℃+αの水冷と3-400℃の空冷じゃ比較にならんから
0520音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:31:47.80ID:T1bp5MSr0
<<512
高い目標だねここにいる誰もそれできると思ってないし近いことすら誰も言ってない
レッドブルなしではねそれとも貴方の中ではもうブルホン確定してるの
なら今年のホンダのミッションは大成功で終わりだ貴方もそう思ってるでいいんだよね
まさかトロホンだけでそれできるって言ったらアンチでなくても狂人扱いですよ
0521音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-t7br)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:32:18.91ID:gwSEGY2X0
>>472
> 水冷のメリットはスタート時の空冷出来ないときに比熱の大きさで少しカバーできる程度
そりゃ違う、
水冷にするとICが小型化できる容量も経路も短縮できる、当然レスポンスも良くなるし繊細なコントロールが出来て効率(燃費)も良くなる。

つか、普通に考えれば空冷ICの周りくどい流路がどれだけ効率悪いか想像できると思うんだが。
0522音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:32:20.41ID:dQOnJecsa
ブーリエ 「今年はホンダに気を散らされずに済む」
って見出しをgateがつけてきそうな記事がgateにあった
0523音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:32:26.06ID:T1bp5MSr0
>>512
高い目標だねここにいる誰もそれできると思ってないし近いことすら誰も言ってない
レッドブルなしではねそれとも貴方の中ではもうブルホン確定してるの
なら今年のホンダのミッションは大成功で終わりだ貴方もそう思ってるでいいんだよね
まさかトロホンだけでそれできるって言ったらアンチでなくても狂人扱いですよ
0524音速の名無しさん (アウーイモ MMb3-p2ys)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:32:34.09ID:iEZ5O/gwM
>>515
って言うけど超優秀なマルコ博士が2基目のPUでホンダはルノーに追いつく言うてるんだけどな。
0527音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:36:05.95ID:rKZepZnSp
>>523 レッドブルがホンダを欲するのは
ワークスの地位だからねえ。
明確にルノーを追い越さなくても手に入るのは
目標としてフェアじゃない
0528音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-t7br)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:37:18.41ID:gwSEGY2X0
>>485
> 最初から空冷でいいに決まっている
じゃなんでエンジンは水冷なんだよ、
お前の理論ならエンジンも空冷でいいじゃん。w

逆に言えばエンジン水冷と同じメリットがIC水冷にもあてはまるんだよ。
0529音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b61-9fNs)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:38:11.46ID:5WGmH9000
何か思い込みだけで組織を語った挙げ句、勝負しちゃってる人がいるが、これも開幕前の楽しみ方のひとつだな。

半年もすれば色々見えてくるだろ。
0530音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:40:24.62ID:rKZepZnSp
>>529 第3期も第4期も、結果が出てないのは思い込みじゃないし。高齢やブランクの長い人の技術部門に配する人事も思い込みじゃない。どっちの目が腐ってるかは目を覚ませばわかるよ
0532音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:41:06.32ID:T1bp5MSr0
>>527
おおっアンチがブルホン確定に太鼓判ですか
みなさん読みましたね
今年のホンダは壊れず成績まあまあでレッドブルが認めてくれるレベルだそうです
もしうまくいかなかった時はこの人は見る目ないってことですよ
0533音速の名無しさん (ブーイモ MM3f-PQGA)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:42:12.22ID:9h8h+DWsM
水冷インタークーラーの利点は配管長もそうだけど基本的に吸気温を一定にできることだと思う
空冷だとマシンの速度や外気温がストレートに影響する

ただホンダの場合はPUがコンパクトなので水冷インタークーラーを挟むと配管のレイアウトが窮屈になったり重心が上がったりしてメリットが少ないと判断したんだと思う
空冷ならとりあえずサイドポットに置けばいいし
0534音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:44:25.96ID:rKZepZnSp
>>532 レッドブルにはホンダを積むための有利な条件があると言ってるだけ。結果は別だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況