X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:24:51.89ID:Wkhk7Pgc0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95 【2017】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1491143741/
■■ル・マン24時間LAP35■■ [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1467462041/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】 [転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1444261953/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1511442705/
0032音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:18:21.87ID:xgLt1pYo0
デイトナでも12時間過ぎまではトップ快走してたからなアキュラ
今回はいけるんじゃね
0034音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:34:59.14ID:8vB1KHdE0
しっかしながらIMSAの日本メーカーの最大トルクは1000kg-mいかないんだろうねぇ〜。
これじゃ他メーカーに勝てんわなぁwwwwww
もっと開発費に金かけろ、ハイテク化でな。
0036音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:38:50.24ID:SIK3D5SL0
違反でマツダはプロトタイプクラス最後尾からのスタート
0037音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:51:39.55ID:6LU3nOik0
違反つってもガムテを貼り巡らせたら怒られただけだからなんかねぇ……
0038音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:15:24.08ID:yQpkR2e80
まあね、スポーツカーはレースカーよりこの上なので横から見るのも好ましい。
だからすべてのタイヤは行く気にも押してみてはいいんじゃないだろうね。
こういうレースも行くとしてもこんなんだから泣くものもするだろう。
なんだってどこにも広々と人がスローと走る事もやむを得ないだろうと思ってる。
今度も行っても帰っても中間は如何?
0042音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:42:49.51ID:VmNxr7E50
Come on, NISSAN & MAZDA!!
0043音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:05:47.51ID:xLaXjpii0
マツダは脱落しましたよwww
0044音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:43:27.77ID:1DiQ+7Rb0
マツダ、2位が見えてただけに最後惜しかったな。でもまあデイトナから短期間でここまで立て直したのはえらい
0045音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:50:52.73ID:xLaXjpii0
まぁ、マツダも去年のトヨタと同じ感じで残り何分かで脱落してしまったかwww
0047音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:00:25.42ID:9sKg3BeS0
完走しただけでもまだマシになった方だと思いたい…
トップとはピットアウトで問題出た分だけの差だったし後は耐久力か
0048音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:20:44.65ID:VmNxr7E50
EMS NISSANおめ!さすがだよ
MAZDA Joestもあと一歩 よくなってきてる
0050音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:13:11.21ID:YuFwAPS40
他社と戦うことに逃げ続けてるマツダに開発力なんてないから
0051音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:16:29.77ID:210Mv2PF0
>>49
今年のマシン、かなり酷い出来だよね。
去年早々にIMSAを離脱して車を強化してきた割にはwwwww
マツダは撤退したほうがいいのでは。
今年は絶対表彰台には登れない。
日産や初参戦のアキュラのほうが頑張ってる。
0052音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:51:48.32ID:GIyq302g0
マツダ最後どうなったの?
未だどこのサイトにもセブリングの結果無い、日本語の。

アキュラはいつ消えた?
0053音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:08:13.34ID:vgw2/9hf0
>>52
#55マツダなら上位で遜色ないペースなんだけどピットの度にストール起こして最後は1周分かかった。
FCY中にランプが消えてたのと関係してたんだろう
0054音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:20:17.18ID:GIyq302g0
>>53
ども。アキュラとマツダは次に期待。どちらも一応「ワークス」でしょ?
日本の青山は関係ないが、アメリカホンダとHPDは絡んでるだろうし、アメリカマツダも絡んでるよね?
ASだとヨーストさんが日本のマツダ本社に挨拶来たと?

日産はねえ。どうもマシンカッコ悪いし(カラーリングはいが)、ニスモはただエンジン供給してるだけと言うスタンス。
NPTIが健在なら…・。
0055音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:37:19.70ID:5xN2cSgN0
>>48
今回のニッサン、絶対王者キャデラックに堂々の勝利は上々の出来だな
ル・マンで言ったら帝王ポルシェ919に真正面から挑んで総合優勝
みたいなもんだよな
0057音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:52:00.07ID:yAXIntBY0
>>52
www.as-web.jp/sports-car/350198?all
ニッサンDPi、セブリング12時間で今季初優勝。
日産エンジン搭載車の勝利は24年ぶり
0058音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:03:51.50ID:K/hsFBSF0
また日産が勝ったのか
0059音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:11:11.64ID:YlQLeCxZ0
>>55
それはもしかしてGTR LMで919に勝ったのと同じと言いたいのか?
0060音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:24:18.16ID:nH9QGyiK0
おお日産やるやん?地元の常勝軍団に相手にこれは凄い
逆にキャデラック勢はスタートの1コーナーからいきなり日産を押し出してスピンさせたりと、デイトナでホンダを撃墜したのに続いて今回もなかなかダーティだった
0061音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:37:11.98ID:v9C14GgE0
日産はまたwecにフロントエンジン車でいいかな挑むくらいの気持ちがあるなら本気で応援したいけど
0064音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:52:46.99ID:0swIv1qP0
IMSAて毎戦性能調整でコロコロ変えるからまぁ戦力図が変わりやすいんだよな(一昔前のGT500みたいなモンだと思えばいい)
今回のESM日産もヘリカメラとかで見てキャデラックに対して露骨にストレートスピードの伸び速かったしデイトナでダメダメだったBMWGTEがあっさりと2位に躍進してきたり(BMWの場合はメーカーがゴネて特例で上方修正されたらしい)
0065音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:26:14.76ID:qnrII2GX0
16年、フォードがBOP甘くしてもらって復帰イヤーにいきなりル・マン勝ったからな
まあフォードの場合 骨格がプロトだから勝ったとも言えるがドデかいM8はどうだろうか
0066音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:34:54.47ID:BCj3SvEQ0
まあでもRCFは相変わらずダメだったけど
0067音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:39:42.19ID:GGysZeHO0
IMSAのRCFは車というよりチームが駄目だな。予選やタイム自体は上の方に来るけどいつも戦略がダメダメすぎて順位落としてる。
去年までのスピードソースマツダみたいな感じ。

NSX使ってるMSRはその真逆でレース巧者。まぁ元々プロトクラスでやってた所だからな
0068音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:09:29.57ID:3HYfdSLk0
NSXはどこが使っても速いからポテンシャルハンパないよな
RCFはベース車両がゴミ過ぎて改良に無駄に金掛かった結果
販売価格が高いだけの糞GT3になった
0069音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:12:51.72ID:uRcYgSL00
そのポテンシャルハンパないGT3は
先日のセブリングで予選も本線結果も
糞GT3以下だった件についてw
0071音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:55:00.67ID:E9UakzQQ0
>>57
あの最後のデッドヒート制したニッサンてやっぱスゲーな
0073音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:59:35.67ID:fVrRhM9R0
ニッサンは流石、Cカー時代に日本メーカーで一番強かっただけの事はある
アキュラは良い車だけどまだまだ経験不足だな、デイトナの再現だった
モントーヤは耐久に向いてないから変えた方が良い
デイトナ優勝もまぐれだろ

チームヨーストオペレートで予選失格に加え、決勝はあの体たらく
マツダはもう出直してこい
0074音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:22:47.10ID:nkfO5La70
ESMはもう10年以上今の体制でIMSAスポーツカーシリーズ走ってるしチーム力はあるわな
日産の関与はあまりないだろ
0075音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:27:21.14ID:4uJjYdUZ0
マツダもアキュラも速さがある事は分かったからシーズン中に改良を続けていけば結果は出るっしょ
0076音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:55:55.81ID:rth3+aGE0
日産は強い

ただそれだけ
0077音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:54:42.36ID:zXwWTOH50
  ★★★共産主義による▲洗脳で世界を奴隷支配するユダヤ主義は、人類の敵である。▲★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総▲額148万円の▲賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http▲://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0078音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:23:49.57ID:rNEljE+A0
>>76
日産は逃げた

ただそれだけ

2015年はルマンのみFFハイブリッド非搭載の未完成マシンで全車完走できず
2016年のWECに全戦参戦とぶっこいといて姿を消しして逃げたしな
0079音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:58:04.15ID:gDD3LE7U0
今のESMの活動ももしエンジンのハード以外について日産本体が口出ししだしたら
ロクな結果にならなそうな予感しかしない
0081音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:53:09.05ID:i+wWNjNg0
>>69
しっかり勝てる展開で勝つ、さすがだな
あれがトヨタならノーパワーで止まってたw
0083音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:49:20.85ID:B51MJnOx0
>>81
エンジン供給だけなのに展開も糞もないと思うが
お前の中ではNISSANそのものが手がけたGTR-LMは
どういう扱いなんだ? w
0084音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:51:10.26ID:V3bvFkUY0
ルマンのLMP1はもっとメーカー来てほしいね
0085音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:34:29.82ID:Av22ITJI0
>>83
あれについては日産は騙されただけだーってスタンスなんでしょう
あそこまでの糞マシンなんて騙されるほうも大概だけどね
0086音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:13:47.08ID:0tbxfn5e0
あんな外人(カルガモ?)に騙されたプロジェクトじゃなく、日産本社がもっと力入れるプロジェクトで再挑戦期待したいが、
今は日産本体が外人に騙されてる状態だからな。
また外人に騙されてフォーミュラEですかそうですか。
0087音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:57:24.62ID:0RFfeCrV0
あのFF糞マシンはエンジン以外は全て廃棄処分されたのかな?
そうだと今となっては少しは残念だな
0089音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:13:58.48ID:rNEljE+A0
>>87
アメリカへ運ばれてスクラップにされたって聞いた
ニスモはあのGT-R LM NISMOの存在自体を消したいらしい
あの後一切触れないのもそのため
0090音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:22:04.88ID:3Yop5BKP0
日産は真剣にやれば結果出せるのにな
学習能力ゼロなトヨタと違って
0091音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:27:59.21ID:uUfEdziG0
毎年毎戦ノーパワーを晒し続けるより遥かに潔い幕引きだと思うぞ
0092音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:38:41.26ID:WhYBL0MK0
>>90
> 日産は真剣にやれば結果出せるのにな
GT-R LM以前の日産のルマン参戦の歴史を知らんのか?
1990年とかもある意味伝説だぞw
0094音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:47:28.45ID:v+o2/qwH0
まぁ〜 WECでトヨタが勝ったのは、アンディとポルシェが撤退したから
0096音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:53:34.76ID:0Zlc686x0
ルノーの許しがないと日産はモタスポ復帰できない
0098音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:01:59.39ID:rNEljE+A0
世界ではホンダはF1やってるし、トヨタはWRCにWEC(ルマン)やってるし
国内引き籠りでフラストレーション溜まってる日産党員の仕業だろw
SGTにしてもホンダとトヨタだけだし
0099音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:08:42.72ID:LYhgZSPP0
んだグソw火病w
早くもF1惨敗臭w

今年もホーム大恥かあw
0100音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:17:53.82ID:WhYBL0MK0
>>96, >>98
日産のルマンの歴史もトヨタ並みに大概アレなんだけれども
やっぱりちゃんと参戦して欲しいという願望はある
ルノーは嫌いでは無いけれども国際レースに関して
ルノー系の人間の草刈場と化している現状は正直非常に
腹立たしい
議決権も無いしどうしようも無いのは解ってはいるけれども
0101音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:35:16.97ID:0tbxfn5e0
1990年の日産が問題か?それまでの4年で最高位14位がいきなり予選PP、決勝5位だぞ。
敗因となったチームワークの問題、ブレーキの問題、タイヤの問題、解決にはそんな時間のかかるものでも無かったろうに。
翌年社内派閥抗争にによる欠場が無かったらねえ…。

>>95
歴代日産ル・マンカーで、カラーリングはR391が最強だと思ってる。
0102音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:48:03.98ID:WhYBL0MK0
>>101

> 1990年の日産が問題か?それまでの4年で最高位14位がいきなり予選PP、決勝5位だぞ。
人と金と7台投入してそれだからな
16年のトヨタが後一歩だったと惜しむ位に意義はないし
過去の事実にタラレバは不毛
0103音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:10:32.07ID:0tbxfn5e0
1度も勝ったこと無いメーカー(さらに言えばWSPCでもJSPCでも)が、5台投入したから必ず勝つ、ってほうがムリ無い?
まあマツダもSWCでもJSPCでも勝ったこと無いのにル・マン勝ったわけだが。

オレは90年ル・マンは日産は勝つかもしれない、とは思ったが勝つはず、とは思わなかった。
マツダは91年勝つとはまったく思ってなかたがw
0104音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:12:12.51ID:y1XNtAry0
>>103
> 必ず勝つ、ってほうがムリ無い?
当の日産自身が勝つ気マンマンだった事が何よりの喜劇かと
0105音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:46:24.62ID:1UFfWEfh0
日産の参戦経緯がフォードに似てるな
結果はお察しだけど
0106音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:08:24.97ID:QLl0KgBG0
勝つ気で挑まなければ勝てないのがル・マン。それでも勝てると限らないのがル・マン。
日本のメーカーで初めて勝つ気で挑んだのが1990年の日産。そして敗れた。
その点は評価していい。
0107音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:10:25.20ID:uqFeRD2i0
FF GT-Rの時はいったいどういう気持ちで挑んだんだろうね
0109音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:19:55.70ID:57TZ2Fww0
ルマンでポールポジションは意味が無いって事だろ
予選最下位だろうが決勝の24時間後に1位でゴールした車のみ祭り上げられる
2位もリタイアも同じ価値しかない
2017年のルマンでコースレコード最速タイム出してポール取ったトヨタ
でもルマンの歴史に刻まれたのは2017年はポルシェ
0110音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:23:28.02ID:QLl0KgBG0
>>107
受けを狙った
0113音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:47:45.99ID:ImLeVyUs0
存在感が出る前に走らなくなった事が大きいんじゃない?
R390は初年度は当時としては攻めた感じで翌年は対照的に古臭くなってしまったけど日本人トリオで表彰台だったし
0114音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:56:08.93ID:57TZ2Fww0
R390はトヨタ不在の1997年に彗星のようにデビューし1998年に3位表彰台獲得
R391は1999年にルマンの予選で1台大破、残りの1台も惨敗と言っていい成績
R391は1999年のみでルマンで惨敗だったから記憶に無いだけ
0115音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 02:09:09.99ID:8DfzYo4k0
ま、TS020は98年も99年もノーパワーで勝利を逃したけどな
0116音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 02:20:06.70ID:57TZ2Fww0
3位止まりの日産はそこが限界って事だろう
2位を5回取ってるトヨタは1位になれる可能性あるが、2位すら取った事ない日産には無理な話
ルマンでの日本メーカー地位は、マツダ>>>>>>>>>トヨタ>>日産>ホンダ
0119音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:45:41.82ID:N0Fje37m0
>>94
真面目な話、ポルシェ不在だけどスーパーシーズンもル・マン、WECともに負けると思いますw
0120音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:48:04.88ID:NzXWcuwk0
トヨタがルマンでこれまで一度も勝ててないのはどうしてなんだろう?
0122音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:45:18.63ID:GB7T5k+d0
つか、勝ててないのはトヨタだけじゃないからな。
0123音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:19:13.59ID:kp4GclBm0
トヨタ1985年初参戦
19回参戦
最高位2位(5回)

日産初参戦1986年
11回参戦
最高位3位
0124音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:50:05.76ID:xelcs1IkO
・・・ポルシェも、総合での初優勝は参戦20回目くらいじゃなかった?
0125音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:32:17.64ID:TteJqS+O0
>>120
やっぱりトヨタという会社の根本のphilosophyが
ル・マンやF1のようなトップカテレースにそぐわないんだろうね
特に人材登用面でうまくいってないように見える
0126音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:44:35.68ID:IG4AnMZI0
F1ではホンダより成績良かった
ホンダはよほどダメな会社なんだろうね
0127音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:49:56.30ID:hGX+zli90
こいつ頭湧いてんのか
トヨタがいつF1で優勝したりタイトル獲得したんだよとw
0128音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:58:44.66ID:JBEax1F20
どうせネタに走るならMFとかRFとか意味不明な駆動形式作って出れば良かったのにw
レギュレーション通るか知らんけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況