X



持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:01:21.72ID:hE84DKBH
5ちゃんねるの醜い持ち家さんご愁傷様。
0002名無し不動さん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:05:39.30ID:hE84DKBH
過去ログ

持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1606056534
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1652850344
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1655344050
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1666570835
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1685196572
0004名無し不動さん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:07:08.55ID:hE84DKBH
434名無し不動さん2022/05/09(月) 14:38:29.58ID:8GHidvi2
確実に明らかなこと
・同一の条件で持ち家と賃貸を比較することは持ち家有利にしたい不動産業界の都合(そもそも同一の条件にする必要はない)
・地域によって家の価格や家賃が違うので持ち家と賃貸でどちらが有利か論証することはできない
・持ち家が得になる方程式は存在しない
・持ち家は経済成長が前提条件である(経済は成長することなく終わりを迎える)
・家の質は持ち家に期待できるがただのイキりの可能性がある
・賃貸は賃借人が自由に物件を探して自由に家賃を設定できるものである(不動産屋が掲示板で勝手に決めるものではない)
0005名無し不動さん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:15:46.43ID:hE84DKBH
47 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2023/06/28(水) 21:22:16.53
転載

>>3673 検討板ユーザーさん
なぜ文章をきちんと読めないんだ?

>日銀が金利抑制のために買いオペ(つまり通貨の大量発行、YCC)を続けるとハイパーインフレ等の事象が起こる。

ロイターが毎日指し値オペ(国債買い入れ)を報告してるじゃん
ttps://jp.reuters.com/news/archive/treasuryNews?view=page

2022年12月に日銀が「市場機能が低下している」と言って10年債の金利を0.25%→0.5%に許容したのをもう忘れたんですか?
日銀が国債を爆買いして金利を下げてきたから日銀の国債保有率が52%に達して、中央銀行が国債の直接引き受け(禁止された財政ファイナンス)が問題視されるとバーッと日本売りが始まるじゃん
まさか中央銀行の国債直接引き受けが問題にならないと?
直接引き受けができないから国債購入が市中の銀行を通しているとしても、日銀の国債保有率がガンガン上がっていったらどこかで国債の爆買いがストップする。
日銀の国債保有率が6割、7割、8割となって無限に政府の借金を肩代わりできるのか?
個人や法人も借金が膨れ上がって返済できなくなったらデフォルト(債務不履行)するのと同じなのである。

つまり大規模金融緩和(YCC)を無限に続けることができない

どこかで買い入れのオペレーションが止まる=金利上昇

もしオペをやめないで通貨を大量に発行していると海外と同じようにハイパーインフレとなる

で、なぜ何回も同じ説明をしているのに自分の言葉で説明しろ説明しろと言って同じことを繰り返させるのですか?
0006名無し不動さん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:17:55.30ID:hE84DKBH
49 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2023/06/28(水) 22:05:29.91
家を買う選択は一般的で今まで日常的にやってきたことだから、その人が満足していればそれでよくそこに正解間違いはない
一方でこのスレ等を見て購入する必要がないと判断できれば買わなくていい

50 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2023/06/28(水) 22:06:00.87
問題なのは、去年から解説しているように金融、政府と中央銀行、マンション不動産、企業群が崩壊に向かっている時に
持ち家賃貸がどうのと日常的な話題にすり替える力や空気を放置することである。今はそういう話をする時ではない
0007名無し不動さん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:19:17.82ID:hE84DKBH
55 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2023/06/28(水) 22:33:35.62
元日銀の河村氏が自分で作ったという日銀のバランスシートが分かりやすい

愕然とするほど肥大化した日銀のバランスシート
ttps://gendai.media/articles/-/107296?page=3

金利が上昇するとこの日銀当座預金500兆円に利息が付き1%なら5兆円。これは河村氏によるとほぼ2年で倒れる
藤巻氏が言うように外資の金融機関が撤退を始めて取り付け騒ぎのようになることも考えられる
当然マンション不動産は倒れる
0008名無し不動さん
垢版 |
2023/12/20(水) 00:00:34.76ID:???
パークアクシス柏
406号室住人

◼金もなく満たされない人生を送った独身年寄り
◼周りに相手にされず部屋にこもって死を迎える 
◼俺は未だ生きてると必死に騒音出してアピール
◼他人から小銭チラつかされ平気で犯罪に手を染める
◼今晩も深夜0時過ぎに床蹴り音出しして低IQ丸出し
◼しかし皆から関わってもらえず一層音出しに励む
◼哀れな人生。ご愁訴様です。逝ってよし。チ〜ン。
◼もうあなたは世の中から必要とされてません。人から嫌われただけでしたね。チ〜ン。南無〜。
0009名無し不動さん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:54:00.02ID:4g0ez6A3
賃貸派は、賃貸料金に固定資産税や劣化費用などが含まれてるのを知らないバカが多い 
0010名無し不動さん
垢版 |
2024/01/12(金) 14:15:22.94ID:oQeoYfhz
買うなら早い方がいいよ
待つのは自分の余命を掛け金にギャンブルしてるのと一緒だからね
0011名無し不動さん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:08:29.76ID:???
20代早めに、とっとと結婚して子供作って、
共働きで家建ててっていうのがいいだろうね。

定年時にはローンも学費も終わってて、
孫もいて。
0012名無し不動さん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:22:50.47ID:aaU+FtNo
>>11
あらゆる意味で早い方がええよ
おれはローンの返済は終わったが下の子が成人するときは60よ
0013名無し不動さん
垢版 |
2024/01/16(火) 09:13:49.09ID:???
元々35年ローンて25で買って定年で完済を前提としてんのかね?
0014名無し不動さん
垢版 |
2024/01/16(火) 11:33:20.15ID:MswtY+Lw
住宅ローンの平均返済期間(当初)は27年で実際の返済期間は16年です
買い替えや借り換えもあるので個人のレベルでは新たにローンを組んだりしているケースもあるので16年後に借金ゼロになってる人が半数いるわけではありません
0015名無し不動さん
垢版 |
2024/01/16(火) 18:48:49.76ID:???
短い期間で借りるとか、
短い期間で返すとか、
アホなのかね?
こんなに安い金利で金借りられるのに。
その分投資に回したほうがいいだろうに
0016名無し不動さん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:17:56.91ID:LFj2rEIc
会社の寮や会社の車両ならわかるが、個人の自分の物にならないものに金払い続けるってアホの極み
0017名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 07:23:30.46ID:???
車は利用頻度によっては持たないほうがいいのはわかっているけど、まぁ便利だから持っちゃうな。流石に飛行機は乗り合い1択だけど。

で、家は利用頻度関係ないからな
0018名無し不動さん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:27:09.26ID:xsEtTKEG
地震でつぶれたら・・・
0019名無し不動さん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:43:23.88ID:9i865SzT
>>18
火災地震保険入ってないとかw
0020名無し不動さん
垢版 |
2024/01/22(月) 13:22:41.66ID:???
>>18
新耐震で直下型直撃で潰れる確率は
車に乗って交通事故で死ぬよりかなり低い
0021名無し不動さん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:32:52.82ID:???
2023までの30年間で1400棟程度。戸建戸数は6200万戸。0.002%
これに2000年法改正以降の戸建で見ると更に低くなるだろう。

運転手死亡事故は年170件程度登録台数が4700万台
30年で死亡する率は0.11%

桁が違うね。
0022名無し不動さん
垢版 |
2024/01/24(水) 01:48:52.25ID:???
コロナ死は交通事故死程度の確率って言われていたけど、そう考えれば意外と身近にある現実だろ
0023名無し不動さん
垢版 |
2024/01/24(水) 08:01:43.06ID:???
身近なとこでコロナ死いないからな。
会社でも一人もいない。
0025名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:02:46.03ID:+GWVUo0R
あなたが購入する予定の住宅地をsumoの中古物件で
検索してみましょう。中古売り物件数が多い住宅地なら
分譲で買ってしまうと売却が困難ってことですよ。
中古物件数が多いってことは売りたい人が多く
買いたい人が少ないってことですから
0026名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:03:16.33ID:+GWVUo0R
東京ならsumoの一戸建ての中古物件が
多いのは世田谷区の647軒
杉並区336軒 大田区329軒 足立区367軒
江戸川区307軒 世田谷区がやばいね
こういう地区はもう家を売りたい人増えてる地域で
こういう地区に家を買うとやばいね
売り物件数が300軒以上のとこはやばいよ
0027名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:15:37.28ID:???
物件数ではわからんよね。
総戸数に対しての比率が重要なわけで。

多いのは戸建の総戸数が多いと言ってるに等しい。
0028名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:42:48.06ID:+GWVUo0R
西宮市中古マンション売り物件数1300軒
大阪府吹田市豊中市中古マンション売り物件数1000軒
こういう住宅地のマンションは買っては駄目です。
買ったら最後売れないですよ。これだけ競合売り物件が
多いですから
0029名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:44:43.85ID:+GWVUo0R
>>27
仮に俺が世田谷区で新築一戸建て買って
数年で離婚して家売却しようとしても
世田谷区の中古売り物件が647軒もあるから
中々売却できないのよ これが問題 648軒も競合物件があるから
渋谷区とかなら80軒しか中古一戸建ての売り物件が
ないから余裕で売れるけど
0030名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:45:58.01ID:+GWVUo0R
兵庫県の西宮市のマンションや大阪の吹田市や
豊中市のマンション買った人はもう売れないよ
中古マンションの売り物件数が多すぎだからね
0031名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:31:16.50ID:???
まぁビルしかないところの戸建は希少ではあるだろうね。
銀座で一戸建てみたいな話で。檜原村も2件しか掲載なく、
どちらが優良な住宅街なのかと言えば件数多い方だろうと思って選定するけどね。
それと面積も違うのに区で比較する人もいないかと。特定駅1km内とかだろう。
0032名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:47:45.51ID:ABBffgJY
中古一戸建てや中古マンションの売り物件数が
少ない住宅地は人気の場所だよ
こういう場所で一戸建てやマンション買っても
売却するときにすぐ売れるけど
逆に中古一戸建てや中古マンションの売り物件数が
多い住宅地は不人気の場所だよ
こういう住宅地で一戸建てやマンションを買うと
売却するときに売却しにくい
売り物件数が多い住宅地はやべえ地域だよ
0033名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:10:53.45ID:LddosiEh
>>29
世田谷区はかなり広いよ
人口だけでも100万人近くいる
0034名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:11:01.55ID:CXZH9vOK
西宮市、吹田市、豊中あたりは絶妙なチョイス。
今は住宅地として人気だから住宅が建てれば売れる状態だから、
戸建てとマンションがどんどん建ってられてる。
億で買った人も多い。
これが逆回転すると一気に供給過多になってこんな安いの?状態になりうる。
高槻や大阪南部、神戸の向こう側あたりは崩壊が既定路線だから議論の余地もないけど。
0035名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:14:15.95ID:LddosiEh
>>29
確かに渋谷区や港区、千代田区なんから中古戸建ては少ないけど、逆に中古マンションは1000件以上で非都心区より多いから何とも言えない
0036名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:28:15.24ID:ABBffgJY
>>34
西宮もどんどん人口減ってきてるでしょ
2015年の48万7000人から今は48万3000まで
落ちてる 2010年で48万2000人だったから
もうすぐ2010年の時の人口と同じになるよ
0037名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:36:09.78ID:CXZH9vOK
>>36
西宮はまだいけるイメージだったけど、もうそんな感じなのか。。。
0038名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:22:38.19ID:???
>>29
土地値で販売してる中古戸建を買えばいいだけじゃねえの?
逆に言えば新耐震なら土地値で売却すればまず買い手は出る
0039名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:16:35.52ID:ABBffgJY
>>37
今は西宮より尼崎の方が人気あるからね
梅田まで電車で2駅8分だし 新大阪駅まで3駅だし
伊丹空港まで近いし
西宮より尼崎の方が家安いし 梅田や新大阪まで近いしな
もう寂れた三宮に用はないし 西宮の人気は落ちてるよ
大阪も吹田市が人気 新大阪駅まで吹田駅から2駅だし
梅田駅まで吹田駅から3駅だし 伊丹空港まで近いし
吹田と尼崎に人は集まってる
大阪府でも毎年3万人ずつ人口が減ってる
大阪府も2010年が人口のピ—クでその後減りまくってる
0040名無し不動さん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:17:17.26ID:ABBffgJY
>>37
西宮の中古一戸建てと中古マンションの売り物件数
見たらわかるだろうに
0041名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 07:25:30.52ID:uhBqvGhG
>>39
吹田も売り物件1000件超えるからもう売れないって言ってたじゃん
0042名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 08:06:25.17ID:???
>>32
物件数が日に日に増え続ける場所は不人気だけど、
安定して多い場所は大人気ってこと。
売れてる数も圧倒的に多いわけだから。
0043名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:40:45.26ID:CEgapXk9
>>42
人気=需要が高い
不人気=需要が低い
だとすると在庫が多いのは不人気というより売り手が売りたい価格と買い手が買いたい価格に乖離があるからだね
普通は我慢できないやつが値下げして成約しそれが相場となり値下げ圧力となるけど売り手が強気ならそうはならない

まあ人気か不人気かは単純に坪単価見りゃいいんじゃねえの
0044名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:04:09.65ID:???
掲載期間も含めて見ないとなんともかな
10件売りに出てて数年動きないのと
1000件が瞬殺で売れて常時1000件維持してるのと

価格は人気とは一概に言えない。
マクドナルドとモスバーガーとクアアイナだと価格順に
クアアイナ、モス、マクドナルドの人気順ではない。
0045名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:51:40.92ID:WcokPQlz
賃貸君はX(旧ツイッター)で不動産投資家からなんて言われてるか見てこいよ
株より簡単で3年で億なんてざらだそうだ
賃貸不動産はキャッシュマシーンで黙ってても稼いでくれる
ボロ物件は低属性だらけだが案外ちゃんと家賃払う
ちなみに低属性とは生保、老人、独身だそうだ
法的に必要ない更新料も払ってくれるしボーナスみたいで有難い
利回り20〜30%で回して5年で売り払うのがセオリー
ちなみに利回りっていうのは物件価格に対して賃貸君が献上してくれる家賃の比率ね
彼らを肥え太らせるために養分としてしっかり働いて生涯家賃を収めてあげてね
0046名無し不動さん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:52:38.28ID:???
久々に不動産屋廻ったが、まあクズだね
老人騙してオプション盛り盛りにしてスマホ契約させるPCデポ店員思い出したわ
0047名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 11:24:23.46ID:???
売買仲介なら怒ってもいいと思うが
賃貸仲介なら片手間仕事でやってるから諦めろ
0048名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 11:34:08.19ID:???
尼崎商店街は好きだけど尼崎に居を構えようとはちょっと思わんかな
吹田箕面はお金にゆとりがある人にはわりと住み良い場所
ここ数年で難易度がかなり上がったが大阪市はちょっと目利きが効けば高コスパ物件を選びやすくて良かった
0049名無し不動さん
垢版 |
2024/01/28(日) 11:41:30.87ID:???
俺も初めて物件買う時はいろんな不動産屋回ったなぁ
でも結局自分で探すのが良い物件に巡り合う一番の近道だということがよくわかった
0051名無し不動さん
垢版 |
2024/01/29(月) 07:05:44.02ID:???
駅からバス圏の川沿い低湿地がお望みなの?
まぁ、土地広いことを優先する
って価値観もなくはないとしても、
近くにスーパーもなく飲食店やコンビニなども
皆無の陸の孤島だと思うけどな
0052名無し不動さん
垢版 |
2024/01/29(月) 10:17:45.78ID:???
>>50
津波が川を遡上してやられそう
夏は湿気がすごそう
だがいいんじゃない?
0053名無し不動さん
垢版 |
2024/01/29(月) 10:32:38.63ID:???
>>50
そこまで住みたいならそれでいいんじゃないの?

他サイトの仲介情報によれば近くに神社、隣に公民館もあり、現地住民からすれば相対的に被災リスクが少ない場所と見なされてるんだろうから、何かあっても多分命は助かるだろ
https://www.plus4.cloud/buysell/room-162712/

液状化する可能性はあれど地盤データも悪くないからな
http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/539450/
0054名無し不動さん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:55:45.69ID:???
目の前の河川敷で野球場沢山あるし、
バーベキュー場もあるし、
ジェットスキーのマリーナあるし、
ハゼやキスなどの釣りもできるし、
土手のサイクリングロードあるしで
良いことも多いと思うよ。

遠いけど駅前行けば大抵のチェーンは揃うし、ニッケのショッピングモールもあるし。
0055名無し不動さん
垢版 |
2024/01/29(月) 14:11:38.44ID:???
「駄目だ駄目だは賃への道」でもあるからな

今の時代値下がりしてるエリアでなければなんとかなるだろ
0056名無し不動さん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:06:23.62ID:mYKkVKvS
賃は買わないことでリスク回避をしているつもりがどんどん掛け金を吊り上げていることに気がつかないのかな?
もちろん掛け金というのは余命のことだよ
0057名無し不動さん
垢版 |
2024/01/29(月) 23:19:09.00ID:???
>>50
無理なくローン返せそうならいいんでないか

青のシャツと白のセーターどっちがいいと思う?ってあかの他人に聞くようなもんだよ
0058名無し不動さん
垢版 |
2024/01/30(火) 20:29:36.49ID:0tlK5cAi
>>56
余命っても60超えだしたらいつしんでもよくね。
0059名無し不動さん
垢版 |
2024/01/30(火) 20:39:16.11ID:0tlK5cAi
嫁が買いたいいうから大阪に3600万円の家かったけど
手数料やら保険やら4000万円ぐらいかかった。
自分でローン組むからok出したけど、
40歳であと20年しか働けないのによー住宅ローン組むわ。
バカにはしてたんだけど、月12万円で35年後2000万円で売れれば6万円で住める計算になるし、
最悪0円でも子に相続されるならコスパがいい、というのも一利ある。
0060名無し不動さん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:06:01.15ID:???
どう計算してもそれじゃ6万で住める計算にはならんし
ローン完済済みでも古屋なんて子も要らんやろ……
0061名無し不動さん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:57:44.94ID:???
>自分でローン組むからok出したけど、
>40歳であと20年しか働けないのによー住宅ローン組むわ。

奥さんの単独支払いということかな?
ということは>>59はタダで居候させてもらう立場の癖に偉そうなこと言ってることになる
計算がグダグダなあたりぬるい認識してそうだけど奥さんの方が現実をわかってるならまだ希望はあるというところか
0062名無し不動さん
垢版 |
2024/01/30(火) 22:06:05.98ID:???
でも大阪で3600万円か・・・
中古マンションとかならまだしも新築建売ならかなりお安いだけに立地とか大丈夫なんかね
0063名無し不動さん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:40:14.76ID:???
>>60
土地2000万+上物1600万として、最後は土地代だけで売り出すならそんなもんだろ
今値下がりしてない地域なら仮にローン払えなくなってもなんとかなるかと思う
0064名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 01:42:23.33ID:???
業界人のゴミが語ってみます

一般的な新築建て売りなら最近は建築費高騰してるから上モノで1800万くらいいってそう
3600万から引いて土地も1800万ということになるが、売却時は解体費や手数料など経費もいろいろかかるし、今3600万で買える地域は35年後の地価はかなり下落してるだろう
35年間で維持メンテ費もかかるし、最終的な土地の売却益は1000万くらいかも知れない
おそらくこれは金利とトントンという感じだろう

だとすると、あなたのロジックでも月11万で住む計算になるかも知れない
果たしてコスパがいいといえるのか
0065名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 01:42:51.67ID:???
持ち家か賃貸かの比較はここからがポイントで。
さてじゃあ月11万でその家くらいに住みたい住居がその地域で見つかるだろうか

冷静に見てみれば分かるが、まず見つからないし、あったとしてもかなり希少
もしその家同等レベルで月11万で借りて住める住居があるとすると別の地域だろう
その辺りの土地の地価はずっと安いはず

そりゃ当然で、家賃11万には売却時の経費や維持メンテ費、地価下落差分と利益までコミコミで大家がハネる分が含まれるからだね
0066名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 01:44:03.51ID:???
例えば、家の質、住む地域、月々の家賃
仮にどれかの条件を固定した場合、持ち家に比べて賃借人はどれかを妥協せざるを得ない

実際はもっと様々な条件があるから複雑で分かりにくくなってるだけ
もし全てがまったくおんなじ条件で選べるのなら、みんな賃貸になるでしょ
でもそんな世界線は日本にはない
それが資本主義なのだから

だからこのシリーズの板にたまに出現する極論賃さんは、共産主義を目指すかのような国家沈没論に走るしかない
0067名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 02:09:02.88ID:???
そんな様々な条件を固定して比べた場合、結論としては持ち家のほうがいい住生活が送れる
ローンというリスクを抱えて高価な物を買うわけだからそんなの当然の答え、自明の理です

しかし条件の重要度は人それぞれだから。価値観。
俺はこれとこれ、それもあれも良くなくてもなんとも思わない、なんて人なら余裕で賃貸人生もアリ
極論すると田舎暮らしや心理的瑕疵物件とかね
老後の狭小借り家暮らしもそう

それが本音か負け惜しみかは誰にも分からん
その人の人生はその人のものだから
0068名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 04:17:45.12ID:???
じゃあ俺も独断と偏見で語ってみる

個人的には実需購入でも利回り計算はある程度の指標になると思っている
俺は想定利回りを(同条件での家賃相場の最定額-管理修繕費-月割りの固定資産税)×12か月÷購入にかかる全費用で計算している
このうち戸建ての場合は管理修繕費を一律2万円想定で想定し、登記費用や引っ越し費用は当然としてローン購入の場合は全期間1%想定でその他手数料も全て含める

実需購入として見てもこの甘めな想定計算で3%を切るような物件は割高で将来的な破綻リスクが高くなると思っている
とはいえこの想定は不確定要素が含まれるのであくまでひとつの指標程度に考えるのが無難だが
0070名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 07:56:51.45ID:ALo1Wtpp
田舎の家なんて買ったら最後、売り逃げできないんじゃね。
とはいえ、田舎のくせに強気の賃貸価格だしてくるから微妙といえば微妙だけど。
0071名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 08:00:30.10ID:ALo1Wtpp
>>60
嫁の理屈でいえば、いまの山梨や佐賀でも
2000万円で売れてるところちょちょこあるから
30年後の大阪でも似たような状況じゃないかと。
一理あるきもする。
0072名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 08:01:59.78ID:ALo1Wtpp
>>62
中古で3600万円の戸建て。
やっぱり手数料やら保険やらで4000万円いっちやったね。
0073名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 08:20:20.11ID:a/zKIhFh
>>61
そうそう奥さんの単独払い。
嫁目線だと、共働きだから自分のローンの半分ぐらいは夫が働いて自分名義の資産が残る。
俺目線だと、持ち家の利点を享受しといて、いざとなったら切り離せる。
どちらがいいかはわからんけど。
0074名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:22:57.48ID:???
熟年離婚する気満々にしか見えんけど大丈夫なんかいな
0075名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:17:46.92ID:???
>>70
田舎ではほぼ上物価格で家が建つから、使い倒せば十分元がとれるよ
賃なんて借りたら、同等条件ではたいして安く無いしそれこそ建てた場合の何倍もかかる羽目になる
0076名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:28:12.59ID:d3xuxllu
>>65
賃貸価格しだいだろうねぇ。
賃貸価格が14万円から10万円に下がったら
今後12万円払い続ける契約した俺が馬鹿みたいになる。
バブルのときに掴んだ人はみんなそうだったわけで。
昨今の状況で、救われた人も多いだろうけど、バカとして何年も生きるのはつらい。
0077名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:49:14.82ID:???
10万捨て続けるのと12万積立していくのの差だよ。
前者は例えば30年で3600万が必ず消える。
後者は4320万のうち評価下落分だけ消える。
0078名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:50:23.76ID:kKOnwWwA
>>75
土地の価格すでにゼロ論は確かに興味深い。
これ以上、下がることはありえないから相続や引っ越し考えない前提なら
確かにメリットが多いかもしれない。
0079名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:00:07.80ID:???
今の超低金利の時代に同等条件で賃貸より損になる物件を買うなんて立地悪か粗悪なボッタくり物件でもなきゃないぞ普通
とりあえず中古を選択したあたり奥さんの目利きはコスパ面的にはベターな方向性だから無意味なことにくよくよしてる方がよっぽどバカ
0080名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:35:22.57ID:???
>>76
家賃14万円相当の物件を毎月12万円の35年ローンで購入したの?
ならお得感は少ないかもしれんけどそれでも35年後に賃貸より損になるなんてちょっと考えられん
0081名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 15:05:48.96ID:U5/uuVPt
>>80
バブル期のマンション買った連中とかいまの中国人とかちょこちょこある。
0082名無し不動さん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:02:59.68ID:EFfKE+aE
>>80
俺が買ったところは税金とかいろいろ考慮したら、だいたいそんなもんだった。
0083名無し不動さん
垢版 |
2024/02/02(金) 11:47:32.17ID:mY8zW7pt
うちの親がバブルの頂点(1990年前半)に購入したマンション確か1億だったけど
20年前は3500万くらいまで下落したが今見たら相場5000万前後だった(85平米/都内地下鉄駅3分)

ちなみに購入資金は田舎に持ってた土地を売った金で当時は不動産を買い替えると
特例があって利益が出ても税金がかからなかったから億ションがバンバン売れた

35年で5000万減額したと考えると月額12万ちょいやな
管理費とか入れると15万弱
近隣相場をみると15万だと駅徒歩15分かつ65平米とかしか借りられないので
バブルの頂点でジャンピングキャッチしても賃貸よりは安い計算となった
0084名無し不動さん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:23:08.22ID:???
今は5年以上住めば譲渡所得が3000万円以下なら無税
でも俺が12年前に現金購入したマンションはこのままだと売却時に納税が必要となりそうなくらい高騰してる
とはいえ住み替えは出費に加え引越しと役所や学校等諸々面倒な手続きが発生するから今よりよほど好条件と思える物件でもない限りないが
0085名無し不動さん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:05:03.26ID:mY8zW7pt
まあ結局住んでいるマンションが値上がりしたといっても実際利確のために売却する人の割合は少ないからな
売却するのはいろいろな理由があるとは思うがあらゆるマンションが値上がりしているとはいっても実際に売りに出る割合は
本当に少ないのだろうね
0086名無し不動さん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:16:17.26ID:o+sGLsnS
>>85
それな
売っても引越し先も高い
ポータルサイトだけ見ると沢山物件あるように見えても同じ物件を複数の不動産屋で扱ってるだけのパターンがほとんど
成約してもずっと掲載されたままの物件もあるし
実際に流通してる物件は数分の1だろう
0087名無し不動さん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:51:06.62ID:???
少なくとも大都市近郊かつファミリーの場合、
同等条件で賃貸より損になる物件は絶対にないよ
0088名無し不動さん
垢版 |
2024/02/03(土) 07:41:52.37ID:???
大地震で倒壊したら持ち家の方が金銭的被害はデカいし何事も絶対は無いよ
0089名無し不動さん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:43:56.65ID:???
一文無しのほうが有利理論を標榜するなら、自分の財産を全部寄付すればいい
0090名無し不動さん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:26:39.58ID:???
地震での倒壊事例のほとんどが旧耐震物件で減価償却はとうの昔に終わってる
だから実態的には家賃負担は極めて軽い状態で既に金銭的負担の軽さを享受していたと言える

結局>>87の条件だと購入が賃貸より金銭的負担が軽くなることに変わりはない
2000年基準以降の物件という条件を加えれば更に盤石となる
もちろん何事も絶対はないのは間違いないが確率論的に有利である事実は無視できない
0091名無し不動さん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:49:46.47ID:qNV8qqhS
実際には高齢者が賃貸で被災すると、次に借りる物件に苦労するのが現実よな
0092名無し不動さん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:16:33.49ID:???
持ち家も賃貸も倒壊したら次借りなきゃいけないのは同じやろ
0094名無し不動さん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:52:51.23ID:???
自分の家が自然災害に遭う確率は0.007%
サイコロで5回連続1が出る確率より低い
持ち家でさらに戸建てに限ればもっと低い
被災に合いにくい地域ならその上さらに低い

10万人に7人だよ
そのうち一人は台風でデカい庭の木が倒れた俺
火災保険下りたけど自分で切って処理した
0095名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:47:01.50ID:0HTc9D6N
>>93
能登の持ち家さん本当に大変だと思うわ
東京湾岸とか沿岸部の持ち家マンションの精神状態を考えると気の毒過ぎる
0096名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:36:30.86ID:???
確率論だね。
賃は100%キャッシュアウト
持は極めて稀に残ローン有で倒壊

新浦安あたりでシミュレーションすると
80平米で賃貸20万、30年で7200万で、
手元に何も残らない。
持ち家は同じく新築7200万程度で、
30年後に土地として売却すれば3-4000万にはなるから3-4000万のキャッシュアウト。
中古で上物価値なしの4000万で買えば30 年でメンテ費と解体費ぐらいで済む。

中古持ち家がまぁ、最強だろうね、
0097名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:23:35.71ID:???
>>96
浦安は首都直下地震の津波でアウト
夢の国は夢のまま終わり
結局家を持つ理由は一つもなかったりするわけ
0098名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:25:28.07ID:???
金も信用もなければ家を持つ選択肢自体がそもそもない
何も考えずに家賃さえ支払ってればいいわけだから気楽なもんだ
借地借家法万歳だよな
0099名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 16:32:00.74ID:???
だが普通の人間が月20万オーバーのまともな賃貸物件の家賃を一生払い続けるのは難しいからな
途中建て替えまで計算に入れたって買った方がずっと安い
災害なら保険も出るしな

80歳でワンルーム賃貸とか冗談じゃねーわ
0100名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:31:04.77ID:shXOY6Ls
>>98

何も考えずに住宅ローン組んで人生安泰の勘違いしたり
不動産投資に首突っ込んでアパマン経営で失敗する大家
マイナス金利解除の金融情勢を考えずに購入して罠にハマる人たち
これからのこと想像すると気の毒
どんなに購入を正当化しても事実はごまかせない
0101名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:38:32.91ID:shXOY6Ls
>>99

金利上がらないと思い込んで家買って一家心中選択する家族より80歳でも生きてる人の方が幸せかもね
それと「じゃねーわ」っていう柄悪い口調に自然と人柄出るの面白いな
0102名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:12:03.98ID:???
津波リスクを警戒するなら柏や流山おおたかのような内陸部にすりゃいいだけの話だし

それになんで一家心中なのやら
死んだらローンがチャラになる団信があるんだから、最悪の場合借主だけが自殺すりゃ済む
団信知らないのがレスしてるとしたらこのスレに居るなら少しくらいは勉強しろ
0103名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:23:05.16ID:VqnAlVQH
>>101
現実には80歳ではワンルームのボロアパートすら借りるのが難しい
0104名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:25:51.32ID:???
金も信用もたいしてないけど運だけはあった
何も考えずに12年前現金購入したけど家賃も金利も無縁で気楽なもんだ
まったくもって生きてるだけで人生万歳だよな
0105名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:30:01.51ID:shXOY6Ls
>>102

マジか、家のために死ぬのか
誰もそんな人生選択したくないな…
あと「勉強しろ」とかなんでそんな凄み効かせた強面なん?
0106名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:34:59.46ID:???
>>103

現実には80歳で家持ってても地震で倒壊したりガンで死んだりして家が無意味になるらしいな…キツいな
0107名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:37:31.52ID:???
>>104

で、資産が飛んで全部失って自我と精神を保つために5chカキコに励む人生なのか
なんか微妙だな
0108名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:59:59.89ID:???
>>105
そりゃお前の命がかかってるからだよ
自分の命が最も大事なら今すぐボロアパートから出ていい地盤の上にある新耐震の家を買って耐震診断に加えて寝室だけでも耐震補強や家具の固定化をしたほうがいい
0109名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:05:32.01ID:???
ワンルームのボロアパートが一番地震で倒壊したり火災に遭う確率が高い
0110名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:53:56.61ID:???
僻み妬み嫉み等これでもかと負の要素をかき集めてくれてる殉教者みたいな御仁がいるな
おかげで残りの幸せ要素が自然とこちらに集まってくれてるんで尊い自己犠牲に感謝だわ
0111名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:54:13.92ID:wg+QxUlf
>>65
持ち家の賃貸の賃料設定をするときにそんな考え方しないぞ
賃料相場にあわせてなるべく高い賃料に設定するだけだ
いくら計算しても賃貸の相場から掛け離れてたら借り手はあらわれんからな
0112名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:59:27.51ID:wg+QxUlf
>>77
これ
0113名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:03:30.89ID:wg+QxUlf
住むための家を損得とか値上がり期待とかして買うのは馬鹿だと思うわ
自分の今の収入や人生設計上無理なく支払えるかどうかの計算などは必要だけど

その人の収入、貯金、家族構成、価値観、人生設計、仕事などでどれが良いかなんて変わるんだから
0114名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:08:14.67ID:wg+QxUlf
>>108
放っといてやれ
リスクの考え方なんて人それぞれだ

日本人は二人に一人はガンになる
それでもガン保険に入らない人は多い
なぜなら自分はならない。年取ったらなるかもだけどまだならない。という風にリスクに直面する可能性の捉え方は人それぞれだからだ、
そしてその判断が正しかったかどうかなんて結果を見るまでわからんからな
リスクと引き換えに少しでも安いものを選んだり怠惰や楽しむことを取ることは必ずしも間違いではない
0116名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:44:40.52ID:???
>>114
日本人の99.9%以上は災害で家が全壊などしない
だがそのリスクを恐れて高い家賃と相対的にしょぼい住環境を良しとする人もいるってか
0117名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:47:18.23ID:???
>>113

>住むための家を損得とか値上がり期待とかして買うのは馬鹿だと思うわ

まあそりゃマイナス金利解除以降の金融情勢考えれば買うわけない
わざわざ地雷を踏みにいくようなもの
0118名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:50:43.21ID:???
公明党が国交省を支配し続ける限りは
資本主義のルールを捻じ曲げる上に逆進性の塊の政策である、低金利住宅ローン及び住宅ローン控除は続くだろ
0119名無し不動さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:53:52.24ID:???
>>116

と言って買った家が津波で流されたりタワマンはタワーリング・インフェルノと大地震の停電に怯えながら暮らすのか?
ヤフコメとか見れば今の人の本音分かるだろ?
誰も家でしくじりたいと思わない
0120名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:01:48.86ID:???
>>118

という願い事が叶えばいいな
でも政府日銀の会計ルールは多分曲げられないと思うぞ…
世界の投資家とファンドと銀行は日本基準でやってないからな
想像すると怖いな…
0121名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:37:51.50ID:FHKHNXmz
>>116
そりゃそうよ
全員が同じ感覚、判断基準な訳じゃないからな
0122名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:40:00.94ID:FHKHNXmz
>>119
そのリスクと金額の安さ(高さ)や他の要素のバランスを見て選ぶんだよ
その際の判断は人それぞれ違って当然だろう
0123名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 01:41:41.68ID:???
今後の人口減少局面では基本的に賃貸が無難よな
都心の一等地でもない限り持ち家は負債でしかない
0125名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 05:53:00.59ID:???
本当は賃貸と購入の優位性なんて人それぞれ条件が違うから決めつけられないことはこのスレの人間は皆わかってる
でもそれだと話が終わってしまうからわざと煽って遊んでるんだよ
0126名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 06:28:49.36ID:wAOlx+OM
>>122

なんかぼんやりと抽象的やね…
米NYCB株急落からのあおぞら銀ショックは不動産暴落が米中韓独オーストリアスウェーデンだけじゃなくて日本も始まってきた感あって大変そうだけど、まあ購入の選択は元々否定してない
0127名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 06:33:32.17ID:???
>>123

まあ人口もあるけど、もう金利上昇で世界的に不動産大暴落してて日本もあと少しすると暗転しそうだから、都心であろうとなかろうと家持ってる人は厳しい
0128名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 06:47:58.28ID:???
>>125

そうやね。どっちとか決められない
ただ、日本もオフィス賃料下落、空室率5%超が続いてからの企業倒産件数が今後激増、あおぞら銀ショックと来てマイナス金利解除匂わせてて…
なんかヤバいな。持ち家さん大丈夫かな
0129名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:13:25.36ID:FHKHNXmz
>>126
そりゃ様々な要素と人それぞれの価値観があるんだから抽象的になるよ
具体的に述べれば何パターンも書き出さなきゃならんだろ
不動産の暴落が起きても投資目的じゃなければ何も問題ないし、
金利が上がっても固定にしておくかさっさとローン返済しておけばなんの心配もないよ
だから人それぞれで正解は違うんだよ
0130名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 07:57:52.19ID:???
ここのスレに居る賃の中には年を取ったら小さくても新しい平屋に住んで余生を送りたいと思うやつも居るんだろうが、そういうのは連絡が取れる家族が近くにいたり、家を建て直すからその間に借りるとかいう富裕高齢者向けなんだよ。
身よりもない独身高齢賃は審査で撥ねられ旧耐震の質が低い平屋に住むことを余儀なくされる。
0131名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:16:02.34ID:???
案外ここで喧々轟々としててもリアルで顔を突き合わせたら賃貸派であれ購入派であれ楽しい会話になるような気がしないでもない
何せリアルではこういった話題はなかなか積極的に出ることがないからな
0132名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:25:16.69ID:???
>>97
賃の夢だね?
だから確率論て言ってるとおり。
賃は100%大損する
新浦安持ち家だと、数千年に1度
津波があるかどうか。
全壊しても土地代はさほど変わらず売れる。
0133名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:26:52.25ID:xqen+aRm
>>128
倒産続出→賃貸も家賃払えないとヤバい
安い賃貸に引っ越すって言っても、たかだか10万とかの家賃が支払えなくなった無職の人が次の賃貸の審査に通るの?

マイナス金利解除→賃貸大家の運営費用も高騰するから家賃値上げの要因になりうる
ずっと引越さないから家賃は上がらない?
でもそれ、いつでも引越しできるという賃貸最大のメリットを捨てる事になるよね
0134名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:54:05.29ID:???
金持ちなら賃貸でもいいかな。
原状復帰に金持ちかかっても気にしないだろうし
0135名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:14:58.74ID:???
>>130
あとは郊外の築古歯抜け住まいのマンションとか公営団地ですね
ソースはうちの叔母さん

アホママの母子家庭やら自己破産の老人やら、この世の果てかという住環境のようだ
モラルが信じられないくらい低いから、思い当たらない嫌がらせや盗難にあったりも日常茶飯事
本当に気が狂いそう、金さえあれば引っ越したいと嘆いてる
0136名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:22:45.00ID:sB1WMOhn
>>129 130 132 133 135

で、米NYCB株急落からのあおぞら銀ショックは不動産暴落が米中韓独オーストリアスウェーデンだけじゃない感を払拭できる材料ってあるのか…?
持ち家さんが「あれ?!マイナス金利解除の確度高まっちゃってる〜」的発言を取り消しできるんか…?

なんか厳しそうだけど…マジで大丈夫か…??
キツそうに見えるが…
0137名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:32:45.07ID:sB1WMOhn
>>134

いや今の状況って、普通に賃貸物件とかホテルとかゲストハウスとか使い倒してれば今起こってる世界的な不動産大崩壊と不動産デベロッパー・金融機関・住宅振興政策に人生振り回される必要がないから必然的にそういう選択になる
0138名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:40:10.84ID:dYcT7F84
使い捨ての人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!貧困から抜け出そう!
0139名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:01:03.13ID:???
まああれ
分譲物件の仕様は上げてるだろうけど、買ってみたら結局は欠陥住宅だったり、近所に思いがけない嫌悪施設が出来たり
買った直後に転勤、異動、つまらない仕事、投資に失敗、自然災害で思わぬ巨額の出費、最終的に預金残高と5chの画面を眺めるだけの生活とか
しかも世界的な不動産大崩壊に怯えないといけないとか
そういうの隠して「華やかライフスタイル演出ぅ〜」するのも大変なわけだし
0140名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 19:28:57.94ID:???
定年後も頑なに賃を貫くうちの親が住んでる千葉の戸建(家賃約七万、賃貸用に建てたと大家より説明があった)は

ピッキングに弱い縦鍵、もちろん鍵穴は一つ
インターホンもなく、チャイム音で来客を知らせる
補助錠がないガラス破りに弱い窓
足を伸ばして入れない狭い上に底が深い危なっかしい風呂

こんな感じの昭和に取り残されたような家に住んでるね

まあ「うちは賃貸なんで私はリフォームや売却はできないんですよ」っていうのは悪徳リフォーム業者、悪徳不動産業者やそのカモリストを参考にターゲットを選定する空き巣などに付け入る隙を与えない最強の防犯対策とは言えるだろうけどな
0141名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:43:44.84ID:FHKHNXmz
>>136
不動産大暴落はそもそも起こりうると思ってるからな
だからうちは固定金利で組んでるし
不動産なんか上がったり下がったりを繰り返してるからそんなことで一喜一憂しないな
0142名無し不動さん
垢版 |
2024/02/05(月) 21:35:15.18ID:Nq3mvg+d
>>139
失敗が怖くてちょっとしたリスクも大きく恐れて引きこもるニートの考え方やん
0144名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 07:50:37.13ID:qtCScSLf
ずっと同じ家に住み続ける前提だといいが、
転勤や転職なかなかね。
買うのも売るのも手続きめんどくさいし。
0145名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:17:38.48ID:???
仕事は安定、家族連れ転勤の選択はまず無い、専門性アリほぼ天職に就いてる
→持ち家

収入が不安定、単身赴任ムリ生活費に困る、いまだに自分の適職が分からないおじさん自分探しの旅の途中
→賃貸
0146名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:38:40.78ID:???
賃貸肯定派の大半は
仕事は安定、転勤有無問わず家賃の大半は会社持ち、定年後に家購入
かと。
0147名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:46:07.06ID:A0NwN+uH
>>146
例えばずっと賃貸で来て今年が定年の人は来年移行どうするのが正解なの?
10年前に買っておけば安く買えたのに、、
未来はわからないけと自分が定年になる時安く買える前提なのは都合が良すぎるよね
0148名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:47:59.43ID:A0NwN+uH
定年になれば収入が激減するのに社宅も家賃補助もなくなるよ
田舎に帰るの?親と同居するわけ?
奥さん田舎に来てくれるの?
田舎の安い家買うの?
よくわからないね
0149名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:53:11.17ID:???
>>147
10年前で現在の価格が
確実性をもって予見できていたかどうか?

では10年後は?

後からは何とでも言える。
0150名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:57:34.45ID:???
>>148
普通の賃がキャッシュアウトする費用
持ち家がローン払っている費用
それらをそのまま積立運用して、
定年時に購入費にあてるんだよ。

城南の社宅の人達は定年して
たまプラーザとか、あざみ野とか
あの辺りの戸建て買う人が多かったよ。

家賃補助で浮いた分浪費してたら
単なるバカだろうね。
0151名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:03:24.94ID:???
十分な家賃補助なんて今時出している企業はほとんど無いだろ
大金持ちの例を出すのと同じよ
0152名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:19:20.38ID:???
まぁね。今どきは社宅も大抵売り払われて、
公務員や半官半民か転勤多い業種とかだろうね。
0153名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:19:22.60ID:???
まぁね。今どきは社宅も大抵売り払われて、
公務員や半官半民か転勤多い業種とかだろうね。
0155名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:28:21.78ID:???
社宅は社宅で金銭的なメリットはあるものの、
上司と同じとこに住むとか嫌だけどね。

ゼネコンとか、所長と2人住まいとかで、家事全てやらされるとかだ。
0156名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:40:44.81ID:A0NwN+uH
>>149
上がるか下がるかは予測はできないのに今よりかなり下がらないと賃貸生活は報われない

住宅ローンは不安とかいいつつ実は博打をやってんのは賃貸なんだよね

家は買わずにその分リスクをとった投資をするなら別だが住宅価格は下がる
円の価値は保たれる
インフレは起きない
定年まて10年しかないやつが住宅購入を再送りするのはこういう前提がないと成り立たない
0157名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:48:21.99ID:A0NwN+uH
>>150
仮に毎月15万ローン払う代わりに投資をするとしよう
まあ将来の住宅資金にするなら大きなリスクは取れないのでビットコインに全額ベッドとかは無理
せいぜい10年トータル平均3%くらいで回せれば御の字だろう
トータル投資額が15万×120か月で1800万とすると10年福利で1.3倍
10年間の平均残高は900万なので投資増える金額は300万くらい
0158名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:53:21.98ID:A0NwN+uH
住宅を買わずにその分投資なんかしたって1800万の現金が2100万になるだけだよ

今7000万の新築マンションと同等の物件が6700万以下になるなら待つのは報われるかもね

これは家賃負担がゼロの場合
そして住宅ローン控除は入れていない

賃は10年後はマンション5000万くらいで買えるだろうとか甘い妄想を抱いている
10年後はもはや家賃補助はなく買わないなら賃料が自己負担となり掛け金はさらに釣り上がる
0159名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:58:51.13ID:???
今土地価格が値上がりしてる地域の条件の良い土地に建ってる(駅から徒歩圏、市街化区域、公道接道かつ現在建売が販売されてる土地のとほぼ同等の面積)土地値の新耐震中古戸建(旧耐震戸建やワンルームではローン組めなかったり借りれても金利が高くなるからやめておけ)をローンを借りて購入でいいだろ

通勤がきつけりゃ、銀行と相談の上だが、賃貸に出せば借り手は見つかるから、その金を基に職場の近くにアパートを借りればいい。
0160名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:26:40.43ID:???
12〜13年前は新築も中古も普通に格安だと感じたから買ったわ
将来的にどうなるかなんてわからんかったけど少なくともこれ以上安くなるとは思えなかったし
どう考えても家賃を垂れ流すよりお得にしか感じなかった
まあ物件購入適齢期とうまく重なってくれたこともあったんで今30代くらいの子育て世帯の人は大変だなと思うが

ちなみに当時株も格安だと思う銘柄があったが自宅購入を優先してこっちは控えていた
今は10倍以上の株価になってちょっとホクホクしてるけど当時株に全振りしてたら今頃数億円儲かっていた
でも株に全振りして賃貸生活を続けるなんて発想はさすがに無理だったわ
0161名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:55:48.39ID:???
株は20年以上やってて一時期1000万円以上溶かしたことがあるからどうしても慎重になる
今でこそ負けを取り返して数百万円のプラスだけど20年以上やっててこの収支はセンスがないにも程がある
今のところ銀行に預けてるよりはマシだけど投資ってのは数十年単位の話なんでそんなに簡単なものじゃないというのはよくわかった
0162名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:44:24.33ID:A0NwN+uH
投資の是非は色々あると思うが10年後だかにマンション購入に充てるつもりの資金をいくらリターンが期待できるとはいえ元本を大きく毀損する可能性のあるところに投資するというのはありえない
つまりマンション買うなら投資するというのは単なる詭弁
自分が決断できなかった言い訳
机上の空論なので相手にしなくて良いです
0163名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 16:16:41.57ID:???
15年ほど前に家を買ったが迷ったよ
このまま賃貸に住み続け、子供の成長に合わせて2LDK→3LDK→2DKに家を探して引越ししつつ、身の丈にあった家賃を払い続けていくことも考えた
もし持ち家だったら支出するであろうローン金利や税金、管理費などもちゃんと計算してしっかり貯蓄していけば老後も大丈夫なのでは、と散々悩みつくした

そんな賃貸人生をシュミレートしてリアルに想像したら、あまりに清貧すぎて怖くなった
そんなに自分に厳しすぎる一生を送るなんて、なんかすごい寂しくて涙が出てきた
心の弱い俺にはとてもできないなと思った
0164名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 16:17:17.92ID:???
だから思いきって買うことにした
もうあとは景気の波に乗ってひたすら職能を磨き、どんどん稼いで返していくだけ

子供が小さいうちは広い家の中でかくれんぼなどして遊びまわり、子供が巣立ったあとは家族の思い出と共に緩やかな一日を過ごしていく

シンプルな生き方
俺に合ってる
0166名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 17:57:52.94ID:???
ホントに気になってるなら黙って自分で内見してきた方がいいよ
万が一にも代わりに内見した人が欲しくならないとも限らないしね
0167名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:56:25.63ID:???
こんな見え透いたマルチに反応してると情弱扱いされるぞ
0168名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:33:57.61ID:???
賃貸の人って、家族の状況に合わせて無駄なく住み替えるってよく言うけど、
そんな都合良く賃貸物件って見つかるの?
特に家族向けの賃貸なんて住みたい地域とか予算で限定したら全然見つからないんだけど
0169名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:40:08.47ID:A0NwN+uH
>>168
決断できない言い訳なのでそんな話は単なる詭弁です
0170名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:50:17.87ID:???
>>157
違うよ。
新築持ち家の場合、価値下落と経年劣化がある。
一方で社宅組は投資ど上昇する。

例えば、25で35年ローン組んで新築建てて、
60の時に築35年。あと何年かで建て替え。

一方で社宅組は60まで費用かからず、
資産も若干でも増えて、
同じ出費をしたとして、新築で、
投資で増えた分と、ローンの金利分がプラス。
0171名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:53:54.84ID:???
10年以上前65uの賃貸マンションに住んでたけど子供が成長してきたからもっと広い物件に住み替えようとしたら
都会だと80u以上どころか70u台ですら賃貸物件はほとんどなかった
あったのは超高額物件が数軒だけでほとんど選択の余地がなかったんで近所でたまたま出た広い分譲マンションを買った

現実的には状況に合わせて借りたり買ったりを柔軟に選択できる方が快適な生活圏を築きやすい
0172名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:00:01.97ID:???
今の新築は木軸の戸建てでさえ余程クソな建売物件でもなければ50年は持つ
マンションならそれ以上
何より社宅組とかマイノリティな条件を出す段階で賃貸有利な条件は相当数絞られてしまう
0173名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:22:03.52ID:A0NwN+uH
>>170
まあ頑張れ賃太郎
0174名無し不動さん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:56:09.79ID:e9pvLrTH
>>170
築40年や50年じゃ建替にはならんよ
水回り交換したり外壁塗ったりとかはあるけど

そもそも家を損得だけで考えるからおかしいんだよな
そりゃ社宅や家賃補助が出るならそちらの方が当然お得だし、実家があるなら実家住みがコスパ最強だし

でも実際には住みたいエリアや立地、理想とする間取りや設備や暮らしなどがあるわけで、その住むことに対する満足度や快適度を無視する意味が分からん

収入がしっかりしてお金に余裕のある人が、安く済むからと半額の惣菜やカップ麺だけしか食べないなんてことはないだろう
なぜなら食に楽しみを求めるからだ
住宅も同じなんだよな
もちろん家族もいなくて雨風防げて寝られればO.K.みたいな人や、
もっと他にお金をかけたいことがあるからとことん切り詰める人が住宅や食事を切り詰めるのは理解できるけど
0175名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 06:34:28.93ID:???
>>171
上でいってた、
>>65
のことだね。

持ち家と賃貸の金銭比較はよくあるけど、条件を同じにしたら持ち家のほうが得に決まってる。
同じ条件で探したら選択肢が少ないのは、そんな高い家賃でもいいから住みたい賃借人が少ないからだよ。需要量と供給量。
0176名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:15:53.80ID:???
昔住んでたファミリー向け賃貸マンションの家賃が2.3万円値上がりしてた
それでも空き無しで近隣家賃も同様に値上がりしてるからファミリー需要には供給が追い付いてない
逆にワンルームは余りまくってるから賃貸オーナーは大変だろうな
0177名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:18:23.02ID:???
日本は世界で最も進んだ社会主義国家だから
そんな日本の持ち家施策に乗らない人生は修羅の道だよ

これからはニーズの高まりを受けて賃貸施策も増えてくるだろう
しかしそれは賃貸の選択肢が増えるだけで、貧乏人でもいい場所のいい家でいい暮らしができるようになるわけではない

例えば首都圏なら今でも郊外に1DK介護付き老人ホームが家賃コミコミ80万円で出てる
そんなに高い家賃出せないわーって老人が、より様々な条件を落としてより安く住める選択肢が増えるようになるだろう
でも同等条件の持ち家完済ならリバースモゲージで自分専属の可愛い住み込みヘルパーを雇ってもお釣りが来るよ
0178名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:10:26.06ID:???
>>174
厳密に何年とかどうでもいいこと。
それはひろゆき的突っ込み。

要は当然のこととして、
築年数、経年劣化、ローン金利、投資差益分の
メリットが社宅だと出るってことが
あえて言わなければわからない人が
いたのが事実ってだけ。
0179名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:28:48.01ID:DPlPOGBP
>>178
何年かは大事よ
それだけお金が出ていく額に影響があるわけだからな
自分がわかってなかったからって関係ないかのように持って行くのはさすがにアホすぎる

社宅の方が金銭的に得なことをわかってないやつはいないよ
比較が金銭だけじゃないからどっちが良いかは決まらないんだよ
まあ社宅に住んで定年後に家を買うならどっちが得かは微妙になってくるけどな
0180名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:38:17.95ID:???
社宅は金銭的負担は軽いかもしれんが、住環境はどうなんだろうな
公務員宿舎みたいに劣悪な環境のやつもあるしな
あんなところに数十年(人生の大半)住むなど、考えられん
0181名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:52:51.73ID:???
>>179
では教えてくれ、工法も施工精度もメンテも環境も違う中、厳密に何年経つと画一的に建て替えになるのか?
0182名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:58:30.74ID:???
なんで社宅なんかを前提にすんのかね
今の世の中、住宅補助や家賃補助の類を手厚く出す企業は、多く見積もっても5%未満

それは富裕層を前提にしている話と変わらんので好きにしろって話
0183名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:07:15.28ID:???
例えば月の家賃10万円相当の社宅がある会社って、年収600万円としたら、年収720万円で働いてるのと同じ様なものじゃない?
それなら初めから年収720万円の会社で働いて好きな賃貸借りるなり好きな家買ってローン組むなりする方がいいや
むしろ社宅に縛られて家を買う機会を失ったままどんどん物件価格が値上がりしてる現状の方が怖いわ
0184名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:23:10.84ID:vozXSORI
>>183
だって社宅はもともと安い給与で働かせるための仕組みだからね
0185名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:31:13.20ID:???
なあに定年以降になっても住処なんていくらでも見つけられるよ
なにせ今でも便利な都会のワンルームや田舎物件なんかは空室だらけで選びたい放題なわけだし
空室になるくらいなら高齢者でも受け入れてくれる家主は必ずいる

ただし金が無けりゃその分希望を捨ててもらうことになるってだけ
0186名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:42:30.55ID:HX5p5hBp
CREの証券化されたものはどこの銀行や生保でも持ってる
あおぞらとNYCBが決算でごまかしきれなくなって表面化しただけ
「米商業用不動産ローン債権の評価が3割減った場合、第一生命Hの時価総額の約13%に相当」
オフィスビルは50%割引でたたき売られてるから30%ぐらいですめばいいね
0187名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:11:47.09ID:Q9bTBFhI
>>181
だれが厳密に一律に建て替え時期は決まっているなんて話したんだ?
なんですぐに解釈を間違えるの?
間違えた方が都合が良いから?
0188名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:50:05.36ID:???
なら35年でも間違いではないよね。もっと長いと言ってるようだけど平均建て替え年数30年だし。
0190名無し不動さん
垢版 |
2024/02/07(水) 22:30:46.31ID:3mz4tRnQ
平均建て替え年数はその年数で建て替える方が経済合理性があるからだよ
建て替えた方が家賃高くとれるとか規制緩和で容積率がアップするとかね
0191名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 08:44:39.47ID:???
>建て替えた方が家賃高くとれるとか規制緩和で容積率がアップするとかね
建て替え年数に影響与えられる程そんなもんないわ。

大半の戸建ては自邸だし、容積率緩和されてる住居地域の割合もほぼ皆無。
0192名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 09:44:05.47ID:???
まず例えの前提が60歳で築35年。

それに対して>>172は50年はもつと言ってて、これが全く意味をなさない。
人生100年時代で考えると、50年で建て替えでも35年で建て替えでも、
建て替え1回で変わらないので、生涯でかかる費用は変わらない。

一方で社宅や家賃補助で60歳で新築購入の場合は、
建て替えは発生しない。

75歳までに死ぬかもしれないから建て替え発生しないかもとか言い出すと、
いや30歳で死ぬかもしれないから、家は買わないほうが良くなっちゃうよねっって話にもなる。
あくまで寿命など平均的な推計から確率的に考えるべき。

>>148みたいな人への話で、普通の人には当たり前すぎる話。
0193名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 09:48:20.83ID:Bq/8Gx1O
>>191
平均建て替え年数の話だろ?
あくまで建て替えた物件の平均の話
30年で建て替えると言うのは30年しか持たないということではなく建て替えた方が経済合理性かあるからということだろう

逆にいうと建て替えに経済合理性が得られない物件そのままになってるだけ
統計に現れない
0194名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:40:28.45ID:???
>>193
経済的合理性のポイントがズレてるってことだろ
何だよ家賃とか容積率って。んなもんわずか
実際には、安全性、快適性、審美性を満足いくものにするには、大規模リフォームより建て替えの方がコスパが良いと判断したと言うことだろうに
0195名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:49:20.24ID:???
25才で新築物件を購入して60才で築35年とか抜かす前提が既にアホだと気付かんのかよ
30代後半から40代での購入が多いんだから50年以上持つなら十分一生もんだろ
0196名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:50:01.98ID:???
>>192
75まで住んだ家は、地震で倒壊でもしない限りもうこれでええわって最期まで住むだろ。
そこで建て替える選択をするとしたら、それは同居するまたは譲り渡す子世代の負担になる話
0197名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:06:20.32ID:Bq/8Gx1O
>>194
コスパがいいって経済合理的ってことじゃねえのか?
経済合理性とは異なる理由で建て替えた物件例はあるのか?
具体例を上げろ

ちなみに経済合理性合理性があるから建て替えた物件はたくさんある

俺も例をあげる

港区のプラウドタワー白金台は2011年に着工したがその時点で築28年だったクラウン白金台(1983年築)を建て替えた

こういう事例が積み重なり平均建て替え年数という数字が出てくる

建て替えられない物件は建て替え年数の統計には出てこない
0198名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:08:03.63ID:???
>>195
35で50年だとほぼ現在の平均寿命でギリギリ。
人生100年時代に85歳で建て替えとか悲惨だよ
0199名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:19:37.07ID:Bq/8Gx1O
>>198
普通は建物より先に内装な住宅設備の寿命がくる
50年前のユニットバスとかぼろぼろよ

そこで選択を迫られる
そのまま我慢する
リフォームする
買い替える

住みながらのリフォームはなかなか困難なのでハード高い
快適に過ごしたいなら耐久性の高い建物に住むより買い替え前提で買い替えの時に高く売れそうな資産性の高い物件を選ぶのが吉

それゆえ駅チカ大規模タワマンに人気が集中
0200名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:29:39.74ID:???
マンションだと築50年だろうが躯体メンテと耐震さえ問題なけりゃ内装フルリフォームで新築同様になる
ツッコミどころはあると思うが、都心築50年マンションの価格見ちゃうとね、そういう意識なんだろうと
0201名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:29:53.69ID:c0utcCX7
>>199
水回りは20年くらいで入れ替えるんじゃない?
まさか50年前のタイル張りの浴槽とか和式トイレとかそのままの家はないでしょ
0202名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:31:44.30ID:???
>>198
メンテしてたら50年以上持つよ
そもそも節税対策でもないのに100才までずっと家賃を支払い続けるとかあり得んわ
ライフスタイルに合わせて売り買いや貸し借りを柔軟にできないのは金の有る無し以前の話
0203名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:31:51.67ID:c0utcCX7
>>199
しかもそういうタワマンの方が建売より耐久性も高いしな
一生住んでも良し、住み替えても良し、最後は老人ホームに入る資金にもなるし
0204名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:36:10.23ID:Bq/8Gx1O
>>203
そうなんだよ
今だけを考えた場合と先の選択肢のオプションのバリエーションを考えた場合の住宅購入の最適解は異なる

35年のローンを組むなら35年先のことを想像する

未来のことはわからないから複数のオプションを持っておきたい

そう考える人が多いからそういうニーズに合った製品が供給される
0205名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:46:59.54ID:???
東京の中古マンション見てたら、新耐震なら全然新しいという感覚になる
メンテと配管全取っ替えさえ出来れば問題ないもんな
0206名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:52:23.38ID:c0utcCX7
>>204
だから数年前から戸建てよりマンション価格のが高いし、デベ側もマンション建設費も相まって高くても売れるような物件しか建てない傾向にある
バス便のニュータウンの団地みたいなのは過去の話で豪華な共用施設のある都心もしくは郊外でも再開発した駅前のタワマンが主流になってる
0207名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:55:48.43ID:Bq/8Gx1O
いずれにしても例え持ち家だからって一回金を払ったら一生住居費はかからないわけではない

持ち家だってメンテに金はかかるし場合によっては買い替え建て替えも必要になる

そういうトータルコストを見ても賃貸よりはマシってことなんだよ

もちろん購入は将来の選択肢が狭まる
だから買うならなるべくリスクが低く将来の選択肢が多くなる物件を選ぶことになり結果一部の物件に人気が集中し値段も上がる
0208名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:33:15.56ID:???
鴻巣や熊谷、本庄といった郊外どころか高崎線の片田舎ですら、徒歩圏建売より駅前マンションのほうが高くなってんだよな
不動産に疎い人にとっては信じられない時代だと思う
0210名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:36:15.59ID:???
マンションは情弱が騙されて(勘違いして)買うもんだw
0211名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:37:26.96ID:???
>>202
そもそも生涯賃貸とか否定してるのは一緒。
ろくな補助もなく賃貸とかは愚の骨頂。

あくまで充分な家賃補助や社宅がある場合は、
その間は購入しない方がコストメリットあるという話をしたことに対し、
持ち家こそ全ての面で至上的な意見振り回すバカがいるだけ。
0212名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:45:31.49ID:???
>>210
マンションは損しても利便性を買うって覚悟を持った人が買うもの。

マンションは修繕費、管理費、駐輪、駐車などのランニングコストに加えて、
占有部分の維持は戸建と同様に自己負担。

都内の平均管理費修繕費は平米397円。
共用部だけで、70平米に60年住むと2千万、ミニコ並みの100平米なら2.8千万。
これにキッチンや風呂、トイレ、洗面、給湯などの更新も必要。
ミニコ建て替えてもお釣りがくるからね。
0213名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:58:29.20ID:???
賃貸肯定派はバカとか買えない貧乏だろ?イエーイ!うちは勝ち組だ!

いや、さすがにそんなバカいないでしょ。おそらく家賃補助全額とか社宅とか。

定年したら、家ないんだぞ(焦)

それまでの分使い切るバカいないでしょ。運用してて、定年時に家買うよ。

そんな会社今どきないわ!どうせ著しく田舎とか住むんだろ!(涙目)

公務員とか半官半民、大手で転勤前提とかまだまだあるよ
定年後なら通勤優先する必要ないから安価で住むだろうね

投資してもそんなに儲からないわ!(泣)

ローンは金利払うし、経年劣化するでしょ。もう一回ぐらい建て替えも必要でしょうに。
運用益僅かだとしても定年時新築の方が上。

い、いや、経年劣化してもきっと建て替えずにいけるし(号泣)…

ちなみに、社宅肯定してるけど、私は持ち家です。
0214名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 14:05:49.54ID:Bq/8Gx1O
賃は大変だ
0215名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 14:09:34.11ID:???
通勤不要のリモワ民だから田舎で賃貸だわ
子供が独立したら都心に夫婦のみで住める家買う
0216名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 14:40:33.69ID:???
なぜそこで都心へ移るのかよくわからんな。
0217名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 14:46:23.60ID:???
年取ってから日常や医療で不便な場所はキツいからだろう
考え方は人ぞれぞれ
0219名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:04:18.89ID:Bq/8Gx1O
>>218
ど都心は暮らしやすいですよ
中途半端なエリアは暮らしにくいです
0220名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:26:49.97ID:???
老人で都心は暮らしにくいけどな。

郊外だと広い駐車場の店舗入口前に車止めて、
どこでもバリアフリーで通路も広い。
都心部はコンビニもラーメン屋も駐車場ないからな。

東京は人口あたりの、病床数、看護師数、介護職員数、介護定員数
ともにビリ争い。特に都心部は非常に少ない。

万一の時は有名人や金持ちが優遇され、
庶民は門前払いなのがコロナ禍で顕在化もした。
0221名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:29:13.97ID:???
まぁ、都心部はどこで何するにも歩かなきゃならないから
日常生活すれば、健康のための歩数は稼げるかな。
重い荷物も持って歩かないといけないしね。

田舎だと家から5歩で車、駐車場から5歩で店舗とかだからね。
0222名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:37:27.15ID:Bq/8Gx1O
うちは六本木の交差点まて歩いて15分の距離だけと去年の一日の平均歩数は12000歩弱だったわ

https://i.imgur.com/GZClmkb.jpeg
0223名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:44:16.66ID:???
で、大江戸線六本木駅の登り下りを階段使ったら、
ジム不要な程に負荷もかけられていいね。

エビデンス上には8000歩以上の健康度は変わらないので不要らしいけどね。
0224名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:46:42.40ID:???
田舎だと外歩くことがないから、真冬でも上着不要って言うよね。
女性行員は制服でナースサンダルで通勤するとか。
0225名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:48:21.63ID:Bq/8Gx1O
>>223
歩くの好きなんだよ
港区内はどこでも歩いてく
会社(丸の内)からもたまに帰りは歩くよ
0226名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:53:22.82ID:Bq/8Gx1O
ジムはマンションにあるけど無駄だよな
みんな歩けばいいのに
今日はリモワの日だけど朝はミッドタウンのスタバまで往復したわ
夕方は国会議事堂まで往復してくるわ
0227名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 16:30:36.50ID:???
>>221
さらにどこで何するにも行列するから忍耐力を養うにもいい環境だね!
0228名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 16:39:21.03ID:???
人や車も多く、横断歩道も多いから、
判断能力や反射能力も鍛えられるね。
0229名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 16:57:18.76ID:YLTCO50m
>>208
逆に郊外の方が駅近マンション自体稀少だし、都内だけでなく全国的に新築マンションより建売戸建てのが高い傾向にある
新築駅近タワマンなんて高崎や宇都宮でも5000万するし、建設費高騰の煽りもあるだろう
逆に戸建ては駅から少し離れたところがメインだし、資産流動性の低さから注文住宅の豪邸は別として建売レベルならさほど価格は上がってない
昭和の感覚でニュータウンの団地をイメージしてマンションは戸建てが買えない人が住むものって思ってると笑われるよ
0230名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:11:08.47ID:???
今は駅近・駅前大正義だからな
そういう相場になっているから、自分が住むかどうかは別にして知識をアップデートしていかないと
0231名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:14:02.38ID:c0utcCX7
昔なら2500万で買えた建売が4000万になってる一方でマンションは3500万が7000万くらいに高騰してるからな
0232名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:16:32.03ID:???
マンションも駅遠なら実はさほど上がっていない
極端なのは都心や駅近
0233名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:21:44.11ID:Bq/8Gx1O
昔と違うのは今やマーケットは広域だからです
昔なら今住んでいるエリアの近辺だけで検討していたのでエリア間での格差が大きかったですが今は神奈川と千葉を同時に比較されるのでエリア間格差がなくなりつつあります

駅直結で都心まで45分以内というような条件で探すとそれにマッチする物件の価格は平準化されます

逆に駅直結でないと広域から検討されないので地元の人しか検討してくれず価格は上がらないです
0234名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:24:32.81ID:Bq/8Gx1O
特に中学から私立に進学させる家庭は中学以降の学区とか関係ないですからね
逆に電車通学なのでますます交通利便性が重視されます
昔はお父さんが頑張ればよかったですが今や下手すりゃ家族全員毎日電車で通勤通学しますので駅遠は避けられる傾向にあります
0235名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:15:52.61ID:KHUtwnan
とにかく駅近にこだわって徒歩3分のところかったけど、
めちゃくちゃ便利やわ。
傘も必要ないし、駐輪場の費用もタクシーも使わないから案外出費もかからない。
0236名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:46:25.79ID:Bq/8Gx1O
>>235
駅近だとフットワーク軽くなるよな
0237名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:32:08.20ID:???
物件選びの際には駅近さや日常の利便性は当然として子供たちの通学距離も結構気にした
経験的に小学生からの電車移動は本当に時間を無駄にしていると強く嫌悪していたからね
だからせめて中学までは徒歩で通えるようにしてあげたかった

それに最近の子供たちは毎日尋常じゃない量の教材を持って通学してるだけに尚更そうしてよかったと思う
高校入学時の教科書受取りに至っては大きなスーツケースでないと入りきらない量だったし
今のご時世的にタブレット等に集約できないことへの理不尽さも感じなくはないが最近の子は皆エライなと感心する
0238名無し不動さん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:49:21.12ID:YLTCO50m
>>237
女の子が生まれると文京区(本郷、水道橋あたり)のマンション速攻で買った人何人も知ってる
勿論子供はサピックスから桜蔭に入って医学部目指して鉄緑会通いしてる
0239名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 09:12:16.09ID:uuOtMjko
日本は終戦直後は人口が7000万人で
高度成長期時代バブル時代の54年間で人口が
5000万人に増えて 2004年人口が1億2000万人から
増えてません 東京の日本人の人口も2010年から増えてない
今は少子高齢化社会に突入してて
中年と老人がガンガン増えて1年で老人が156万人死んでる
老人の死亡者数も毎年13万人ずつ増えてる
死亡してる老人の数—生まれた子供の数で算出される自然減自然減の数も毎年100万人ずつ減ってる
100万人って人口が少ない地方県の1県の総人口ですよ。
和歌山県 秋田県 高知県 徳島県 香川県 山形県
山梨県 佐賀県 こういう県は1県の人口が100万人以下です。
今日本は1年毎にこういう県の県民が1県ずつ消滅してる
状態です。人口減少は危機的ですよ。
今1年で100万人ずつ人口が消えてます。
あと14年で1400万人の人が消えます。
東京の人口が1400万人です。あと14年で
東京の人口が丸々消える計算です。
0240名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 09:14:33.57ID:uuOtMjko
あと50年で日本の人口は
1億2000万人から5000万人まで
減るのですよ
0241名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 09:16:20.89ID:uuOtMjko
速報 2023年1月から11月の出生数は69万人6000人らしいです。
出生数
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
この調子で1年で5万人ずつ減ったとしたら
2024年 67万人
2025年 62万人
2026年 57万人
2027年 52万人
2028年 47万人
2029年 42万人
2030年 37万人
2031年32万
2032年27万
2033年22万
2034年17万
2035年12万
2036年7万
2037年2万
2038年−5万 15年後には出生数0人です。
仮に途中出生数の減少が加速して1年10万人減に
なればあと7年や8年で出生数0人ですよ
0242名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 09:20:42.53ID:uuOtMjko
人口が増えれば増えるだけ住宅の需要が
高くなる 日本は終戦直後は人口が7000万人で
高度成長期時代バブル時代の54年間で人口が
5000万人に増えて 2004年人口が1億2000万人から
増えてません だから日本は1945年から2004年ぐらいまで
住宅の需要が高かったけど
今は1年で100万人ずつ人口が消えてるので
毎年100万人の住む家が不要になってる
少子化で子持ちの若夫婦もこれから右肩下がりで減っていくから
家の需要はますます減るよ
家を1番欲しがるのは小さい子持ちの若夫婦だから
こういう人があと15年ぐらいで日本から絶滅するからね
これから毎年100万人ずつ住む家が不要になるから
家の需要はどんどん減っていくよ
0243名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 09:24:53.01ID:uuOtMjko
今家購入したら売却が年々困難になっていくぞ
1年で100万人ずつ人口が減ってるから
1年で人口が少ない地方県1県分の県民が消えていってるから
空き家だらけになるし 出生数も年々下がってて
だんだん小さい子持ちの若夫婦が減ってるからね
あと10年15年ぐらいで小さい子持ちの若夫婦は日本から
絶滅するからね 家を欲しがる人は激減する
0244名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 09:27:36.85ID:???
お前、そんなに何度も何度も繰り返して、いい加減負け組だって反省しろよ。
過疎地は消滅するとして、東京圏は今後も人口横ばいの推計だよ。
0245名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 09:34:57.19ID:???
>>229
逆だろ。
かなり条件変えても、明らかにマンションの方が高いわ。
70平米築20年マンション>100平米新築戸建
この両者、郊外某駅徒歩10分の隣同士。
0246名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 11:10:57.39ID:qWApCp4T
>>245
100平米って床面積でしょ?
土地20坪無い様な狭小三階建ならそんなもんでしょ
戸建ての価値は土地なんだから
0247名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 11:15:46.76ID:???
どのみち延床だよ。庭求むのは園芸爺さんぐらい。そんなもんに数千万かけるとか余程変人。かえって管理大変だし。
0248名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:15:48.10ID:r4v6q5yc
>>245
間違えた
マンションのが高いの間違い
都心でも郊外でも
0249名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:25:43.74ID:s10miLlU
マンションがここまで高くなる感じは異常だよね。
どんな層が買うか知らんが、馬鹿なんじゃないかと思うわ。
0250名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:35:35.80ID:???
庭不要化や駅近絶対もネットやスマホ普及で価値観が変わったからだろうな
都心駅近築浅の1ルーム賃貸とか最早人間が住む家じゃないレベル
それでも郊外より高い賃料で借り手付いているし
0251名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:53:59.79ID:???
ウチの近所で去年あった同程度立地での新築別件だと土地15坪程度の建売ペンシルミニ戸と30戸規模の70平米マンションが同価格くらいだったな
ただし戸建ては北斜で総三階は無理だったはずだしマンションは小規模な上に機械式駐車場だったりで将来性的には微妙
でもこういう物件でも滅多に出ないせいか出ればすぐに売れるからそれに引っ張られて中古物件相場もかなり高い
0252名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 13:31:37.45ID:???
ID:uuOtMjko
住宅を需要と供給でしか捉えてない無知さを堂々と披露してて笑える
0253名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 13:35:55.38ID:/Y9tsv41
>>249
都内のマンションの販売件数は2013年は約4.5万戸(坪単価283万)だったけど今は2万戸(坪単価400万超)
駅遠、小規模が減った結果価格帯としては下半分がそのままなくなった
4.5万戸の平均と上位2万戸の平均を比べたらそりゃマンションの値段は上がっているよということになるけど
その実態は高級品しか売れなくなっただけだね

ちなみに人口の数でいうと2020年現在の東京で一番多い年齢層は45〜49歳で人口は約114万人
2013年にはこの人たちは35−39歳だったわけでマンション購入のど真ん中の年代です
2020年現在の35−39歳の
0255名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 16:45:31.06ID:???
都内はまぁ全く問題ないよな。
少なくともあと数十年は出生率の低下を流入で補えるから。

地方の消滅都市の場合、
持ち家の人と、賃貸の人、それぞれに、
このエリアは公共サービス止めるので引っ越してください
道路等インフラも全て止めますって言った場合、それぞれどういう扱いなんだろうね。
もう持ち家大豪邸でも二束三文で新たに借りるか購入するかかね。
0256名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:30:47.34ID:2ZcHr6q0
>>255
都内と言えど色々あるよ
練馬区や江戸川区のバス便戸建てでも?
0257名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:33:48.42ID:???
都内と一口で言っても広いからなぁ……
都心3区は大震災でもない限りは大丈夫と思うけど、東京市部はもちろん23区内でも世田谷とか練馬の駅徒歩20分みたいなのは20年もしたら怪しい気がするけどな
0258名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:46:26.78ID:r4v6q5yc
ウチも山手線沿線とは言え駅徒歩13分(同じ駅の地下鉄なら駅徒歩11分だけど)のいわゆるミニ戸建てだから心配だわ
都心区でもないし
0259名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 18:55:02.99ID:???
江戸川、練馬も今の人口維持だからまぁ問題ないね。
0260名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 20:10:09.07ID:???
23区や周辺地域はまだセーフと思う(川口などの治安は見ないものとする)
個人的にヤバいと思うのはJR特定区間外のエリア
大船、立川、大宮、千葉で囲った中は安全でこれの外側はどうだろう
0261名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 20:35:56.75ID:???
普通に考えれば東京駅30分圏内か圏外か。
川口駅改修で浦和も圏外化する。
ただし、今後も従来通り物理的に出社するのか否か
0262名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:56:55.53ID:???
どんな状況想定してんだよw
駅徒歩20分なんて駅周辺から1kmくらい?
資産価値はともかくインフラ的には心配ないでしょ
0263名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:57:49.48ID:r4v6q5yc
物件種別で見たらどうよ?
郊外バス便戸建ては論外、都心のタワマンや戸建ては安牌として、
23区ならバス便戸建てやミニ戸建て、駅遠旧耐震マンションでもいいのか、郊外駅近タワマンなら安全なのか
0264名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:16:07.68ID:???
言っちゃうと区とか駅徒歩なんかで言えない
番地単位で変わると思っている
0265名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:38:20.43ID:r4v6q5yc
>>262
駅から1kmで徒歩13分くらい
徒歩20分なら1.6km
0266名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:54:01.35ID:???
>>260
高崎線で言えば特定区間外の宮原上尾北上尾桶川北本鴻巣は駅周辺か旧中山道沿い、それ以北は駅周辺しか最終的には生き残らないと思う

このあたりのエリアで家を買う層は
貨物輸送の関係もあり高崎線は不滅
JRは私鉄を最終的には駆逐する
今後最もニーズが高くなる平屋を建てるならある程度の土地は必要≒普通の家庭ならさいたま市以南の駅徒歩圏で土地を確保するのはかなり厳しい
ということで土地の資産性は残るという算段のもと購入してるね

バス便許容地域は大宮が北限かな
0267名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:37:24.01ID:???
外房線だと、千葉リーヒルズなんて分譲時の10%ぐらいの価格しか付いていないわけで
0268名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:38:24.75ID:2ZcHr6q0
>>266
庶民が国道16号より内側(神奈川なら圏央道より内側)で駅近戸建てだと平屋どころかミニ戸建てが限界だろう
0269名無し不動さん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:42:28.01ID:2ZcHr6q0
>>267
あんな物件を数億で買う方があたおかな訳で
田舎の安い土地に高い豪邸建てる奴も同じだけど
それなら都内のミニ戸建てのがまだマシ
0270名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 01:37:25.40ID:socXX/Ss
日本の人口は50年後には
5000万人になるよ
0271名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 02:48:55.64ID:???
都心でも狭小三階建ての資産価値は正直怪しいと思ってる
0272名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 07:15:13.97ID:???
>>265
すまん、書き方が悪かったな
駅からの距離ではなく、駅近(10分以内?)の地域に隣接してるんだから、その駅自体が廃れるような状況でなきゃインフラが廃れる心配はないんじゃないかと
0273名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 08:38:22.85ID:QDVao4tY
>>271
貸し駐車場にさえ出来ないから、人口減で狭小戸建てを建てる事しか出来ない土地が、人口減の将来に需要があるかわからないもんな
0274名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:06:00.48ID:SnCE5afP
>>273
土地の形状や接道状況にもよるかな
0275名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:23:24.41ID:???
狭小地でも土地の価値は他も大きく影響する

交通の便や生活の利便性
周辺環境や治安の良さ
日当たりや間取り
建築制限の有無
土地の形状や高低差

3つOKなら十分いけるよ
5つ全てダメダメなら諦めよう
0276名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:56:32.09ID:SnCE5afP
ハザードマップにかかる
私道接道
公道でも2項道路接道
旗竿地
擁壁あり
隣が迷惑施設

狭小地でなくてもこの辺は厳しいだろうな
0277名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:30:54.84ID:???
擁壁以外はむしろ好きだわ。
迷惑施設もいい。公園とか。
駒沢公園や砧公園横とか駅からも遠くて敬遠されても個人的に凄く好き。
0278名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:43:15.32ID:socXX/Ss
今日本の人口は1億2000万人で
1億2000万人分の住宅があるけど
毎年100万人ずつ人口が消えていってる
毎年100万人分の家が不要になってる
50年後は日本の人口が1億2000万人から
5000万人まで人口は減るよ
今から7000万人分の住宅が不要になる
0279名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:59:01.85ID:???
人口が減るから都心は上がるって分かってないんだよなあ
インフラが切られるところは無価値、切られないところに人が集まるから中心だけ上がる
0280名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:15:59.05ID:06aZxvYv
>>277
公園や学校は人によって迷惑施設と取るか歓迎施設と取るかはそれぞれ
墓地だって谷中や雑司ヶ谷みたいな大規模霊園なら災害時の緩衝地帯や避難地域にもなるだろうし
0281名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:22:15.76ID:???
学がなくて大変そうだからせめて大学くらいは出ておいた方がいいんじゃないかな
今後少子化で定員割れの大学もどんどん増えるんだし
大卒なら雇ってもらえる職種も増えていつかは家を買えるようになるかもよ
0282名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:20:54.61ID:KqzgBeWr
シンガポールは23区よりちょっと大きいくらいだけど人口は東京の人口の半分くらいしかいないよ
0283名無し不動さん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:21:54.41ID:KqzgBeWr
谷中の霊園とか大地震あったら墓石倒れまくって危ねえよか
0284名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 01:30:31.74ID:WhT0m1GF
賃貸
→変化に強い
だから変化の多い若い頃や独身時代は賃貸の方が良い人が多い
いつまでも同じ額の支払いを行う必要があり資産にはならないので残せるものがない
掃いて捨てるほどのお金や収入がある人や、家賃補助が大きい会社で勤める人は賃貸の方がお金が貯まることがある

持ち家
→安定感が増す
変化の少なくなる年齢や家族を形成し将来が読める様になると、人生を安定させるのに役立つ
人口減少の激しいエリアで持つと将来別の不安が増える
住宅ローン補助の出る企業に勤めているとかなりお金を貯めやすい
0285名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:04:54.90ID:???
ウチの親父はわりと早くに亡くなったけど生活拠点となる家を残してくれたことは本当にありがたかった
そんな俺も家族が出来て実家は弟に譲り自宅を購入したんで俺に何かあっても子供たちは安心だろう
ちょっとは親父っぽいことができてうれしい
0286名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 06:07:22.64ID:???
>>284
独身ならバブルくらいに建てられた中古投資用ワンルームか条件の良い土地値の中古戸建を買ったほうがいい
0287名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 07:47:55.13ID:???
賃貸でも持ち家でも、上下左右の物音が気になる壁薄マンションだけはストレスだわ
0288名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:40:06.04ID:???
>>284
人生100年時代、持ち家も20代30代で特に戸建てを買ってしまったら返済が終わるのは50~60歳代
そこから40年50年同じ家に住む気なのか?住める気なのか?
考えないと安定感は幻想になる
0289名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:03:07.82ID:LsdUQcJO
これから日本は少子高齢化社会で
中年と老人がどんどん増えて
老人がどんどん死んで空き家だらけになるよ
少子化で子持ちの若夫婦は右肩下がりで減っていくし
あと10年ぐらいで出生数が10万人ぐらいに
なるし 家を欲しがる人はこれからどんどん減っていくよ
あと50年で日本の人口はこれから1億2000万人から
5000万人まで減るよ 7000万人分の家が不要になる
0290名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:03:34.85ID:LsdUQcJO
もうあと10年15年で
子持ちの夫婦とか日本から絶滅するぞ
0291名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:04:00.80ID:LsdUQcJO
速報 2023年1月から11月の出生数は69万人6000人らしいです。
出生数
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
この調子で1年で5万人ずつ減ったとしたら
2024年 67万人
2025年 62万人
2026年 57万人
2027年 52万人
2028年 47万人
2029年 42万人
2030年 37万人
2031年32万
2032年27万
2033年22万
2034年17万
2035年12万
2036年7万
2037年2万
2038年−5万 15年後には出生数0人です。
仮に途中出生数の減少が加速して1年10万人減に
なればあと7年や8年で出生数0人ですよ
0292名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:04:01.47ID:???
過疎地のね。都心部はまだ今後数十年に渡り人口増加する
0293名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:04:53.36ID:LsdUQcJO
老人ばかり住んでる住宅地はやばいぞ
もうすぐ老人がどんどん死んで
空き家だらけになるぞ
0295名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:21:56.82ID:LsdUQcJO
東京は子育てに向いてません。
子育てに向いてる環境ではありません。
家賃が高いのと 住宅が小さいので
子供は1人とかが多いです。
東京でも公立小学校の閉校が増えてます。
東京都小学校の廃校一覧で検索したら出てきます。
0296名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:22:45.92ID:LsdUQcJO
これから分譲住宅を買う場合は昔と違い一生で1回の買い物と言う考えは
捨ててください。 これからは転売できるリセールが良い
不動産なら良いけど郊外の戸建ては負動産になるリスクが
高いです
今後の日本では人口が減る以外にも独身者が2040年には
50%になります。さらに既婚者でも子供持たない家庭が3割
超えます。 つまり郊外の戸建ての需要が劇的に減ると言う事です。
国民の7割以上が一人世帯と2人世帯になる時代に4千万で
郊外で戸建てを希望する人より東京23区の1LDKのマンション
を希望する人が圧倒的に多くなる時代に突入すでにしています。
買うなら将来的には土地の下落は相当覚悟が必要
0297名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:26:59.92ID:LsdUQcJO
今日本の不動産価格が上がってるのは 今中国の国がバブルで中国の住宅の値段が上がりまくってて
今から中国人が中国の不動産買っても高値掴みで儲けれないから
割安の日本の不動産が買われるだけで
中国人でも日本の不動産買えて所有権が持てるからね
中国のバブル崩壊したら日本の不動産の
値段も下がるよ 中国人は日本の不動産を二束三文で
売却するラッシュが来るから
日本の政府がなんで中国人に不動産売るの許可してるかと
いうと 景気が良くなるしいずれ中国のバブルが弾けたら
中国人はアップアップになり日本の不動産
売却するからその時に日本の不動産を二束三文で買い叩いて
大儲けするためさ 日本も中国と同じことを
1980年代のバブルでやってたのさ
日本の不動産の値段が上がりまくって アメリカの割安の不動産買いまくったけど
バブル弾けて二束三文で持ち主に売却して大損してる
アメリカは大儲けした ロックセンタービルとか有名
0298名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:30:26.65ID:4uBYa+wT
>>291
東京都の人口
2022年1404万人
2023年1411万人
2024年1418万人
2025年1425万人
2026年1432万人

2038年1516万人

貴方の統計方法なら、東京は1500万人の大台を越えるね!やったね!
0299名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:08:24.55ID:???
まあ買ったあとも上がった方が気分的に嬉しいけど、実需で買ったあとは暴騰も暴落も実はほとんど関係ないよね
リセールったってそもそも売ったら買わなきゃならんわけで、よっぽどグレード下げるか田舎に引っ込むんでもなきゃ黒字になんかならんよ
なんなら同グレードに引っ越す場合は暴騰してると手数料上がるだけ損だわ

過疎地やバス廃止で終了する物件は後々生活できなくなる可能性高いからやめた方がいいとは思うけど、30年前から過疎地とか言われてるような地域すらなかなか消滅しないんだからすげーよな…
0300名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:10:27.38ID:LsdUQcJO
大阪ですら郊外はやばいぐらい
寂れてきてるよ
今の地方県の姿は10年後20年後の大阪や東京の姿だよ
0301名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:56:33.90ID:???
お金があれば車に乗れなくなっても宅配サービスやタクシー移動で賄えるので立地等の問題も無視できる
また頼れる親族子供や繋がりのある他者がいれば様々なサポートを受けることができる

結局将来的には蓄えなり身寄りなりがない人から困る世の中になるってこと
そう思うと子育てや他者とのコミュニティをうざがって一人で浪費しまくってると老後は闇しかないだろうな
0302名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:19:32.09ID:???
いくら煽っても、地方都市の人が東京へ移る動きは変わらない。
東京区部の人口は増える。
東京で減るのは八王子以西
0303名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:27:32.21ID:???
そりゃ寄らば大樹の陰だからね
普通に都会暮らしは便利で快適だもん
0304名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 14:05:54.15ID:???
いくら将来的に住居が余って過疎地が出来ようが便利な立地の住居が余るのは最後の最後までないからな
まあ余るのを期待するのは結構だけど少なく見積もってそれまでの数十年もの間どこに住む気なんだってことだわな
0305名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 15:01:25.00ID:???
流れが止まんないったって地方の政令都市級でまともに暮らせない時代なんて50年後でも来ないからな
0306名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 15:20:25.69ID:LsdUQcJO
今日本は毎年100万人ずつ人口が減ってる
人口が少ない地方県1県分の県民が消えていってる
あと14年で1400万人で東京の人口が丸々消える計算
0307名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 15:33:27.57ID:???
地方のは大変だね。東京は今後も人口増えるから早く家買わないとね
0308名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:00:49.74ID:???
物件を買う時はインフラ等の課題を近々に抱える難有り物件とか意外とあるから注意な
マンションだと旧耐震以前の自主管理物件、戸建てだと業者が開発して接道状況やらの権利関係がややこしい物件はマジ地雷

戸建てで代表的なのは苦楽園の一部地域なんかがそうだけど小規模単位でこうした問題を抱える物件は山ほどある
まあマンションの場合だと地雷物件の大体は格安相場なんだけど新築にも実はその芽を内包している物件はある
税の公平性から行政も助けようがない問題だったりだからよく勉強も理解もしないで買うと後の祭りになる
0309名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:37:26.77ID:???
地方でもそこそこの市なら数十年は何とも無いだろうね。インフラだってそう。
何ならもっと人口密度の小さいカナダとかどうなんだって、別に普通に快適に暮らしてる。生活力のない東京民は住めないだろうけどね。
0310名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:38:35.65ID:???
日本の人口密度は異常だから、そこを基準に考えない方がいいよ。
海外から見たらキチガイかと言うレベルの生活の貧困さだから
0311名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 22:37:02.36ID:???
道路も水道も地方で維持できるかは疑問やで
私道が多いとことか絶望的じゃないかな
0312名無し不動さん
垢版 |
2024/02/11(日) 22:55:09.11ID:???
上の例にある苦楽園のインフラはもはや崩壊待ったなしの状態やね
私道やから行政も下手に税金投入したらえこひいきで叩かれるし
全国にはそんな場所がちょこちょこあるみたいやな

結論
2項道路とかややこしい物件は安くてもゴミ
0313名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 00:46:09.35ID:OUzsbM2Q
>>288
住むことも出来るし売却したり貸しても良い
それに持ち家は戸建だけじゃなくマンションもあるだろう
自分達の将来を考えて選べば良いのさ

ローン支払後に二束三文でしか売れないとしても賃貸よりかはマシだしね
人口が急激に減るところや駅から遠い売れない不動産さえ買わなければな
0314名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 00:49:11.22ID:OUzsbM2Q
>>299
これよ
賃貸にしか住めない人は本気で買うということを考えないから実際に買った後のことをしっかり想像できないんだろう
買った後に不動産価格が上がろうが下がろうが住むための家を買った庶民にはそこまで影響はないんだよな
0315名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:01:15.49ID:???
今から新規で買うと、自分らが要らなくなった時にはもはや売れない可能性が高いのがネック
人口が増え続けてきた時は良かったんだろうが、今後住む家は基本的に負動産なんだよな

維持管理や処分のコストを考えると多少割高でも賃貸もありだと思える
0316名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:40:28.30ID:8iiPE49o
借主(親)亡くなってそこの借りてるとこ(息子が)継ぎたいんだけど新規に契約しないと借りれないてそうなの?どこか相談出来るスレとか無いのかしら‥
0317名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:41:36.69ID:???
目利きも計算も自信のない人は何も考えずにレンタルプランで進めればいいよ
世の中にはそういう人も一定数いないと成り立たんわけだし
0318名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:53:59.06ID:???
>>316
居住権は相続できるから相続人である息子がそのまま従前の賃貸契約のまま住み続けることは可能なはず
0319名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 03:19:53.85ID:OUzsbM2Q
>>315
地方の田舎や駅から離れた所じゃなきゃ売れるし、売れなくても賃貸より出ていくものは少ない
金に余裕があったり収入が高いなら賃貸でも良いだろうけどな
0321名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 07:41:31.27ID:???
地方はそもそも物件価格が安いから無価値になってもダメージは少ない
東京で一億する様な家が無価値になったら困るし、半値まで価値が下がったら5000万損するけど、
地方じゃそんな家は4000万あれば買えるから、万が一無価値になっても4000万損するだけ
0322名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 08:55:50.85ID:???
一億するような家が二億になっちゃうんだろうけどね。
0323名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 10:31:39.81ID:???
負動産とか言ってるのはシビアな実利回りの計算や想定ができないボンクラだからだよ
残念ながらそういうのは買おうが借りようが無駄に支払うだけの人生になるってだけ
0324名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 10:34:00.27ID:???
地方は無価値が前提だからなー
資産なんてほぼ眼中にない
気にするのは上モノの減価償却だけで、自分が住みたい家かどうかに集中して決めれられる
0325名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 10:57:24.11ID:ya9GMRPZ
>>314
逆に賃貸派なら持ち家をオプションに入れないのはおかしいね
10年住んで売却と10年家賃払うのは前者の方が得なのにね
同じ賃貸に10年以上とか住んだら賃貸メリット台無しなのに矛盾してる
0326名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:01:04.91ID:2pxdoOv1
>>321
ただ不動産って売れなければ永久に固定資産税取られ続けるからな
車やブランド品なら処分すればおしまいだけど
0327名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:12:09.82ID:???
>>324
ほんとこれ
何がリセールだよ、アホかと
住み倒す前提だよ
0328名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:13:59.84ID:ya9GMRPZ
>>327
その割に高いよな
1500万くらいが適切
地方なのに5000万とかアホか
0329名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:35:01.33ID:???
いくつか住宅ローン破綻の動画見たけどどうも眉唾物の話が多いな
何でこれが返せないのくらいはかわいいもので酷いのになると残債や年齢等の諸設定が現実には起こり得ない捏造級の話まであった
それで住宅ローンの実態とか宣うあたりアホが作ったアホ向け番組としか言いようがなくて閉口した
0330名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:18:26.25ID:???
住宅ローン破綻の事例の多くで残債額に違和感を感じたので計算してみたら住宅ローン以外にも借金していることがわかる
借入金額や毎月の返済額に返済してきた期間に残債額まで示しているのに追加の借金は伏せているという典型的情報操作
0331名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:46:45.30ID:???
>>328
別に数十年の消費財と考えたら4、5000万は許容範囲と思うが、、
0332名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:49:01.66ID:ya9GMRPZ
>>331
なら賃貸でええやん
0333名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:15:57.42ID:???
ローン破綻が心配だから賃貸がいいとかいう書き込みをする奴は、そんなネガティブ思考に陥らないよう破綻しない人生を歩む努力をしろと言いたい
0334名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:07:12.92ID:???
そもそもローン破綻する前に売ればいいやん
ローン残>売却価格 のようなゴミ物件を買わなきゃ良いだけ
0335名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:18:12.83ID:???
ローン破綻気にするような人が郊外や地方の不便な立地に豪華な注文住宅なんて建てんだろうしな
これは金の心配がない人だけの道楽的住居

都会なら築年数や居住環境よりも都心駅近にこだわっておけば間違い無いし
地方なら最初から二束三文まで下がった中古戸建買ってDIYでもやった方が良い
新築がいいなら建売、地方なら今でも2000万ぐらいで行ける
0336名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:47:07.26ID:???
政府が見守り付き賃貸に動きはじめたので、老後は借りられない論は論破されました
0337名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:57:37.41ID:DMhpfpxO
>>333
そうではなくて4000万ものキャピタルロスを許容できるなら賃貸でええやんと言っている
俺はそんなの許容できないから狭くても山手線内側のマンション買った
0338名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:17:24.09ID:???
山手線内側だったら購入時期にもよるが利益出ちゃってるだろ
5年前購入でもほぼ余裕で利益
住んでよし貸してよし売ってよし

賃貸って金額云々じゃなくて最大のデメリットは好き勝手にリフォームとか出来ない事
水回りのグレード明らかに落ちるし、落ちない高級賃貸もあるにはあるが値段も高級だし
何より自分の好きな物を入れられない
0339名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:29:50.28ID:???
>>336
貧乏人の老後はみじめな住まいしか選択肢ないってことじゃね?

老後借りられないなんてもともと曲解だろ
日本国で老いただけで路上で餓死するなんて無い

>>177
0340名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:33:11.89ID:OUzsbM2Q
>>326
それは賃貸も変わらんし、固都税はたかがしれてるけど賃料はいつまでも高いままだからな
0341名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:34:04.04ID:???
>>339
貧乏人がろくに賃貸できないのは当たり前のこと
問題は、金があっても老人だからというだけで賃貸を断られるケース
もしそれが解決するなら、わざわざ持ち家なんて不利な投資をせずに、賃貸しながら効率良く資産形成すればよくなる
0342名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:35:26.49ID:OUzsbM2Q
>>332
賃貸が悪いとは言わんし中には賃貸で良い人もいるけど、
持ち家の方がお金が残る(支払いが少なく済む)ことが多いってだけの話だ
0343名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:36:59.44ID:OUzsbM2Q
>>337
賃貸は生きてる限りずっと同じ高い賃料を支払う必要があるでしょ
0344名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:37:37.39ID:ya9GMRPZ
>>342
だからそう言ってる
5000万のキャピタルロスを許容するような金持ちもしくはぼんやりさんは賃貸がお似合いとね
0345名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:59:58.76ID:???
そもそもキャピタルロスの無い資産性のある家を買えない持ち家派のが多数派なんだから
分けないと話の着地点が定まらない
0346名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:31:07.85ID:???
10年ちょっと住んでる今の物件も今売れば下手すりゃ税金がかかるくらいプラスになるが
人生100年時代が来るのなら俺はまだ折り返したばかりなんで今の状況では売ることはないな

というかローンもないしそろそろFIREしたいと思ってたけど
あと50年人生が続くならもう15年位働いてもう一軒買えるくらい稼いでおいた方がいいのかも
0347名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:54:09.83ID:OUzsbM2Q
>>345
キャピタルロスが出ても賃貸よりはお得なことの方が多いぞ
危ないのはゼロ円でも買い手がつかないようなド田舎で不動産を所有すること
0348名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:10:54.27ID:???
>>337
美味しいものを食べる、それなりの衣装を着る、快適で好みの暮らしをする、などをキャピタルロスでしか考えられないのは貧しいね
0349名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:28:32.93ID:Nq9SURcy
あれだけ負動産って騒がれた湯沢や苗場の10万円で投げ売りされてたリゾマンだってテレワーク需要や最近は外国人に人気で500-1000万くらいまで高騰してるしな
0350名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:37:03.51ID:???
>>349
勘違いしているようだけど10万円の物件は今でも10万円のままだよ
0351名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:40:19.00ID:???
>>349
越後湯沢駅周辺のリゾマンは普通に値段はつくが苗場はまだ10万程度の物件はあるだろ?
0352名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:56:21.07ID:???
今ならニセコ行った方がいいかな。
3000円の牛丼売って、日本人相手の英語留学とか受け入れて。
0353名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:13:35.42ID:???
越後湯沢駅徒歩圏の物件は暴落直後でも300万円は普通についてたし
苗場は今の今でもずーっと10〜100万円以下
苗場って越後湯沢駅まで車で40分だからね、利便性が全然違う
0354名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:29:19.80ID:???
不動産市場における10万円の物件価格は株式市場における株価1円と同じ
表記上価格がついているだけで実態は流動性のないゴミ
0355名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:17:27.77ID:???
負動産どころか腐動産にまでなってしまったマンションは資産価値の無さに加えて購入者の高齢化が進んでいることが多い
そのため将来適切に所有権移転がなされなかったり権利関係が定かでない住戸が激増する可能性は極めて高くなる
そうなると管理規約の変更もままならず資産価値を高めるための方策は何一つ取れなくなる

そうした物件はテコ入れしようにもハードルが高すぎてどうにもならないので最終的に地獄物件となる
仮に口先又は小手先だけの需要喚起策等が打ち出されたとしてもその乗車券はまさに地獄への片道切符になる
0356名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 21:29:34.30ID:uIYkrdwY
>>355
仮定の仮定の仮定の話をしてどうするの?
0357名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:03:07.98ID:???
>>355
そもそも集合住宅が向いてないみたいだから、公道接道かつ非旗竿地、できれば隣家との距離が離れてる戸建てを買ったほうがいいんじゃないのかな
私道接道や旗竿地は近所付き合いが増えることに繋がるからお前みたいな奴はやめておいたほうがいい
0359名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:28:03.09ID:???
>>355
悪い未来予想なんて何とでも言えるよ

賃貸→資材や人件費が暴騰し維持管理のコスト増大→簡単に家賃を上げられないから大家は赤字→放置か撤退→ボロ賃貸ばかり増えてまともな賃貸は減る→ボロ賃貸を出て行こうにもまともな賃貸は家賃が暴騰してて地獄
0360名無し不動さん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:39:54.82ID:???
都心でそんな物件ねーから
あったら俺が買うわw
0361名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 08:54:57.26ID:???
>>355
710戸もあるのに自主管理、おまけに胡散臭い連中が住んでたり事務所として使用してると噂される秀和赤坂レジデンシャルホテルは収集つかなくなってる可能性はあるが、それでも値段は上がってる
都心って凄いよな
0362名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 09:44:48.22ID:4CEJ/7FN
日本は終戦直後は人口が7000万人で
高度成長期時代バブル時代の54年間で人口が
5000万人に増えて 2004年人口が1億2000万人から
増えてません 東京の日本人の人口も2010年から増えてない
今は少子高齢化社会に突入してて
中年と老人がガンガン増えて1年で老人が156万人死んでる
老人の死亡者数も毎年13万人ずつ増えてる あと5年で老人の年間死亡者数は200万人になります。
死亡してる老人の数—生まれた子供の数で算出される自然減自然減の数も毎年100万人ずつ減ってる
自然減の数も毎年20万人ずつ増えてるのであと10年でぐらいで
年間自然減の数も200万人になりますよ。
200万人って人口が少ない地方県の2県の総人口ですよ。
和歌山県 秋田県 高知県 徳島県 香川県 山形県
山梨県 佐賀県 こういう県は1県の人口が100万人以下です。
今日本は1年毎にこういう県の県民が1県ずつ消滅してる
状態です。人口減少は危機的ですよ。
今1年で100万人ずつ人口が消えてます。
あと14年で1400万人の人が消えます。
東京の人口が1400万人です。あと14年で
東京の人口が丸々消える計算です。
0363名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 09:46:05.41ID:eljNC6U1
今は市場の解像度がめちゃくちゃ上がっているからな
昔は不動産相場情報もっているのは地元不動産屋だけで解像度低かったから行政区とか駅単位で相場ができていたが
今はネットもあるしマンション単位、丁目単位で細かく相場が形成・共有されている
駅3分と駅10分では同じ駅でも2000万くらい値段が違うとか珍しくない
同じ駅距離でも10階建ての板状マンションと40階建てのタワマンの坪単価はまるで違う
それなのに〇〇駅なのに坪400万はバブルだ、、とか解像度低い話しかできないやつは時代から取り残されていく
0364名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 09:47:19.68ID:4CEJ/7FN
老人の死亡者数は156万人で毎年13万人ずつ
増えてる もうすぐ老人の死亡者数は毎年200万人になります。
自然減の数も2021年60万人 2022年80万人 2023年100万人って
どんどん右肩上がりに増えてます。自然減の数はこれから右肩上がりに
増えていきますよ。あと10年で200万人ぐらいになります。
0365名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 09:48:41.59ID:4CEJ/7FN
>>363
老人がガンガン亡くなって人口がとんでもない速度で減ってるし
少子化で子供の数もとんでもない速度で減ってるから
不動産の値段も凄い速度で落ちてる
0366名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 09:50:50.84ID:4CEJ/7FN
速報 2023年1月から11月の出生数は69万人6000人らしいです。
出生数
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
この調子で1年で5万人ずつ減ったとしたら
2024年 67万人
2025年 62万人
2026年 57万人
2027年 52万人
2028年 47万人
2029年 42万人
2030年 37万人
2031年32万
2032年27万
2033年22万
2034年17万
2035年12万
2036年7万
2037年2万
2038年−5万 15年後には出生数0人です。
仮に途中出生数の減少が加速して1年10万人減に
なればあと7年や8年で出生数0人ですよ
あと10年15年後ぐらいに日本の出生数が10万人ぐらいに
なるよ
0367名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 09:54:11.56ID:4CEJ/7FN
自然減の数はこれから毎年どんどん増えていくぞ
2023年100万人2024年120万人2025年140万人2026年160万人
2027年180万人2028年200万人2029年220万人2030年240万人
2031年260万人2032年280万人2033年300万人2034年320万人
2035年340万人2036年360万人2037年380万人2038年400万人
2039年420万人2040年440万人2041年460万人2042年480万人
2043年500万人って 東京の人口が1400万人で
神奈川県が900万人で大阪が880万人な
人口が少ない地方県の人口は80万人から100万人な
人口が普通ぐらいの地方県は150万人ぐらいね
0368名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:01:30.13ID:???
東京の人口は1390万人台がピークと
H24の資料でなってたけど、
既に2023で1410万人突破で上振れしたな。

2020年→2050年では
葛飾区99.7%、江戸川区97.3%で、
他の区部は全て増加予測。

上振れしそうだから区部全てで
増加だろうね。
0369名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:16:44.64ID:???
2050年時点で増加は107自治体だけど、
1都3県が63自治体を占める。

大阪市、名古屋市などは大きく減少の中、
福岡市は微増。

トップは中央区124.7%、
次いで2位も、以外で流山市120.9%

横浜、川崎、さいたま、船橋など
東京至近は3県とも概ね増加傾向。
0370名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:24:23.41ID:4CEJ/7FN
今老人ばかり住んでる住宅街やマンションは
やばいよ これからばんばん老人が死んで
空き家だらけになる 老人が死んで家売り出して
建て壊してるのに誰も買わないから空き地のままに
なりまくったり マンションも空室だらけで
管理費や修繕費が集まらなくなり限界マンションになるよ
地方県はもうそんな感じになってて
今の地方県の姿は10年後20年後30年後の大阪や東京の姿
0371名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:33:03.05ID:???
人口が増加している中では
そういったことは起きない。
つまり2060年ぐらいまでは
少なくとも通勤圏では起こらない

空室増えると安価になる。
すると若者や老人など低所得層が
入居が増えて、満室になる
0372名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:34:47.49ID:eljNC6U1
晴海フラッグ倍率700倍だってな
東京23区の割安マンションはこんなもんよ
とにかく賃は情弱としかいいようがない
0373名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:40:36.17ID:eljNC6U1
というか買うべき物件、買ってもいい物件というのは市場に出たら一瞬で蒸発する
毎日毎日プロも含めてあらゆるプレイヤーが目をさらにしてお得な出物を探している
だからSUMOで検索できるような物件は基本的に残り物
残り物見て割高!とか言ってどうすんだよという感じ
市場に真剣に参加しているやつとそうでないやつには見える景色が違う
ぼんやり人口が減るんですよ!とかあほな話をして買わないことに安心しきっている
0374名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:49:23.07ID:4CEJ/7FN
あと50年で日本の人口は1億2000万人から
5000万人まで減ります。
7000万人の分の住宅は不要になります。
0375名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:54:03.57ID:???
晴海フラッグなんて駅徒歩あり過ぎ、駐車場も設置率低いと不便すぎて実需で買うのは無いやろ
価格しか見てない転売ヤーどもが群がってるだけ
0376名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:12:53.94ID:eljNC6U1
>>375
まあお前が晴海フラッグ買ったやつが羨ましがるような物件買うのは永遠に無理
0377名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:27:47.24ID:4CEJ/7FN
今日本は100万人ずつ人口が減ってる
100万人って人口が少ない地方県1県分の
総人口ですよ。和歌山県 高知県 徳島県 香川県
山形県 山梨県 佐賀県 福井県こういう県が1年毎に
消えてる計算です。あと14年で1400万人
東京の人口が1400万人ですからあと14年で東京の県民が丸ごと消える計算
大阪府でも毎年3万人ずつ人口が減ってる
0378名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:28:01.72ID:???
不動産は価値を作りたいやつが作ったところが価値になることわかってないよな
0379名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:30:42.46ID:4CEJ/7FN
マクドナルドが新規出店される場所は
いいとこだよ これから発展する場所
0380名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:32:10.81ID:4CEJ/7FN
これから1980年1970年1960年1950年1940年って
10年後20年後30年後40年後50年後は
そうなっていくよ 昔に逆戻りしていく
今住んでる住宅地が30年前に山や田んぼだった
とこは30年後は山や田んぼになるよ
0381名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:43:06.36ID:SUCa1YgA
>>380
豊洲は造船所に戻りますか?
0382名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:53:06.15ID:???
>>376
snsで煽られて晴海フラッグに飛び付いちゃって後悔してるアホかな?
無事に売り抜けられると良いねw
0383名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:58:45.56ID:???
晴海フラッグすら嫌嫌言うなら何も買えんな
不動産やめな
0384名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:12:21.88ID:4CEJ/7FN
>>381
戻るよ 田園調布とかも田んぼになるよ
0385名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:23:48.09ID:???
このスレ1400で検索するとオモロい
ずーっと同じ事書いているキチガイがいるのがよく分かる
0388名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:35:42.25ID:4CEJ/7FN
日本がもう人口減少化社会に突入してるのに
気付かない人が多すぎ
日本は2004年1億2000万人から人口が増えてない
2005年で初めて自然減がマイナスになった
生まれて来る子供の数より老人の死亡者数の方が上になった
今は毎年生まれて来る子供の数70万人で毎年老人で死ぬ人は156万人だし
差し引き自然減の数は80万人 これから自然減の数は
どんどん増えていくよ 80万人 150万人 200万人 300万人って
どんどん増えていく 空き家だらけになるよ
0389名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:40:31.74ID:4CEJ/7FN
これからどんどん人口が減って
50年後には5000万人になる
終戦直後の人口が7000万人だったけど
終戦直後より人口が減るぞ
戦前に逆戻り
0390名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:41:15.91ID:4CEJ/7FN
東京の繁華街でもビルのテナントの
空きが増えて来てるよね
0391名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:44:13.08ID:4CEJ/7FN
もうあと少し10年15年後には
子持ちの若夫婦は日本から絶滅してるぞ
0392名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:44:14.74ID:eljNC6U1
>>390
そうなるとそこはマンションになるよ
都心回帰ったそういうことだからね
0393名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:44:34.99ID:eljNC6U1
>>391
あと15年も賃貸に住むのお前?
0394名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:04:39.50ID:???
15年どころか死ぬまで賃貸だから怨嗟の念が堪えないのかもな
0395名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:38:10.94ID:eljNC6U1
賃は何もやらないことで何かを成し遂げた気分になってるのが笑うね
0396名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 15:12:17.75ID:???
日経38000円超えたな
都心不動産は日経連動すると言われているので
0397名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 15:13:32.44ID:???
2060年推計見ると、
秋田とか一部やばいとこはあるとして、
主要都市で減少著しいとこても現在の80%程度。

築60年とかの団地がなくなるとか
その程度なのが予測つく。

で、東京圏はまだまだ増えるので、
今より価格上がるだろうね
0398名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:28:25.03ID:???
なんだかんだ言っても政府発表の統計では持ち家世帯の方が貯蓄額も多いんだよな
まあ単身者だと残す意味がないから貯め込む必要性なんてないけど
0399名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:31:03.47ID:eljNC6U1
>>398
タイトル通り
0400名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:52:31.62ID:4CEJ/7FN
日本は90年代2000年代2010年代と
全然子供作ってなかったから
今そのツケが来てて10代20代の若者が全然居ないし
これからも右肩下がりで減っていくから
子持ちの若夫婦はあと10年後15年後ぐらいには
絶滅してるよ 中年と老人だらけで
子供と学生と若者は右肩下がりで減っていくよ
0401名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:59:58.14ID:4CEJ/7FN
これからどんどん人口が減っていくよ
自然減の数が100万人120万人200万人
300万人400万人って増えていくよ
ちなみに地方県で人口が少ない地方県の1県の県民で80万人とかです。
地方県で普通の人口で150万人ぐらいです。
大阪府で879万人です。神奈川県で900万人です。
東京で人口1400万人です。
0402名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:01:10.89ID:4CEJ/7FN
自然減の数はこれから毎年どんどん増えていくぞ
2023年100万人2024年120万人2025年140万人2026年160万人
2027年180万人2028年200万人2029年220万人2030年240万人
2031年260万人2032年280万人2033年300万人2034年320万人
2035年340万人2036年360万人2037年380万人2038年400万人
2039年420万人2040年440万人2041年460万人2042年480万人
2043年500万人って 東京の人口が1400万人で
神奈川県が900万人で大阪が880万人な
人口が少ない地方県の人口は80万人から100万人な
人口が普通ぐらいの地方県は150万人ぐらいね
0403名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:36:53.79ID:???
家が余ったところで金もないまま老人になると借りられる物件が限られるのは微動だにしない事実
身寄りもなく属性も低いならせめてUR賃貸くらいには入居できる程度の蓄えを持っておこう
0404名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:29:28.13ID:???
この賃貸推しの人はセックスすらできない独身なわけか
0405名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:55:34.29ID:???
まだこのスレはこんなガイジの相手するなんて優しいな
他の板では激減ガイジとか呼び名つけて相手にしないのが普通
0406名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:20:19.77ID:???
ルサンチマンの対象にしてる連中は減少しても屁でもないとこ買ってるよ
困るのは庶民だけ
0407名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:34:53.61ID:???
女性がーの書き込みはスクリプトらしい
この人口減がーの書き込みもスクリプトかな
そうでなければ気持ち悪すぎる
0408名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:02:43.77ID:???
最も減る秋田ですら2050年で30%減か。
意外と減らないもんだね。
30%程度だとコンパクトシティとか言うレベルまでいかないだろうな。
住居どうこうよりインフラ維持できないだろうね。
道路もそうだし、医療も。
0409名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:05:06.26ID:???
高齢化も加わると働き手も減るから、
利便性も極めて悪化していくんだろうから、
スーパーやドラッグストアやGSなんかも半減とかだろう。
推計以上に東京一極集中が増す気はする。
0410名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:16:57.84ID:???
みんな不便なところから便利なところに移動するからね
そして都心はますます上がる
0411名無し不動さん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:29:48.53ID:4CEJ/7FN
人手不足は2030年で700万人になるよ
0412名無し不動さん
垢版 |
2024/02/14(水) 01:43:28.77ID:4NT8vJvr
今後日本の人口は大幅に減る
これはよほどのことがない限り紛れもない事実だろう
だから不動産価格は下がるとは限らないことを考慮できないのはそれが不都合だからだろうな
それに不動産価格が下がってもそんなに大きな影響はないんだよな
売る前提で買ってないから
これも不都合だから目を背けてるんだろうな
0414名無し不動さん
垢版 |
2024/02/14(水) 03:34:00.54ID:???
人口が減ろうが関係ない便利な都会にマンション持ってるから何も心配してない
借り住まいは所詮仮住まいだからこっちの方が将来不安が大きい
0415名無し不動さん
垢版 |
2024/02/14(水) 07:49:53.46ID:???
>>414
借家の人は、高齢化で人口が減ると共に賃貸物件も老朽化するっていう当たり前のことをあんまり考慮しないよね
空き家が増えてもボロが増えるだけで、自分の住む賃貸がボロになってきたから引っ越そうとしたら、他もボロばかりで築浅は空きが無いか家賃が高騰してるかの二択になるんだよな
新築の建築数は年々減ってるからね
0417名無し不動さん
垢版 |
2024/02/14(水) 09:42:36.06ID:6opkTcwQ
>>412
家賃が下がると素敵だね
0418名無し不動さん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:16:12.48ID:w5m8RFfG
>>415
人口は減ってもマンションは減らない。
奈良なんかはすでに5、6万円で中心部のマンション借りれるから東京以外はそうなるんじゃないかな。
0419名無し不動さん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:37:57.33ID:???
>>418
奈良舐めんな
そんな家賃のは1Kくらいしかないわ
2LDK以上なら不便なとこにある築古なら10万くらいからあるかも
0420名無し不動さん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:36:20.59ID:v1Z5QboV
>>418
なんでショボい地域のショボいマンション前提で考えてるのか…
そりゃ安けりゃ田舎だろうが駅から遠かろうがボロかろうが狭かろうが汚かろうが良いなら賃貸でもなんでも良いだろうよ
0421名無し不動さん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:39:23.41ID:6opkTcwQ
>>420
ショボい地域に住んでる賃だからだろ
0423名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:34:53.64ID:???
奈良は物価も安いし住みやすいんだけど基本的にどこに住んでも割と車必須な地域なんだよな
大阪市内の様に完全に車なしで成立する地域が少ないんで老後とかどうなんだろうとは思う
0425名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:53:50.14ID:4dufzPoi
>>418
近鉄奈良駅、2LDK以上、徒歩10分以内、六万円以下
で検索をかけたら、まさに>>416みたいな賃貸が出てきて笑った
そりゃこのレベルで良いんだったらマンションは減らないって言えるよな
0426名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:06:11.75ID:???
近鉄奈良駅の駅近環境はどちらかというと単身者向け物件が多くてファミリー向け物件は少ない印象
あと駅近辺は古民家が多く新しい住宅は駅から少し離れたところからようやく現れるイメージ

というか奈良は基本的に車の不要な生活がイメージできない
だから暮らしにおいては生涯的に車の購入やその維持費用込みで考える必要があると思う
奈良に限らず地方はだいたいこんな感じなんじゃないかな
0427名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:41:50.62ID:BwjEWNIO
これから老人がどんどん亡くなって
少子化で子供と学生と若者と子持ちの夫婦は右肩下がりで
減っていくから 空き家だらけになるから
家の需要は右肩下がりで減っていくよ
あと10年15年ぐらいで日本人の子持ちの夫婦は居なくなるよ
0428名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 11:49:46.91ID:???
>>427
独身弱者男性こそ持ち家を買うべきだと思うけどな
老後は公営団地暮らしでいいなら賃貸暮らしでいいけどね
0431名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:55:22.04ID:???
奈良はインバウンドで稼ぐ事をもちっと考えたほうがいいんじゃね
0433名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:35:15.56ID:0MrEQXye
コスパとか考える時点で金銭的余裕がないんだよ
だから賃貸は持ち家に比べて金銭的余裕がない人が多いとみられてしまうんだ

家に限らず金をたくさん持ってたらサブスクとかシェアとかレンタルなんて選択肢に入ってこないだろう
買うときの金だけじゃなく持ち続けるコストやリスクも許容出来るわけだからな
だから良い歳して賃貸だと貧乏と思われるんだよ
0434名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:39:35.26ID:0MrEQXye
賃貸で良いと考えてる人の多くは生活の質はどんなに落としても安けりゃ良いって考えなんだよな
だから持ち家派と話がかみ合わない
0435名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:44:14.29ID:???
>>431
圧倒的に宿泊施設がないのが問題だが平地はどこを掘っても何か出土するような土地柄だから大規模開発には不向きだろうな
0436名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:46:38.63ID:ahn3Uxwh
人口が4割減るとこの地図の赤いどころ以外の土地の価値はゼロになる
0437名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:49:48.70ID:BwjEWNIO
奈良とか公立中学校1学年1クラスとか
やばいとこだぞ
0438名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 13:53:42.14ID:???
クラス数だけでは判断できない。
都心の学校もそんなんだったけど、
今はタワマン立ちまくってどこもパンクしてるからね。
奈良だからダメって事で結果変わらないけど。
0439名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:02:10.20ID:???
正直なところ今は車必須の地域に住む気はない
でも将来的に完全自動運転化が実現すれば住居に対する条件も色々変わりそうな気はする
0440名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:04:20.21ID:ahn3Uxwh
まあお前らの妄想より真剣に商売やってるマクドナルドがどこに出店してるか見る方が正確だよ
0441名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:08:57.07ID:ahn3Uxwh
>>439
そうだね
日本はクルマ利用を前提とする社会とクルマに乗るのは単なる趣味で生活していく上ではマイカーは必要ないという社会に分断されている

車の運転が嫌だから都会に住んでるという人はさほど多くないと思われるので自動運転の利益を得るのは田舎の人

自動運転で人の住んでいない安いエリア、不便なエリアが居住可能な場所になるかもだがだからと言ってそんな場所に移住する人は少数派だと思う

だから自動運転は不動産価格にさほど影響は与えないと思う
0442名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:10:18.53ID:BwjEWNIO
東京ももうすぐ子供居なくなるぞ
東京の公立小学校も閉校しまくってるし
0443名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:12:09.54ID:???
完全自動化が実現したらペンシル戸建てや狭いマンションに住んでる層あたりは郊外の広々とした住居に移住し出すかもな
0444名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:43:28.44ID:???
>>440
7割がフランチャイズであって、出店場所は希望を考慮してだよ。
フランチャイズで通えないとそもそも無理だしね。
0445名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:48:04.95ID:???
>>442
都公立小学校児童数
H28 568,499
R02 595,278
R07 608,306

5年公立中児童数増加
中央区47.8%
文京区30.3%
港区28.9%
千代田区26.6%
0446名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:03:00.51ID:BwjEWNIO
東京都小学校の廃校一覧
でぐぐれ
0447名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:16:18.47ID:???
>>433
意味分からん
金持ちこそ管理を外注出来る賃貸はありだろ
自分で管理するなんて時間の無駄だからな
0448名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:17:43.96ID:BwjEWNIO
分譲なら子供がいじめられても
転校できないぞ
0449名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:24:50.01ID:???
いくらでも学校はあるし、いざとなれば売ればいいんじゃないの?
0450名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:40:29.18ID:???
>>431
奈良の良いところは開発に規制をかけてたところ。だから古い良いものが結構残ってる。最近はしょうもないビルが増えつつあるのが残念。他の都市と同じようになっちゃうよ
0451名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:48:41.86ID:???
明治初頭に強い規制始めないと都市部は無理だね。
白川郷とかの方が景観守られてる。
0452名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:21:33.65ID:???
無人運転が認可されたら運転手のコストが不用になって、都市部は町中に無人タクシーが走りいつでも拾えるようになるから、都会に住んでる人は車を所有する必要さえ無くなる
結局は都会が更に便利になるだけ
0453名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:26:50.44ID:???
リモートワークの進化と自動運転の進化で住む場所はどこでも良くなるんじゃないか?
そうなれば花粉症ない沖縄に移住するかな。
0454名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:28:23.86ID:ahn3Uxwh
無人運転というのは要するに24時間いつでも使い放題の運転手と車がついてますみたいなもんやな
運転手は人間じゃないので気を使う必要もないし休ませる必要もないのはメリットだな
まあガソリンとかも自分で給油してくれるのかどうかしらんけどまあできるとしようか

で運転手付きの車がいつでも使い放題になるとしてそうなったらお前ら郊外に住むわけ?
例えば恵比寿でも白金高輪でも豊洲でもなんでもいいんだけどそんなところに住んでいる奴が埼玉県幸手市とかに住むようになるの?

意味わかんねえんだけど
0455名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:37:17.54ID:???
費用対効果だから。

白金住むのに対し、かなり格安で
海近くの家で朝は散歩したりサーフィンしたり釣りしたり、
早めに仕事終えてゴルフみたいなことができる。
0456名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:46:56.55ID:0MrEQXye
>>447
自宅の管理なんて持ち家でも賃貸でも変わらんぞ
何を訳のわからんことを言ってるんだ?
総会への出席のことか?
これも年に一回あるだけだし大したもんでもない

賃貸で良い金持ちなんて上澄みの上澄みだからな
一般論で語るときに出す事例じゃないのよ
ホームレスや生活保護なんかの事例を含まずに考えるだろ?
天井と底辺は事情が違いすぎるから除外して語るもんなんだよ
0457名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:48:28.20ID:0MrEQXye
>>448
持ち家でも転校は出来るし、賃貸でも転校は簡単じゃないぞ
とはいえ、変化に対応しやすいのは賃貸の利点だとは思うけどな
0458名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:49:05.21ID:???
金持ちならサービスアパートメントにするか、
ホテルにするかかな。
0460名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:12:44.10ID:ahn3Uxwh
>>455
それって自動運転ができないと実現できないの?
免許持ってないからあきらめてんの?
車買えないからそういうくらしあきらめてるやつがたくさんいて
自動運転なったとたんに海の近くとかゴルフ場の近くの土地の需要が激増するの?
意味わかんねえけど
0461名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:20:08.79ID:???
>>459
そういう問題ではなくて、自動運転以前の車の所有の話だろう?
0462名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:33:10.46ID:???
>>460
若い世代はリモートワークだけで充分。
老後考えると、田舎は自動運転必須でしょうね。
80代で買い物とかも自動運転なら問題ない。
0463名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:37:36.82ID:???
白金とか都心で得られるメリットは
食事処、スポーツ観戦、美術鑑賞みたいなとこぐらいかな。
マイナースポーツやりたい人とか、マニア向けは人口多いとこだろうね。
0464名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:46:35.59ID:0MrEQXye
>>459
まあその辺は想定する変化やリスクの大きさとお金の余裕さによって判断が変わる点だと思うわ
賃貸も持ち家もメリットデメリットがあるからな
0465名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:54:31.31ID:ftvxlSLL
自動運転が普及すると駅近のメリットなくなるみたいなトンデモ理論はおかしいだろって話よ

自動運転普及すると駅の近くに住む必要なくなるので地価が下がるとかバカだろ
0466名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:31:02.97ID:???
自動運転なんか普及する前に限界集落のインフラが切られる確率の方が高いわな
自動運転車持ってますけど道路ありません←どうするのか
0467名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:46:04.09ID:hof7z7rq
毎年5万人こどもが減ってるとして、
500人の学校100校分って考えるとやべーよな。
全国だから薄まってるけど、どこかのタイミングで大合併が起こりそう。
0469名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:23:12.61ID:ahn3Uxwh
まあ日本はシンガポールとか香港みたいに東京23区だけに人が住む国になる
カナダとかオーストラリアみたいな国だってそうだろ
何百キロいっても誰も住んでないエリアとかあるしな
香港とか子供なんておらんしな
0470名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:29:28.88ID:???
>>456
ますます訳わからん
お前の言う金持ちはコスパを気にするのか気にしないのかどっちなんだ
0471名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:58:19.97ID:oIKGt5p1
>>442
マンションが次々に建ってるエリアは子供増えてるよ
0472名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:58:56.95ID:0MrEQXye
>>470
気にしない
もちろん全く気にしないことはないけどな
金のことを気にせず湯水のように使えるって話ではないぞ
0473名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:00:05.37ID:oIKGt5p1
>>466
地方の道路なんてそれこそ橋やトンネル、崖だらけだけどメンテナンス出来ないよな
0474名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:09:10.27ID:???
>>472
気にしないなら賃貸優位だと思うけどな
家に拘りがあるなら注文住宅も選択肢に入るだろうけど、それこそ億単位の無駄金が使える場合だけよね
0475名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:10:46.28ID:0MrEQXye
>>473
東京一極集中はよろしくないが、
政令指定都市に集中させるとかして住む場所を限定して密集させないとインフラ維持も難しいわなー
0476名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:17:20.11ID:ahn3Uxwh
23区外のマンションもしくは戸建てを買ったやつは負け組
0477名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:29:25.63ID:???
それは間違いない
23区内でも50年もしたら大半は負け組になりそうだけどな
0478名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:31:30.16ID:ahn3Uxwh
まあ最大の負け組はこの時点で不動産持ってないやつだな
25歳とかなら仕方ないが40以上で見逃し三振してきたやつはホンマもんマヌケと言わざるを得ない
0479名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:39:21.77ID:???
地方だと持ち家なんてない方が良いだろ
賃貸でまともに住める物件が無いから渋々買ってるパターンが多そう
0480名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:39:43.47ID:0MrEQXye
>>474
だからコストを気にせず良いマンションの賃貸を選べるような金持ちは上澄みの中の上澄みだと言ってるんだが…
0481名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:43:53.77ID:ahn3Uxwh
>>479
まあどっちにしても負け組は日本円預金として握りしめてたやつよ
家を買う代わりに株買ってんならいいんじゃないの
0482名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:44:22.79ID:???
>>479
地方こそ持ち家が良いわ
地方の投資用物件の利回り見たらいかにボラれてるか分かるもん
0483名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:44:48.66ID:0MrEQXye
>>476
>>477
そんなことはない
地方でも人口の減りが小さいところはあるし、地方政令都市の中には価値の落ちにくいエリアもあるだろう
それに勝ちが落ちたところで売らなきゃいけない状況にならない限りは含み損を抱えてようが問題があるわけでもない
最終的には残債もなくなるんだから経済的価値がなくてもそんな困らないよ
まあ、子孫が使わないし売ることも出来ない家を残すことがないようにだけはしておいた方が良いけど
それに不動産市場は上がったり下がったりの繰り返しだからまた上がるときが来るかもしれんしな
0484名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:46:23.39ID:0MrEQXye
>>479
地方と言ってもピンキリだぞ
0485名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:50:05.16ID:???
>>465
でも駅近って通勤前提なのは確かだぞ
車所有してたら休みの日に電車はまず乗らない
0486名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:17:02.28ID:0MrEQXye
>>485
自動運転が普及すればみんな車を持つようになるわけでもないし、
車があれば駅近である必要がない訳でもない
ってことだろうよ

車の維持費から持ちたくない人もいれば、
駅近の繁華街や店が近いことを好む人もいるだろうからな
0487名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:28:53.10ID:???
自動運転で世の中が変わるなんて他力本願な夢見てる人は、まずテスラ買って現実を見たほうがいいよ
暮らしが進化するのは金持ちだけだから
0488名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:32:10.77ID:???
少なくともこのスレに居る人間が生きてる間はムリだろな
0489名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:40:19.44ID:YLkJSNjG
自動運転がどうかわからんが、
駅から遠かったら遠かったでタクシーやら駐禁所使ったり、
コンビニの回数増えるからなんだから、結果似たような支払いになる。
0490名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:22:01.43ID:???
>>480
ローン組んででも買った方が賃貸よりもランニングコスト抑えられるからコスパが良いって言いたいんか?
それ自体は理解できるが>>433との整合性が分からん
0491名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:27:08.23ID:???
空家対策特別措置法施行されたし都心以外の持ち家は負債でしかないやろ
0492名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:45:55.08ID:???
>>480
ヒルズとかで家賃数百万円で暮らしてるくらいの超大金持ちってことだね
0493名無し不動さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:51:40.70ID:0MrEQXye
>>490
頭悪すぎて話にならんからもう良いわ
0495名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:28:58.79ID:???
郊外自動運転の人
「近くに店はないけど、買い物は大型ショッピングセンターまで車に乗るだけで20分くらいで着くよ!たまに渋滞したりするけど10分とか待てば良いだけで楽勝!駐車場から店舗まで歩くけどたった3分!駅なんて要らないよw」

都市部駅近の人
「家から5分くらいでスーパーとかドラッグストアとか百均とか病院とか色々あるけど…」

郊外自動運転の人
「 」
0496名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:49:53.55ID:???
>>495
近所のスーパーやコンビニ、100均で手に入らないものを買うのだよ
0497名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:27:30.08ID:rMws5g64
>>467
これ見ろあと10年15年ぐらいで出生数は10万人
ぐらいになるから 毎年出生数が5万人ずつぐらい
減ってるから
0498名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:27:44.05ID:rMws5g64
速報 2023年1月から11月の出生数は69万人6000人らしいです。
出生数
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
この調子で1年で5万人ずつ減ったとしたら
2024年 67万人
2025年 62万人
2026年 57万人
2027年 52万人
2028年 47万人
2029年 42万人
2030年 37万人
2031年32万
2032年27万
2033年22万
2034年17万
2035年12万
2036年7万
2037年2万
2038年−5万 15年後には出生数0人です。
仮に途中出生数の減少が加速して1年10万人減に
なればあと7年や8年で出生数0人ですよ
0499名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:35:16.07ID:rMws5g64
>>467
もう公立小学校と公立中学校で
近い学校同士で合併する動きが出てきてる
今ある学校は戦後1950年代1960年代1970年代の高度成長期時代と1980年代1990年代のバブル時代の
54年で子供が5000万人右肩上がりに増えた時に
急ピッチで作られた学校ばかりだし
今は子供が急激に減ってるからね
子供が少ないのに学校の数が多すぎだから
これからどんどん統合閉校で閉校が増えていくよ
もう近い学校同士どんどん統合していけばいい
あと10年15年ぐらいでほとんどの学校は閉校するよ
これから市で1番立地の良い場所に
小学校と中学校と高校の統合学校作って
自動運転のバスやドロ—ンで通学したらいい
0500名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:42:45.79ID:rMws5g64
俺の地元とか1980年代は子供が大量にいて
小学校1学年6クラス 中学校1学年13クラスとかだったけど
40年後の今は子供が減りまくって
小学校1学年1クラス2クラス 中学校1学年3クラス4クラスが大変になってる
公立高校もどんどん定員割れが増えてきて統合閉校してる
20年後ぐらいにはほとんどの学校は廃校になってるよ 
0501名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:00:47.12ID:trMHwJ5J
増やすのは簡単
減らすのは困難
いままでなかったものが増えることで利便性は向上するが
いままであったものが減らしたら利便性は悪化する
日本の人口が減少するのは明らかなのでなるべく減らされる可能性や
減らされる時期が遅いと思われるエリア
すなわり都心と最寄り駅に一ミリでも近いエリアに買うべきと思います
当たり前ですがそう思う人が多いので需要が殺到し価格は上がります
ここで妥協すると将来痛い目に合うと思う人が多いので需要は分散しません
こんなラットレースはいつまでも続くわけがないと思う人はずっと下がるのを
待っていますが今の1/2以下に価格が下落しないと待ったことが報われませんが
いつまで待つつもりなんですかね
上がるか下がるかわからない いつがその時なのかもわからない
そんなギャンブルに自分の余命を掛け金にして参加しているのが賃さんです
0502名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:04:25.75ID:???
>>473
人口1/10になるならまだしも、
この減少ペース程度だと、まず高速道路は維持するでしょ。
館山、久里浜、小田原、軽井沢、こういうとこへのアクセス自体は問題ないかと。
ETCゲート維持できなくて、平日無料、休日投げ銭方式とかになるかもしれないけど。
0503名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:22:10.18ID:rMws5g64
昔人口が増えて山を造成した住宅地や
田んぼだった住宅地はあと10年20年で
また山や田んぼに戻るよ
0504名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:23:58.76ID:trMHwJ5J
>>502
高速道路というのはなんのためにあるのかといえば当たり前ですが短時間で移動するためですよね
小田原に住んでいる人がスーパーに行くために高速道路があるわけではないです
東京があるから館山や軽井沢に高速道路ができるのです
東京と一体化できない場所は死んでいくしかないでしょう
逆に東京都一体化できたごく一部のエリア(例 羽沢横国大駅前タワマンとか)は郊外であっても延命できるでしょうね
0505名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:27:41.56ID:trMHwJ5J
>>503
そうですね
10年後に人口減少の傾向がみられる場所は早めに損切りしないと逃げるに逃げられなくなります
自分はそこに住むつもりでもどんどん利便性は低下しますからね
ポツンと一軒家を目指すなら別ですけど
0506名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:59:30.77ID:???
何だかんだ一次産業が盛んな地方は東京との交通網を維持しないとだから最低限は大丈夫だろう
最悪自給自足で生きていける農家は安泰だよ
0507名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:00:50.34ID:???
>>504
そういう意味じゃないんだよな。
今のペースだと高速通っているようなエリアは下道も維持されるだろうということ。
他には自衛隊基地あるようなとこね。

例えば千葉なら大多喜エリアなどを犠牲にして、
高速も通じていて自衛隊の移動ルート確保も必要な館山エリアの維持を優先するってこと。
神奈川なら武山とか横須賀とか。
0508名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:03:29.58ID:???
銚子連絡道路もいよいよ開通する。
12年連続漁獲高1位の銚子漁港との輸送ルート確保だろうね。
0509名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:27:46.05ID:trMHwJ5J
いずれにしてもインフラが維持されるのは東京都の関係性(物流/人流/安全保障等)が強いところが
優先されるってことだろ
そういう意味で東京との関係性がすべてなんだよ
0510名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:30:13.35ID:trMHwJ5J
>>506
自給自足が安泰というのは強者の論理だな
自分が健康で何歳になっても働ける
雪が降ったら自分で除雪
病気になったら動物のように野垂れ死ぬ
それを安泰な生活というならそうなのかもな
0511名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:32:48.61ID:???
だからそういうことを>>474へ言ってる。
秋田の山奥とか、北海道の内陸とかどうでもいいし、
なんでもかんでも地方はなくなるわけではない。
0512名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:25:14.70ID:trMHwJ5J
まるで野生動物というか大草原の小さな家みたいに暮らすことを地方の暮らしというなら地方はのこるんじゃないの
なにをもって残るというかは知らないけれど
0514名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:43:08.13ID:7yZkRQ9K
>>504
アメリカみたいに拠点都市以外は荒野が広がる世界になりそう
0515名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:50:30.20ID:???
今便利で家賃もローンもなく何不自由なく暮らせて子供たちも立派に成長しているから何十年も先を悲観することに何の意味も感じない
まあ将来に対する悲観論者はせいぜい今をないがしろにして生きていけばいいよ
0516名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:53:34.79ID:???
>>498
カントリーマウムの2040年問題と同じくらい深刻で重要な問題だな
0517名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:06:27.35ID:???
既にあとは死を待つだけのご老人は先のことなんてどうでも良いだろうけど、今現在乳児抱えてる身としては少なくとも向こう20年ぐらいの見通しは立てておかないと子供に迷惑がかかるんよなぁ
0518名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:36:51.92ID:???
>>515
これ

そして少なくとも向こう10年は何があっても生活を維持できる強い自信がある

もしも南海トラフ大震災が起きて日本の半分の経済が崩壊したら、株価が1万円切った瞬間に投資にヘソクリ全力で注ぎ込んで、復興と共に優雅な人生を送ってると思う
0519名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:07:30.19ID:???
このスレの奴らは本当に妄想がたくましいなw
0520名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:49:18.08ID:trMHwJ5J
賃はありとあらゆるリスクを想定して貧乏になっていくんだよ
0521名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:53:09.95ID:???
キャッシュアウトし続けるというリスクだけは見ないようにしてね
0522名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:55:45.32ID:trMHwJ5J
手持ちのキャッシュもインフレで目減り 決断さえしなければ大きなミスはないと信じなにもしなかったことで罰を受けることになるとは思っていなかったろう
0523名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:56:42.19ID:trMHwJ5J
値下がりするかも、ローン破綻するかも、災害が起こるかもはリスク
しかしキャッシュアウトはリスクではなく事実
0524名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:57:26.36ID:???
南海トラフと首都直下地震は30年以内に起こる可能性が高いらしいからそれらが起こってから買おうかな
0525名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:55:51.55ID:trMHwJ5J
二年後に半額になるからその時買うと得するよ
0526名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:50:54.00ID:???
>>495
郊外への解像度が低すぎるわ
バス便戸建なら話としては理解できるが、それなら建売を建てるとしても土地代は数百万といったところだよ
0527名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:52:54.51ID:???
ファミリー向けの広い物件は都会だと賃貸ではなかなか出ないし出ても家賃が高額だから買った方が何かといいんだよね
もちろん立地と金額によるんだけど
0528名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:20:36.54ID:v51nN3VF
>>482
ぼられてるかどうかじゃなくて賃貸と買った場合で自分にとってどちらが良いかを考えるべきだろう
この他人に得をさせたくないって考え方は日本をダメにしてきた原因の一つかもしれんな
0529名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:24:50.89ID:v51nN3VF
賃貸派ってそもそも結婚してないか家買うほどの収入がないかのどちらかなのでは?
あるいは役員で家賃補助が20万円くらい出るとかならまあわかるけど
0530名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:47:56.94ID:5aHdEi95
賃貸派は賃貸にしか住めないわけではなくローンを組んでマイホームを買うより賃貸の方がいいと信じてる奴のこと
0531名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:49:01.73ID:5aHdEi95
で普通はローン組むところをこじらせて賃貸が賢いと思い込んでドツボにハマっている
0532名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:54:19.94ID:v51nN3VF
>>530
という体でレスしてるけど実態は529みたいな人も多いんじゃないかと感じる…
0533名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:08:06.73ID:5aHdEi95
>>532
いやね
そもそも買えない人
買う気のない人はこんなとこ来ないよ
例えば俺はフェラーリとか高級時計とか買う金ないけどクルマスレいってフェラーリはコスパ最悪で情弱みたいなこと書きに行かねえしな
やはり世の中が普通にマイホーム買うところをあえて逆張りして情強気取りでだけど不安なのでこういうスレに出没してると踏んでる
0534名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:17:48.53ID:???
賃貸の方がコスパいい人は確実に存在はする
・勤め先の賃貸補助がめちゃくちゃ手厚くかつ長期である
・賃貸の賃料を経費にできる
・相続で終の住処を得られて、そこに住んで生きていく事が可能かつ確定している
このくらいかな?
0535名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:21:17.26ID:???
まあ普通興味のない事なんて見向きもしないわな
俺がこの板を見たきっかけもマンション買って不動産に興味が湧いてからだし
しかもこの板はいい感じで過疎ってるからたまに来るだけでもすぐ読めるんで気軽でいい
0536名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:28:01.30ID:???
子供産まれて購入を検討しはじめてこのスレに辿り着いたけど、
都心の欲しいなって思うマンションは軽々億超えてきてローン通る気しないし、半端に埼玉とか神奈川の奥地で7,8000万ぐらいのマンション買うぐらいなら賃貸のままで良いかなって思い始めてきた……
0537名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:49:11.36ID:???
>>536
確かに今物件購入を検討している世帯は気の毒かもしれない
ただ実需の場合は相場を気にする必要は全くない
気にすべきは立地と行政面を含めた子育てのしやすさと支払えるかどうかだけ
幸い金利はまだまだ低いからそれらを踏まえた上で買えるならとっとと買った方がいいのかもしれない
特に立地さえ間違えなければ支払いが終わったらもう悩んでたことなんてワハハのハだよ
0538名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:04:41.53ID:v51nN3VF
>>537
おれもこの考えに近いな
相場を全く気にする必要ないとは思わんが、この先不動産価格が落ちるのを待ってたら何年かかるかわからんしな(もちろん今年暴落する可能性だってあるが)
気をつけるのは多少給料が下がったり金利が上がっても払える額のもので選ぶことかな

あと、さすがに埼玉や神奈川で7、8,000万円くらい出すなら奥地じゃなくて東京に近い栄えた場所で買えるだろう
0539名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:13:26.69ID:???
>>536
南海トラフ来るのにわざわざ借金とリスク抱えるの正気か?
0540名無し不動さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:26:29.76ID:v51nN3VF
>>539
南海トラフが本当に来るかなんて分からんし、
来たとしてもどの程度の大きさになるのかわからん
南海トラフの直下エリアから外れていれば直面しても壊れない可能性の方が高い
阪神大震災や東日本大震災で壊れたのなんて古い戸建とかばかりだしな
0541名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 06:25:34.09ID:eyzODbdw
>>538
マンションなら栄えた場所(武蔵小杉とか大宮とか)だと1億は必要だろうな
0542名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 09:25:06.03ID:???
南海トラフってマグニチュード最大9で高知沖とか和歌山沖でしょ。
東京は震源から遠いし、津波も湾内入ってきにくいのは
3.11でわかってることだからな。
0543名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 09:54:14.77ID:???
一等地タワマン変えず中途半端なマンション()で資産性()夢見てるよりかは社宅とか賃貸でフルに仕組み利用して節約賃貸がベスト
それでためた金と属性で億ション成りが現実的
0544名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 10:26:38.83ID:???
社宅や賃貸での節約も結構
QOLを上げるべく質や広さを求めて購入するのもいい
状況に応じて両方をうまく組み合わせるのもいい

光陰矢の如しで歳月不待なれど人間万事塞翁が馬だよ
0545名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 10:39:37.86ID:???
実需で考えるなら好きにしろで終わりだけどね
自分の選択の正当化のために資産性と実需二刀流にして使い分けてるやついるよなー
0546名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 10:44:13.12ID:98lF7Hjl
>>541
横浜駅や大宮駅などのハイグレードマンションやタワマンで1億円いくかどうかだからなあ

横浜駅川崎駅や大宮駅さいたま新都心駅でも350〜400万円/坪くらいで、70平米や80平米のマンションでも1億いかないよ
0547名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:05:52.62ID:98lF7Hjl
>>544
これだよなー
タワマンは好きな人は好きだろうがデメリットも結構知られてきてるし、それこそタワマンなら賃貸で良い気がするわ
値上がりを期待するならタワマンである必要性もないし
0548名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:18:56.70ID:hYV5vtDK
>>547
でもタワマン建てられる場所ってベイエリア除けば、容積率緩々な駅前を再開発した商業地域でしょ
そりゃ値上がりするのは当たり前
0549名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:21:42.18ID:???
タワマン以外で値上がり期待って都心駅チカに戸建?
贅沢過ぎて草
0550名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:28:29.37ID:???
タワマンで値上がり眺めつつプレミアム感に酔いながら謳歌するか
郊外戸建てを建て自分の家を手に入れる人生を謳歌するか
中途半端なところを買って騒音嵩む修繕費資産の変動に一喜一憂しながらすり減らして暮らすか
0551名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:36:48.63ID:???
駅近立地で機械式駐車場でない大規模板マンがコスパいいと思う
この手の物件も今はきっちり高騰してるが値上がり期待したわけでもなく実需購入なのでどうでもいい
0552名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:55:46.95ID:98lF7Hjl
>>548
>>549
別にタワマンじゃなくても
0553名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:57:56.60ID:98lF7Hjl
>>548
>>549
別にタワマンじゃなくても今はめちゃくゃ値上がりしてるでょ
市況が悪くなればタワマンも他のマンションも値下がりする
タワマンだけが上がり続ける状況なんてないぞ

>>549
駅近に建つマンションは全てタワマンになるわけじゃないぞ…
0554名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:16:09.21ID:???
タワマンの大規模修繕は一回目で戸あたり200万、2回目は倍額、3回目は更に倍。

修繕の歴史がそもそもないから、修繕方法のブレイクスルーがないと厳しくないか?

まぁ、工法発展のための実験台として頑張ってほしいな。
0555名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:34:49.45ID:+1GSmwG4
これからやばいことが起きるよ
老人が死にまくるから
1970年代1980年代に建てられた古いマンションは入居者が減り
空室だらけになり 修繕費や管理費が集めれなくなり
修繕できなくなり限界マンションだらけになるよ
0556名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:35:50.11ID:+1GSmwG4
今中古分譲マンションとかで
売り物件数が多い空室だらけのマンションは
買わない方がいいぞ 将来限界マンションに
なる可能性が高いから
0557名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:38:00.32ID:+1GSmwG4
これから分譲住宅買うなら
東京の都心か副都心ぐらいだよ
それ以外は負動産になるよ
0558名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:41:19.27ID:+1GSmwG4
大阪や東京も20年後30年後は
地方県の限界マンションみたいになるよ
0559名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:59:46.95ID:???
そんなこと分かってても都心一等地のマンションを買う金は無い
かといってファミリー向けの賃貸はそもそも数がない
結局子育て世帯の貧乏人は負動産になると分かっていても郊外一戸建を買う以外の選択肢がない
0560sage
垢版 |
2024/02/17(土) 12:59:51.69ID:???
いまだにタワマンに幻想抱いてる情弱がいるのか
設備の豪華さや眺望の良さ、立地の良さで住むのを好む人がいるのは当然だと思うが、
タワマンは値上がりするとか投資に良いとか考えてるのは情弱過ぎないか?
0561名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:05:06.57ID:???
>>560
ついつい先年までマンション投資に熱を上げていた隣国二カ国の悲惨阿鼻叫喚な状況を見て、明日は我が身と考えられないものかねぇ
0562名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:45:47.13ID:9wZf71Ua
>>551
駅近マンションで機械式駐車場じゃないマンションの方が稀だろ
下手すると機械式駐車場の中でも一番金が掛かるタワーパーキングでもおかしくない
0563名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:47:12.73ID:9wZf71Ua
>>559
だから子供は1人で諦めて中古の2LDKとか買うんだよ
それならまだ都内でも5000万くらいで買える
0564名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:54:17.29ID:???
相続税対策にも不動産を買った方が有利だと思うけどな
まあ本気でとことん節税したいなら法人化するのもアリだけどこの場合も不動産を買わない選択肢はない
0565名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:08:44.88ID:???
知識と度胸にちょっぴりの運があればそんなにお金をかけなくてもそれなりの暮らしができるんだけどな
もっともその手のルートは数が限られてるからおおっぴらに公表することもされることもないから自分で気付いて行動するしかないが
0566名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:13:32.23ID:???
賃貸派だけど4人目出来ちゃったから千葉の田舎に5LDK一戸建買ったわ
賃貸だと4LDK以上は本当に選択肢が少ないよなぁ
0567名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:16:53.83ID:+1GSmwG4
これからどんどん老人が死んで
少子化で子持ちの若夫婦と小さい子持ちの夫婦もどんどん減るから
住宅の需要が減っていき空き家だらけになるよ
家の売却を考えてる人は速めに処分して置いたほうがいいよ
10年後20年後になると
まじで売れなくなる そのころには空き家だらけになってて
子持ちの夫婦は絶滅してるはずだし
0568名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:19:47.68ID:9wZf71Ua
>>566
4LDKに住むってことは子供2人以上でしょ
大抵は上の子が就学する時か2人目産まれる時に家を買うから4LDKの賃貸需要がないんだよ
需要がないのに4LDKの物件用意するアホな大家はいない
分譲マンションも同じで4LDK 100平米以上の広さを求める人は戸建てにするから最大公約数の間取りで販売するのは仕方ない
0569名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:27:52.48ID:+1GSmwG4
今日本には10代から30歳の若者が全然居ない
この30年間1990年2000年代2010年代に
全然子供を作ってなかったから
少子化で今ツケが来てる
これからも10代から30歳の若者は右肩下がりで減っていくから
子持ちの若夫婦はこれから右肩下がりで減っていくよ
子持ちの若夫婦が減るってことは住宅の需要がどんどん減っていく
0570名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:49:18.13ID:???
だからなんなん?
それで今の暮らしがちょっとでも良くなるとでも思ってんのか?
頭の悪い奴の考えはさっぱり共感できん
0571名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:52:28.00ID:+1GSmwG4
あと10年15年ぐらいで日本から
子供は消えるぞ 学校もこれから
10年後20年後30年後でほとんど閉校になるぞ
0572名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:22:28.35ID:???
不動産買ってるやつがうやましくて仕方ないから人口減ってるって言い聞かせて自己防衛してるだけ
底辺の悲鳴だよ
0573名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:52:35.66ID:???
まず、どこの場所の話なのか、前提を書こうね。
中央区なら子供爆増中で今後もこの傾向は変わらない。
0574名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:58:21.97ID:???
東京圏はこれからも流入が続き、地方は流出が続く。
地方は消滅していき、より東京圏へ流出するとスパイラル。

日本全体の人口動態から考えるのは極めてバカで、
つまりとっとと東京圏で家持たないと詰む。
というより、既に価格上昇で詰んだとも言えるね。

人口のこと考えるより、リモート化促進が進むと
って考えた方がいいんじゃないか?
0575名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:46:22.09ID:04jLbFIG
この手の話って、地方で持ち家の貧乏人が混ざってるでしょ?
そこがアカン。地方なら地方、東京なら東京の話しないと。全く別の話だから
0576名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:56:32.64ID:???
他力本願な貧乏賃さんは、移民に高給の職を奪われて、外国人上司にこき使われて、社会を逆恨みしながら生涯を終えるだろうね
0578名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:03:11.07ID:04jLbFIG
>>576
優秀な移民や優秀な移民上司なら、お前みたいな無能がコキ使われるのは当然なのでは?
ちなみに都内のコンビニはほぼ外国人店員だが、お前みたいな無能がバイトで入店したら、本日その日からその状況だよ
0579名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:28:49.34ID:???
東京の出生率が低いのって平均的サラリーマン家族が買えたり借りれたりするファミリータイプの家が全然ないからよな
狭小ハウスじゃ2人目3人目ともならないだろうし
0580名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:57:59.40ID:eyzODbdw
>>579
そういうファミリーは春日部や川越、柏あたりの建売買えばいいんだよ
無理して都内の2LDKのマンションに住むからそうなる
0581名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:00:32.80ID:eyzODbdw
あとマンション自体が2LDK-3LDKが主流だから4人家族5人家族には向かないな
都内で4LDKだとそういうファミリーが買えるのは城東城北あたりのミニ戸建てしかないだろうし
0582sage
垢版 |
2024/02/17(土) 21:03:55.12ID:???
>>578
話がかみ合ってない上に、日本語も不自由だな…
0583名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:28:39.18ID:04jLbFIG
>>580
その通り。だから東京圏内に日本人口の四分の一が集中してる
0584名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:33:33.32ID:04jLbFIG
移民が嫌な人は「移民入れない党」に投票すればよいのでは?
日本にないけどねw
0585名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:50:27.94ID:???
>>579
東京の出生率ってそもそも見る必要がない。
その理屈って、高齢化が進んで人口減少するって言いたいのだろうけど、
地方で生まれた子供が大学生ぐらいから東京に来るわけだから。
0586名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:00:08.02ID:eyzODbdw
>>585
その学生は卒後東京で就職して東京で結婚、東京に住居を構えるよね
0587sage
垢版 |
2024/02/17(土) 22:54:41.84ID:???
>>586
東京は高いのでその学生の多くは家庭を持ったら千葉埼玉神奈川に流れたりする
0589名無し不動さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:20:45.26ID:???
千葉や埼玉、神奈川や多摩でも生き残る郊外と死ぬ郊外があるから
行政の情報を参考にして土地選びをしなければいけないってこと
家探しの鉄則は「国に逆らうな」だからな
0590名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 08:14:27.28ID:MmFUrLNo
>>589
国道16号より外側は危ないだろうな
神奈川なら圏央道より内側ならセーフか
0591名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 08:44:34.82ID:???
>>588
なんで?
出生数少なくても地方から入ってくるわけだよね。
若年層の輸入みたいなもんで、自給率低くてもいいのだよ。

地方が衰退すると、若年層総数は減少するものの
東京への移住率が加速し、東京転入数は増加する。
0592名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:38:03.58ID:h2TGLaMj
これから少子化でどんどん若い労働者が
減っていくし 老人労働者も減っていくから
お店はどんどん人手不足になるよ
お店はどんどん閉店していくよ
0593名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:17:56.65ID:???
いつから持ち家が必死に賃貸を煽るスレに変わったのか
元々か?
0594名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:19:17.04ID:uBZ46f9T
>>589
そらそうやな
奈良時代に墾田永年私財法ができて以来そうや
土地を私有とはなんぞや?
土地の所有権を時の権力が安堵してくれることだわ
権力が土地を安堵してくれるなら私有の軍事力とか持つより権力者の子分ななる方が安泰や
0595名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:24:55.04ID:???
持ち家の必殺技「貧乏賃さん」
口座すっからかんでもマンションの部屋でモニターに向かってこれ言えば手軽にイキりマウントの夢を見られる
0596名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:28:46.37ID:???
でも国の統計調査の結果では持ち家の方が賃貸より貯蓄額も多いというのが現実
0597名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:30:17.98ID:???
>>572

と思ってここに書き込むことが精神安定剤の代わりなのか…
こういう厳しい現実に陥りたいとは思わない
0598名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:33:05.09ID:???
>>596

統計とか持ち出して掲示板でイキりだすほどメンタル病んでるのか…?
0599名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:33:34.45ID:???
人口減少フェーズに入ったら全体の需要は減る訳だから基本的に持ち家の資産価値は下落方向に動くんだよね
都心なら大丈夫っていうのはまあそうなんだろうけど、それもいつまで持つかって話なのと、そもそももはや普通のサラリーマンが買える価格じゃないのよ

いずれにせよ既に持ってる層は出口戦略を早めに固めるべきだし、持ってない層は本当に買うべきかはよく考えたほうがいい
0600名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:39:36.24ID:???
住居も借りものな上に貯蓄も少ない賃貸民こそ将来をもっと真剣に考えるべきだろ
0601名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:56:11.20ID:???
>>599

人口減少なんて1年で100万人減りました!とかなって、価格は一部が平均押し上げて崩壊前の水準
利上げしたら企業と金融機関と不動産が倒れるのはいつものこと
今回は都心崩壊のインパクトが大きく地震津波で物理的に危険
家マンション買うべきか考えるより、国内外の社会金融経済をマクロで見る方向に興味関心を持って行くこと
って書くと持ち家さんが精神安定剤代わりに「賃の夢だな」って書くんだけどね笑
0602名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:57:42.04ID:???
約1名の賃貸が必死の連投で笑える
将来が不安な貧乏人なんだね可哀想に
0603名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:05:01.40ID:???
>>599
購入組だけど、とっくにペイ出来てるから出口戦略も何も無いんだけどさ
仮に出口戦略を遂行した後はどこに居住すればいいと思ってるの?
0604名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:11:02.81ID:???
>>602

笑えるとか可哀想とか書いとけば精神安定剤のお手軽マウントが可能
誰でもできる簡単作業
0605名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:14:13.89ID:???
持ち家の必殺技「必死の連投」「貧乏賃さん」
持ち家から得られるものは基本何もない
0606名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:19:50.64ID:???
人口減で空き家が増える、それは事実
でも、35歳で家を買った人が85歳で亡くなって空き家になったら築50年
そういうのが増えるだけ
減る減る書いてる賃貸の人は、築浅の住みやすい空き家が安く出るって自分の都合の良い解釈をしてないか?
高齢になって生活が苦しくなっても安い賃貸に引っ越せばいいって、高々10万円程度の家賃を払えない老人が次の賃貸の審査に通ると思ってるの?
見通しが甘すぎないか?
0607名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:23:00.58ID:???
誰もタワマンの中で資産を失ってバブル崩壊に怯えて5ch画面に向かってイキりマウントする生き方したいと思わない
0608名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:23:10.44ID:???
>>605
賃貸暮らし、特にワンルームや1Kの独身賃は基礎的な不動産や家の知識すらまったくないのが殆どだよ

newspicksで持ち家派の沖vs賃貸派(賃貸に住んでインデックスやREITなどの投資に回したほうがいい派)の上念の戦いが成り立ったのも、上念が以前に注文住宅を買った経験があるからこそだしな
0609名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:24:45.21ID:???
実際問題持ち家の子育て世帯が独身賃貸世帯よりも貯蓄額が多いのは納得だわ

俺も独身時代は気ままに散財して貯蓄はほとんどなかったからあのままだったら今でも同じような生活をしていただろう
それが結婚して子供が出来たらマンション買って株と現金でそれぞれ4桁万円の蓄財までできてるんだから人生って不思議
0613名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:07:29.32ID:???
>>606
ここって議論するところじゃなく、哀れマンション投資家が掲示板で一人イキりのために立てて不動産業者が援護射撃で買い煽り
→賃貸がまともな観点を書いて哀れ投資家と業者が賃貸を集団攻撃するっていう流れ
集団イジめ大好き醜い鬼畜日本人のいつものアレな
で、金融と経済じゃなくて家の損得勘定の話に持っていくことが目的
2〜3千万とか中古はお好きにどうぞ
0614名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:25:06.42ID:???
まあマウントを取ることに何の意味もないわな

>>609だけど3LDKの賃貸物件に一人で住んで独身貴族を謳歌している友人もいる
俺とは違って独身でもしっかり蓄財してるから将来も不安は無さそうだし世の中色んな人がいるってことだな
0615名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:43:23.79ID:???
>>613
うーん、賃貸アパートに住んだ影響からか普通の精神状態じゃない、統合失調症に近い状態みたいだから、とりあえず中古戸建てを買ってみてはいいのではないだろうか
0616名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:10:21.14ID:???
>>591
アホだね
日本全体を考えろよ
人口の多い東京での出生率の低さが日本全体のそれを底下げしてる。
それがなんの問題もない、というのはよほど自分勝手な底辺野郎だろう
0617名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:02:24.08ID:B/Nwi0qY
持ち家さんの末路って、マンションの部屋で一人画面に向かって金融財政経済知らんぷりして貧乏賃さんと吠えることなのか…
すまん、そのような人生はお断り。願い下げ
0618名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:09:12.66ID:???
>>615

統合失調症の人に失礼
差別的で醜い反社持ち家とアピールしてどうする…マウントにもなってない
0619名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:12:31.14ID:???
>>616

持ち家さんにマクロな視点は期待できない
暴落不動産に誘導する人間のフリしたただの悪魔だろ
0620名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:28:07.66ID:???
防衛に名前を変えた軍需産業で悪魔の武器商人も持ち家に住んでるってか
だから反社持ち家って言われるんだぞ
0621名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:11:57.43ID:???
>>616
日本全体で考えるなら、
きちんと地方自身が人口増えて転出超過を改善する施策とればいいんじゃないか?
東京側から来るの拒むのは、それこそ勝手だろ。
0622名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:28:11.76ID:XaBcWTRQ
逆張り失敗して賃太郎と言われる気持ちはどうですか
0623名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:28:27.50ID:???
賃貸でも持ち家でも良いけど、
日曜にずっと5chやってるようなのは家族も友達もいない単身層だからなのか、
家族がいても団らんすることもない冷めた家庭だからなのか…
0624名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:48:43.60ID:B/Nwi0qY
>>622
今の金融情勢で家持っても無駄を反論できない気持ちはどうですか

>>623
という横やりを入れるだけの簡単作業をするあなたは一体…?
0625名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:56:26.19ID:???
どう見ても論破されまくってるのは賃貸さんだけど
0626名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:57:12.15ID:???
形勢不利と見ると中傷嘲笑煽りに走るのが持ち家マンションさんの特徴
マンコミュでもご苦労さん
0628名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:29:42.52ID:???
ま、普通に考えて景気後退、通貨安、債権安、金利上昇局面、企業破綻増加で銀行の貸倒引当金増の状況に家を持つのは完全に失敗
0629名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:37:40.74ID:???
日本の賃貸住宅は国際的にも劣後する環境ですから
賃貸に住みたい家が無い(少ない)
0631名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:43:38.16ID:???
>>629

いいんじゃないか
自分は家と一緒に沈没したくないから賃貸とホテルにしとく
0634名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:36:39.64ID:???
あと持ち家さんて醜いと指摘すると急に紳士的になるんだな

>>633
外が暗くなったよ
かまってちゃんは家へおかえり
0636名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:43:10.88ID:???
ネットは金持ってるふりが出来て良いねー
まあ嘘なのは周りにバレてるんだけど

家買う金がないどころか家族すら持てない孤独な人なことがバレてるのにねー
0638名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:20:34.89ID:???
マジな話リアルだとマンションを現金で買ったとか金融資産数千万円あるとか友人知人親戚には絶対に言えない
さすがに親は現金でマンション買ったのは知ってるけど金融資産の額は親にも言ってない
金持ってると思われたらどんな危険が降りかかるかわからんから子供にもウチは貧乏だと言い聞かせてる
0639名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:27:16.72ID:YrQtrPa1
>>631
ホテルの方が確実に無駄で損だと言うことも分からないのかな
それでもホテルを選ぶのはそこから得られる満足感に無駄な金を払うだけの価値があるからだろう
持ち家派も家から得られる満足感や幸せな暮らしのために金を払ってるってことが理解できないのは頭が悪いからなのか、認めたくないからなのかどっちだろう
その上で持ち家は価値や資産として残る可能性があるからなー
ホテルや賃貸は何も残らないけど
0640名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:09:35.37ID:MmFUrLNo
>>638
金融資産数千万なんて都市部じゃ普通だから自慢にもならん
都内なら1/3が金融資産5000万以上だよ
0641名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:18:04.83ID:YrQtrPa1
>>638
住宅ローン控除とかめちゃくちゃお得なのになんで現金で買うんだろ
融資がおりない属性なのか、控除の適格を満たさない古い家なのか
0642名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:07:16.89ID:???
>>640
別に自慢じゃなく単なる自衛だから他人の資産なんてどうでもいいよ
実際裕福じゃないのは事実だし
マンションを買ったのも購入当時は買った方が安かったからなだけなんで
むしろそれで金持ち認定されてはたまらん
今住んでるマンションなんて今だと買うどころか借りるのも高額すぎて無理

>>641
自営業だから当時銀行融資は利率3%と言われた
税理士にも若いから支払いリスクの方が高く現金購入一択と言われたんよな
0643名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:55:38.63ID:YrQtrPa1
>>642
あーなるほどねー
それなら分かるわ
不動産が値下がりしてる時に買えたのは大きいね
0644名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:16:26.13ID:???
中古買いたかったら自由にどうぞ
ただし家買っても通貨安で資産は目減りし、異次元金融緩和による最期のハイパーインフレ時に家の価値が消失、エネルギー高騰で過酷な管理、固定資産税と修繕費の積立に苛立ち、高騰する保険料をドブに捨て、円と債券と株式が紙くずになった時に家を売って逃げることはできない、かつ、家を持ちながら預金封鎖か何かをやられる可能性
家を持っても病気になった身体を治すことはできず、子供はあっという間に可愛くなくなり、結局買った家の中で孤独感と虚無感に苛まれるのを避けられない現実だが…
0645名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:17:47.04ID:h2TGLaMj
円安でアメリカやオ—ストラリアは
アルバイトの時給が4000円です。月収80万円です。
アメリカやオ—ストラリアは物価も高いです
ラ—メン1杯5000円 ビジネスホテルでも3万円
マクドナルドで2000円ぐらい ホテルの朝食で4000円とか
日本に旅行に来たらラ—メン1杯800円
ビジネスホテルは7000円 マクドナルドは800円 
笑いが止まりません。だから日本のお店とかも
外国人客相手の商売に替えていってます。
0646名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:19:15.10ID:h2TGLaMj
今タイはビルがバンバン建ってますよ
東京より都会ですよ。物価も安いですし
グアムでファ—ストフ—ド食えば2000円から3000円ぐらいです。
ランチで平均5000円ぐらいです。
ホテルのモ—ニングの朝食(コ—ヒ—とパンと卵付きで)で5000円です。
梅田のホテルももう金持ちの外国人客相手の
料金になってきてます。コロナ中2万だったホテルが
今は6万円に値段が上がってます。
0648名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:21:22.89ID:h2TGLaMj
もう外国人労働者は日本に来ないですよ
アジアは経済情勢がよくなってきてるので
アジア人のベトナム人とかもう来ないですよ
タイとかやばいですし タイはバンバンビルが建って東京より都会です。
日本で働くよりアメリカやオ—ストラリアで
で働きます。時給4000円ですし
賢い英語ができる若い日本人も続々外国で
働いてます。
0650名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:36:22.09ID:h2TGLaMj
これから人手不足は加速していきますよ。
今は少子化で10代20代の労働者がわずかしか居てません。
この30年間で全然子供を作ってなかったから
今そのツケが来てます。
老人労働者も毎年156万人ずつ死んでます。
あと5年で老人の死亡者数も200万人になります。
労働者は急激に減ってるのに 会社の数やお店の数は労働者がたくさん居た時代の分
まだ残ってますし ガンガン新しい会社やお店を作るので
どこの会社やお店も人手不足になってます。
今はバイトの求人を出しても誰も応募が来ない状態です。
10人の職場で1人辞めて 求人を出しても誰も応募が来ないので
残りの9人に辞めた人の仕事がシワ寄せが来ます。
これが不満になりもう1人辞めて 残りの8人に辞めた人の
仕事がシワ寄せが来ます。こうやってどんどん
辞めていき事業継続困難になり人手不足倒産になります。
今日本のお店や会社で起きてる出来事です。
今人手不足の会社やお店はやばいですよ。
将来人手不足倒産や人手不足閉店確定ですよ。
0651名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:39:38.62ID:h2TGLaMj
これから日本中の会社やお店で
人手不足倒産や人手不足閉店が増えて
今まで当たり前に受けれてたサ—ビスはもう受けれなくなりますよ。
お店は人手不足で無人店舗が増えて
24時間営業もなくなりますし 年中無休もなくなります。
ネットで購入した商品もすぐに受け取れなくなります。
郵便局や宅急便で働く人もどんどん減っていくから
受け取るのは1週間後や2週間後になったり最悪配達中止とかに
なりますよ。ロシアみたいに営業所に郵便物を受け取りに行かないと駄目になります。飲食店の配達や新聞配達もそうです。
ドロ—ンで配達や無人トラックや無人バイクで配達とかお店に受け取りに行かないと駄目になりますよ。
タクシ—やバスや電車もそうです。電車は利用客が減り
運転手も減るので廃線が増えていきますよ。 バスもタクシ—もそうです。
バスやタクシ—も無人運転になりますよ。
0652名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:40:12.24ID:h2TGLaMj
昔労働者がたくさん居たから成り立ってた
ブラック企業とかこれからどんどん労働者が
減って行くから成り立たなくなって
人手不足倒産していきますよ。
0653名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:48:47.00ID:???
っていうわけで新築も中古も結論は>>644
おっと、もっと怖い話が書かれてるな…
0658名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:06:27.90ID:auLRMEoI
>>644
そんな経済状況になったら、賃貸のマーケットはどうなってると思うんだよ…
0659名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:10:34.82ID:???
>>655
>>656
持ち家さん、金融リテラシーがないだけでなく現実を妄想に変えて得意の凶人設定ですか
0660名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:13:01.88ID:???
>>658
そんな経済状況になったら持ってる家が何の役に立つんだよ…
0661名無し不動さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:20:44.76ID:???
>>650
人口減少と人手不足が急速に進む中で金利上昇すると、ゼロゼロ融資を受けた企業が借金返済できず倒れていき雪だるま式に不良債権が増えて金融機関がスピード感を出して破綻していき不動産も倒れていくのか
0666名無し不動さん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:09:47.11ID:???
賃さんは人口減少して日本消滅する、家あまり持ち家不要
って怨嗟の如く繰り返し投稿してるけど、
昨夜の移民補完政策で論破されてるよね
0667名無し不動さん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:08:00.01ID:???
ここにいる人間のフリをした悪魔の持ち家はもはや救いようがない状態
0668名無し不動さん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:22:40.57ID:???
賃貸しか選択肢がない貧乏人が必死だからなぁ
金あるなら好きなとこ住むだけだろ?
0669名無し不動さん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:14:59.83ID:???
在留外国人が増えると家賃も高止まりするだろうしなあ
0670名無し不動さん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:58:56.99ID:???
諸外国の貧困地域に比べたら本当に天国みたいな日本に住まえてるだけでもラッキーなんだから賃貸でも持ち家でもどっちでもいいじゃないか
0671名無し不動さん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:51:06.38ID:???
人口減少して東京一極集中が更に加速する中、1人消滅都市二行って廃屋に住むというならまぁ、間違いないかもね。
0672名無し不動さん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:46:10.62ID:???
>>618
高崎線沿いの土地値の車無し中古戸建て暮らし、ここのスレの持ち家勢では賃貸派寄りの年収500万の俺だが、戸建での生活を楽しむようになったよ
賃貸アパート暮らしで精神を病むなんて自殺行為だろ
0673名無し不動さん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:59:16.00ID:???
>>672
本当に本当にコレ
貧乏人こそ家を買うべきなんだよな
ワイも年収400万の時に都内に狭小中古戸建買う決断した自分を褒めたい
マジで人生が楽になった
0674名無し不動さん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:13:48.31ID:???
より金持ちから見たらみんな貧乏人
等身大の生活をしたらいいのよ
0675名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 02:28:11.22ID:???
賃貸派の一部はそもそも家庭を持ってない孤独者だろう
0676名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 03:14:06.82ID:???
持ち家派の多くは家庭を持ってるだろうね

家族持ち対独り身なら全く噛み合わないわな
0677名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 06:36:35.23ID:???
持ち家派の中には単なるニートも結構いるかもしれんけどね。
0678名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:00:32.10ID:???
ニートは持ち家派になるかもね
親が賃貸だと詰むし
0679名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:30:39.51ID:???
>>678
持ち家派は、自分で選択して建てた買った人を言うので、ニートには無理
単に居候とか相続したのは持ち家’派’では無いわな
0680名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:36:34.69ID:???
そんな言葉の定義は知らんってかおかしくない?
今は賃貸住まいだけどこれから買う気満々の人を賃貸派とは言わないだろうし
0682名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:09:25.28ID:???
ニートに推しもクソもないだろ
あるところに居るだけ
0683名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:41:42.93ID:???
ニートにとっては賃貸も持ち家も耳の痛い話だから参戦してこないだろう
どっち派になろうと自分の情けなさを痛感するだけだし
0684名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:43:58.43ID:???
親が裕福な子供部屋おじさん、おばさんじゃないとニートなんて出来ないだろうし基本的に持ち家派やろな
0685名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:00:21.63ID:???
そもそもファミリー向け物件の賃貸の選択肢が乏しいから子供出来たら持ち家派にならざるを得ない
逆に単身向けの賃貸は安いし豊富だから一人暮らしあるいは子なしなら手軽な賃貸派の方が合理的
独り身で持ち家派とか一生独身で行くと決めた変わり者ぐらいでしょ
0686名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:32:09.25ID:???
独身で買うなら俺みたいに土地値の郊外中古戸建、都内や近郊ならバブル頃に建てられた3点ユニット型の投資用中古ワンルームでいいだろ
0687名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:06:20.08ID:???
賃貸推し孤独おじさんマウントを取れる相手がニートしかいないので持ち家を推してるのはニートだと思い込むww
0688名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:22:59.26ID:???
代々持ち家と代々賃貸、
凄い差が出るだろうね。

例えば、仮に代々一人っ子として、
自身は爺さん婆さんの家相続、
子供は両親の家相続となると
永久ループで相続税のみで、
住居費かからず。
建て替えてもウワモノだけだからね。
0689名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:36:41.18ID:???
代々同じ場所に住み続けるならそうだろうけど、代々一人っ子だと世代が進むごとに人口が半分になってあっという間に限界集落だよ
0690名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:49:16.19ID:???
暮らしのニーズって時代と共に変わるからただ相続物件があるだけではなんともかな
俺の場合は相続予定の物件はどれも微妙な立地ばかりだから結局別に便利な立地の物件を買ってるし
0691名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:56:41.94ID:???
子供に相続ってのが時代遅れなんだよな
田舎のボロ家貰っても処分に金が掛かるだけ
0692名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:08:16.37ID:oX7e02mP
>>688
持ち家派だけどさすがにそれは丼勘定過ぎると思う
何世代も同じ場所に住むなんてあまり考えられないしなあ
まあそれでも売ったり出来るし変な立地じゃなければ基本はあったほうが子供は助かるね
0693名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:43:43.58ID:???
大体、代々住み続けているよ。常に一人っ子っていうのはあくまでわかりやすくする仮定の話だってわからないのかね?
0694名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 19:32:26.37ID:oX7e02mP
>>693
一人っ子とか関係なく代々住み続けるなんて家庭は少ないと思うぞ
昭和以前ならいざ知らず、核家族化が進んでる平成以降は新しく家を買う世帯の方が多いと思うぞ
0695名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:10:43.02ID:???
>>693
住民基本台帳人口移動報告みれば分かるけど、年間500万人以上が引越してる
代々土着で同じ所に留まり続けるなんてのは極一部だよ
0696名無し不動さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:12:45.28ID:???
昔の家は耐震性も低く、多数の機器を動かすことを想定してない作りの家が多い
田舎の場合、本家は物置と化して、実際の生活の場としての平屋を自分の土地の近くに建てるということになるな
0697名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:41:24.56ID:???
>>695
2戸持っていないといったん出る。
周辺高いから。で、相続時に戻る。
というのが定番。
代々住んでるのは住んでる。

爺さん婆さん長生きになっているからね。
0698名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:44:55.97ID:???
2世帯住宅で育つ

就職などのタイミングで賃貸

結婚出産のタイミングで郊外に購入

爺さん婆さん亡くなり、
親が介護とかで実家に戻り、郊外売却

親が亡くなり相続する
0699名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:15:53.29ID:???
うーん
いい土地を持ってる良家の人間なら有り得るのかな
0700名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:23:49.76ID:???
仕事や子供はどうすんの?
いわゆる地元の名士的な家系で大地主とかなら分かるけど、

一度離れてたら最後、両親亡くなる頃には既に生活の軸足が新しい場所に移ってるだろうに相続を機に戻るのが定番とかまるで現実味が感じられない

住む人のいなくなった実家なんて売却して分配が現実だろ
0701名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:24:22.47ID:WulxUl5Q
これから日本は中年と老人がガンガン増えて老人の人がガンガン亡くなって
人口が減少しまくって 少子化で子供と学生と若者は右肩下がりで減っていくよ 今地方県は中年と老人しか居ない 大阪と東京も郊外は中年と老人しか居ない 20年後は地方県は老人しか居なくなってるよ 大阪と東京も
郊外は老人だらけになって都心副都心は中年と老人だらけになってるよ
40年後は地方県は誰も居なくなって 大阪と東京も郊外は誰も居なくなってて都心副都心は老人だらけになってるよ 60年後は地方県は誰も居なくなって 大阪と東京も郊外は誰も居なくなって都心副都心も誰も居なくなってるよ
50年後は人口が5000万人になってるし
0702名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:36:52.09ID:???
住みたいと思えば相続するしそうじゃなければ他で住むだけではある
まあ住まない場合は邪魔にはなるが将来何があるかわからないから
場合によってはいざという時にすぐに移動できる先があるのはアリなのかもしれない
0703名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:50:31.62ID:???
新築住宅や新築マンションは
子持ちの若夫婦しか住まないからね
これから少子化で子持ちの若夫婦は右肩下がりで減って行く
0704名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:52:57.79ID:???
放置したらすぐ住めなくなるし、空家等対策特別措置法もあるから住む予定がないなら即処分しないと本当に負債になっちゃうよ
0705名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:12:58.68ID:???
家は車と同様長期放置すれば駄目になるのは常識だろ
本気でいざという時を考えられる人間は維持コストや売却も考慮に入れてシミュレートするに決まってる
0706名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:24:21.94ID:???
結局相続なんてものは現金が一番な訳だ

家は動ける内に自ら処分して老後は老人ホームなり賃貸なりがベター
どうしてもその家に思い入れがある場合はリースバックとかも選択肢かな
0707名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:08:57.80ID:???
相続時の現金が控除額以上になる場合は事前に不動産にしておくとかなり圧縮できる
子供がいて不動産を買わない場合は本来相続等に回せたはずの家賃相当額が全て消えることになるので無駄が多くなる
もちろん家賃がゼロ又は格安で借りられた上で相続時に控除額以下の現金に留まるのならこの限りではないけど
0709名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:48:54.18ID:???
人口減っても東京はどんどん増えていきそうだね
地方県はどんどん減る一方だから
0710名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:53:54.22ID:WulxUl5Q
よく考えて見ろよ
20代30代の子持ちの若夫婦って
新築一戸建て 新築マンションにしか
住まないじゃん? 今日本に新築一戸建てや新築マンションなんて
わずかしかないじゃん 少子化の原因がわかるでしょ
俺らが子供の時友達の分譲マンションに遊びに行ったけど
みんな新築マンションか5年以内の築浅マンションだった
だけど今こういうマンションはもう築40年になって
当時住んでた若夫婦はもう老人になってるよ
0711名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:59:12.57ID:WulxUl5Q
よく考えて見ろよ
20代30代の子持ちの若夫婦って
新築一戸建て 新築マンションにしか
住まないよ 今日本に新築一戸建てや新築マンションなんて
わずかしかないじゃん いかに子持ちの若夫婦が居ないから
わかるでしょ? 少子化で若者自体居ないし
若夫婦は基本新築一戸建てか新築分譲マンションにしか居ない
若夫婦が中古一戸建てや中古マンションに住んでるのは
見たことがない 新しい新築建売住宅地も若夫婦しかいない
0712名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:04:35.49ID:???
>>711
だいぶ古い認識じゃないか?
少なくとも一都三県なら中古に住む新婚夫婦少なくないでしょ
0713名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:08:24.03ID:???
金がないし土地もない
都心で子持ち向けの新築なんて2億あっても足りない
0714名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:42:35.86ID:???
>>700
ど田舎に家もってたらそうだろうけど、
およそ実家より安価なとこだから、
利便性劣るとこに拠点持つから、
戻るよ。

例えば代々木上原とかに実家あって、
結婚時にそんなとこに家買えないから、
登戸とかに住む。

さぁ、実家相続できるとなったら、
実家に戻るでしょ?
0716名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:50:12.08ID:???
新築至上主義はもはや昭和人間のB層的思考
今時の若い人たちはもっと地に足をつけて考えるから中古を忌避することはない
0717名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:01:20.42ID:WulxUl5Q
>>712
大阪は新築一戸建てか築浅一戸建てか
新築マンションか築浅マンションか駅前のタワマンにしか
20代から30代前半の子持ちの若夫婦は居ないよ
0718名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:08:57.98ID:???
>>714,688,693
それで登戸よりも更に地方に住んでる前提の息子に登戸の家を譲るって?
どんどん住む地域が利便性に劣る所になっていったら永久ループにならねぇし自分で言ってておかしいと思わないのか?
0719名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:18:38.39ID:???
これは持ち家派に見せかけた賃貸派の釣りでしょ
0720名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:24:01.76ID:???
20代から30代前半で家を買える層は限られている
晩婚化が進んでいることもあり一般的に住宅購入は30代後半から40代前半が多い
そしてマンションでは築年数が進むにつれ住人の代謝が進んで乳幼児を抱える世帯がどんどん入居している
0721名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:28:19.20ID:???
>>711
20代30代の子持ちは都内の賃貸マンションが基本で、
上の子が小学校上がる頃に神奈川埼玉千葉の中古マンションか流山とか幕張あたりの新築タワマンに流れてる印象
ちょっと前だと武蔵小杉だったけど、あそこはもう騰がり過ぎた
0722名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:40:18.67ID:???
>>717
築浅ってことは新築未入居じゃなくて築数年で退去した、概ね築10年未満のことを指してるんだろ?
それって中古じゃん

自分で土地値築古戸建を買っておいていうのもなんだが、土地値物件は投資家しか好まんよな
普通の女ならバス便でいいから、新築に住もうっていうんだろうね
0724名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:50:39.96ID:???
>>718
高い価格帯のとこだと、そうなるのだけど、登戸あたりだと結婚して近くに買うでしょ。

そうすると登戸ループになる。
0725名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:58:26.79ID:???
なんで結婚して実家の近くに家買った奴が、親が亡くなったからってわざわざ築古の実家に移り住まなきゃいけないんだよw
0726名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:59:37.25ID:???
見ていて、相続ループにならないのは、
どこかの代でバカが借金しまくるとか、
海外に住むとか、子無しとか生涯独身とか。

相続対策で、親の代で親子ローンでアパート兼住宅とかにする家も多いな。
0727名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:01:25.63ID:???
>>725
今どきは、実家の近くに買った人は継がないよ。両親の家は子が継ぐ。自身の家は孫が継ぐ、と一個飛ばしでいく。
0728名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:34:16.49ID:???
んでその子供なり孫なりは相続するまでの間は何処に住む想定なの?
近くの賃貸にでも住むのか?
それとも相続予定の家で祖父祖母の介護でもしながら同居するんか?
0729名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:56:46.75ID:???
高齢出産化してるから、
孫が結婚する頃には祖父母は死ぬでしょ。

30結婚35出産だと
孫が結婚するのは祖父母が100歳の時。
0730名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:56:52.47ID:???
現代はループ無理だよな長生きだから
孫が成人しても祖父母は普通に生きてるし
0731名無し不動さん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:02:02.48ID:???
大昔は親の家を相続ループだったのが、
今は80ぐらいまで死なないから
親の家相続するのは、50代ぐらいだろうね。

マンション買っておいて、
50代で売った金で実家建て替えるか、
マンション賃貸に出すかだね。
0732名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 01:42:48.65ID:???
もう都内で良いところはマンションですら新築買える値段じゃない
近郊での新築戸建も買える値段じゃなくなってきてる

数年後には新築は金持ちが買うもので普通は中古買ってリフォームが一般的になる時代がやって来るよ
0733名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 03:41:49.04ID:???
アメリカ、イギリス、ドイツみたいな先進国ではそれが普通でしょ
0734名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 04:36:49.02ID:???
うちの兄貴は四人家族の普通のリーマンだが、都心郊外のそこそこ人気の地域で中古戸建てを買ってリフォームして暮らしてる。
遊びに行ったらヒノキとか吸湿壁とかバリアフリーとか2畳間の中庭とか、細かい部分までこだわりのあるなかなか立派な家で立地も良く高そうだった。

聞くとバブル時期に建った家らしくもともとの建材や設計がいいとのことで、手を入れたのは屋根と外壁を今風の白系に塗り替え壁紙を貼り直したのと、一階の壁をくり抜いて大きなリビングしたのと、水回りを刷新にしたくらいで、見違える程になったと。
でも中古だから新築の半値くらいで買えてもうすぐローンも終わるそうだ。

俺は新築マンション。床暖やら二重サッシやら最新設備が優れてて満足してるけど、たぶん兄貴より金かかってるし、中古も賢い生き方だなとは思った。
0735名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:37:51.65ID:???
>>732
まずマンションですらってのは違う。
マンションの方が圧倒的に高いのだから。
23区内でも戸建なら買えるよ。場所さえ選ばなきゃ。
水元や本木とか。3000万ちょいで売られてる。
千葉入ると2000万代で買える。
0736名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:56:35.21ID:AnyooYI2
>>732
近郊の新築戸建てと都内の新築マンションでは2.5〜3倍くらいの価格差なんだが
マンションすらって言うが、今は下手な戸建てよりマンションのが全国的に高い
0737名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:08:39.41ID:???
駅遠新築マンションなら東側3区でもまだ買える値段
駅前が異常に上がっているだけで駅前に建つ建売戸建なんて中々無いので
マンションだけ吊り上がっているように見えるマジック
0738名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:13:48.14ID:???
まあそれだな
マンションはもう中々良い場所にしか建たないからね
0739名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:15:30.38ID:17pHzjoe
>>737
そうは言うても今時ニュータウンに団地みたいなマンションなんて建てないし、
かと言ってマンション用地自体がないから、駅前再開発時にタワマン建てるのが主流だろ
0740名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:31:36.94ID:???
>>737
駅徒歩10分の築30年70平米マンションとその隣に建った100平米新築戸建、
前者の方が高い。
0741名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 08:44:04.18ID:???
>>739
中規模マンションなら駅徒歩15分以上のバス便地帯にも建つよ
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_taito/nc_67728315/
浅草といいつつ元アレ
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_edogawa/nc_67728297/
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_edogawa/nc_67722947/
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_adachi/nc_67728013/
江戸川区が多め
>>740
都心駅1分ならマンションの方が安い、というかそんな場所に普通の戸建は中々無いが
マンションは土地持分が低く建物コストが高いから超駅近でもそこまで土地代がかからない一方、マンションは田舎だろうが建設コストはほぼ変わらんので
(搬入や人件費等で若干都市部が高いが)
土地代が安ければ安いほど不利になる
マンションはなるべく土地代の高いところで買うのが鉄則
0742名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:06:46.27ID:iSuMC1cd
駅前の利便性の高い土地を買って戸建てを建てるのは事実上不可能
駅前立地だと容積率500パーセント/建ぺい率80%とかあるけどこういう立地のマンションの
100平米の部屋と同等の戸建てを建てるとする
同じコスト(同じ土地持ち分)とすると土地の面積は20平米
20平米に建ぺい率80%とすると建物を建てられる面積は16平米
延べ床100平米の建物を16平米の土地に建てようとすると6階建ての一戸建てを建てるしかない
常識的に3階建てにしようとすると40平米
すなわち土地の値段が倍になる 
0743名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:10:58.22ID:iSuMC1cd
駅前の土地の値段は場所によって100倍くらい違うけど23区駅前の容積率500パーセントの土地なら
普通に平米あたり400万/平米とかするから100平米のマンションは土地代だけで8000万
同じ立地に3階建ての戸建てを建てようとすると土地代だけで1.6億になる
0744名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:16:24.24ID:iSuMC1cd
一方都内でも土地が安いところはある
葛飾区水元とか容積率100パーセントで20万/平米くらい
100平米の戸建てを建てるなら建ぺい率50%としたら100平米の土地に
2階建てとなる 土地代は2000万

マンションが高い理由は立地がいい(土地代が高い)からの一点につきる
0745名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:17:53.96ID:17pHzjoe
あとマンションは建設費も高いからな
建売の木造戸建てが建築費坪50万としてもマンションは倍の坪100万はかかる
0746名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:25:32.69ID:iSuMC1cd
あと同じ土地と書いたが土地というものは広い方が単価が上がる
20平米の細切れの土地より200平米の土地の方が利用用途が広がるからな
狭い土地を買い集めて合筆しまとめることでバリューアップさせて転売して差益を得る
つまり地上げ
0747名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:26:20.73ID:???
マンションの場合、占有スペースだけでなく、
共用部も建設費、維持費とも住民が負担しているわけだしね。
0748名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:30:47.45ID:iSuMC1cd
>>747
そう
なので土地代が同じ場所だと専有面積に対してマンションは戸建より割高になる

しかし利便性の高い土地に戸建てを建てるとコストは逆転する

なのでマンションは利便性の高い土地に建てないと採算が取れない
これがマンションが値上がりする理屈

値上がりするというか土地の価格があがり利便性の高い土地のマンションしか売られなくなったので結果として平均価格が上がってる
0749名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:31:25.21ID:iSuMC1cd
郊外のマンション買うバカ
都会のミニ戸買うバカ
0751名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:33:03.05ID:???
レンタブル比は75%程度だから、
75平米のマンションの場合、
100平米分建設費を支払う必要があるわけだよね。
おまけにゼネコンの請求額にデベの販促費や利益が数十%乗る

戸建は木造で単価が安い上にレンタブル比は100%
設計施工費に何も乗ることなく、払った分は全て自分のもの。
0752名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:44:02.51ID:17pHzjoe
>>751
戸建てもビルダーやハウスメーカーの販促費や利益が乗ってるだろ
モデルルームとかタダだと思う?
0753名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:45:24.39ID:17pHzjoe
ただマンションは竣工までの期間も戸建てより長いし、デベ側が払う金利や税金も高くなるから結局総額では戸建てよりマンションのが建設費は高くなる
0756名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:59:19.95ID:???
ここマンションvs戸建スレだっけと思ったら購入vs賃貸スレだった
どっちを買っても幸せだよ、うん
0757名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:08:21.58ID:???
もう買えない度は
マンション>HM戸建>その他戸建

サラリーマン世帯で親からの援助や投資などの一攫千金なければ、
郊外に建売や地場工務店の新築戸建か、
近郊で築浅中古戸建か、築古狭マンションか。
0758名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:25:37.96ID:???
埼玉方面で見た場合、
川口〜西川口の
新築戸建駅徒歩10分 90平米で5000万
築30年マンション徒歩10分 70平米で5000万
王子〜赤羽の
築20年戸建徒歩10分 90平米6000万
築30年マンション徒歩10分 60平米で6000万
ぐらいがサラリーマンの限界だろう。
0759名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:38:09.90ID:NPcfF7t4
>>748
マンションが値上がりしてるのは土地代、建築費が上がってるのと、高くても買う人がいるからだよ

駅距離10分以上やバス便のマンションも新築で建ってるしそれらも新築時の販売価格は高くなってる
0760名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:05:12.18ID:???
不思議なんだよね。
固定観念が強い人多いみたいです、
マンション買った人が、建売戸建買った人に、
よく一軒家なんて買えたねぇー、羨ましい!
って本気で戸建の方が圧倒的に高いと信じて疑わず、
調べてすらいないって人が圧倒的に多く、
高くてもマンション無理して買うしかないって思ってる人が多い
0761名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:35:09.31ID:???
マンションの方がランニングコストも税金も遥かに高いしな
もはやイニシャルについてもマンションの方が高い
0762名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 14:43:58.32ID:CjtHQGFj
>>760
そんなのお愛想に決まってんだろ
俺だって安い時期にタワマン買ったけど埼玉の奥地の戸建てに住んでる上司には戸建てすごいっすね
うちは無理っす
集合住宅っす
アパートに毛が生えたみたいなもんっす
っていつも言ってるわ
0763名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 14:59:26.32ID:???
駅近マンション→分かる
駅近ではない戸建→分かる
駅近ではないマンション→分からない

マンションも立地が全て、どっちを前提に話してるかブレてるから話がすぐズレる
0764名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 15:01:31.88ID:???
>>762
金額言うと顔強張って、えっ?嘘でしょ?そんなに安いの?ってマジ顔になるよ。
0765名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 15:01:52.16ID:???
タワマンは築浅なうちに売り抜けないと老後破綻まっしぐらだから怖くて買えないわ
未来の団地でしかないタワマン
0766名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 15:03:22.82ID:???
だよね。マンションも戸建も数十年前の物件見ると、
おおよそ数十年後どう見られるかわかる。
今の新築マンションは40年後ぐらいは秀和レジデンスぐらいの感じだろう。
0767名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 15:10:34.56ID:???
今は綺麗で便利な共用部分
数十年後には老朽化で入れ替え、リフォーム
その時の修繕費負担考えたら震えるわ
0768名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 15:43:58.47ID:???
エルザ55の2回目修繕がいくらになるか見ものだね。
初回が2年かかって12億円。
0769名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:27:33.76ID:???
タワマンへの憎悪で知られる?榊淳司はここ数年の尽く予測を見事なまでに外しまくったが「阪神・淡路大震災を経験した関西人」「関西は海より山が高級住宅街」ということを踏まえると理解できる面はあるかな
30年以上の超長期戦を仕掛ければ榊が勝つ可能性は十分あると見てる
0771名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:50:19.91ID:zwBHpSHt
>>765
そうだね
ウチは所詮埋立地っすから
将来修繕費値上がりしそうで怖いっす
お金があるなら部長みたいに戸建ての方が賢いっすよ
って言ってるよ
リアルな上司にマウント取ってもいいことなんかないからなw
0772名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:51:37.23ID:???
>>770
「2025年東京不動産大暴落」とか
「限界のタワーマンション」とか「全てのマンションは廃墟になる」とかいう本を書いていたアンチタワマンの有名人

「年収200万円からのマイホーム戦略」という中古戸建を買うべきという本も出してるんで持ち家派だと思うんだが、何故か賃の中にも支持者がいる
0773名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 18:52:41.74ID:zwBHpSHt
ついでに女房が気に入っちゃってw
女ってダメっすね
とか付け加えてるわ
当然俺の綿密なリサーチでタワマンを選択してるわけだけど埼玉の田舎の戸建てとかバカじゃねえのとか当然言わない
0775名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:00:25.67ID:???
>>771
値上がりしそうじゃなくて値上がりするのよ
簡単な試算方法あちこちに出てるじゃない

30年後、修繕費3倍、管理費1.5倍だっけかな?
多分、定年後は年金で毎月都内ワンルーム家賃くらい払い続けることになる
0776名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:30:49.28ID:???
破綻系の話は大抵が特殊案件に尾ひれをつけまくってるだけ
耳目を集めて収益をあげることが目的なので内容は非現実なファンタジーもの
0777名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:07:25.75ID:???
湾岸タワマンなら売り抜け前提でしょって思うけど、その後はどうなるんだろうね
0778名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:45:47.90ID:???
世界経済が伸び、日本経済も伸び、物価も上がり、首都圏人口も伸び
という状況の間は都心マンション価格は上がるでしょうね。
0779名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:41:32.63ID:iSuMC1cd
>>777
俺も最初そのつもりだったけど街はどんどん綺麗に便利になるからね
なかなか引っ越す気にならないね
定年したら鎌倉あたりに引っ越そうと考えていたが銀座まで散歩に行ける生活は手放せないなと夫婦で話している
0780名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:43:00.90ID:???
>>779
まあ、色々と覚悟と準備が出来てるならそれもいいんじゃないの?
0781名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:47:53.54ID:iSuMC1cd
>>780
バカな上司は俺の話をまに受けて部下がマンション買ったけどやっぱり戸建てに憧れるって言ったわとか家族に話してるかもしれない
お互いその方がいいからな
0782名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:49:13.10ID:???
なんかもう落ち着きなよ
タワマンで正解だよ!大丈夫だよ!!
0783名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:56:15.60ID:???
タワマンは地震が怖いけど、そのリスクをのめる人なら良いんじゃないかな
0784名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:03:29.08ID:17pHzjoe
>>783
木造戸建てのが余程怖いわ
倒壊免れても火災であぼん
軽量鉄骨も同じやで
マンションのがあらゆる災害に強いのは明白
0785名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:05:16.31ID:???
赤の他人と財産を共有保存するのが無理
そしてその他人は確実にどんどん悪い方に入れ替わるシステムなのがキツイ
0786名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:06:05.70ID:17pHzjoe
>>761
マンションは戸建てが買えない貧乏人が住むって固定概念は昭和までだな
今は都心や近郊駅近のタワマンどころか板マンすら買えないから、
郊外建売の戸建て(都内ならミニ戸建て)を買わざるを得ないのが現実
0787名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:07:06.90ID:17pHzjoe
>>774
磯村建設でおなじみの寄居とかでもいいの?
0788名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:07:46.19ID:???
マンションは本質的に所有じゃないんだよな
そもそも戸建所有とマンション所有を比較する事自体に無理がある
0789名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:11:56.96ID:17pHzjoe
>>759
マンション需要が上がったのはライフスタイルの変化も大きいよな
共働き、核家族化、高齢化…
郊外の戸建て(高級住宅街含む)は今のライフスタイルには不利だもんな
共働きなら駅近マンションのがいいし、駅近ならスーパーからコンビニ、ドラッグストア、銀行、保育園、クリニック、学習塾まで何でも揃う
高齢になると車の必要な郊外の戸建てはキツイし、バリアフリーの面でもマンションが有利
0790名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:26:37.54ID:???
なんでそんなにもマンション推し必死なんだw
マンション管理士持ちのワイは戸建買ったわ
マンション好きだけど、知れば知るほど無理になってしまったわ
もちろん投資対象とか、売り抜ける自信と環境がある人の期限付き住居としてはアリよ
>>788
本当にコレ
0791名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:32:37.85ID:NPcfF7t4
>>763
高く売ることを考えれば駅近一択なのは当然だが、主目的は住むことであり高く売ることじゃないから駅近以外も選ばれるのよ
リセールや資産価値しか考えてない人は投資として見てるんじゃないか?
0792名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:38:57.31ID:NPcfF7t4
>>790
おれは戸建も良いなと思うけどマンション買ったわ
24時間ゴミが捨てられたり、街中の駅近で買えるのはありがたい
あとおれは共有設備(図書館、ジム、パーティールームなど)を使えるからマンションの方がより良いとなったわ
戸建も内見したりすると良いなーと思うんだけどね
0793名無し不動さん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:12:56.86ID:???
>>791
どうにも極端な人が多いよね
売るに売れないのは確かにまずいが、おっしゃる通り高く売るのが目的ではないからな
0794名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 00:02:42.14ID:femP5GYp
>>793
価値観や基準が異なる人がいることを考慮できない人っているんだよな
0795名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 00:22:46.85ID:???
それなりに利便性高い立地のマンションってそこそこ金出しても狭いところばかりだから小金持ちの選択肢としては微妙な気がする
まあ広さの優先度が低い人にとってはどうでもいいかも知れんが
0796名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 00:52:39.92ID:femP5GYp
>>795
都内のファミリータイプなら60〜80uくらいが主流だもんな
まあワンルームマンションに住んでた経験があれば70uあれば充分だと感じる人が多いんじゃないかな
おれは戸建で育ったけど、一人暮らし歴が長くてワンルームマンションの狭さに慣れたせいもあって75uで満足してるわ
子供の数にもよるだろうけど
0797名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 04:17:35.64ID:???
子供3人目妊娠した時点で戸建一択だったわ
2LDKとか3LDKのマンションが主流な状況が変わらない限り少子化は止まらないだろうなぁ
0798名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:37:05.54ID:???
俺は元々戸建て大好き人間でHMにまで勤めてたのに結局買ったのはマンション
好立地の大規模板マンで100平米を超す三方角部屋物件は想像以上に快適だったわ
まあこんなイレギュラー物件そうそう巡り会えるもんじゃないけど
0799名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:46:14.67ID:???
実家はメーターモジュールの7SSLDKに3台分のシャッターガレージがあって家自体はめちゃくちゃ好きだった
いつかは俺もこんな家を建てたいと思ってたけど好立地だと2億円あっても土地すら買えん
今の時代子育てする上でも立地は無視できんのよな
0800名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:02:48.17ID:femP5GYp
>>797
マンションの大きさのせいで少子化が進んでるわけじゃないから
0801名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:03:43.37ID:???
自分も妻も子供が一人っ子は可哀想って思ってるからまだ子供1人だけど先んじて90平米台の広めのマンション買ったけど将来的には売って戸建ても選択肢だよなぁ
80平米以下で子育てしてる人とか普段不満溜め込んで無いんかなとふと思っちゃう
0802名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:12:49.87ID:femP5GYp
>>801
子供が一人だと特に広さに不満はないなー
二人居ても3LDKあるならそこまで不便でもないだろう
今どきはマンション共用部にキッズスペースやワークスペースがあるところも多いし
毎日オムツ捨てられるのも快適だわ
0803名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:20:02.76ID:???
>>784
タワマンは単純に揺れが怖い
免震の建物だとまた違うのかもしれないけど、311の時25階のオフィスで死ぬほど揺れた経験から俺は高層階には住みたくない
0804名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:54:23.33ID:???
>>800
うちもそうだけど、予算の兼ね合いで二人目諦めて狭いマンションに決めてる奴も多いと思うぞ
0805名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:15:42.87ID:???
>>792
24hゴミが捨てられることは捨てられないよりは良いとして、
それだけの必要性も感じないのだけど、
家にゴミ箱なくて都度捨てるとか?

ゴミの日に合わせた大きさのゴミ箱あると特に困らなくないかな?
今週はやけにプラごみ多くてとか、ビンカン多くて
みたいなこともほぼないし。
0806名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:31:40.10ID:???
大掃除の際に待たずに捨てられたり、休みの日に早起きする必要なかったり、旅行行く前に出せたり、雨の日に傘折れちゃったとか24時間ゴミ捨てられるのは何かと便利だよ
0807名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:56:09.27ID:???
多少の便利度向上って感じかな
必需とは到底言えないかな、自分は
0808名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:58:54.07ID:qeQDr+kq
>>805
必要性はないよ
あると便利、快適って話
広さだってある程度あれば生活は出来る。でもより広い方が便利(広すぎても掃除が大変にはなるが)
駅距離も近い方がより便利で資産性を保たれやすいだけで必須じゃない
自分が求めるよい生活に寄与してるって話

ディスポーザーもついてるけどディスポーザー使わなくても毎日捨てられるから生ゴミも臭わないうちに捨てられるし、オムツも臭くならないうちに捨てられる
ゴミを溜めておくの嫌なんだよね
あと決まった日にしか捨てられないってのはおれにとってはストレスだから
乾電池とか割れ物とか発生した日に自分の家の敷地に捨てられるのもありがたい

それ以外にも必要じゃないけど生活の質向上のためになるものが、おれにとってはマンションの方が多かったってだけだ
0809名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 16:23:19.85ID:9g0WWHB5
今日本は少子化で10代から30歳の人が
全然居ない この30年間で全然子供を作って
なかったから今そのツケ来てる
1990年代2000年代2010年代ね
これからの少子化はますます加速するので
子持ちの若夫婦は右肩下がりで減っていくよ
家の需要なんてもうなくなるよ
0810名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 16:23:31.54ID:9g0WWHB5
速報 2023年1月から11月の出生数は69万人6000人らしいです。
出生数
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
この調子で1年で5万人ずつ減ったとしたら
2024年 67万人
2025年 62万人
2026年 57万人
2027年 52万人
2028年 47万人
2029年 42万人
2030年 37万人
2031年32万
2032年27万
2033年22万
2034年17万
2035年12万
2036年7万
2037年2万
2038年−5万 15年後には出生数0人です。
仮に途中出生数の減少が加速して1年10万人減に
なればあと7年や8年で出生数0人ですよ
0811名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 16:57:06.43ID:???
>>805
>24hゴミが捨てられることは捨てられないよりは良い
そのより良いを求めてるって話をなぜ必然性に置き換えるのか…
0812名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:24:19.17ID:???
マンションはゴミ出しが楽なのもいいけど一定階層以上になると蚊等の虫が入ってこないのもいいんだよな
防犯面での安心感が高いのもいい

もちろん戸建てには戸建ての良さもあるので優劣をつけるつもりはないが
0814名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:35:40.25ID:???
身も蓋もないけど、最適解は人によって違うからマンションガー戸建ガーって言い争っても意味ないんだよね
生活様式や趣向を無視したら、みんなで効率良く団地に住めばいいって話になっちゃう
0815名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:21:35.93ID:???
みんながみんな同じ価値観という訳ではないけど、多くの人が好みそうな物件を選択するのは大事
まあ永住するつもりだったり賃貸派の人は関係ないかもだけど
0816名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:50:04.87ID:???
持ち家はいざとなれば賃貸に出せばいいというが、審査がゆるい住宅ローンを厳しい不動産投資ローンに借り換えるの難易度高くないの?
あと別居とかいっても、ローン借りてる本人は出ていけないよね?
0817名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:36:33.29ID:femP5GYp
>>813
これな
良い大人ならこれくらいのこと理解して欲しいわ
賃貸も持ち家も、戸建もマンションも人それぞれの価値観や状況で最適解なんて変わるんだから
0818名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:50:17.77ID:femP5GYp
>>815
大事かどうかはその人か何を優先するかによるよ
0819名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:53:54.02ID:femP5GYp
>>816
不動産投資ローンはそんなに審査厳しくないぞ
年収500万もあれば3,000万円くらいの投資ローンは借りられるし
ただ金利は高くなるからそこは銀行と相談だな
銀行によってはちゃんと相談すればそのまま住宅ローンを継続させてくれることもあるから
0820名無し不動さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:58:16.12ID:femP5GYp
持ち家はいざというときにも貸したり売ったり出来るけど、
立地やモノによってそれがしやすいしにくいは当然あるし、絶対希望通りに出来るわけでもない
その不安があるなら誰でも住んだり買ったりしたくなる良い家という項目の優先順位を上げれば良い
それでも不安なら買わずに賃貸もありだろう
どっちを選ぶかに定まった正解なんかないからな
0821名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 04:38:47.74ID:???
優柔不断な人は優柔不断さによって損害を与える可能性があることに無自覚だよな
0822名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:58:39.51ID:???
>>811
その、より良いの度合いが小さいよねって話。乾太くんの方が圧倒的により良い。家事しないオッサンはわからないと思うけど。
0823名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:19:47.15ID:f+jCCUrm
家を1番欲しがるのは20代から30代前半の
小さい子持ちの若夫婦だよ
だけど日本は今少子化で20代から30代前半の
若者が全然居ない この30年間で全然子供を作ってなかったからだ
1980年代1990年代2000年代の30年間だ
でこれからもこの20代から30代前半は右肩下がりで
減っていくので 小さい子持ちの若夫婦は右肩下がりで減って行くので
家を欲しがる人は年々減っていくよ
あと15年後ぐらいで出生数10万人ぐらいになるので
小さい子持ちの若夫婦はほとんど居なくなるよ
こういう人達に家を売りつけるのが難しくなる
新築住宅や築浅住宅とかね
家の売却を考えてる人は速めに処分しておいた方がいいよ
15年後とかもう売れなくなるはず
0824名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:22:44.25ID:f+jCCUrm
日本は2004年1億2000万人から
人口は増えてない 東京も2010年から日本人の人口は増えてない
今は自然減で毎年100万人ずつ人口が減っていってる
自然減の数も毎年20万人ずつ増えていってる
100万人って人口が少ない地方県の1県の総人口ですよ。
和歌山県 秋田県 高知県 香川県 徳島県 山梨県 佐賀県
福井県 富山県 鳥取県 島根県 
こういう県の県民が1年毎に日本から消えてる計算です。
東京の人口が1400万人なので1年100万人減なので
あと14年で東京の人口が丸々消える計算です。
人口減少は危機的ですよ。
0826名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:10:20.57ID:S2PMnbmx
>>824
14年後って、それだけ家も古くなるわけで、築40年とか50年が増えるだけ
不便な場所はそのまま誰も住まずに空き家に、そんな地域が増えて店や交通機関が撤退してインフラ整備も後回しにされて生活がどんどん不便になって皆んな逃げて、
便利な場所はボロなのに奪い合いになったりするんですかね
0829名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:44:59.74ID:???
>>822
より良いの度合いなんか人それぞれ違うに決まってるだろ…
お前にとっては度合いが小さく優先される事項じゃない。と言うならそれは否定しないし理解も出来る
だから他の人もお前と同じ感覚だと思ってるならアホ過ぎる
乾太くんが必要ならマンションでも戸建でも使用すれば良いだろ…
0830名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 12:30:09.03ID:f+jCCUrm
人口が減れば減るだけ
東京に集まるよ 東京以外は悲惨な
ことになるよ 人口が5000万人まで
減ればみんな東京にしか住まなくなる
東京の住宅は安全だよ
0831名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 12:53:27.59ID:f+jCCUrm
日本の人口は1億2000万人だから
1億2000万人分の住宅はあるけど
毎年100万人ずつ人口が消えてるから
毎年100万人分の住む家が必要なくなってる
だから最近どんどん空き家が増えてきてる
あと50年で日本の人口は5000万人なるからね
7000万人分の住宅は必要なくなる
0833名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 17:47:57.72ID:???
>>829
乾太くんてマンションに置けるのかな?
構造上無理だと思ってた
0834名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 17:54:47.30ID:???
浴室や洗面所に窓がある構造なら置ける可能性は高い
ただ、無理して乾太くんじゃなくてもいいし結局乾燥機だと痛む衣類って多いのよね
強力な浴室乾燥機やインナーバルコニーは結局必要
0835名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:13:08.55ID:G4LjBvW+
>>834
浴室乾燥機って電気代ヤバくない?
0837名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:02:51.11ID:???
何故次スレ?笑
賃貸アゲの話が全然出来ない流れでムキーしちゃったのかな
0838名無し不動さん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:37:14.86ID:???
ボコボコにされてるのを見るのは悲しくなるから賃への朗報を言うと、うちの住んでる埼玉北本鴻巣のような郊外にある大学生向け物件やプロパンガスの駅遠ワンルームアパートは将来家賃暴落して安いところは今の大分杵築みたいに一万円くらいになるだろね

ただ、それは大家が部品故障を直さないということが前提の契約になるとは思うけどな
0839名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 02:32:19.49ID:???
設備は大家側に修理義務があるからそんな契約は無理じゃないかな

とはいえ、現状だとむしろ都心より地方の方が不動産投資の利回りは高めだから永住前提なら地方こそ持ち家に住むべきなんだよな

逆に都心は不動産価格が急激に上がり過ぎてて現状は賃貸の方が安いまであるんだけど、都心はまだまだ賃貸価格も不動産価格も上がりそうだから、結局買えるなら買ったほうが良さそうっていう
0840名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 03:48:22.72ID:???
>>833
置けるところもあるし置けないところもある
それを含めてそれぞれの事情で選べば良いだけ
それすらわからないやつはアホ
0842名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 04:12:45.17ID:2H+I4R2I
乾太くん本体価格13万円前後+ガス代
乾太君を使用しない浴室乾燥などの電気代
果たして何年使えば乾太君の方が安くなるのか…
ちゃんと計算してる??
0843名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 04:27:09.26ID:u5rKbJqI
>>835
浴室乾燥機にすらお金を払えないなら賃貸で我慢するしかないわな…
0844名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 06:49:03.43ID:???
ガス式の浴室乾燥なら乾太君とガス代はあんまり変わらないよ
オール電化のマンション以外はほとんどがガス式でしょ
0845名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 08:07:40.16ID:???
浴室乾燥って電気代云々よりも、自分で干さなきゃいけないし、人が風呂入る時間帯には使えないし、実際全く使わなくなったな
あれを利用出来る人は労力を厭わなくてタイムテーブルがキチンとした人だなと思った
0847名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 08:27:40.61ID:???
確かに浴室乾燥の方がシワになりにくいんだが家族分の洗濯物は量も多いから干すのも面倒だし
乾燥の間風呂場が使えなくなるからウチも結局ドラム式乾燥機で乾燥させてる
0848名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 08:52:43.69ID:???
浴室乾燥機を使いづらい生活してるってなんなんだ?いつ風呂に入るかわからんニートでも
飼ってるのか?
0849名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:07:36.12ID:???
>>848
煽ってる訳じゃなくてマジで素朴な疑問なんだけど、浴室乾燥機を活用してる人っていつ洗濯して干してるの?
風呂入る時間帯から考えると、帰って来てからは出来ないし寝る前とか出かける直前とか?
0850名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:21:52.86ID:???
>>849
848じゃないけどうちは寝る前に干してる
雨降らなそうならバルコニーに干して、雨降ってたりしたら浴室乾燥機にかける
帰ってきて乾ききってなかったらそこから少しの時間浴室乾燥機を使うこともある
0851名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:31:52.19ID:???
浴室乾燥させるには物干しと取り込みしないとでしょ。
肩とか跡ついたりして。
乾太くんなら突っ込むだけだからね。
0852名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:03:12.06ID:???
普通に洗濯から乾燥まで自動でやってくれるドラム式洗濯乾燥機を使う方が楽なんよな
0853名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:05:46.51ID:???
うちも乾燥まで出来るドラム式洗濯機だけど乾燥機能は使ってないわ
洗濯物の量が多いと乾ききらず臭くなったことがあってから信用してない
0854名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:13:39.89ID:???
>>833
ガス管引いてくるのと、排熱もしないとだから、できても大工事だろうね。
0855名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:15:10.58ID:???
>>852
それだと3回転とかできない。
独身ならそれで充分として。
もしくはバスタオルは家族使い回しで週1しか洗わないとかね。
0856名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:23:47.16ID:???
>>851
ガス乾に慣れちゃうともう想像するだけでめんどくさいな
しかも浴室でそんな事するくらいなら色々デメリットあっても外干しの方が気分的にもだいぶマシだ
>>853
そりゃ単機能のモノには仕上がりは勝てない
楽さは圧倒的にドラムだけど、結局乾燥機かけられない物は別にしなきゃいけないし、洗濯量が多いと別々に回せる方がいい
0857名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:33:42.71ID:???
マンション住まいだがちょうど今も宅配ボックスから荷物取ってそのままその足で段ボールをゴミ捨て場に捨てて家に戻ってきたわ
こういうことが出来るからおれはマンションの方が好きだな
0858名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:43:38.62ID:???
>>805
何日もゴミを溜めておくとか嫌だわ
大きいゴミ箱も置きたくないし
0860名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:55:48.08ID:???
敢えて今住んでるマンションの面倒な点を挙げるとしたら以下の点かな
・EV移動の待ち時間
・角部屋なんでEVホールから自分の部屋まで遠い
・大規模マンションなんで敷地が広くエントランスから敷地を出るまでも結構遠い
他は特に思いつかんかな
0861名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:03:30.08ID:Y8f34UHL
>>860
自宅の玄関からエントランス出るまでエレベーターの待ち時間も含めてどれくらい掛かる?
0862名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:03:56.28ID:???
広いって結構大きなデメリットだよね
朝の通勤時間がドア2ドアで10分は変わってくる
0864名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:32:40.97ID:???
食洗機は圧倒的にフロンオープンの幅60cmのやつがいいな
デカいフライパンや鍋突っ込めるのはこれしかない
ほとんど海外製だけど海外での普及率7割も納得の楽さ
0866名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:17:17.41ID:???
>>861
エントランスを出るまでは計ったことないけど以前玄関から駅方面の敷地を出るまでを計ったらだいたい5分近くかかった
0867名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:41:57.10ID:A4Pc4/ek
>>858
俺も
Amazonとかで荷物届くとその瞬間箱開けて段ボールはゴミ捨て場に持ってくわ
家の中に置いとくならそのスペース確保しないといけないので割高やね
0868名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:01:29.85ID:???
マンションの立体駐輪場とか立体駐車場はめんどくさそう
外出先でもイヤなのに家帰ってきてあんなのに停めるの絶対嫌だ
>>867
いやその分ちゃんと毎月金払ってるでしょが
0869名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:54:34.41ID:???
>>867
マメだね。
都度ゴミ捨て場持って行くなんて。
戸建民はズボラだこらそんなの無理。
0870名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:56:41.86ID:???
ダンボール置き場用意しないと
コスト高になるほどの通販生活って
どんだけ?

1日100箱とか届くのだろうか?
0871名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:59:22.67ID:???
まあダンボール置いとくスペース位は普通にあるからな…
家の外にもスペース作って置けるし
マンションは廊下もベランダも共用部だからそれは出来ないのかな
マンション民はマメなのだな
0872名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:59:43.17ID:???
>>865
ガゲナウ使いだけどサポート体制脆弱だよ。
おとなしくっミーレにしとけ。
0873名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:03:17.13ID:???
まず、マンションて宅配ボックスまで
結構な距離あるわけだよな。
そこまで荷物取りに行くのに妻は着替えと化粧。
どっちが撮りに行くか離婚とかありそう。
戸建て宅配ボックスの方がいいね。
0874名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:41:16.73ID:GTeVNrRp
>>866
なるほどね
駅直結でデッキからそのままエントランスに行けるなら玄関から5分でも全然苦にならないけど、
それで駅から徒歩5分だと結局限界から改札までトータル10分だね
駅徒歩10分の戸建てと大差ないし、それで価格が1.5倍くらい違うと何だかねって感じ
0875名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:48:50.18ID:???
ガゲナウは食洗機よりコンロが独特で気になる
0876名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:48:59.80ID:???
>>873
外から帰って来たときに取るからわざわざ取りに家から出る必要はないぞ
宅配業者に扮して強盗やレイプなんて事件もあるから宅配ボックスはあると安心
戸建でも設置出来るけどね
0877名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:07:07.21ID:???
天麩羅揚げてたとか風呂入ってたとかトイレ入ってたとか
応対できない時はある。
扉開けて目の前に宅配ボックスがあるのと、
徒歩数分かかるところに宅配ボックスがあるのではかなり違う。
0878名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:16:27.84ID:L2nBst4x
>>873
そんなことで離婚するなら宅配ボックスとかマンションとか関係なく衝突しまくって離婚するだろう
戸建でもゴミ捨て行くのに着替えと化粧、どっちが捨てに行くか離婚とかな

無理矢理ネガティブに持って行こうとしなくて良いやん
戸建には戸建の良さ、マンションにはマンションの良さがあり人によってどっちの方があってるかは異なるんだからさ
0879名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:20:07.52ID:L2nBst4x
>>877
そもそも戸建は宅配ボックスがないことの方が多いけどな
取りに行かなくても誰かが家に戻ってくるときに取るだけだし
今はエントランスを開けるときに宅配ボックスに荷物があるとわかるようになってるんだよな
0880名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:59:04.11ID:???
戸建ては必要なら宅配ボックスなんかいつでも付けられるからなあ
付けてない人は不要なだけだと思う
0881名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:31:32.41ID:L2nBst4x
>>880
後からわざわざ金出してつけるほどでもない
でもあると便利くらいのもんなんだろうな
それが最初からついてるからマンションは便利なんだよ
しかも戸建じゃ設置しにくい様な大きな荷物を入れられるタイプのものもあるしな

我が家にとっては宅配ボックスも24時間捨てられるゴミ捨て場も必須だわ
戸建の人達にとってはなくても良いものなんだろうけどな
そんな必死に他人が必要としてるモノやありがたがってるモノを否定する必要もないだろう
0882名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:38:08.52ID:???
昔は専業主婦やら祖父母が家にいて荷物をいつでも受け取れたが、今は核家族で共働きだからいつでも荷物を受け取れるわけではないことも多い
今の時代にはあったほうが良い
0883名無し不動さん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:56:58.35ID:???
>>881
いやごめん別に否定するつもりはなかったんだ
単に付けられるよなあと思っただけ
ゴミ捨ても敷地内に置いとけるし、それを纏めて持っていく事をそんなに苦だと思ったことが無くて
マンションについては、戸内に階段が無いのがとにかく羨ましいです
平屋を建てられる程の金は無いしw
0884名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 00:08:21.28ID:Ir4la3Ao
>>882
というかコロナで対面で受け取ることなくなったよね

段ボールとかとにかく使わないものは1秒でも部屋の中に置いておきたくない
後回しにするといつのまにか溜まる
家のゴミは元は全て自分が家に持ち込むものだからなるべく持ち込まないようにしてる
0885名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 06:58:57.56ID:pmH8HaQX
>>868
立体駐車場とかは慣れるし、物件によっては雨に濡れないとかセキュリティに強いとかメリットもある
戸建てだって物件によっては長距離バックしないと止められなかったり、停め方を工夫しないと玄関を塞いでしまったり、公道にアルファードがはみ出て止まってて邪魔とか不便なやつもあるから
どっちがいいかは人それぞれだと思うけどな
0886名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 07:27:44.07ID:???
>>878
戸別回収で家の前に置くだけで化粧はしないでしょ。回収が朝だから出社時についでに出すだけだろうし。
>>879
それだけ需要がないだけ。欲しい人は個人の判断で付けられる。
0887名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 07:30:47.45ID:???
>>885
線状降水帯発生時に、
数センチ程度の道路冠水で水没してた。

車は全滅だって。

マンションの立体駐車場は
遊水池の役割果たしてるんだな
と感心した。
0888名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 08:20:07.09ID:???
>>885
>>887
なるほど!
立体駐車場はある意味メリットかも
立体駐車場(機械式)は維持費が1台あたり年間10万位かかるらしいけど、マンションの場合は車持ってる人だけで按分するもんなの?
0889名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 08:38:09.57ID:???
過去10年間で内水氾濫が2度あったけど谷地の戸建ては床上浸水になって道路には何台もの車が水没してた
近隣のマンションはどこもGLが高いんで被害ゼロだったけど戸建ては土地面積的にそんなことができるゆとりがないから大変だなと思った

とはいえ駅近等便利で更にハザードマップ的にも安全な立地を選んで買えるほどゆとりがある人は限られるから仕方がないけど
0890名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 08:47:49.65ID:???
>>888
基本的にマンション駐車場の維持管理費は利用者が負担する
ただ駅遠物件なんかでたまにある駐車場率100%を謳うマンションだと全住民が負担しないといけないようなこともあるらしい
それが全台自走式ならまだしも機械式の比率が高くなるほど維持管理費は高額になる

マンションを選ぶ際には何をおいても立地と管理が重要と言われるのはこういうこともよく考慮に入れる必要があるということでもある
0891名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 09:10:56.43ID:???
マンションでは定期的に理事会が行われているがその議事録も回覧だけでなくPDF等ネットでも閲覧できる物件はポイントが高いね
0892名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:37:12.72ID:???
そろそろマンションvs戸建じゃなくて賃貸、持ち家の話に戻ろうか
0893名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 11:46:20.88ID:???
>>892
そうですね
持ち家さんが日頃のストレスをガーってぶちまけることができていいガス抜きになったみたいだし
0894名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 12:24:26.38ID:p0xChCJz
>>888
ポルシェとかフェラーリとか乗ってるような富裕層が住む都心のマンションだと屋内格納型の機械式駐車場がデフォだよ
扉が付いてるメリーゴーランド型ないしはエレベーター型の所謂タワーパーキングね
風雨や直射日光を避けられるし、盗難や悪戯、猫や鳥などの糞害のリスクもないから愛車を守るのに人気らしい
最近は大型車対応のタワーパーキングも増えてるし
0895名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 14:27:38.57ID:???
家の話に指くわえて見てるだけだった賃さんが急にマウントとってきて草
0896名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 15:08:17.59ID:???
一般庶民のワイは雨露しのげて穏やかに暮らせるだけで十分や
幸か不幸かポルシェやフェラーリに限らず贅沢品にあまり執着が湧かない超凡人感覚なんよな
もちろん触れれば感動も感激もするけど自分のものにしたいとまではならんから基本的に穏やかでいられる
0897名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 16:55:41.34ID:???
武蔵小杉のタワマンですら機械室が地下で水没してたりするわけで。
0898名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 18:22:41.22ID:???
>>897
その件を受けてうちのマンションでも機械室の冠水対策が施されるようになった
その効果が実証される機会が無いことを祈ってはいるが最近の異常気象は本当に怖い
0899名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:23:39.83ID:???
でもマンションはバリアフリー化されてほぼGL=FLだから、エレベーターと立駐は水没しやすいんだよね。

戸建は基礎が立ち上がってて、エントランスは40cmぐらいたちあがっているけど。
0900名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:27:01.23ID:EY7/mvi6
>>899
意外とその40cmが明暗分けるよな
ハザードマップに掛かっても、しょぼい内水氾濫程度で浸水50cm未満のエリアも多いし
0901名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:27:39.82ID:???
アホじゃねーの
その基礎の立ち上がりでも床上浸水してるってはないがわからんのかよ
0902名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:29:21.44ID:???
エントランスが台風で破損していたりすると、エレベーターピットの冠水は保険の対象となるけど、破損がないと対象外になって、住民の追加負担が必要になる。
故障が取り急ぎなくても安全上の理由から全てパーツ交換になる。
0903名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:31:19.50ID:???
>>901
基礎通気口から上まで浸水すると、床下浸水になるとして、それでも戸建は機械などないから排水すれば終わり。
0904名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:47:05.59ID:???
>>903
せやな
せいぜい床と壁の一部と家具と床上に置いてたものが泥水でグズグズになるくらいやもんな
むしろ断捨離が進んでスッキリするくらいやな
0906名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:49:16.39ID:???
まあ車も買い替えのいい理由になるわな
一般車両保険に入ってなかったらお気の毒様やけど
0907名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:52:39.92ID:???
>>903
機械室の浸水に比べたら床や壁紙の張り替え費用なんて微々たるものだもんな
0908名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:52:54.40ID:???
いつ床上浸水の話になったのか?
床下浸水だけなら腐らんし。

マンションは
大雨で排水が追いつかない
数センチ程度の冠水でも
大きな被害被るよって話に

反射的に過剰防衛本能働いて、
床上浸水するほどの大水害に
話にすり替えてるのかな?
0909名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:55:03.29ID:???
数センチ程度で費用負担大きいので、
機械式駐車場を数千万かけて埋めたとか、
冠水でエレベーター修理したその年に再び冠水して再修理とか結構絶えないんだけどね。
0910名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:07:00.28ID:???
>>908
>>889での床上浸水の話がいつの間に床下浸水の話にすり替わったんだ?
視力検査にでも行っとけよ
0911名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:07:24.28ID:EY7/mvi6
>>901
今時はベタ基礎だから通気口とかないだろ
0913名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:09:50.37ID:???
>>910
元々床上浸水の話でない中で
突如、>>889が床上浸水に話すり替えようとしてるみたいだね
0914名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:09:59.50ID:???
>>910
戸建ては床上まで来るとキツくて、マンションは床下浸水でもキツイって話じゃないの?
0916名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:14:59.66ID:???
戸建は床下ならほぼ被害はないが、
マンションはエレベーター、機械室、立駐などに大きな被害を被りやすい。

戸建は仮に床上まできても乾かしたりクロス張り替えれば良くて、
復旧は極めて安価だが、マンションは機械水に浸かったらしばらく機械使えず、
復旧にも多額の費用がかかる。

家そのものが浮いて流されるほどの水害、
例えば3.11の津波レベル
だと流されない分マンションに分がある。
0917名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:23:27.46ID:???
うーん、近所の築古賃貸住宅は一階部分が床上浸水被害に遭って取り壊されて建売住宅になってたけど
数年後にまた冠水して床上被害に遭ってた
なんというか気の毒でならなかった
0918名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:27:25.18ID:???
>>917だけど当時近隣エリアで浸水被害に遭ったマンションはゼロ
別にそれをもってマンションマンセーする気はないが災害対策を含めた物件選びに対しては色々考えさせられたな
0919名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:35:16.63ID:???
自分の子供たちもいずれ独立してそれぞれの物件選びをするんだろうけど
賃貸であれ購入であれある程度のことはきちんと教えておかなきゃな

賃貸なら入退去時のポイントや借地借家法とマナー
購入なら戸建てかマンションか新築か中古かでも違うけど維持費や税金も含めた各種法令等事前に押さえるべき点は結構あるし
0920名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:42:16.75ID:???
>>886
戸建の殆どは個別回収じゃなくて自治体のゴミ捨て場に捨てることが殆どだろ
都合の良いように設定しすぎなんだよ
そんなに自分が選ばなかったものを認めたくないのかね…
心の余裕がないなあ
0921名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:44:10.23ID:???
木って元々水含んでるから別に濡れてもどうこうない。
木場なんかではそもそも海水に浮かしているほど。
一方で機械や鉄筋に水はご法度。

建て替えた方がいいですよ
という口車に乗せられる情弱はそれまで。
0922名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:44:24.54ID:???
賃貸も持ち家も、戸建もマンションもメリットデメリットがあって、その人の好みで何を優先するかは変わるんだからわざわざ自分が選ばなかったもの(自分が良いも思わないもの)を否定しなくても良いじゃないの…
0923名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:46:37.65ID:???
買う前にそれぞれのデメリットを知れるのは意義があるんじゃないの?
どのデメリットなら我慢出来るかは人による
0924名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:49:39.38ID:???
>>920
田舎の話ですかね。
都内は戸別か数戸に1箇所が大半。
全域で戸別回収と有料化の方針ですよ?
0925名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:50:37.61ID:???
>>923
デメリットを知ることは大事だが、それを選んだ人が嫌な気分になるように煽ったり否定したりする必要はないだろ
単に喧嘩したり煽ったりしてるだけなのに正当化しようとするなよ
0926名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:53:08.46ID:???
>>922
マンションのメリットは?と聞かれれば答えるけど、
今は立駐のメリデメの話からの派生だし、
聞かれてもいないしね。
0927名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:54:14.74ID:1wjpBiY+
>>924
都内でも殆どは自治体のゴミ捨て場使用だぞ
0930名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:58:24.95ID:???
>>926
マンションのメリットデメリット、戸建のメリットデメリットを列挙してくれ
0931名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:00:01.85ID:???
立体駐車場は許せるけど、立体駐輪場だけはマジで嫌だ
家でアレに停めなきゃいけないとかゾッとするわ
0932名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:05:23.29ID:???
>>929
ID隠してたらそういう言い訳も出来るもんね
通用はしないけど
0934名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:23:46.28ID:jiHBBGXH
>>933
ありがとう
でもおれは>>926の言葉で聞きたいんだ
0936名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:32:06.56ID:???
>>933
テンプレにないもの

マンションデメリット
共同所有のため、何をするにも自由が無い
間取りは建売画一的で、デザイン性が低く、出しようも無い
採光通風が、多くの場合悪い
立地的にガヤつくところに建っていることが多い

注文戸建てのメリット
上記の反対

これが根幹かな、自分は
0937名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:32:18.12ID:???
>>932
大丈夫??
そんな風に思っちゃうぐらいの心理状態なら見るのやめたらいいのに
今は主題から外れてるけど、そもそもここ煽りスレだしさ…
賃貸煽るのはいいけどマンション煽られるのはイヤ的な感じ?
0938名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:44:16.59ID:???
マンションのメリットは防災防犯じゃね
プライバシーに守られるのと売買価格がはっきりしてるとか
そして基本的に戸建てよりは断熱気密が高いだろう

基本的にほとんどの人間はクズだから手入れを外注するマンションの方が向いてるはずだがな
片付け下手なやつは2階建てもうまく使えないし、日本の男は家事やDIYや園芸をしないでスマホばっかり見てるから移動も楽なマンションが向いてる

まあクズは戸建ての車にすぐ乗れるというメリットで選んじゃうんだろうが
0939名無し不動さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:50:44.18ID:???
>>937
おれはマンションも戸建も賃貸も持ち家も
人それぞれにあった選択があるからどれかを煽るなんてことはしてないぞ
煽って良い場所なんかないからやめとけよ
0941名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 00:08:29.29ID:???
>>936
マンションも角部屋になると間取りの自由度が上がるし採光通風もいいよ
トイレが戸建より少ないという弱点も120平米以上になると大抵2箇所はある
立地的には確かにガヤつく場所が多く感じるけど防音がしっかりしている物件なら住んでみると全く気にならない
でもタワマンでなくてもある程度以上の階層になると地震の時むちゃくちゃ揺れる

戸建ては木軸だとスパンが取れないから広い居室が難しくなるし耐力壁が増えると自由度も減る
重鉄にすれば広くできるけど柱しろで無駄なスペースができる(この点はマンションも同じ)
3階建てになると13mmの水道管では3階部の水圧が不十分になるケースもあるが20mmにすると水道基本料は3倍以上になる
(水道に関してはマンションもタンク方式であれポンプ式であれデメリットはあるんだけど)

まあ列挙し出せば色々あるよね
ちなみに俺はマンション住まいだけどたまたま安い時期に広い角部屋が買えただけのことだからマンション至上主義ではない
元々自分で作図だけでなく簡易積算もするくらい戸建が好きだったけど都会の立地に広い戸建ては贅沢すぎてとても買えんかっただけ
0942名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 00:14:55.91ID:???
確かに煽り色が濃いここのスレタイと今の流れはちと方向性が違う感じだね
>>933にあるスレは過疎りまくってるみたいだけどあっちの方が合ってるかも?
0944名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 00:35:23.53ID:???
マンションの方が色々便利なんだよなー
ガヤつくというが防音性が高いから全然気にならんし
ガヤつくということは周りにお店や施設があって便利ってことでもあるからな

戸建は上下階の足音などを気にしなくて良いけど、防音性はマンションより低いから離れてる隣の家の喧嘩や音楽なんかも聞こえてくることはあるし、救急車両の音やら学校や公園の騒々しい音が聞こえてくることもあるからな
0945名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 00:36:32.12ID:???
関係ないが今の株式はバブル時の「さらに上がる」加熱した群集心理真っ只中なんでよろしく
0946名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 01:00:15.76ID:???
>>939
ほんとうになんですぐに煽り合いをしちゃうんだろうな…
マンガやドラマで煽るキャラとかみたらダサいと思うだろうに
0950名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 05:43:55.14ID:???
どうでもいいけど賃さんが蚊帳の外でかわいそう
0951名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 06:26:14.48ID:???
>>936
戸建ては自由って言うけどお隣さんも自由だから
、近隣の住民と考え方が違うと全然自由じゃ無いよ
自由なはずの戸建てでも、まことちゃんハウスみたいに外壁の色だけで苦情が出て大揉めになるケースもあるし

あと採光通風は戸建て街は周りに同じ高さの建物だらけだから、まだマンション上階の方がマシだと思うけど
0952名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 06:54:32.05ID:0iXYD08+
>>930
マンションのメリット
駅近好立地
資産価値(流動性)が高い
セキュリティが高い
防災性(地震、火災、台風、水害)に優れる
バリアフリー
高層階なら眺望が良い
高層階なら虫が侵入しない
1階と最上階以外は断熱に優れる
共用設備が充実
ゴミ出しが楽
煩わしい近所付き合い(町内会)がない
庭の手入れが不要

マンションのデメリット
集合住宅、区分所有である
戸建てより狭い割に高い
管理費、修繕積立金、駐車場代が掛かる
固定資産税が高い
店舗、教室、事務所使用は原則不可
楽器演奏やペット飼育などに制限あり
二世帯居住には向かない
0953名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 07:08:18.27ID:0iXYD08+
>>930
戸建てのメリット
マンションより広い家に住める(子供の多い家庭向き)
マンションよりイニシャルコスト、ランニングコストが安い(注文住宅の豪邸は除く)
修繕やリフォームのタイミングや程度を自由に決められる(DIY好きには向いてる)
リフォームや建て替えが自由に出来る
二世帯居住に向いてる
店舗、教室、事務所使用が可能
楽器演奏、ペット飼育などに気を使わない

戸建てのデメリット
マンションより立地が劣る
資産価値(流動性)が劣る
木造なら災害に弱い
セキュリティが低い
断熱性に劣る
バリアフリーでない(老後の階段リスク)
低地なら水害リスクがある
虫が侵入する
隣人ガチャがある
近所付き合い(町内会)が煩わしい
ゴミ出しが面倒
庭の手入れが面倒
0954名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 07:53:12.68ID:???
>>952
マンションは煩わしい町内会が無くても(ある所もあるけど)、もっと責任の重い管理組合があるぞ
赤の他人と財産を保全共有していくお付き合いが絶対的に発生する
0955名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 08:23:18.42ID:???
フラットに見たら、基本的には戸建だが戸建が不利な土地ならマンションかなあ
周りが戸建の立地なら戸建、周りがビルの立地ならマンション
あとマンションは狭い家が欲しい場合のコスパがよく広い家のコスパが悪い
ワンルームクラスでいいなら圧倒的にマンション
0956名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 08:58:33.05ID:???
マンションのメリット
転居前提なら資産価値があまり低下しない。
終の棲家なら固定資産税高くつくので諸刃の剣。
高度利用の商業地域なら戸建てより割安に住める。
戸建だと容積率使い切れない。

戸建てのメリット
自分の裁量で何とでもなる。
耐風耐火性に優れたRCが良ければRC建てればいい。
断熱性可変性二優れ非常に安価な木造でも良い。
エレベーターや立体駐車場など無駄なものが原則ない。
0957名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 09:19:15.60ID:???
隣人ガチャはどっちもどっちと思うけどなあ
0958名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 09:19:44.37ID:???
隣人ガチャはどっちもどっちと思うけどなあ
0959名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 09:29:37.78ID:???
マンションは隣人どころかひとつ屋根の下だし財産共有者だしな
うるさいだの付き合いが面倒臭いだのの範疇じゃ済まないガチャだし、仮に最初にガチャ当たったとしても、勝手にどんどんハズレの方に入れ替わって行くのはほぼ確定してるから怖いよね
0961名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 10:18:56.27ID:???
マンションのメリット
転居前提なら資産価値があまり低下しない。
終の棲家なら固定資産税高くつくので諸刃の剣。
高度利用の商業地域なら戸建てより割安に住める。
戸建だと容積率使い切れない。

戸建てのメリット
自分の裁量で何とでもなる。
耐風耐火性に優れたRCが良ければRC建てればいい。
断熱性可変性二優れ非常に安価な木造でも良い。
費用は平米単価でマンションの半値程度、経年で資産価値は定価するため、固定資産税も安く、終の棲家に最適。
エレベーターや立体駐車場など無駄なものが原則ない。
0963名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 10:34:47.26ID:???
>>960
あれ?
近所付き合いしなくて済むのがマンションのメリットじゃ無かったの?
0964名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:00:05.69ID:???
戸建でも隣ゴミ屋敷とかあるしなあ
管理組合が無い分こっちは対応大変
0965名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:10:08.53ID:???
管理組合の存在をメリットと取るか、デメリットと取るかは人それぞれかもね
マンション買ったら自ずと管理組合の一員だし、自分に害は無くても何かあったら話し合いして、場合によっちゃ裁判の原告になって他の住民訴えたりしなきゃならん事もある
0966名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:46:30.44ID:???
町会のないマンションや戸建てなんて地域社会とろくに連携も取れないややこしい物件にしか見えんがな
利己主義の人間が集まるような物件なら戸建てだろうがマンションだろうが買いたいとは思わんな

ちなみに集会所への集合や回覧のしやすさでは戸建てよりマンションの方が楽かな
0967名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:02:13.40ID:???
戸建て購入の場合は隣地境界と接道状況の事前確認は絶対必須条件
これらに問題がある物件は高確率で様々なトラブルに見舞われることになる

マンション購入の場合はスケールメリットを生かせない小規模物件は万人向けとしてはお勧めしない
アッパーマス層以下の世帯は100戸以上規模の非タワマン物件購入が吉
0968名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:06:49.55ID:z7+U9QN8
御殿山ハウスを買ったワイ死角なし
0969名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:34:38.39ID:???
マンションは共有財産ゆえに揉めるし訴訟も多いんだよな。
0970名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:58:57.02ID:???
将来のインフラ維持で行政の財政事情的に大都市有利と思っている人がいるが大都市でも思わぬ落とし穴があるから注意だぞ
特に都市部では私道や2項道路といった道路が多いからこの部分のインフラ整備に行政は税金を投じられない
よって戸建てで接道がこうした道路の場合インフラ整備は全額住人負担になるだけでなく場合によっては建て替えが不可能になったりする
0971名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 13:00:01.05ID:???
マンションブームなんてほぼデベロッパーの都合で作ってるわけで、言われてるメリットの一部はブームありきの後付けだったり根拠が薄い無理矢理感がある気がするわ
0972名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 13:26:11.56ID:aP/1ID3w
>>971
ライフスタイルの変化は大きいと思うよ
サザエさん家みたいな大家族、専業主婦文化が無くなって、
共働き、少子化、核家族化、高齢化、都心回帰が進むと、
郊外の戸建てより都市部で駅近のマンションのが住みやすい
予算1-2億で都内に物件購入してる富裕層またはパワーカップルだと、
成城や田園調布の戸建てより都心のタワマンを選ぶだろうし
0973名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 13:39:15.50ID:KPjxJZmO
>>971
でも、戸建てから引越してマンションに住んでみたらわかるけど、よく言われるデメリットも後付けとか根拠が薄い無理矢理感あるやつもあるよ
0974名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 14:27:42.80ID:???
>>971
マンションをつくるのはデベロッパーの都合でしかないが、マンションが売れてるのはマンションの方が都合が良い層も多数いるからだよ
田舎じゃなくてそれなりの都市の駅近に家を持てて設備等が便利ってだけでありがたい人は多いんだろう
0975名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:01:24.63ID:???
都市部マンションならば確実に資産価値が保たれるしなんなら上がる筈って共同幻想を皆で守ってるからって部分もあるよね
0976名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:32:04.38ID:???
人口激減中のはずの田舎(地方の独立都市圏を持つ都市)でも中心部にタワーや大型マンションが竣工している事例は多い
それだけマンション派が多くなっている事かと
しかもそんなマンションは地方なのに高いんだよ
0977名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 15:53:09.57ID:???
>>971
そうそう
デベロッパーの言うこと鵜呑みにした人が鼻息荒くマンションの利点とか言っちゃってんの
0978名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:17:18.65ID:???
戸建てと分譲マンション両方持ってるけどどちらも一長一短あるな
結局は立地と広さかな
個人的には100u以上の広さがあるなら防犯性の高さと風通しの良さからマンションが好みだけど
0979名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:26:02.31ID:T2xj/cuz
>>974
地方ですら駅前のタワマンが5000万で取引されてたりするから需要があるんだろうな
0980名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:29:08.57ID:T2xj/cuz
>>978
100平米以上のマンションって基本的にプレミア部屋だから坪単価が一気に上がるし、
希少性もあって滅多に流通しない
少し前に亀戸クロスの120平米?が中古で出てだけど、2.8億だったぞ
都心で土地40坪くらいの戸建て建ててお釣りが来るレベルなんだが
0981名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:31:17.78ID:???
>>980
そんなに需要があるのに何故100平米以上のマンションは少ないの?
0982名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:33:45.80ID:T2xj/cuz
>>976
地方だろうが、駅前再開発の商業地域となれば坪単価はそれなりに高いし、
地方は地方でマンションが稀少だから金持ちの高齢者などに需要がある
札幌みたいな雪国なら雪掻きが不要だし、それが人気で札幌市街地のタワマンは1億以上だよ
首都圏近郊だろうが地方だろうが、駅前タワマンと駅遠の戸建てでは求める層が違うから、
価格が倍くらい違っても(勿論戸建てのが安い)、当たり前なんだよ
0983名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:36:10.32ID:T2xj/cuz
>>981
需要がないからでしょ
マンションとて建売なんだから、一番需要の高い間取りで販売するのは当たり前
戸建てでも5LDK 200平米の建売とかないでしょ?
土地が広めでも大体3-4LDK 100-120平米くらいに収まってるのと同じこと
0985名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:04:03.90ID:???
100u以上のマンション物件はプレミアム価格で販売しないと儲けの効率が悪いってだけ
また庶民向けマンションに設定してもお金持ちはそんなグレードのマンションには見向きもしない
だから設定できるマンションは限られて供給が少なくなる

建売の戸建てだって土地を細切れにして売るのは単価を安くした方が売りやすいからってだけ
0987名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 20:22:49.65ID:???
>>983
1番需要が高い広さを販売しているのではなく、1番儲かる設定にしてるだけ。

70平米とかだと、金持ってる層が割高でも買うし、戸数も稼げる。
0988名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:21:17.53ID:???
100㎡以上のマンションは場所によるよ
ある所にはある
逆に広い部屋のマンションがない地域はなんらかの理由で子供のいる家族が住むべきではない所
0989名無し不動さん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:48:51.62ID:???
そもそも駅近に拘るのは労働階級だから
いくら高くても駅前タワマンなんかは基本的に上級労働者が買うもん
0990名無し不動さん
垢版 |
2024/02/28(水) 00:14:40.87ID:???
>>977
自分が良いと思わないものに需要があるからってそんな鼻息荒くなるなよ…
0991名無し不動さん
垢版 |
2024/02/28(水) 00:16:57.91ID:???
>>981
需要と供給なんて中学生でもわかるだろ…
需要は少ない。でももっと供給が少ないから高くてもすぐ売れるってこと
0992名無し不動さん
垢版 |
2024/02/28(水) 05:36:14.74ID:???
>>963
私道接道の場所ならまだしも、公道接道なら隣と挨拶と掃除程度でいいでしょ
0993名無し不動さん
垢版 |
2024/02/28(水) 08:13:19.21ID:???
>>963
マンションに住んでたときはどんどん顔見知りが増えて会話が面倒だったわ
戸建てになると鉢合わせ率さがるから隣近所くらいしか顔さえ知らない
戸建て環境のほうが人口密度低いからだろうな
0994名無し不動さん
垢版 |
2024/02/28(水) 08:21:06.64ID:???
マンションだと5分ぐらいエレベーター待ちでお隣さんと一緒になったら何も話さないのも変だしね。
0995名無し不動さん
垢版 |
2024/02/28(水) 08:22:26.74ID:???
じゃあマンションのメリットに近所付き合いの無さを上げてる人ってなんなのだ?
マンションも戸建も住んだ事ないエアプって事?
0996名無し不動さん
垢版 |
2024/02/28(水) 08:50:25.59ID:pEatn7TO
>>995
マンションは5分エレベーター待ちかあるとかもエアプだし、ここでエアプかどうかを詮索するのは野暮ってもんだぞ
0997名無し不動さん
垢版 |
2024/02/28(水) 08:58:41.06ID:???
>>995
エレベーター前で年配者に会った時だけ1言会話するぐらいだぞ
10年ぐらい住んでてこれなんで、この程度も苦なら生きていけんわな
都心ファミリー向け分譲マンション
0998名無し不動さん
垢版 |
2024/02/28(水) 09:33:41.88ID:???
>>995
挨拶や二三言の会話をたまにするくらいを重いコミュニケーションだと思ってる戸建なら生きていけない連中ってこと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 23時間 52分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況