X



中古戸建ての話しろよ!Part.37

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/08/31(木) 22:01:44.09ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!
>>970は次スレを立てましょう

※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1678031250/
中古戸建ての話しろよ!Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681174179/
中古戸建ての話しろよ!Part.35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1684465808/
中古戸建ての話しろよ!Part.36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1686900981/
0851名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 10:45:42.08ID:???
無駄に広い敷地の戸建て一件から年10万の固都税掻き集めてるよりは
その敷地を小分けしてそれぞれから年4〜5万の固都税巻き上げてる方が儲かる
固都税を四倍増にする企みは、どこの誰が発案したんだ
需要と供給、需給の需の方に居る連中に向けてありったけ不要な欲求を搔き立てて
みすぼらしい家を最先端の家だと思い込ませて彼らの自尊心をかりそめに満たしてやる
どうせ長くても40年も経てば暮らすに堪えない代物になるような建物を
あたかも夢いっぱい未来の住居だと思い込ませ信じ込ませて建てまくる
  さっき急に思い付いたから書いた 金額は参考程度
そういう地域はもっとインフラが整備されてて当然のような気もするが
残念ながら未だに浄化槽・プロパンだの外れだと汲取だのが遺されてる 21世紀だぞ?
0854名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 11:45:28.74ID:???
浄化槽とかプロパンとかって田舎のほうの話でしょ
そういうところに無駄なインフラ整備はしないのが21世紀的姿勢かと
0855名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:05:54.34ID:???
>>851
お前は人のことあれこれ言う前にその毎回読みにくい文章をどうにかしろ
0856名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:32:11.74ID:???
>>837
マンションは間違って住み続けてしまうともっと煩わしい近所付き合いをしないといけないけどなw
0857名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 13:30:45.59ID:???
マンションで近所付き合いなんてあんのかな
30年くらい住んでるが隣人が変わっても引っ越し時に挨拶に来るくらいでそれで終わり。顔すら覚えてない
0859名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 14:32:24.48ID:???
分譲マンションではエレベーター等で大人も子供も住人同士で挨拶するのは普通だが賃貸マンションだと無くて普通らしい
まあ分譲マンションだと大抵は管理組合の理事が持ち回りだから長く住むほど顔見知りが増えるのもあるだろうが
0860名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 14:59:12.09ID:???
人によるしマンションによるだろうなあ
昔両親と住んでた分譲マンションだと結構家族ぐるみの付き合いがあったけど
少し前まで住んでたファミリー向け賃貸マンションは挨拶すら無視されることがあった
戸建だと家の前で顔合わせて言葉交わす場面がちょいちょいあるな
0861名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 15:11:11.78ID:???
賃貸でもすれ違ったりすれば挨拶するぞ
ただし建物から少し離れたところで会ってもお互い認識できない
0862名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 15:19:19.83ID:???
>>859
むしろ分譲賃貸住んでた時は殆ど挨拶なく、賃貸マンション(どちらも3LDKメインのファミリー層向け物件)住んでた時はみんな挨拶してたが、結局地域とかマンション固有の事情に寄るんやろな

ただ単身向けのマンションだとすれ違っても会釈ぐらいで終わるのが普通な気もする
0863名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 15:40:22.16ID:???
>>862
前者は組合員と賃借人とで温度差があり後者は似たような境遇同士の環境だったからということからかも?
まあ賃貸戸建ての場合も近隣住人には購入者か賃借人かわかることもあるから案外住民間で温度差があったりするのかもしれんな

単身者の場合は戸建てもマンションもなんなら地域性なんかも関係なくあまり社交的なパターンは聞かんな
0864名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 17:10:53.38ID:???
>>857
何十年かしてマンションを立て替えるかどうかの面倒な争いに巻き込まれる、という意味かと
0865名無し不動さん
垢版 |
2023/10/03(火) 17:23:06.29ID:???
>>856
資産を見ず知らずのやつらと共同運用するわけだからな。刺すか刺されるかの人間関係がどうしても生まれるわな。
0867名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:44:26.58ID:???
早く神戸のゴミステーション問題、最高裁判決出ないかね?
0868名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:54:03.16ID:ce7iaGaP
隣接5軒が高度成長期ちょと後にできた分譲地の住民のままでじっちゃんばっちゃんが世帯主の老夫婦だけか2、3世帯同居の住民でとても穏やかなとこなので引っ越し後も気兼ねなく暮らせてる
隣家はどんな住民?は越してからしか分からないけど、古い履歴調べたら分譲前は警視庁の組合が持ち主でそこの人らが住民だと分かってたので近隣住民の心配事は買う前から気にしないでいられた
0869名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:59:32.51ID:???
うちも隣近所が高齢者世帯多めなんだけど、あと10年15年もすれば
代替わりしたり亡くなったりするケースが出てくるんだろうなとぼんやり想定してる
特に隣が爺さんの一人暮らしだから孤独死がちょっと心配
0870名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 14:45:04.42ID:ce7iaGaP
老夫婦だけの住まいあるけど頻繁に子や孫が遊びに来たりデイサービス見たいのも来るのと近所皆仲良さそうで孤独死の心配は取り敢えず無さそう。
うちの前だけどん詰まり手間で幅4mちょっとの道路だけど道路からまっすぐ車庫に入れ路駐しても取り締まりも無ければ(荷物積み下ろし以外しませんが)うまい具合に皆来客来ても邪魔にならないスポットが多く通報もしないでやりくりでき地の利が良かった。
実家前は誰も困らない8m道路で幹線道路でもないのに停めると速攻で駐禁おじさん来て5分と車から離れられない(昔トイレに行くのに門開けるの面倒で止めたら速攻で来てて焦った
0871名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 15:02:40.70ID:???
うちの近所も年寄りが多いけど、既に世代交代してるところもあるし、一人暮らしもいて様々だけどうまくやってる
結構前に孤独死あって数時間で発見したからよかったけど、以来近所で声かけしあってる
いい歳してあいさつすらしない近所の旦那さんいたけど、しつこく挨拶してたら会釈するようになったし(奥さんは近所付き合い上手)
去年賃貸の古い戸建に大学生みたいな若い人来たみたいだけど、まだ顔見てないからすれ違ってもわからんw
若い夫婦もここ数年で3軒くらい引っ越してきたけど、みんな礼儀正しいよ
0872名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 15:14:14.63ID:???
周辺環境に関しては現状がどんだけ素晴らしくても一人でも変なのが現れたら終わりというのが怖い
0873名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 15:34:26.95ID:???
>>872
ほんとそれ戸建てにしてもマンションにしても言えるな
ポツンと一軒家みたいな家でもない限り
0874名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 15:39:38.86ID:???
近所に広い土地開発してびっしり建ってる建売で、一軒外国人が入って毎週庭でバーベキューをやる、うるさい犬を庭で飼ってずっとキャンキャン吠えている、という所がある
全軒間取りもほとんど同じで庭も隣り合ってて両隣は耐えかねたのか庭をものすごく高い塀でぐるっと囲ってた
0875名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:10:44.42ID:???
近隣にやばい人がいたり入ってきたりするリスクが相対的に低いってのも
地価の高いエリアを選ぶメリットのひとつかもね
0876名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:22:40.66ID:R1+TBUQn
築20年くらいの中古戸建て買って、35年のローン払い終わった時に土地だけ売るってどうですか?
妻の実家近くに住んで欲しいと言われていて、定住したいような土地ではないけど実際に妻の実家が近いと色々と助かるという事情もあります
妻の両親を看取ったら、購入した土地を更地にして売るか、子供に譲るか、考えています
0877名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:40:07.64ID:???
>>876
どうですか?って聞かれても地域や立地にもよるから何とも言えないわ
35年後がどうなってるかは誰もわからないし
0878名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:52:54.42ID:R1+TBUQn
無謀な考えか、そういう選択をしてる人もいるのか知りたいです
川崎市の南武線沿線で駅徒歩10分圏内
土地70m2以上で考えてます
0879名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 18:03:33.03ID:???
土地の価値が十分に維持されそうな場所であればありだが、
自分が定住したくないようなところであれば無謀
0880名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 18:15:05.45ID:???
売る前提なら築浅マンションじゃない?
まともに住める築20年って新築と比べて大して安くないのでコストの割に満足感低いかも。

南武線の川崎~溝の口の駅近の土地って思ったより坪単価安くないから土地70平米だと扱いにくそう。形によっては建売業者が2分割してるし。
0881名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 18:23:22.34ID:???
ただ金捨てるだけのような気がするな
35年ローンってことは歳20代〜30代くらいか?
その後の生活をどうするかもちゃんと考えないと
きちんと人生設計してから考えたほうがいいんじゃないかな
0882名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:08:53.13ID:???
土地の値段だけで1200万、築15年の一戸建で2000万は買いですか?
屋根外壁修繕は12年目にやってます

2階建4LDK、駐車場1台、駅徒歩12分、バス停徒歩2分、
前面5m公道、整形地、南ひな壇(高さ1m弱)、
コンビニ徒歩3分、スーパー&ドラッグストア徒歩5分、
高速出入口車で10分、近隣に心理的瑕疵物件なし
0884名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:46:21.69ID:???
>>882
金額からして相当な田舎だろうから俺なら買わないけど、その地域に住みたくて自分が買いだと思うなら良いんじゃない
0885名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:54:43.28ID:UzO8ahaM
>>882
少なくとも首都圏近郊ではないな?
寄居とか茂原レベルの田舎だろ?
0886名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:49:30.03ID:???
>>878
将来更地にして売ろうって考え自体は別に無謀じゃないと思うけど、
他の人が言うように立地による将来の土地価格次第ではリスキーなのと、
35年住むのって実質ほぼ永住みたいなもんじゃないのかってのが気になる
0890名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 21:36:32.41ID:???
>>875
まあコスパいいとこって住んでる連中もそれなりなんだよね
0891名無し不動さん
垢版 |
2023/10/04(水) 23:17:25.67ID:R1+TBUQn
>>886
確かに35年後は60歳を超えてますね
築浅中古マンションが良いような気がしてきました
0892名無し不動さん
垢版 |
2023/10/05(木) 00:31:47.44ID:7i2a4rqe
>>891
南武線沿線で築浅駅近中古マンションなんて築20年の戸建てより高いと思うの
リセールに優れるからマンションは高い訳で
0893名無し不動さん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:54:31.26ID:???
更地にして売ると固定資産税が6倍に跳ね上がるから即売れしないような立地だと悶絶レベルで後悔する事になるので注意な
0894名無し不動さん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:58:35.40ID:???
>>871
分譲20数年だけど、近隣関係は気薄の一言
ほぼ挨拶も無いし無視される
越してきてビックリしたよ
自治会なんて無言で回覧置くだけだから未加入にした
0895名無し不動さん
垢版 |
2023/10/05(木) 16:04:50.80ID:???
>>893
その対策もあって「古家あり更地渡し」とかで売ることが多いよね
0896名無し不動さん
垢版 |
2023/10/05(木) 16:16:42.75ID:???
古家あり更地渡しで物件載せると建物が修繕できないほどだめになってると思い込まれて売れなくなるから、最近は更地渡しも可とか相談とかぼかす感じで表記する物件が増えた

まあたまに「更地にした方がすぐ売れます」って売主に言って家壊させて、リフォームして販売やってる業者に「壊さなかったら買ったのに」って余計なことさせる不動産屋もまだいるが
0897名無し不動さん
垢版 |
2023/10/05(木) 16:26:46.97ID:???
>>896
うちの親の実家売りに出したときに似たようなことあったな
15年前に内装をほぼフルリフォームしてるのに説明文に「リフォームベースにどうぞ」って余計な事書かれたせいで3か月間全く問い合わせもなく売れもしなくて
怒ってその部分の文言を外させてリフォーム歴も掲載するようにさせたら1週間くらいですぐ売れた
0898名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 16:37:46.70ID:F4rRLOgv
怒る前に記載内容を確認してから公開させればいいのに
それに15年前にフルリフォームしてるのにって言うけど自分が買う側だったら15年前じゃそろそろもう一度手入れの時期かもって(特にクロスなんかは張り替え時期でしょ
そんな一文で3ヶ月も全く問い合わせないってのは文言じゃ無くて写真の撮り方とかの方が問題あったんじゃない
かなって自分は思ったけど他の人はどう感じるだろうか
0899名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:09:15.09ID:pGjVREaN
15年前の内装リフォームはアピールポイントにはならないね
0900名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:12:56.12ID:???
銀座の一等地なら35年で売らずに貸すだろうし、安芸高田市の山林とかならそもそも買わないだろうし。
0901名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 20:35:23.01ID:???
>15年前じゃそろそろもう一度手入れの時期かもって
普通は壊れない限りはそのままだろ
一度住んでしまえばまず数十年はそのままだろ
やるとしたらせいぜい外回り塗装を定期的にする程度だ

なんかこのスレの人って潔癖症?強迫神経症?
0902名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 20:44:50.01ID:???
賃貸じゃないんだからクロスなんて引っ越すまで張替えなんぞしない
賃貸物件でもよほどじゃなきゃ手を付けない
0903名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 20:54:34.95ID:???
15年程度なら壁と屋根ペンキ塗って終わりだな
0904名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 20:59:45.14ID:???
>>901
だよなぁ、このスレって金持ちってよりも、どこかで仕入れた知識を自慢気に披露してるだけか業者崩れがてきとーなことばっかり言ってるようにしか見えんな
0905名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:57:28.19ID:???
さすがに住み始めの家のクロスがボロボロなのはやだなぁ
築15年の家買ったが、クロスは一部剥がれてたぐらいで全体的にまぁまぁキレイだったから、
リフォームは畳の張り替えぐらいだったけど、
住み始めて1年もしないうちに子供が一部の剥がれてたクロスを剥がしまくって、
今は見るも無惨な姿になっててるからクロスの張り替え検討してるわ
0906名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:00:27.07ID:iJNpuGAM
そりゃ住んでる家なら買えないかもしれんが、購入して住み始めるタイミングなら壁くらい綺麗にするやろ
0907名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:00:50.97ID:iJNpuGAM
買えない→変えない
0909名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:39:45.80ID:???
クロス張り替えとかしなきゃならないほど汚い家は買わない
そんな汚い家買ってリフォームしてまで住もうとは思わない
0910名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:44:48.60ID:H7reNupu
>>901
水回りも壊れなければ替える必要はないよな
15年でリフォーム派はエアコンや冷蔵庫などの家電も全部買い替えてるの?
0911名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:08:04.54ID:???
最近築15年の家を買ったが、クロス、床、風呂は変えた。キッチン、トイレはそのまま。クロスぐらい変えたほうが他人の家の臭いも取れてスッキリ暮らせるだろうに。ここは奥さんいない人ばっか?
0913名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:14:59.77ID:???
>>911みたいな人がカ●タスとかの表層リフォーム物件を喜んで高い金出して買うんだろうな…
そんな臭い家なんか買わないわw
0914名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:15:02.73ID:H7reNupu
正直外壁と屋根だけメンテしとけば大丈夫だろ?
あとは水回りからの漏水だけ注意すれば
木造でもRCでも水の侵入だけはヤバいから
0915名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:21:50.01ID:???
>>911
奥さんいるならキッチンとトイレは真っ先に綺麗にするだろ
奥さんかわいそう
0916名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:25:51.32ID:???
トイレは新しくなってたのよ。キッチンはとっても良いやつだったからそのまま。ここはやっぱ独り身の人ばっかりなんだな笑
0917名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:28:50.11ID:???
な、後出しでグダグダ言い出したろw
妄想もいい加減にしようなw
0918名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:54:23.97ID:???
築40年買ったけど、日焼けとヤニだらけの古いデザインのクロス変えたらもう激変よ
逆に言えばクロス変えるだけでこんなにピカピカに変わるんだなと
0919名無し不動さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:59:14.85ID:???
>日焼けとヤニだらけ
そんなゴミ物件いらない
0922名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 00:26:59.58ID:???
>>919
数十年も経てばまあそんなもんだし、変えれば解決する話だし、
躯体は健全な家が土地以外ほぼタダで買えたので良かったと思ってるよ
0923名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 00:28:20.55ID:???
室蘭物件のこの空虚な感じ、クセになってくるな
0924名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 00:33:04.69ID:???
築15年程度で手を入れる必要がある家買うぐらいなら最初から新築買ったほうが幸せになるんじゃねーの?
築40年ならまあそれなりに手を入れる必要があるだろうけど
0925名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 00:41:05.98ID:???
>>920
物件写真の一番左側の上から3つ目のやつ、窓際の不自然な出っ張りは何だろう?
0927名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 01:15:08.72ID:???
自演してまで伸ばすようなネタか?

室蘭物件スレでも立てて
そこでずっと自演してれば?
0928名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 01:18:47.92ID:???
親戚の家は築20年近いHMの木軸注文住宅だけど見た目的にはクロスから水回りまでどこも手を入れる必要をまるで感じなかったな
0929名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 09:00:27.26ID:???
>>912
書かれてないけど、トイレもそんな古くないでしょ
20年超えてるなら変えるのもアリだけど
0931名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 12:06:10.33ID:???
他の人、他の誰かさんまでじぶんとおなじ感性じゃ無いと気が済まない
無理やり、極端な例を出してまでそういう方向にもって行きたがる
どうかしてるぜ日本人 他人は他人 自分は自分 アイデンティティを確立しろよ
口やかましい小姑じゃあるまいし 辟易する
0932名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 12:53:58.13ID:???
>>931
あんたはいい加減その読みにくい文章をどうにかしろ
できないんなら書き込むな、迷惑だ
0936名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 20:30:24.34ID:???
珪藻土いいぞ、あれに好きな塗料混ぜて統一感出せば小洒落た雰囲気になる
0937名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 21:00:46.83ID:???
クロスじゃない家を探すのはほぼほぼ不可能だがな。高望みすぎ。
0939名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 21:24:43.67ID:???
戸建てチェックする仕事してるがクロスじゃない家なんて50分の1くらいだわ
0941名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 21:39:58.25ID:???
古い家だと化粧ベニヤに砂壁とかまだ普通にあるからな
0942名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:36:25.32ID:???
和室にDIYで珪藻土塗ろうと計画してたところめんどくさくなって放置してるけど、
あれはクロスの上からでも塗れるらしいね
クロスが好きじゃない人は外注でもDIYでも好きに塗るのがいいと思う
0943名無し不動さん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:09:39.49ID:???
珪藻土のコテ塗りはコツがいるから素人にはちょっと難しいかもな
その点エコカラットは施工も楽だしデザインもいろいろあってオシャレでいいぞ
0944名無し不動さん
垢版 |
2023/10/08(日) 11:39:24.09ID:8hMmqYHx
自分もこれからホムセンに売ってる珪藻土で壁塗ろうか考えてるけど、、、やる事多くてなかなかそこまで辿り着けない。なんせ引越し前日深夜に浴室DIY改装終えたくらいやる事多すぎて、、、
とりあえず浴室モルタル塗り経験したので何と無くは壁塗りも出来るかと。業者みたいに真っ平なんて無理だからあえてコテ跡とか付けて誤魔化そうかなw
0945名無し不動さん
垢版 |
2023/10/08(日) 22:20:30.13ID:???
家を売るって決めてから夜中コツコツと壁をペンキで塗っていったよ。東急ハンズで色々揃えて。天井は大変なんで側壁だけ。
天井と差がついちゃうか心配したけど大丈夫だった。
67平米のマンションだが、全部側壁塗るのに毎日夜中やって一ヶ月くらい掛かった。
まさか家主がDIYで塗っているとは思ってないだろうし、結構いい仕上がりだったので、希望者が我が家を内覧するたびに、「壁が綺麗ですね」って好感触だった。
綺麗と思っても、所詮素人が塗ったのだから、新規購入者には引き渡し後にはバレるだろうとは覚悟していた。でも中古物件買った人は、壁紙ぐらいは張り替えるだろうから悪くは思われないだろうと。
結果売れて、特に何も言われなかったし、やって良かったと思っています。綺麗に見せたいのであればオススメです。
0946名無し不動さん
垢版 |
2023/10/08(日) 22:20:30.54ID:???
家を売るって決めてから夜中コツコツと壁をペンキで塗っていったよ。東急ハンズで色々揃えて。天井は大変なんで側壁だけ。
天井と差がついちゃうか心配したけど大丈夫だった。
67平米のマンションだが、全部側壁塗るのに毎日夜中やって一ヶ月くらい掛かった。
まさか家主がDIYで塗っているとは思ってないだろうし、結構いい仕上がりだったので、希望者が我が家を内覧するたびに、「壁が綺麗ですね」って好感触だった。
綺麗と思っても、所詮素人が塗ったのだから、新規購入者には引き渡し後にはバレるだろうとは覚悟していた。でも中古物件買った人は、壁紙ぐらいは張り替えるだろうから悪くは思われないだろうと。
結果売れて、特に何も言われなかったし、やって良かったと思っています。綺麗に見せたいのであればオススメです。
0947名無し不動さん
垢版 |
2023/10/08(日) 23:04:35.90ID:???
そういえば何だかんだDIYってまだあんまりやってないな
門柱への表札設置と玄関へのアンティークフック取付と網戸交換と植樹くらいだ
0948名無し不動さん
垢版 |
2023/10/09(月) 01:06:33.97ID:???
防犯カメラや人感センサーの取り付けってDIYでやってる?ホームセンターとかでお任せした方がいいのかな
0949名無し不動さん
垢版 |
2023/10/09(月) 09:42:10.59ID:MFKcQApC
自分で出来るかどうかだろうね
何がしか資格無いとダメな事以外基本人が作るものなら自分だって出来るはずwの精神で重くて一人では持てない様なの以外や費用対効果で業者にやって貰ったのがいいのと分けてDIYで色々やった。
0950名無し不動さん
垢版 |
2023/10/09(月) 09:42:39.95ID:???
>>948
自信が無ければ業者だね
ホムセは中抜き有るから嫌いだけど
専門業者が良い気もするがなー
まあ見積もり必須で
0951名無し不動さん
垢版 |
2023/10/09(月) 09:55:26.46ID:MFKcQApC
話しにある防犯カメラやセンサーは電源に結線するようなので無くコンセントに差すだけなら後は自分でどう取り付けるかだけだけど、まあ頼めば早いし考える必要は無くなる代わりに費用が発生はすると。
まあ当たり前の話しだけど、お金余裕あれば全部人に任せた方が手っ取り早いけどお財布が寂しいのでDIYするしか、、、それでもリフォームで業者に800万も払う程かかってしまった、、外壁、浴室改装費は無しで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況