X



中古戸建ての話しろよ!Part.36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:36:21.92ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!
>>970は次スレを立てましょう

※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1678031250/
中古戸建ての話しろよ!Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681174179/
中古戸建ての話しろよ!Part.35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1684465808/
0292名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:13:43.45ID:fpm0SwZk
>>277
管理費2万、修繕積立金2万、駐車場1万/台。
地味だけど、ペット組合やら自転車置くのにいくらとか。
固定資産税も土地があるなら払っても資産税な感じがするが、
マンションって土地があるかどうかも微妙じゃん?
建物は劣化するんだから。
0293名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:15:36.80ID:fpm0SwZk
>>292
これらの費用って管理会社の養分になるだけで、
実際、本当に自分に役立ってるのかどうかって疑問なのよね。
マンションの利点もあるんだけど、それなら賃貸が優位のような気がするんよね。
買うなら戸建て、借りるならマンション。
0294名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:34:14.10ID:???
戸建ても町内会あるしそこは変わらないと思うけどな
0295名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:42:46.74ID:???
>>288
マンションより安い値段だとペンシルハウスかど田舎になるのでカンベン
0296名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:44:17.31ID:???
>>292
マンションだって建物と土地と別に課税される
そして建物は経年で固定資産税は安くなるよ
0297名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:02:21.36ID:r9Yczs8f
結婚するし関西の駅近中古の戸建て買おうと思って思ってるんだけど、築30年とかでも3000万近くするから、住宅ローン減税対象になる新築のがいいのかなぁ
0298名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:05:25.05ID:qViu6+cR
>>294
町内会費なんて年に数千円程度。なんなら寄付金と考えても別に良い金額だよ。
0300名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:09:52.44ID:???
町内会とか戸建かマンションかよりエリアの違いの方がでかいだろ
0301名無し不動さん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:13:27.08ID:???
>>291
役員になったら面倒だろうね
うちは10年に1回ぐらい回ってくる感じ

戸建ては戸建てで自治会あるし、そこはイーブンじゃないかな
0302名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:57:31.85ID:vfsx0m7j
>>266
いや、土地15坪で建物70〜80平米よ
俺が23区生まれでずっと住んでるからこんなん当たり前に思っとるけど千葉埼玉神奈川に一歩出るだけで30坪の土地で溢れかえるの?
0303名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:01:35.13ID:???
子持ちなら新築戸建買う時の条件満たすと、こどもエコ住まいとかの制度で100万貰える
マンションは無いのが残念
0304名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:11:15.32ID:???
>>302
港北ニュータウンて横浜の田舎だけど50坪規制の
40/80しか建てられんエリアだから広々やで
0305名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:22:17.50ID:???
>>302
266のような家は都心以外だとほぼ見かけないな
強いて言えば横浜駅、大宮駅近辺くらいやね
0306名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:23:37.98ID:???
>>302
まじで土地15坪やったんかw
新築4500万円は、山手線主要駅まで電車で40分程度のとこなら土地30坪前後やね
0307名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:34:52.06ID:???
23区といえど金が無い区は地方都市に負けるからなあ
住む価値といったら職場に近いくらい
0308名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 02:11:20.11ID:???
∋∞( ´_ゝ`)∞∈y━━━━━━━━━━┛~~~~.。o○
0309名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:35:24.80ID:betvGhWu
いくら世間知らずなトンキン民だとしても、15坪の土地がいかに狭いか、ちょっと外でりゃ分かるだろうに
0310名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:48:01.44ID:???
狭かろうが広かろうが4500万の物件は4500万の価値
田舎に住もうが都心に住もうが好きな方選べばいいのよ
0311名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:55:52.49ID:rUXZ8NBf
いやマジでわからんわ
部屋5〜6畳で全然不便無かったし広い庭あるとキャッチボールサッカーとかバーベキューでもするんか?

家で飯食ってゲームして学校会社行って帰って寝るだけだし、遊ぶのも他区に出ちゃうしで広いとは思わんけど必要最低限で不満ないなあ
0313名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:01:35.22ID:???
>>311
地価の高い場所は土地が狭くなるよね
23区だけじゃなく、地方大都市でも商業地区だったりすると狭小多い
商店街とかその周辺とかさ

だけど、一般の人が住む一低層、中高層は最低敷地面積が決まってて、それを下回って分筆できないし、
過去に分筆されてしまった細切れ土地は安くなるし売りづらい。

つまり、「場所による」
0315名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:20:35.83ID:???
うちも23区だけど近隣はたしか最低敷地面積80平米だからガチのペンシルはほぼないな
(やたら奥行きが長くて板みたいな3階建はときどきある)
でも広い庭がある家はさすがにレアで、古くから住んでそうなところだけだね
0316名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:22:55.82ID:???
田舎は遊ぶとこがないから部屋と庭で遊ぶんだよ
0317名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:43:10.66ID:ybHt5N7Z
>>313
そうよね
まあ他県の4000万以下で30坪レベルはもちろん羨ましいけど仕事上と現在の生活の利便性でそういった場所に越す事もできないしでしゃーない
0318名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 09:50:49.12ID:???
ペンシルでも好きにすればいいと思うけど
家買う年齢でその程度の常識なのがヤバい
0319名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 10:24:14.47ID:???
車は2台駐車できた上に
自転車やバイクは4台駐輪できるスペースは最低限欲しいところ
0322名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:09:34.27ID:???
そおゆう物件を欲しがる人々が多く成って狭小が見向きもされなくなるのが理想
間取りも収納付きでも6畳なんか狭くって嫌だ、せめて収納付きで8畳無きゃ できれば10畳 とかを切望する買い手を増やそう
食だけ遠慮無く値上げし続けてるのに、衣も激安三国製・住は狭小 ってんじゃ人間が卑屈になるばかり
住処は狭くってもいい 近隣に公共施設が充実してたり交通の利便が良かったり商業施設が豊富なら満たされる なんてのは幸福とは呼びたくない
軽薄短小はもうコリゴリだ 重厚長大にまた舵を切る頃合いだ   そおゆうムーブメントを起こさなきゃ
もうジジイ世代はむかしの常識やしきたりに囚われていて考えを変えようも無いだろうけど、おれらZ世代以降はそう成って行かなきゃ
0323名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:12:00.10ID:???
徒歩圏内で全て完結するのが都会の良さだよ
タイパコスパの時代だし移動に金かける方が満たされない
0324名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:16:11.15ID:???
真の勝ち組は都心に依存しない生活してる奴な
0326名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:32:24.20ID:???
>>322
○そういう ×そおゆう ○という ×とゆう 
Z世代って、小学生の国語で日本語の表記法は習ってない感じ?
マンガやチャット、SNSなどで敢えて書くのは分かるんだけど
真面目な話で表記法に沿わずに書く理由が分からないんだよね

ビジネス文書や会社のメールのやりとりでは表記法に沿って書いてるの?
けなしているのではなく、率直な疑問なんだよね
0328名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:46:42.70ID:???
グリーンライン高田駅の近くに住んでるけど何か質問ある?
0329名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:57:26.01ID:???
>>327
分かってるよ、だから使い分けてるの?と聞いているんだよ
0330名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:00:10.94ID:???
ジジイだけど、自分は使わないがゆうっていう表記もOKと習った記憶がある
遠い昔の記憶違いかもしれんし先生が間違っていたかもしれんが
広辞苑でも大辞泉でも見出しはあり、誤用とは書かれていない
そういう、というはそれで一語に近くなってるので違和感は強いが
0331名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:17:26.80ID:???
>>330
発音ではなく表記でそう書くことが正しいとはされてるの?
広辞苑では「という」で出ているよ

大辞林
い・う【言う・×云う・×謂う】いふ
(2)(「…というと」「…といえば」「…といい…といい」などの形で)話題として取り上げて示す。
「今いちばんおもしろい映画と―・えば何でしょう」「大きさと―・い、値段と―・い、ちょうど手ごろだ」

出典:デジタル大辞泉(小学館)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%A8%80%E3%81%86_%28%E3%82%86%E3%81%86%29/
ゆ・う〔ゆふ〕【▽言う/×云う/×謂う】 の解説
[動ワ五(ハ四)]「い(言)う」の終止・連体形を「ユー」と発音するところから、「ゆ」が語幹と意識されてできた語形。
終止・連体形以外で「ゆわない」「ゆった」などと言うこともあるが、本来の言い方ではない。

5chだから自由に書いてもいいんだけども、単純に「オンとオフで使い分けているのかな?」という疑問だからそう書いただけだよ。
0332名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:24:40.18ID:u1spLFLy
めんどくせーじじいだな。
おもんないぞ。
0333名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:26:04.75ID:???
ジェネレーションギャップを感じるから聞いてるだけなのに、本人が答えないよね
「使い分けてるって当たり前やん」で済む話なのにさ
0334名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:29:49.29ID:???
ちっちぇえw 内容に言及するんじゃなくて句読点とか表現方法とかに難癖 ま、それで自分の溜飲が下がるンなら、それもまたいいのかw
おおきくなれよ w
0335名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:31:13.29ID:???
5ちゃん民の国語センスは何気に高い
誤用の指摘にムキになるやつはたまにいるが、見てるこっちが恥ずかしくなるわ
0336名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:31:47.81ID:???
>>334
句読点のかみつきとは違うよ

「けなしているのではなく、率直な疑問なんだよね」と書いてるじゃん?
表記法を理解したうえでわざと書いているのですか?という素朴な疑問だよ。
0337名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:35:56.93ID:u1spLFLy
人間、年をとると面倒くさくなってつまらんな。
聞いてるだけ論法もつまらん何もおもしろくない。
こうはなりたくないもんだ。
0338名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:37:22.18ID:???
答えないもへったくれもw こんなトコに居続けてる訳きゃ無ぇだろw 忙しいんだよ
こんなトコで日本語講義読まされるたぁ思ってもねえよ さぞかしご立派なご学歴なんでしょうw
臨機応変 適材適所 そんな固ったいアタマだから応用も利かない 凝り固まったお考えなんでござんしょうね
オンとオフで使い分けてる? それ聞いてどうすんだ? 相手が嘘書いてても判断付かンだろーに 阿呆かな
0339名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:40:23.87ID:???
5chなのにそんなもん問うなよ笑 めんどくせーやつだな
0340名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:40:40.55ID:???
>>335
5chに入り浸ってるとTwitterとか他のSNSとか幼稚で見てられねーからな
0341名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:43:34.05ID:???
>>338
真偽は自分がよく知ってるはずだよ
そのうえで嘘を書いてもいいし、真実を書いてもいいし
それはあなたの判断になるよね

「そおゆう」と書いて、職場でコミュニケーションできてるんなら、それはそれで構わないんだよ

ただ、>322であなたがZ世代とジジイ世代の差を言うから「表記法や国語教育法も年代によって違っているのかな?」という純粋な疑問だよ
国語力低下とけなす意図は全くないので、純粋に「敢えて「そおゆう」と書いてる」のか否かだけ教えてくれたらいいんだけどな
0342名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:45:18.60ID:???
>>331
うちの電子版広辞苑第六版だとゆうはいうに単純に飛ばされる
表記で使わないとは書いていない

個人的にはビジネス文書で使ってたら直させるけど
小説、エッセイ、ブログ、5ちゃんの駄文ならどう感じるかは言わんが勝手にしろと
0343名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:47:10.53ID:???
草生やしてる空白あけまくりジジイも読みづらくて鬱陶しい
日本語もなんか変だし
0345名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:51:21.54ID:???
いくら憂いても世の中にまともに日本語も使えないアホが一定数いるのは事実なのだ
教育の問題ではないのだ
0346名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:51:40.66ID:???
>>342
自分はぜったいに正しく書くべきだとは一言も言ってないんだよ
それは理解してほしいな

>322今回、気になったのは他の語彙がまとも(切望、卑屈、重厚長大、ムーブメント、しきたりに囚われ)かつ、内容もきちんと書けているのに
「そおゆう」と書いてたから故意か否かが分からなかったので

けなす意図は全くなくて、純粋な疑問として尋ねてるだけなんだよね
0347名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 12:57:17.84ID:u1spLFLy
>>346
俺たちもけなす意図全くなくて
ただ黙ってくれたらいいと思ってる。
0350名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:36:04.20ID:???
>>322がガチで日本を変えたいと考えているなら応援したい
ほとんどの人間は職場に近いから都会に住んでいるだけでその原因は一極集中
つまり一極集中を推し進めてる世襲制の政治家達、地価が上がって喜ぶ三菱やJRなどとバトルせなあかん
その土俵にあがれない奴は諦めるか無意味なデモで自己満足するか山上みたいな形で主張するしかなくなってしまうので頑張ってほしい
幸い日本は資本主義なのでお前の家系が有力政治家、有力企業でなくともビル・ゲイツやイーロン・マスク並みに資本を得て影響力のある人間になれれば日本を変えることができるよ
0351名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:37:44.35ID:ccDDTE07
Z世代は自分のことわざわざZ世代なんて言わんし
若い世代というか今の20〜40代はおれらで変えていこうみたいな協調しあう発信はまずしない
0352名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:06:29.57ID:???
世の中的には地方移住志向は多少高まってはいるんだよね
まあ都市部の高価な土地を買う金がないだけという説もあるけども
0354名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:39:03.30ID:???
日本語の揚げ足取りしてないで土地15坪の夢のマイホームについて語ろうぜ
0355名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:51:54.76ID:???
土地15坪建物80平米の4LDK買ったけどひろびろしてて不満ないです😃
0356名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:58:40.98ID:???
各階どんな使い方してる?
三階建ては最上階をうまく使える自信がなくて避けちゃったな
0357名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:52:21.85ID:???
15坪だと強制的にリビングキッチンが2Fになるから避けちゃうわ
動線動線言われてるこの時代にリビングはともかくキッチンが2階はつらい
0358名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:55:48.73ID:???
しかし1階は暗く寒いことが多いから仕方ない
0359名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:07:40.89ID:???
>>356
3階は妻の仕事部屋と寝室
2階リビングで
1階は自分の部屋と子供部屋

妻はほとんど外出しないからこれで成り立ってる
子供増えたら俺の部屋明け渡すかなーと思ってる
0360名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:07:49.47ID:???
一階リビングで良かった
実家二階リビングだが心底そう思う
0361名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:27:52.72ID:lgDPdjgf
うち実家三階3LDKだけど一階は納戸だな
母親が自室として使ってる
0362名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:32:00.67ID:???
80m2の戸建てならマンションのほうが良くない?65m2のマンションと実質同じぐらいだろ?しかも階段を登らなくてよい。
0363名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:35:18.36ID:???
15坪とはいえ土地持ちにはなるから、そこにどれだけ価値があるか
0364名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:36:44.61ID:???
4LDKにしたかったから80m2ちょいで建てたけど65m2じゃ3LDKもキツくない?
0365名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:39:01.27ID:???
階段がない分マンションは広い。三階建てなんて階段だらけだろ。
0366名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:47:40.18ID:???
階段がつらいジジイになったら老人ホームに入ったほうがいいよ
どこでも転んで大けがする可能性があるから
0367名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:52:07.46ID:Id1p1167
確かに
0368名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:17:20.28ID:???
マンションは音が気になるのと窓が少ないのが嫌
0369名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:35:54.96ID:???
終の棲家のつもりで2階リビング買っしまったのは失敗かな
痛めない程度に足腰鍛えとくか
0370名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:10:23.31ID:???
俺一人住まい+猫なんだけど、なぜか1Fと2FにDKがあるw
二世帯住宅風の造りなんだけど、俺1人+猫一匹という
仕方ないので家族を増やすことにした
0371名無し不動さん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:13:34.95ID:???
1階リビングの家だけど、アプローチに7・8段ぐらいの階段があるから
身体悪くしたら引っ越し必須だな
0372名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 00:16:41.54ID:X0ZnWrYg
階段よりも修繕費やら管理費やら建て替えが気になる。
定年ぐらいで断捨離すすめて一階で暮らせる体制作るよ。
0373名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 00:18:14.13ID:X0ZnWrYg
戸建てローンなしなら月5万円あれば普通に生きれる。
0374名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 02:53:47.75ID:???
老後の二人暮らしとしてもさすがに月5万円では結構な節約生活をしないと厳しいな
固定資産税や健康保険料の支払いもバカにはならんし車の保有も不可能になる
0375名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 06:12:52.32ID:???
2000万持ってても利息なんてたいして増えないから家買って安く住んでたほうが毎年数十万円も見返りがある
0376名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 07:06:35.29ID:???
老後となると築35年ぐらいにはなるが、固定資産税はいくらぐらいになんだろ
0380名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:27:28.02ID:???
>>379
ここにそれを貼っても無意味 家を新築した人にとっては後悔の元かも知らんけど、元より今建ってる中古住宅を
品定めして選ぶ立ち位置のここの連中にとっては、事前に織り込み済みの方が多数派
中古を買ってるクセにそんな悔いが残る物件買ったとしたらご愁傷様
0381名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:48:41.56ID:a0s+CYBI
>>297
その三千万円はほぼ土地代。
新築だと+2000万円ぐらいするっしょ。
リフォームや税金考えると、いいか悪いかは微妙なところだけど。
0382名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:53:48.04ID:???
戸建見て回ってるけど、建物面積85〜90程度でようやくマンションの70平米台って感じなんだね
廊下や階段の面積の設計の仕方がいかに重要か分かる
0384名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:20:12.63ID:T1M5YCiJ
歳取ったら大きな家なんかってのもあったけど
1度で終わるか2、3度と家を買い替える事があり得るのか将来の自分自身の生き方もパートナーがどうするかも未来が不確定だから思い切って自分では想定外の広さの土地を買って
古いから躊躇なく壁ぶち抜いてホールにしたり色々やって楽しんでるとこ
まぁその家の前に対極的な狭小住宅もたまたま手に入れてるので、ほんとに何も要らなくなったらそっちに越すかも。
ただ平家じゃないのが残念だけど固定資産税が、年/5400円だしw
0385名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:22:11.70ID:vL/SHQka
まぁ、今ですら布団以外のスペースは無駄な気もしてる。
子ども独立して俺と嫁二人になった時点で二回持て余すわ。
0386名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:46:12.67ID:???
部屋少なくて足りる人はいいな
幅とる趣味だから部屋多くほしいけど、平屋にする土地はないから2F使うしかないぜ
0387名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:57:30.60ID:???
バイクのタイヤをジャッキアップして交換したり
エンジンばらして組み直したりする作業スペースは
男なら絶対に欲しいところ
0389名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:19:19.48ID:VGtYqA1f
本が好きだったけど、忙しくて気力もなくなり、
アニメや映画好きだったけどネットフリックスが出来すぎてて、
だんだんつまんなくなり。
ごろごろしながらスマホぽちぽちする日々。
子どもいるから飽きないけど、10年後怖いわ。
0390名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:30:23.11ID:???
部屋は余るけど安くて条件や設備も良いからこのまま住んでる。うちは建物に価値ないけど固定資産税が年間で12万くらいすると払ってる姉が言ってた。土地1500万のとこ
0391名無し不動さん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:33:03.68ID:???
>>387
わかる
塗装ブースとオーディオルームもな
サーバルームもほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況