X



中古戸建ての話しろよ!Part.35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:10:08.26ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※自分語りはほどほどに!
>>970は次スレを立てましょう

※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1678031250/
中古戸建ての話しろよ!Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681174179/
0976名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:45:35.88ID:???
>>973
音は意外と慣れるかもだけど>>975さんも言ってるように鉄粉の方が気になるかも
車は鉄粉だらけになりやすいし洗濯物の外干しや窓を開けっ放しはかなり厳しいと聞く
0977名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:49:12.84ID:???
>>973
結構うるさいよ
6m道路+歩道ありで高架の地下鉄沿線に住んでたけど「イーッ」ってなる。
まず窓は開けられないしね
夜中に線路の整備するし、朝は5時台から電車は動くし
0978名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:41:01.44ID:F68WwvBn
>>969
地盤改良とかもあるし、配管工事とか
0979名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:44:35.24ID:9K4FTW8A
>>974、975、976、977
レスありがとう。やっぱあかんか・・・やめとこう
0980名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:46:29.40ID:K99moie+
>>979
その分坪単価安めだけどね
駅近でなければ何の恩恵もない
0981名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:46:53.88ID:???
>>979
例えば線路沿いのマンションでも普通に売れてるから覚悟次第だけど
「うるさいのが嫌」という人は多いから、良い価格では売れづらい。
安値で買って安値で売るのなら別にいいんだろうけどね。

あと、窓閉めきりなら気になるほどには聞こえないよ
防音窓なら尚更よいだろう

ただし、窓が開けられないというだけだね
0982名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:48:00.11ID:K99moie+
>>968
23区都心部のミニ戸なんてそんなもんよ
土地代が7〜8割なんだから仕方ない
0983名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:48:40.47ID:???
今、線路脇のマンションの中層階に住んでるが、窓閉めてたら全然気にならんけど、開けてると電車通る度にテレビの音がかき消される
このぐらいの時期だったり換気するために開けたいと思う時もあるので、気軽に開けられる環境な事に越したことはないね
0984名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:55:19.70ID:K99moie+
音を気にする人は隣が公園や保育園、学校でもアウトだからなぁ
0985名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:28:14.37ID:12iwLtPe
住宅街の中だけど静か過ぎてなんかって思ってたら最近ウグイスが来て鳴きだすようになった
庭ほじくり返して手入れし始めたら中から虫が出るからかそれ目当てっぽく振り返ると大抵近くにとまってる

昔住んでた線路踏切わきの断熱無しトタン張りの住宅は電車来ると窓閉めててもTVの音が聞こえなかったw
0987名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 15:22:10.94ID:???
>>984
保育園に関わる仕事してたけど、外でみんなで遊ぶ時間なんかは常に奇声上がってる状態だからね
俺なら園庭がある保育園の近くには絶対に住まないわ

園庭なしのマンションタイプの保育園でも普通の人は隣の戸建とかには住まない方がいい
0989名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:41:17.68ID:???
人の声なんて電車の音と比べたら圧倒的にマシやけどな
0990名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:55:14.04ID:???
線路まで60mくらいだけど、網入りシングル外窓と5mm+3mm の複層内窓でほぼ無音になった
0991名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 17:06:06.64ID:???
>>989
いやー、電車は規則性があるから慣れると耳に入らなくなるんだけど
人、特に子供の声は嫌な人は耐えられないよ
0992名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 17:26:05.77ID:???
都内の複々線なら1分に1本は通るうえ音量も圧倒的に違う
もし他路線乗り入れてたら静かな時は無いので人が嫌いでもない限り声のほうがまし
あと学校の大声は煩いだけだけど駅チカの大声は事件性を疑っちゃうので落ち着かない
0993名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 17:36:50.04ID:???
>>989
線路に隣接した戸建なんて買わないし、保育園や学校隣接地も買わない
どっちも「普通の人が気にならない」レベルじゃないのは同じ
0994名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 17:37:34.57ID:???
>>992
>973の話の流れでそんな想定はしていないけどもね
JR本線は24時間だし貨物も走るし、まあうるさいだろう。
0995名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:42:20.70ID:???
>>971
それまでに建物が建っていなかった土地で、各種引き込みに費用がかかりでなければそうかからないよ
0996名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:45:03.75ID:???
>>995
もちろん、地盤改良や小運搬や給排水の引き込みは土地によるけども
本体価格しか書いてない場合はそこから3割増しと思っておけばいい。
見積もり取った時にショック受けないから。

適当な工務店に見積もり取ってみるといいよ
0997名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:59:12.20ID:???
言うて今は防犯の関係でほとんど窓あけないよね
音は防音できても揺れが心配かな
0999名無し不動さん
垢版 |
2023/06/16(金) 21:25:34.69ID:???
閉めきっても一般的な防音じゃ限界あるしな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 9時間 29分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況